2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【釣りゲー】糸井重里のバス釣りNo.1

1 :せがた七四郎:2007/02/25(日) 08:06:36 ID:xvXLhf9+.net
C級コピーライター糸井重里プロデュースのSFCサテラビュー対応釣りゲーム、
糸井重里のバス釣りNo.1について語りましょう。

決定版
SNESエミュレータPART6
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1139668440/

Wiiで復活するといいですね。

665 :せがた七四郎:2013/11/10(日) 19:26:43.00 ID:IbgtG9Cg.net
>>664
有森ワンドでレッドアイが釣れるのは
エミュが原因じゃなかったかな
まぁエミュのバグでしょ

666 :せがた七四郎:2013/11/11(月) 10:17:32.57 ID:J7PgEes9.net
赤星の特殊は実機でも釣れたと思うし、たまたま有森だっただけかもよ

667 :せがた七四郎:2013/12/04(水) 15:42:01.13 ID:dhn/vqwM.net
徳川埋蔵金・・・
ないとしか言えない=誰もが見つける事が出来ない=誰もがゴール出来ない
頭のおかしそうな奴や、デブ等の社会で虐げられている奴らが、自分こそは一番なんて気持ちになれる埋蔵金。

668 :せがた七四郎:2013/12/25(水) 09:43:35.15 ID:uwQDZWrb.net
糸井重里のゴミ拾いNo.1

ゴミ拾いやるためにこのゲーム買ったんじゃねーぞ

669 :せがた七四郎:2014/01/10(金) 12:26:25.65 ID:VT1Ogpy8.net
バズベイトとラバジorメタルのフォール以外の情報が無さすぎる
トゥイッチとかジャークとかアクションで釣るのはないのか

670 :せがた七四郎:2014/01/11(土) 09:47:59.43 ID:L3wnhOkQ.net
基本はストップ&ゴーだな。ミノーなんかは浮いてくるときによく食ってくる
SFCじゃロッド動かしても実質ポンプリトリーブだしな。リーリングとの違いは知らん

671 :せがた七四郎:2014/01/12(日) 06:40:05.69 ID:HSQOBdnD.net
9月10日8時49分
有森ワンドのアシとアシの間でデカバスを掛けたけどフッキングいいと思うのに寄らない
セーブして何回も挑んでるけどフック外れや根掛かりで逃げられる
タックルはベイトの最強セット
いままで50cmは釣ったことあるけど……

672 :せがた七四郎:2014/02/17(月) 13:45:37.57 ID:Z9lHgk6/.net
12月の難関のブラックモンスター大会でも皆5匹釣ってくれるから流石プロだな

673 :せがた七四郎:2014/03/10(月) 18:24:20.81 ID:jKlR57S1.net
もっと盛り上がるべき

674 :せがた七四郎:2014/03/10(月) 20:29:02.04 ID:BNaVf2om.net
フォールで食わす以外の釣り方したい
リーゼントとかポイント奥だけどフォール以外で釣れるかな

675 :せがた七四郎:2014/03/12(水) 17:40:45.83 ID:Gx8bd20b.net
>>674
落ちゲー感は否めないよな
とりあえずフルコンプしたらラバジ以外のハードルアー縛りでやってみる

676 :せがた七四郎:2014/03/13(木) 20:25:02.92 ID:X87q6I1B.net
フォール×リーゼントで60cm爆釣してしまって簡単にクリアしてしまった・・・

677 :せがた七四郎:2014/03/14(金) 20:18:05.47 ID:v5JlfN+V.net
スピナベどころかバイブでも落としこみで釣れちゃうけどな
やるなら非シンキングルアー縛りだな

678 :せがた七四郎:2014/03/14(金) 22:44:10.94 ID:C1jvl7g4.net
6mクランクなら連打したら10mくらい潜るけど
潜るまでに距離がね

ワームもフォールじゃなくてグラビンバズとかスイムで釣るならおもしろいかも

679 :せがた七四郎:2014/08/26(火) 16:35:49.89 ID:VyeAOqMv.net
久しぶりにやりだしたから来てみたら…
もう過疎と言うより滅びる寸前やな…

680 :せがた七四郎:2014/08/27(水) 05:30:39.47 ID:HcVfgVFQ.net
すーふぁみ版はおもろかったな
糸井さん新作PS4で出してくれ(無茶言うな)

681 :せがた七四郎:2014/08/27(水) 18:28:38.48 ID:KuLViG7f.net
今ダブルファイトinノースエリアやってて感じたんだが
デプスファインダーの反応鵜呑みにし過ぎるのも良くないな
パートナーのメガネが連れてってくれたフルミ大橋北に一つだけあるブイからボート一つ分下の橋脚
反応無くても50upが8時に二匹15時に一匹釣れてウハウハだった
5月以外も使えるかは分からんけど

682 :せがた七四郎:2014/08/29(金) 18:55:07.28 ID:SflmPqqN.net
決定版で質問
イトイ新聞の過去ログでラインの太さによってはバスに見破られて釣れないとか書いてたけど、本当にあれ実装してるの?
自信ありでずっとやってるが、小バスは確かに食いつかなくなったような気がするけど、
50up以降のサイズは変わってなくね?

683 :せがた七四郎:2014/10/19(日) 10:04:27.09 ID:rFHVhiIm.net
決定版久しぶりにやろうかな

684 :せがた七四郎:2014/10/23(木) 05:40:06.44 ID:LkR+c6cp.net
天国の糸井さん ありがとう

685 :せがた七四郎:2014/10/25(土) 14:08:56.83 ID:UlCtoDqr.net
のんびり釣りたい時に、2ちゃんで釣りしてるのもよくない

686 :せがた七四郎:2014/11/05(水) 11:44:18.23 ID:YD2jUFBp.net
豚王の最初で最後

687 :せがた七四郎:2014/11/29(土) 14:37:44.56 ID:s4xSQS5+.net
久々にSFC版やったけど相変わらずグレートランカーの難易度半端ねぇな
20cm30cmが邪魔過ぎる
結局フロリダバス頼りやで…

688 :せがた七四郎:2014/11/29(土) 18:50:22.69 ID:HeWVHT3L.net
>>687
10月なら、ノースエリア中央ブイ西側の8.7m橋脚で60cm級釣れるから、それ使っとけ。
…ついでに、全大会のフロリダバスポイントでも貼っとくか。

3/10「赤星ダブルス」17:00〜 リーゼント岬南側。キャスティングエリア右端限界の細長いクラック。
4/7「赤星クラシック1日目」10:00〜13:00 上に同じ。水深は15mで、ルアーをこすらせるとアワセやすい。
4/8「赤星クラシック2日目」13:00〜16:00 大寒ワンド中央南東。右の一番デカイ立木をラバージグでガリガリこすってフォーリング。
4/10「グッドサイズ」17:00〜 ノースエリア3連ブイの中央。ブレイクと絡んだブイをメタルジグで。
5/10「ダブルファイトinNA」17:00〜 フルミ大橋中央。左側の橋脚をタイトにガリガリこする。
6/10「パワーランカー」17:00〜 リーゼント岬南側。
7/10「ビッグファイト」17:00〜 同じく、リーゼント岬南側。ただし、大会エリア外…。
8/10「ポットベリー」17:00〜 メイクンワンド境界線南側の崖。
9/10「ダブルファイトinSA」17:00〜 フルミ大橋。左側の橋脚。ただし、大会エリア外…。
10/10「グレートランカー」17:00〜 フルミ大橋。左側の橋脚の左足のみを狙う。ガリガリこするとよい。
11/10「スーパーファイト」17:00〜 ノースエリア中央ブイ付近。遠方ブイラインとウィードのエリア。
12/10「ブラック・モンスター」17:00〜 フルミ大橋中央。左側の橋脚をメタルジグでこする。

※注意点として、フロリダは一度釣るとゲームリセットしない限り全ポイントの反応が消える。
逆に、セーブリセットさえすれば反応が復活して1日で数釣りできるので、
赤星クラシックでこれをやるとトンデモないことになる。
なお、6、7、8、11月のポイントで釣れるストラクチャーは分からなかったので、誰か検証求む。

689 :せがた七四郎:2014/11/29(土) 23:16:25.81 ID:Xl3srzGz.net
決定版中古で買ったんどけど、なんか操作のコツがよくわからん。説明書ないし余計に。まだ一匹も釣れないのだが^o^

690 :せがた七四郎:2014/11/30(日) 08:26:33.20 ID:D+YW5Tlp.net
決定版はゲーム内でほぼ解説されてるだろ
最初からやって文章をちゃんと読め

691 :せがた七四郎:2014/11/30(日) 14:44:53.90 ID:JHyMb8yF.net
鉄馬湖までやり込んだけど、いまだにフロリダ釣ったこと無いな

692 :せがた七四郎:2014/11/30(日) 21:28:58.09 ID:D+YW5Tlp.net
SFCの60cm級とフロリダはボーナスステージみたいなもんだから
地道に40〜50cm級探すのが一番やりがいあるな

693 :せがた七四郎:2014/11/30(日) 22:15:42.85 ID:hiw55vxM.net
決定版ってライン細くするとでかいのめっちゃ釣れるな
やり取り時間かかるけどベイトで一番細い10lbでも70cm釣れるし
80は釣ったことないけど

694 :せがた七四郎:2014/12/06(土) 18:24:48.31 ID:WhgIOhey.net
>>688
わざわざすまんな
しかし軒並み17時過ぎとか一匹釣れれば十分とは言え
季節によっちゃペナルティ覚悟だな

>>692
50cmの居るポイント見つけた時が一番嬉しいわ
一番高いタックルでもアワセ最高じゃないと難しいけど
60cmやフロリダと違ってまだまともにやりあえるから

695 :689:2014/12/09(火) 07:19:33.76 ID:vpp1rHB6.net
>>688の8月のポイントで釣れたので、自己報告。
キャスト画面左端付近、手前からのカケアガリと絡んだ水深8.0〜8.8mのストラクチャー。
ラバージグでフォーリング。活性はかなり高め。おそらく湖底の切り株か大岩だと思われ。
残る不明箇所は6、7月と11月か…。

696 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 18:49:55.02 ID:yJarLBe/.net
bose池で60cmがつれるブレイクってどのあたりにあるんだ?

697 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 20:59:28.04 ID:Bk59vf+T.net
ブレイクは最奥全体に広がってるけど、釣れる時はどこに投げても釣れたと思うよ
ニジマスが60バスになるだけ

698 :せがた七四郎:2014/12/10(水) 22:16:31.66 ID:yJarLBe/.net
>>697
こんなに早くレスもらえると思わなかったwありがとう。
2月の12時以降でやってるんだけどなかなかつれなくてさ…

699 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 05:08:02.13 ID:loH/kOZC.net
>>688
とりあえず赤星クラシックの分横から補足
4/7は本当に崖擦るぐらいの気持ちじゃないと即ニジマスの餌食
具体的には着水時22.3mでニジマス、22.9mでフロリダだったから
フォーリングのみで食わせないとダメだと思う

4/8は気を付けるのは根掛かりくらいだけど
これがまた神経ガリガリ削られる事…
一応27〜8mでゲージ黄色を維持しやすかったから
運が良ければ楽に釣れるかも知れない
あとどうでも良いけど7186gで記録更新やったぜ

700 :せがた七四郎:2014/12/13(土) 07:17:37.11 ID:loH/kOZC.net
4/10は何が原因か知らんが冬の釣りも真っ青なくらいアタリ来ないな
13回もキャストしてやっとじゃ時間が足りなさ過ぎる…

701 :せがた七四郎:2014/12/14(日) 01:06:35.43 ID:mimbnBG9.net
5/10はすんなり釣れた
ただここも4/7同様僅かな差で釣れる魚が違うから
橋脚の手前ではなく少し奥の横側へ落とすといい
手前だとおそらく>>688の通りサブウィンドウがゴリゴリ揺れる所に落とさないと掛からない

6/10は4時間費やして無理だったので諦めた
雑魚と小バスがうんざりする程群れてる上に
ルアーを変えようが攻めるタナを変えようが2〜3投で食い付くわ
湖底は起伏に乏しくてこれと言った目星も付けられないわ
本当に釣れんのか疑わしくなるレベル

702 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:59:19.11 ID:mimbnBG9.net
7/10も雑魚小バスフィーバーで諦めた
このエリアを作ったスタッフが憎い

8/10は>>695より具体的に言うと
画面左端限界より大体Rボタン2回ちょっとの所
距離12.8m水深8.3m

9/10と10/10は5/10と同じ様なもん

703 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:59:38.63 ID:mimbnBG9.net
11/10は画面中央のウィード手前距離16.0m水深5.7m
雨が降るとウィードが隠れて分かりにくいけど
画面動かさなくて良いから何とかなると思う

704 :689:2014/12/14(日) 23:34:56.76 ID:QgaS1BR9.net
>>703
乙です。こっちでもバッチリ釣れたよ。あと残すは6・7月共用の雑魚バスポイントか…。
参考になるかは分からんが、1月の10、20、24、26日の13:00〜16:00に似たようなポイントに反応がある。
こっちには小バスはいないし、時間に余裕もあるので調べやすい…かも。

705 :せがた七四郎:2014/12/16(火) 04:35:18.16 ID:/zevFkQl.net
>>704
情報どうも
6、7月も心が折れない程度に探してみます

フロリダバスとは別にまた赤星クラシックやってて気付いたんだけど
このスレでも出てるフルミ大橋周辺の真ん中のブイからボート一つ分左上にある水深5.7mの橋脚エリア
ここは赤星クラシック勝てない人の為の救済エリアなのかボウズ池並に60upが入れ食い
フロリダバスセーブ&リセットと言い4月の大会はバランス崩壊し過ぎやで…

706 :せがた七四郎:2014/12/18(木) 05:00:25.95 ID:myySIQHj.net
フロリダじゃないけど6/10フルミ大橋一番上のブイからボート一つ分真下の橋脚エリア水深6.7mで50up入れ食い
つーかフロリダバス何処だよ雑魚も小バスも殆ど居ない1/24でも釣れないなんて分布狭過ぎんだよチクショー

707 :せがた七四郎:2014/12/22(月) 18:28:09.55 ID:u0fripCB.net
>>706
1/24ならここだな
ttp://i.imgur.com/TQIGMlT.jpg

フリーフィッシングだと場所変わるのかフロリダ自体いないのかわからんが反応しない

708 :せがた七四郎:2014/12/24(水) 10:33:57.38 ID:M3Zb/5Xa.net
分からないのは反応があるエリアじゃなくて
どのポイントへキャストしたら良いかなんよ…
ここ何日か他のゲームで息抜きしてるけど
ずっと同じエリアで10時間やって釣れないとか自信無くすで…

709 :689:2015/01/27(火) 07:58:00.80 ID:IkGZA4dD.net
>>688の6・7月のポイントで釣れたので、自己報告。
左側のウィードのやや奥をフォーリング。ストラクチャーは何も無いがヒットする。
ウィードを直接狙ったり、奥過ぎると即効で小バスになってしまう。正面立木真横方向あたりがベスト。
前述の1月のポイントにウィードは無いがやはり同じ位置でヒットする。ラバージググラブの喰い付きが良い。

我ながらよく見付けられたもんだと感心する…。
64版でタヌキ君が「大物はストラクチャーに付いていないこともあるんだ…」って言ってたっけ。

710 :せがた七四郎:2015/01/29(木) 21:53:04.85 ID:ZeS9aCaX.net
SFCエミュでやってんだがXボタン押したアタリ合わせが全然うまく行かない

uosneswつかってます

711 :せがた七四郎:2015/01/29(木) 22:46:36.20 ID:ZeS9aCaX.net
実機だったら「ププン・・・」の後にA&Xで合わせ完璧だったんだが

Xボタン押すよりLボタンでロッド動かしたほうが良く引っかかります

712 :せがた七四郎:2015/01/30(金) 08:48:34.90 ID:rfKR8MkL.net
snesgtかbsnes

713 :せがた七四郎:2015/03/03(火) 00:51:53.81 ID:/4UtV67T.net
フロリダ釣るかどうかでだいぶ難易度変わるなこのゲーム

うちの所の赤星クラシック二日目だと、大寒ワンド下部の立木で逆三角形作ってる所の中心の木(水深4.8m)に擦らせると60cm入れ食いになってる
ラバージグ1/2フリーフォールで

714 :せがた七四郎:2015/03/05(木) 03:05:31.42 ID:I5T0QWL9.net
初心者も見るかも知れないから書いとく

ソフトルアーのアタリはBPMでいうと約120ぐらいの間隔
練習時は必ず1、2、3とアタリがきて、
アワセは4拍目の裏にすると一番早いタイミングでフッキングできる

もちろん実践ではアタリが1回、2回ということもあるので、そこは臨機応変に対応しよう
「最後のアタリを1つ目に取り、テンポ120の8分音符4つ目でフッキング」でうまくいくはず
一度感覚掴めばこの文章の意味が完璧に分かると思う

練習するなら2月のボウズ池(4×2列の建物があるところの一番右上)、7~9mのところにキャスト
10回もキャストしないうちにアタリがくる

掛かるのは60cmクラスだからゲージが一気に真っ赤になるけどびびらない
切れることはまずないから、巻きまくってゲージが上がったら糸をフリーにするを繰り返せば必ず釣れる

慣れてきたら、フリーにした直後にまた一瞬だけ巻いてゲージが一気に上がり、またフリーにして一瞬だけ巻いて…みたいな繰り返しをするとバスが早く疲れるよ

これで伝わると嬉しいんだけど…

715 :せがた七四郎:2015/03/05(木) 04:21:54.27 ID:kGvcW5Me.net
なんかキモいな

716 :せがた七四郎:2015/04/23(木) 17:18:51.09 ID:Cv/yxcyp.net
誰かおるか!ゴールドカードになったらローカルトーナメントって出れない?

717 :せがた七四郎:2015/04/23(木) 21:27:37.37 ID:KgoT3x5c.net
んなこたーない

718 :せがた七四郎:2015/04/24(金) 07:56:39.97 ID:ow/G+e7T.net
確か出られなかったと思うぞ。プラチナまで上がったらローカルもプロも出られる

719 :せがた七四郎:2015/04/24(金) 21:01:42.07 ID:A7/YOXuc.net
>>718
サンクス!

720 :せがた七四郎:2015/04/25(土) 12:15:39.89 ID:M4kHoEm/.net
>>719だがプラチナまで上げてバスとファイト中にバグってデータ消えたw

721 :718:2015/04/25(土) 17:17:18.99 ID:95YXddOW.net
>>718
知らなかった…
これまでゴールドで試みた事がなかったらしい

722 :せがた七四郎:2015/05/03(日) 00:00:43.82 ID:lTdzX+rr.net
64版の80cmバス釣れぬ…。
ののいけで40cmバスなら釣ったことあるが、多分コレが他の湖での80回遊バス的ポジションなんだろうな。
とりあえず、覚えてる限りの情報張り。

【条件:難易度じしんありでクリア済みのファイル、ライン4lb】
・夏(6月?)、南の水門、ののいけ側中央の出っ張った一番水深のある部分やその周辺の壁。
ジグヘッド&チューブの一番軽いやつでスパイラルフォール&スイミング。
西側の水門石壁をアンダーショット&ストレートのシェイキングでも釣れた。ただ、こちらは夏だったかどうか定かでない。
・他にも、秋の朝マズメに西のクイ群を桟橋からトップウォーターで釣ったこともある。
狙うのは桟橋南側で、なるべく多くのクイを巻き込むようにリトリーブする。

…しかし、自分で再度釣り上げようとしてもまるでかかってくれないので、かなり運が必要と思われる。
なおこの40cmバス、外見は普通のラージマウスバスで、変わった表示やメッセージ等は特に無い。
パートナーの反応までは未検証。

723 :せがた七四郎:2015/05/03(日) 12:17:37.41 ID:4frMA1tB.net
80なんていない

724 :せがた七四郎:2015/05/29(金) 04:55:58.49 ID:4hfvmGL8.net
>>722
ののいけ40cmを80cmバスと同様にしてはしゃいでいるのはお前だけだよ

>>723
攻略本によると自信アリモードでチャンピオンを倒した後にののいけ以外で回遊バスとして現れるらしいよ

725 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/03(水) 18:15:52.96 ID:Ud+QgCj2.net
アスカを釣ろうとしたが、プライドが高いため、無理をしてラインが切れてしまったな…。

あんたバカァ!?
まさか、ロンギヌスの釣り竿で弐号機を釣ろうとしてるでしょ?

726 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/03(水) 18:20:51.31 ID:Ud+QgCj2.net
真希波・マリ・イラストリアスの場合は、案外軽く釣れるが、プレミア度は低い。
あたりまえだな。マリは問題児だからな。

727 :せがた七四郎:2015/06/17(水) 14:03:48.71 ID:4XWZai32.net
64版・じしんあり・けけはらで60cm70cmが全然釣れないんだけど
5月って時期悪い?

728 :せがた七四郎:2015/06/18(木) 09:46:49.57 ID:CQXzdykr.net
いい場所ではちゃんと釣れる
水上の様子から見て取れるような場所はイマイチな感じはあるかも

729 :せがた七四郎:2015/06/27(土) 01:26:22.13 ID:clSlUgVl.net
64バス釣りのけけはら
ボート屋の横のワンド?みたいなコンクリートの壁のところで7月の中旬から終わり頃に80級バスが何度も確認できた(正確には仲間のキャラが80級バスだったねと言うコメント)

いまのところ、スピニングの一番細い糸で釣ってるときにのみ掛かってるから、途中でばれてばかり…
ベイトの太いラインでかかったことがないので太いラインでも掛かるのか不明。
誰か頼む。

730 :せがた七四郎:2015/06/27(土) 20:18:29.48 ID:J0kXGBc3.net
ネコさんはお調子者だから、バラしたのが50cm級でも
「きっと80cmくらいあったっスよ!」って大騒ぎする。
真に受けたら駄目だよ。

731 :せがた七四郎:2015/07/23(木) 21:31:45.11 ID:/7BGm/VR.net
ライブウェルの70p級全部ききたこでワロタ
最高78pだけど80p越えはグラとか変わるんかね?

732 :せがた七四郎:2015/07/27(月) 19:24:21.99 ID:GxEpI6er.net
20刻みで変わるっぽいからな
スモールも60アップで変わるし

733 :せがた七四郎:2015/07/27(月) 20:39:32.03 ID:/2jZYZPz.net
画像検索しても古いゲームだからか出てこねぇ…居るなら意地でも釣ってやるのに…

734 :せがた七四郎:2015/07/28(火) 11:24:53.72 ID:E0xAJevC.net
これまで80cmが釣れたっていう信憑性のある情報は皆無だよ
解析したことないから確かなことは分からんが個人的には制作陣のブラフだと思ってる

735 :せがた七四郎:2015/07/29(水) 22:42:43.53 ID:IfBb4k/n.net
本当なら質の悪いブラフだなぁ
攻略本のスタッフ座談会みたいなのではまるで居る前提で話してたのに(うろ覚えだけど)

736 :せがた七四郎:2015/07/30(木) 01:00:24.55 ID:33+KN5Tq.net
80アップいるって明言されてんだけどね
https://www.1101.com/nintendo/nin10/nin10_10.htm

737 :せがた七四郎:2015/07/31(金) 20:36:58.60 ID:VSBjAqQH.net
久々に64引っ張り出してシレン2と平行してやってるが、面白い。
攻略本見ずにデプスファインダーでストラクチャーを探し大物を狙うって行程が堪らなく好きだ
いつか80pオーバーも釣りたいぜ

738 :せがた七四郎:2015/08/01(土) 12:56:26.50 ID:xvMTCGT4.net
その組み合わせ完全に俺と同じだ

739 :せがた七四郎:2015/08/06(木) 14:08:22.55 ID:doKsFNUY.net
80cm級まじで釣れん・・・本当にいるの?
けけはらボート小屋横の切り株で70cm級大量生産するのが精一杯

740 :せがた七四郎:2015/08/07(金) 04:28:26.11 ID:0flwAsTE.net
そこは鉄板だよな
79.4まではあるんだがやっぱ80越えるには回遊ルートで張り続けるしかないかな…

741 :せがた七四郎:2015/08/07(金) 07:48:30.10 ID:6dBqwhkc.net
そりゃ10年以上も報告ないんだから普通のやり方じゃ釣れないんだろな
通常バスの回遊ルートだけでも判明すればいいんだが

742 :せがた七四郎:2015/08/12(水) 11:59:34.79 ID:eGWMPRCK.net
こういうゲームps4とかwiiUで出して欲しいな

743 :せがた七四郎:2015/08/12(水) 15:25:36.60 ID:PgN/JBha.net
決定版のグラフィック&操作性なSFC版が理想

744 :せがた七四郎:2015/08/14(金) 23:46:18.45 ID:WPKbepkb.net
ゲーム内でもスタッフの話でも80cm級はいるとされている

これで15年もプレイされ続けてんだよ
もはや呪いだよ・・・
誰か釣りあげるかデータ解析でもして真偽を明らかにしてくれ・・・

745 :せがた七四郎:2015/08/15(土) 03:17:46.30 ID:09ApfRER.net
糸井さんに問い合わせればいいんでない?
いるって言葉さえ貰えればスッキリする

746 :せがた七四郎:2015/08/15(土) 09:54:56.95 ID:1Vst/sSS.net
白黒つけるには解析しかないだろうね。誰も釣れてない時点で白になることはないんだけど
実装されていないのか、バグなのか、確率が低すぎるのか、誰も想像し得ない手順を踏む必要があるのか

747 :せがた七四郎:2015/08/15(土) 12:02:13.83 ID:r9lClFnz.net
ロクヨンの解析って出来ないんじゃなかったっけ

748 :せがた七四郎:2015/08/15(土) 12:23:31.45 ID:09ApfRER.net
攻略本見るとなないろのモンバス回遊ルートはかなり狭い範囲だから簡単には釣れると思ったんだけどねぇ
二日三日張ったけどただキャストするだけじゃ釣れなかったわ

749 :せがた七四郎:2015/08/18(火) 01:22:31.68 ID:GJBX7xIh.net
ついに解析始めた
今日はドングリMAX見つけたから寝る

750 :せがた七四郎:2015/08/18(火) 03:13:50.15 ID:Dyg7hQ4p.net
期待あげ

751 :せがた七四郎:2015/08/19(水) 18:56:16.66 ID:zQko9bwq.net
まじか、期待
ストラクチャーの概念では釣れない回遊ルートらしいな

752 :せがた七四郎:2015/08/19(水) 19:23:32.33 ID:x2Qxid1G.net
解析興味あるけど難しくてよくわかんないわ

753 :せがた七四郎:2015/08/20(木) 02:42:43.69 ID:2xWbIaIM.net
有志によって解析済のハードであれば難しいことじゃない。
CPUの命令表(N64ならMIPS III)と
逆アセンブラなりデバッガー付きのエミュレーターなりを用意してチクチク調べていく。
ゲームの解析と言うと漠然としているがほとんどがこの手順だ。
難解なことは何もない。ただ時間と手間がかかるだけで。

754 :せがた七四郎:2015/08/20(木) 18:43:18.36 ID:/4qFA3BU.net
攻略本のモンスター出現ポイントうp希望

755 :せがた七四郎:2015/08/20(木) 19:55:01.58 ID:R1yITIoG.net
攻略本探したけど見つからなかった
一応大雑把だけど
かかすみ…貯水塔から左下に向かって一直線
ききたこ…中央レフトハウスを中心に北北東から南南西
なないろ…???岬下にある桟橋付近
けけはら…ダムに近い方の滝を出たポイント(大木がある付近)

756 :せがた七四郎:2015/08/21(金) 23:55:53.40 ID:I5VpVBGR.net
解析途中報告
80upのデータは確かに存在する

757 :せがた七四郎:2015/08/22(土) 00:23:56.79 ID:NwDdqYVN.net
>>756
まじか・・・まじか・・・釣れるってことか・・・

758 :せがた七四郎:2015/08/22(土) 05:48:03.15 ID:ijZY35ym.net
だ…騙されないぞ!(ソース下さい)

759 :せがた七四郎:2015/08/24(月) 01:07:54.15 ID:6q/xLm/G.net
ソースっても出せるもんないんだけどね
x0級ラージマウスっていうメモリラベルがあって、最上位に80級ってのを発見した

解析は文字化けもあってアセンブラも追えないし不可能と判断
回遊らしき処理もあるが仕組みが理解できず

個人的な意見だが
バスが跳ねた直後の着水バイトでは釣れないと思ってる
それで釣れるなら単純なxy座標の問題になるんだけど、そんもんじゃなさそう。

760 :せがた七四郎:2015/08/24(月) 21:56:03.22 ID:QbACPzxM.net
季節や時間帯も考慮しないと釣れないってこと?

761 :せがた七四郎:2015/08/25(火) 09:37:30.47 ID:hoZo7ySf.net
水深30メートルくらいでとか、普段あまり狙わない深さの回遊だったりするのかな?

762 :せがた七四郎:2015/08/25(火) 10:32:54.11 ID:+zZJJVGq.net
30メートルってバスいるのかね
デプスだとたまに20メートル付近の底にいるけど、あいつら何やってんだろう

763 :せがた七四郎:2015/08/25(火) 22:17:22.40 ID:u7hWB314.net
けけはらのボート小屋の辺りにシャローがあるじゃん。
一回、あそこの底で70upを釣った事があるよ。回遊とは違うと思うけど。

赤石岬の先端に地形の起伏があって、そこの底でも50upを釣った事がある。
このゲームって、案外、変な所でも釣れるように出来てるよな。

764 :せがた七四郎:2015/08/25(火) 22:29:06.66 ID:eBsRrPQM.net
ボート小屋脇はこのゲーム屈指の鉄板スポットだぞ

総レス数 1000
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200