2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SS版】プロ野球チームもつくろう!【やきゅつく】

1 :せがた七四郎:2008/11/25(火) 21:56:31 ID:5vB+Po3p.net
やってる人いる?

331 :せがた七四郎:2011/05/28(土) 17:28:28.96 ID:hXl9f9VB.net
ヤクルト岩村は後のやきゅつくシリーズでは現実に合わせて強化されたような。
SS版でも序盤の三塁手が意外といなくて重宝する。
ダイエー井口は過剰評価と思っていたら現実でもその後大活躍。

332 :せがた七四郎:2011/05/31(火) 22:08:26.84 ID:WNd1wy0N.net
このスレ内でドラフト順位とか契約金、初年度年俸を比べている考察があったはず。

>>330
横浜の横山は「佐々木二世」などと呼ばれていた。
ただ球が速くてフォークが投げられる、ってだけの理由だったんだけどね。
でもまぁ、プロ野球では活躍したほうかな。

>>329
ぐぐるとウィキペディアで色々面白い情報見られるよ。

333 :せがた七四郎:2011/06/01(水) 01:38:58.87 ID:RQKXUG23.net
横山は日ハム北海道移転後、何年間かクローザーとして活躍してたね
新庄がハムにいた時期とほぼ同じ

334 :せがた七四郎:2011/06/01(水) 18:05:10.40 ID:iflVj7WI.net
ついに本体壊れた…。
うんともすんともしないや。

何年もやってきたが、
新しく始める度に
これほどワクワクしたゲームはなかったよ。

ゲームはまだ何年も続けられる。
オール外国人で世界一の夢だってまだ…。

新しく買おうかな。



335 :せがた七四郎:2011/06/01(水) 19:57:56.46 ID:ZxblVLYV.net
>>334
SSFで実用レベルで動くよ

336 :せがた七四郎:2011/06/01(水) 21:40:07.38 ID:iflVj7WI.net
335へ。

エミュって言う方法?
(無知ですいません)

昨年にはPCも壊れ、
MacのノートPCは
ネット不接続。

ちょっと
色々探してみます。
ありがとう。


337 :せがた七四郎:2011/06/01(水) 21:59:24.57 ID:h8/bza3I.net
>>335
音悪いからダメだろあれ
やっぱり実機でやるのがベスト

338 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 22:36:12.76 ID:9Kchtw9j.net
テスト

339 :せがた七四郎:2011/06/02(木) 15:21:10.16 ID:aM5OytPb.net
>>337
俺は音は気にならないけどな。
とは言え実機も2〜3千円で売っているから大した値段じゃないけど。

ただね、実機が古いとフリーズするんだよね。
具体的には試合が始まる前、球場を背景にチーム名が表示されている所で止まることがよくある。
PSなら蓋を開けると直る事があるけど、SSだと蓋あけたらエラーになっちゃうから、直前セーブまで戻ることになるんだよねぇ。

SSFは世界選抜に勝つとエンドロール後にゲームに戻らないって言う辛さがあるけど、
セーブデータも膨大に使えるから、ROMがあるならSSFの方が楽しめるかも。

340 :せがた七四郎:2011/06/02(木) 21:33:04.35 ID:PbtAD0lB.net
中古屋をはしごして、ついに本体見つけました。
グレー(840円)二台と
白(1050円)一台。
「ゲーム出来ます」と書かれており機能は確認済の様子。

しかし
見慣れない言葉が一つ…
「ん?、ジャンク品?」
ネットで調べてある程度理解して、動作確認済の言葉を信じてグレーを購入。

結果、ディスク読み取れず(これがジャンク品なんですけどね)。

お店に伝えたら返品してくれました。
「当初は確認出来ても時間が経ってるからね。」
ジャンクコーナーに置かれて「ゲーム出来ます」と書かれた残りの本体。
アウト?


341 :せがた七四郎:2011/06/03(金) 00:08:45.78 ID:LMWuPrnT.net
連続ですいません。

本体は
もう少し探してみます。
エミュも考えてみます。

やきゅつく出来るようになったらまた来ます。


342 :せがた七四郎:2011/06/06(月) 10:30:26.33 ID:Cj9wcHzb.net
中村ノリがあんまりのびないね

343 :せがた七四郎:2011/06/06(月) 15:51:33.59 ID:MfJnnPD0.net
ドラファンだが

荒木選手の能力に
疑問を持つのは
私だけ?

344 :せがた七四郎:2011/06/06(月) 17:28:53.08 ID:PbjjnsLn.net
当時の情報が今にそのまま伝わっている方が余程凄いと思うが。
ゲーム内では凄くても現実には2〜3年で引退、ゲーム内でしょぼくても現実には名選手、というのが普通。

OB選手はもう少し能力を吟味して欲しかったけどね。

345 :せがた七四郎:2011/06/06(月) 19:38:01.45 ID:wIMH92ON.net
例をあげると、オリックスの川口と日ハムの小笠原だね。

346 :せがた七四郎:2011/06/06(月) 22:32:06.43 ID:adQYkNKa.net
>>343

中日以外でやってるけど、
8年目にクリンナップ打ってるよ。

能力の限界が低くても
パラメータが半分を超えれば意外と活躍する。

347 :せがた七四郎:2011/06/06(月) 23:49:20.74 ID:PbjjnsLn.net
>>345
日ハム矢野や横浜の横山も。
松中が三冠王取るなんてその時は誰も思っていなかっただろうね。

>>346
守備はかなりわかりづらく、長打はパラメータがそのままHR数に直結。
でも巧打はかなり曖昧な部分が大きいよね。
外野の架空で「芦沢」だったと思うけど、評価B、巧打80ちょっと、足Sくらいの能力なのに、
イチローを押しのけて首位打者や最多安打、盗塁王を取ったりする。

本気ドリームチームでも無い限り、巧打70、守備70、足Aなら好打者として活躍、
長打が90越えれば相手次第で本塁打王取れちゃう。

348 :せがた七四郎:2011/06/07(火) 01:01:18.48 ID:b4tV1vwe.net
肩リードAになる
的山がちょっと好き

彼が
ホームラン打つと
テンション上がる


349 :せがた七四郎:2011/06/07(火) 01:08:09.35 ID:b4tV1vwe.net
秘書に
エヴァの綾波レイに
似た人がいるんだが


350 :せがた七四郎:2011/06/07(火) 01:40:22.69 ID:Rp3JT1qC.net
当時の作品であれの影響受けなかったものを見つけるほうが大変だからね


351 :せがた七四郎:2011/06/07(火) 02:55:48.89 ID:JGZwHvcv.net
わしもいつもその人にしてた

352 :せがた七四郎:2011/06/07(火) 18:29:15.03 ID:QrO+2J/j.net
栗田厚子
石川出身
5月1日生まれ
21歳
趣味は和歌だな

353 :せがた七四郎:2011/07/16(土) 18:52:00.41 ID:KZKIuVmp.net
age

354 :せがた七四郎:2011/07/18(月) 18:16:45.78 ID:CHysVyKR.net
契約金払わないで(少し払う選手もいるが)
年俸を上限いっぱいに
すれば契約できることにこないだ初めて知った


355 :せがた七四郎:2011/08/14(日) 09:34:33.01 ID:fAZGn6Hu.net
保守

356 :せがた七四郎:2011/09/22(木) 08:36:53.84 ID:XUMe4dOg.net
ほしゅ

357 :せがた七四郎:2011/10/03(月) 04:12:23.79 ID:GYfcaraz.net
26年目なのに長嶋、ノムサン、張本、清原あたりがでてこない
コーチにしてたわけでもないのに何故だし

358 :せがた七四郎:2011/10/04(火) 00:32:47.69 ID:V+NvJ5r+.net
>>357
詳しくは知らないんだけど、出てくる年はある程度決まっているらしい。
そこで逃すと多分出てこない。

ドラフト時に王さん登場→他のチームに取られた
→リセット→次は出てこなかった→スルーして進めた→王さん居ない

情報を知らなかった時、こういう状況になったことがある。

359 :せがた七四郎:2011/10/05(水) 17:10:00.43 ID:iuTrMoQ3.net
>>358
てことは見つけてこなかったスカウトのせいか

つか若松も生涯打率高いのに全然育たないし

グラフィックはあのままで選手とか更新してやきゅつくの新作だしてほしいわ
前の制作スタッフかえってきてくれ

360 :せがた七四郎:2011/10/06(木) 03:01:17.25 ID:7wyS58Dp.net
やっぱこのゲーム最高 エミュで久々始めたけどおもしろすぎる
スナップショットでいろんな選手の能力画面保存して眺めてニヤけてるわ

361 :せがた七四郎:2011/10/07(金) 16:26:56.39 ID:3O85622u.net
スカウトが選手を見つけたとき、トレードが成功したとき、ドラフトの臨場感、FA…
これだけでも魅力的

何度やっても
表裏と一つずつ進むイニング結果に一喜一憂

豪華スタッフなのに
設定やキャラの動き等に“遊び心”が感じられる

野茂さん引退発表後、スポーツ誌『Number』は一冊丸ごと野茂引退特集を組み、その中にこのゲームが紹介されていた

362 :せがた七四郎:2011/10/08(土) 23:37:27.86 ID:PvPICNhW.net
欲を言えば選手保有枠と投手起用かな。

二軍があって育成したい選手は落としておく。
ドラ1の新人がいきなり押さえに抜擢とか、
先発と抑えがコロコロ入れ替わるのが無ければなぁ。

363 :せがた七四郎:2011/10/09(日) 05:32:39.99 ID:ABlVXRxq.net
それをできるようにしたのがDC版以降なんだが

364 :せがた七四郎:2011/10/10(月) 02:53:10.54 ID:oLU5f4Ft.net
チート無しでうちの工藤さんが変化制球MAX 体力98くらい 球威96くらい 151km/hの怪物に育った
限界値がやる度にバラバラで飽きないな

365 :せがた七四郎:2011/10/16(日) 16:06:23.66 ID:P5Zi507t.net
近鉄と楽天のOB縛りでやろうかと思ったらサターンがついに臨終

15年よくがんばった


366 :せがた七四郎:2011/10/20(木) 16:25:55.03 ID:kdV2AS5s.net
ご苦労様でした

古田獲得したら
初めて一年目優勝したよ
こんなに頼もしいなんて知らなかったわ

時代を先行し過ぎたと
言われるセガ
発売があと十年遅かったらこのゲーム
「キモカワ」扱いかな

367 :せがた七四郎:2011/10/20(木) 23:47:36.55 ID:YUXioZo6.net
俺ノーリセノートレードで1年目から優勝したのってバッファローズだけだな
1年目2位がファイターズ
あとは大概6位


368 :せがた七四郎:2011/10/21(金) 11:35:49.09 ID:woTICpfV.net
某ブックオフでフルセット\950で本体。ゲットん。発売当初やってたけど、あまりに勝てなかったので挫折。

だけど、無性にやりたくなって近所のリサイクルショップで\600で購入。

最初は攻略本に頼らず頑張ってるけど苦戦気味。何度もやり直した。ようやくいい感じのスタッフ出たのでこれでまずは頑張ってみる。(因みに、カープです)

トレード 紀藤・玉木⇔今中(ドラゴンズ)

監督→稲尾様
野手コーチ→藤尾茂
投手コーチ→杉浦忠

正田と高は解雇したけど、正田はトレード要因に使えたんじゃないか?と反省。

施設はまと・マッサージ室。売店×2。

3月は投手は稲尾様の鉄腕野球でみっちりしごいた。野手はひたすら体力アップに努めました。

まだ4月3週前半。4位。開幕してからは投手は体力アップ(選手によっては制球や筋力アップ)、野手はほぼ体力アップです。

練習法やいいトレードがあればアドバイス頂けると嬉しいです。

最後に、試合中に口を挟むと勝率はアップしますか?大概結果を見るにしてますが、9回裏に5点差を大逆転で勝利するとテンションあがりますね。ただ、翌日は9回に9点も取られました(^_^;)

369 :せがた七四郎:2011/10/22(土) 00:14:26.97 ID:Lsaf6Syu.net
実機買い換えたら今度はディスクが逝った
探すの面倒だな…

>>368
今中はいい買い物したね。
自分も監督稲尾で投手コーチは技巧派。
でも体力アップ練習はしたことないな。
シーズン中、投手はバランス/打者は打撃中心しかしない。

広島は先発が弱いから、大野・田中・山崎あたりで
西武から豊田と石井貴とか取るといいと思う。
今中、沢崎、横山と5人でローテ回せるし。


370 :368:2011/10/22(土) 11:25:28.47 ID:tYjohbpb.net
>>369

アドバイスありがとうございます。あの後、大変なミスをしてしまい、もう一度やり直す事をしました。また進んだらお知らせします。確かにピッチャーが良くても打てなきゃ意味ないですからね…。アドバイスを実践しつつ、ちょっと試したい事やってみます

371 :せがた七四郎:2011/10/22(土) 14:14:17.26 ID:Lsaf6Syu.net
>>370

まあ補強は投手優先がいいと思うけどね。
力の無い投手が起用されると試合が壊れるし、
当時の広島は好打者が揃ってるから。
(特に江藤は絶対放出しない方がいい)

島田、横山(横浜)
矢野、島崎(ハム)
小林、鈴木平(オリ)
あたりもお買い得ですよ。

あと温泉は効果絶大で、作るとほとんど疲労がたまらなくなる。
高いけど他の医療施設作るなら貯蓄に回して
2年目に導入できたらかなり楽になると思う。

372 :368:2011/10/22(土) 21:34:39.67 ID:tYjohbpb.net
>>371

今度こそやり直さない1年目。やっぱり監督の力はでかい、と自分なりに感じ、今回もスタッフはこうなりました(´Д`)ノ

監督→稲尾様
野手→青田
投手→小林繁

金かけてます…(´-`)

キャンプ中は投手は稲尾様と小林の特別練習、野手は青田の「力の打撃」を全員で。

シーズン開幕後はアドバイス通り、バランス→打撃でやってます。なぜか西山の打率がいいです。

トレードは今回はなぜか今中に二度も拒否られましたが…
正田・紀藤→岩村
玉木・清川→桑田
…とおもしろいチームになってきてます。

施設はダンベル・マシンA・まと・マッサージ室です。温泉…頑張ります。因みに、4〜5位を行ったり来たり。阪神が弱くて助かります。

毎日ちょいちょい書き込みますので、皆様ツッコミ・ご指導お願いします!

373 :せがた七四郎:2011/10/23(日) 00:22:08.87 ID:hoLnDOm0.net
>>372
うちは世界選抜に勝つまで稲尾・コバシゲで固定だった。
キャンプは監督練習で球威だけ伸ばして、
シーズン中のバランス練習で他のパラ追いつかせる感じで。

桑田は獲ったことないけど、活躍するの見たことないなぁ。


374 :368:2011/10/23(日) 04:50:21.91 ID:/h9RJbp6.net
アドバイスありがとうございます。あれからの展開を少し書かせて下さい。

調子がよかったのは6月まででした。7月に入った途端勝てなくなりました。シーズンを戦う体力ないのかなぁ?と考えてます。桑田や澤崎がスターになっても、実力が並行しないままシーズン終了。46勝89敗。かろうじて90敗を免れました。もちろんぶっちぎりの最下位。

桑田は3年目辺りにトレード要因になるかもしれません。お荷物になってます。

因みに、日本シリーズはベイとライオンズ。ベイが日本一になりました。打率高いわ、防御率も低いわ、あれなら日本一にもなれます。

高を引退させて、スタッフは交代させず。ドラフトは福盛海を1位指名しましたが、ファイターズと抽選。…ハズレました(´Д`)

しかし、篠塚と交渉権を楽々ゲットん。2位指名はBクラス投手の柳沢嘉孝。体力バカですが勝負強いみたいです。結局、どちらも入団させました。

FAは取りませんでした。パッとしたのがいなくて。こうして1年目は終わりました。

とりあえず、日本一になるまでお付き合いして頂けたら幸いです。…因みに、2年目も最下位を覚悟してますorz

375 :せがた七四郎:2011/10/23(日) 16:52:00.50 ID:mRFuub/L.net
4年目俺のデータ
http://www.rupan.net/uploader/download/1319355981.jpg
桑田さんパネェっす

376 :368:2011/10/23(日) 22:41:32.27 ID:/h9RJbp6.net
こんばんは。2年目に突入しました。

沖縄でキャンプです。ハブと戦ったり、特別練習な2ヶ月を過ごして開幕。同時に加藤と苫篠は解雇しました。去年のストーブリーグの内に解雇すべきだったと反省してます。

キムタクとカツノリをトレードしました。キャッチャーの若返り策ですね…。

開幕後はバランス→体力(捕手は守備)にしました。シーズンを戦い抜く体力は必要じゃないか?と感じたからです。捕手は投手が良くてもリードが下手で大量失点に繋がってるのでは…と思い始めました。

5月に温泉を作りました。まだ効果は実感できてませんが、いつか実を結ぶと信じてます。

惜しい…とは思いましたが、大野・田中→横山(ベイ)のトレードをしました。大野はやはり年齢的に厳しいです。引退させるよりは…とトレードに出しました。

青田も大下剛史に交代しました。守備の重要性を考えた上でです。本塁打だけは(今のところ)12球団一なんで、力だけは確実についたと考えてます。

しかし…なかなか勝てません。最初は調子いいのに急に打てなくなったり、大量失点したり…と練習の方針もぶれかけてます。過去レスも読みながら研究してみますが、何かアドバイスをお願いします。

因みに、施設は温泉が増えただけです。

377 :せがた七四郎:2011/10/23(日) 22:49:39.00 ID:hoLnDOm0.net
>>374
シーズン戦う体力がないってことはないと思うよ。
7月くらいになると打率とか防御率が
実力通りに収束していくからそのせいかも?

>>375
4年目で桑田と高津がタイトルとかベテラン強いな。

378 :せがた七四郎:2011/10/23(日) 23:32:35.15 ID:hoLnDOm0.net
>>376
温泉の効果実感できなかった?
自分がやった時は全然疲れなくなって驚いた覚えがあるんだけどな。

練習器具Lv.2と売店は安いから買うといいかも。
あとブルペンも、効果は定かじゃないけど自分はすぐ設置してるな。

野手はおいといても害ないから解雇するくらいなら
トレードの足しにしたほうがいいよ。


379 :せがた七四郎:2011/10/24(月) 01:50:43.95 ID:Fb68je8y.net
>>378
すみません、効果ありましたー!ずっと「しっかり」でやってたからイマイチ実感できなかったんです。ほどほどにしたら、試合の内容も変わりましたね。6連勝とか8連勝とかしました

380 :368:2011/10/24(月) 02:14:27.09 ID:Fb68je8y.net
連続投稿すみません。2年目の結果です。

過去レスを読んでたら「ほどほどで大丈夫」とあったので実践。すると、温泉の効果か、疲れない体になりました!温泉すごい。

オリックスから、小林宏→浅井のトレード希望があったので応えてあげました。江藤・野村・篠塚・岩村の中には割って入るには、浅井では無理だ、と思ったからです。

山内がスターになったり、岩村の急成長で空中戦に強いチームになりました(24本打てるまでになりました)。本塁打だけは青田のおかげなのか、180本までいきました(江藤・金本・前田の3人100本越えしたのは驚きました)。

ただ、打てない守れないは相変わらずです(防御率は12球団ワースト)。

それでも61勝72敗2分の4位。1年目に比べると大躍進です。

前田も首位打者を取り、育て方がそれとなくわかってきました。桑田もましになってきたのも好材料です。因みに、日本一はホークス。

引退なしのスタッフ変更なしです。

ドラフトは逆指名選手を二人ばかし。数輝秀(A・外野)と矢幡正泰(A・投手)をゲットしました。

3年目の課題は守れるチームにする。養成ギプスも買いましたが、続きはまた後日に…。おやすみなさい

381 :せがた七四郎:2011/10/24(月) 13:28:08.18 ID:x/qWVJx5.net
三年目ならドラフト選手を獲得できるね

捕手リードは大事よ
地味に良くなる的山

382 :せがた七四郎:2011/10/24(月) 21:34:36.41 ID:nOfpe4Y4.net
>>380
試合に出す投手はできるだけ体力満タンで使ったほうがいいよ。
新人の福盛と中尾は若いうちに強奪してくるといい。

あと本気で日本一目指すなら
衰えてくる金本・野村あたりを使って
両松井とかイチローを引っ張ってくれば強くなるよ。

>>381
我慢して的山使ってるけど完全に打線の穴だな…

9益田 6武藤 8ローズ
3クラーク 7山崎 5中村
DH安部 2的山 4水口
悲しいほど守備がザル。


383 :せがた七四郎:2011/10/25(火) 02:38:23.44 ID:xExdYfwI.net
肩リードAになるだけで
他はやはり的山だから
あくまで地味に良い

余所の選手をBCD級ばかりにして追走されることなく優勝を狙っていた「オール助っ人(※2月、3月は除く)」方針
衰えが早く入れ替えが頻繁なのを利用して、BCD級や衰え助っ人をトレード要員に出して余所のSA級を獲得後に解雇(ドラフト、FAも獲得後に解雇)→脅威となる芽を摘む

※助っ人以外の選手保有は開幕まで
※OP戦スタメンは助っ人
※捕手出現するまで辛抱し、獲得後それまでの捕手を解雇してやっと「オール助っ人」開始
※30年経てども資金は十分に足りる
※2月、3月でも“トレード要員として助っ人以外を保有してはいけない”「オール助っ人」方針では難しいかもしれない

384 :368:2011/10/25(火) 03:17:50.79 ID:9bM0QjAi.net
こんばんは。少し光が見えてきた3年目途中経過です(´∀`)

ハワイでキャンプ。しかし、監督コーチの特別練習が大半です。誰か踊らせたかなぁ?

養成ギプス・マシンB・ミーティング室・夜間照明に売店×3…と設備も整ってきました。夜間照明で客が増えたのはいい事です。来年には増築できたらいいですね。

損して得を取れ、という訳で、高橋建・町田→角富士夫をトレードしました。野村も若くないので後継者として。トレードもいいですが、育てていきたい思いも強いです。2、3年後の篠塚や岩村は楽しみです。

さて、本題ですが、スタートダッシュ成功です!!4月を首位で終えてあっぱれテレビに!!5月も首位で終えて初の黒字になりました(夜間照明買ったのでちょっぴりですが)!!

当初はお荷物だった桑田も活躍するようになってきました。現状、江藤は三冠王です。このままいってほしいですね。

しかし、ベイスターズは強いです。なかなか引き離せない。1位、2位を行ったり来たりです。3位に転落しないようにしたいです。

キャッチャーはカツノリに固定しました。時折ポカしますが、零封勝利も増えてきましたので、しばらく固定します。西山は今季で引退・解雇・トレード要因ですね、確実に。

(面子にもよりますが)ぼちぼちFA取る為に貯金します。またレポします。優勝はまだ厳しそうですが、如何に…

385 :せがた七四郎:2011/10/25(火) 11:23:22.93 ID:IN9RoVqL.net
やっとアク規解除された。

特にこだわりが無いなら別のチームに入ったドラ1を翌年トレードで獲得。
序盤は中尾、諸江などチート級の内野手が多く登場するので取っておきたい。
FAはよほどの選手でなければ取る価値は低い。
それよりも若いBランクの外国人で良いのが稀に出る。

俺が使っていたのはBクラス外野手のドーネルズ。
確か24歳くらいで加入、4番を打てるくらいに成長する。
攻略本からデータを引っ張っても良いんだけどそれは控えておく。
ただ、「Bくらいで若い外国人は化ける可能性がある」っていうのは、
攻略本なしプレイでは楽しみの一つとして覚えておいて欲しい。

捕手は単純な戦力としてなら、開始直後に城島獲得が一番良い。
ただ、それだと面白みにかける部分もあるんだよなぁ。
九重がかなり早い段階で登場するから、セだとポジションがかぶるし。
俺はロッテの清水将海とか使ってたわ。

コーチのコメントを見ていればわかると思うけど、
ほとんどの選手が32歳から能力が落ち始める。
主要な例外を挙げると諸江、留井、楊は早熟。落合、山口高志などは晩成。
それくらいを目安にトレードを考えると良いよ。

386 :せがた七四郎:2011/10/25(火) 12:53:12.10 ID:wdcg1+d3.net
捕手は守備も大事だね。
メーターの半分以下だとポロポロこぼす。

>>384
小球場は増築しても5000人しか変わらないから
中球場建設のために貯金したほうが良いよ。

>>385
お買い得外人が序盤に出てくれたら楽なんだけどね。
5年くらい経ってからじゃないと見たこと無いなぁ。
外人も日本人同様ある程度出てくる時期が決まってる気がする。


387 :せがた七四郎:2011/10/25(火) 19:13:11.02 ID:IN9RoVqL.net
>>386
エミュのクイックセーブを使ってプレイしていた時に、
ドーネルズは1年目に出た気がする。
あと20代後半のアジア系外国人をトレード要員に獲得したような。

> 外人も日本人同様ある程度出てくる時期が決まってる気がする。
これ、決まっているらしい。
例えば仮にグループ1に中尾と福盛がいて、どちらかが1年目、もう片方は3年目、とか。
外国人投手のアーサーなんて最終盤にしか出てこないもんね。

そうそう。
バーで見られないパラメータを気にするなら、野手は「パワー重視」の練習をしたほうが良い。
バランスや弱点克服で練習しても、肩だけ全然上がらない。
巧打、長打、守備はマックス近くまで、
足もマックスのAやSまで上がっているのに、肩だけEとか良くある。
もっとも、肩がどれだけ影響しているか良くわからないんだけどね。

388 :せがた七四郎:2011/10/25(火) 21:22:52.56 ID:CYVwjP8O.net
これ最優秀防御率のタイトル全然取れないなー
石井一とか西口でも防御率3点台前半がいいとこ
守備力もA以上がほとんどで捕手リードSの選手使ってるのに
どうすりゃいいの?

389 :せがた七四郎:2011/10/26(水) 01:36:06.32 ID:XbR8bD0a.net
>>385
>>386

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

さて、続きです。ミーティング室を買いましたが、イマイチ効果の程はわかりません。

首位でひた走るも、打撃にムラがあります。唯一調子いいのは江藤。全ての面でいい感じです。

そのせいなのか、ベイが負けないせいか、7月8月は2位に転落しました。そうこうしてる内にウサギがどんどん上がってきて(7差あったのに)、遂には3位まで落ちました。

書き忘れてましたが、野村の衰えを見てられずトレードに出しました。野村・山崎(投手)→今岡(虎)のトレードに成功、内野の若返りもできました。

巨人に2位を奪われ決意しました。「オーナー賞をガンガン使おう!」。ベイには4000万、他球団には2000万というところでしょうか。捨て身の作戦でしたが見事に当たり!終盤にきてからの9連勝で9月は再び首位に返り咲きました!(`・ω・´)

とはいえ、依然ベイは怖い存在でヒヤヒヤが止まりませんでした。残り5試合、Mも点灯しましたがオーナー賞作戦は続きます(残り13試合…くらいからずっとあげてました。でないと、打線が発奮しない状態でした)。

パリーグはライオンズに決まった頃、残りMは1までなりましたが、連敗してベイが連勝したら大逆転される恐れもありました。

が、遂にその瞬間がきました!3年目リーグ優勝です!!江藤の三冠王もほぼ確定。江藤なくして優勝はなかったです。

日本シリーズへ駒を進めましたが、結果はまた次回に。

皆様のおかげでまずはリーグ優勝を取れた事をお礼を言わせて頂きます。ありがとうございました!

390 :せがた七四郎:2011/10/26(水) 04:01:01.96 ID:JuNHSD3P.net
効果が体感できない(しづらい)設備やグッズはたくさんあるよ。

> 打撃のムラ
これはもう仕方がない。
唯一、本塁打だけは長打力が直結する。

> 2位が離れない
これは仕様。
どれだけ戦力差があろうが必ず2位チームが食らいついてくる。

とにかく優勝おめでとう。
これで選べるキャンプ地が増える。
キャンプ地ごとに上がりやすい能力が違うので、
それに合わせたコーチなど雇っておくと更に効率は上がる。

391 :せがた七四郎:2011/10/26(水) 06:19:54.69 ID:8sLwbbtQ.net
>>388
非常に面倒だけども毎試合守備時に口出しすると防御率は格段に良くなるよ。
指示は全部「選手に任せる」でおk。
運が良ければ1年目でも防御率のタイトルを取れる。

1シーズン終えるのに6時間くらいかかるのが難点だがw


392 :せがた七四郎:2011/10/26(水) 13:23:47.03 ID:uk71EkDr.net
自分は防御率のタイトルが一番とりやすいけどな。
でもエースは意外と取れなくて、
川崎とかワイズマンとか鷹島とか
「こいつが?」って投手が取るイメージあるかも。

>>389
おめでと〜。
つくろう選手は桑田とか岩村以上に育つから
捕手とか外野で作っておくといいよ。


393 :368:2011/10/26(水) 16:50:06.34 ID:XbR8bD0a.net
アドバイスくれた全ての皆様へ

皆さんありがとうございます。手探りの状態でやってたので、皆さんあってのリーグ優勝です。

江藤は三冠王、小林宏は最多勝(トレード「されて」の獲得だったのでオリックスに感謝)、ムラっ気があるも佐々岡はセーブ王になりました。意外と頑張ってくれたのは柳沢嘉孝。7勝1敗の好成績でした。

さて、日本シリーズです!!

第1戦、1-3で負け…。幸先悪いです。

第2戦、4-10の大差負け。ホームでの連敗は痛いです。

仕切り直しの第3戦は7-0の圧勝。やっぱり打線にムラがあります。

第4戦は惜しくも7-8でのサヨナラ負け。遂にリーチをくらいます。なんとかホームまで戻りたい…。

第5戦、6-3で勝利もオーナー賞1億はあげすぎました(^_^;)

運命の第6戦、8-4で勝利!何とかここまでくらいつきました。

最後の第7戦…











1-3で負けて日本一は逃しました…orzしかし、来年は必ず日本一になる決意を決めました。

考えてみたら、75勝60敗、打率249、防御率3.59。こんな打率でよくリーグ優勝できたものです。

ストーブリーグでまたちょいちょいありましたが、それもまた後ほど。

>>392

つくろう選手、作ってなかったので、捕手で作ってみます!


394 :せがた七四郎:2011/10/26(水) 19:15:46.29 ID:GN9gLpR3.net
お、久々に覗いてみたら貴重な現役プレイヤーが
なんか嬉しいな

395 :せがた七四郎:2011/10/26(水) 21:25:57.90 ID:BTgC0r8X.net
>>391
マジか!
そんなのでいいの?
今8月だから来期からやってみるよ
ありがとう!


396 :せがた七四郎:2011/10/27(木) 19:33:39.11 ID:UR1v+TSg.net
なんとなく、だけどキャップがあるイメージ。
強いチームではじめても最初の数年は常に最下位。

リーグ優勝して、ほぼ同格の相手と日本シリーズを戦っても、
数年間はフルボッコにされる。

日本一が当たり前になって、アメリカ選抜に挑んだら、
エースでローテーションを組んでも35点くらい取られる。

まぁ、アメリカと世界はどれだけ強くなっても安定して勝てないけどね。
俺のワースト記録は一試合81失点。これ野球?マジ?

397 :368:2011/10/28(金) 01:20:48.77 ID:P63WAHc+.net
こんばんは。

リーグ優勝は成し遂げましたが、まずは日本一を目標としてますのでもうしばらくお付き合い下さい(アメリカ・世界選抜はまた考えます)。

さて、ストーブリーグです。引退、スタッフ交代は一応なしにしました。

で、ドラフト会議。書き込みを読んでたら度々出てくる九重海山が出てきました。当然指名。しかし、バファローズ、ジャイアンツ、ライオンズと抽選の結果、バファローズに交渉権を取られた…orz結局、内野の山田敦を指名。ベイと争うも当たり。入団させる事に。

あと女性投手の羽田美奈子が気になりました。能力云々より。

FAですが、なんと横山竜士がFA宣言するもそれは困ると再契約。あと、日本一を狙う為に川崎憲次郎と契約。6億は高かったのか安かったのか?

投手はある程度面子は揃ったと思います。しかし、野手がぼちぼち衰えてくる選手が増えてくる頃。トレードを上手く使いたいです。篠塚・岩村には期待大です。

3年目はこんな感じで終わりました。勝負の4年目、どうなるか?近々お知らせします。毎回駄文申し訳ございません。

398 :せがた七四郎:2011/10/30(日) 00:21:25.61 ID:GfRMDDQY.net
>>396
西武とかで始めると最初の負けっぷりが許せないね。
弱い球団で淡々と進めるのがいいかも。

>>397
川崎は4年目に使う選手としては微妙かも。
世界選抜は鬼のように強いから、
10年以内に勝つなら九重・中尾あたりは欲しい。

399 :せがた七四郎:2011/10/30(日) 04:03:04.09 ID:WJ+s8UcS.net
九重の契約金ケチったら入団拒否された俺涙目

400 :せがた七四郎:2011/10/30(日) 11:57:36.20 ID:JSC0+b3N.net
契約金0、年俸最高額でOK

401 :せがた七四郎:2011/10/30(日) 12:54:11.61 ID:GfRMDDQY.net
>>399
またニコ動うp期待してる

402 :せがた七四郎:2011/11/03(木) 00:46:55.04 ID:tvBJVGYE.net
トレード打診のみOB縛りのロッテで開始

仕方なく使ってる平井とか吉田篤司が意外と頑張ってくれて愛着沸いて来た

30試合口出ししてなんとか勝率5割だけど時間かかって仕方無い

403 :368:2011/11/04(金) 22:42:59.95 ID:Vv70km6y.net
お久しぶりです。色々忙しくて書き込めませんでした。

4年目は…2位でした。2桁投手もなく(先発がふんばれず、中継ぎが頑張って勝つパターンも多かったので)タイトルホルダーもなく、2位と言ってもいいとこなかったです。

ドラフト会議も投手の村崎勤のみ。ガマンの4年目でした。

只今5年目の開幕1週目後半。衰えを見せてきてる桑田といいとこない山田敦→福盛海をトレード中ですが、二度失敗してるので微妙です。

開幕3連勝ですが、意外や意外、新人村崎がいきなり3S。5年目はどうなるのか想像がつきません…。今年こそは日本一になりたいのですが…。

404 :せがた七四郎:2011/11/06(日) 14:51:37.93 ID:n+hH+PCt.net
>>402の続き
無欲に106試合消化、3ゲーム差の2位まであがってきた
補強はワイズマン、石井浩、潮崎(小宮山とのトレード受諾)

>>403
先発は限界まで体力上げればかなりKOされにくくなるよ
変化・球威・制球が半分超えたら体力強化してもいいかもね


405 :せがた七四郎:2011/11/06(日) 18:20:11.19 ID:At/hGOKB.net
>>404
体力はみんなぼちぼちありますが、それも悪くないですね。体力落ちてきたので桑田トレードに出したんです。年齢も年齢なんで…。

406 :せがた七四郎:2011/11/07(月) 21:58:49.16 ID:zWzPyeL8.net
ロッテで1年目終了
ちょっとメモさせてね
68勝66敗1分/.239/ERA3.32 
0.5差4位

黒木 2.79/16勝11敗
薮田 2.57/12-8
竹清 2.89/9-6
ワイズマン 3.82/6-5
潮崎 3.68/4-13
成本 2.79/7-13-10S
河本 3.45/8-8-27S

諸積 .268/7本36点
小坂 .248/7-40
堀 .286/15-50
初芝 .240/20-68
大村 .253/24-71
石井浩 .253/21-68

ドラフトは福盛を外して岡本敦也(B)と木智規(A)
FAで伊藤智・谷繁
強打者補強したかったのに来期も辛くなりそう

407 :せがた七四郎:2011/11/07(月) 22:57:39.88 ID:HqPWA2gy.net
1年目で68勝って凄いね。口出しするだけでそんなに勝てるものなのか。
俺の初プレイ横浜は斉藤隆が2勝14敗だったぜ。
しかも年俸アップ要求してきやがった。

408 :せがた七四郎:2011/11/08(火) 00:07:38.85 ID:LLlHTEhG.net
>>406
これはすごいですね…。監督・コーチが誰だったか気になります

409 :せがた七四郎:2011/11/08(火) 09:43:31.15 ID:BT02pDcL.net
>>407
自分も初プレイはひどくてすぐ嫌になったな。
負け癖がついた投手は防御率が改善してもその年は勝ち星に恵まれない感じがする。
うちの潮崎も山本省吾ばりに負けたのに防御率悪くないせいかアップだよ。

>>408
初年度から優勝できる人もいるみたいだけどね。
監督が稲尾でコーチは皆川と若松。
打率は水物だから長打力強化を重視したのが良かったかも。


410 :せがた七四郎:2011/11/13(日) 12:57:34.62 ID:7PrFDzyV.net
2年目終了
88勝66敗1分 .249−2.63
135試合目に優勝を決められ2位…

潮崎 1.87/15-5
薮田 2.64/15-6
黒木 2.50/14-8
竹清 2.56/14-6
伊藤 2.05/10-6
ワイズマン 2.19/9-3
河本 2.92/4-6-21

小坂 .281/22-49
諸積 .265/10-40
堀  .244/23-69
初芝 .267/24-68
大村 .257/24-58
石井 .273/22-56
谷繁 .224/20-47
福浦 .209/19-49
立川 .212/15-47

投打の柱の潮崎・石井が引退
ドラフトは中尾のみ
FAで鈴木健、トレードで福盛海

ピカールも獲りたいけど野手の枠が無い

411 :368:2011/11/13(日) 18:13:05.80 ID:cekWlpc/.net
5年目も2位だった…orz夏辺りに連敗を重ねるのはなぜだろう?10連敗が7連敗くらいだったら優勝だったのに…。1試合1試合、大事にしていきます…。

412 :せがた七四郎:2011/11/13(日) 19:41:50.71 ID:CIqQfZxe.net
ロッテはとにかく貧打だからなぁ
ジョニーが長く機能してくれるからそこはいいんだけど

413 :せがた七四郎:2011/11/13(日) 20:57:30.66 ID:7PrFDzyV.net
66敗じゃなくて46敗だった

>>411
連敗しだしたら口出しするといいよ。
口出しのコツつかめば何連敗もすることはまずない。

>>412
そう思ってたけど若手中心で意外と伸びてくる野手多いよ。
打率はワーストだけどHRは12球団1位で結構点入る。

414 :せがた七四郎:2011/11/15(火) 00:41:28.29 ID:R/6fyYbo.net
見ていたら俺も猛烈にやりたくなって最初からプレイ。
2年連続最下位、4位、リーグ優勝、5年目から3年連続日本一…やばい、少し飽きてきた。
7年目には川口知哉が21勝0敗という恐ろしい記録を打ち立てた。

ところでみんな、先発って5人で回してる?
俺は雨天中止が無いと6戦目は控えから先発させてる。
Aランクの投手を6人目で使い、年俸が上がった翌年にトレード…という鬼畜プレイ。

それと、何度やっても肩が上がらないのが気になって仕方ない。
長距離砲なら若い内にパワー重視でしっかり上げておくんだけど、
長打上限50未満、肩初期Dとかホント困る…

>>413
清水将海、立川隆史あたりは有望株だね。
全体的に小粒だけど、長く活躍できる選手が多い。

415 :せがた七四郎:2011/11/15(火) 13:00:22.56 ID:P30urJXF.net
>>414
そういう人が増えて嬉しいわ。
だが諸江を擁して世界を制するまで飽きるのは早いw

自分は2年目以降6人で回してるな。
ダルマー並みに勝ちまくるには5人じゃないときついけどね。

肩はイチローが中継に投げたり、ホームでも捕手がこぼしたりするから
上げてもどこまで勝ちにつながるのか微妙ではある。
長打50前後でかなりHR数が違ってくる感じはあるね。

清水は谷繁加入でトレードしちゃったけど、
立川・福浦は勝負強くてパンチ力あるから下位で重宝してるわ。



416 :せがた七四郎:2011/11/15(火) 16:26:33.24 ID:sNLMW0nT.net
>>414

先発は監督が出したオーダーと相談。やたら疲れてる投手まで先発する事も多々ある。だから、中継ぎが7勝とか8勝とかする。うちは2桁勝利投手が二人いればいい方。投手はまあまあ揃ってるせいかな?本来先発してる黒田が中継ぎとかしてる

417 :せがた七四郎:2011/11/16(水) 01:10:59.79 ID:v9ens+LM.net
>>415
忠助、はるか、海山の三人衆はすでに居る。
だが、残念ながら世界制覇は出来ないのだ。

はじめは吸い出した時のエラーが原因かと思ったけど、
どうもエミュだと世界制覇後のスタッフロール終了後に止まるのが仕様らしい。
なので、勝ったら勝ったでリセットしなければならないという。
まぁ、試合に勝つ事よりも選手を育てる事が好きだから、
良い選手を若い内にとってみっちり鍛えていくと思う。

>>416
それは練習がきつすぎるんじゃ?
基本的に先発5人、セットアッパー、抑えの7人は勝手に決められる。
シーズン途中で能力が上がり、その7人の中と入れ替わる事はあるけど、基本的にはこの7人は動かない。
体力の減っている選手を先発に選ぶのではなく、先発に選ばれている投手の練習がきつい、と考えるべき。

418 :せがた七四郎:2011/11/16(水) 23:24:10.67 ID:QJt+ApND.net
これって見えないけど他チームのスタッフも設定されてるのかな?
福盛の年に新人で篠塚が出てこなかったのと、
落合を打撃コーチに据えたいのに全然候補に出てこない。

>>416
練習の段階でそのターン先発させる3人を決めて練習の強度を調整するといいよ。
それか毎ターン練習いじるのが面倒なら先発ローテ投手だけは「ほどほど」で固定するとか。

419 :せがた七四郎:2011/11/16(水) 23:56:51.04 ID:v9ens+LM.net
>>418
されてる…と思うんだけど、篠塚って初期が巨人の野手コーチなのね。
いつも出てくるから気にしてなかった。

打撃コーチにコマンドが使い易いシゲヲを迎えたいんだけど、
なかなか出てこないから巨人の監督のままなのかなぁ、っていつも思ってたよ。

ただ、一度だけ、王さんを打撃コーチにしている状態で、
別の球団がドラフトで王さんを指名した事があった。
>>358で色々試している時。

420 :せがた七四郎:2011/11/17(木) 00:17:46.31 ID:zAKDTeaI.net
>>419
オールスターで「監督に任せる」にした場合最低限必要だから、
監督のみ設定があるのかもしれないね。

コーチまで設定あるとすると36人必要になるけど、
その割には毎月の候補がバリエーションに富んでる気がする。

王が指名されたときはどうなったの?

421 :せがた七四郎:2011/11/17(木) 01:16:27.23 ID:Am223yF6.net
> 王が指名されたときはどうなったの?

これは…多分やり直したと思う。
10月まで王さんがドラフト候補に出てなかった。もちろん逆指名発見もしていない。
しかし、ドラフトで他球団が複数指名。

ちょっと待て!と言う事で直前からやり直し。しかし、何度捜索しても発見に至らず。
ひょっとしてコーチにしておけば、来年以降になるんじゃないか?
と思ったけど自球団コーチのまま他球団から新人で指名。
あれこれやってみたけど、面倒だからそのまま進んだら結局王さんは出てこなかった。
ごめん、細かいところ覚えてないや。

> 監督のみ設定があるのかもしれないね。
これっぽいね。
ちょっと前に若松打撃コーチにしてるって書き込みあるし。(初期ではヤクルトの打撃コーチ)

さすがにこれは確認していると思うけど、攻略本に書いてある45歳で強制引退は嘘。
今回、落合は47歳まで日ハムで現役で残っていた。

422 :368:2011/11/17(木) 02:48:34.09 ID:fWJ8/V35.net
>>417
シーズンを通して「ほどほど」でもきついんでしょうか?温泉もあるんですが…。

423 :368:2011/11/17(木) 02:53:07.60 ID:fWJ8/V35.net
>>418
連投すみません。
417さんにも書いたのですが、シーズンを通して「ほどほど」なんです。「疲れない程度」の指示もした方がいいのでしょうか?



424 :せがた七四郎:2011/11/17(木) 10:03:56.45 ID:Am223yF6.net
先発投手の体力が気になるなら「ほどほど」はきつい。
「疲れない程度」か、いっそシーズン中は「調整」
設備が整ってくると、大体3〜5シーズンで能力はほぼ伸びきる。
2月3月は目一杯練習させて、レギュラー陣は調整するのもひとつの手。

とは言え、実際どれくらい体力が影響あるのかわからないんだけどね。
体力半分で完封したり、体力満タン、絶好調でもバカスカ打たれたりするし。
体力が気になるならシーズン中の練習は控えめに。

425 :せがた七四郎:2011/11/19(土) 18:03:17.69 ID:CbhyfE8N.net
3年目でようやく優勝
100勝33敗2分 .251−2.03

福盛 1.64/21-2
伊藤 1.54/17-4
黒木 1.85/17-4
竹清 2.39/11-7
薮田 0.86/11-4
ワイズマン 2.92/13-5

小坂 .273/22-57
諸積 .228/11-56
堀  .303/22-64
鈴木健.263/26-72
初芝 .248/25-70
福浦 .271/23-59
谷繁 .237/25-75
大村 .229/18-43
立川 .217/23-53

日シリはいいところなく兎に4タテ
この面子だとリーグ制覇が限界かも…
中尾、ピカールとつくろう選手の成長に賭ける

主力の引退なし・FA補強なし
ドラフトで梶岡
4年目は はるか が来る

426 :せがた七四郎:2011/11/19(土) 19:37:25.73 ID:gRJjZkOk.net
オール外国人で世界一を目指していた者です。

ピカールの魅力はやはり…
おっと、あまり言うと楽しみを奪ってしまうな。

410を見て思わず
「ピカールは…!」
と口にしてしまったことから私のピカールへの思い入れをご察しください。

427 :せがた七四郎:2011/11/19(土) 23:00:14.13 ID:CbhyfE8N.net
>>426
ちょw
気になるわw

能力伸び切る前に衰えるとかだったら泣けるなぁ…

428 :せがた七四郎:2011/11/20(日) 10:00:32.07 ID:5PIqHLjw.net
魅力といっているんだから短所ではないんじゃないかな。
データを見る限りだと長打が高い、一塁、外野の守備も良いくらいしか見当たらない。

攻略本を見ると「40歳くらいまで現役バリバリの選手も居る」と書いてあるけど、
これに当てはまるとか?

成長タイプって28歳、32歳、35歳?で衰え始める3種しか見たこと無いんだけど、
もっと遅い選手って居るのかな?

429 :せがた七四郎:2011/11/20(日) 15:55:10.29 ID:nJNSMBME.net
>>429
いや、「ピカールは…」って書き方が意味深だったから…

32歳で成長止まっても、引退を申し出るまでは結構能力維持してくれるよね。
松原、坂東とかプロ入りが遅い選手の成長型は気になる。

430 :せがた七四郎:2011/11/20(日) 19:35:14.08 ID:5PIqHLjw.net
>>429
思い入れと言っているから、悪い意味じゃないと思うんだよなぁ。
登場が最序盤、そして評価が低くて若い選手だから、良い意味なんじゃないかなぁ…と。
何より「魅力」って言ってるしw

また一からやる時にはピカール探してみよう。
いつも城島かっさらうから捕手は全然チェックしてなかった。
俺は24歳外野手、評価Bのドーネルズがお気に入り。


一応、32歳でも能力は伸びて、その年はかなり落ちにくい。というか落ちないのかな。
キャンプで足Sに戻ったところで調整に切り替えても、年内はSのままだと思う。

> 引退を申し出るまでは
こう書くと、知らない人は誤解するかもしれない。
一応補足しておくと、一定の年齢以上でランダムに引退を申し出てくる。
これは年末にセーブロードすると良くわかる。引退を申し出る=年齢的に下り坂 では無い。
下り坂に入ったら毎年2〜4ずつくらい能力が落ちていく感じかな?

松原は罠だからいつも気にしてなかった。まだ他球団に居たら拾ってみよう。

431 :せがた七四郎:2011/11/20(日) 22:05:02.73 ID:nJNSMBME.net
>>430
ドーネルズは見つけてくれなかったけど、海外スカウトはミリガンがかなり良かった。

初芝は34でも能力落ちないな。
引退申告があっても能力落ちないとは知らんかった。


総レス数 1011
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200