2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空想科学世界ガリバーボーイ

135 :せがた七四郎:2013/12/16(月) 21:51:19.18 ID:GS6mdJaq.net
>>134
俺の記憶が確かならば、規制は掛かってなかった筈
つまり、内容そのものについては完全移植だよ

まず133の質問から答えてみるけど
PCE版のムービーは、SS版のような「4:3レターボックス表示」じゃなくて
画面四隅に黒枠がある・・・要するにSS版より表示が小さい
確かにSS版では画面が拡大されてるんだけど
元々は表示が小さいものを拡大してる訳だから
「PCE版よりSS版の方が綺麗」と理解するのは間違い
ただし、モノラル音声だったPCE版とは違い
SS版はムービー音声(BGM)がステレオに変更されてる
ゲーム画面(2D表示)に関しては変わらないけど
SS版はアスペクト比が正常でなく、縦に若干長い

134の質問についての補足だけど
PCE版では、経験値二倍の「サクサクモード」と「ガリバーボーイ開発室」ってのがある
「ガリバーボーイ開発室」では、スロットマシンやルーレットを遊べたり、
HuVIDEOムービーや、使用されたBGM(本編未使用含めて)が全部楽しめて
「育て木星人」っていう意味不明なゲームも遊べるw
開発室内ではキャラクターに扮した開発陣のコメント(テキストのみ)が見れたりもする

注意して欲しいのは、この「ガリバーボーイ開発室」が
SS版では丸々カットされてるという点に尽きる
「サクサクモード」はSSにもあるけどね

個人的には、本体確保出来るんであれば
移植じゃないオリジナル(PCE版)を薦める

要約すると
【PCE版のいい所】
・オリジナルである
・ディスク入れ替え不要(ディスク1枚組)
・「ガリバーボーイ開発室」収録
【SS版のいい所】
・ムービーがシネパックながら音声がステレオ仕様
・戦闘時の敵(ボス)がアニメーション
・ゲームBGMがサターン音源になり豪華になっている
・PCE版より入手しやすい(?)w

総レス数 255
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200