2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PS1】PlayStation1総合【プレイステーション】

1 :せがた七四郎:2021/03/06(土) 19:53:27.87 ID:nWJiML2o.net
語るスレ。

91 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
間違いないな
サターンだけど

92 :せがた七四郎:[ここ壊れてます] .net
>>90>>91
それです。ありがとうございます。
セガサターンだったんですね。

93 :せがた七四郎:2022/12/03(土) 00:17:22.04 ID:vPlN2h5v.net
28周年おめでとう
あの頃は本当に良かった

94 :せがた七四郎:2022/12/04(日) 20:17:17.58 ID:zWLDnbhk.net
32歳で買った人はもう還暦やで

95 :せがた七四郎:2022/12/04(日) 20:40:48.55 ID:QRuSFgre.net
何故32歳

96 :せがた七四郎:2022/12/04(日) 23:52:20.72 ID:qO8crp5a.net
そう考えると凄いな…

97 :せがた七四郎:2022/12/05(月) 17:30:58.85 ID:ThIDYL6W.net
発売日前後のNifty「次世代ゲームマシン会議室」のログを読み返したら
「なんでメモカ付いてねーんだよ!」「いやいらない」で炎上してた。

98 :せがた七四郎:2022/12/05(月) 23:05:31.23 ID:Wu6ynDL6.net
カートリッジスロットの接触不良さえなければ、
小容量の本体内蔵バッテリーバックアップメモリ+大容量の外部フラッシュメモリの
サターンの方が使い勝手がよかった。それなのにDCの時に退化させたセガはアホや。

99 :せがた七四郎:2022/12/07(水) 00:21:04.18 ID:KBvIk0AL.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

100 :せがた七四郎:2022/12/07(水) 00:22:02.07 ID:QQQykf2f.net
久多良木健が来年でもう73歳だからなぁ

101 :せがた七四郎:2022/12/09(金) 11:59:20.24 ID:j3SbEy5t.net
ゲームを読み込まないが一部ゲームをまれに読み込む
本体を逆さまにするとゲーム読み込む
音楽CDは再生できる

調べたところピックアップのレールが削れたと推測できるけど
レールを補強するために可動部を取り外す方法がわかりません
よかったら教えてください
SCPH-1000です
修理はスレ違いでしたら誘導お願いします

102 :せがた七四郎:2022/12/09(金) 19:04:19.82 ID:0zWikdpY.net
https://www.beep-shop.com/blog/16890/

103 :せがた七四郎:2022/12/09(金) 21:14:04.88 ID:j3SbEy5t.net
>>102
ありがとうございます
とりあえず外せました
レンズを完全に引き出してから直線上のギアをちょっとずらせばいいようです
補修のために一旦基板の4ピンコネクタを外そうとしたらコネクタでなくハンダの箇所が外れましたw
直せなくても困らないので気楽に修理してみます

104 :せがた七四郎:2022/12/10(土) 13:45:40.76 ID:sN7iUZyl.net
>>101
応急措置なら輪ゴムで行けるよ

105 :せがた七四郎:2022/12/11(日) 19:18:50.06 ID:+wA90y+0.net
ワイルドアームズ初代体験版を最近プレイしてて
製品版との違いが見つかったりして楽しい

106 :せがた七四郎:2022/12/11(日) 22:18:58.16 ID:PNwfDt5y.net
ワイルドアームズの体験版もらいにExpoに行ったら
ベルデセルバ戦記の体験版がくっついてきて
こっちの方にハマってしまった思い出。
時間ずらして3回くらい貰ったな。

107 :せがた七四郎:2022/12/12(月) 19:24:38.17 ID:b3L9Sbvc.net
ベルデセルバ戦記の体験版はプレイするためより
BGMを聞くために何度もしてたな・・・

108 :せがた七四郎:2022/12/13(火) 10:50:01.38 ID:ewLP8Ud2.net
ザ・プレだったかのレビューで
あの曲だけで10点付けようとして
編集長に却下されたってのがあったな。

109 :せがた七四郎:2022/12/17(土) 06:40:45.58 ID:wnpO5SMt.net
タイトルから素晴らしい曲ではじめたらまた良いBGMが流れてサントラが欲しい気持ちになった

110 :せがた七四郎:2022/12/17(土) 18:47:32.88 ID:/hxNgq75.net
【ベルデセルバ戦記】のイロイロを語るスレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1135075367/

111 :せがた七四郎:2022/12/21(水) 17:16:08.18 ID:yUYYWCls.net
発売前のサターンはメガドラ専門誌、PC-FXはPCエンジン専門誌で扱っていたけど
発売前のプレステを扱っていたのはベーマガとファミ通くらい?

112 :せがた七四郎:2023/01/05(木) 21:48:43.78 ID:u3A2VWhG.net
どなたか
プレステ1のソフトで
バーチャロンみたいなゲームなんですが
カニみたいなロボットの対戦ゲーム知りませんか

中古屋で買ってドはまりしてやってたんですが
遠い昔の事で記憶が曖昧なので名前も何もわからなくて

113 :せがた七四郎:2023/01/06(金) 19:09:56.59 ID:kuC4NTGa.net
ここで聞いたほうがわかるかも?
h ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1659350516/

114 :せがた七四郎:2023/01/06(金) 21:45:17.29 ID:6/m8mRuN.net
>>113
ありがとうございます

115 :せがた七四郎:2023/01/07(土) 20:12:41.56 ID:097VfOc2.net
>>112
ロボピット

116 :せがた七四郎:2023/01/07(土) 20:24:18.03 ID:D4rEPgHj.net
>>115
残念ながらそれじゃなさそうです。
調べてくれてありがとうございます

117 :せがた七四郎:2023/01/07(土) 23:48:22.60 ID:FR3mZu2y.net
ゲーム性で近いのだとスティールダム?
カニみたいというイメージだと攻殻機動隊?

118 :せがた七四郎:2023/01/08(日) 00:12:01.52 ID:/iPXjicI.net
スティールダムみたいな感じだったような
それと攻殻機動隊みたいなスムーズに動かせてたイメージが

もっと思い出してから
教えて貰ったスレで聞いてみます。
遠いむかしの記憶なので思い出がごっちゃになってる可能性もあるので。

ありがとうございます。

119 :せがた七四郎:2023/01/08(日) 05:23:40.48 ID:Aubg3+Om.net
逆にサイバースレッドだったりしてな
https://i.imgur.com/ChdQkeo.jpg
https://i.imgur.com/L4cmz4s.jpg

120 :せがた七四郎:2023/01/08(日) 08:58:13.72 ID:/iPXjicI.net
>>119
だいぶ似てるんですが
もう少し生き物の感じが強いはずなんですよね

本当に思い出補正とか記憶の混濁があるかもしれないので

121 :せがた七四郎:2023/01/08(日) 11:19:08.23 ID:3PFp4joY.net
じゃあゼロディバイド

122 :せがた七四郎:2023/01/08(日) 21:51:00.34 ID:3r/NelJz.net
>>112
ほぼ間違いなく「REVERTHION(リヴァーシオン)」だな

123 :せがた七四郎:2023/01/08(日) 21:52:39.51 ID:3r/NelJz.net
https://youtu.be/4SBUHv3I39E?list=PLBczyaUjb1yf7Rg7BxCu6wEq7SrAMA7Jm&t=31
カニはこいつだろ

124 :せがた七四郎:2023/01/08(日) 23:26:28.96 ID:/iPXjicI.net
>>122
すすすごい
これかも
鎧武者の搭乗者いたかもしれない
むしろこんなに合致してるの
他に無いと思いたい。

感動した。
記憶すら曖昧だったのに当てるの凄すぎる
ありがとうございます

125 :せがた七四郎:2023/01/09(月) 01:40:38.69 ID:izDrLqw3.net
>>123
これ海外版かな? 日本版だとアニメっぽいイラストで搭乗者の絵があるみたいだけどこれには無いね

126 :せがた七四郎:2023/01/09(月) 01:55:58.67 ID:fSzompFL.net
ガンダムの2D格闘は国内版はゲームオリジナルキャラなのに海外版はアニメオリジナルキャラなんだよな。
国内外でのローカライズも字幕だけでなく色々がっつり変えた作品ってどんなのがあったんだろう。
アコンカグアは海外向けに作られてたから音声はスペイン?で字幕だけ日本語、んで国内しか発売されてないレアなパターン。

127 :せがた七四郎:2023/01/11(水) 06:58:26.57 ID:rpg++dI1.net
まあガンダムのアレは宣伝用に作り替えられた部分だし

128 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 02:02:05.27 ID:zkiqCKnq.net
初代プレステのメモリーカードって故障とか寿命だとどうなるの?
突然初期化してたとか読み込めない書き込めないはあると思うけど
特定のブロックだけ使用不可能だとか
セーブできたかに見えるけど実際にはできてないとか
そういう一見わかりづらい故障も結構ある?

129 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 14:30:22.77 ID:YJemuoGn.net
それは故障というより見えないゴミが入ってるせいだと思われるから
外部機器でフォーマットするとなおったりする(PS2のメモカやFF456のGBAのでも同じ)

130 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 19:54:54.80 ID:zkiqCKnq.net
>>129
いやすまん
結局のところ何をやれば動作確認したことになるのか知りたい
全ブロックにセーブデータ作ってから全ブロック読み込むしかないのかな
ブロックをコピーで書き込めたら正常となるのかな
チェックディジットとかの機能でどっかの素子が壊れてたらコピー失敗するのかな?

131 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 01:26:08.05 ID:CIC4519Q.net
たかだか128KBのフラッシュメモリなんてそう簡単に飛ばないだろ
DX7のRAMカートリッジなんて40年経っても全然飛ばないぞ

132 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 06:58:54.35 ID:CCowyTlr.net
見えないゴミが入ってる時もメモカ自体が壊れた時も
失敗したと出るか成功したと出るけど実際は失敗してる
特定のブロックだけ使用不可能は作り的にありえないと思われる

133 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 16:07:30.91 ID:RxK/kHQ+.net
>>131
DX7の時代だとSRAMじゃない?要電池の。だとしたらまるで別物でしょ

フラッシュメモリなんか当時なかったでしょ

134 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 19:38:40.66 ID:/ZiCp4FU.net
>>131>>132
質問が悪いのかもしれないけど答えが見えてこない
要は普通に使えてる感じなら壊れてないのかな?
まあたしかに初期不良でもなければそうそう壊れるものでもないという感はある
書き込み上限の回数以上書き込んだら壊れるけど普通に使っててそうなることもなさそう

ちなみに純正品以外だと突然データ消えたりして信頼性低かったりはするの?
純正品が一番いいイメージはずっとあったが

135 :せがた七四郎:2023/02/02(木) 00:31:33.85 ID:QbiFEu/W.net
>>133
DX7のRAMカートリッジはEEPROMだからフラッシュメモリと一緒だよ

136 :せがた七四郎:2023/02/02(木) 12:27:03.38 ID:OiAtFRIa.net
>>135
EEPROMだとしたら今時のフラッシュメモリとは寿命が違って当たり前だね。メーカーが10年もしくはそれ以上データ保存されるって明言してるから。大枠ではフラッシュメモリに分類されるかもだけど今時のソレと同じ、ってのは少し乱暴だと思うよ。仕組みが違うし

現実に読み書き無しで10年以上揮発しないなんて明言してるSSDやeMMC はどこにもないよね

137 :せがた七四郎:2023/02/02(木) 15:31:41.72 ID:QbiFEu/W.net
成る程
数百年放ったらかしでデータ保存するとしたらメディアは何が一番いい?

138 :せがた七四郎:2023/02/02(木) 17:31:04.91 ID:eQK+76Nj.net
一番マシなのがちゃんとプレスされたCD-ROMじゃね?CD-Rじゃ全然ダメだし、プレスされた奴でもDVD-ROM以降は密度が高すぎてデータがCD-ROMより破損しやすいらしいよ

まあ個人単位でなら一番マシなのがCD-Rって事になるか。個人単位でプレスなんか無理だもんね

139 :せがた七四郎:2023/02/02(木) 18:17:51.54 ID:5E9+g+uw.net
使ったことないけど
M-DISCとかどうよ?

140 :せがた七四郎:2023/02/02(木) 19:19:56.85 ID:eQK+76Nj.net
メーカーは100年保つって言ってるね。説明読んだ限りは良さそう

レーザーで物理的に凹凸つけるみたいだから理屈上はプレスした物に準ずると思うよ。書き込むドライブとDISCは専用の物になるけど読むだけなら通常ドライブで行けるのはかなりいいね

試してみる価値はありそう

141 :せがた七四郎:2023/02/02(木) 20:10:31.72 ID:9gCXG8n+.net
>>134
普通に使えてるうちは問題ないだろうし、調子が悪い時に
フォーマットして普通に使えればまだ壊れてないと思えばよいかと

メモカの信頼性
1番目PSone発売以降の純正の色付きメモカ
2番目PSone発売以前の純正のメモカ
3番目メモリーキング発売以降の互換品
それ以外の互換品はアタリハズレが激しいかわりに
ごくまれに純正のメモカよりもしっかりしたものがある
ハズレの場合セーブとかができない、すぐ消えるなど

142 :せがた七四郎:2023/02/03(金) 14:21:09.93 ID:Hoc5m9/O.net
レイストーム1面BOSSの動きまくる地面の何度見てもすげえな欠けもしないし
フィロソマも滑らかだった記憶
ビダっと停止させると歪んで来るのかなPS1のポリゴンは

143 :せがた七四郎:2023/02/03(金) 18:16:30.66 ID:JwzPazeF.net
>>142
常にゆがんどるよw
動いてると止まってる時よりかは目立たないだけじゃね?

144 :せがた七四郎:2023/02/03(金) 18:40:43.13 ID:Hoc5m9/O.net
タイトーのレイストームっていうシューティングゲームの1面ボスの床のことなんだ
急激にスクロールしているときは滑らかだが速度落ちて止まると歪んで来る
ビル群やボス自体はごわごわと歪んでるのに
この床ものすごいなと思ってゲーセンでよく見てたもんだ

145 :せがた七四郎:2023/02/03(金) 18:51:51.13 ID:n1z07ssF.net
>>144
https://youtu.be/KYgsmO2Xqq0?t=230
これ?

…ずっと微妙に歪んでるようにも見えるしそうでもないようにも見えるが…
スクロールが止まると急に歪むようなところある?

146 :せがた七四郎:2023/02/03(金) 19:54:32.45 ID:Hoc5m9/O.net
>>145
そうそれそれ、超カッコいいねその床や谷間や網
スクロールが止まってボスが攻撃体制に入ろうとすると床のテクスチャがほわほわと浮いてくる微妙にだけどね
高速スクロールしてるときは歪んで見えないんだ
思いつきだけどフォトショップで平行四辺形をマウスでグリグリ動かすか
スクロールバーを動かすかの違いかもしれない

147 :せがた七四郎:2023/02/03(金) 20:17:54.56 ID:JwzPazeF.net
>>146
やっぱただ動いてる時は歪みに注視しにくくて気付きにくいだけだよw

148 :せがた七四郎:2023/02/04(土) 07:18:28.54 ID:s7aXTrKj.net
動いてるものをじっくり見るのは難しいもんねー

149 :せがた七四郎:2023/02/04(土) 07:37:15.46 ID:vnRIOMj3.net
>>146
スクロールが止まったように見えてる所でも実際は左右に画面がほんの少しパンしたりめちゃくちゃ微妙に見える角度が動いてたりする
そういうものすごく微妙な動きになるとPSのポリゴンの頂点計算精度由来のものとテクスチャのパースペクティブコレクトの無さによる歪みがより目立つ

150 :せがた七四郎:2023/02/05(日) 07:00:33.26 ID:m1yY9LWb.net
STGの中じゃ安いよねレイストーム。持ってるけどまともにやったことないからゲームとしてはどうなん?
二面ぐらいで飽きちゃうけどたまにやりたくなる。

151 :せがた七四郎:2023/02/05(日) 08:50:31.44 ID:FKFybbzJ.net
基本覚えゲー

152 :せがた七四郎:2023/02/05(日) 11:12:15.47 ID:gTLge0WA.net
覚えゲーじゃないSTGやACTなんかただのヌルゲーで面白くないからな

153 :せがた七四郎:2023/02/05(日) 11:42:11.77 ID:/DfftZNu.net
ヌルゲー大好き
覚えゲー大嫌い
年齢で変わるな

154 :せがた七四郎:2023/02/05(日) 12:14:01.92 ID:rZ3Vl/aA.net
メタルギアは覚えゲー
ポリスノーツはヌルゲー

155 :せがた七四郎:2023/02/05(日) 15:07:04.91 ID:PZ7w1RYaK.net
覚えゲーじゃないSTGなんて存在するんか?
インベーダーゲームだってある意味覚えゲーやぞ

156 :せがた七四郎:2023/02/05(日) 17:22:21.98 ID:/DfftZNu.net
ある
難易度MONKEY
ストライカーズ1945と1945-II

157 :せがた七四郎:2023/02/10(金) 15:37:24.23 ID:X5/Xto8k.net
scph-1000は音質が良いってのはマジなの?
ウン十万円クラスのオーディオ並だとか

158 :せがた七四郎:2023/02/12(日) 12:41:52.01 ID:29SwVQ+5.net
PS1圧倒的性能持ってるもんな
しかも初期型はフル武装金かかってそう
とにかく冷却ファンが無いのがすばらしい

159 :せがた七四郎:2023/02/12(日) 19:31:17.52 ID:ASI2HIBJ.net
いくら性能の良いものを使っていたとしても
それを上手く活用してなければ意味がない

160 :せがた七四郎:2023/02/12(日) 22:56:01.07 ID:78HlIvc2.net
サターンはファン用の開口部があったのにファンが無かった謎

161 :せがた七四郎:2023/02/15(水) 21:09:47.69 ID:FOKJJzCk.net
「スキーかスノボのシーンのあるゲーム」のタイトルを教えてほしい

162 :せがた七四郎:2023/02/15(水) 21:22:32.06 ID:XubXop9z.net
以後FF7禁止で

163 :せがた七四郎:2023/02/16(木) 10:14:22.62 ID:EKAE3k/V.net
クールボーダーズ

164 :せがた七四郎:2023/02/16(木) 11:25:15.18 ID:lNUzKcDT.net
わいわい雀荘コントローラって面白い機械やね
ハードオフで見かけて何これってなった
ちゃんとドット表示なんだな

165 :せがた七四郎:2023/02/16(木) 11:25:33.20 ID:lNUzKcDT.net
>>161
かまいたちの夜

166 :せがた七四郎:2023/02/21(火) 21:05:42.41 ID:AaSVxA8x.net
ハードオフで110円だったから増えてしまった
ちゃんと動くscph-5500
PS2があれば初代のゲームもできるから需要ないのかな?

167 :せがた七四郎:2023/02/21(火) 21:13:09.21 ID:R1CgVdY6.net
PS2の中古ってあんまり見なくなったけど
幾らくらいが相場なの?

168 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 02:00:06.20 ID:aLQwxXXR.net
ハードオフのジャンクですら1000円以上するからまともなのは数千円以上じゃね

169 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 07:42:29.19 ID:G/lkSeC6.net
ちゃんとした薄型の稼働品だったら8000円前後じゃない?最終型番は箱付きでその倍ぐらいするけど

170 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 08:24:27.10 ID:JRHRnFlc.net
>>166
PS1はPS3でもできる

171 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 08:25:46.21 ID:JRHRnFlc.net
>>169
動作保証あるのはそれくらいするねえ
へたするとPS3の後期型のほうが安い

172 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 08:57:40.81 ID:fpbhidI3.net
>>170
PS3発売後に中の人が我慢すれば遊べるって言って炎上してたなw
一部タイトルは音が出ないとかの不具合あるんだがw

173 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 17:07:30.45 ID:kmiIOPl3.net
>>172
で?現実におまえはそれに当たった事あるの?俺は手持ちのソフト全てPS3で普通に動くけどな

昔の機種のネガキャン楽しいか?

174 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 18:18:41.27 ID:Kop+T6eE.net
>>173
お前はサターンスレでPS上げ叩いてろ

175 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 18:29:43.95 ID:jQDgXhfo.net
>>173
https://varelire.exblog.jp/4677113/
無知はだまっとけよ

176 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 19:51:04.59 ID:+mgwo4jM.net
PS2もPS3も一部タイトルに不具合あると公式が言ってるからね

177 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 20:00:25.24 ID:JRHRnFlc.net
PS1でも後期型で互換性は崩れてる
いつものことだから気にしてもしょうがない
今から買うなら不具合リスト見れば済む話

178 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 20:26:20.80 ID:fpbhidI3.net
>>173
本当のこと言っただけなのにw
それにPS1のソフトはPS3で遊べるって言っちゃったらもうPS1要らなくなっちゃうじゃん

179 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 21:13:20.53 ID:+8gc+mCG.net
まぁPS3の時は需要(というかやる気)あったら個別の不具合タイトルごとにエミュにパッチあてて正常動作させることは出来ただろうけどなw

180 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 21:30:13.51 ID:c7ZDiZ6k.net
ロックマンDASH2も終盤で止まって進行不可になるってどこかのスレで見たな

181 :せがた七四郎:2023/02/22(水) 22:23:28.81 ID:fpbhidI3.net
>>180
それ最悪だな
PS2みたいにPS1のメモリーカード使うなら続きをPS1で遊べばいいが
終盤でバグで詰むとか最初から遊べないほうがマシじゃん

182 :せがた七四郎:2023/02/24(金) 12:12:31.31 ID:9tDTkQW/.net
PS1の歪むポリゴンが
MSXドラクエ1のスクロールにとても似てる気がするが同じ感覚の人いるだろうか

183 :せがた七四郎:2023/02/25(土) 16:17:47.92 ID:iNmGKK+y.net
PS3でPS1のときメモやったらキャラの髪型がやたらカラフルになってた気がする
ポリゴンの歪みはPCエミュだと補正する機能があるようだね

184 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 15:29:30.81 ID:J/Fr8w7x.net
なんかwikiが荒らされてる? サターンのほうもだけど

185 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 16:07:25.47 ID:J/Fr8w7x.net
スレ間違えたわ

186 :せがた七四郎:2023/02/26(日) 18:06:23.89 ID:3Ua2AmbQ.net
グラバトのジャンプやすり抜けが△ボタンなのがつらいな

187 :せがた七四郎:2023/02/27(月) 18:22:52.24 ID:uqozY90F.net
3人以上でプレイ出来るゲームとそうするための周辺機器を教えて

188 :せがた七四郎:2023/02/27(月) 19:20:06.55 ID:OAUKFz6P.net
PS1用マルチタップはSCPH-1070

189 :せがた七四郎:2023/02/27(月) 19:42:16.83 ID:kVFYM4ea.net
マルチタップは中古屋を探せば結構あるよね
需要も少ないらしくわりと安いと思う
対応ゲームは知らんな
ググったほうがはやそう

190 :せがた七四郎:2023/02/27(月) 20:19:02.98 ID:OAUKFz6P.net
PS2用は使えないので注意
色でわかるかな
2用は多分黒

ディアブロとギャラクシアン3、キャプテンコマンドーができるってのは見た
あとスポーツ系が結構できるみたい
きゅー爆っくもできたような記憶うろ覚えだが

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200