2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガサターン総合スレッド Part127

1 :せがた七四郎:2021/04/18(日) 21:32:34.55 ID:IpKgUm6I.net
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part126 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1446008065/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

402 :せがた七四郎:2021/06/08(火) 21:14:00.16 ID:PqKGDBkX.net
しかしメガトラの時にアーケードではブームになってきていた回転拡大縮小をコストに見合う効果が得られないとして実装せず、後から出たスーファミにあっという間に駆逐された

403 :せがた七四郎:2021/06/08(火) 21:22:26.18 ID:67C6tFQY.net
実際スーファミの拡大縮小回転機能ってBG1面だけでかなりショボいよ
でもそれでF-ZEROやマリオカートを作っちゃうんだから流石だよな

404 :せがた七四郎:2021/06/08(火) 21:54:09.93 ID:L/NEf/ol.net
要はそれを活かすアイデア

405 :せがた七四郎:2021/06/08(火) 22:00:24.04 ID:lVZF9z87.net
大半の人は画面が綺麗な方を高性能なゲーム機だと判断するだろうし
その辺りにもっと力を入れてもよかったよねセガは

プレステの魔法エフェクトは綺麗だったなー

406 :せがた七四郎:2021/06/08(火) 22:08:33.84 ID:2Z+2Qdv/.net
MODEL2にも半透明テクスチャ非対応でメッシュで代用だつたからね

407 :せがた七四郎:2021/06/08(火) 23:42:30.86 ID:L/NEf/ol.net
https://youtu.be/LrEzHWUg6IE
セリフとキャラの動作がキモすぎ
どうしてこんなにキモいゲームになった
4まではまだ良かった

408 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 00:16:12.73 ID:55Q3S89O.net
>>399
サターンの登場時期を考えれば恐ろしいほど先進的なゲーム機だよ ドリキャスとは時代が違う
プレステと比べても総合的に性能は格上 単にポリゴン性能で後れを取っただけ そしてこの時代はポリゴンブームでそれだけで比べられた
だが設計時は極めて正しい戦略だった 君の評価は見当はずれ

409 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 00:23:01.89 ID:rouIkc+1.net
サターンより前の時代は何でもかんでも3Dでやるようになるなんて想像できなかったもんなあ
スターフォックスとかバーチャレーシングとかシルフィードとか特殊なゲームに使われるぐらいで

410 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 00:39:12.75 ID:0puF+PAB.net
>>408
無いわw
おもいくそ2Dハードな時点で先進的からほど遠い

完全に3Dに振ったPSを先進的だというのなら同意するがね

411 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 01:29:32.62 ID:HspQKAg9.net
>>408
32bit機次世代ハード戦争と言われていた時期はいかにポリゴンで表現するかスペックやらなにやら競われていたぞ
バーチャルリアリティとかVRとか言われてとにかく3Dが求められてた

ソニーが先進的でセガがあわてて3D機能盛り込んで、ズレてたNECってかんじだ

412 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 01:47:44.81 ID:55Q3S89O.net
無知すぎる 当時子供だったか?
「新しいポリゴンゲーム」は目玉だがそれだけでラインナップをそろえられるとはだれも思ってなかった
プレステサターン前の時代に考えられてたのはレースゲームと格闘ゲームのポリゴン化程度 
当時主力と言っていいRPGは2D表現が主になるだろうと思われてた FF6デモ板は存在したがあれでフルのRPGを作れるのは先だろうと考えてた

だからこそ既存ゲームがスーパーファミコンを圧倒的にしのぐレベルで作れある程度のポリゴン表示もできるサターンは王者の設計と言っていい
逆にプレステはポリゴン特化で2D機能なし FF4移植開発で既存ライブラリ以外も使っていい了承をソニーが出すまで2D性能は絶望的に低かった
王者の戦略でなく博打型の戦略 その博打がうまくハマった 

413 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 01:56:19.15 ID:55Q3S89O.net
少なくとも当時32ビットRISC型CPUのSH-2をマルチプロセッサで搭載したゲーム機が「先進的でない」と考えるやつはどうかしてるだろ
同世代のアーケードゲーム基板はふつうに32ビットCISC型が大活躍してた時代だ 
アーケードと比べてもはるかに先進的

414 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 06:05:46.29 ID:WorGiaMR.net
>>413
今の最新のゲーム機の基本アーキテクチャの元祖ともいえるPS1、それ以前の2Dハードのアーキテクチャの性能アップ版でしかないSS
どちらが当時先進的だったかなんか論じるまでもない

415 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 07:35:58.34 ID:8y5NQIQi.net
最強の2Dゲーム機のはずなのに、スーファミですら出来た半透明が満足にできないサターンは設計者のミスだよね

416 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 10:29:33.05 ID:d9tgoUbB.net
まあ当時の数多ある次世代ハードの中では成功した部類なのは間違いないんだし今更先進的かどうかなんて別にどうでもいいんでは

417 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 10:35:43.92 ID:SdufElcF.net
サターンもドリキャスもとてもじゃないが成功してないだろ
どちらも海外では壊滅的だったし

418 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 11:45:06.27 ID:699cpSwV.net
でもセガサターンがセガで一番売れたハードってのは皮肉だよな
初ミリオンソフトもサターンだし

419 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 11:53:20.47 ID:Sz8dZUSK.net
サターンは当初はシングルプロセッサの予定だったが、PSの3D性能が驚異的だと判明し慌てたセガがデュアルプロセッサに設計変更したんだよね

サターンって国内ではセガ史上最も売れたが、全世界で見ると最も売れなかったから、全世界ではDCより売れてないんじゃない?

420 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 12:05:39.78 ID:SdufElcF.net
>>419
ググればすぐにわかることだがSSとDCは日本含めた全世界での売上本数はほぼ同じ(約900万台)
日本と他の国とでSSとDCの売れ方は逆だけどねw 

421 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 13:31:22.38 ID:BtLGbBKT.net
>>408
>プレステと比べても総合的に性能は格上

どう総合的に判断したのかわからんけど得意分野が違うハードだしどこを重要だと考えるかで意見は割れそう

422 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 13:56:54.84 ID:hxHpW/tj.net
カートリッジ、ビデオCDのスロットがあったり、任意に電池交換できる親切設計で
フォトCDや電子辞書が使えたり、サターンは無駄に豪華だよね
セガもその無駄に気付いてDCではコストカットしまくってたのが悲しかったな

423 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 14:08:35.84 ID:+tijY3vX.net
いやモデムが付いてたじゃん

424 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 14:32:10.47 ID:ItPdCJcy.net
>>420
海外「では」壊滅的とか自分で言っといて、SSとDCの売れ方が逆とかw

425 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 15:45:43.48 ID:3MFmYUS3.net
>>421

俺は>>408さんでは無いけど横から失礼。
2D表現力、音源、RAM容量、最大解像度、ドライブの制御すべてSSが上。微妙に上とかではなく明確に上

3D表現に関してはSONYお得意のステマ&他社ネガキャンのせいでPSの方が上と思ってる人が多いけど実際にはドングリの背比べ。仮にここをPSの方が微妙に上とした所で、やっと一個だけの優位性

ここまで具体例を挙げれば理解出来ます?

426 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 16:18:24.09 ID:55Q3S89O.net
>>414
意味不明な「アーキテクチャ」使い方だな
現在まで続くアーキテクチャの祖は3DOだ ARMのCPUなんだから
PSのMIPS系列は2008年くらいには現役ではなくなる SGIが無くなったからな
むしろ日立のSHシリーズはごく最近まで自動車の制御用で看板商品だった
それとおまえが言ってるのは単にBG面を用意してるかBG面をポリゴンで代用してることの
違いならばそれはグラフィックチップの1機能の話に過ぎず「アーキテクチャ」とは言わない

427 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 16:24:49.47 ID:55Q3S89O.net
そしてサターンはBG面を用意してるからポリゴンで代用する必要が無く既存ゲーム機と同じようにBG面で2Dゲームが作れた
PSはそもそもBG面が機能に無く仕方なしに大きな一枚のポリゴンで代用した だがこれは先進的でもなんでもなく仕方なかっただけ
その分処理が重くなる 機能でBG面を用意してるゲーム機よりも2Dゲームの処理は重くなる 
明確にサターン側のメリットだったよ 
ドリームキャスト世代になれば大きな1枚の背景ポリゴン程度なら苦も無くなりBG面を用意するのは無駄になる それだけの話

428 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 16:36:47.25 ID:dUx8gCOw.net
>>426
意味不明なのはお前だw
ARMのCPUだから3DOが祖とかいう馬鹿理論

>単にBG面を用意してるかBG面をポリゴンで代用してることの
>違いならばそれはグラフィックチップの1機能の話に過ぎず「アーキテクチャ」とは言わない

BG面だけに言及しているのも意味不明だが
2Dアーキテクチャと完全3Dアーキテクチャとの違いすらもわかってないからお前はそうやって意味不明な事をわめいてるって自覚しとけよ?

>>427
>そしてサターンはBG面を用意してるからポリゴンで代用する必要が無く既存ゲーム機と同じようにBG面で2Dゲームが作れた

だから”そういうアーキテクチャ”なハードなSSは当時としても時代遅れなのよw
2D専用チップをあれこれとゴタゴタ積んでる時点でな

SSが性能良いっていってもそれは単に時代遅れなアーキテクチャを力技でこなしていただけなんだよ

429 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 16:43:03.70 ID:dUx8gCOw.net
ちなみに3DOは3D専用のチップも2D専用のチップも両方いれたどっちつかずなハードであってやっぱり現在のゲーム機の完全3D特化なアーキテクチャとは違う
SSよりかは進化の途中って感じだがねw

人類進化で例えたら、SSが原人、3DOは旧人、PSは新人といったところか

430 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 17:04:00.86 ID:BtLGbBKT.net
>>425
その時代に求められたゲーム機として総合的に判断した場合
RAM容量や最大解像度より高性能な3Dや動画、画面を綺麗に見せるエフェクトだったりしたんだろうなって思ったわけよ
何を重要かとするかで結構変わると思うけどな

431 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 17:25:50.38 ID:CCoScXcS.net
>>428
内容は同意するけど時代遅れは言い過ぎではw
SSは普通。PSが革新的だっただけ。

432 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 18:04:41.46 ID:NgVIx4xW.net
圧倒的な2D性能と、3Dもそこそこ作れる設計でそこまで古臭くはなかったんだが、
スーファミで既にトレンドになっていた半透明に制限があって使いづらいのが致命的だったね半透明が使えないと画面写真映えが良くない

433 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 18:38:26.91 ID:yfQIlMbS.net
圧倒的と言うにはギャラクシーフォース2のショボ感💦
アーケードの16bitマシンに負けてるのはちょっと
そしてゲイルレーサーの圧倒的ショボ感💦

434 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 18:40:01.26 ID:+yFSM2q0.net
>>430
RAM容量も解像度も、2Dゲームだけじゃなく3Dゲームにとっても重要な要素だよね。変な理屈捏ねてまで不当にサターンをディスって何がしたいの?

サターンのスレで

しかも3D表現にしたっていいとこ互角だよ。サターンが勝ってるとこもあればプレステが勝ってるとこもある。プレステにVF2をあのクオリティで出すのは絶対不可能。R4をあのクオリティでサターンに出すのも絶対不可能。一長一短だよ

ほんでそれ以外の要素はすべてサターンが上だよ。これが事実。本体の頑丈さも圧倒的にサターンが上。プレステなんか当時3回も買うハメになったけどサターンは当時物がまだ元気に動いてる

こんなスレでも無理やりプレステを持ち上げるって、せめてゲハでやってくれよ

435 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 18:42:48.60 ID:3MFmYUS3.net
>>433
当時のSEGAの金に糸目をつけない業務用とコンシューマ機を比較するような白痴レベルのバカでもスマホで掲示板に書き込めるんだなあ。驚愕だよ

436 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 18:46:33.37 ID:yfQIlMbS.net
なら圧倒的2Dとか言うなタコ
圧倒的じゃないじゃんよ

437 :せがた七四郎:2021/06/09(水) 21:41:08.87 ID:HspQKAg9.net
コンシューマでは抜きん出てたってことだろ

438 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 07:39:23.06 ID:Tcb0xNNU.net
いろんなチップ積みまくる設計の古臭い仕様にしたせいでSSはPSとの値下げ競争に負けたのよな

439 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 07:46:23.40 ID:dLgT1HcF.net
ここ最近、急にクソスレ化したな

440 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 08:08:06.09 ID:m0MXqpEZ.net
>>439
ゴキが入り込んでるからな。過去まで遡って嘘ネガキャン。ネガキャン根性が染み付いてんだよ

441 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 08:09:00.32 ID:m0MXqpEZ.net
>>436
レトロ32ビットのセガサターン

442 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 08:09:54.90 ID:m0MXqpEZ.net
スレで、何寝ぼけた事言ってんのゴキ

443 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 08:16:17.92 ID:ztpBPTJR.net
>>436
最新式の自家用ジェット機が大昔のF4ファントムより遅い!音速も出ない!たいした事ない!

って言うのと同レベルのバカな事言ってんだよ、おまえは

444 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 08:50:25.13 ID:+SXMYEos.net
今サターンでパワドリやギャラフォ2作ったらちゃんと60フレームで作れるんじゃね?
当時はプログラムの高速化やハードウェアへの最適化が出来なかっただけだろう
アウトランナーズだって行けそうな気はする

445 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 09:15:17.58 ID:RvU3tlyw.net
あと4M拡張RAMも必須だと思う

446 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 12:00:24.70 ID:9bbWfdPj.net
サターンには移植されたエロゲーや脱衣麻雀という強みがある

447 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 12:09:40.84 ID:cJBcBMwA.net
きめぇな

448 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 12:22:29.70 ID:fSJ0MmzN.net
画面的にはかなり縮小されるけど上記の作品はかなりいい感じで移植できるだろうね

4メガロムのパワーはすごいから

449 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 13:32:55.61 ID:83RTAbnU.net
半透明といやレイヤーセクション2がレイストームに比べてかなり微妙だったな
逆にサンダーフォース5PSはもっと見栄えよく出来たと思うがなあ

450 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 14:45:40.42 ID:hf9az4xw.net
売れたハードのが印象良くなるしソフトの最適化が進むから質も上がるよね
仮にアーケードのVFの出来が悪くてスト2のブームのまま進んでたらどうなってたか?

けど、スプライトポリゴンのサターンであのVF2やセガラリーがあのクオリティでスムーズに動いてるのは、再評価されて良いと思うんだよな

451 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 15:01:51.17 ID:WYIPGNNp.net
>>450
実際VF2やセガラリーに匹敵する出来のソフトはPSには皆無だもんな。実際PSとSSどっちもハード触ってる人に言わせればポリゴン表示能力もほぼ差がないって言ってるし。あの頃はネットも普及してなかったから某社はイメージ戦略やりたい放題だったんだろうね

452 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 15:09:10.70 ID:beaz3u2N.net
画面を綺麗に見せる機能がPSのが上だった

453 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 16:25:49.50 ID:TJNVhQ6S.net
>>452
本体もだけど撮影機材も差がありそう
サターンの方は特に初期の頃は雑誌に載ってる画面写真が汚かった

454 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 16:39:37.56 ID:RvU3tlyw.net
ソニーはそういう面のサポートが手厚かったみたいだから、綺麗に撮れる機材を貸し出してたかもしれんね

455 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 18:01:23.02 ID:0eoLMPva.net
サターン版のレイヤーセクションはあれはあれで頑張ってたと思うけどね

ただ画面がちょっと汚かったw
ファイティングバイパーズとセガラリーの頃は本当に出来が良くて調子良かったよねサタン
あとバーチャコップ

456 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 18:31:56.67 ID:xwkBTDnk.net
>>427
また馬鹿特有の自分で作った「アキーテクチャ」w
なんだよ 「2Dアーキテクチャ」「完全3Dアーキテクチャ」って

そんな分類ねえよ お前の脳みそで作った「アキーテクチャ」を常識みたいに語るな
サターンとプレステの違いはBG面をハードウエアで実装してるか 1枚ポリゴンで代用してるかの差だ
それは一機能の有無に過ぎず「アキーテクチャ」とは呼ばない

457 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 18:33:02.72 ID:xwkBTDnk.net
>>428
また馬鹿特有の自分で作った「アキーテクチャ」w
なんだよ 「2Dアーキテクチャ」「完全3Dアーキテクチャ」って

そんな分類ねえよ お前の脳みそで作った「アキーテクチャ」を常識みたいに語るな
サターンとプレステの違いはBG面をハードウエアで実装してるか 1枚ポリゴンで代用してるかの差だ
それは一機能の有無に過ぎず「アキーテクチャ」とは呼ばない

458 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 18:41:37.10 ID:xwkBTDnk.net
プレステ信者がBG面を実装してない当時のゲーム機としては致命的なPS1の弱点を「先進的だ」
なんてアホな評価で擁護してるのは目に余るよ
当然プレステ1はBG面が無いせいで特に初期のゲームラインナップでまともな2Dゲームが作れず大きなハンデになっていた
それは先進的でもなんでもない 単純に必要な機能が無かっただけの話
ドリームキャストPS2世代では性能的な負荷にならないほど基本性能が上がったから実装しなくなっただけの話

ただBG面的なゲームの作り方はPS2世代でも残り続け鬼武者やデビルメイクライ ファイナルファンタジー10などは
明らかにBG面時代のゲームの作り方の発展型だ

459 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 19:03:51.86 ID:2OFtZoVl.net
>>457
アキーテクチャって何?煽りたいだけならゲハに行ってくれよゴキちゃん。知識微妙なくせに必死すぎだろ

なんでそんなテンパってんの?

「アキーテクチャ」

460 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 19:09:54.21 ID:ztpBPTJR.net
いちいちアウェーに乗り込んできて微妙な知識で大暴れ

そんなことばっかしてるから全方位から嫌われんだよな、ゴキって。バカだから嫌われてることに気付きもしない

461 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 19:11:08.02 ID:IYVD8LTo.net
バイパーズって光源処理やグーローしてたり見た目は良かったけど、
壁際に行くと処理落ちが激しかった…

だから隠しオプションで壁を消す項目があったけど、
意地になって光源処理やグーローを実装するくらいなら、そういったエフェクト無しでも処理落ちしないゲームに仕上げてほしかったな…

462 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 19:16:02.12 ID:xwkBTDnk.net
すごいな
「ゴキ」ってプレステ信者を指す言葉って基本的知識もないのかw
自分がプレステを過大評価してサターンを貶してるって立場を忘れ他者をゴキと呼ぶ
一般的にはID:2OFtZoVlがゴキだぞ

463 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 19:19:10.43 ID:xwkBTDnk.net
不思議なこともあるな
サターンのすばらしさを説明してプレステの弱点をつついたら
どっかのアホに「ゴキ」と呼ばれたぞ 文章よまずに反応してるんだろうな

464 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 19:21:29.20 ID:+SXMYEos.net
ラスブロの画面処理が好きだったな
背景の見せ方工夫する事でポリゴン背景じゃなくても地面との位置関係と連動性あって立体感あった
VF2であの方式の見せ方だったら結構見映えしたかも

465 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 21:48:37.15 ID:IYVD8LTo.net
VF2はホントに背景が一枚絵で違和感あったけど
バイパーズやラスブロ、DOAなんかは多重スクロール?を上手く活用して立体的に見せてるよね

466 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 22:04:40.67 ID:90bcWXRO.net
ゲーム画面の見せ方は個性だと思うが、メガCDから動画再生の可能性感じてたので、サターンのスペックでシネパックだけは残念だった
途中からトゥルーモーションに変わったけど、後少しだけ頑張って画面いっぱい出してほしかった

467 :せがた七四郎:2021/06/10(木) 22:28:26.18 ID:0eoLMPva.net
ファイティングバイパーズでは壁
ラストブロンクスでは天井
ここら辺の表現が斬新でしたね

468 :せがた七四郎:2021/06/11(金) 00:23:54.56 ID:MuX5WwBL.net
画像は小さかったが発色と高フレームレートでパンツァードラグーン&ツヴァイの 動画は素晴らしく綺麗だった
シネパックなのかな?

469 :せがた七四郎:2021/06/11(金) 00:56:47.37 ID:Z9+kIEWe.net
シネパックもサターン後期だとなかなか綺麗で画面も大きくなってたりするな

470 :せがた七四郎:2021/06/11(金) 08:16:42.34 ID:natMS7xN.net
>>462
ゴキがプレステ信者を指す言葉?
そんなもんゲハのロリコンキモヲタしか知らんがな(´・ω・`)
一般的にゴキと言えばご機嫌のゴキ

471 :せがた七四郎:2021/06/11(金) 17:13:51.93 ID:C3c1pVKc.net
シルフィードの背景動画って何のコーデック使ってるのかな?

472 :せがた七四郎:2021/06/11(金) 17:14:25.03 ID:C3c1pVKc.net
あ、ここサターンか
失礼つかまつった

473 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 02:57:59.03 ID:EZjSQKYs.net
そろそろゴミステ1をハンマーでコナゴナにするだけじゃ飽き足りなくなってきた

474 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 05:59:58.03 ID:Yrn11zye.net
よくわからないけど、Mr.BONESは2D的な画像処理を駆使して
ユニークな映像表現をみせて楽しみ、感心させてくれたな

475 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 06:09:36.77 ID:WylXF72W.net
>>473
だったらサターンも一緒に破壊すればいい
ゲームなんて時間の無駄

476 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 06:16:35.74 ID:Yrn11zye.net
スリーダーティドワーブズも異常に力の入ったアニメムービーに
アメコミアニメを動かしているような本編の映像表現も素晴らしかった

477 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 10:09:46.66 ID:2jihtBDc.net
>>471-472
ゲームアーツの場合は自社製コーデック

478 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 10:20:50.77 ID:of02gWd1.net
>>474>>476
こいつはクソスレ乱立してウザいから早く飽きて消える事を願う

479 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 10:23:28.48 ID:anitwktm.net
セガ信者と同和ヤクザは同じだよ
一般人をいくらでも恫喝していいし暴力をかましてもいい
こっちは万年被害者だからな。楽しそうにしてる一般人ザル全員死ねや

480 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 12:33:24.26 ID:+ay07468.net
>>479
同和ヤクザって何?色々知ってんだなあゴキは

しかしなりふり構わず言いがかりつけて荒らそうとするおまえの手口ってヤクザそのものだね、ゴキちゃん

今、いろんな板、いろんなスレでキチガイゴキが大暴れしてるけど、そんなことしてもPS5は巻き返せませんよ?

むしろ逆効果。こう言う事ばっかりやってるからゴキちゃんは全方向から嫌われてんだよ。ゴキちゃん

そういう汚い手法がクリーンヒットした時代が懐かしくてこんなとこまで荒らしにくるの?ゴキちゃん

惨めだねえ、ゴキちゃんって

481 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 14:53:22.60 ID:9Og2cKkr.net
ミカドのVFeスポ稼動初日大会の動画見たけど熱かった
でリミックス起動しようと思ったけどソフトが見つからなかったw

482 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 16:11:22.23 ID:893eHRA8.net
ここでセガ信者を煽りまくっとけば
セガ信者を標榜してるアカウントが勝手にキレて暴行事件でも起こすかな

483 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 17:30:03.32 ID:YvrIXCRd.net
>>482
そんな事起きないから安心しろよ、クソゴキ

で、同和ヤクザってなに?クソゴキ

484 :せがた七四郎:2021/06/12(土) 21:27:58.90 ID:Z8b0XjxP.net
>>456

「アーキテクチャ」は英語の「architecture」のことで、意味は「建築学」「建築構想」「建築方式」の他、IT分野では
「ソフトウェアやハードウェアにおける基本的な設計概念」となります。
「アーキテクチャ」は言葉が使われる環境で意味が変りますが、ベースの意味は設計における「構想」や「方式」、
また「手順」や「構図」などになるため、言葉への理解も難しくはないでしょう。

色々検索してたから飽きてきちゃったぞ

485 :せがた七四郎:2021/06/13(日) 01:03:40.47 ID:0oTtjctE.net
ミスターボーンズの背景動画は今の機種なら余裕でリアルタイムポリゴンで出来そうだな
それも60フレームで

486 :せがた七四郎:2021/06/13(日) 06:50:50.07 ID:JouQsYtF.net
RETRO FIGHTERS / Brawler Gen セガサターン・メガドライブ 専用 ゲームコントローラ
¥2,366になってたからポチった

487 :せがた七四郎:2021/06/13(日) 08:49:05.96 ID:VxxxjiP8.net
連射機能あれば買ってたな

488 :せがた七四郎:2021/06/13(日) 19:16:49.22 ID:0oTtjctE.net
Retro Fightersのアナログスティックはマルコン互換の他に十字キーの代替えスティックとして使えるのかな?
8方向だけでもシューティングとかはスティックでやりやすそうな気がするけど
買ってみようかな

489 :せがた七四郎:2021/06/14(月) 21:43:40.55 ID:KIH7sPNO.net
値上がりしてるな

490 :せがた七四郎:2021/06/15(火) 02:47:59.88 ID:f1a57wx+.net
「ゴキ」って単語をたくさん使うやつが一番ブロック対象だからね どこでも

491 :せがた七四郎:2021/06/15(火) 08:26:35.69 ID:A4Yw1+Fg.net
>>490
じゃあおまえもブロック対象だな。文章の内容で判断できない低脳

492 :せがた七四郎:2021/06/15(火) 12:47:00.73 ID:AN53spNL.net
>>488
D-pad、アナログスティック常時両方操作出来る、逆に任意に排他選択は出来ない
マルコンと違ってスペハリやABでアナログスティックから指を離しても
自機は画面真ん中には戻らない
アナログスティックの操作感は柔らかめで悪くないと思うがD-padは硬くて操作しづらい
総じて二千円台の価格が妥当だと思った

余談だがLRグリップ内に本当に配線されていない振動モータが一個づつ収まってた
バラスト替わりかw

493 :せがた七四郎:2021/06/15(火) 13:20:42.71 ID:9N+kCiqw.net
LR のとこに振動モーターあったって本当なの?

494 :せがた七四郎:2021/06/15(火) 15:22:28.25 ID:orxEF+Mm.net
そもそもサターンで振動は機能としてないからPC&Switch兼用のバージョンとハードウェア的に同じものなんだろうね

495 :せがた七四郎:2021/06/15(火) 16:53:05.59 ID:AN53spNL.net
https://www.youtube.com/watch?v=njXRZUF4OfY&pp=ugMICgJqYRABGAE%3D
5:00頃から

496 :せがた七四郎:2021/06/15(火) 17:01:21.63 ID:9N+kCiqw.net
あ、あ海外版のことか
日本のマルコンの中にもう入ってたのかと思ったw

497 :せがた七四郎:2021/06/16(水) 02:15:57.91 ID:XIwYDzqU.net
>>491
ほら すぐに「低能」とか使う
現実の社会でもまともじゃないやつ扱いされてるのに気がついて成長しようぜ

498 :せがた七四郎:2021/06/16(水) 03:36:42.44 ID:sKdUtEl3.net
>>497
低能って言われておこなの?

499 :せがた七四郎:2021/06/16(水) 03:39:31.05 ID:iA7tpMJR.net
激おこブンブン丸

500 :せがた七四郎:2021/06/16(水) 08:50:10.80 ID:AzNXerL8.net
レイヤーセクションやドドンパチの縦シューを縦モニターで楽しんでいる方の環境を教えてほしい

501 :せがた七四郎:2021/06/16(水) 08:58:28.96 ID:XFBgNFqL.net
>>500
ただのショボい激安ゲーミング液晶モニターを縦にして遊んでる

502 :せがた七四郎:2021/06/16(水) 17:49:55.62 ID:ThslqR5o.net
ナナオのモニター使ってるガチ勢とかいそうだけどね

総レス数 745
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200