2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガサターンは何故失敗したのか? Pert131

1 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 16:45:02.08 ID:3WB+zFe1.net
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part129
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1632833923/
セガサターンは何故失敗したのか? Pert130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1647077735/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

249 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:12:08.70 ID:hxGuiNG3.net
ゲームなんか娯楽のわずかな一つだというのに
どうにもならない状況で苦しんで移植したり作っていたというのに
そのことを隠してしまった ゲーム屋の苦悩など今頃ネットに上げてもおそい

テレビゲームは前線に立てるような強い娯楽ではなく、
明確な仕様も策定せずバラバラで ゲーム機もバラバラ
あれはこっちではできない、できるやつもある、これは人気がない、いやウソだ等

右往左往してほそぼそと成長していくようなとてももろいジャンルだったので
映画のようなといった期待にも当然答えられず崩れ去った

250 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:13:13.39 ID:hxGuiNG3.net
>>248
ネオジオには積まれていない YAMAHAなどのチップ名もない

251 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:13:59.46 ID:7rFRbrwp.net
こいつVDPの意味分かってんのかなwww
PCで主流のNVIDIAのGPUとかも何のためにあるのかさえ知らなそうwww

252 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:22:38.33 ID:hxGuiNG3.net
ほとんど何にも残っていないじゃないか? ゲーム資産
ネット上とブックオフにあるくらいだ
一般人は手も足もでない出さない

人気マンガがすべて電子書籍となり新品の単行本が消滅したようなものだ
雑誌社がえらんだやつだけが電子で読めて
あとは出てくるのを待つしか無い状態 かつてあったのにな
汚い粗チンをいじくった古本をさがして読むしか無い状態だ

253 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:23:32.44 ID:hxGuiNG3.net
>>251
そいつ分かってねえよ 安価つけろめんどくせえな

254 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:25:41.35 ID:hxGuiNG3.net
NvidiaもRadeonもVDPと同じだぞ ただの勘違いの足かせだ

ゲームボーイやワンダースワンを例に上げたほうが良いんじゃないか
ゲーセン筐体とブラウン管の「解像度の勘違い」もあるからな

255 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:28:05.26 ID:hxGuiNG3.net
パソコンは昔からあったのに
当時グラフィックボードは大したものがつまれていなかった印象だが
それはパソコンでゲームをやる必要がなかったからだ
ゲーム機ががんばっていたおかげで ただそのブームは作られ四苦八苦したものだった

256 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:40:23.11 ID:hxGuiNG3.net
グラフィックボード、グラボ、GPUといったものは
本当に画面出力として必要なのかといえばNOだ ネオジオにないからな

モバイルペンティアムIIなどに一緒に入っていたNeoMagic MagicMediaなどの
グラフィックチップは基板の方にセットされ
VDPによるVDPのための互換性保持として作用した
ペンティアム自体とはまるで関係がない
もともと画面出力はCPUだけでできる ネオジオやGB、アーケード基板が正しければ

VDPの種類や機嫌によってCPUクロックが上下するので
わずかなスパンで新機種がでるなどふざけた状態に陥った
取り付け時の上げ幅が打ち止めになっときがそのシリーズの終わりだ

257 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:42:17.73 ID:hxGuiNG3.net
図式から言うと
スーパーファミコン陣営 vs ネオジオゲームボーイ軍だ

258 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:44:51.58 ID:hxGuiNG3.net
おれは後者を推す

259 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:48:00.36 ID:3Kg8s7UP.net
>>251
そうだね。YM2610だもんね。
>>253
本当だね。

わかっていてやっているてしょ?

260 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:54:46.86 ID:hxGuiNG3.net
PCがフルHDに移行した頃、YOUTUBEの大きなMP4やMKV動画を
大したことのないスペックのパソコンで軽々再生できて
あれなんで?と思った奴もいるはずだ
それはVDP、GPUがCPUの方に内蔵され、衝突し合って枷が外れてきたのだ

以前の内蔵グラボの性能はひどいものだった
動画などろくに再生できない 3Dゲームなどムリ
対するCPUの方はあまり変わっていない エクセル
ならばGPUの進化もしれたものだ 動画再生支援など怪しいよくバグる

261 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:54:58.56 ID:7rFRbrwp.net
ネオジオにもVDPあるんだが

http://pasofami.game.coocan.jp/retoro/nehp01.htm

と言うか画像処理用のチップ無しでどうやって画像を出力させるのかとwww

262 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:56:03.05 ID:hxGuiNG3.net
ネオジオゲームボーイ軍ペイ

263 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:57:13.30 ID:hxGuiNG3.net
変なソースもってくんな
ゲームボーイで語れ 大ヒット商品だ CPS1でもいいぞ
これらにはないだろうVDPは

264 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:58:10.32 ID:hxGuiNG3.net
CPUは中央演算処理装置だ
一通り何もかもできないならばこう呼んではならない

265 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 14:59:27.87 ID:hxGuiNG3.net
CPU「ぼく絵だけはムリ」

ありえない

266 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:08:03.41 ID:hxGuiNG3.net
ネオジオスペック表 ウィキペディア
https://i.imgur.com/1lSvZlN.png

267 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:21:25.51 ID:7rFRbrwp.net
そもそも基本CPU自体には画像処理能力はない
ただしカスタム化する事により付加する事はできる

ゲームボーイのCPUなんかはZ80系に画像処理、音源を積んだカスタムチップ

268 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:22:13.44 ID:hxGuiNG3.net
ゲームボーイ
https://i.imgur.com/m1Jz47q.png
ワンダースワン
https://i.imgur.com/jQlYj0n.png

VDPの記述無し どっちも1チップ コアi3などに似ている

269 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:23:51.97 ID:hxGuiNG3.net
1チップCPUはグラフィックスがCPUに内蔵されたというよりも
邪魔な同梱GPUが削除され、やっと自分で描くようになったともとれる

270 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:28:49.03 ID:hxGuiNG3.net
>>267
ソース出せ

271 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:29:09.73 ID:7rFRbrwp.net
ほんとバカだな
1チップCPUとはGPU、VDP、PPUなどの
画像処理能力や、その他の機能
例えば音源などを集約させたカスタムチップの事だ

272 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:35:22.42 ID:hxGuiNG3.net
CPUに画像処理能力がないというなら証拠を上げろ

ネオジオゲームボーイ軍には証拠がある
ネオジオは普通の68000だ カスタムチップではない

273 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:36:15.41 ID:hxGuiNG3.net
いちいち馬鹿とかアホとかかくな小僧

だいたい何を書いているんだ?
そんなものがわからないおれだとおもうのか?w

274 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:37:39.94 ID:hxGuiNG3.net
何がSNKカスタムLSIだつくれるか馬鹿

275 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:38:50.11 ID:hxGuiNG3.net
スーパーファミコンショボ移植陣営証拠出せ

276 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:38:58.09 ID:7rFRbrwp.net
ちなみにゲームボーイやファミコンの場合
画像処理を担当するのはPPUと言うんだが
コレがゲームボーイではCPUに集約されている

277 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:47:15.71 ID:7rFRbrwp.net
>>273
馬鹿に馬鹿と言う正しい表記だと思うが
それとも痴呆とかノータリンって書いた方が良いのかwww

278 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:48:41.99 ID:hxGuiNG3.net
>>276
今、PPUがいらなかったんじゃないか?って話をしているんだよ
ファミコンの色数制限などを司る、ショボ移植やショボ画面の元凶
このルールをロックマンシリーズスタッフが破ろうとして破った

279 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:49:28.75 ID:hxGuiNG3.net
>>277
自分に言え

280 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:51:46.26 ID:hxGuiNG3.net
PCエンジンのRTYPEは、NECの決めたルールを違反してつくられた
これはどんなルールかというとVDPの制限内でつくれ、というルールだ
しかしスタッフは従わずアーケードと見まごうばかりのものを完成させた

281 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 15:59:37.75 ID:7rFRbrwp.net
そもそもVDPが無ければスプライトもGBも表示出来ないんだがwww

282 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:00:35.63 ID:hxGuiNG3.net
4:3などの画面に合わせた解像度を持つ良移植や良ゲーは
VDPに反旗を翻すネオジオゲームボーイ軍だからな 勘違いすんなよ
クロノトリガーは返すぞ

283 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:01:20.38 ID:hxGuiNG3.net
>>281
ソース出せ GBのカスタムZ80にVDPが搭載されたというソースだ

284 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:02:53.47 ID:hxGuiNG3.net
>>281
ネオジオは画面描画できている

285 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:04:32.95 ID:7rFRbrwp.net
>>283

https://blog.bokuweb.me/entry/gopher-boy

286 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:12:01.50 ID:hxGuiNG3.net
VDPは常にCPUを監視しなければならないので別チップにする必要がある
CPUと同じ1チップではどちらかが発熱したきに共倒れになる
画面の表示物が多すぎたときにCPUクロックを下げる余裕がなくフリーズするだろう

287 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:13:47.72 ID:hxGuiNG3.net
>>285
vdpの記述ないぞあるか?

288 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:15:11.03 ID:7rFRbrwp.net
>>287

抜粋

前述したように画像処理(ファミコンで言うところのPPU)はLR35902に含まれているため部品点数がとても少ない。

289 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:16:01.44 ID:hxGuiNG3.net
集中力がきれた

290 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:17:29.89 ID:hxGuiNG3.net
>>288
そんな一文ではダメだろう?勘違いかもしれない
だいたいそれなんだ ウィキペディアじゃないだろ

291 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:23:18.59 ID:66W0JoYm.net
なんでVDPという概念ができて実際に制作されて多くのComputer(ゲーム機含む)に搭載された?
VDPが性能を抑制するだけなら搭載しないでしょ。
VDPを目の敵にしているが、事業者がメリットあると考えて採用したんだぞ。

MSXを今実現できている1チップでなんで最初から作らなかったんだと怒っても意味ないでしょ。

292 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:23:19.54 ID:7rFRbrwp.net
ネオジオに使用されているチップ群

https://wiki.neogeodev.org/index.php?title=Category:Chips

293 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:28:05.62 ID:66W0JoYm.net
>>290
Wikipediaしか認めないのか……
GBのエミュをつくるために解析して実際にエミュつくっているから書いてあるとおりじゃん。というかCPUにVDPの機能つけいるから画面に表示できるわけで。もしCPUにVDP機能なしでVDPてけなければどうやって画面表示をしてスプライトを制御する?

294 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:41:07.11 ID:7rFRbrwp.net
wikiにもゲームボーイのCPUがサウンドなどの機能と
共に組み込まれてるカスタムチップと
書いてあるんだがな

まあPPUの記述をして無いのが原因か
ただし画像処理能力があるならPPU機能を持っている

抜粋
CPU:シャープ製のLR35902がサウンドなどの機能と共に組み込まれている。動作クロック周波数は、4.19MHz。Intel 8080に近似した機能を持つカスタムプロセッサである。但しIntel 8080から一部の命令が削減され、Z80のフラグ処理の一部と電源制御に使われる独自命令及び仕様が追加されていることや、シャープがZ80のセカンドソースメーカーであることから、カスタムZ80とも表記される。

295 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 16:43:58.65 ID:66W0JoYm.net
>>246
ゲームがなんでバブル崩壊を招く?
スーパー301条で最終的に半導体産業がダメになったけどゲームにもバブルにも無関係じゃん。

296 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 21:52:25.03 ID:hxGuiNG3.net
作るの大変だからだよ
MDは別になんてことないだろ

297 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 21:53:02.50 ID:hxGuiNG3.net
セルアニメだってどんどん描いていくだけだ 根気よく
ゲームはそれすらままならない

298 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 21:54:30.31 ID:hxGuiNG3.net
ミニディスクのことな
ヒット曲、漫画、ハリウッド映画それぞれ大変な部分はあるが
バカみたいな制約つけてゲームはひどすぎるだろ

299 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 22:00:09.90 ID:hxGuiNG3.net
ロックマン「この画面でぼくは何をすればいいんだ?」
https://i.imgur.com/Jht48rD.jpg

300 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 22:01:36.44 ID:hxGuiNG3.net
セルアニメ「ぬるぬるだ」
ゲーム「そんなに描くな、色塗るな」

301 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 22:06:49.71 ID:hxGuiNG3.net
ヒット曲「もっと小さい声で!」
ハリウッド「10分を2時間に見せかけろ」

302 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 22:08:31.95 ID:hxGuiNG3.net
壁を打ち破ったゲームのパクリゲーばかりになるわけだ
ジャンルというよりパクリ

303 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 22:08:55.24 ID:hxGuiNG3.net
今もいっしょ FPSTPSだらけ

304 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 22:10:12.21 ID:hxGuiNG3.net
GPUの制限内で描画するしかないからな
青天井を取り戻さないと未来はない とにかく過去の精算をしろ おれにもはらえ

305 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 22:35:12.89 ID:bILRnb/w.net
>>302
お前ロックンゲームボーイみたいなやつだな

306 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 22:43:56.24 ID:qSzI/XOl.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

307 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 23:35:42.48 ID:hxGuiNG3.net
GPUさん、VDP野郎のご機嫌伺いで混乱し、失敗したセガ・サターン&ゲーム業界

PC界はゲームさえやらなければ
クソが搭載されてもエクセルはまあいいだろう
冷却ファンがうるさい程度だ おれはそれもいやだぞ

308 :せがた七四郎:2024/01/02(火) 23:36:38.70 ID:hxGuiNG3.net
>>305
ゲームセンターあらしみたいな服が気に入らない
ちゃんとGBのグレーにすべき

309 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 00:12:28.98 ID:Ho6Z8iMU.net
VDP(Video Display Processor)
ビデオとディスプレイ重複してんじゃねえか
こりゃだめだ

310 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 00:13:25.32 ID:Ho6Z8iMU.net
ビデオデッキにも使われてんだろうな 各社画質で喧嘩しないように

311 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 03:14:08.40 ID:Ho6Z8iMU.net
「GPU」という言葉が出回って完全にゲーム機はくそになった

PS2の頃はまだまだ曖昧だった

312 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 03:14:40.72 ID:Ho6Z8iMU.net
PS1などそんなものが入ってるとは誰も思っていなかった

313 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 03:15:57.01 ID:Ho6Z8iMU.net
MODEL2エミュやビバノンノ、ネビュラを見ているとサターンPSの真の実力が目に見えるようだな
残念無念だな

314 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 03:17:05.02 ID:Ho6Z8iMU.net
ビバノンノはロシア語ではぁ〜良い湯だな

315 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 07:13:58.96 ID:Ho6Z8iMU.net
VDPはクソババアそのものだそうだ
うるさくておしつけ意見ばかりで CPUのしたいことをことごとく邪魔をする

316 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 07:23:31.51 ID:Ho6Z8iMU.net
なんで邪魔をする とんでもないチップだGPU VDP

妨害のための妨害なんだろうな 目的なんかないんだろ 犯罪者オバサンそのものだ

317 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 08:21:19.58 ID:Ho6Z8iMU.net
少数意見をNGするのがババアの証

318 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 08:21:39.12 ID:Ho6Z8iMU.net
VDP GPU バカ連合

319 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 08:28:57.57 ID:Ho6Z8iMU.net
少数意見をわざと無視する オバサン連中がいるぞ 手に負えん
人を「わざと無視」してペラペラペラペラ
ああ気持ちわりい

320 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 09:11:06.67 ID:lo85bKwj.net
つまりSG-1000開発のころからセガのコンシューマ部門はあえて低性能なゲーム機をつくり、意図的に移植度を下げてユーザーを失望させ、セガを倒産にみちびいてやるぜ!と頑張ってきたということ?

321 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 09:28:07.84 ID:lo85bKwj.net
サターンのころからアーケードからの完全移植ができたのにVDPのせいでできなかった。VDPを採用した各ゲーム機メーカーを許さない。
セーブデータもゲームCDに直接書き込めるようにするべきだった。よくある緑色のメディアではないCDに書き込めるようCDプレス用CD-Rドライブを採用しなかったゲーム機メーカーを許さない。

そうすればバブルがはじけずに好景気がずっと続き、お金を持っているハズだった。

ということでよい?

322 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 12:13:50.70 ID:8yI6QoiW.net
32XはVDPなくて全部ソフトウェアで処理してるんだぞ

323 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 12:35:00.91 ID:vs19FB4d.net
メガCDも本体側とメガCD側はで68k搭載して処理分散してるしな
当時あの価格でコンシューマ機を売るためにほどほどの性能にしたのは事実よ。CD-ROM2ですら高価格で普及しなかったのにCD-Rドライブ搭載したら何十万になったんだか……

324 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 12:50:08.11 ID:Ho6Z8iMU.net
ゲームボーイの通信対戦はすごい本物だ
相手とこっちが違う画面だ
ゲームボーイはすごいよな GBAもだが

325 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 12:50:34.50 ID:Ho6Z8iMU.net
VDPがあったら制限がかかってできないだろうな

326 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 12:56:19.34 ID:Ho6Z8iMU.net
>>321
そんな感じだけど何を言ってるのか
あんたはおれよりも学校の成績が良かったんじゃないのかw

327 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 13:00:34.69 ID:Ho6Z8iMU.net
>>321
コーラが飲みたいのにばかなルールのせいで安いサンガリアを飲む
でもおれたちコーラ飲んでるぜ!という、サンガリアなのに
それを何十年も内緒にしてきたような話だよ
そんなことをしていたらコーラが売れなくなって販売停止になった
結果サンガリアがコーラと同じ値段になって
しまいにはサンガリアも飲めなくなった

328 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 13:10:47.36 ID:Ho6Z8iMU.net
>>322
32Xの内部にVDPはなさそうだ
だがメガドライブの機嫌を伺うので音や絵がおなじような感じになった
そもそもそいつは何のつもりだったのか32X
えらい中途半端で誰もほしくなかった

これが映像も音もサターン超えならば存在価値がグンと上がって
サターンとも両立したかもな
そのためのVFやバーチャレーシングだったかもしれない
サターンより性能あっても複雑怪奇なので一般人は手をださない不気味だ
もったいない

>>321
顔の見えない掲示板のやりとりは
誤解を招くのでそのように都度確認するのはとてもだいじだね
アタマが良いねあんたは

329 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:01:14.21 ID:lo85bKwj.net
>>324
ゲームギアとPCエンジンGTは?

330 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:17:50.61 ID:Ho6Z8iMU.net
ゲームボーイで通信ケーブルを使ったときの対戦画面
ゲームボーイの能力はすごいので1P2Pで別々の画面が表示される

https://i.imgur.com/wYPEPDD.jpg
https://i.imgur.com/LqW5pII.jpg

敷居が高かったのでこれを知らない人間がかなりいるようだ
ネトゲと違うのは将棋と同じく相手がすぐ側にいること
それがとても楽しい要素 孤独なネトゲとは違う

こういうものを知らないまま任天堂の好きにさせてはならない
大勢で知っておかないとね、良いものや良い性能をなくすなと

331 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:19:25.36 ID:Ho6Z8iMU.net
>>329
GBよりさらに聞いたことがないができるんだろうか
どちらもVDPがあるだろうし できるなら据え置きより性能がよさそうだ

332 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:20:35.22 ID:Ho6Z8iMU.net
そのボンバーボーイだと相手に近づいて画面に到達するまで
相手は見えない

333 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:25:08.06 ID:KuyGkyJl.net
論破されて発狂したか

334 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:25:26.54 ID:Ho6Z8iMU.net
熱血硬派くにお君などで応用できると
くにおだけ先にずーっと行って、りきが後で追いかけることができて
別々に行動ができる

バーチャロンやダイナマイト刑事などでもスペックさえ許せば実現できただろうが
テレビを2台つかうのが大変だ
ダライアスのシンプルな横長程度はできても良かったが3台どうつなげるのか分からない

335 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:26:28.38 ID:Ho6Z8iMU.net
いい情報を集めろ
腐った情報はいらねえんだ

336 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:27:23.96 ID:Ho6Z8iMU.net
>>321
いつ誰がどこで論破したんだ?

337 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:29:36.61 ID:Ho6Z8iMU.net
>>323
セガの68000大量発注と同様に
CD-ROMはハドソンとNECが100万台規模で売ったのだから
カス値だ あとは書き込み機能を付加するだけだ

338 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 14:59:59.20 ID:cF6gan/Q.net
論破されたから通信ケーブルに論点逸らしたんじゃねーの?
PSとSSも通信ケーブルあるけどな

339 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 15:18:55.00 ID:iK2tOtOO.net
PC-FXはネオジオより後発の32BitCPUでVDPないのになんであんな悲惨になったのですか?

340 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 15:55:01.29 ID:iK2tOtOO.net
>>334
ツインスティックとバーチャロンとサターンとテレビを2台持ち寄って部室でよく対戦してたよ。サターンはガーディアンヒーローズや格ゲー良移植多くてPSより好きだった。対人が面白いよね

341 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 16:39:06.31 ID:Ho6Z8iMU.net
>>338
おれはお前らと違って同じことを永遠には書かないぞ
何をどう論破したのか「書け」

342 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 16:40:20.17 ID:Ho6Z8iMU.net
>>327
PC-FXはバリバリVDPがあるだろ PCEと同じだ
あの時期でPCEと同じヘッポコサウンドが流れるんだからひっくり返るよ全く

343 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 16:41:16.02 ID:Ho6Z8iMU.net
全部悲惨な機体はVDPのせいだという話をしているんだよ
無い機体が悲惨なはずがない
ニンテンドーDSもバリバリソフトがでた ただ2画面はおれはきらいだ

344 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 16:44:43.61 ID:Ho6Z8iMU.net
別々2画面の制御がVDPが搭載された状態で出来るか
やらせたらカッカと熱くなるんじゃないか そうすると地獄の冷却ファンの出番だ

345 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 16:58:33.69 ID:pO0khKrx.net
>>342
VDPと音がどう関係するんだ?
PC-FXはVDC(HuC6260×2とVDE(HuC6270)の構成でVDPはのっていないよ

346 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 16:59:54.03 ID:Ho6Z8iMU.net
サターンで通信ケーブルを使って対戦ができるゲーム
動作がとても軽く解像度もくっきりしている
ガゴガコポリゴンでこの処理は難しいだろう
https://youtu.be/GH2cfWPZ8mA?t=223

本編の方のうごきはとてもなめらかだ
これをレースゲームに応用したらどのようなグラフィックになったのか気になる
https://youtu.be/49KUUyP2so4?t=601

バーチャロンものすごく重い
https://youtu.be/RdtdyScunu8?t=287
VDPの範囲内の動きと言った感じ、これがサターンのデフォだ

347 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 17:04:51.87 ID:Ho6Z8iMU.net
>>345
それは名前をかってにつけてるだけで実質はVDP、GPUだ
CPUに機関車の名前をつける会社だぞハドソン、NECは
絵を押さえつけたら音も変わる

348 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 17:07:09.66 ID:rkeoYXnX.net
>>342
VDPと音は関係ないだろ
論破されて論点逸らすのはかわらねーな

349 :せがた七四郎:2024/01/03(水) 17:07:17.70 ID:Ho6Z8iMU.net
テレビ画面の方だけで十分だなものすごくなめらかだ
何だそのゲームw

総レス数 1013
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200