2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Crysis Part89

1 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 08:04:54.38 ID:BMWl6fDU.net
<公式サイト>
【Crysis】
本家EA:
http://www.ea.com/crysis/

日本EA:
http://www.japan.ea.com/crysis/ (死亡)

<レビュー>
GAME Watch:
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071130/crysis.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081008/crysis.htm

136 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 12:15:51.28 ID:QwZU+Wu7.net
Crysis - Maximum Immersion Modってやつ、64bitでの起動推薦してるけど、64bitだと落ちまくる
32bitだと落ちない
32bitだとグラフィックメモリが限界に達する、助けて

137 :UnnamedPlayer:2018/06/16(土) 10:58:52.97 ID:w9lcgSE4.net
時間が経ちすぎて特に出来が良かったマップ以外はもうほぼ覚えてない
見つけたマップは全て保管してたのにHDD吹っ飛んだし…

>>120
亀レスだけど再インストールして最終ミッションからスタートすればいいだけやんけ!
初めからやり直す必要は全くない

138 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 00:18:00.32 ID:ve4nHwzq.net
>>136
インストールの手順に
シェーダーのキャッシュをクリアして
ShaderCache.pakも移動なり削除なりして
ショートカットでVistaのSP2で管理者権限で
さらにCrysisフォルダの中身入れ替えてとか注文多すぎなんで

あきらめたw

actionmaps.xmlの
QとEでアーマー・クロークに一発で切り替えられるのは便利で
それだけ使ってます。

とことで、Warheadでは武器に触るだけで弾薬の補充ができますが
Crtsis1でそのようにできるコマンドかMODをご存知の方いませんか?

139 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 01:44:45.50 ID:bCIATuJm.net
127さんが教えてくれた Tilt はver 1 ですが、
wiki で序盤攻略されてるのは ver 1.1 と書かれてます。
文中ではクロークまで解放されるようになったとありますが。
他に変更点などあるかご存知ありませんか?
また Tilt ver 1.1 の置き場所など教えていただけたら有りがたいです。

140 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 04:43:02.61 ID:HWD6lrbv.net
フォーラム見ると最後の車両弱体化してナイトビジョン追加と書いてるな
公式以外ではfarcry-maps.comに上げたみたいだが随分と前に閉鎖してるから当時からのよっぽどコアなファンにでもあたらないと手に入らなさそうだわ

141 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 04:46:09.94 ID:HWD6lrbv.net
すまんcrysis-maps.comみたいだわ
俺もここに上げられてたマップ欲しいんだけどなー
10年近く経ってるから諦めてる

142 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 18:26:25.33 ID:C/+z9eNm.net
弾薬取得
少し上で紹介された NuclearCataclysm にammo auto pickupが
含まれてました(Xキーでon.off)

Tilt について
わざわざフォーラムまで確認いただいてありがとうございました。
たまにスペイン語?サイトやロシアの方にあったりする事もあるので、気長に探してみます。

143 :UnnamedPlayer:2018/07/03(火) 07:10:40.44 ID:AIYJIKHt.net
DYF

144 :UnnamedPlayer:2018/09/10(月) 12:02:26.44 ID:w2PNUBJI.net
久しぶりに・・・と思ったら!
ログインで弾かれる
Originは立ち上がりログイン出来る
EAもブラウザからはログイン出来る
コレだけログイン出来ない なぜ?

145 :UnnamedPlayer:2018/09/10(月) 20:32:23.24 ID:HwqcaVHk.net
gogでDRM Free版買えば解決

146 :UnnamedPlayer:2018/09/10(月) 20:41:32.53 ID:Csx6WJop.net
マルチの話だったらサービス終了してるからもう出来ないよ
https://www.gamespark.jp/article/2014/04/15/47847.html

147 :UnnamedPlayer:2018/09/10(月) 23:36:34.10 ID:USnB//Ke.net
マルチの環境なら有志が整えて存続してるでしょ
俺もDRMで参ったからGOG版まではNoDVD使ったな

148 :144:2018/09/11(火) 04:11:36.61 ID:kLOBPnAS.net
GOG?ぐぐってみるよ

マルチ以前にゲームが起動出来ない
サーバーに接続できませんでした。で終わる

ちなみにWARHEADは立ち上がってプレイ出来た

149 :UnnamedPlayer:2018/10/26(金) 16:47:57.16 ID:WtBmeuJ2.net
mapの名前を教えてほしい
ちょいとした島で序盤で南端から中央下部へ 関所みたいな所
西に移動しビーチに出る そこから南下して司令官を倒す
北上し列車に乗り?地下へ(海底下)
 途中で列車を降りて地下2Fぐらいまで降りるとサメの実験場?
このあとはひたすら線路上の一本道だったような?

150 :UnnamedPlayer:2018/10/26(金) 17:25:59.83 ID:keu8V62H.net
前々スレと前スレで2014年に貼られてたUnknown discoveriesじゃないかな フォルダ名はそのままならUD
開幕輸送機のカットシーンではじまって重たいマップなら多分それ
ttps://mega.nz/#!cZhBnIqB!v_UVOQ4DCVgCP-7aFDlaOpApmRsK49o3iI1598TdWK4
有志のバグ修正xmlもあるんでもし入れてなかったら一緒に
ttps://karma.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1404763472/201
間違ってたらすまそ もっかい思い出してみる

151 :UnnamedPlayer:2018/10/28(日) 04:24:32.18 ID:TuD6PYUc.net
>>150
それじゃないと思う

152 :UnnamedPlayer:2018/10/28(日) 15:47:33.96 ID:6RQwRLSr.net
列車地下鮫となるとかなり限られそうだが…
手間かけさせてすまんが、確証を得たいからちょっと確認してもらっていいか
https://imgur.com/96ekwKi.jpg これが入り口
https://imgur.com/Wj3uMqC.jpg 鮫の研究所
https://imgur.com/chL4rpv.jpg 実験場

153 :UnnamedPlayer:2018/10/28(日) 17:29:54.75 ID:TuD6PYUc.net
>>152
おぉ〜 多分それ! 貴方は神か!!!

154 :UnnamedPlayer:2018/10/30(火) 21:02:59.65 ID:hG6swmOW.net
MAP名はまだですか?

155 :UnnamedPlayer:2018/10/31(水) 14:57:58.92 ID:vHZW97bV.net
>>154
>>150だよ
ゲーム内での確認が手間ならエディタで開くなりdevmode使うなり

156 :UnnamedPlayer:2018/10/31(水) 17:49:21.09 ID:jSZNCqEn.net
>154
何から何までありがとう
なんちゃらパラダイスとかなんちゃらアイランドとばかり思ってた
はじまりはこれ?って感じでしたが
関所→奥の武器庫→関所→ベースキャンプ強襲
の流れで思い出しました が、ルート忘れて散歩中

本当に有難う御座いました

157 :UnnamedPlayer:2018/10/31(水) 18:43:59.77 ID:jSZNCqEn.net
それにしても重いってもんじゃないな
冒頭の潜水艦内部でグラフィックが欠ける
設定オール低にしてもだ

158 :UnnamedPlayer:2018/11/28(水) 01:31:51.51 ID:zniAJoXe.net
結局、StarCry2は出ないままか。

159 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 22:12:23.60 ID:koXUBeXH.net
初代Crysis、久々に起動してみたが、古いゲームの割にクソ重すぎだろ
RTX2080TiでもALL最高設定だとフレームレート100前後しかでねーし

160 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 00:51:53.37 ID:lEyR87f2.net
CrysisWarsの新作が出る夢見てびっくりして飛び起きたわ

161 :UnnamedPlayer:2019/02/18(月) 09:39:51.92 ID:luJ7cgt0.net
メモリがネックなんじゃないかね
32bitだから4GBまでしか使えないし

162 :UnnamedPlayer:2019/02/18(月) 18:23:37.07 ID:lsQeX+Iq.net
アンセムのために一ヵ月だけ入ったオリジンアクセスでせっかくだからやってなかった3をプレイし始めたけど
最初のいままでのストーリー紹介あって助かったわ、2までプレイしてたはずなのにサイコの存在以外何一つ覚えてねぇw

163 :UnnamedPlayer:2019/02/18(月) 23:17:07.75 ID:suj558HY.net
黙れサイコ

164 :UnnamedPlayer:2019/02/20(水) 05:23:50.92 ID:WJWqcl51.net
3でちょうど完結するから結構グッときたなエンディングで

165 :UnnamedPlayer:2019/04/23(火) 21:00:35.49 ID:0NjfHfR1.net
win10なんですが、origin storeでTrilogyを買おうと考えてるんですが、うまく起動しないって話もあるみたいなので、心配してて。

166 :UnnamedPlayer:2019/05/29(水) 17:25:03.81 ID:LMB5SxV1.net
三年ぶりくらいにやったら起動しなかったsteam64bit。warheadのbin64流用したら、いけました。しかしnewgame でロードしない。結局コンソールからコマンド打って、強制面セレクトでOKでした。

167 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 19:30:46.64 ID:xMMioi5t.net
8800GTSでまともに動かなくて11年経った今、4Kとレイトレを有効にしてRTX2080Tiで動かしてみたけど最初の着陸ポイントで40FPSだった

168 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 19:31:26.57 ID:xMMioi5t.net
>>159
レイトレ有効にすると半分になるぞ!

169 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 02:59:44.56 ID:x1xFz4h3.net
レイトレはともかく、現行のハイエンドグラボでもフレームレートが出ないのはCPUが足引っ張ってるんだろうな
シングル性能が伸びていく前提で作られたからマルチコアにろくずっぽ対応してない

170 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 08:40:16.51 ID:C8qvNQw9.net
>>168
mod?

171 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 11:50:32.49 ID:TAncajDs.net
フルスクで解像度4:3にすると強制的にワイドに引き伸ばされるのどうにかならんか
Bioshockもこの状態になったしこのあたりの時代のゲームはこれがデフォなのか

172 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 15:35:45.24 ID:2q2ZGod9.net
NVIDIAコントロールパネルの「デスクトップのサイズと位置の調整」のスケーリングモードが全画面表示になってない?

173 :UnnamedPlayer:2019/08/15(木) 07:14:49.33 ID:6N0HAabo.net
pc新調したから三部作インストールして今二作目遊んでるけど初代より軽いな

174 :UnnamedPlayer:2019/08/24(土) 11:54:00.55 ID:F8aeSWVI.net
ascensionで60fps安定させるの無理じゃねえか

175 :UnnamedPlayer:2019/08/28(水) 21:48:17.04 ID:S2yp+V/t.net
CPUまわりがまずいから、シングルスレッドでごり押しするしかない。

176 :UnnamedPlayer:2019/08/31(土) 11:39:39.52 ID:5Mt15MYm.net
リメイクの噂

177 :UnnamedPlayer:2019/08/31(土) 18:54:40.46 ID:lW0QlRCY.net
https://youtu.be/vUyWwqY-pYc?t=137
これか
出ても初代のようなPCゲーでなく次世代機用になりそうだが…
でも家ゲー版の初代にリメイクするほどの評価あんのかね
なんにせよ動きがありそうなのは期待

178 :UnnamedPlayer:2019/09/02(月) 08:43:51.76 ID:ZhvCCCLw.net
初代の北朝鮮のクソッタレどもめーってのがやる気万倍!

179 :UnnamedPlayer:2019/09/09(月) 21:43:16.69 ID:KlCZNBgZ.net
レイトレって対応したゲームしか出来ないかと思ってたがこんな昔のゲームでも出来るんだな。

180 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 08:09:03 ID:L93okLZb.net
マキシマム保守

181 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 12:03:40 ID:wHoUPgXH.net
チラ裏
Origin版 Win10 1903
ライセンスサーバーに接続できません。しばらく経ってから再度お試しください。
で起動できないからググったらbin64フォルダに入ってるCrysis64.exeを直接起動するって出てきたからそうしたら起動できた
チラ裏終わり

182 :UnnamedPlayer:2020/01/23(木) 07:13:21 ID:TbaRIaKV.net
永井先生がCrysisをやってみた
って動画、この狭い狭い世の中に存在しないのはなぜ?

183 :UnnamedPlayer:2020/01/23(木) 08:11:45.62 ID:4+FJ9kdd.net
どゆこと?

184 :UnnamedPlayer:2020/01/23(木) 08:16:58 ID:87/vSY5C.net
夜中にTwitchで将棋やってるから誰かCrysis投げつけてみたら
1はSteam版だと日本語ないからGOGかOrigin版がいいと思う

185 :UnnamedPlayer:2020/01/23(木) 22:07:10.80 ID:HGLcSS88.net
Crysis 1 も最高設定でやるとかなり綺麗で楽しいな
ダウンロードじゃない、メディア版買ってやってた時には重すぎて最高設定でできなかったから
今やると
「うぉぉ草ボーボーやんけ!」
とか言いながら楽しくプレイできる

186 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 22:28:25 ID:Pa11YWVE.net
描画距離をいじるともっと幸せになれるぜ。

187 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 11:01:13.68 ID:B5ZBRTd2.net
>>198
まさにそれ、CPUやグラボの進化を身をもって体験できるのだ

188 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 19:09:35 ID:RAdscnfx.net
やべえ未来とやり取りしてやがる

189 :UnnamedPlayer:2020/03/12(木) 10:05:29 ID:DKNwrk0G.net
ニコニコ大百科とかだとマキシマム重くて設定下げてもロクに遊べないとかあったけど
今じゃ普通にスルスル動くもんな

190 :UnnamedPlayer:2020/03/20(金) 18:42:38 ID:8eQJE7rp.net
解像度上がってきてもCRYSISの設定を全部最高にしてヌルヌルで動くか
ってのが今も一応目安

191 :UnnamedPlayer:2020/03/20(金) 18:53:57 ID:MVCsIAts.net
でもエンジンがアレだから重かったてのもあるよね...

192 :UnnamedPlayer:2020/03/20(金) 19:12:40 ID:P0nr9Wcs.net
当時最新鋭のデュアルコアに対応したエンジン様やぞ

193 :UnnamedPlayer:2020/03/20(金) 20:43:46 ID:xfyNsdTb.net
技術デモの一環だったんだろうけど
そこらに生えてる木を自由に細切れにできるゲームって未だにオーパーツじみてるよね

194 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 16:46:07 ID:WCr3X9rQ.net
日本語版で遊んで以来、久々にsteam版やってんだけどグラキレイやね。
エンジンもさることながら、グラフィッカーのセンスというか。
あと、俺が老化してしまったせいか、墓場の北朝鮮ナノスーツ部隊がめっちゃムズくて詰んだ。

195 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 13:45:10 ID:+NJoAX/H.net
発売当時パッケージ版やってクリアした、最近GOG版買いなおしてまたクリアした。名作だわ

さらにStar Cry始めてみたけどめちゃくちゃ面白いな

196 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 00:08:21 ID:Jma9xTzw.net
StarCryは名作。
2を待ってたが出なかった。

197 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 13:50:45.10 ID:mP/NMJDe.net
全世界的に自宅待機している人が多そうだから
開発者たちも時間を持て余してMod界隈も活況になってくれるといいな

198 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 10:27:52 ID:lr87VrpE.net
https://www.crysis.com/
リメイク?

199 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 10:52:07.87 ID:NshfjOIx.net
>>198
エイプリルフールのジョークらしいぞ

https://www.dsogaming.com/news/be-warned-crytek-updates-the-official-website-of-crysis-for-an-april-fools-joke/#more-137186

200 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 15:07:13 ID:9Vz3K6hl.net
あかん、のび太みたいにキレそう

クライシスがリメイクされるなんて
僕にとっては、一番残酷な嘘だ

201 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 17:13:39 ID:9S8I9YO7.net
今年の出来事か
https://youtu.be/dmGAfgv9uPo?t=12

202 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 21:37:06 ID:soFrICCk.net
>>201
9年前と思うと実にいいグラだ…

203 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 03:34:34 ID:0SJDSAlI.net
「Crysis」シリーズの公式Twitterが3年4ヶ月ぶりに発言、何らかの計画が進行中か
https://doope.jp/2020/04102407.html
くるのか…!?

204 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 06:10:53 ID:iqqpQtQC.net
HDくるなこれ

205 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 17:14:38.86 ID:U4P3RbM/.net
  ┏━┳━━┳━┓
  ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
  ┣━━╋━╋━┫
  ┣、ハ,、 \ ( \ノ┫
  ┗┻━━┻━┻┛
準備だけしておこう

206 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 21:03:27.26 ID:iqqpQtQC.net
熱源用意して、マキシマム待機

207 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 03:42:07 ID:JbUxsUDH.net
https://twitter.com/Crysis/status/1250091617131925508

これは初代のリメイクか、ED後のノーマッドの活躍を描く外伝かってことかな
(deleted an unsolicited ad)

208 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 06:07:33 ID:SzSv72Dv.net
リマスター…つまりリメイクかな?
https://twitter.com/Crysis/status/1250845234709311490?s=09
(deleted an unsolicited ad)

209 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 06:31:41 ID:WtGqnYPI.net
>>208
リマスターとリメイクは違う

210 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 06:41:40 ID:SzSv72Dv.net
>>209
それは制作側がどうリマスターを定義づけるか次第じゃない?

211 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 07:22:03 ID:WtGqnYPI.net
>>210
リメイクと言えるほどの代物だとしたらswitch対応は無理なんじゃね

212 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 07:23:14 ID:ih5+jpYU.net
文章読む限りだとCoD:MWRみたいな実質リメイクではなくてアセットやエフェクトの改善にとどまるような印象
まだなんにもわからないけど物理ベースレンダリングですらなさそうな気配がする

213 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 07:27:29 ID:SzSv72Dv.net
>>211
なるほどね
でも新作のCRYENGINE対応よね?
それは関係ないのかな

214 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 10:01:21 ID:EHuzYSGY.net
MWRは典型的なリマスターじゃね?MOD対応はさすがに絶望的かねえ
しかしCoDMWにSTALKER2にCrysisにと懐かしい面々だ

215 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 10:26:28 ID:VSzDH+ww.net
>>214
何が典型的かは意見が分かれると思うから決めつけはしない
ただ技術面から見て、アセットやエフェクトをアップグレードさせる方針と、ゼロから作り直す方針に大別できると思う
MWRは後者だから実質リメイクって表現をしたの

216 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 10:26:47 ID:TJ7HaXTo.net
PC版のリマスターは
RTX2080tiのSLIでも最高設定にできない
マキシマムな画質で頼む

217 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 11:14:24 ID:/LwDm8Z8.net
Switchで動いちゃうって凄い時代だな
その分グラフィックの進化は望めなそうだけど

218 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 13:06:33 ID:kk1CX5MS.net
やりたいけど、無重力エリアがなぁ…

219 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 14:41:07 ID:xhl/0PQL.net
酔うよね

220 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 16:08:28 ID:xhl/0PQL.net
>>217
去年のcryengineのデモみた?
あれ見る限りはよさそうよ
switchは最低画質レベルで動くんじゃないの?

221 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 22:36:48 ID:ZoVOJkRi.net
トレーラーにEAの表記無いけどCrytekとしてリリースするんだろか
とりあえずEpic専売は勘弁な

222 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 22:47:47 ID:ih5+jpYU.net
Crytekが自分でパブリッシングするそうな
日本語ないかもね

223 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 23:50:21 ID:ndRyKaWu.net
日本未発売

224 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 01:34:47 ID:o2iA7oxx.net
最低でも字幕くらいは欲しいな

225 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 01:37:23 ID:34WMl+fi.net
スイッチで出るということは、日本語ローカライズをするということじゃん。
PC版も同じローカライズが使われるっしょ。

226 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 01:39:09 ID:1zNvnJ6M.net
リマスターの話聞いて久しぶりにやりたくなってきた
けど今やったらリマスターの楽しみが減っちゃう

227 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 08:45:06 ID:U13r0qZm.net
Redditにリーク内容挙がってた
https://www.reddit.com/r/Crysis/comments/g2xdf6/list_of_remaster_info_from_the_guy_who_originally/
投稿にあるスクショ
https://i.4cdn.org/v/1587051310028.jpg
ModDBのリマスターMODが削除されたらウケる

228 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 15:36:45 ID:Q35bkn7z.net
リークの要約。
Crytekは相変わらず財政難。
Crysis4を作るためにはこのリマスターの売上にかかってる。
PS3やX360版のコードがベース。マルチ無し。スーツはコントロールは家庭用と同じ。
MSAAはTAAに変更。(訳注、Deferred RenderingはMSAAと相性が悪いためと思われる)
開発は2018の後半から。
リマスターはSaber Interactiveとの協業。
Crysis3のMP DLCは元々はノーマッドに関わるシングル用の大規模コンテンツだった。
それこそCrysis1のWarheadのようなもの。
しかしEAが3のセールス不振を理由にキャンセル、そのためCrytekは代わりのMP DLCを慌てて出すハメに。
キャンセルになったアセットは今回のリマスターで再利用とのこと。
未確認情報だが、PS3やX360バージョンはAIが劣化していたが、今回のリマスターではPCからの利口なAIを使うかも知れないらしい。

229 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 17:50:25 ID:LLCzXrok.net
>>228
なるほど
4のためにも買うぜ

230 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 18:28:20 ID:FZzYOOr/.net
>>228
4作る気なの?
あとノーマッドの扱いが2だとぞんざいだったけどちゃんと気にかけてくれてたんだな嬉しいわ

231 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 18:30:52.67 ID:Ro6IrHhU.net
スーツの仕様が家庭用と同じなのか…ここだけは残念だな

232 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 18:44:09.69 ID:t1/15F66.net
グラフィックはともかくゲーム内容そのままだと流石に古臭すぎると思うんだけどそのへんはどうなるのかね

233 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 20:28:02.01 ID:LLCzXrok.net
金ないならしゃーないね

234 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 21:41:04.93 ID:34WMl+fi.net
>>229
4が出来るためだったら、俺も買う。
なんだったらPC版とスイッチ版、2つ買ってもいい。

235 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 21:42:06.93 ID:34WMl+fi.net
>>231
銃弾一発で死亡だなw

236 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 22:35:54 ID:1zNvnJ6M.net
リマスターって事は武器や弾薬を拾う作業はそのままって事だよな
2では自動で拾ってくれてたけど、あの作業好きだったから残しておいてくれよ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200