2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Crysis Part89

1 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 08:04:54.38 ID:BMWl6fDU.net
<公式サイト>
【Crysis】
本家EA:
http://www.ea.com/crysis/

日本EA:
http://www.japan.ea.com/crysis/ (死亡)

<レビュー>
GAME Watch:
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071130/crysis.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081008/crysis.htm

851 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 23:43:10.91 ID:3n7XAjBU.net
リマスター版故ただでさえ満足な売り上げが期待出来なさそうなのに
ゲイブにガッツリとロイヤリティー持ってかれちゃ堪ったもんじゃねぇよってことかな

852 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 03:19:47.44 ID:YoKfKLL1.net
【朗報】オプションでクラシックナノスーツモードに切り替え可能

エディタは出す"かも"とのこと(あんま期待しないほうが良い

853 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 07:44:04.47 ID:rC+C7FZc.net
EA版でもsteam版でもないCrysis
どうせ売れないんだからEA版出せよ。。。

854 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 08:22:56.83 ID:qcY9q804.net
>>851
EGS独占販売を選んだ他の中堅以下の会社もそうだと思うけど、初動で金が欲しいんじゃないかな
EGSで独占販売する場合、他でも販売したときに得られるであろう金額をEpicが払ってくれるって話だし

ゲームに限らず独占契約は広報効果や売り上げ本数的にはマイナスにしかならないけど
支払われる契約金で確実に一定の金額を回収できるから

855 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 09:45:53.29 ID:6tNdtxR6.net
PS4起動して見に行ったが、前日なのにまだストアに来てないのか?

856 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 12:00:49.11 ID:rC+C7FZc.net
>>855
コンシューマー機はスレ違です。
ゲーム機スレにお帰りください。

857 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 16:59:45.59 ID:4w/7uvPC.net
>>852
エディタ出すかもしれないのか
バナナ箱をカップヌードルにするmodとか
期待していいのか

ベンチマークモード付属っぽいね

858 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 17:04:31.56 ID:TXAW1KD/.net
エディタ来るならSDKも欲しくなっちゃうなあ

859 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 17:47:10.04 ID:VkL9JDw8.net
クラシックナノスーツモードありがたい
以前スーツが赤く光ってるのが嫌だとレスしたけどこれで解決だ
心のモヤモヤが完全に無くなったよ

860 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:18:15.16 ID:hO8kucFn.net
一応マキシマムストレングス使ったときは赤く発光してなかったっけ

861 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:25:01.70 ID:yYWhCXi+.net
リーンはあるのか?

862 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:40:58.84 ID:6Kk/ME/q.net
ない

863 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 19:40:23.86 ID:eN498uTp.net
2080TiでVery High設定の1920x1080が平均38fpsって重いなぁ
フルHDなんて今じゃ標準解像度で設定はまだ上があるわけで
まさに現代のCan it run Crysis?だな

864 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 19:43:03.08 ID:hO8kucFn.net
レイトレーシングがそんなに重いのかはたまた最適化とかせず発売したのか
オリジナル版はさすがに120fps貼り付くよね

865 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 23:59:14.20 ID:8zoNN69o.net
>>860
新モードだと、常時ストレングスモードだから、ずっと赤く光ってるのが嫌なんじゃないかな。
自分でストレングスモードにしたときだけ、赤く光りたいんだと思うよ。

866 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 00:35:42.52 ID:tXy/f0zH.net
日本時間の何時に解禁になるのかな?

867 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 12:38:13.38 ID:csumRp6M.net
プレイ動画見たんだが射撃音変わってる?あんな音だったっけ

868 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 13:46:52.53 ID:yMh1HvDH.net
発砲音は移植版を引き継いでると思う

869 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 13:54:18.87 ID:csumRp6M.net
あぁリマスターってもしかしてPCじゃなくてCSのリマスターなのか

870 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 14:08:32.13 ID:yMh1HvDH.net
全体を見たときはどちらとも言えない
内容的にはVTOLミッションがないから移植版と同じってことになるけどね

871 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 15:34:10.06 ID:Nimy3iMR.net
なぜいま「Crysis Remastered」をリリースするのか。その理由に迫る開発者メールインタビューをお届け https://www.4gamer.net/games/504/G050449/20200917106/

872 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 17:39:02.01 ID:yMh1HvDH.net
ロンチトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=u6gsOQ8HZAU

873 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 17:45:00.15 ID:csumRp6M.net
買えるようになっとるやんけ!

874 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:05:59.96 ID:cA5nEn3u.net
日本語ありだけど文字が少し重なって表示される
流石にRX570じゃ設定下げなきゃカクカクか
https://streamable.com/az6xhc

875 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:13:48.48 ID:L8xmlXDF.net
wqhd最高設定だと、RTX3080でも60FPS切るんですけど!重すぎ!

876 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:19:21.67 ID:l/L6smob.net
俺も3080だけど少し甘く見てたようだ
少し当時の事を思い出す

877 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:19:51.56 ID:l/L6smob.net
あ、3080か。俺は2080だ

878 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:22:33.17 ID:yMh1HvDH.net
>>874
つかまれててもしゃべってるだと

879 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:42:10.08 ID:csumRp6M.net
あぁ俺も早くやりて

880 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:51:11.44 ID:iMjwYIga.net
>>878
オリジナルの頃から出来る小ネタだよ
警戒レベルを上げずに掴めばそのまま会話を続ける
藪に潜んで二人が背を向けたらクロークで背後から掴んで急いで物陰に隠れる
エネルギーを回復させつつもう一人が再び背を向けるのを待ってクロークで足音を消して逃走

881 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:55:25.78 ID:+xlMkn7B.net
3080でもキツイのか

882 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:00:05.66 ID:6aTZNsaV.net
AI含め一新したけど小ネタは入れたって事なのか
やっぱりプレイしてると結構違うのかな

883 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:05:49.26 ID:mzxVMWzl.net
若本ボイス入ってた

884 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:22:43.92 ID:p0p2zDsF.net
重い重い報告される割にあんま見た目変わってなくない...?

885 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:24:01.71 ID:opUR/wb/.net
>>875
GPU稼働率どんなもん?
シンプルに負荷が高いのか最適化不足でGPU使えてないのか

886 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:28:54.87 ID:CGW2HG2T.net
metro exodus並みの重さか

887 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:36:55.60 ID:AxHxfOoO.net
>>883
ありがてえな

888 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 20:01:48.23 ID:i3lfjVTO.net
元々中国軍の予定だったから10年ぐらい前からもうアメリカvs中国の構図を予期してたんだなってなる

889 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 20:04:05.66 ID:csumRp6M.net
>>883
ワロタねっとりボイス聞けるやん

890 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 20:39:01.13 ID:T+z3UwzL.net
https://www.youtube.com/watch?v=Uw9UcK2a760
Crysis Remastered | PS4 Gameplay & Frame Rate

なんかこうして見たらスイッチ版と大してかわんねーな

891 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 20:39:14.34 ID:SPJE+ko7.net
>>875
さすがcrysisプレイヤーだ
早くも3080持ってるのか

892 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 20:39:41.08 ID:HHviulq6.net
denuvo入ってるらしいし重いのはそれが原因じゃないかな

893 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 22:30:50.02 ID:SPJE+ko7.net
とりあえずPC版やってみたわ
CS版をリマスターしてPCに移植したような感じだからか
なんかプレイしてる時の挙動がおかしく感じる
エイム中の感度も弄れないし、視野角の設定もない なんだかなあ

894 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 22:30:57.69 ID:37iDE5Ll.net
gameフォルダ以下のpakファイル開けるね
これmod作れるんじゃね?

895 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 22:31:43.96 ID:i3lfjVTO.net
個人的にはマウス周りもリマスターして今時風にcsgoと同じにして欲しいわ

896 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 01:01:40.47 ID:gR3IZd1T.net
久々にオリジナル版のスクショ見たらクソグラすぎてびっくりした
当時はこれでスゲースゲー言ってたのになぁ……

897 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 02:16:22.18 ID:ZpHBUoNn.net
思い出補正なのか、凄い楽しみにしていたのに何だかいまいち、、、
操作性もあまり良くない、、、

898 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 02:31:55.59 ID:NPmshghB.net
バグかわからんけどクラシックナノスーツで移動キー入れたままスーツメニュー開いて閉じると入力したキーと逆に勝手に動くんだが

899 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 03:39:55.56 ID:mkOCI2RR.net
まあ、リマスターならこんなもんかな、っていう感想
crysis4が遊べるなら、お布施としてはありかな

900 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 09:28:14.97 ID:YSgr1O4I.net
Hunt: Showdownとかの方面のゲームに力入れてるからクライシスの復権ないんじゃないかな

901 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 09:51:54.69 ID:nu4fqIRB.net
グラも今となっては驚きもないか。

902 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 09:55:04.36 ID:wHZI5uUx.net
CRYSISリマスターって当初の発売予定のちょい前のPVでグラに批判受けて急遽発売延期したけど、結局延期してやったのってPS4proと箱1X &PC版にレイトレつけただけなのか?
それともレイトレって元からやるって言ってたっけ??

903 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 14:02:27.90 ID:GOVIAHHD.net
元からだよ。昔のトレーラーでもレイトレある
延期してから何をしたかは分からんけど遠景を豪華にしたのは延期後かもしれない。これPC版限定
評判悪かったトレーラーは動画の画質が悪すぎた。あとシーンがあまりに限定的すぎ&細切れ
高解像度テクスチャが適用されてない部分もあった
後の動画はアプデした部分をハッキリ見せるようにしてて評価が圧倒的に好意的になっとる

904 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 15:01:09.32 ID:u1XQVhAp.net
クロークのエネルギー消費激し過ぎないか、これ?

905 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 17:44:01.48 ID:WxMz2d03.net
2でナノカタリストためてください

906 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 18:27:01.81 ID:cm9iyYlF.net
1のクロークは基本動いたら即エネルギー切れだったと思う

907 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 19:17:18.64 ID:YSgr1O4I.net
クロークが実用的になったのって3ぐらいでしょ

908 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 19:30:06.25 ID:K7+f80CR.net
どんだけ雑な使い方してんだ
1でも禁じ手クラスに強かっただろ

909 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 19:34:19.71 ID:YOcoC0il.net
シリーズ初めてだけど、戦い方というかクロークの使い方が分かり始めたら面白い

910 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 19:41:30.24 ID:YvQg4ztH.net
Twitchとかでプレイしてるの見ても誰もステルスしてないというか茂みに隠れることを知らない感じ
よく考えたらFarCryからやってる奴は知っててもCrysis中で説明されないのか

911 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 20:14:15.23 ID:cm9iyYlF.net
Crysisって茂みからサイレンサーでちまちま倒していくかくれんぼゲーだと思ってたけど
世間的にはそうでもないらしいな
物音立てたら結局あっという間に囲まれるもんな

912 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 22:11:42.29 ID:m8ixzBTn.net
cs版はクロークも強いけどアーマーで無茶無茶ゴリ押しできるからな

913 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 00:45:06.36 ID:GDCy7UIL.net
草むらに伏せてプチプチやるのは体が覚えてた

914 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 00:46:53.57 ID:sb20ffSs.net
とりあえずクイックセーブ・ロードだけでも付けろよはよ

915 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 00:51:25.20 ID:WhMF4iy9.net
これ、固定台座とか車両とか降りるボタンどれだよ?
操作性最悪やな

916 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 00:56:41.35 ID:WhMF4iy9.net
進行不可能バクだったわ
こんなんで出すなよ

917 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 10:08:56.27 ID:B1SVsA58.net
まだあまりやってないが・・・

GTX1070Tiじゃ1080pで低 中 高 最高 cicの5段階設定の
高から最高、テクスチャのみcic程度で30〜40fps、レイトレはオフの一つ上の設定
滅茶苦茶重い

・グラフィックはテクスチャはかなり高精細になった。4Kでも充分耐えうる。
・影は精細かつあらゆるオブジェクトに対して適用されるようになった。
・HDR設定があるが、対応モニタを使っても俺の環境では機能しなかった。
・照返しの光が過剰に反映されているように見える。森の中の木を見ると緑に
 塗りつぶされている。
・俺の環境だけかもしれないが、軌道の旅に毎回使用言語を選択させられる。
・サウンドはかなり良くなった気がする。ヘッドホンではなく
 モニター付属のスピーカーでもオリジナルで音で発砲方向がしっかりと聞き取れる。
 また、FY71の音も家庭用と同じものを流用しており個人的にはこちらの方がかなり
 好み。

918 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 11:14:21.14 ID:cE0bfPRN.net
2,3もリマスターするんかね?

919 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 11:39:55.43 ID:qaiI0wLF.net
そんな暇があるなら4を作ってほしいところだぜ

920 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 11:40:58.69 ID:mSXOnzzS.net
>>918
しても売れない説
専売ではこれが最後だろ

せめてoriginで売れよ

921 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 14:15:25.07 ID:uArhC0gq.net
2は買うかもしれんけど3はなんかイマイチ
2は米軍海兵隊と共闘するのがめちゃくちゃアツくてなぁ
シナリオの良さで言えばHALOよりHALOしてたと思う

922 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 16:50:26.33 ID:jtpF98tS.net
続編どころか、crytekの存続すら危ういと思うんですけど

923 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 17:02:58.84 ID:4xhnaGCA.net
Crytekは何がマズかったんだろうね
2以降マルチプラットフォームでカジュアル化は他のタイトルも同じようなもんだし
一本道ゲーには向いてなかったとか
Crysisからエンジンビジネスやろうとしたけどダメだったところか
Crysis終わって以降は家ゲー市場でもパッとしたモノ作れなくて埋もれていったこととか?

924 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 17:25:17.16 ID:YxtOr7ke.net
双眼鏡をVキー設定してるんだけどデフォルトの格闘が残ってて毎回双眼鏡解除したら殴るのなんとかならんのか

925 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 17:55:33.97 ID:/E1fU2wi.net
crytekって開発陣はほとんど変わって、トップも責任追及されて追い出されてるだろ

リスポーン勢が抜けたあとのIWみたいなもん

926 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 17:58:45.11 ID:ygyqgV2j.net
懐かしい。当日これをスムーズに動かすPC組むのに憧れて、8800GT買って罰熱と格闘したなぁw

そして現代。私は3080を手に入れ10GBおじさんとなった。
ローンチゲーとしてはいまいちパッとしないけど、思い出補正で一発目はcrisisでいってみるか!

927 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 18:59:22.12 ID:rZzDpeVs.net
Crytekは昔から経営が丼勘定気味だったらしい。
CryengineはUEやUnityに苦戦、採用タイトルが皆無に近い。
マニュアルの整備やサポートが不十分だったのが痛かったらしい。
無駄にスタジオを増やすぎてコスト高。
そんなところでRyseが爆死。
給料未払いでスタッフが離散。
今も瀕死状態で、Crysis4を作れるかはリマスターの売上次第らしい。
まあリマスターが売れれば2や3のリマスターはあり得るな。
リメイクならともかく、リマスターならそんなにコストはかからないしな。

928 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 19:24:25.64 ID:jtpF98tS.net
正直crysis4は絶望的だと思う
ストーリーは3でしっかり完結しているし、そもそもcrytekにそんな開発力があるとは思えない
2と3のリマスターが出せれば万々歳でしょ
1のリマスターは明らかにCS版準拠だから、CS版が無いウォーヘッドのリマスターは多分出ないと思う

929 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 19:37:40.49 ID:/E1fU2wi.net
HALOだって綺麗に終わったのにちゃぶ台返し出来たんだから何でもできるさ、やる気があれば

930 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 19:46:15.98 ID:wGgIXRgf.net
CrysisはCOD4の大ブレークと被ったのが不運だったイメージが未だにある
あっちは軽くてミドルスペックでも普通に遊べてたし

931 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 19:48:47.87 ID:42/w4znY.net
アルファセフを助けに地球に向かったまま帰ってこない救助隊を助けに準備万端のセフの大軍隊が表れてもいいし
1〜Warhead時代のエイリアンを排除したらエイリアンテクノロジーを国家間で奪い合う戦国時代になるという展開でもいいし
話についてはやる気があればどうとでもなるだろう

932 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 20:23:15.08 ID:xi/405z9.net
このシリーズ好きだから新作出たら嬉しいけどリブートでいいかな
ただ今のCrytekに面白い作品が作れるかは疑問

933 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 21:46:30.84 ID:25sFV0hW.net
2と3は完全にCS向けに作っていたから基本的に市街地戦で割と一本道なのがなー

934 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 01:26:51.94 ID:NsrlwpbJ.net
それね
crysisは、完全にでは無いものの、ほぼオープンワールドちっくに攻略していけるのが売りだった。
実際エイリアン出現後の一本道展開は、それまでの北朝鮮との戦いに比べて評価低かったんだよね。

だけど、2作目から完全一本道で、その狭い中で攻略の枝分かれ(歩道橋や地下道使って向こう側いっても、道の上歩いてもいいよ、程度)するゲームになっちゃったのが、とっても残念

3作目でちょびっと反省してたけど、なんだかこじんまりした感じは変わらなかったね…

935 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 05:13:35.76 ID:pz3JQli2.net
1は当時頑張って貯金して買った自慢の8800GTXをぶっ壊してくれた思い出のゲームだわ

936 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 10:11:40.41 ID:XkIJCmhf.net
1の最高設定がやりたい為だけにvista 64bit買った思い出

937 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 10:36:57.69 ID:HoZ2eufY.net
Easyでも死にまくるんだがw
北朝鮮軍の索敵能力と連射力ハンパねぇなこれ

938 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 10:48:19.23 ID:acZ8IYbS.net
そうだな
AKでベテラン以上のボートやヘリと一騎打ちすればもっと体感できる

939 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 10:57:24.79 ID:+R0GktOo.net
デルタでやったけど相変わらず草むら待ち伏せサプゲーだったわ

940 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 13:46:04.32 ID:/LL+rSeN.net
epicで買おうと思っているんだけど
ログインするときに表示される絵合わせパズルが難しすぎて
epicにログインできない、あのcrysisよりもむずかしいゲームの解き方を教えてください。

941 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 13:57:20.53 ID:QsjQ8F9W.net
子羊よ
時には諦めることも重要なのですよ

942 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 14:28:28.71 ID:Cha37kb2.net
俺は30分くらいでクリアできたよ

943 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 18:24:35.91 ID:X4094cm5.net
crysisはドラム缶で小屋を解体するゲーム
それだけ

944 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 18:47:37.94 ID:x29fV/ow.net
木を撃つと撃ったところから折れたり、小屋が板材単位で粉々に出来たりと、まるで技術デモをそのままゲームにしたような、面白さがあったよね

945 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 21:17:32.41 ID:SJm0DSXe.net
木がちゃんと壊れるゲームって今でも珍しいよな

946 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 23:31:12.32 ID:ktUELteV.net
物理演算で遊ぶ島みたいなマップがあってずっとそこで遊んでたわ
よく「フリーズか?」からの「なんだコマ落ちか」を経験させてもらった

947 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 00:30:10.23 ID:ZDD2X+gP.net
中途半端に3に寄せるぐらいなら、全部3のシステムで作り直せばよかったのに

948 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 02:06:43.66 ID:uZtHDVxS.net
早くrtx3090手に入れて全力でプレイしたい…
買えたらいいけどなあ

949 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 02:28:59.25 ID:3DDUSSip.net
>>947
3はナノスーツが進化してたり時代の進歩で武器が増えてるという設定だから流石に無理やろ
1のナノスーツの機能は(データ取りしないといけないプロフェットを除いて)本当に限定的

950 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 03:11:11.51 ID:A1w+qvN4.net
https://youtu.be/B9hmQRiJIVM

随所に技術的な進歩は見られるし
シーンによっては明らかに綺麗になってるんだけどビジュアル的に退化してるところも多いのが残念

951 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 03:13:34.15 ID:A1w+qvN4.net
あとクローク状態で撃たれると一気に
エナジークリティカルになったり
アーマーだと体力マックスでもエナジー減少すんのはこんな仕様だっけ?

ヘリにミサイルが当たりにくくもなってるし
紙体力になってる気もするわ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200