2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サバイバル】Green Hell

1 :UnnamedPlayer:2018/11/27(火) 08:49:21.36 ID:y9NFf4/F.net
タイトル:Green Hell

発売日:2018年8月29日

パブリッシャー:Creepy Jar

Steam:https://store.steampowered.com/app/815370/Green_Hell/

公式:http://www.greenhell-game.com/

Twitter:https://twitter.com/GreenHellGame

wiki:https://greenhell.gamepedia.com/Green_Hell_Wiki

オープンワールドサバイバル
日本語対応
現在アーリーアクセス
(アーリーアクセスは3ヶ月を予定)
正式ローンチ後、無料DLCにてマルチプレイも予定

ロードマップ:http://www.greenhell-game.com/road/phone/index.html
(deleted an unsolicited ad)

255 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 10:20:42.29 ID:PdkOJa9m.net
アナコン島、アナコンダがキモいので今まで住んでなかったけど、住むと実際問題めちゃくちゃ便利な場所だな
水、平らな土地、食料、竹が揃ってる
しかもアナコンダは木材立てかけたりするのに便利で慣れるとキモくない

256 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 10:34:06.23 ID:u3mF9pJl.net
アプデでたいまつが永遠の炎になってる

257 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 11:28:55.07 ID:ZpCTmeOc.net
湖のマップでデルタキャンプの右上に焚き火マークあるんだけど、
そこってたどり着けた人いる?

258 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 12:59:27.84 ID:PdkOJa9m.net
アプデ来た?
ゲロカウンターがおかしくて1日一回ゲロ吐いてることになってるの修正されたかな
というかなぜゲロの回数を数えるようになってるのか

259 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 16:37:17.61 ID:yZMcqeQA.net
正気度0のままエレベーター降りたから、あのエリアすごく怖かった

260 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 12:42:14.69 ID:YXkD2w9q.net
>>250
ヤドクカエルの肉は調理しても食うもんじゃない
さっき死んだわ

261 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 18:23:17.90 ID:RpegqiKk.net
装備が消えたりイベントリでものが移動できなかったりするバグが起きた
ロードしても何度もなるよ
データぶっ壊れたかな?

262 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 18:08:01.90 ID:4iygs4ol.net
序盤だけヤシの実が全然ないし器が作れないのがしんどい
それ以降はヌルゲーなのに

263 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 18:30:31.91 ID:P73mDyny.net
鉄鍋か亀の甲羅あれば器は困らないから椰子の実はほとんど使わないな
序盤の水分補給は泥水飲んで赤キノコ食べればいいし

264 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 18:37:06.30 ID:zojUBTsW.net
水は泥水飲んで赤キノコ食べるだけでいい。赤キノコ腐るほど湧くしね。
ココナッツ使うなら水筒にしてくても良いよイベントリー圧迫するだけ。
雨が良く降るゲームだからココナッツを最後まで収集して出来た皿を地面に5個くらい落として
溜まった雨水を飲むだけで良い。焚き火使って沸かすのは労力の無駄。

武器は棒+石の石斧、長い木を右クリック作成選んで小枝x2・縄x1追加で作る四股の槍だけでいい。
弓や他の武器は作るだけ時間の無駄

265 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 18:49:28.16 ID:urd6zFV3.net
実は武器の種類によらずダメージ一定?
四つ又の槍でもジャガーヘッショ一撃なら石槍作ってた意味がなくなるわ...
あとカメを殴りまくるとスキル値がすぐカンストしてわろた、マリオの無限1アップ思い出したわ

266 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 18:53:24.23 ID:4iygs4ol.net
緑の実もあるし、寄生虫は気にしないでいいのね

一応雰囲気はRPっぽくやりたい派なので、飲んだ後うげってなってるのが…

267 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 18:59:52.93 ID:DhiUKmPU.net
>>264
そのうちゲームやるのは体力の無駄とか言い出しそう

268 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 19:34:46.01 ID:AHKRRfNL.net
スタート直後の状態で棒+石*2+ツルの斧(斧)を使ってツタの生えた木を切ると8打、リスタートして石+棒の斧(石の斧)を使って切ると9打必要だったから一応威力の差はあるらしい
遠出するときやスープ作るとき便利だから水筒もあって損はない

269 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 13:13:35.45 ID:ZtotQg0E.net
バックパックにヤシの実のカップ入ったまま焚き火にもヤシの実のカップ設置して水入れようとすると入らないの俺だけ?

270 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 13:30:40.33 ID:6B/xWUAq.net
1度こぼさないとダメだと思う

271 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 14:55:07.90 ID:7SxEnksG.net
水を入れられるものは一度右クリックでこぼすにしないと汲めなくなるよ
たまにこぼすのも無理なやつが出てくるが、それはもう壊すしか無い

272 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 15:43:15.59 ID:Ue2mnC3Q.net
うそーん
長らく水筒愛用してるけどこぼして汲めなくなったことなんかないよ
汚れた水と不衛生な水とかが混ぜ合わないからダメってだけで
基本的にはこぼして空にしたらくみなおし出来るはず

273 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 16:18:15.21 ID:+3eZODCf.net
ごめん
僕の説明が良くなかった

バックパックにはココナッツのカップが2個
更に焚き火にココナッツのカップが2個設置済
全部でココナッツカップは4つ持ってる

その状態からココナッツの水筒に汲んだ水を焚き火に設置したココナッツのカップに注ごうとすると注げない

っていう事なんだ

水筒に水が補充出来ない件は試してみる
ありがとう

274 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 16:33:21.00 ID:wZYrJe9R.net
雨が降ってると屋根の下の器にも水量0の清潔な水が貯まっている状態になって汚い水を注げなくなることがあるけどそれじゃないか

275 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 23:00:32.84 ID:2nY3comD.net
なぜココナッツの器と水筒があるのに
竹の器と水筒を実装しないのかわからない。
竹の方が加工しやすいのに。

276 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 01:05:49.81 ID:Z9YKH5Ko.net
初回プレイのときに川べりの湿地を掘るとかしたかったな
きのこは食べたくなかったから効果知らなかったし

277 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 03:49:08.76 ID:Zj4wtG4G.net
着火なし縛り、生肉食ってもベッドで寝るとsan値が3回復するから普通に生きていけるな
ちょっと寝ただけでも3回復するから寝て起きてを繰り返すだけでsan値が回復する鬼メンタル主人公

278 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 08:55:01.01 ID:6+JcI6sw.net
クラフトなし縛りでも生きていけるぞ

279 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 18:08:12.15 ID:F2mCT1vg.net
やってみたらクラフトなしでも拾い物だけでけっこういけるな
ただ槍を拾う前にジャガーか原住民に襲われると詰む、出血したらそのまま終了してしまう

280 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 12:24:21.20 ID:P9HJ6HCJ.net
原住民もジャガーも音に注意してれば襲われることないけどね

早くアプデで鬼難易度追加して欲しい

281 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 09:25:46.16 ID:6/AuFqGQ.net
川をザブザブ進んでも濡れたことに対するペナルティがないから現状では安全な道状態だな、速度も落ちないし
ヒルもただのめんどくさい作業にしかなってないから何か一工夫欲しい
一工夫されても作業が追加される程度だろうけど...

282 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 14:32:53.79 ID:XeXzrcYi.net
川歩いてたら何か毒のある傷ができたんだけど

283 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 15:26:16.48 ID:bce61Eln.net
エイ踏んだんだろ

284 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 21:05:59.53 ID:C9XzGEHu.net
MOD解放されねーかな
池の水全部抜くMODとかほしいわ

285 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 00:34:52.14 ID:3B6+A05H.net
孔明か
いや英孝か
あ、いや、直樹か

286 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 14:14:32.52 ID:SWDBiIHC.net
食物繊維は必要だけど
糖分はいらんやろ・・・>炭水化物

287 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 14:48:41.54 ID:1AWdu0uZ.net
脳がエネルギーとして使えるのは糖質だけなんだが

288 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 00:24:33.00 ID:gWkXoVQ/.net
ゲロカウンターがおかしくて1日1ゲロだったのが修正されてるな

289 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 00:38:28.92 ID:7pro65uo.net
Retourner mes vomissements

290 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 00:54:59.47 ID:zcHVHhto.net
生きるのに必死なサバイバルの状況とカロリー過多な現代人の食生活を同列に語ってはいけない

291 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 07:47:13.17 ID:HNXfTn8S.net
キャンプファイアの灰取るのに燃え尽きさせたら石の輪になったんだけど、元に戻すのどうしたらいいの?

292 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 11:59:26.03 ID:JIGYCZo9.net
キャンプファイヤーにしたいんなら真ん中に小さな火を置けばいいよ

293 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 13:11:04.61 ID:OZvPLiXH.net
>>292
それしたら調理スロット?が三個になったんだよね。
ノートでキャンプファイア選んだら上書き出来るのかな?帰ったら試してみる。

294 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 01:43:41.01 ID:LNivrlJG.net
ストーリーモードやるだけならステータス管理結構楽だからなぁ
さっさとイベントまで進めりゃいい。イベント終わると全部回復するから

295 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 10:34:18.56 ID:UOxEtqke.net
サイコトリア探しがほんまゴミなのに繰り返させるっていうね
小さいしおまけで全然ないからロード繰り返して見つけるのがいいっていう

296 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 21:25:40.90 ID:HvbUgZ7V.net
CO-OPは4人まで同時みたいだね
PS4とXBOX移植も決まったみたいだけどコントローラで操作できるかなこれ・・・

297 :UnnamedPlayer:2019/10/07(月) 17:03:18.08 ID:rxIfpp4z.net
ちょいちょい地形にハマるな、固定の建造物と岩場には気をつけるべきか。

あと原住民とヒルいらねー、オフにしてやり直すか、防具着けたらヒル率下がるようになったらヒルはオンでも良いかな

298 :UnnamedPlayer:2019/10/08(火) 23:11:49.79 ID:KrjHq/+8.net
汚水飲んだ時の寄生虫が、画面右側の水+20 寄生虫+2と表示されるのに
左側の現在の自分の状態の所が寄生虫+4になるの、はよ直してほしい

299 :UnnamedPlayer:2019/10/10(木) 01:51:55.63 ID:0JNbKcIQv
エンジョイしすぎて100日経過後に水筒と鈎縄回収しにいったんだが
なんか原住民がジープにスタックしてるのみて嫌な予感
追い払ったけど水筒も鈎縄も消えてた

300 :UnnamedPlayer:2019/10/10(木) 09:32:18.05 ID:c/t9dTe5.net
室内用の灯りが欲しい、獣脂でロウソクとかあるだろうに
あと雨で室内まで濡れるのなんとかならないかなー、拠点感が薄いよ、床も作れたらいいのに色々惜しいな

301 :UnnamedPlayer:2019/10/10(木) 21:00:13.43 ID:0C4H5siG.net
土の炉ってどこにあるのん?

302 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 11:35:10.30 ID:LgBJzZar.net
レンガは作れる状態?
鉄鉱石は見つけた?

303 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 12:57:34.97 ID:6lctcQbb.net
ひょっとして鉄鉱石手に入れたら覚える?鉱脈は何度もみたけど炉が無いと意味ないよなって放置してたわ

304 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 13:59:51.68 ID:dCtGnJhG.net
土系は川の泥を持った時点で覚える

305 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 07:24:22.46 ID:GFC9qLDx.net
各地に快適拠点作っていってるけど、清潔な川があるとこ住みにくいな、食料が少ないわ。
イグアナ罠にかからないから面倒くさいし。

306 :UnnamedPlayer:2019/10/30(水) 23:00:08 ID:hNTeV8pQ.net
温い

307 :UnnamedPlayer:2019/11/08(金) 14:59:28.99 ID:dda7Pdv/.net
CO-OPいつくるかなぁ

308 :UnnamedPlayer:2019/11/21(木) 20:41:03.91 ID:ZQpU36HU.net
このゲーム画面酔いが激しくて10分しかプレイできない

309 :UnnamedPlayer:2019/12/03(火) 14:06:20 ID:Tokp4zpB.net
このゲーム始めたばかりの初心者だけどガラガラヘビとか蜘蛛の毒ですぐ死ぬ

泣けてくるわ(´;ω;`)ウッ…

310 :UnnamedPlayer:2019/12/03(火) 15:59:04.80 ID:blJ1DDcx.net
蛇もクモも変な音がするから音がしたら即立ち止まって確認
どっちも槍投げで一撃、殴ろうとしたら噛まれるから槍を投げるんだ

311 :UnnamedPlayer:2019/12/03(火) 17:21:26.81 ID:fT2ZTic/.net
とりあえず走らなければほぼ踏まない。
慣れてくるとだいたいの沸き位置を把握できるようになる。
それでも走ってると踏むけどなwww

312 :UnnamedPlayer:2019/12/03(火) 17:22:53.84 ID:PyWa8W8j.net
このゲームデバフに力入れすぎて面白くない…

313 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 16:19:40.63 ID:SG8EwdnG.net
ガラガラヘビに噛まれてもギボウシ囓ればへっちゃらだからヌルい部類だよ
どの草にどんな薬効があるか色々試して覚えてみよう

314 :UnnamedPlayer:2019/12/05(木) 10:56:28.57 ID:3LhYWdz2.net
ベビは威嚇の音が聞こえたら地面よく見て石投げつければいい

315 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 18:33:09.72 ID:W3yff+4H.net
296です。
アドバイス(*ゝω・)ノ アリガd♪
ガラガラヘビは食事になりました・・・たまに踏むけどw

それとは別に聞きたいんだけど
骨の釣り針って製作もしくは収集で作れないんだけどこれってバグ?
それともやり方が悪いの?
骨を収集して骨の針までは出来てるけど骨の釣り針の収集コマンド出ない・・・(´゚д゚`)

316 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 20:52:28 ID:dtkl6F7Z.net
骨の釣り針は収集じゃなくて製作やで。

317 :UnnamedPlayer:2019/12/08(日) 07:34:59 ID:7O40UQcv.net
FOV最高の80にしても3D酔いする
おまえらどうよ

318 :UnnamedPlayer:2019/12/08(日) 22:23:39.62 ID:bzvSAYRU.net
ピューマ、ジャガーって水中に入って来れないんだね

唸り声を聞いたら即水辺に逃げ込んで
HSでごちそうさまってのが今の拠点の食糧調達の一つ(´・ω・`)v

319 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 13:46:17.34 ID:Vp5A43+9.net
昼間でも原人沸くようになった
これストーリーの進度によって原人の攻撃性上がってくる?

320 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 10:31:05.25 ID:pbmSgloj.net
クリアした・・・主人公が精神イカレテルって思ったけどあの状況なら仕方ないって思う部分もあった
難易度上げてもう一回やってみる(´・ω・`)

321 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 13:14:18.79 ID:1v9bzigW.net
VR対応して欲しいのぅ

322 :UnnamedPlayer:2019/12/17(火) 20:20:31.94 ID:IvXtbGWs.net
いつの間にかバージョンアップ来てたのに相変わらず廃れとるな

土台は悪くないと思うんだけど、出来る事少ないから一周で飽きるんだよなー
舞台がジャングルだから風景がどこも同じなのはしゃーないとして、せめてジップラインとか移動手段増やしたりしてくれんかの

323 :UnnamedPlayer:2019/12/19(木) 18:22:21.70 ID:TkgAA5V2.net
co-opきたら化けるんじゃない?
人の背中についたヒルとったりしてさw

324 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 16:33:21.95 ID:R1eAEAEc.net
>>322
出来ることが格段に増えたろ?
階層作れるんだからクラフト楽しめよ

325 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 03:05:11.69 ID:7eDjmuUP.net
昨日から始めたんですがこのゲーム難しいね。
ノーマルのモードでチュートリアル終わってすぐのところでもう水食糧なし各状態異常ですぐ死ぬw

326 :UnnamedPlayer:2020/01/09(木) 00:11:59.96 ID:toRWCTBa.net
その試行錯誤を期間を楽しむのがサバイバルゲーだ!
エンジョイ!

327 :UnnamedPlayer:2020/01/09(木) 00:31:17.63 ID:hbzVLgtZ.net
とりあえずドラッグ工場に向かうんだ。
水と食糧が簡単に手に入るようになる。
肉なんて普通に余るレベル。

328 :312:2020/01/09(木) 15:17:02.30 ID:h9IlUBfu.net
>>327
ありがとう
まだ最初の村だけど段々死ななくなってきたしがんばりまs

329 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 08:16:53.74 ID:O2LpHr2b.net
このゲームもうほぼやることなくなったんだけど現実逃避先として毎日少し遊んでしまう
拠点の拡張も飽きちゃったし次のアプデが来るまでなーんかやることないかなあ

330 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 09:23:46.70 ID:BPwEUjRR.net
別のゲームやればよくね?

331 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 21:31:09 ID:aLV5/s4m.net
チャレンジのハンター、トカゲ系の奴が難しいと思ってたら小さい罠をポイントに置くだけで取れるのね。

332 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 23:44:45 ID:f0bSE8NI.net
何回も何回も何回も何回も・・・・・・・・・・・セーブロードしてるが即死オンパレードww
PCを外に投げ捨てそう・・・だが面白いから何回も

333 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 08:38:22.10 ID:znlY/94H.net
即死って肉食動物に襲われる以外にある?
麻薬工場にたどり着ければ無限に生きてられるよ
水も肉も無限に手に入るし竹もあるし蟻塚もあるから死にようがない

334 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 14:59:42 ID:5Ncfgp3Y.net
即死というか序盤にヘビ踏んでなす術なく死亡みたいなのはあると思う

335 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 19:53:48.95 ID:vHbATDGQ.net
チャレンジの追加なんかこないかなー

336 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 00:47:22.06 ID:agz+Fxq1.net
蟻塚って何に使えるの?
痒いだけじゃない?

337 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 07:39:07.33 ID:ct2G/Bw1.net
松明持ってアリを捕まえると傷の縫合に使える

338 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 13:09:21 ID:39F15iDf.net
蟻は裂傷の治療に蛆は化膿治療に使える。
蛆で化膿を治したら裂傷に戻るので蟻で治す。
薬草を取る手間が無くなるし、
小さいからバッグのスペース確保に便利。

339 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 13:10:41.89 ID:39F15iDf.net
マゴットセラピーができるゲームなんて
グリーンヘルくらいしかないよな。

340 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 07:52:21 ID:Makm+OgF.net
やることないね。

サバイバルモードで伐採しまくってハゲ山を量産したりチャレンジモードで色々やり方を変えて楽しんでたけど飽きた。

341 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 17:46:06 ID:Ca63fGzy.net
ハゲ山くそわろた
このゲームって普通の木とか草の資源てリスポするの?
包帯になるやつとか食える実はリスポするっぽいけど

342 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 19:22:04 ID:ik8NnzvA.net
>>341
wikiかどっかによると一応するらしいけど自分的には疑問。

343 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 22:22:05 ID:tRc3nc1E.net
>>334
そうそうセーブしたところが糞だった

90日近くなんだが未だ樹脂見た事無く松明なし
蟻塚、蜂の巣に関して襲われOnly。
2回目の儀式辺り

344 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 17:00:07 ID:o5T6X1jD.net
松脂はあれば便利だけど無くても問題ないからな。
ドラッグ畑の脇の川沿いは白い木がいっぱい生えてるから
あのへんで探すといいかも。

345 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 17:44:21.65 ID:W1vOjzdG.net
鍛冶以外のチャレンジは翌日の午前中にはだいたい終わるんだが鍛冶だけ4日の朝くらいまで掛かる。
鍛冶も2・3日で楽勝やで!って人いるー?

346 :UnnamedPlayer:2020/02/27(木) 12:56:41 ID:zwbEQ73W.net
何日でクリアしたかは覚えてないけど、タイムアタックするなら炉と炭焼き窯増やせばいいんでない?

347 :UnnamedPlayer:2020/02/27(木) 17:39:13.27 ID:mGI7fcKU.net
>>346
いまは炭焼き窯2つ、炉3〜4個でやってるんだけど釜をもう一つ増やせば2回目の炭焼き
いらんかも知れないね。

348 :UnnamedPlayer:2020/03/16(月) 00:15:32 ID:T2BTZFb1.net
steam版で新しい防具を作ったので、手足に付いている防具を外したいのですが、
外れません。。。
どうやったら、外れるのでしょうか?

349 :335:2020/03/16(月) 19:18:32 ID:T2BTZFb1.net
自己解決しました。

350 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:50:47 ID:3Fhlm6/3.net
戦闘難しいなこのゲーム
森ではどんだけ原住民いても無双できたのにこっちじゃジャガー1匹になすすべ無いわ

351 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 10:33:29.75 ID:J01dBYjf.net
このゲームの戦闘はガバガバだから期待したらダメだぞ
ジャガーは距離がある時に槍を投げて倒す、槍の精度100%だからなんも考えず頭狙ってヘッショ入れれば確実に殺せる
原住民はFFで勝手に死んでいくし偏差射撃もしないし

352 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 18:09:15 ID:psXEWca1.net
4/7 co-opモードアップデート

353 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 16:32:19 ID:PthjJk5C.net
10am PDTらしいから日本じゃ8日のAM2時かな
みんなとやりたかったけど寝てるか・・・

354 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 01:16:13 ID:X0T1Nn7l.net
3.5gのアプデっていったい何が始まるんだ?新シナリオ追加レベルだろ

355 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 14:09:00 ID:B+KBdb8N.net
3900x 2080ti WQHD最低設定で60フレ下回る時があるんですが、このゲームめっちゃ重くないですか?

総レス数 853
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200