2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サバイバル】Green Hell

1 :UnnamedPlayer:2018/11/27(火) 08:49:21.36 ID:y9NFf4/F.net
タイトル:Green Hell

発売日:2018年8月29日

パブリッシャー:Creepy Jar

Steam:https://store.steampowered.com/app/815370/Green_Hell/

公式:http://www.greenhell-game.com/

Twitter:https://twitter.com/GreenHellGame

wiki:https://greenhell.gamepedia.com/Green_Hell_Wiki

オープンワールドサバイバル
日本語対応
現在アーリーアクセス
(アーリーアクセスは3ヶ月を予定)
正式ローンチ後、無料DLCにてマルチプレイも予定

ロードマップ:http://www.greenhell-game.com/road/phone/index.html
(deleted an unsolicited ad)

335 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 19:53:48.95 ID:vHbATDGQ.net
チャレンジの追加なんかこないかなー

336 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 00:47:22.06 ID:agz+Fxq1.net
蟻塚って何に使えるの?
痒いだけじゃない?

337 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 07:39:07.33 ID:ct2G/Bw1.net
松明持ってアリを捕まえると傷の縫合に使える

338 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 13:09:21 ID:39F15iDf.net
蟻は裂傷の治療に蛆は化膿治療に使える。
蛆で化膿を治したら裂傷に戻るので蟻で治す。
薬草を取る手間が無くなるし、
小さいからバッグのスペース確保に便利。

339 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 13:10:41.89 ID:39F15iDf.net
マゴットセラピーができるゲームなんて
グリーンヘルくらいしかないよな。

340 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 07:52:21 ID:Makm+OgF.net
やることないね。

サバイバルモードで伐採しまくってハゲ山を量産したりチャレンジモードで色々やり方を変えて楽しんでたけど飽きた。

341 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 17:46:06 ID:Ca63fGzy.net
ハゲ山くそわろた
このゲームって普通の木とか草の資源てリスポするの?
包帯になるやつとか食える実はリスポするっぽいけど

342 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 19:22:04 ID:ik8NnzvA.net
>>341
wikiかどっかによると一応するらしいけど自分的には疑問。

343 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 22:22:05 ID:tRc3nc1E.net
>>334
そうそうセーブしたところが糞だった

90日近くなんだが未だ樹脂見た事無く松明なし
蟻塚、蜂の巣に関して襲われOnly。
2回目の儀式辺り

344 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 17:00:07 ID:o5T6X1jD.net
松脂はあれば便利だけど無くても問題ないからな。
ドラッグ畑の脇の川沿いは白い木がいっぱい生えてるから
あのへんで探すといいかも。

345 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 17:44:21.65 ID:W1vOjzdG.net
鍛冶以外のチャレンジは翌日の午前中にはだいたい終わるんだが鍛冶だけ4日の朝くらいまで掛かる。
鍛冶も2・3日で楽勝やで!って人いるー?

346 :UnnamedPlayer:2020/02/27(木) 12:56:41 ID:zwbEQ73W.net
何日でクリアしたかは覚えてないけど、タイムアタックするなら炉と炭焼き窯増やせばいいんでない?

347 :UnnamedPlayer:2020/02/27(木) 17:39:13.27 ID:mGI7fcKU.net
>>346
いまは炭焼き窯2つ、炉3〜4個でやってるんだけど釜をもう一つ増やせば2回目の炭焼き
いらんかも知れないね。

348 :UnnamedPlayer:2020/03/16(月) 00:15:32 ID:T2BTZFb1.net
steam版で新しい防具を作ったので、手足に付いている防具を外したいのですが、
外れません。。。
どうやったら、外れるのでしょうか?

349 :335:2020/03/16(月) 19:18:32 ID:T2BTZFb1.net
自己解決しました。

350 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:50:47 ID:3Fhlm6/3.net
戦闘難しいなこのゲーム
森ではどんだけ原住民いても無双できたのにこっちじゃジャガー1匹になすすべ無いわ

351 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 10:33:29.75 ID:J01dBYjf.net
このゲームの戦闘はガバガバだから期待したらダメだぞ
ジャガーは距離がある時に槍を投げて倒す、槍の精度100%だからなんも考えず頭狙ってヘッショ入れれば確実に殺せる
原住民はFFで勝手に死んでいくし偏差射撃もしないし

352 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 18:09:15 ID:psXEWca1.net
4/7 co-opモードアップデート

353 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 16:32:19 ID:PthjJk5C.net
10am PDTらしいから日本じゃ8日のAM2時かな
みんなとやりたかったけど寝てるか・・・

354 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 01:16:13 ID:X0T1Nn7l.net
3.5gのアプデっていったい何が始まるんだ?新シナリオ追加レベルだろ

355 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 14:09:00 ID:B+KBdb8N.net
3900x 2080ti WQHD最低設定で60フレ下回る時があるんですが、このゲームめっちゃ重くないですか?

356 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 23:12:32.83 ID:ieY56Pcu.net
シングルプレイカスタムで開始出来る?
カスタムのところ選ぶと画面が暗転して止まってしまう

357 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 03:42:56.02 ID:MiIY3jvpO
>>356
コントローラーならカスタム押した後Xボタンなので
キーボードなら決定ボタンでできるはずEキーかな?

それよりゲスト側がセーブしてもされないのでアイテムロストるのだがなんでだろ

358 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 10:36:48 ID:WMCRf8lG.net
サバイバル慣れするまではストーリー進行は亀もいいとこだけど
慣れたらあっという間に終わるのは良いバランスしてるなって思った

359 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 19:37:49 ID:GcIFH/YA.net
マルチで最高難易度選べないんだけどなんでだろ?

360 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 20:19:39 ID:jZ8t4N09.net
坊やだからさ

361 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 00:43:46 ID:yZor8uUB.net
うーん?
キャンペーンもクリア済みだし、チャレンジも全て達成済みなんだけどなあ

362 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 06:23:29 ID:TbhdJo9A.net
買ったけどマルチで友達と合流するのしんどすぎるなこのゲームは…

離れすぎるとネームも消えるし…

363 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 00:07:57 ID:OM2tP2Ls.net
ベッド作って一回寝とけばそこがスポーンポイントになるよ

364 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 04:03:33 ID:6SRa+N83.net
これマルチプレイて何したらいいの?PvP?

365 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 04:24:03 ID:KnHlNfVu.net
>>364
長く生き残る、それだけ

366 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 23:33:42 ID:6SRa+N83.net
このゲームえっちなMODある?

367 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 14:00:43 ID:IkXhTQnT.net
椅子とかテーブルをクラフトできるようにならないかな
あとストレージも種類増えないかな・・・

368 :UnnamedPlayer:2020/05/16(土) 23:23:31 ID:9oLY0XBl.net
蛇か・・

369 :UnnamedPlayer:2020/05/17(日) 23:20:58.15 ID:Blk9ggnE.net
チャレンジが増えてくれないともうやる事無いべ

370 :UnnamedPlayer:2020/05/20(水) 22:55:28 ID:/QJKJHP4.net
また始めたけど、拠点のおすすめ場所ある?まだコカインキャンプ?
物資の取りやすさもあるけど、建築色々したいから平地の廣さもほしい。

371 :UnnamedPlayer:2020/05/25(月) 12:56:05 ID:j+UBH8OT.net
>>370
やっぱ船着き場

木も水も家もあり各地へのアクセスが簡単で何より敵が殆ど沸かないから作業中が安全なのだ。
最後のは鍛冶チャレンジなんかをやると一目瞭然でコカインキャンプの方だと毎度数回ほどの戦闘が必須
になるけど船着き場でやると3回5回のチャレンジに一度くらいしか戦闘はしなくて済む。

372 :UnnamedPlayer:2020/05/25(月) 14:41:47 ID:c7jWQkrF.net
割と洞窟とかに作るのいいと思う
水場も近くにあるとこが多い気がする

373 :UnnamedPlayer:2020/05/25(月) 23:43:13 ID:KCymwgaa.net
船着場は見晴らしもいいし俺も好きだけど、竹が対岸行かないとないのが少し面倒だね
平地の広さならやっぱりコカイン工場が圧倒的じゃないかな

374 :UnnamedPlayer:2020/05/28(木) 10:58:29 ID:qy95R9I2.net
co_opにもストーリーつけるってロードマップにあるけどソロと同じストーリーなのかなぁ

375 :UnnamedPlayer:2020/06/20(土) 13:33:57.61 ID:oUSPOHsh.net
このゲームってThe forestっぽい感じ?

376 :UnnamedPlayer:2020/06/20(土) 17:52:51 ID:gI77CXzI.net
フォレストよりは状態異常の種類が多いよ
その分難易度は高いかなあ・・・

co-opでストーリーモード実装きました
ソロのストーリーと一緒みたいね

377 :UnnamedPlayer:2020/06/20(土) 22:35:29.27 ID:xIPKvqIC.net
罠の仕様がちょっと変わったかな?久しぶりにチャレンジやったら罠をセット→一画面移動して戻ってきて獲物回収の技が使えなくなってた。

378 :UnnamedPlayer:2020/06/26(金) 18:45:55.34 ID:58tH5KXVn
これストーリーモードで建築頑張っても結局長い距離移動するから拠点作る意味あまり感じない

379 :UnnamedPlayer:2020/06/27(土) 09:21:57.33 ID:msBXlG9I.net
さり気なくupdate来てた
大小石置き場
各葉置き場
ロープ置き場
凄い便利だけどローカライズされてないw

380 :UnnamedPlayer:2020/06/27(土) 12:38:03 ID:8MrFtIyj.net
コープモードどこにあるん?
マルチプレイ選んでもパブリックで個人鯖しか選べないんやが

381 :UnnamedPlayer:2020/06/29(月) 00:37:27 ID:WHqXJPE3.net
今このゲーム買ったんだけど俺すげえぞ。
チュートリアルの最初、火をおこす場所を作る?って奴がわからなくてガチで詰んだ。

382 :UnnamedPlayer:2020/06/29(月) 08:31:09 ID:9L9ihXZM.net
他のサバイバルゲームには無いシステムが割とあるから最初は悩むよね
慣れれば全然平気なんだけど・・・

383 :UnnamedPlayer:2020/06/29(月) 20:17:39.63 ID:z4tmbuOV.net
このゲームは初心者にはホント厳しい。
ストーリーモードでも他のゲームにはよくある誘導が殆どないから初期エリアを出るのも一苦労だし
、その後もどこへ行けとか何のアイテムを取れなど判らずあちこちウロウロしてたわ。

384 :UnnamedPlayer:2020/06/30(火) 07:40:59.05 ID:7N72q3em.net
coopなんか無いぜ

385 :UnnamedPlayer:2020/06/30(火) 09:47:50.79 ID:n8cuT8Ia.net
>>380
ぐりへるのco-opってマルチプレイの事だよ
誰かがホストになってそこへ最大4人?まで繋いで同時にプレイするモード

386 :UnnamedPlayer:2020/07/01(水) 10:51:36.40 ID:4jwVp/pc.net
>>381
1.小さい枝と普通の枝を沢山拾う
 鳥の巣を拾う(見つからない場合にはその辺の草を刈ってバックパックに入った草を地面に落として乾燥させておく)
2.C長押しで出るリングメニューからノートを選択
3.焚火みたいな絵のしおりにあるキャンプファイアを地面に設置(この時点だとまだ設計図状態 動かして白くなる所は設置可能 赤は設置不可 黄色はオブジェクトが邪魔して設置不可)
4.設置した焚火(設計図状態)にE押して枝を入れて焚火を完成させる
5.TAB又はリングメニューからバックパックを開く
6.バックパック表面にある小さい枝を右クリックしてクラフトを選択
7.石に小さい枝が乗るので更に普通の枝をD&Dして追加でおくと火起こし機が作れる
8.バックパック側面にある火起こし機を選択
9.火種をD&Dして火起こし機にセットして火を起こす
10.火種を焚火に入れる

確かにめんどくさいw

387 :UnnamedPlayer:2020/07/01(水) 20:20:07.54 ID:36b5jd20.net
ピューマとか原住民が出てきてクラフトどころじゃなかったし
最初はサバイバルで敵対勢力を出さない設定で慣れていったな
敵対出さなくても毒蛇とかは出るから注意しないと死ぬスリルはあるし
覚えることが多いんだよね

388 :UnnamedPlayer:2020/07/02(木) 20:39:19.14 ID:DPgECDib.net
チャレンジのタイムアタック頑張ってる人おるー?
おれ色々と頑張った結果ハンターと無線は初日の夕方、キャンプファイヤーと強固な拠点、イカダも初日のうちに
クリアできるようになったよ。こんなに上手くなってもやる事無いんだけどねぇ

389 :UnnamedPlayer:2020/07/06(月) 02:39:59.52 ID:uGejE5Oo.net
ハンターやってるんですけどイグアナってどこで捕れますか?

390 :UnnamedPlayer:2020/07/06(月) 16:40:20.09 ID:yfME3+LT.net
>>389
自分ならマップ右上エリアの飛行機の残骸のある洞窟のちょい右の広場付近で狩るがここは少し難しい。
簡単なのはマップ中央付近の三叉路をコカインキャンプ方面に抜けた先の砂地かな

391 :UnnamedPlayer:2020/07/06(月) 22:11:57.20 ID:uGejE5Oo.net
>>390
イグアナ捕れました、ありがとうございます。

392 :UnnamedPlayer:2020/07/10(金) 14:05:01.41 ID:HvWpcZUv.net
いまさら実績が実装されたねー

393 :UnnamedPlayer:2020/07/15(水) 15:38:18.63 ID:2Mz9+0Up.net
普通のカエル(多分)捕まえようとしたら
ヤドクガエルが「ダメー!」とばかりに出てきて
毒くらったわろた 死んだ

394 :UnnamedPlayer:2020/07/16(木) 01:05:09.48 ID:tgKWOq4N.net
難しいビーガンの実績取得について考えたんだけど最初か最後の村の近くを拠点に(バナナ畑が目当て)してモンステラ畑を大量に作ったり
キャッサバ汁を大量に用意しとけば行けるかな?脂肪がナッツからしか取れないが栄養素1つ足りないくらいなら行けるかもしれない。

395 :UnnamedPlayer:2020/07/19(日) 12:31:18 ID:aQSsHGZ9.net
マルチで家族たやってるんだけど、
バナナとか干し肉あげるよって地面に落とすと
高確率で寄生虫かかるって文句言われる草
変なとこ細かいな

396 :UnnamedPlayer:2020/07/26(日) 20:27:21.15 ID:xtI4TAAx.net
吉村昭の「漂流」とかその手の遭難物読んでたら死ぬほど物足りないんだけど
絶望的な雰囲気が出ていて生存だけでまともに困難な奴ってある?

397 :UnnamedPlayer:2020/07/28(火) 02:21:59.73 ID:4pZZD8ef5
ヒロシキャンプ【焚火会恒例正月キャンプIN無人島】
https://www.youtube.com/watch?v=10mkUIsnhEI
冬の無人島 〜上陸編〜
https://www.youtube.com/watch?v=myFKK2HxhOc&t=41s
焚火会 山林入手 前編
https://www.youtube.com/watch?v=ItBX6XJAh3I&t=1138s

398 :UnnamedPlayer:2020/07/29(水) 03:42:49.50 ID:fW1K8XgO.net
>>396
鳥ばっか食べて病気になっちゃうやつだっけ?

399 :UnnamedPlayer:2020/07/29(水) 20:14:40.55 ID:cYBqBkEL.net
「私は魔境に生きた」って本も良かった
ある意味PvPの極み

400 :UnnamedPlayer:2020/07/31(金) 17:50:59.17 ID:AiNimZ+D.net
マルチで誰でも入れるやつに入ったら、中国語話すやつが痛み止めの薬40個とか持ってたんだけど、
そんな集められる?チートかなんかで増やしたんだろうか
ちなみにジャングルへようこそで5日めくらいだったと思う。

401 :UnnamedPlayer:2020/08/02(日) 02:33:05.33 ID:xWEUXFrA.net
https://i.Imgur.com/64v7fi9.jpg

402 :UnnamedPlayer:2020/08/02(日) 11:33:50.95 ID:hDgKRB0k.net
セールで買ってちょっとだけつまんでそのまま積んでたけどやり出した。 けどチュートリアル明けてすぐ死ぬのが繰り返されるよw なかなか難しいな

403 :UnnamedPlayer:2020/08/02(日) 20:37:03 ID:cuD5rz1R.net
始めたばかりの超初心者なんだが、全身を虫にやられて骨の針で取ったはいいけど、キンバイザサが全く見つからなくて感染か熱で死んでしまう…
一からやり直して包帯探した方が良いものか…

404 :UnnamedPlayer:2020/08/02(日) 20:51:39.52 ID:LsDQRJL1.net
>>403
とりあえず始まったらすぐに仮拠点作った方がいいよ
小型シェルター作ってベッド作って焚き火作ってで1日経つと思うけど、まずスタミナ最優先にしないと身体が虫まみれになっちゃう
難易度も好きにいじれるから難しすぎると思ったら優しくして、慣れてから上げていけばいいと思う

405 :UnnamedPlayer:2020/08/02(日) 21:09:22.66 ID:cuD5rz1R.net
骨の入手方法分からなくて、探し回ってたら幻聴聞こえ始めた
そこで一旦セーブしちまったもんで、何回やっても生き残れないから潔くやり直すことにする

406 :UnnamedPlayer:2020/08/03(月) 08:52:22.83 ID:2wuLoKWN.net
>>405
確かにこのゲームは生活を安定させるまでが1番厳しい

407 :UnnamedPlayer:2020/08/03(月) 10:02:25.16 ID:+/bRkyyp.net
始めてすぐ幻聴が始まってしばらく我慢してたけど 鳴りやんでもすぐに復活するから、ちょっとスキルらしきモノも上がってたけど最初からやり直したらまー快適な事w

408 :UnnamedPlayer:2020/08/03(月) 13:05:43.84 ID:AGEYs3da.net
既存の建物にあるベッドとかハンモックとかも虫にやられないのでまずそういうところまでダッシュするのも手
特に川の船着場だと水と魚を確保できるので骨の供給にも困らないぞ

409 :UnnamedPlayer:2020/08/03(月) 19:10:52.18 ID:xhcJ06+L.net
建築したものって動かせない?
乾燥機の上に屋根つけたいんだが、位置悪いからか葉っぱが置けない

410 :UnnamedPlayer:2020/08/03(月) 20:17:24 ID:02Qq2T+T.net
水確保の次はSAN値が削られて幻聴が起こらないように火起こしと睡眠がとれるベッドが最初の難関だよね
そこから屋根付きとか場所選びとか野草に手を出してみるとか探検とかにつながる

411 :UnnamedPlayer:2020/08/04(火) 09:15:47.25 ID:6vxRbBJf.net
>>409
斧とかで殴って壊せばほぼ素材戻ってきたと思う

412 :UnnamedPlayer:2020/08/04(火) 19:05:37.61 ID:obl/aleC.net
もうやることなくなった
new PvE modeはよ

413 :UnnamedPlayer:2020/08/04(火) 20:08:38.15 ID:1HGQa2A9.net
武器置き場的なのって作れる?
地面って容器以外は基本的に消えるもの?

414 :UnnamedPlayer:2020/08/04(火) 20:49:16 ID:obl/aleC.net
作ったことないけどウェポンラックはあるね
47w17sの原住民の村でアンロック
https://greenhell.gamepedia.com/Weapon_Rack

アイテムは、下のリストにないものは時間経過で消えるらしい
https://steamcommunity.com/app/815370/discussions/1/1626286205710629989/

415 :UnnamedPlayer:2020/08/04(火) 22:23:20.03 ID:1HGQa2A9.net
>>414
食料、容器系以外はだいたい消えるんだ
どうもありがとう

416 :UnnamedPlayer:2020/08/09(日) 23:23:18.14 ID:6NTybaJPO
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s&t=57s
【CAMP】ブラックホールキャンプ
https://www.youtube.com/watch?v=Xzka4z0_veg
【ソロツーリング】気候変動 ソロキャンプ 【FTR223】
https://www.youtube.com/watch?v=TJQjnwjltqI
【ソロキャンプ】バイクで火星探査ソロキャンプ【星空タイムラプス
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo
【ブッシュクラフト】ヒルバーグのグランドシートをタープに
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc

417 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 20:57:26.23 ID:QBiLFDWC.net
サバイバルモードの難易度を緑の地獄で、永久の死と原住民をオフにしたカスタム設定が一番サバイバルを楽しめるな

418 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 22:07:11.58 ID:CXeB/ymI.net
拠点作って楽しんでたら、雨が全く降らなくなったw
原住民もどっか行った
ジャガーだけちょろちょろ出てくるだけ

419 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 20:30:51.68 ID:YU5LnJpg.net
>>418
このゲームはゲーム内時間で15〜20日位ごとに乾季と雨季が入れ替わる

420 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 01:05:54.40 ID:d54u/50K.net
生存日数が記録されていくゲームだからゲーム内時間で100年くらい過ごしたら主人公はどうなってるのか気になるわ

421 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 13:48:13.10 ID:DZ0lFGax.net
原住民が来て作った家とか壊されるんだが 泥壁にすれば壊されないのかな?

422 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 09:16:20.99 ID:4suayI/x.net
>>421
壊されるよ
始めてやるんだけど泥レンガ作って拡張して〜ってやっててちょっと木を切りに出かけて帰ってきたらぼこぼこに壊されてた
原住民めっちゃむかつくな

423 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:27:40.65 ID:PH9Ge6Du.net
>>421
そこに罠があるじゃろ?

424 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 11:07:03.57 ID:fkGtpSqI.net
>>422
>>423
壊されるんだね そこで罠かー
ありがと

425 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 09:39:30.43 ID:E+fttYBw.net
このゲームって絶対に原住民がこない安全地帯あったっけ?
割と来ないと思ってたアナコンダ島の中央島も一度原住民の群れが来たことあるから駄目だった。
あとは滝つぼの奥の洞窟とか鍵縄使って登った先にある平地や洞窟、ショートカット用の通路くらい
しか知らんけどそういうトコは住むには不適なんだよね。

426 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 13:11:25.21 ID:bRLuqtuC.net
>>425
原住民って水とか橋渡れたっけ?

427 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 15:15:23.32 ID:E+fttYBw.net
>>426
渡れないハズだし実際に渡っているところは見たことが無いから上記のアナコンダ島
の事なら直接沸いたんだと思う。

428 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 16:09:05.11 ID:7Nu3b2R7.net
最近リアルで木を見るとこれは長い棒2本採れるとか無意識に考えるようになった

最西湖の畔にある浮島には住めないかな

429 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 18:21:37.31 ID:N4k6uZQs.net
水の上に拠点作ったけどミュータントが水底歩いて土台攻撃されたから諦めたわ絶対に安全な場所なんてあるのかなぁ

430 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 07:41:51.98 ID:rwPP9PnP.net
>>429
ミュータントってそれは森の話ではww

431 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 21:13:28.01 ID:CA0BJngR.net
このゲームすごい気になるけど、まともに動作しそうなWindows PCがない
似たような雰囲気のスマホゲーってないのかな?
会社の同僚とベアグリルスごっこがしたい

432 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 22:46:00.31 ID:Yrj+jD0u.net
>>425
45W30Sの滝つぼエリアは多分安全地帯として設定してある
ミュータントも来ないし、ジャガー、サソリ、クモ、ヘビもわかない
水も魚も取れるし、農業始めたらずっと暮らせる

433 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 07:33:45.44 ID:MIebF9Q6.net
45W30Sのストーリーのスタート地点も原住民は来るよ
焚き火で魚焼いてて振り向いたら原住民立ってて槍で刺し殺された

434 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 12:43:19.02 ID:Gu8DwfQ0.net
>>433
正気度が低かったんじゃない?

総レス数 853
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200