2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】 3子目

1 :名無し曰く、:2018/09/08(土) 16:44:05.15 ID:1ERBSHxZ.net
PC・PS版どちらの方も自由に語りあっていきましょう

前スレ
[転載禁止] 【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】 2子目(c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479021243/
前々スレ
[転載禁止] 【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1414497079/
姉妹スレ
PS版チンギスハーンIV 2騎目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1318728708/
蒼き狼と白き雌鹿元朝秘史
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149203578/
【蒼き狼】チンギス無双【白き雌鹿】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163101264/
チンギスハーンで過大過少されてる武将1人目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1273735692/
蒼い狼 チンギスハン伝説
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1335796950/
チンギス「はぁ…んっ…」
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182165661/

733 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 08:15:28 ID:B2t+cV1K.net
コンラドとトマス・アキナスの出身地をイタリアに直したり
その手の習性はきりがないね

734 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 08:32:52 ID:B2t+cV1K.net
PS版をもとに能力値を好みで上げてみたり
陸象山に政治86(PS版)も要らんだろうとに81に抑えて宋の名君・孝宗を政治93まで上げてみたり
モンゴル帝国の侵攻を完全に撃退したバイバルスをチンギスハーンやティムールに近い能力値にしてみたり
実力主義のマムルーク朝で100年に渡る世襲を成し遂げた統治者のカラーウーンを90/77/78にしてみたり
奸智に長けたミカエル8世を63/61/93にしてみたり
全シナリオで述べ100人以上マイナーチェンジしたり
フィリップ2世が25歳なのにおっさん顔に不満で髭そって目を青くしたり
色々してる

735 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 09:39:30 ID:X6nNo/aY.net
>>722
中国人が好きな時代なら
秦漢、唐、宋、明の初期から最盛期だろう
李世民、ムハンマドは同時代人かなフランクやピザンツもあるけどゲーム化するの苦しそうだな
1370年シナリオは明も強いし朝鮮にも李成桂がいるから北東アジア向けには良いシナリオだね

736 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 12:03:37 ID:qeFiaaJl.net
EU4のextendedtimelineも各時代の勢力や君主をかなり細かく再現してるのは
そういう設定を直すのがゲームすることより好きな人たちのおかげなんだろうな

あれだとモンゴル帝国限定で占領した瞬間に割譲させる仕組みが大帝国の再現に使われててうまいなとおもった

ただ開始時は史実君主でもそのあとはほぼランダムなんだよな

737 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 13:49:44 ID:CrhCBy1s.net
>>732
アプデしてたんだ
ここで告知してくれれば良かったのに

738 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 14:19:55 ID:ok2N7vVB.net
>>717
特産品には品目ごとに基本生産量が設定されていて
ヒスイ珊瑚鼈甲は生産量1、真珠は生産量2
倍の差が出るのは当然のこと

またヒスイの対応文化は工芸なので工芸レベルが高くならないと生産量は増えない
4つ工芸所を隣に建てたくらいじゃ生産量は増えない

739 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 15:24:21 ID:lxI0FwDk.net
>>731
 1271年なら、南宋の夏貴なんかどうだろう?w

740 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 15:33:17 ID:lxI0FwDk.net
源義経の遺児生存伝承。
源義宗や中村朝定、で、検索してみてねw

741 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 19:27:35 ID:B2t+cV1K.net
しかしフィリップ強いな
相手が最強クラスのリチャードだろうが
智謀98で混乱かけつづけて攻城塔で火矢かければ良いんだからな

742 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 19:50:37.89 ID:lxI0FwDk.net
今川了俊さんの能力値その他がイマイチパッとしないのは、やはり、ご先祖様の七光ならぬ、ご子孫の足引っ張り???、なんでしょうか?w

743 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 20:47:27 ID:dmJQw4zx.net
>>737
同感
お盆休みに色々やりたかった

744 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 21:05:16 ID:hOhZwn+q.net
トゥルイが野球で得意なのはな〜んだ?

745 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 21:12:43 ID:yQJnqDlw.net
>>744
隠し球

746 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 21:13:40 ID:ZZ13R3qa.net
まさか盗塁とか言わないよな

747 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 21:21:01 ID:WHahHdYw.net
エディタの作者さんのブログ見たらチン4の改造シナリオも若干更新されてるな。

748 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 21:33:14 ID:ZwL1owPI.net
お盆休みで新しい改造シナリオ作ってUPする神はいないのか・・・。

749 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 22:03:50.78 ID:lxI0FwDk.net
>>748貴方が、その神になってもいいんですよw

750 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 22:52:30 ID:ZZ13R3qa.net
DLだけして寝かせていた1592年の改造シナリオを立ち上げてみたけど、
列伝とかOPイベントとか無茶苦茶作り込まれてるな。凄すぎる。

751 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 22:55:04 ID:w42Kl57k.net
>>750
動画にしてうp

752 :名無し曰く、:2020/08/18(火) 22:58:55 ID:ZZ13R3qa.net
>>751
>>456でまだDL出来るから、自分で試しなはれ。

753 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 03:30:32 ID:9ClKL+oF.net
皆様ご無沙汰しております。

チンギスハーン4エディタですが、アップデートしましたのでご利用なさっている方は
お手数ですが、ダウンロードし直して下さい。

更新内容
・改造シナリオのセーブデータの読込に対応

詳細は以下を確認して下さい。
https://ci-en.net/creator/2110/article/358516

それでは。

754 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 05:37:40 ID:I4mqMTcR.net


755 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 11:06:30 ID:9ClKL+oF.net
チンギスハーン? 1581年シナリオ版バイナリ修正
CKW95.EXE
000957BE:A4 04→2C 06
000957CF:DC 05→2C 06

上記変更で后の結婚年数が正常(2年)になります。
新君主の年齢がおかしいのも変えたいけど、よく分かりません。(>_<)

756 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 17:54:09.55 ID:JSutbsd/.net
実行時エラー13 型が一致しません

何これ

757 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 18:05:17.91 ID:9ClKL+oF.net
>>756
お手数ですが、エラーの発生したセーブデータを
以下のアドレスに送って頂けないでしょうか?

ononobu@nifyt.com

宜しくお願いします。

758 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 18:45:51 ID:JSutbsd/.net
セーブデータ以前にexeを起動したらエラーが出る

759 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 18:58:53 ID:9ClKL+oF.net
多分以前正常に読み込めたセーブデータが読み込めなくなってエラーが発生していると思います。

お手数ですが、以下を適当なフォルダに解凍して、試してみて貰えますか?
http://whitecats.dip.jp/up/download/1597830942/attach/1597830942.zip
pass:ck4

760 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 19:52:10.00 ID:9ClKL+oF.net
根本的な解決にはなっていませんが、エラーが発生した場合、読込んだセーブデータのパスをクリアするように変更。

http://whitecats.dip.jp/up/download/1597834224/attach/1597834224.zip
pass:ck4

761 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 23:11:38 ID:9ClKL+oF.net
>>756,758
エラーの発生するセーブデータは特定出来ましたでしょうか?
もし特定出来たのであれば、>>757のアドレスにセーブデータを送って頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

762 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 23:16:15 ID:CW17oQ3V.net
>>760
邪魔失せろ

763 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 23:34:27 ID:GT0DTMWE.net
スレ汚すなよ、カスが

764 :名無し曰く、:2020/08/19(水) 23:35:09 ID:AIjNDaBD.net
よそでやれ

765 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 01:09:25 ID:Jn7ihO87.net
亀で恐縮なんだけど
>>413を誰か再アップしてくれないだろうか。

766 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 06:26:25 ID:WxyNMYyb.net
>>765
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1549195406/215

767 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 09:00:21 ID:CLLNxU4g.net
シナリオエディタ使って1189年シナリオにナイマンとセルジューク朝を追加したい

イコニウムの方は何となく小アジアの毛織物の左上2〜3マス目くらいかなとは思うんだが、アルタイの立地は皆目見当がつかない

逆に武将はナイマンはダヤンハーン、クチュルク、タタトンガ、ブイルクハーン、ケウセウサプラクの元朝秘史メンバーで良いんだが、
セルジューク朝はクルチ2世とケイホスロー1世くらいしか思い浮かばない
これではアイユーブ朝とビザンツ帝国にタコ殴りにされて即退場する未来しか見えん

768 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 10:48:53.70 ID:JC47GRYW.net
チート過ぎない程度にオリ武将入れるとか?
北方謙三の歴史小説みたいに

769 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 13:05:26 ID:WxyNMYyb.net
>>767
正しいかどうかは知らんけど、改造シナリオ1178年によれば、アルタイは都市座標146:55だな。
セルジューク朝の武将はアルスラーン2世、カイホスロー1世(ケイホスロー1世)しかいないわ。

770 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 13:23:20 ID:edUxEH0D.net
シナリオ1のCPU同士の戦いで(ユーザーは完全に関わらない)
イギリス、フランス、神聖ローマ、アイユーブ辺りが滅んだの見た事ある?
この変は滅んだの見た事ない100年単位で進めれば違うのかもしれないけど

都市名自分で決めてる?
地図見て大体の場所で名前決めしてる
現在
台湾:花蓮
アンコールの東南:ニャチャン(名前が2chみたいでお気に入り)
クチャの南:カシュガル
アラル海?のサマルカンドの反対側が良くわからなかったので「アラル」と付けた

771 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 17:45:54 ID:lki1clAl.net
>>770
その辺滅んだの見た事ある
都市名自分で決めてる

772 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 18:12:38 ID:ElquJKbr.net
元朝秘史のほうも改造ツール作って欲しい
CPU国王で配下揃えてプレイするの本当に面倒くさいから

773 :名無し曰く、:2020/08/20(木) 21:46:40 ID:onEVk98V.net
>>766
ありがとうございます。

>>767
完成したら是非UPを!!

774 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 07:22:43 ID:H74qhLwH.net
>>769
アルタイって蒙古じゃなくて西シベリアになるのね
S2のオゴタイ汗国みたいなもんか

775 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 07:39:43.46 ID:H74qhLwH.net
東部蒙古3都市に比べて牧畜や戦術文化は落ちるけど、建築芸術工芸は施設開発可能なレベル、という感じだろうか>アルタイ

ナイマンは史実通り西遼とは同盟関係、何だったら婚姻同盟でも良さそう
そしたらケレイトはモンゴルだけでなく金や西夏とも同盟構築しないとな

シナリオ改造面白い

776 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 08:26:27 ID:H74qhLwH.net
優遇しすぎ

777 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 09:21:09 ID:/kiTgtD7.net
個人的にはジンギスカン以来の部族のひとつナイマンが蒙古じゃないのは違和感あるが、マップエディタ併用となるとハードル上がるしな。

778 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 09:26:04 ID:/kiTgtD7.net
敦煌-クチャのラインの中間地点あたりから北に行って、
蒙古地域の西端あたりでも良さそうだけどな、アルタイ。

https://i.imgur.com/1DDUj8f.png

779 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 09:29:56 ID:/kiTgtD7.net
>>778
いや、よく見たら明確にクチャの真上(真北)の方が良いかも。

780 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 18:35:57 ID:sxbR9Yj0.net
アルタイ
https://imgur.com/FfvPS4M

781 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 18:42:18 ID:sxbR9Yj0.net
ゴメン、貼れてなかった。

アルタイ
https://i.imgur.com/w5XYhxm.jpg

782 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 18:52:45 ID:XEAYvHck.net
バイカル湖とバルハシ湖の間だな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%B1%B1%E8%84%88#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Altai,_Tienschan-Orte.png

783 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 23:08:33 ID:sxbR9Yj0.net
戦国史 蒼き狼1189『草原を駆る狼』よりセルジューク朝の武将を抜粋

クルチ=アルスラーン2世
父:ルーム=セルジューク朝スルタン、マスウード1世。1155-1192、ルーム=セルジューク朝スルタン。

カイホスロー1世
父:クルチ・アルスラーン2世/1192-1196/1205-1211 ルーム=セルジューク朝スルタン

スライマーン=シャー
父:クルチ・アルスラーン2世/1196-1204 ルーム=セルジューク朝スルタン

クルチ=アルスラーン3世
父:スライマーン・シャー/1204-1205 ルーム=セルジューク朝スルタン

カイカーウス1世
父:カイホスロー1世/1211-1220 ルーム=セルジューク朝スルタン

カイクバード1世
セルジューク=トルコ帝国の分派ルーム=セルジューク朝のスルタン。1219年のスルタン即位以来ニケーア帝国と対立していたが、
ホラズム帝国のジャラールが西アジアに勢力を拡大するとシリア諸侯を糾合してこれに対抗、
1230年にアルジンジャーンで大勝を収めた。その後ジャラールから奪った領土の帰属をめぐるアイユーブ朝との抗争を優位に進め、
国内の経済・文化の振興も促しルーム=セルジューク朝の全盛期を築いた。
1237年にカイ=クバードが遠征準備中に毒殺された後ルーム=セルジュークは衰え、やがてモンゴルに従属する事になる。父:カイホスロー1世/1220-

イブン=ビービー
ルム・セルジュク朝に仕えた書記、歴史家。父は書記、母は占星家としてホラズムに仕えた。カイクバード1世の時ルームに移った。
カイホスロー3世時代にルム・セルジュク朝史をペルシア語でしるす。

784 :名無し曰く、:2020/08/21(金) 23:21:41.61 ID:sxbR9Yj0.net
追加。

メレク(1157-1213)
ルーム朝の将軍。スルタンの女婿。フリードリヒ1世の十字軍を攻撃。敗北。

サイフ=Ud=タレンタイ(1173-1252)
ルム朝の長老将軍

シャムス=Ud=マフムート(1211-1270)
ルム朝の宰相

785 :名無し曰く、:2020/08/22(土) 10:47:45 ID:5vUseHHp.net
戦国史もなつかしいな、まだ拡張してたのか

786 :名無し曰く、:2020/08/22(土) 20:51:39 ID:B0H96Xa9.net
PC無印だが、ケレイトをジュチに継がせて1207年を過ぎたのにバトゥが産まれない
長らく首都を離れてオルドもしなかったからだろうか・・・

787 :名無し曰く、:2020/08/22(土) 21:19:09 ID:/ar8sja2.net
生まれる前に継がせるのが悪い
国王にしたら生まれなくなる

788 :名無し曰く、:2020/08/22(土) 21:32:37.79 ID:B0H96Xa9.net
>>787
ひょえー。。サンクス
それだとオンハーンは寿命がきついから
イルカの婿にしなくちゃダメだったか。。

789 :名無し曰く、:2020/08/23(日) 13:37:08.89 ID:/X78cVjw.net
フリードリヒ2世が生まれる前にハインリヒ6世が継ぐとフリードリヒ2世が生まれなくなるよね。

790 :名無し曰く、:2020/08/23(日) 22:04:15 ID:d+0W1E/9.net
交易について何点か教えて欲しいんだけど。
文化交流で文化値変動は、
異文化の都市でないと起こらないのか。自分の都市同士でも起こるか。交易品の質、量は影響を与えるか。
以上の疑問があります。よろしくお願いします。

791 :名無し曰く、:2020/08/23(日) 22:11:17 ID:qHpuBpU8.net
>>790
全て起こる、影響もある

792 :名無し曰く、:2020/08/23(日) 22:33:34 ID:d+0W1E/9.net
>>791
早速の回答感謝。自国の都市間で何回か交易して変化なかったので疑問でした。ありがとうございました。

793 :名無し曰く、:2020/08/23(日) 23:50:18.49 ID:oxlQIrhj.net
>>792
交易品の質・量というか、売却金額ね
300以上で文化交流が起きる。
昔、EXCELで売却金額を計算できるシートを落とせるサイトがあったんだけど、忘れた

794 :名無し曰く、:2020/08/23(日) 23:52:30.31 ID:oxlQIrhj.net
価値4(馬・ラクダ・象・塩)のは、需要が「最低」なら45以上、「低い」なら43以上持っていけば交流が起きる
これだけは覚えてるわ。商業持ちの武将が持っていくともうちょっと減る

795 :名無し曰く、:2020/08/24(月) 00:19:09 ID:AX1Qd3QL.net
生産した都市から他所に持っていって(交易せずに入城、解散)交易に使うこともできる

796 :名無し曰く、:2020/08/24(月) 00:20:27 ID:vqz82Enp.net
100個積んでいっても300越えないことがよくある木材とオリーブ油

797 :名無し曰く、:2020/08/24(月) 00:21:36 ID:TNEFENQ5.net
>>793
>>2の激動ユーラシアのExcel対応の交易計算プログラムだな。

798 :790:2020/08/24(月) 05:18:18 ID:q9gZN2N6.net
色々詳しい情報ありがとうございます。交易のExcel計算便利。

799 :名無し曰く、:2020/08/24(月) 10:34:33 ID:b9k8eGdy.net
木材、オリーブ油は、商業&文化持の将軍付きじゃないと、色々厳しいw
あと、取引先の都市の需要が最高じゃないとw

800 :名無し曰く、:2020/08/24(月) 15:37:11.78 ID:gKvIEFod.net
CPUに雇用されたムカリとジェベとロビン・フッドはいつの間にか出奔しすぎだろ

801 :名無し曰く、:2020/08/24(月) 17:42:03 ID:n+c2ov0t.net
>>795
1ターンでたどり着ける都市が連なっていれば、これを利用して1ターンでかなり遠くまで交易品を持っていけるよな

802 :名無し曰く、:2020/08/24(月) 23:18:04 ID:nZqIQpmV.net
🇬🇧🇫🇷

803 :名無し曰く、:2020/08/25(火) 08:45:29.68 ID:joBMkHy2.net
天山ウィグルのバチュルクとか西遼の家臣扱いでも出してほしかった気がする
クチャまでとられてるし

804 :名無し曰く、:2020/08/25(火) 18:47:05.17 ID:1OMeQ0qm.net
>>801
欧州ならともかく、アジアだとそこまで新都市作る気にならんのでは?

805 :名無し曰く、:2020/08/25(火) 20:35:43 ID:T2fGCUjP.net
シナリオ1鎌倉に伊達氏初代?の伊達朝宗(1129生-1199没)を加えてもあんまり問題ないのかな
?w
でも、能力値はどんなもんだろ?

806 :名無し曰く、:2020/08/25(火) 20:36:08 ID:nVy+eOab.net
PS版だと過密な欧州よりアジアのほうが新都市作れる空白があるね

807 :名無し曰く、:2020/08/25(火) 20:46:49 ID:FeRI22L4.net
資源があるとつい新都市を作ってしまい道路を繋げてしまいます…

808 :名無し曰く、:2020/08/25(火) 20:52:25 ID:T2fGCUjP.net
インドと東南アジアは、後から占領、移住&街道敷設するよりも、最初から新国王等々プレイヤーとして開発・発展させた方が楽しいかもw

809 :名無し曰く、:2020/08/25(火) 22:00:39 ID:NXWf22fj.net
シナリオ1チンギススタート
モンゴル統一してクランイベント見て興慶とトーラの街道をつないだらトーラを廃都して1マスずらしたカラコルムに作り直す派

810 :名無し曰く、:2020/08/25(火) 22:44:34.72 ID:T2fGCUjP.net
元朝秘史まではレギュラー(?)だった大理国はどの辺に作ればいいのでしょう?w

811 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 17:58:19 ID:+u9RSuSx.net
>>809
トーラ「私の何が不満なの?」

812 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 19:43:50 ID:2wK7l+Yd.net
三國志14のシステムで日本〜ヨーロッパまでマップを拡大して武将を変更したチン5を出してくれんかね

813 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 19:48:42 ID:+u9RSuSx.net
鎌倉に加えるなら、伊達氏よりも北条時房(時政の三男、義時の弟)、辺りの方がいいのかな?

日本ばっか増やしてもしゃあないかw

814 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 20:03:40.12 ID:djLDE/ir.net
史実将軍最多のシナリオ1でも214+2だったか
100人は増やせるな

815 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 20:27:17 ID:jA9V/FKf.net
あの時と比べてネットで知識が得やすくなってるだろうしな

816 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 21:08:26 ID:UdULpGak.net
何か新都市作るタイミングとか戦争仕掛けるタイミングが難しい
内政は都市防御度を中心に考えて後は文化持ちに交易さすのが一番文化レベルは上がると分かってるんだけど
何かタイミングが難しい
内政しようとするのを止めれない。武将の内政期間が揃わないのでズルズルとって感じ

817 :駆逐艦薄髪 艦長:2020/08/26(水) 21:18:11 ID:+u9RSuSx.net
インドの中近世史の人物とか、日本じゃ学術書でもなかなか情報が得られなかったけど、イギリスの植民地だったせいか、英語の資料は結構豊富みたいなんですよね。

818 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 21:27:51 ID:HNnpIf4m.net
結局>>767氏は改造シナリオ完成したのだろうか?

819 :駆逐艦薄髪艦長:2020/08/26(水) 21:53:26.11 ID:+u9RSuSx.net
セルジューク朝なら、日本語ウィキペディアでもそこそこの情報は得られると思うけどw

820 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 22:19:49 ID:e65uLPzo.net
3第皇帝グユクって登場しないん?
http://gmegme.beet.jp/2015/10/12/genghis4/

821 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 22:57:26 ID:jA9V/FKf.net
パソコン版の追加シナリオにいたかなあ

822 :名無し曰く、:2020/08/26(水) 23:14:03 ID:HNnpIf4m.net
PKのシナリオ3に登場してるね。>グユク

823 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 01:05:10 ID:hQBXMQxL.net
最近チン4の値段上がってないか?
無印でも1万とかなんだが。

824 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 01:41:01 ID:cYB0M92h.net
PKが10万とかだな

825 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 09:31:23 ID:Zjs3FRxq.net
チンギス最強だな
智謀高いから混乱かけられるし
武将スペックと蒙古騎兵の組み合わせで
ティムールやリチャードを上回る

826 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 13:25:50 ID:YdDTquDo.net
そらまあリアルに最強だったからねぇ

827 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 16:50:20 ID:EFr77xup.net
オルドをもっとエッチな感じに改造したverきぼんぬ

828 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 17:05:25 ID:1Je1iaSx.net
火攻無いけど、火攻めの逸話もあったような記憶がw

829 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 17:13:28 ID:1Je1iaSx.net
と言っても、しょっちゅうやってたわけでもないかw

830 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 19:26:12 ID:yuLE9mUh.net
>>826
中国はモンゴルが統一されないように色々謀略してたらしいんだけど
統一されたモンゴルは予想以上だったのが面白いね

831 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 20:24:37 ID:1Je1iaSx.net
>>830
まさか、十三世紀当時の世界人口の半分以上(推定)、を支配下に置く大帝国が出来上がるなんて誰も想像出来ないよねw

832 :名無し曰く、:2020/08/27(木) 20:28:14 ID:hQBXMQxL.net
どうでもいいことだけど、なんで一々草生やすの?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200