2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

関戸がFF1・2・ロマサガに続きFF3を汚染

1 :SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 05:57:52 ID:JKTPwQT+.net
こんな糞作曲化に神ゲーFF3の曲をいじらせる気か!!
いい加減にしろスクエニ!!!!!
関戸はさっさとクビにしろ!!!

16 :SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 18:43:09 ID:BhQg6XMo.net
関戸って引き出しがないよね。
「少ない」んじゃなくて全く「ない」。
能力がないからスクエニを
退社したら行くところがなくなるだろうな。

17 :SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 20:27:53 ID:7C61Azw4.net
関戸のアラビア調だけはガチ

18 :SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 02:07:33 ID:0tssil3K.net
あのさ、
FF3のアレンジ担当はもう一人いるんだけど、
その人は完全無視してこんなスレタイトル付けるのって、
粘着叩きなんじゃないのか。
叩き意見隔離スレなのかもしれないけど。

19 :SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 03:04:54 ID:YOxcpHSG.net
スクエニもスクエニで色々と馬鹿な事やりまくってるから仕方ないっつっちゃ仕方無いんだが
どっちにしろここみたいなところはスクエニ以上の馬鹿が粘着してるだけと思えばいい。
元々スクエニなんて嫌われてるんだからアンチが付く意味がよくわかんないんだがね。

今回のスレ立てた>>1もいつものあいつだろう。
ってか煽りがワンパターンなのに2年近く煽り続けてるって凄いね。

20 :SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 22:22:41 ID:1TV+2Bzf.net
ま、でもこのスレタイ見てショックだったのは俺もだ。
よりによって関戸かよ…。

21 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 15:07:57 ID:zTAle7Nr.net
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/profile/sekito/index.html
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/profile/kawamori/index.html
この2人か。
関戸はともかく、河盛氏は普段作曲担当してないからなんとも言えんところだな
とりあえず無茶せずにFF3の雰囲気に合わせたアレンジを期待しとくよ

22 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 20:55:41 ID:FYVCDFhx.net
FF1は関戸じゃない気が・・・
この人はお化け屋敷風な音色のイメージが強いw

23 :SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 18:30:32 ID:Qx1R7NL0.net
ミンサガってそんなにひどいん?

YOUtubeでminion scorn battleの曲聴いて惚れたから
サントラ買おうと思ってるのに。

24 :SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 11:18:14 ID:MYxiMAKh.net
関戸アレンジの曲はともかく、イトケン作・編曲の曲はこれまでの仕事の集大成と言うべき物になってるので
氏の曲が好きなら間違い無く買い

25 :SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 22:53:13 ID:/n0ePHvn.net
>>23
惚れたのなら買い。その曲アレンジしたのも関戸氏だし。
1の人は駄目だったみたいだけど。

26 :SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 22:55:58 ID:oz6NaLw3.net
ちょっと待て、FF2は確かにゴミアレンジだけど
FF1のアレンジは植松だぞ。

27 :SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 16:40:02 ID:AdQYF1Wv.net
関戸はアレンジよりも作曲に回した方がいい
武蔵伝とか好きなのに

なぜミンサガに関戸を、武蔵伝IIに浜渦(と仲野)をもってくるのか
結果としては悪くは無かったが
普通にファンのこと考えたら逆だろうに

ようするにスクエニの人事が糞なんだよな


28 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 03:42:58 ID:Q3WDGATA.net
さっそくバトル1・バトル2・クリスタルのある洞窟を改悪してくれましたね
ttp://dl.square-enix.co.jp/ff3/ff3_topics_01.wmv

29 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 08:22:24 ID:JbIASW7d.net
結構原曲を大事にした印象があると思うよ。
ちょっと期待してる。

30 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 08:48:09 ID:0YWj2Ke2.net
バトル2ひでえ…

31 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 09:28:36 ID:XqrVx8Yr.net
関戸っていつからこんなに叩かれてるの?やっぱミンサガのバトル2がでかいのか?
ソロ部もキーボードパートだけ聴いてりゃあ、あんまり気にならないと思うんだがなぁ。
関戸よりも、黒魔道士LIVEでミッチーがほんとの弾きまくりGtソロアレンジしてるほうがよっぽどヒドイ。

32 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 09:48:07 ID:XqrVx8Yr.net
>>28
アレンジ自体は普通じゃん。なんのひねりもないけど。
改悪っていうよりも音がしょぼいのが気になった。DSってこんなもんなの?
しかしそんなことよりも戦闘突入の間のほうが遥かに気になった。

33 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 12:45:09 ID:YBS3JWm3.net
バトル2、ほんとそのまま今の音源に直しましたってな感じだな
まあ悪乗りして糞アレンジになるよりはマシかもわからんが

34 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 15:59:45 ID:glV1tb9W.net
さくせん

→ギターつかうな

35 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 16:12:32 ID:uNHtkKAE.net
メタル風のベース&ギターにオケスネアをかぶせて
メロディはストリングスってのがパターンになってるな。
なんか重たいんだよねこの人のアレンジ。

36 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:16:43 ID:wxL/KWkx.net
FF1・2GBAに続いてやらかしてくれたって感じだorz
FF3のバトル曲はロック調アレンジの方が似合うだろうに…本当空気読めねえな

37 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:23:14 ID:wxL/KWkx.net
>>36
ちょっと訂正。ロックドラムを使った方が似合う…だな。
オケスネアがダッタカダッタカと鳴ってるのはどうも受け付けない。

38 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:24:50 ID:g0XSefxq.net
何かワンパターンっぽいな。
アレンジじゃなくてほとんど楽器変更だし。
クリスタルのある洞窟のメロディは原曲のイメージを生かすためオクターブの連打にして欲しかったね。

39 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:27:14 ID:g0XSefxq.net
>>37
禿同。
全然合っていない。オケスネアはもっと違う使い道がある。

40 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:28:59 ID:uNHtkKAE.net
トレモロのマンドリンとかね。
もっとアコースティック楽器の音色が瑞々しく絡み合うアレンジが聴きたかった。

41 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:42:36 ID:wxL/KWkx.net
>>40
音質も期待してたほどじゃないしなあ…GBAと大差なく聞こえる。
DSの音源ならMIDIと同等以上の音が出せると思ってたんだけど、この辺は容量の問題かな

42 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:43:34 ID:JkIjAKeH.net
つーかDSの音源ってもう少し良いはずなんだけど
なんでこんなにSFCのPCMどころかPSGみたいな音が聴こえてくるの?
なんかすごく中途半端なんだけど・・・
こんなんで原曲重視したつもり?

43 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:45:33 ID:MWxDD7C6.net
バトル1→トランペット、ストリングス、ベース、ドラムからなるSFC風
バトル2→キーボードメインのノビヨ節風
を期待していたが・・・orz

44 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 18:48:04 ID:JkIjAKeH.net
>>41
そうそう。音源がすごく半端だよ
確かにDSのROM容量は多くないけど、それでも音色の容量なんてたいして食わないはずなのになあ
発音数も少ないし。

個人的に少し前に出た悠久の風は割と好感触だったので
あれぐらいのアレンジしてくれると思っただけに残念

45 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 19:06:35 ID:g0XSefxq.net
このスレの人は関戸氏のアレンジ自体好きじゃない人が多いみたいだから
音数の縛りがあって原曲重視にせざるを得ない方が結果的に良いんじゃないの?

46 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 19:18:32 ID:uNHtkKAE.net
原曲重視にしたところで、音色自体のクオリティと
音色の選び方がいまいちだから・・・
聴いた感じ6〜8音くらいで作ってるんだろうけど、
SFCと比べてスカスカに感じるのは何故なんだろう。

47 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 19:40:31 ID:c/pZrxse.net
なにこの音色…ひどすぎ

FF2よりはマシだし、聞いてるうちに慣れるかもしれないけど
なんかなあ…ひどい

関戸には一度実機でFF3をプレイしてもらいたいわ

48 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 20:23:35 ID:oFtfNt55.net
>47
いや、旧作はプレイしてるんじゃないか?
でなきゃ、わざわざTBMを出すこともしないだろうし

49 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 20:33:55 ID:YSB2h1u+.net
FF1・2GBAは誰が編曲したのかな?
かなりいけてると思うけど。

関戸じゃないっしょ?

50 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 23:04:02 ID:g0XSefxq.net
>>46
確かにPC内臓の貧弱MIDI音源で作った中途半端なMIDIファイルみたいな音。
DSやった事ないからDS音のクオリティ基準は知らないが何とも言えないスカスカ感は確かに感じるね。
音圧が足りない。音数が足りないよりも音色自体に音圧が無い。
たった3パートでしか曲を構成出来ないファミコン音にも劣る。

51 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 05:49:51 ID:1OXBDvvm.net
それはマニピュレータの腕の問題ではなかろうか。

52 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 07:08:19 ID:dl13UGxM.net
>>48
いや、プレイしてなくて曲だけ聴いてるんだと思う
ハンターチャンスだって「バトル曲だと思ってた」って言ってたから

53 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 08:38:08 ID:H0ZpLKdi.net
>52
そか、勘違いしてた

ハンターチャンスはもともとボス曲として作ったとノビヨが言ってたから、
その予想は外れてもいないんだけどね

54 :SOUND TEST :774 :2006/07/15(土) 12:16:43 ID:yN34R1UV.net
DSの発音数は14音色って聞いたことがあるぞ。
そのうちSEに2つは使うだろうから、実質12くらい?
SFCって8だっけ。それよりは上ってことかな。

55 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 13:00:41 ID:ZMJUPTBI.net
こういうアレンジ期待してたのに
http://www.youtube.com/watch?v=9MUGcPYeytQ

56 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 13:13:45 ID:dOYu7II+.net
FC版FF2をやったことがなかった自分が
GBA版パンデモニウムを聴く

へーこういう曲なのね(・∀・)
1のラスダンと全然イメージ違うな

後日、FC版サントラを聴く

(^ω^;)


なんであんなアレンジにしたの?
原曲は切ない感じじゃん。もったいない

57 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 13:24:05 ID:1EBKt+ud.net
パンデモニウムはFF2の糞アレンジの中でも最凶の糞アレンジ
明らかに切ないカテゴリの曲を勇ましい曲に変換する関戸はおかしい

58 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 13:24:38 ID:nAGYsQD3.net
>>55
うわー楽しそう。

59 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 16:46:35 ID:Jn4CFRkN.net
>>54
GBA・DSの発音数に制限は無いよ。
実際にGBAでxm形式16chをミックスして鳴らしてるデモとかある。

SFCは音を処理する部分をハード的にモジュール化(ソニー製SPC700)してるから8ch固定だけど
GBA・DSではCPU処理。ソフトの開発者次第。

60 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 16:55:57 ID:Jn4CFRkN.net
>>46
>SFCと比べてスカスカに感じるのは何故なんだろう。

DSにサウンド専用チップが無いせいでSFCみたいにハードウェアによる
エコーエフェクトや波形補間がかからないからだと思う。

FF4・5・6もSPCファイルのプレーヤ側でエフェクトや補間を切るとGBAよりショボ過ぎて酷い。
限られた環境を実に巧みに使いこなしてると感心するね



61 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 21:27:46 ID:8X0Fk5Wm.net
SFC風の音を期待してたのに、カスオケで心底残念です
全然燃えね〜

62 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 22:00:47 ID:RDBbI5AF.net
>>57
半熟4のウェスタン・パンデモニウムが哀愁系になったのは
そういうリベンジなのかもしれん。

63 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 22:09:19 ID:km5Yp6NR.net
ちょwwクリスタルの間とバトル2糞すぎww

ゲーム自体はどうなるかなぁと思ってたけど、普通にいい感じなのに音楽が一気に駄目にしてる感が…

クリスタルタワーとか、闇のクリスタルとかくらやみのくもとか今からすごく不安だこれ

64 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 03:13:04 ID:vGLB/S9H.net
PS版のカオス神殿のアレンジはいいなぁと思ってて
2のバトルシーンAとかは結構好きなんだが。
これのアレンジは関戸じゃなくて植松なの?

パンデモニウムのアレンジは>>56と同じ流れで原曲知って噴いた

65 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 07:05:18 ID:m1CWL5Um.net
今回もそうだが、そもそもスクエニのケータイゲーの音楽がひどすぎる。
スクエニのマニピュレーター(音色選び屋)がだめなんだろうな。聖剣とかWSのソフトとか。
今回なら河盛(本職のマニ)の責任がでかいんだろ。

PS2とかTBMならそれなりに良い仕事してんだよ。
最先端の機材の音に慣れすぎて、制約の中でいかに良いものにするかっていう能力がなくなってきてるんじゃないか。

66 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 09:31:55 ID:3Q/2oPmU.net
FF2はワンダースワンの時からアレンジが微妙だった気が…

67 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 09:37:26 ID:h/LpfDhl.net
うわぁ・・・ひでえカスアレンジだ・・
ツールドジャポンの悠久の風の神っぷりを聴かせてやりてぇ

68 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 09:38:34 ID:h/LpfDhl.net
>>65
河盛はFF12でも糞ッカスだったな。
サントラ聴くとゲーム中と全然違うし

69 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 10:14:36 ID:KprkF3OZ.net
>>68
いや、あれはかなりいい仕事してるって。
160音以上鳴ってたりする曲をダウンコンバートとはいえ
PS2の内蔵音源に落とし込むのはかなり凄いことだぞ。

70 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 10:45:27 ID:SejSh3il.net
>>28
バトル1、FF9戦闘できそこないかと思った。

71 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 11:58:29 ID:lI/fR36d.net
やはり既存曲のアレンジ以外に新曲なんかも入ってくるのかねぇ

…エレキでギュイーンなやつが

72 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 12:02:42 ID:JLXqcMjl.net
こんな風に改悪するならFC版の音をそのまま使えよ

73 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 12:43:10 ID:DJCCs0GF.net
ノビヨはこれでいいのか?
本当にこれでいいのか!?

74 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 16:39:40 ID:dokKnPJZ.net
>>65
後半は同意できるけど、
FF3のマニピは河盛氏じゃないが。河盛やったのはアレンジ。
マニピはコードエイジとFM5やった人。

FFXの某CDみたく、今のムービーはきっと仮ミックスなのを出してるんだろうと
淡い期待を持ってる自分w

75 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 17:23:12 ID:KprkF3OZ.net
FF8の体験版でもスネアやトランペットの音が製品版と違ったりしたからな。
(ミッションの曲自体が差し替わったりしたが)


76 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 17:34:37 ID:vqUP6vAp.net
音質といえば新約聖剣は酷かったな。

プログラマーはメガテンの増子氏だったけど。
聴けたもんじゃなかった。

77 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 17:40:32 ID:3Q/2oPmU.net
DSムービーは合成だよな
サウンドも実機とは限らないのでは…
実機はあれ以下の可能性もあったりして…

78 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 20:18:00 ID:Fh845KkE.net
>>28
こんな腑抜けた出来じゃ古代の民の迷宮やる気ナス

79 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 20:51:19 ID:SejSh3il.net
音色からして
俺の好きなドーガとウネもイントロがエレピなんじゃないか?という不安が出てきた。

80 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 21:42:17 ID:uzWLPa5s.net
業界のことはよくわからないけど
この人よりもっとマシなアレンジが出来る人って居ないの?
勘弁して欲しい・・・

81 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 21:46:39 ID:NXcCZ4Tv.net
ノビヨ本人がやればおk

82 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 22:07:41 ID:VFMzg+sl.net
そのへんの素人が作ったアレンジMIDIのほうがはるかにマシな出来だな

83 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 22:25:00 ID:vGLB/S9H.net
クリスタルのある洞窟は悠久の風伝説のそのまま使った方がよかったなぁ
でも何とか挽回してくれ関戸
たーまに好きなアレンジもあったりするから

84 :電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/07/16(日) 22:27:49 ID:wMa74alA.net ?#
バトル1とバトル2のアレンジ原曲重視気味でかなりいいじゃん
アンチ関戸はどんだけ贅沢な耳なんだよ

85 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 22:55:36 ID:b6gU1k41.net
個人的には楽曲云々よりもスクエニ自体における野村の汚染が酷すぎて
関戸がどうこう言ってられる状況じゃない

86 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 00:26:34 ID:OBWaxYBg.net
もう今の■e(エニ関係なくスクウェアの方)にまともな人材はいないのか

87 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 00:49:19 ID:XwD0jsXS.net
エニの方はもともと外注制作だし

88 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 04:40:32 ID:FizyXkwk.net
敵が倒れた時の音イイ!
コポポポポポって当時の音が脳裏に蘇った。

DS出る前におさらいしとくかな

89 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 05:57:55 ID:QWKoYYSs.net
>>84
逆をいえば『原曲重視気味』なだけだ

90 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 07:29:27 ID:UnbuLD2h.net
FF2よりは氏の曲風に合ってる気がするが・・・
通常戦闘までこってりした音聴かされるのは勘弁願いたいな

91 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 07:55:26 ID:WNfJR3nR.net
バトル2の「ミードーラーファー」のところのハモリをオクターブユニゾンにすな。
クリスタルのある洞窟のキンキンいうピアノはいらない。

92 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 07:57:08 ID:6VDvx8vY.net
対象がヲタだと色々大変なんだな

93 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 08:15:01 ID:XwD0jsXS.net
誰がどういじっても文句いいそうな気配

94 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 13:51:13 ID:eVSMb1LV.net
アンチスレでなんだけど>>28聴いて3欲しくなったよw
FF2の関戸曲好きだったから。あと1はノビヨだから叩くな。

95 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 14:12:10 ID:QWKoYYSs.net
とりあえず最終的にパンデモニウム級さえ作らなければ…

96 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 16:14:58 ID:IpXdwilC.net
>>94
このスレではFF1は誰も叩いてないな
>>1もFF1の曲は挙げてない

97 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 16:15:31 ID:IpXdwilC.net
ああ、植松だから当たり前なんだけどね

98 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 17:06:08 ID:XwD0jsXS.net
FF1WSC追加曲・既存曲追加部分:植松
FF2WSC追加曲・既存曲追加部分(フィールド等):関戸

なのか?

PS版アレンジはどちらも関戸だよね?


99 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 17:31:18 ID:ZnKzxDko.net
いやPS版のFF1サントラには関戸と書いてないし、公式にもそう書いてないから
1に関してはおそらく違うと思う。2のサントラには書いてあったんだから、
やってたらそう書くだろうし。


100 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 18:04:35 ID:XwD0jsXS.net
そうなのかなあ…?
PSFF1でも結構アレンジが疑問なのあるんだよな
グルグ火山とか

101 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 18:13:39 ID:ZnKzxDko.net
PS版の1のアレンジを誰がやったのかってこと自体が情報少なすぎだ。
自分が言えるのは、関戸がやったのではなさそう(根拠は>>99)ってことだけ。
サントラにもFF2は関戸がアレンジしたと奥付に書いてあって、
FF1は誰なのかよく分からない。
スクエニ音楽室サイトでも、PS版の1アレンジを仕事欄に書いてる人がいないから、
やった人は社外の人だったのか元社員でとうに退社した人だったかじゃないかと。

PS版1のスタッフロールに答えがあるのかもしれんが、見たことない。

102 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 19:01:12 ID:W4tENaw2.net
PS1.2のEDスタッフクレジット載ってるサイトあるけど、FF1に関戸の文字なし。FF2には載ってる。

つまり関戸はFF1には関わってないと思われ。

103 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 19:34:58 ID:I8kIpzyv.net
チョコボレーシングのアレンジは結構好きだったな。

104 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 19:39:55 ID:a2jHfoK0.net
それはイトケン

105 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 20:25:31 ID:yYY9Xm/t.net
疑問なのは何の意図でこのアレンジにしたのかだ
俺にはただ自分流にアレンジして音色増やしてみました〜っていう感じにしか聞こえない
サイトの悠久の風オケアレンジもバックのチャラララ〜が無いしな
もう意味ワカンネ


106 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 20:40:19 ID:DIBmc8W2.net
サイトTOPの悠久の風は実際のフィールドで流れる曲じゃないとオモ
たぶんムービー用じゃないかな。

107 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 00:34:40 ID:2wI+8zRl.net
>サイトの悠久の風オケアレンジもバックのチャラララ〜が無いしな

悠久の風伝説の悠久の風もバックのチャラララ無いけど良かった。
公式サイトのは確かにだめ・・・・


108 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 00:49:45 ID:wcz3zn4C.net
オーケストラコンサートのアレンジを意識しちゃったんだろうな

果たしてゲーム音源はどうなるのやら…

109 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 00:55:23 ID:pk0itncA.net
聴いた人によるとなかなか悪くないとのこと。>悠久の風

しかしこのお方は音オタじゃないからなんとも…

110 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 02:47:07 ID:eOIRpnoe.net
そりゃ、あのバトル1とバトル2が良いとか言ってる奴がノビヨスレにいるくらいだしな
関戸って今まで何をやってきたの?

111 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 10:59:12 ID:iHN08rBJ.net
これってタマネギ剣士無いの?

112 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 11:29:19 ID:4ct9stln.net
関戸か。コナミ時代は神だったのになー

113 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 20:04:53 ID:nAgTPzd0.net
サイトの悠久の風は最初悠久の風と気づかなかったぞ…
途中で気づいて「悠久の風、まさかこれ本編で流れないだろうな?」とかなり凹んだ

>>111
俺もそれが気になってる

114 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 20:09:46 ID:RQOzvB7H.net
DS版のタマネギ剣士はデフォのジョブじゃなくなった。

115 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 20:42:27 ID:2C+nh8O0.net
すっぴんとは別に存在してるようだが、詳細はまだ。
イラストも未出だし隠しジョブ扱いかもな。
つか板違いなので音楽以外の話題はFFDQ板で。

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200