2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF9の音楽について語ろう

240 :SOUND TEST :774:2006/12/12(火) 02:20:37 ID:JJ/ORDpC.net
Melodies Of Life がすばらしすぎる
何回聞いても癒されるな
Melodies Of Life~Fainal Fantasy の流れも良すぎ

241 :SOUND TEST :774:2006/12/12(火) 07:57:03 ID:/m5jNOFR.net
>>229こそ厨房

242 :SOUND TEST :774:2006/12/12(火) 10:12:57 ID:Qi5WesRi.net
>>240
あれはもっと評価されるべきだよな

243 :SOUND TEST :774:2006/12/13(水) 02:24:24 ID:DfZDhyW+.net
>>240
惜しむらくは、FinalFantasyのテーマに入って
最後Codaに飛ぶ手前あたりで弦のノイズらしきものが入っている
分解能の高いヘッドフォンできるとよくわかる

244 :SOUND TEST :774:2006/12/13(水) 02:27:19 ID:DfZDhyW+.net
ノイズらしき箇所の時間は6'49"あたりね

245 :SOUND TEST :774:2006/12/13(水) 04:32:25 ID:82yRmlCX.net
ペプシ戦あった
ttp://www.youtube.com/watch?v=dEew7rE6AWc
曲のリズムとキャラの動きが合ってるな


246 :SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 00:14:13 ID:+W+PJ3mz.net
バイオハザードあたりからサンプリングしたというデマが一時あったな

247 :SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 13:51:02 ID:iPnqMKpA.net
>>241
図星つかれてほんとうに悔しいんだな

248 :SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 00:30:19 ID:Cll2rqq8.net
霧に覆われてからのワールドマップ音楽は最悪

249 :SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 01:49:48 ID:IkQvbgpi.net
飛空挺に乗ってもあの音楽でやる気をなくす。

250 :SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 03:30:25 ID:+y38bwIJ.net
>>248
あの丘を越えてが爽快過ぎるからね。
この曲で終始鳴ってるSineWaveのような音の浮遊感が好き。
57秒過ぎの笛のメロディ、ベース、リズム隊、ギターが入った後の疾走感は異常。

251 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 03:05:26 ID:K4q/Y/Aa.net
ベースもリズム隊じゃぼけ

252 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 11:43:51 ID:6HFCQLgn.net
一難去って・・・大好きな俺

253 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 12:32:19 ID:q86vXDj4.net
ピアコレのMelodies Of Lifeは泣ける

254 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 12:46:16 ID:Yn2+XdVh.net
個人的にVamo' alla flamencoには剣の音と歓声が入ってて欲しかった
○ボタン押したときの歓声とか

255 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 13:02:32 ID:VEii0Szi.net
「氷の洞窟」と「聖なる地エストガザ」が地味に好き。

256 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 13:21:13 ID:GZJ1LkaU.net
>>105
あの場面で艦隊が上がってくる映像入れるとか反則だよね。
9はFFで泣いたただひとつの作品だなあ。
EDのビビの語りで泣いて、「だからうたったんだ、あのうたを」で泣いて、
Melodies of life 〜 Final Fantasyの繋ぎででまた泣いた。

でもスタッフロールがムービーのダイジェストは正直どうかと思った。
ラストの場面はさっき見たばっかりだよ!

>>185 ラストダンジョンでも一回聞けるよ。

257 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 16:30:34 ID:UIbZnzc7.net
>>253
23-24小節目の左手が神だよな

258 :SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 19:51:48 ID:J5lEOLlX.net
主題歌はあし〜たがある〜のパクリ

259 :SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 21:21:00 ID:tOp6O+6j.net
オリジナルサウンドトラック買ったがディスク1の曲のファイル名が間違いまくってた・・・

260 :SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 03:16:00 ID:orvj4X6H.net
ローズオブメイが神すぎる

261 :SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 13:17:18 ID:kIBIfg11.net
ローズオブメイの編曲のやつが好きだな。
スタイナーとベアが組んで戦うとき流れるやつ、あれなんて言う曲?

262 :SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 17:10:07 ID:4yfPJdWJ.net
>>261
守るべきもの

263 :SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 09:58:29 ID:ycIuXRVM.net
出だしの「アレクサンドリアの空」で鳥肌たったのは俺だけですよね

264 :SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 11:02:31 ID:pbX92PiU.net
http://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_13784.zip.html
FF4 Celtic Moon ワールドテーマ  key:ff4



265 :SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 21:55:06 ID:Uq2sonq7.net
独りじゃないが神だと思う人挙手

266 :SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 06:11:44 ID:eFc3INJu.net
>>263
ノシ

>>265
ノシ

267 :SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 18:58:50 ID:8eQcKAoE.net
独りじゃないって仲間キャラのテーマの旋律が入ってるの?

268 :SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 23:25:28 ID:XjMdTiG0.net
テラの曲が好きだ

269 :SOUND TEST :774:2007/01/02(火) 23:18:03 ID:fEmymgwy.net
いつか帰るところって、何の楽器で演奏されているんだろう。
リコーダーでもないし、シンセサイザーで作った?

270 :SOUND TEST :774:2007/01/03(水) 00:26:53 ID:ce766ugq.net
>>269
flauto-traverso

271 :SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 11:41:51 ID:BMVE7j+i.net
ヒルダガルデ乗船のやつの楽器の方がなぞい

272 :SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 19:29:11 ID:ZfDi6PHs.net
>>267
FF・DQ版のFF音楽スレにもあったけど、マジ?
具体的に書いてくれていたら、ウィキに載せくなるぐらいな発見じゃないか!

273 :SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 22:06:32 ID:c5tMq0R3.net
ビビのテーマ    11秒辺り      独りじゃない 17秒辺り
クイナのテーマ  1:02秒辺り     独りじゃない 23秒辺り
エーコのテーマ  1:06秒辺り      独りじゃない 1:08秒辺り

かなり微妙で少しだけだけど場面的には使われててもおかしくない・・・・と思う

274 :SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 22:32:13 ID:6XcV8m9j.net
>>272 日本語でおk

275 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 02:43:25 ID:XmhlGYmd.net
モーグリのテーマの和音進行が後期ロマン派的

276 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 03:10:03 ID:3/PoOhQ9.net
ピアコレのMelodies of Lifeを弾いた後
「これはシューベルトの遺作だ」と言ったら本気にしたクラオタがいる

277 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 05:24:01 ID:Rzwli6iK.net
あのメロディはストレートすぎて泣けるから困る

278 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 17:29:49 ID:jA/U+aR3.net
奪われた瞳、忘れられない面影、守るべきものはどこで流れる曲か教えてください

279 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:11:58 ID:VJ0fq//v.net
奪われた瞳 DISC1 ガーネットがジタンに自己紹介
忘れられぬ面影? DISC1? フライヤ関連イベント等
守るべきもの DISC3前半 アデルバートさんへの好感度があらゆる意味で上昇する場面

間違えてたらごめんね

280 :SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 00:16:35 ID:cnEt3WmV.net
寝る前に聴くと気持ちよく寝られそうな曲って何かな?

『独りじゃない』聴いたら泣けてきてしまって……寝るどころじゃなくなった。

281 :SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 01:43:47 ID:Sm3CYEfD.net
てか今までフライヤのテーマがでてないことに驚愕

282 :SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 17:36:20 ID:A3uzJ8n5.net
>>280
『いつか帰るところ』(「オリジナル」より「まほろば」がおすすめ)
『ざわめく森』
『おやすみ』
『あの丘を越えて』
『辺境の村ダリ』
『アロハ・de・チョコボ』
『国境の南ゲート』
『クレイラの街』
『召喚されし者』
『隠者の書庫ダゲレオ』
『記憶の場所』

俺はこの辺が無難そうだ

283 :SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 23:03:04 ID:fyoZ+4Ii.net
『辺境の村ダリ』『国境の南ゲート』

この2曲は本当に安らぐね。
サントラ引っ張り出してきて久々に聴いたw

284 :SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 23:08:49 ID:2bXejWyY.net
>>283
「国境の南ゲート」は、イントロが(;´Д`)スハ゛ラスィ

285 :SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 23:41:30 ID:adflTsOX.net
リンドブルム城の曲が好きだ。
つーか超巨大城ってのが燃える

286 :SOUND TEST :774:2007/01/10(水) 22:31:45 ID:T+n1IshN.net
>>280
あえてバトル2を薦めてみる。

287 :SOUND TEST :774:2007/01/13(土) 20:30:38 ID:Uhf5pRrv.net
>>69
ものすごい遅レスだが、自分もエスト・ガザ好きだ。
なんというか、ジムノペディみたいな・・・
嬉しくも悲しくもない中間の雰囲気がイイ

288 :SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 18:23:27 ID:+oCCKgFm.net
プラスの曲もあげようよ

289 :SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 00:02:37 ID:eBdDj1Mf.net
公式なアレンジ出してほしい、

290 :SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 20:33:16 ID:CX8bT3Fq.net
ED曲の旋律でらーらららーって歌ってる奴のタイトルってなんだっけ?
あれ凄く切なくなる。

291 :SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 20:51:10 ID:zUkR9asU.net
>>290
記憶の歌

292 :SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 23:08:21 ID:tsGRx0P1.net
エンディングのビビの語りのところの印象がすげー強いのに
サントラでは2枚目で1周で軽く流されちゃうんだよな

293 :SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 10:19:33 ID:HGJUNH67.net
なのにチョコボの曲は2ループなのが泣ける

294 :SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 12:04:17 ID:e8oyo7+/.net
>>211
10以降って出てきたっけ?

295 :SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 13:48:40 ID:8VQx+y5S.net
12にはある

296 :SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 18:06:50 ID:wTHKXaMK.net
月なみきそらの道化師たちに1票。
途中から複雑になる所が好き。
あとグルグ火山

297 :SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 16:32:26 ID:h2ymIFcz.net
古楽器って具体的に何が使われてるかわかる?

298 :SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 16:58:08 ID:ZWSVf3aw.net
笙とかシタール

299 :SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 17:28:21 ID:h2ymIFcz.net
シタールは古楽器じゃないと思うよ

300 :SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 17:33:01 ID:1anEU5JE.net
笙も古楽器とは言い難い
Portatif OrganとかPsalteniumとかか…

どの曲のことをいっているんだろう?

301 :SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 21:28:16 ID:/2S4/GWw.net
ゲームオーバーのチェンバロしかわからない



302 :SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 02:44:36 ID:ZUqQwyX7.net
植松はハープシコード好きだね

303 :SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 10:52:13 ID:zQmO0Igg.net
自分は音楽的知識がないから「あ、この音素敵だな〜」しか分りませんわ。
該当する楽器さえ分りません。でもいいですよね〜。

タイトル画面の音楽って、よくNHKとかでヨーロッパの田舎風景を流すときに
流れる曲に似ていると思うのですけど、あの牧歌的な曲はどういうジャンルの物
ですか?
よかったら教えてください。ぜひそういうものをCDで買って聞きたいので・・・

304 :SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 14:29:03 ID:9X28bZiO.net
「いつか帰るところ」や「国境の南ゲート」みたいなのなら
Georg Philipp Telemannのリコーダー合奏かねぇ?
年代的にはバロック時代の曲

短調の曲が多めなのでできるなら試聴してから購入

305 :SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 15:05:48 ID:BOKEuNgF.net
>>304
どうも、303を書き込んだ者です。
バロック音楽ですか。なるほど、図書館のCDコーナーで聞いてみて
気に入ったらお店で購入しようと思います。
ありがとうございました。
ところで上の方はジョージ・フィリップ・テルマン・・・?と読むのでしょうか。
とにかく書き留めましたので探してみることにします。

306 :SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 16:39:24 ID:t58++jA2.net
ローズオブメイ、独りじゃない、チャンバラの時の音楽好き

307 :SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 19:09:48 ID:dN5BZ+aQ.net
バロック音楽といっても楽器が使われた時代がそれというだけであって、
ああいう音楽はやはりゲーム音楽としかいいようがないよ

308 :SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 20:11:19 ID:9X28bZiO.net
>>305
日本語で仮名表記するときには「テレマン」が一般的

309 :SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 20:12:54 ID:9X28bZiO.net
>>307
まあ、これが入り口になってバロック音楽やクラシック音楽が好きになることもあるから

310 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

311 :SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 01:56:19 ID:VRdYan49.net
地味に、4つの鏡が好き

312 :SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 23:15:24 ID:a1nzB9uG.net
>>311
俺はあの危なっかしげな笛の音が好きだ
自分でやってみたらズレまくってろくに出来なかったw

313 :SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 18:39:51 ID:sObYA4Nb.net
神ゲーage

314 :SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 14:46:11 ID:ELH/Jwp1.net
ローズ・オブ・メイの人気が分からない

315 :SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 17:32:26 ID:oEaJpWRJ.net
ギザマルークの洞窟の曲サントラに入ってる?

316 :SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 01:36:07 ID:nACKtVW6.net
FF9の歌のアレンジ系が多くて、なんか微妙なんだよな。
嫌いじゃないんだが、せめてキャラクターのテーマ曲くらい考えてほしかったかも

317 :SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 17:19:58 ID:gBxc9CEn.net
キャラクターテーマあるでしょwww

318 :SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 17:28:36 ID:xRU29N0y.net
ガーネット=Melody of Lifeだけど、それ以外はみんな独自の
テーマソング持っているはずだが。

むしろないのはFF8

319 :SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 20:22:07 ID:1nvPATKN.net
じゃあ「ガーネットのテーマ」は誰のテーマ曲なんだろう…

320 :SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 20:58:53 ID:b6WbYoyE.net
>>319
Melodies of Lifeのアレンジってことでしょ

321 :SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 23:52:20 ID:1nvPATKN.net
>>320
了解、理解できました。
イカれた脳みそをペプシマン様に叩きなおしてもらってきます。

322 :SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 01:50:28 ID:aOjkCkJG.net
ロードオブメイも好きだが、守るべきものの方が個人的には好きだな。

323 :SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 18:45:39 ID:sq4WgGSm.net
ヒルダガルデ3号に何気にプレリュードが使われていると思うのは俺だけ?

324 ::2007/02/02(金) 18:51:48 ID:5oBblyYY.net
http://doraken.jp/mobile/index.php?fid=56537ここのサイト最高

325 :SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 19:00:30 ID:4ba26ogr.net
>>323
アルペジオは入ってるけどFFのプレリュードとは違うと思う

326 :SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 19:23:13 ID:6MqbD303.net
                ??

327 :SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 20:09:08 ID:Pz6OrHRv.net
>>322
俺も俺も
何より流れるシーンの台詞とイベントトランスが熱い

328 :SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 20:32:04 ID:7Q+z/9wK.net
>>318
エーコもMelodies of lifeだぜ。同じ一族だからだろう

329 :SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 22:36:39 ID:btCgiExo.net
エーコのテーマ Disc3 08

330 :SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 00:28:42 ID:UwUioma1.net
>>328
そういやそうだな。でもサントラPLUS持ってないと分からんと思うぞ。
メロディラインがすっぽり抜けた状態で分かったら偉いよね。

331 :SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 03:39:08 ID:Jf3SIRZV.net
>>328
あのテーマを聴くと、勝手にメロディーが脳内で補完されていく…

332 :SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 14:32:08 ID:ueRlCRZc.net
クイナのテーマいいよ

333 :SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 22:31:38 ID:K2nfcUCY.net
学校でいつもMelodies of lifeを弾きローズオブメイを弾き、まわりからは古いと言われてしまうが勝ち組?

334 :SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 23:53:19 ID:fvzZNWEC.net
この刃に懸けてが好きだな

335 :SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 00:33:59 ID:Yp5TAtEn.net
6年ぶりぐらいに最初からやってる
守るべきものというかアデルバードさんかっこええええ
曲の盛り上げが半端ないよFF9

336 :SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 08:23:10 ID:dS0uOQkF.net
>>315
その曲はフライヤのテーマだから入ってる

337 :SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 11:31:14 ID:LZoAoasN.net
>>331
俺も俺も

338 :SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 15:30:52 ID:3Awtt4tN.net
>>336
そうなのか thx

339 :SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 18:53:34 ID:X7Np8SyM.net
>>273
スタイナーのテーマ 21秒辺り 独りじゃない 1分22秒辺り
サラマンダーのテーマ 31秒辺り 独りじゃない 37秒辺り

これもかなり微妙だけど…。
ただフライヤとガーネットが?


>>335
守るべきものはスタイナーのテーマとローズ・オブ・メイのアレンジ曲なのが良い

340 :SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 20:45:10 ID:36P6u/p3.net
>>339
>スタイナーのテーマとローズ・オブ・メイのアレンジ曲
ああ、やっぱりそうなのか!!

人の為に生きることは真に自分の為なのか
 教えて欲しい 何の為に人は生きるのか・・・

なんていってた(ゲーム中には使われてなかった気もするが)
けどあのイベントでアデルバートさんは、姫様やアレクサンドリアの人たち
それにベアトリクスという「守るべきもの」を見出せたんだ・・・
なんて、初めてサントラで曲名知った時感動した

341 :SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 11:34:45 ID:ZnE2GnSA.net
「甘く悲しい恋」すごく好き。

342 :SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 23:10:24 ID:Zoo8GcUy.net
ローズオブメイだれかうpしてくれ・・・

343 :SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 23:13:04 ID:J0Q9HYvt.net
俺の鼻歌でいいなら

344 :SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 01:15:19 ID:murLnD2z.net
口笛でよければ

345 :SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 01:48:38 ID:gITqahw+.net
>>342
ttp://www.youtube.com/watch?v=-kribxNEr7s&mode=related&search=

とりあえずこれで我慢してよ。
俺も弾けるけど、ここまでは上手くないし、うpの仕方分かんないからさ。

346 :SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 02:45:52 ID:4ldC2AKm.net
ペダリングの研究から始めないとダメだな…
ショパンのエチュードあたりが弾ければ大丈夫そうだけど

347 :SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 03:03:28 ID:q10yD9wF.net
ローズオブメイのピアノ、左手動き過ぎで慣れない><。


348 :SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 17:45:51 ID:q10yD9wF.net
ローズの左手が大幅に動きすぎて、両手合わせると速く弾けないです。
どうすればいいでしょうか

349 :SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 19:29:56 ID:GThOqzBf.net
練習するしかないと思うよ。

350 :SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 21:23:28 ID:ZrB5GTEE.net
やめればいいと思うよ。

351 :SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 21:42:53 ID:JKuBmLm1.net
>>348
急がば回れ
基礎からやり直し

Chopin: Nocturne Op.9-2が弾ければいける

352 :SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 23:40:51 ID:miUob4Ca.net
手が足りないなら足を使えばいいじゃない

353 :SOUND TEST :774:2007/02/15(木) 02:59:32 ID:rts8cXLH.net
ガルガンルーの不協和音が堪らないw

354 :SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 23:00:08 ID:UzbqLUIi.net
>>353
俺はイプセンの古城がヒドイと思った
音外したリコーダーかよ、笑い笛かよって突っ込んだ覚えがある
なんか聴いててイライラするんだよな

好きな人いたらごめん

355 :SOUND TEST :774:2007/02/18(日) 05:04:57 ID:+PZY2yxV.net
「イプセンの古城」は
・「いつか帰るところ」のoctave shift series
・キリスト教聖歌セクエンツィア"Dies irae"
のミックス

356 :SOUND TEST :774:2007/02/18(日) 10:39:29 ID:Es0S4KqV.net
♪プッ、ピッ、ポーーーー、  ププッピップッピポピポ
  (アーーーオーーーアーーーオーーーアーーーオーーーーオーーー)

357 :SOUND TEST :774:2007/02/24(土) 20:56:40 ID:0+Wu+qsH.net
>>341
同志。出足のオルゴール音(?)でやられた
あとはエストの曲も良いな。あのゆったりした曲調が落ち着く

358 :SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 14:50:08 ID:qcPLBoax.net
リンドブルム最強な件

359 :SOUND TEST :774:2007/03/06(火) 18:09:33 ID:sMch03fe.net
ベアトリクス戦の音楽ってタイトル何
ローズオブメイや守るべき者もいいがこれもいい

360 :SOUND TEST :774:2007/03/06(火) 20:45:08 ID:GS0gagBK.net
迷いの剣

361 :SOUND TEST :774:2007/03/06(火) 23:08:42 ID:sMch03fe.net
>>360
ありがとう
迷いの剣…良いタイトルだ


362 :SOUND TEST :774:2007/03/07(水) 14:10:02 ID:X9mw/vCC.net
この刃に懸けて、も最強

363 :SOUND TEST :774:2007/03/09(金) 20:23:51 ID:ocjn2i0a.net
独りじゃないは神曲

ハンターチャンスやテラとかも好き。
あとはマイナーだけど、月なきみそらの道化師たち。
フライヤのテーマのピアノアレンジされた曲のタイトルが思い出せない…
なんだっけ…

364 :SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 04:00:05 ID:HHSZPtca.net
ヒルダガルデの曲が好きだ
空の冒険してるみたいで

後半から聞けなくなるんだよな
5も6も7もFFはこうゆうの多いな…

365 :SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 06:26:50 ID:KKZ2jDom.net
あの丘をこえてが好きなんだけど、
あのモワモワ鳴ってる音って何の楽器?

366 :SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 11:18:50 ID:UWMPgO1p.net
>>365
どの音だ?
最初の方でポロポロ言ってる音だったらシンセの音じゃなかったっけ

367 :SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 12:15:43 ID:c/NOsu1z.net
忘れられぬ面影

368 :SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 13:07:12 ID:UiBS+5QX.net
>>358 禿げ上がる程同意
リンドブルムは神曲

369 :SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 19:52:58 ID:07u/CAbm.net
この刃に懸けては良い
曲の丁度盛り上がるところで戦闘に入る演出にはやられた。

370 :SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 20:18:55 ID:R2gqyZtM.net
「この刃に懸けて」という曲名すら知らなかった初プレイ時
今回の通常戦闘曲か?かっこいいな・・・と思ったら
実際、バトル1は昔ながらのイントロ復活
それにファンファーレもSFC時代の勝利のファンファーレだったもんだからさ
いろんな意味で嬉しかった

371 :SOUND TEST :774:2007/03/11(日) 04:27:25 ID:PvFF3Uk6.net
>>365
正弦波

372 :SOUND TEST :774:2007/03/11(日) 19:44:14 ID:TjRigWry.net
『一難去って』みたいな曲が好きなんだけど、マイナーなのかね
あとラストバトルの曲も好きかも。着メロを目覚ましにするとよく目が覚めるよw
結構ほとんどの曲が好きだけどな。

373 :SOUND TEST :774:2007/03/12(月) 02:08:52 ID:zR7mH102.net
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload10818.zip
この刃に懸けて

374 :SOUND TEST :774:2007/03/16(金) 02:30:22 ID:0oy2Ad6h.net
ハンターチャンス!はいつ聞いてもノリノリになれるからイイ!

375 :SOUND TEST :774:2007/03/16(金) 10:25:10 ID:sV/My6gk.net
あれでノリノリってある意味すげぇよ

376 :SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 01:39:07 ID:eP0sxumv.net
なんか知らないけどハンターチャンスとパイレーツオブカリビアンのメインテーマが被る

377 :SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 02:06:48 ID:Ud7HEWAi.net
デーッデデデッデッデ デーッデデデッデッデ

デデデッデデ デデデッデデ デデデッデデ デデン

378 :SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 07:43:18 ID:k/f0O4WN.net
デデデー デデーデッデッデッ デッデッデッデーのとこな

379 :SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 18:09:56 ID:a2D5wNyh.net
なんか思い出してたら両方が混ざって変な曲が頭の中でできあがった

380 :SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 22:53:07 ID:Rpv6jYvD.net
うp

381 :SOUND TEST :774:2007/03/22(木) 04:20:58 ID:QrwxU0Hw.net
勝利のファンファーレはシリーズを通してIXが一番好きだ

どんな楽器で鳴らしてるの?

382 :SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 06:05:54 ID:1DQMeDLu.net
パパパパーパーパーパッパパーって感じか。\の勝利のファンファーレ。

383 :SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 11:47:59 ID:DtEaIO/o.net
今聞いているがいいねぇ…やっぱり

384 :SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 12:16:34 ID:vl5pAvkF.net
>>382
その後が更に好きだ

385 :SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 20:20:12 ID:TeXvdNco.net
9はグラフィックも鮮やかになったけど音楽もそうなったよね

386 :SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 21:07:32 ID:7GhknKqS.net
8までとはサウンド面の構造が違い、作中で高品質な曲が使えるように
なったけど、そのリスクとしてロードが若干伸びたらしい

387 :SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 10:29:29 ID:rvkU8xKB.net
なんか音質的には8とあんまり変わらん気もするけどな

388 :SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 23:22:08 ID:NEEK0vB0.net
ていうか8のほうが綺麗なような気もする

389 :SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 12:05:52 ID:y2OYqwjB.net
それだとわざわざ内臓音源使わずにやった意味が無くなるんだがな

390 :SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 14:04:56 ID:BbxdIts5.net
はらわた音源ですか?

391 :SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 17:46:44 ID:GDT8XIcD.net
そう、はらわた音源だ

392 :SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 22:29:33 ID:1b2kz3Pf.net
VIII もIXも名曲が多い

393 :SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 23:41:45 ID:4GH6e1vs.net
>>384
同意

394 :SOUND TEST :774:2007/03/31(土) 16:57:52 ID:4G0s6XdZ.net
サントラは持ってないけど、私はゲームのフィールド上の音楽が大好きです。
でもエンディングで同じ歌をおばちゃんが歌っていてげんなりしましたorz
どうせなら外人に歌わせたらよかったのにさ。

395 :SOUND TEST :774:2007/03/31(土) 17:42:45 ID:qbW5mtCM.net
>>389
ムービー以外は内蔵音源だが

396 :SOUND TEST :774:2007/03/31(土) 19:18:56 ID:1IzTAfua.net
消えぬ悲しみが挙がってない

397 :SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 02:01:50 ID:rmbGMrqQ.net
廃墟好きの俺にとっては「記憶の場所が」最高なわけだが

398 :SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 10:21:22 ID:NIrs2RdZ.net
>>394おばちゃんとは失礼なwでも、ダリの村でガーネットが歌っているシーンは若い娘にして欲しかったな。

399 :SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 13:25:16 ID:xRshlset.net
『独りじゃない』はえもいわれぬ感情が込み上げてくる。
聴いてると泣きたくなる。
でも一番好きだ。
何であんな綺麗な曲作れるんだろう?


400 :SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:15:39 ID:KC053obO.net
>>399
極限状態で作曲したから

401 :SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 23:25:24 ID:ur63sVbU.net
初カキコ

ED曲はもちろんいつか帰るところ、破滅、独りじゃない、などはホントに最高
そんでこのスレ読んで聞き返したら
消えぬ悲しみやテラで思わず泣きそうになった
曲数多いのに…すげぇや…

402 :SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 06:59:28 ID:95ojq1oX.net
つい最近友達に貸してもらったFF9をクリアした
気に入ったのはボス戦の曲とラスボスの曲
久々に良いゲームやらせてもらった
今度サントラ買うわ

403 :SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 23:36:27 ID:LuCg9mqH.net
bitter sweet romanceとbehind the doorを連続再生してるんだが...
脳内で映像が浮かび上がってきて涙がとまんね

404 :SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 23:57:20 ID:ABU6Kku0.net
そんな曲あったっけ

405 :SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 00:09:53 ID:CJeV0zXU.net
>>404
スマン 甘く切ない恋とその扉の向こうに
英語表記にしててそのまま書いちまった

406 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 11:52:05 ID:7HUTNmrQ.net
スレ違いかもしれんが、ベタなのにコーネリアとマーカスとコーネリアの悲恋に泣けた。
あの劇の曲も好きだし、何よりルビィが好きだ。

407 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 14:19:14 ID:4Bpz3s/X.net
「甘く悲しい恋」と「その扉の向こうに」って曲ですよね。
本当に神曲です。

408 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 15:30:44 ID:ZTvczJBg.net


409 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 19:09:55 ID:uEaOICNS.net
>>406
あの劇つまんないから○ボタン連打ですっ飛ばしてたわ
人によるんだなぁ


俺は毎朝守るべきものを聴いて学校に行ってる。
この曲やる気出るよ。

410 :SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 20:07:24 ID:jVVXi05a.net
9は曲数多すぎ

411 :SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 23:42:32 ID:/aX2U1oa.net
>>410
シリーズ最多曲です

412 :SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 00:54:49 ID:HrzaoWmd.net
アレンジが多いとはいえあれだけ大量の曲をどうやったら作れるのか不思議
モーツァルト並み?

413 :SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 08:00:04 ID:AmJ8IWOn.net
>>412
ノビヨが極限状態だったんです
死ぬ寸前の状態で作曲してました

414 :SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 18:29:22 ID:d2uVfXEY.net
FF8から1年半だもんなぁ
そして1年後にはFF10
更に10ヶ月後にはFF11・・・
FF10以降も1人で音楽やってたら死んでるな

415 :SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 23:37:42 ID:AmJ8IWOn.net
>>414
FFIXの作曲で死にそうになったから
一人では無理と判断して何人かで作曲するという体制になったそうな

そのあたりから旧スクウェアの退社を考えてたらしい

416 :SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 00:42:45 ID:iChFx0SP.net
Melodies Of Lifeの楽譜がネットで配られてるとか・・・ないよなあ・・・

417 :SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 10:43:07 ID:FDXSuUAP.net
http://www.nobuouematsu.com/sheet2.html
これじゃだめなの?

418 :SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 21:32:09 ID:iChFx0SP.net
自己解決しました
別ので

419 :SOUND TEST :774:2007/04/25(水) 16:42:28 ID:n4eHzvfc.net
パンデモニウム パイプオルガン 10:42ぐらい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm39041


420 :SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 03:13:12 ID:kmuXc9sa.net
昼飯食うために入った喫茶店でMelodies of lifeのピアノのが流れたときには
ウェイトレスの可愛さもあって心地いい気分になれたが
おっちゃん軍団参上により嫌な気分へと変わりました

421 :SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 22:30:54 ID:Zif7m4Dk.net
いい店だな

422 :SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 23:58:48 ID:te46f8Pj.net
>>420
JASRACの者ですが・・・って来たらヤバイよな、その店

423 :SOUND TEST :774:2007/05/03(木) 01:40:19 ID:t/QH1M71.net
まああまり気にするな

424 :SOUND TEST :774:2007/05/03(木) 18:12:34 ID:z05rMCV4.net
CGの時流れる曲の話題が出てないけど
オススメだよ、サントラ出てるから買おうぜ



425 :SOUND TEST :774:2007/05/03(木) 18:15:51 ID:uRm/JCPc.net
そういや以前とある洋食屋でピアコレのトレノが流れていたなぁ
カニクリームコロッケがうまかった

426 :SOUND TEST :774:2007/05/03(木) 19:00:31 ID:SjNe913w.net
そういやプラスって中古ショップで見たことないな


427 :SOUND TEST :774:2007/05/05(土) 01:56:21 ID:+DT5Bv7q.net
ピアコレのMoLだったら地味に難しくない?
俺はめちゃ練習してやっと弾けるようになったけど。
騒々しそうな店な気がする。

428 :SOUND TEST :774:2007/05/05(土) 02:43:29 ID:pN21lffQ.net
>>427
あの曲はリズム感が重要
分散和音を弾いていると速くなったり遅くなったりする

429 :SOUND TEST :774:2007/05/06(日) 22:46:38 ID:wQ0yLcLa.net
今ペプシマン戦の曲ピアノで練習してるけど
糞難しいぞこれ…くじけそうだぜ

430 :SOUND TEST :774:2007/05/06(日) 23:45:54 ID:RCzjMTBp.net
>>429
あのうなり声をピアノ弾き語りで練習してる姿を想像してしまった

431 :SOUND TEST :774:2007/05/08(火) 00:34:43 ID:oS+SZbf6.net
ピアノコレクションのメロディーズオブライフはなんとか出来た程度の俺には
ペプシ曲とショパンは同等

432 :SOUND TEST :774:2007/05/08(火) 02:18:02 ID:7DnYygeI.net
ペプシはRavelっぽい

433 :SOUND TEST :774:2007/05/08(火) 10:17:47 ID:fRf2/V+T.net
ピアコレのダリがマジで好き

434 :SOUND TEST :774:2007/05/08(火) 19:01:22 ID:yulQDXY8.net
このスレの皆さんは楽器演奏の心得があるんですね
正直、うらやましいです

435 :SOUND TEST :774:2007/05/08(火) 20:38:53 ID:TzciPQ4H.net
>>426
サントラプラス、つい一ヵ月前に中古で買いましたよ。
9は曲数が多いから聞き飽きなくていい(・∀・)むしろ聴き足りないぐらいだw

436 :SOUND TEST :774:2007/05/08(火) 23:50:42 ID:I66qlsBN.net
>>414
FF8とFF9の開発は同時進行だったんじゃ

437 :SOUND TEST :774:2007/05/09(水) 17:18:06 ID:kOQiLGRA.net
かぁーいぃ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a051287


438 :SOUND TEST :774:2007/05/13(日) 10:16:35 ID:P+05mcSV.net
今更になってローズをピアノで弾きたくなってきたのだが
だれかお勧めの楽譜教えてください。
ピアコレはもってるんですが原曲に忠実なやつをさがしてます。

439 :SOUND TEST :774:2007/05/18(金) 19:30:45 ID:/3tIKz8g.net
楽しいバイエルを買おうと思ってるんですが
初挑戦でも何とかなりますかね?

440 :SOUND TEST :774:2007/05/19(土) 19:26:16 ID:ScvBkCA9.net
全然オッケー

441 :SOUND TEST :774:2007/05/20(日) 13:34:30 ID:9XJZ9n/Y.net
>>440
ありがとうございます。
碌にピアノを触ったことが無いのですががんばってみます。

442 :SOUND TEST :774:2007/05/21(月) 00:37:27 ID:jx0KxvUy.net
最初は4と5の指が全然動かないと思うけどひたすらゆっくり弾いてピアノにむかうべし。
ちょっと慣れてきて調子に乗ってテンポあげてくるあたりから一気に楽しくなるよ。

443 :SOUND TEST :774:2007/05/24(木) 10:20:44 ID:GzR3qCKS.net
ハーデス戦で流れるBGMのタイトル教えてください。

444 :SOUND TEST :774:2007/05/24(木) 10:24:20 ID:4z1CQi/J.net
ハンターチャンスだったかなー

445 :SOUND TEST :774:2007/05/29(火) 22:36:29 ID:r+FOLj+Q.net
>>442
アドバイスありがとうございます。
最初は簡単そうなのから行こうかなと思いましたが、
ローズオブメイが弾きたかったのでそれからやっています。
時々詰まりますが何とか形になってきました。継続して頑張ろうと思います。


446 :SOUND TEST :774:2007/06/02(土) 05:40:04 ID:gwRJPuB1.net
てかラストの曲聴くだけで全クリする価値があるよ


447 :SOUND TEST :774:2007/06/02(土) 13:40:11 ID:XT5VVD+i.net
ペプシマン戦の曲左手嫌いだ…
右手は好きだけど

448 :SOUND TEST :774:2007/06/04(月) 02:18:34 ID:z5/pxS6z.net
ttp://www.ffmusic.info/ff9.html#1
いつか帰るとこる…('ω`)

449 :SOUND TEST :774:2007/06/04(月) 14:47:04 ID:nKFCZzwj.net
いつか帰るところ
ラーララーラーラー
ラララーラーラーララーラーラー
ラーララーラーラー
ラララーラーラーラーラー      シンプルだけどなんかいい

450 :SOUND TEST :774:2007/06/04(月) 15:21:00 ID:sBiRR7L1.net
拙作ですが・・・。
ヒルダガルデの歌詞を作ってみたので見てやってくださいませんか?

451 :SOUND TEST :774:2007/06/04(月) 17:40:21 ID:vq/bUKqr.net
別にいいけど・・・ゲー音板にはこんなスレもあるんだぜ?

好きなゲーム音楽に歌詞をつけるスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115822381/

452 :SOUND TEST :774:2007/06/05(火) 19:16:16 ID:nzztOsB0.net
>>450
ドイツ語ならok

453 :SOUND TEST :774:2007/06/13(水) 17:56:36 ID:5xT7Qzlk.net
>>450です。
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156383811/ここに張りました。遅れてスマソ。

454 :SOUND TEST :774:2007/06/14(木) 06:40:45 ID:1gFD8vHu.net
この刃に懸けては素晴らしいなボス戦にしてもよかった
けどこの使われ方だから更に曲が光るって思うとこれはこれでいいのか

とりあえずFF9の音楽はいいね。初めて買ったサントラだ。


455 :SOUND TEST :774:2007/06/21(木) 17:26:56 ID:yXdP3Uyx.net
この刃に懸けて は...

作 品 中 一 回 し か 使 わ な か っ た か ら こ そ 良 い ん だ

456 :SOUND TEST :774:2007/06/21(木) 18:25:45 ID:5oNvzlTI.net
ハンターチャンスは2回だっけ

457 :SOUND TEST :774:2007/06/22(金) 03:33:18 ID:iy+YBkhR.net
ハンターチャンス何に?

458 :SOUND TEST :774:2007/06/22(金) 04:46:05 ID:KUSemlS3.net
ラスダンのハデス戦だべ。
気づかないでスルーしてる人は多い予感。

459 :SOUND TEST :774:2007/06/23(土) 04:25:27 ID:C6eT8LJ/.net
発売されて一度駆け足でクリアしてから手付かずだった\、
最近になってまたやりだした

…せっかく好きな曲がたくさん見つかったのに、尼とか見るともうサントラは
中古しか売ってないんだね(´;ω;`)

地道にブクオフとか探すしかないかな

460 :SOUND TEST :774:2007/06/24(日) 21:14:12 ID:u4M5OyU8.net
FF9で、7で使われたルーファウスの曲聴きたいんだけど、
ようつべかニコニコで聞けるとこ教えてください。

461 :SOUND TEST :774:2007/06/24(日) 21:19:31 ID:u4M5OyU8.net
すまん、あと銀竜戦も。

462 :SOUND TEST :774:2007/06/24(日) 22:54:50 ID:rH/YC+Zg.net
知るかボケ死ね

463 :SOUND TEST :774:2007/06/24(日) 23:20:34 ID:u4M5OyU8.net
お前がすねよ。

464 :SOUND TEST :774:2007/07/01(日) 23:07:27 ID:ydg73MjC.net
チャンバラの曲ってなんか最後ら辺で台詞あるよね?あれって何て言ってんの?

465 :SOUND TEST :774:2007/07/02(月) 19:26:00 ID:3JxS0idJ.net
浜田雅彦

466 :SOUND TEST :774:2007/07/02(月) 21:24:42 ID:H1U5TcAK.net
>>465
吹いたwww


467 :SOUND TEST :774:2007/07/03(火) 17:34:25 ID:MNlNeE/q.net
確かに浜田雅彦ww

いや、本当は何ていってるの?何語?スペイン語?

468 :SOUND TEST :774:2007/07/03(火) 23:26:51 ID:QYcS58QH.net
vamo alla flamencoじゃなかった?ライブかなんかで言ってた気がする。


469 :SOUND TEST :774:2007/07/04(水) 00:18:40 ID:HyU22fMF.net
>>465
俺はスキーのジャンプを思い出す

470 :SOUND TEST :774:2007/07/05(木) 15:28:46 ID:3wN2uQvk.net
>>465
もう浜田雅彦にしか聞こえないw

471 :SOUND TEST :774:2007/07/06(金) 03:17:45 ID:V6TgfGcc.net
むしろ、スキージャンプの「原田雅彦」に聞こえる

472 :SOUND TEST :774:2007/07/06(金) 19:55:33 ID:tVsr5z3H.net
トレノで流れている曲の名前ってなんていうんですか?

473 :SOUND TEST :774:2007/07/07(土) 12:47:28 ID:ndz3eoXf.net
ファイナルファンタジーIX キャラクター人気投票
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1182519192/441

474 :SOUND TEST :774:2007/07/07(土) 23:03:51 ID:7CJ8kSfM.net
かいーしゃーの じょうしは ふらんすじん♪

475 :SOUND TEST :774:2007/07/08(日) 13:42:21 ID:X2p+EHj5.net
>>472

「眠らない町 トレノ」

FF9の曲は、全てに命と意味がこもっている


476 :SOUND TEST :774:2007/07/08(日) 21:49:28 ID:6j6u+YO0.net
この刃に掛けてはボス戦に使って欲しかった。
9は6ほどではないけど良い曲が揃ってるね。
ベアトリクスのテーマとそのアレンジっぽいアレクサンドリア襲撃のBGMが特に好き。


477 :SOUND TEST :774:2007/07/14(土) 20:16:20 ID:Fpyg04kn.net
>そのアレンジっぽいアレクサンドリア襲撃のBGM
守るべきもの

478 :SOUND TEST :774:2007/07/15(日) 11:18:49 ID:5W83Sjq0.net
小さい飛空挺で関所?の黒のワルツを引き離すときの音楽って
サントラにないよね

479 :SOUND TEST :774:2007/07/15(日) 14:32:42 ID:k8d3ehqx.net
>>478
http://www.amazon.co.jp/FINAL-FANTASY-Original-Soundtrack-PLUS/dp/B0002ZF0IA
こんなん出てるけど、これに入ってるかも?

買った人いる?

480 :SOUND TEST :774:2007/07/15(日) 17:36:16 ID:3NemJ96J.net
>>478-479
それ持ってるよ。7曲目に入ってる。タイトルは「南ゲート突破」。
短いけどその曲好き。ムービーの生オケBGMは殆どそっち。

481 :SOUND TEST :774:2007/07/15(日) 17:53:24 ID:3NemJ96J.net
連投スマソ。初回限定版のサントラのケースを変色させずに保存出来てる人っている?
自分のはジャケットの表と裏以外の側面が黄色く変色してしまっている。
しまい方が悪いんだろうな…orz

482 :SOUND TEST :774:2007/07/17(火) 17:42:12 ID:hgT3wq2N.net
>>481
うちのも日光に当ててなかったはずなのに変色したorz
保存方法に関わらず、時間が経つと変色する素材なんじゃないのかな?


483 :SOUND TEST :774:2007/07/18(水) 00:55:52 ID:Jie2bFeB.net
初期ファミコンと同じ素材なんだろう

484 :SOUND TEST :774:2007/07/19(木) 10:26:56 ID:jIcI/zi8.net
前も変色報告あったね。おれのは白いままだけど

485 :SOUND TEST :774:2007/07/20(金) 05:47:00 ID:HPOwFBho.net
俺の、味噌汁かかったから変な色してる

486 :SOUND TEST :774:2007/07/21(土) 02:23:02 ID:i28/17uu.net
>>479
初めて知った サンクスッコン!!!!
今買ったわ
\の音楽は聴き飽きたが超新鮮だよ
救世主だよあんたは

487 :SOUND TEST :774:2007/07/21(土) 02:24:19 ID:i28/17uu.net
間違えたわけじゃないが>>481あんたにも感謝してるぜアリガトンクス

488 :SOUND TEST :774:2007/07/22(日) 15:40:36 ID:dnUEp3sU.net
フェアリーバトル聴いていつも和んでますw

489 :SOUND TEST :774:2007/07/22(日) 22:29:05 ID:hPvQ78PA.net
欝です・・・

ニコニコの「独りじゃない」オケバージョンが消えていたorz

490 :SOUND TEST :774:2007/07/22(日) 23:46:52 ID:3UYS9f4u.net
気に入ってたなら、さっさとDLしておけよwww

491 :SOUND TEST :774:2007/07/22(日) 23:54:32 ID:hPvQ78PA.net
つべでも聞けるからいいやと思っていたが
自分と他の人があの曲に対する想いが消されたと思うとやりきれない

492 :SOUND TEST :774:2007/08/23(木) 17:38:03 ID:ZEZnG82n.net
>>491
復活してるよ!
おめでと!やったな!

493 :491:2007/08/23(木) 23:23:40 ID:DOTMu8YP.net
>>492とうp!ありがとうございました!!

494 :SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 02:45:34 ID:lpykUIcp.net
ローズ・オブ・メイだっけ
あの曲めちゃめちゃ好きでまったく引いてない家のピアノで練習しようかなとか思ってるんだけど
やっぱピアノまったく習ってない独学な人間には
むずかしすぎるかな・・・

楽譜読めないから全部カタカナで書いて曲覚えていくタイプなんだけど・・・

495 :SOUND TEST :774:2007/09/28(金) 00:44:25 ID:a4xSYNTy.net
>>494
でぇじょぶ、やればできる。
中学のときリコーダーでファイナルファンタジーを
1音ずつ調べながら吹いた俺が言うんだから絶対だ

496 :SOUND TEST :774:2007/10/05(金) 15:47:35 ID:SDqvmnBw.net
俺もローズ・オブ・メイそれでやった

497 :SOUND TEST :774:2007/10/07(日) 19:33:48 ID:g54lpgdX.net
9の音楽はとにかくいろいろなタイプの名曲があって好き。

癒し系→ダリ、ダゲレオ、あの丘を越えて、魂無き村ブランバル
切ない系→ローズオブメイ、盗めぬ二人の心、いつか帰るところ、国境の南ゲート
明るい系→飛空挺ヒルダガルテ、グルグ火山、黒魔道士の村
プログレ系→ハンターチャンス、最後の闘い
燃えるバトル系→守るべきもの、破滅への使者、銀竜戦、この刃に懸けて(神曲)
個性派→おれたちゃ盗賊、vamo alla flamenco


498 :SOUND TEST :774:2007/10/07(日) 22:05:18 ID:HGk1nRsb.net
とどかぬ想いも、どこか切ないところがいいな。

499 :SOUND TEST :774:2007/10/09(火) 20:44:37 ID:bK5KoZdw.net
とどかぬ想いはジタンのテーマのしっとりアレンジ
ジタンがチョイと臭いセリフを惜しげもなく吐露する場面で面食らったけど
この曲名を知り、ジタンのテーマをちゃんと終わりまで聞いた時は
鳥肌が立っていた

500 :SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 22:23:51 ID:y5nK34Wh.net
ゲームオーバーの曲もなかなか憂愁を誘う。

501 :SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 21:05:48 ID:hu7YV77a.net
「FFシリーズ」をはじめとしたRPG音楽のパクリの集合体
Depeche modeの汚れた英米No1ヒットアルバム
"Song of faith and devotion"
1曲目:天高く舞い上がる竜神バハムート(最近車のCM曲に使われた)
2曲目:洞窟
3曲目:森の精霊の目覚め(勇者よ、全世界のマナは今、弱まっておる…)
4曲目:天界へと続く巨塔
5曲目:野宿でたき火 (ときどき不安なの…本当に私なんかに、世界を救う力なんてあるのかなぁ?って…)
6曲目:灼熱の溶岩洞窟(目覚めよ!!火竜、イフリートよ!!)
7曲目:大地の守り神、タイタン
8曲目:飛空挺の上でのバトル(来い!!スカイドラゴンの大群ども!!)
9曲目:王宮のバルコニーにて(民衆は活気に満ちてます…でもこうしてる間にも敵軍は着実に力をつけてます!)
10曲目:海底神殿(海王リヴァイアサンはどこだ…?)
こいつら、植松先生のパクリばっかりだな。
気になるやつはHMVのホームページで試聴できるぞ。

502 :SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 16:03:37 ID:xGV/OGUw.net
きっとそれは本歌取りという一種の技術だ。

503 :SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 09:35:54 ID:7RPh7k1j.net
四枚の鏡って曲が好きだな

504 :SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 10:52:15 ID:bnEjJG7f.net
王女を探してだっけ?最初のアレクサンドリア城で流れるBGM。
イントロ、後半のストリングス?への流れとかかなり気に入ってる。

505 :SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 12:59:11 ID:NC7TbT1J.net
ジタンのテーマってどこらへんで流れてたっけ?

506 :SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 14:13:14 ID:aY4xR0GD.net
カーゴシップ搭乗時

507 :SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 14:39:30 ID:7RPh7k1j.net
そこだけ?。

508 :SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 21:25:35 ID:aY4xR0GD.net
そこだけだが?

509 :SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 18:03:49 ID:AeIOjgwD.net
そこだけなのか…なんかもっと大々的に使えばいいのにな。主人公のテーマなのに。
イベントの印象的に「独りじゃない」の方がジタンのテーマっぽい気がしてきたよ

510 :SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 18:11:20 ID:hYUpYYPM.net
最初は楽器が少ないが曲が進むうちにどんどん多彩になっていくあたり、タイトルどおりのイメージになってるね。

511 :SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 21:07:28 ID:sXBYMiib.net
>>509
「独りじゃない」はジタンだけのテーマじゃないと思う
個人的には、あの6人のテーマでもあり
ノビヨやゲームの製作者達自身の曲であり
ユーザー達へのメッセージも込められている

・・・なんちゃって



512 :SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 01:57:46 ID:d5KAZl2X.net
モーグリのテーマが気に入ってる

戦闘終了のファンファーレを弾いたらニヤリとした人がいたから
FFの音楽は結構知られているんだな…

513 :SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 05:15:16 ID:xiVkfLEM.net
ゲームやってない人も知ってる人多いんだよな
TVで流用されてたってのもあるだろうけど、家族がプレイしてるのを聴いてたとかのパターンが多そう

514 :SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 13:48:33 ID:8pJ76+t2.net
ニコニコじゃインコだかオウムだかもファンファーレを歌う時代

515 :SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 00:32:39 ID:c5vLBhzw.net
なんとなく保守

516 :SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 23:24:46 ID:mXRsQLaq.net
age

517 :SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 20:24:53 ID:tsgUfr/0.net
sage

518 :SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 21:24:20 ID:ISC0NDB3.net
なんか活性化してないスレだな。仕方ないので好きなFF9曲投下逃げ

DISC1
「ビビのテーマ」 街のテーマかと思ったらビビのテーマだった事に驚いたので1点
「ざわめく森」 クロノクロスの影切りの森と多少被る
「バトル2」 大好き。ボス曲はFF9が最高
「あの丘を越えて」 好きだけどMelodies Of Lifeそのまんまなのね…良いけど
「氷の洞窟」 寒い
「黒のワルツ」 ワルツ

DISC2
「シドのテーマ」 城っぽくてイイね
「ハンターチャンス」 人気なのかもしれん
「ク族の沼」 クイナテーマの方も好きだけどこっちの方がまったり感がある
「フェアリーバトル」 あー敵だようぜーと思った瞬間にこれが流れると和む
「ブルメシア王国」 ゲームでは雨の環境音と一緒だから単体で聴くと変な感じ
「古根の道 ガルガン・ルー」 FF4の月もそうだけど、ゲップみたいな音が気になる
「永遠の豊穣 Eternal Harvest」 着メロにしてたくらい好き

DISC3
「ローズ・オブ・メイ」 これは外せん
「黒魔道士の村」 FF4のミシディアっぽいね、雰囲気だけ
「イーファの樹」 FF9知らない友人に聴かせたらラピュタの曲だと思われた
「ウイユヴェール」 ガーネット、ビビ、クイナの魔法パーティで行って死んだ
「グルグ火山」 火山好き
「とけた魔法と心」 タイトルが好き

DISC4
「隠者の書庫 ダゲレオ」 やたら和むので休憩する時はダゲレオ行ってた
「イプセンの古城」 最初はあんまり好きじゃなかったけどじっくり聴いたらイイ
「テラ」 ブラン・バルの街の方の曲よりこっちの方が好き
「独りじゃない」 有名ですね
「銀竜戦」 銀竜が集団で襲ってくるのをシドとかが迎撃してるムービーが大好き
「記憶の場所」 AP稼ぎとかで耳タコなのにやっぱ好き
「Melodies Of Life 〜Final Fantasy」 FFテーマに移行するところが神

519 :SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 03:13:22 ID:t8y99YMc.net
ゲームオーバーの曲ってなんていうの?

520 :SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 04:38:27 ID:moos2Sk0.net
>>519
そのまま。「ゲームオーバー」

521 :SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 12:47:22 ID:DEvz6eRs.net
過疎

522 :SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 18:06:54 ID:62VmpKjO.net
やっぱりビビのテーマはFFで一番の曲だ

523 :SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 00:53:35 ID:u7ZZFxRk.net
銀竜戦BGMってなんか全然印象に残ってないな
多分レベル上げすぎて銀竜一瞬で死んだからだと思うんだけど。。

524 :SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 09:21:21 ID:PIiufiMi.net
>>523
銀竜戦ではあの曲は流れてないという真実。
たしかイーファの樹に乗り込むときのイベントで流れたと思う。
間違ってたらすまない。

525 :SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 17:20:57 ID:Q7zezCYh.net
テラのガーランド手前の銀竜戦で鳴ってたように記憶してるんだけど

526 :SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 00:07:07 ID:dtqRCzc4.net
んー・・・どっちにせよ覚えてないな・・・><

527 :SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 23:51:36 ID:ghCTUfiI.net
そこでは流れてない
ガーランドとの会話中のBGMのまま戦闘突入

528 :SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 00:06:10 ID:WyWx2nD5.net
PLUS版手に入れた

529 :SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 23:59:23 ID:RXHTHsvU.net
というか、ガーランドの前にでてきたのが銀竜だったのか・・・

530 :SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 13:18:23 ID:ckJN3gPm.net
迷いの剣が好き

531 :SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 23:48:55 ID:Ux5UG/2Q.net
プラス版の最後の曲のバックから聞こえてくる雑音っぽいのって何?

532 :SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 21:06:13 ID:GtuwCBbc.net
エレクトーンで破滅への使者弾きてー

533 :SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 23:07:47 ID:iGB+0JLG.net
迷いの剣ってどこで流れる曲?

534 :SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 00:45:06 ID:B+jrVHuT.net
ベアトリクスとの戦い

535 :SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 09:47:57 ID:ORCw8VmD.net
ブルメシア?だかでベアトリクスと戦う時じゃね?ディスク1終盤の

536 :SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 07:06:07 ID:84KeL5ZK.net
FFシリーズは今までずっと敬遠し続けてきたけど、突然やりたくなって1から順番にやってて今10を始めたところ。
曲のタイトルは全部知り合いに教えてもらったから間違ってるかもしれんが。
テラと独りじゃないは良いね。両者とも癒される。後者はあのリズムがくせになる。
でも9で一番好きなのはクジャのテーマ(とズンズンシャアッ!がついたバージョン)だったりする。
あの不気味な感じがたまらん。
ちなみに他のFFシリーズで好きな曲は4の踊る人形カルコブリーナと6の魔導師ケフカです。
ケフカはたまに自分で弾くけど笑い声のところで自分で笑うたびに俺は何をしているのだろうと思う。

537 :SOUND TEST :774:2008/01/02(水) 13:48:02 ID:+Tcmz+JH.net
> ズンズンシャアッ!
わかりやすすぎるw

538 :536:2008/01/02(水) 21:11:32 ID:lcb6PWQs.net
>>537
いやあれはズンズryがないとクジャのテーマと差別化できないじゃん。
クジャのテーマとはまた別の趣があって良いと思う。
俺の中ではアレンジと言ったら少しテンポを早めて音を厚くするのが基本(俺のアレンジは全部そう)だからあれは新鮮だった。
守るべきもの(スタイナーとベアトリクスが城守るときの曲)のアレンジも良いけど、俺は不気味な曲が好きだ。
いっそズryを口でフォローして弾いたろうかとも思ったがケフカの笑い声とはまた違うアホらしさがあるんでやめた。
ヒゲの大男が体縮めてズンズンシャアッ♪ズンズズシャアッ♪とかやりながらキーボード弾いてるさまは見ててあまり気持ちの良いものじゃないだろうし。

539 :SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 08:47:30 ID:wPR92Sq5.net
ff republic

540 :SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 17:32:13 ID:BSHdhdtu.net
癒しじゃなくて激しいor熱い曲って何かある?
俺は最後の戦いがそういう部類だとおもうけどそんな感じの他にないかな?

541 :SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 17:49:32 ID:wPR92Sq5.net
>>540
襲撃

542 :SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 06:27:19 ID:OwJc/gOb.net
>>540
この刃に懸けて

543 :SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 03:10:11 ID:iynzspwd.net
ハンターチャンスは熱い

544 :SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 02:04:33 ID:KwKLT+O0.net
FF9って実は名曲の宝庫だったのね・・・

545 :SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 02:31:07 ID:F6aLcRNm.net
>>544
CD5枚分だからどれかお気に入りがあるはずだと思う
俺は「国境の南ゲート」を採譜してリコーダー三重奏で楽しんでいる

546 :SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 02:36:46 ID:KwKLT+O0.net
>>545
自分はFF9を発売日に買ってビビのお人形までもらったのに
一回クリアしただけでストーリー、音楽共に忘れてしまっていましてw
最近たまたまニコニコ動画で聴いてみたら、感動してしまいました。
やっぱ植松さんの音楽あってのFFなんだなあと改めて実感。

547 :SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 00:54:53 ID:bGp1r/+C.net
題名知らないけど、アレクサンドリアがあぼーんしたあとの音楽が好き

548 :SOUND TEST :774:2008/01/13(日) 18:41:05 ID:jB2vN2oZ.net
眠らない街トレノ
久しぶりに聞いたら神曲だと改めて実感
9は秀逸な曲が多いな

549 :SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 14:51:11 ID:QTUYNMrZ.net
ハンターチャンスがつぼなわけだが

550 :SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 19:25:35 ID:W/8y59kl.net
メインテーマから凄い

551 :全二次元美少女は全俺の嫁 ◆l/V2kp/ju2 :2008/01/16(水) 19:44:35 ID:Mk8IIFMA.net
いい曲ばかりだ
しかしタイトルが何か少し恥ずかしいのがある

552 :SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 22:18:22 ID:V0I7nTAv.net
だがそれがいい

553 :SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 14:14:19 ID:7TO3b6TA.net
>>540
銀竜戦を忘れてはこまる

554 :SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 20:02:36 ID:9CizaMGe.net
エスト・ガザの曲はもっと評価されるべき

555 :SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 00:35:56 ID:gYK+pbnr.net
パンデモニウムも良し

556 :SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 19:39:16 ID:/y7UQ65m.net
∩(・ω・∩)age

557 :SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 20:16:28 ID:1aOZaVKL.net
ダリの音楽って9の中で人気ある?
かなりいい音楽だと思うんだが

558 :SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 22:31:16 ID:WsX3DuRj.net
ダリは癒されるよね。
地下がダークだけどw

559 :SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 23:19:00 ID:aMDa+RNU.net
どのゲームにも言えるけど、はじめのほうの村&森のBGMは癒されるのが多いな。

560 :SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 07:54:12 ID:Vx5Wd48B.net
9のサントラを買おうと思う
白いキャラの型みたいなパッケージのやつ


561 :SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 14:25:57 ID:3Dkw+KqE.net
初回版か。俺も持ってる

562 :SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 19:16:45 ID:8b0HHf1C.net
プラス版の最後の曲って何?

563 :SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 19:17:36 ID:8b0HHf1C.net
sage忘れた…

564 :SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 19:38:26 ID:8vyIFQA8.net
>>562
Melodies Of Life(Silent Mix)

565 :SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 20:42:10 ID:v3wj3wcW.net
チョコボの不思議なダンジョンサントラかったが、9の曲もうまい感じにアレンジされていたよ!

566 :SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 16:17:46 ID:dPVHngSv.net
>>564
その曲ってバックに雑音っぽいの入ってますか?

567 :Alexandros:2008/01/24(木) 20:33:33 ID:3+vFATVc.net
おー、こんなに熱いスレがあったとは。

>>560
その、初回版でいいのか?俺も持ってるよー。
今も愛聴しております。
いやー、なんというか、好きな曲を挙げると
もうほとんどの曲を挙げてしまうことになってしまうほどの名曲揃い。

久しぶりにやろっかなぁ。

568 :SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 09:44:42 ID:vPsJ4by4.net
>>566
最初から最後まで入ってるよ
ちゃっちゃか ちゃっちゃか ってのが

569 :SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 10:12:25 ID:/DK1ka9F.net
>>568
dクス

570 :SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 00:16:20 ID:CUNpgD3S.net
この刃に懸けてが人気ないのが納得いかない。
あれは9どころかFFシリーズの中でも一番いいと思っている

571 :Alexandros:2008/01/27(日) 11:08:41 ID:i/VucJVP.net
>>570
俺も好きだよ。
1回しか流れないし、しかも序盤中の序盤のものだから、
みんな気がつかないだけなんだと思う。悪い評価も見ないしね。

まぁ、自分自身サントラ買ってから発掘したんだけどねw

572 :SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 13:14:48 ID:CUNpgD3S.net
そうか…せっかくの神曲が影に埋もれるなんて勿体無い…
実は俺も二週目で発掘したのは秘密だが。
サビの熱さと盛り上がりっぷりはあれがラスボス戦でもいいと思ったほどだ

573 :Alexandros:2008/01/27(日) 23:45:00 ID:i/VucJVP.net
ちなみに、クアッド・ミスト気に入ってるのは俺だけなのだろうか?
良いと思うんだけどなぁ。

最近サントラを聴いていて考えること・・
ハンターチャンスには戦闘系各音、
ローズ・オブ・メイにはレッドローズの機関音、
クアッド・ミストにはカード系各音、
飛空艇ヒルダガルデにはヒルダガルデ3号の機関音・・・
こんな具合に、FF9、ひいてはゲームのBGMというのは
あくまでBGM。つまり、その情景における各効果音があってこそBGMは
いっそう引き立つもの。そんなことを最近考える。

でも俺、4回クリアした割には永遠の豊穣のクレイラでのシーン、
うろ覚えなんだよなぁ・・・

574 :SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 00:19:29 ID:XeYMT4cZ.net
evil messenger

575 :SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 02:58:19 ID:v4s5MRoz.net
記憶の歌とダリの町の音楽でお腹いっぱい

576 :SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 03:15:47 ID:S1EDjT5R.net
ヒルダガルデの爽快感は最高

577 :SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 03:49:23 ID:BPm8I+T4.net
>>576
などと思ってて何も知らずにDisc4へ移行した日には

578 :受験生@厨房:2008/01/28(月) 05:03:55 ID:W8KE+dxt.net
てかFF9のBGM全て良い

579 :SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 15:21:55 ID:2RCG0/fR.net
>>578
そして延び尾は燃え尽きた

580 :SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 19:26:00 ID:XeYMT4cZ.net
(´・ω・`)ノビヨ…

581 :SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 15:10:37 ID:Ipo7Tcr1.net
∩(・ω・∩)age

582 :SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 17:51:38 ID:vLv8hbO+.net
久しぶりに銀竜戦聞いたらカッコ良すぎ吹いたwww
たまーにひっぱりだして聞くとうっかり泣きそうになるなぁ…。
いい曲ばっかそろってる

583 :SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 19:55:34 ID:8X+a75DI.net
銀竜戦ってパンデモニウムの曲だっけ?あれいいよな。

584 :Alexandros:2008/01/31(木) 20:21:52 ID:YoSI7vsw.net
銀竜戦は、????(記憶の場所)進入までに流れるイベントムービーのBGM。


585 :SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 22:39:33 ID:xkR4rl5a.net
テラ テラいい

586 :SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 23:48:40 ID:8X+a75DI.net
銀竜戦聞いてきたがカコイイな。パンデモニウムもいいがあまり人気ないみたいだなorz
テラ聞いてもちついてくるわ

587 :SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 01:35:05 ID:xnaNYibf.net
テラは最初のあの下降音型がいい

588 :SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 04:21:58 ID:4/QzkRs6.net
あず♪がアレンジしたテラがテラいい

589 :SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 09:09:24 ID:Jy49RLq0.net
ク族の沼もいい

590 :全二次元美少女は全俺の嫁 ◆l/V2kp/ju2 :2008/02/01(金) 15:29:12 ID:PcPHs2oI.net
耳が悪いのかもしれないが
Eyes On Meととどかぬ想いが少し似ている気がした

591 :SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 15:41:31 ID:OzZdpxCw.net
どっ…どこらへんが?

592 :SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 16:16:53 ID:1azj5ttg.net
なんか分からなくもない。少なくともどっちも良曲という共通点はある

593 :Alexandros:2008/02/02(土) 15:46:51 ID:B7K97SBU.net
>>588
わかる。美しいアレンジだよね。
月なきみそらの道化師たちのアレンジは、
個人的にはちょっと…なのだが。

594 :SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 00:03:36 ID:ROaZHrYB.net
>>586
某動画にある大学のパイプオルガン(本物)の
パンデモニウム聞いたことあるか?あれは鳥肌物

オリジナルで聞くのもいい2倍速で聞くとFF2のパンデモニウムのテンポになる
FF9でこの曲やグルグ火山、ウネとドーガのアレンジがまさか聞ける
とは思わなかった


595 :Alexandros:2008/02/05(火) 22:16:57 ID:M1w2SoBO.net
593の取り消し!!
さっき聞いてきたが、俺が初めて聞いた時期が悪かった。
これもまた実に良いアレンジだ。軽快さを失わない旋律と・・・
まぁ、とにかく聞いてみて。

あず♪さんのHP 『MUSICな気分』


596 :SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 11:15:41 ID:MhtJfuoL.net
モーグリのテーマは好きになれない

597 :SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 18:06:31 ID:3MgyZFgc.net
>>594
二個動?
よし、探してこよう

598 :Alexandros:2008/02/10(日) 14:22:37 ID:5ieUHwln.net
モッサこうへいさんアレンジのVamo' alla Flamenco聞いてみて。

http://midinfinity.client.jp/mp3.html



599 :SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 16:16:21 ID:WZ/SUKn5.net
>>594の動画ってこれかな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm39041

600 :SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 16:57:40 ID:HZV5lhgk.net


601 :SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 18:07:59 ID:kaKtV0tH.net
>>599
見つからんと思ったらそれか!見てみたが泣いた
>>598も好きな曲が集まってて泣いた

602 :SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 20:09:03 ID:/uT+UOVx.net
二戸にいくつかあるけど、リコーダーの「いつか帰るところ」もいい

603 :SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 21:10:29 ID:X2hI2z8Z.net
流れ切ってすまんが
ローズオブメイを弾くならピアノアレンジ版も挑戦したらいい。あれは神曲。

604 :SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 15:53:32 ID:fXOXxhea.net
Test

605 :SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 02:34:35 ID:addojlN1.net
ジタンが目を覚ます時の曲って良いよな
まだクリアしてないから分からないんだけどあれって1回しか流れないの?


606 :SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 09:00:55 ID:Wnm+kT0R.net
9ではやっぱり独りじゃないに収束されるなあ。
テラの幻想的な感じや守るべきもののイベントに合ったかっこよさ、銀竜戦のカァン!も良いけど、やっぱり独りじゃないに収束される。
クジャのテーマも好きだけどはたして賛同してくれる人はいるのだろうか。

607 :alexandros:2008/02/18(月) 21:45:02 ID:S5eND8NN.net
>>605
1回限りだよ。
1回限りだからこそ引き立つものもあるよねぇ。

>>606
個人的に、「独りじゃない」はゲーム中で聴く分には良いのだが、
サントラで聴くのは、なんとなくもったいない気がしてあんまり聴かないw

「魂無き村 ブラン・バル」はどうなんかな。
かなり好きだなぁ。あれ。

サントラ買うまで「背徳の旋律」がクジャのテーマだと思っていた俺。





608 :SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 22:09:28 ID:Wnm+kT0R.net
>>607
俺はゲーム音楽はゲームやりながら聴くものだと思ってるからサントラとかは一度も買ったことないな。
ゲームなくても名曲とはいえやっぱりゲームあってこそだからね。

609 :SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 00:07:42 ID:FyS/Gy4r.net
なんだ?サントラだけで映像が頭の中に流れる奴は俺だけじゃないはず
そして一難去って・・・がどこで流れたのか思い出せずに、またプレイしたのも俺だけじゃない・・・はず


610 :alexandros:2008/02/19(火) 20:53:25 ID:Z51rbqzI.net
>>608
あくまでBGM、か。
確かにヒルダガルデを例にとってみても、あの機関音あってこそだしなぁ。

>>609
確かに映像は流れるんだがなぁ…どうも最近\やってないせいか、
鮮明には想像できないんだよなぁ…最近の俺。久々にやろっかな。

アトモスのムービーが見たいなー、と思って最初からやったことならあるぞっ


永遠の豊穣は好きなんだけど、毎回プレイ中は意識して聴いてないんだよなぁ。俺。
毎度しばらく進んでから後悔する…
個人的にはMelodies of Life〜FINAL FANTASYはエンドロールと合わせて
最高の仕上がりになると思う。
カラオケ(UGA)の曲一覧にもMelodies of Life発見したけど、どんな映像が流れるのかなw



611 :SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 21:04:56 ID:aVBMS8kb.net
俺ぐらいの変態になるとサントラなんてなくても平気。
RPGは5周が基本だからな。ロマサガ3はなんだかんだで30周はしてるはず。

612 :SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 22:42:34 ID:nU5ndFXT.net
確かにサントラ持ってるとマンネリズムに陥ってしまう可能線があるな
たまにゲームで聞くときの感動が最高だよ

613 :SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 23:58:10 ID:rBnZ5y8E.net
サントラ持ってなくても脳内再生でマンネリ化するんだぜ?

614 :SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 22:14:50 ID:kNmV18/D.net
その発想はなかった

615 :SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 04:21:58 ID:YjQGBsoJ.net
落ち着く曲は
「魂無き村 ブランバル」
「独りじゃない」
「ローズオブメイ」
「消えぬ悲しみ」
「あの丘を越えて」
だな。いつ聞いても和む。

616 :SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 08:19:36 ID:xCeL7vjt.net
テラの曲もいいな 落ち着く曲とは違うが

617 :SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 15:24:50 ID:31HaYNkQ.net
その扉のむこうに は映像が無くても感動するな

618 :SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 15:42:42 ID:mJ5Yzl4w.net
エストガザだったっけか、ゲームのディスク3終盤の雪の神殿みたいなところ。
昔は眠かったが最近は聞いてて落ち着くようになった

619 :SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 20:05:43 ID:zg3weSx0.net
破滅への使者の盛り上がり度はヤバい

620 :SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 01:12:17 ID:ZAK/FSsA.net
>>616->>619
おまいら…………………………………………………………………全部俺の大好きな曲じゃねぃか…。

621 :SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 10:44:45 ID:07E0oLK0.net
>>620
お前は独りじゃないってことだ。

622 :SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 13:54:59 ID:NJUzD9ua.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm320015
このCMで使われてる完全アカペラ音源ってCD出てないよね?
FF関係はサントラ、アレンジほとんどもってるし、
9もサントラ、プラス、ピアノ揃えてるがない。
やっぱり出てないのかね?詳しい方よろしこ

623 :SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 01:53:11 ID:gLj+delN.net
>>621
うまい!実にうまい!!

だが、実にくさい!!!w

624 :SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 03:12:11 ID:gDA4fzJ2.net
FF2のアレンジだけど、時を刻む城パンデモニウムが結構好きかな。

625 :SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 03:36:43 ID:jy5A3R7p.net
最後の戦いのときの曲の盛り上がりとか好き!基本どの音楽も好きやわ〜

626 :SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 18:01:00 ID:0kIDI1zx.net
>>622
CMいいw
ああ、またやりたくなってきたわ

627 :アルテマ:2008/02/25(月) 19:57:29 ID:li23doFT.net
破滅への使者 が最高だよね 植松さん最高(*^ー^)ノ

628 :SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 21:12:26 ID:O+nEUnt/.net
破滅への使者は曲の入り方で騙される

629 :SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 22:16:24 ID:KnfNq0EC.net
ビビのテーマいいよな

630 :SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 09:58:25 ID:Ky14slIu.net
リメイクするならせめて、せめてDisk4のフィールド飛空挺だけは
あの丘とヒルダガルデでお願いしまつ

631 :SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 17:52:35 ID:SQb7Fyyo.net
このMelodies of LifeのRemixについて何か知っている方
いらっしゃいましたら教えてください。
何かに収録されているものなんでしょうか?
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up0575.zip


632 :SOUND TEST :774:2008/03/06(木) 23:14:57 ID:aJmTTE3D.net
pc蛾

633 :SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 08:29:08 ID:OMM6vFPY.net
あの歌はいいね。フィールドBGMもあのメロでできてる

634 :SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 09:19:39 ID:vRHU30yb.net
ベアトリクス使いたいとか二週目にアイテム引継ぎたいとか>>630みたいな事言う奴は馬鹿

635 :SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 13:56:18 ID:blIli1l+.net
プレリュードに低音付けて、ちょぴんのEtude Op.10-1みたいに誰かに弾いて欲しい

636 :SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 18:19:36 ID:79v9EiZj.net
リメイクなんてしなくて良い。
いや、むしろして欲しくはない。
画像の荒を修正した移植が一番。
そしてだすならSONYで。
任天堂では出して欲しくない。

637 :SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 20:06:03 ID:Clyb5UcG.net
GKかよ…

638 :SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 20:27:25 ID:Clyb5UcG.net
物理と魔法のパワーバランスが崩れない事
操作やバトルなどの快適さ(10-2並に)

マーカスのレベル上げの時間の調整
(ナイト家でギルを沢山払い経験値の多い敵と戦う、エクスUを取りたい時はギルが足りず利用出来ない)

エンカウント率を低くするサポートアビリティの追加
アクションアビリティの追加
パーティの4分断イベントでそれぞれを操作出来る
世界中に霧が掛かった後も各地に立ち寄る事が出来る

これ位かな

639 :SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 22:40:26 ID:Clyb5UcG.net
それにアイテムは一度手に入れれば持っていなくても0と表示して空欄にはしない方が良いね

640 :SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 00:25:02 ID:2R4wC5Kh.net
3回分のバトルを余計にやる事になるしカバオのかけっこはディスク4にあたる時期でも出来た方が良いだろう
その時には縄跳びみたいにエーコにもやって欲しいね

南ゲート、北ゲート、コンデヤパタデザートエンプレス、ウイユヴェール、エストガザ、グルグ火山、四つの祠
特に理由のない所は行けた方が有り難い

641 :SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 19:45:45 ID:sNmF2u6+.net
後はフライヤ、クイナ、サラマンダーのエピソード追加も求む
フライヤなんか素人目にもエピソード削られたってわかるぞ
サラマンダーとクイナは色々冷遇されすぎ

642 :全二次元美少女は全俺の嫁 ◆l/V2kp/ju2 :2008/03/13(木) 11:29:15 ID:+1hMp5GN.net
音楽(´;ω;`)ブワッ
まぁ盛り上がるんならいいけどね

643 :SOUND TEST :774:2008/03/13(木) 16:03:10 ID:ZUePhBoW.net
サラマンダーとクイナは空気
ラニたん代わりにパーティ入りしる

644 :SOUND TEST :774:2008/03/13(木) 16:25:02 ID:kdoIF0eO.net
やはりエーコのテーマは秀逸、すげー良い曲

645 :SOUND TEST :774:2008/03/13(木) 19:51:48 ID:0yf0v3Fa.net
キャラテーマでエーコのテーマが一番印象薄いわ
何かどんな曲だったかすぐ忘れる

646 :SOUND TEST :774:2008/03/13(木) 21:13:14 ID:Ho/2jD80.net
>>644
コンデヤ・パタ山道の雰囲気は良さげだな

647 :SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 01:48:50 ID:C1Ne5rfe.net
>>644
Melodies of Lifeの変奏に過ぎんのだけど

648 :SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 13:49:51 ID:Gc5UkaT5.net
Melodies of Lifeのメロディ使ってる曲って全部でいくつ?

649 :SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 22:36:49 ID:jir/AK2M.net
「月なきみそらの道化師たち」が好きな俺は異端?

650 :SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 22:59:48 ID:qnx0fJw2.net
悪霧ふたたびが好きな俺に比べれば普通

651 :SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 09:32:27 ID:FxC1GMFP.net
>>648
たくさん

652 :SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 22:41:20 ID:Yc18r60y.net
TBM3に銀竜戦と最後の闘いが収録されるね
楽しみだなー

653 :SOUND TEST ;774:2008/03/25(火) 23:48:14 ID:DUYC1w6F.net
やっぱりトランス・クジャ戦の曲じゃね??

654 :SOUND TEST :774:2008/03/26(水) 12:42:30 ID:O2P2cUtL.net
ズン ズン ダン
ズン ズン ダン

655 :SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 23:17:57 ID:B3cI2ar0.net
ダリ良い(・∀・)!
眠くなる程落ち着く

いつか帰るところとか、OPから泣かせる気

つかFF9着メロオートプレイしてたら涙出てきた

656 :SOUND TEST ;774:2008/03/28(金) 00:58:03 ID:FDbeU5XQ.net
一瞬トランス・クジャ戦とか背徳の旋律の曲聴いたとき
クイーンかと思ったのはオレだけか???
ズン ズン チャンのとこ

657 :SOUND TEST :774:2008/03/31(月) 12:33:56 ID:/IOjx1rI.net
>>656
うっかり「lock you!」とか歌いそうになったなったのはバレバレで(笑)

それにしても「いつか帰るところ」を聴くと牧場に行きたくなるのは何故なんだぜ?

658 :SOUND TEST :774:2008/03/31(月) 14:53:20 ID:EIdC92HH.net
破滅への使者、
背徳の旋律、
クジャのテーマ、
クジャの曲多い…

国境の南ゲートとか好きです

659 :SOUND TEST ;774:2008/04/02(水) 01:17:46 ID:nllMd7eS.net
>>657
ばれたかww
牧場ってww暗いなww

660 :SOUND TEST :774:2008/04/02(水) 02:56:13 ID:e3lSY9C4.net
PSPでFF9やりてぇ…ついでにサウンドテスト付いてたら最高

661 :SOUND TEST :774:2008/04/02(水) 02:58:00 ID:/1UcocuT.net
PSPで出来るじゃん

662 :SOUND TEST :774:2008/04/02(水) 09:10:49 ID:ftV9jzvX.net
>>660
サウンドテスト>プレイ時間の猛者が出てくる予感

663 :SOUND TEST :774:2008/04/02(水) 22:58:48 ID:Ay6xVIH2.net
甘く悲しい恋 も良いな

じたんとがーねっと(´ー`)

664 :SOUND TEST :774:2008/04/03(木) 02:05:47 ID:SehhtI1n.net
IXのサントラを只で入手しようと色々ぐぐったが任天堂のようにはいかなかったorz

665 :SOUND TEST :774:2008/04/03(木) 02:11:30 ID:pn3kao8t.net
m9(^Д^)

金だして買え

666 :SOUND TEST :774:2008/04/05(土) 17:30:03 ID:FzSZmvNm.net
サントラってどこに売ってる?

667 :SOUND TEST :774:2008/04/05(土) 18:12:50 ID:cCkoOa2C.net
アニメイトとかゲーマーズとかkonozamaとか

668 :SOUND TEST :774:2008/04/05(土) 23:11:08 ID:FzSZmvNm.net
ありがと!

669 :SOUND TEST :774:2008/04/07(月) 16:31:10 ID:RizoNc8I.net
よし!行ってくる。

670 :SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 23:21:50 ID:ATIcKbQG.net
見つかった?

671 :SOUND TEST :774:2008/04/23(水) 12:41:44 ID:sBhkzPu8.net
ほ し ゅ

672 :SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 22:26:11 ID:rYYNzVNd.net
保守

673 :SOUND TEST :774:2008/04/30(水) 12:18:11 ID:mRPhoC2H.net
保守

674 :SOUND TEST :774:2008/05/03(土) 00:05:40 ID:rIE4qUUt.net
「辺境の村ダリ」は久々にFF3やFF4やFF5の街のテーマみたいなモロ田舎町っぽい雰囲気があっていい。

「届かぬ想い」は植松特有の繊細さを伴ったメロディアス感があってよい。
ジタンのテーマに混じってる届かぬ想いもアレはアレでよいね。
いたストに入ってるジタンのテーマはかなり好き。

「破滅への使者」は植松にしては初めてと言ってもいいくらいスローなラスボス曲だが、
パイプオルガンの静かな雰囲気からどんどん盛り上がってくる緊迫感がよい。
同じようなフレーズがキーチェンジして少しづつアレンジされて展開されてくのがまさに植松節。


ピアノ曲のローズ・オプ・メイとトレノも好きだが、
強弱がなくてオリジナル版はちょっと…。
ピアノコレクションアルバムのソレは好きだがね。

675 :SOUND TEST :774:2008/05/03(土) 01:09:13 ID:gSvtWQ3J.net
トレノはあの淡々とした感じが好きだな、俺は

676 :SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 00:49:57 ID:ABgfRwgY.net
いつか帰るところを聴くと泣きそうになる

677 :SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 19:47:33 ID:XGGkEV3Y.net
最強はサラマンダーのテーマだと思うんだ

678 :SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 21:27:29 ID:jsfrJttl.net
映像見ながら聞くエンディングが最強。
映像が悲しい部分では曲も悲しくなり、
映像が爽快な部分では曲も疾走する。

映像に曲を合わせてるのか、曲に映像を合わせてるのか知らんけど、
大変そうだよな。

そして締めくくりに流れるメロディーズ・オブ・ライフの入りが鳥肌。

679 :SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 01:08:32 ID:LadntNWX.net
ローズオブメイピアノコレクションはあんまり良いと思えないなぁ
原曲がやっぱり良いよ

680 :SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 02:22:08 ID:4M3QefrA.net
なんでFF音楽スレのここだけ賑わってるんだろう…

>>678
映像と音楽は切り離せない関係だよな。
サントラでED部分の曲を単体でひとつずつ聞いたけどむしろ何処の曲?ってくらいで。
あのEDの劇中の曲とかそこだけで単発っぽくて分かりづらい…
メロディーズオブライフ→FFテーマのメドレー部は鳥肌だったけど

681 :SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 09:04:25 ID:MD4bNOQp.net
FF8のサントラを今更ながら買ったんだけどどうも自分には合わないようだ
FF9は何回聴いても飽きないんだけどなー

682 :SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 14:42:50 ID:F4OExXkU.net
音楽聴いただけでどこのシーンかわかるだろ。
プレイしなおせよ

683 :SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 19:42:47 ID:5dKDPTyA.net
■信者は馬鹿みたいにスレ乱立させてウザイ

684 :SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 21:46:59 ID:yCCLSDPH.net
今に始まった話じゃなかろうに

685 :植松情報:2008/05/06(火) 22:41:34 ID:urm5e6au.net
植松伸夫 ラジオ出演予定
NHK-FM「サンセットパーク」
放送予定 2008年5月7日(水)午後6:00〜午後6:50(生放送)

リクエストFAX受付番号:03−5453−9191

FF9の曲をリクエストできるかも。
マルチ書き込みで申し訳ない。

686 :SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 01:02:44 ID:UR7M9kju.net
届かぬ想い、シンプルだけど綺麗なメロディだ。
清田の歌つきのやつもいいな。

687 :SOUND TEST :774:2008/05/12(月) 00:26:26 ID:AI63NQKU.net
>>686わかるよ


688 :SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 21:43:28 ID:C4BX8c4y.net
届かぬ想いは植松の必殺技と言ってもいいくらいコテコテの切ない系メロディアス曲だよな。
1,2回聴けば覚えられちゃうくらいのシンプルな。
だがそれがいい。
愛のテーマしかり、セリスのテーマしかり、涙を拭いてしかり。

689 :SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 21:54:50 ID:X0rWgYp1.net
最近のだとブルードラゴンの「笑顔」って曲がそんな感じで良いよ

690 :SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 02:20:49 ID:xkMeV9ms.net
ブルドラやロスオデやりたいけど、まだそのためだけにXbox買うほどリッチじゃないんだよね。
かといってサントラだけ買うのもなんだし。
やっぱまずはゲーム中でストーリーを体感しながら聞きたい。
その後にサントラをじっくり聞きたい。

691 :SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 16:18:37 ID:sMT5W5sM.net
好きな曲リスト。

いつか帰るところ       ビビのテーマ
この刃にかけて        Vamo' alla flamenco
ざわめく森           バトル1
バトル2             あの丘を越えて
シドのテーマ          リンドブルム
ハンターチャンス       ク族の村
クイナのテーマ         フェアリーバトル
忘れられぬ面影        眠らない街トレノ
古根の道ガルガン・ルー   永遠の豊穣 Etarnal Harvest
ローズ・オブ・メイ       山吹く里コンデヤ・パタ
黒魔道士の村        おれたちゃ盗賊
モーグリのテーマ       守るべきもの
召喚されし者         ウイユヴェール
グルグ火山          とけた魔法と心
隠者の書庫ダゲレオ    それぞれの戦い
テラ               独りじゃない
消えぬ悲しみ         悪霧ふたたび
銀竜戦             記憶の場所
破滅への死者        最後の闘い
その扉の向こうに      Melodies Of Life ~Final Fantasy

692 :SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 16:33:40 ID:bwBsLWpx.net
悪霧ふたたびが好きとは、なんたるドM

693 :SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 19:27:07 ID:NtvSsXRJ.net
アゲ

694 :SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 00:38:10 ID:03mDXQde.net
この刃にかけて
が、一回しか使われなくてもったいなさすぎる

695 :SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 04:16:22 ID:iTFy1mN+.net
>>694
あれは1回しか使われてなかったからレアっぽくなって良くなったんじゃないかなー
とは思ったけどDISC1の超序盤で1回だもんな、その後大半のプレイヤーが忘れる曲だよな。
スタイナーが活躍するようなバトルでせめてあと2、3回は使って欲しかったよな。

696 :SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 10:50:20 ID:oOzyDb75.net
この刃にかけては鳥肌物

697 :SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 20:01:03 ID:VgeO1Dgt.net
>679
最後が不協和音で終わるのは何か腑に落ちない気がするけど、
俺はそれ以外は好きだなー。

698 :SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 20:36:19 ID:wxsHdWEA.net
>>691
ヒルダガルデを外してくるか。面白いね。

リスト見て「それぞれの戦い」聞きなおしてみた。
「独りじゃない」が取りざたされること多いけど、あのイベントも良かったなあとしみじみ。
あと悪霧ふたたびは自分も好き。

699 :SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 00:05:50 ID:jNQ8YIq+.net
>>698
ゲーム内で聴いた時の第一印象+映像込みと、サントラでじっくり聴いた時の印象とで選んでみたつもりだ。
ヒルダガルデとかジタンのテーマとか、明るすぎる曲はそこまでじゃないのかもしれないな。。やっぱりMかw

独りじゃないのイベント、あれこそ映像込みで聴きたい曲だな。

700 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 03:06:57 ID:ShzRp0nH.net
クソゲーのクソ曲

701 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 20:10:49 ID:R6SGvD6A.net
パンデモニウムは入れようよ…

702 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 23:39:30 ID:5c0MTjSY.net
>>694
はげどー。
アレはノビヨ的にもカナリ気合い入ってるんじゃないか。
一回しか使われてないのはもったいないよな。
デジタル音にしては立派なオケアレンジだ。

FF音楽のアレンジMP3とか公開してる奴はたくさんいるけど、
この刃に懸けては全然ないんだよなー。
絶対忘れられてる気がする。

703 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 00:12:55 ID:71M0llS+.net
遥か昔に作った耳コピデータならあるけど
アレンジはないなぁ

704 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 20:15:47 ID:Q3gmlq/9.net
この刃に懸けてはもっと評価されるべき

705 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 17:26:10 ID:NUnJpE0z.net
ローズオブメイ

706 :SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 01:01:37 ID:v2fawZgx.net
もったいない…
『銀竜戦』が一回しか流れないなんて

707 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 15:56:32 ID:KjXjmIzL.net
辺境の村ダリの曲が大好きでFF9のサントラ引っ張りだしてきたら
何故か一枚目だけ無かった。・゚・(ノД`)・゚・。
どこに行ったかな…

708 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 19:04:18 ID:VuRbxEB7.net
>>707
ラジカセや携帯プレーヤーに入れたまま処分したと思われる

709 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 22:56:19 ID:6rrnJ+EV.net
処分は最悪だけど、案外PCとかプレーヤーにいれっぱになってるだけかもよ?

710 :SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 18:35:36 ID:cRpr5uWs.net
新入社員で会社に馴染めなくて精神的にヤバい
脳裏に記憶の歌が流れて涙がにじみ出てくる

711 :SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 18:46:53 ID:1I5fek5R.net
>>710
ガンガレ
ところであまり挙げられてないが、disc1の村から飛空艇で飛ぶシーンの後、全部聞くとかなりいい音楽だよ。

712 :SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 19:35:10 ID:cRpr5uWs.net
>>711
ありがとう(つω;`)
4月から一人暮らしで手元にFF9のサントラ無いから実家に帰ったら持ってこよう
今凄く聞きたい・・・

713 :SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 09:13:40 ID:e7KxJHra.net
そこまでFF9の曲が心に残ってるっていうのもうらやましいな

714 :SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 12:18:59 ID:hydyrYCn.net
3日ぐらい前に買って今やってんだが戦闘曲のイントロが頭から離れない

715 :SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 18:20:58 ID:IqkakAsp.net
9の戦闘曲はFFの通常戦闘曲中でも1、2を争う名曲。俺の中では

716 :SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 18:48:59 ID:L49K2JcW.net
変に奇をてらってないところがいいね。

>>714
次はだんだん中ボス戦の不協和音が頭から離れなくなり
ク族の沼のBGMに嵌まり込む。

717 :SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 03:51:17 ID:lRPgNg8B.net
>>715
俺はボス戦曲が一番好きだなーパニックっぽくて。

718 :SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 20:22:49 ID:4Eh9uCSO.net
独りじゃないのオケ版聞いた
死ぬかと思った

719 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 19:52:44 ID:PJGqYU7D.net
「その扉の向こうに」
ガーネットが再会したジタンに飛びついてジタンが髪なでるところ、泣ける。

720 :SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 23:36:56 ID:ZOFATYzS.net
その書き方が不覚にもちょっと卑猥に見えたw

721 :SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 00:50:51 ID:XvlbNFdf.net
エンディングのCGのベアトリクスがちょっとブサイク
ポリゴンガクガクだと美人なのに

722 :SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 01:28:23 ID:tvvkpUMG.net
>>721
スレ違いだボケ

723 :SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 19:05:50 ID:0Ktbtp/n.net
変に頬の辺りがふっくらしてるせいで目も細くなって少しぽっちゃりめに見えるんだよね。

724 :SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 23:39:54 ID:Ce9Wj4mu.net
こんなこというのもアレだが、EDのベア様は妙にエロくて興奮した

725 :SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 00:53:14 ID:x7rS+X5I.net
>>724
常にエロいじゃん。クジャには劣るけど

726 :SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 11:39:43 ID:8cUUdE00.net
トランスジタンには劣るけど

727 :SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 02:23:13 ID:PzysIcqR.net
トランスガーネットには劣るけど

728 :SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 12:25:14 ID:2Bg2fBhb.net
ノーマル・ビビが最強

729 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 01:13:00 ID:lNZ2CJtq.net
というかFF9でエロいと感じたことはないな…クジャとかトランスジタンらを見ても。
なんかFF9ってエロとか萌えとかそういう要素とは関係ない場所の物語というイメージだ。
もちろんそういう衣装や姿のキャラは居るけど、それより物語性の方が印象的だった。
後になってファンサイトとかでクジャやらガーネットやらが弄られてるのを見て初めて気がついたくらいだよ。

730 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 01:41:35 ID:YpnkHyk4.net
9はストーリーよりキャラの心情の描かれ方が濃い印象を受ける
だからキャラが生き生きして見えるというか、萌え要素とかじゃなく素直に人間的魅力を感じた
その中で数々の良曲が流れてくるもんだからこれがまた堪らんのですわ

731 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 02:06:03 ID:rcypneJ+.net
ストーリーの相乗効果で、ローズオブメイより守るべきもののほうが好きだな
スタイナー&ベアトリクスのテーマって感じで

732 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 12:30:07 ID:E4TNEGfD.net
FFの他のシリーズでも言えることだけど
やっぱりFFの曲はイベントシーンorムービー、OPやEDと一緒に聴いた方がいいよな。
「バックグラウンド」ミュージックとは良く言ったもんだ。

FF9と8はプレイ前とプレイ後でそれぞれの曲の評価が全然違ってた。
聴くたびにムービーやイベントシーンを思い出して感傷に浸ってるよ。
プレイせずに聴くのも否定はしないが、ぜひプレイしてから聴いて欲しいと思う。

733 :SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 09:28:12 ID:RtoisHCA.net
>>729
そらそうだが
クジャの股間出し衣装は初見の時から衝撃でしたわ。

734 :SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 20:38:10 ID:8hyIahcB.net
ここに来るの久しぶりだ・・・!!
サントラはヘッドホン無しで聞くのも良いなと思うこの頃の俺です。

ところで「ローズ・オブ・メイ」――
ゲーム中に流れるそれとサントラのを比較してみたが、
ゲーム中に流れる「BGM」の方が、何というか…深い音質になっていました。
その場の雰囲気等関係無しに。


735 :SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 12:51:54 ID:yNbtQO73.net
サントラはコンポーザーの腕次第で音質が変わるからな。
ゲー違いだけどテイルズオブディスティニーのPS版サントラなんて聞くに堪えない…
個人的にゲームもサントラも同じくらいのレベルだと感じたのはサガフロ2くらいだな

736 :SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 22:51:46 ID:a+z2NQan.net
コンポーザーだけじゃなくて様々なエンジニアの腕による。

737 :SOUND TEST :774:2008/08/18(月) 09:29:42 ID:9i9Apii4.net
ギザ丸さんと蟻地獄とメルヘン球体のおかげで9のボスBGMはトラウマ

738 :SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 16:59:06 ID:BRMZYKDa.net
初心者でピアノでFF9の曲を弾きたいと思ってるんだが
できたやついる?

739 :SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 19:14:24 ID:XwczAFD5.net
バイエル終了程度で弾けるアレンジなら弾けるんじゃないか?
たしか分厚い楽譜が出てたと思うけど

上級者向けのアレンジは結構骨がある
ショパンのバラード4番弾ける人に「最後の闘い」弾いてと頼んだら
「これはかなり練習積まないと聞かせられない」と言われた

740 :SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 22:13:02 ID:BRMZYKDa.net
バイエルって調べたんだが106もあるのか・・・・。
これは弾けるまでの道のりは相当遠いな

しかもショパン弾ける人がかなり練習積むって
レベル高すぎてビックリなんだが。 情報サンクス

741 :SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 08:34:37 ID:jrFK6nAo.net
バイエルの方
tp://www.amazon.co.jp/dp/4810872351

上級者向けの方
tp://www.amazon.co.jp/dp/4636252624/

742 :SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 21:27:24 ID:UdSbnD2C.net
サントラ欲しいな

743 :SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 18:53:05 ID:/m/v2fgF.net
>>741
おお!!こんなのあるんだ・・・。
本当にありがとうございます。

744 :SOUND TEST :774:2008/10/12(日) 15:39:47 ID:6RyNCb7h.net
丸一か月以上書き込み無しとは…

745 :SOUND TEST :774:2008/10/12(日) 16:44:04 ID:8PB/OZ4k.net
バイエルの方でも難しい助けて

746 :SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 09:44:49 ID:No39xasv.net
独学やめれば半年で弾ける

747 :SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 12:50:19 ID:DTgUDmxa.net
( Д ) ゜ ゜

748 :SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 19:07:49 ID:No39xasv.net
いや、嘘じゃなくて、普通の大人なら師事すれば半年でバイエル終了レベルの実力はつけられるよ
遅い人でも1年あれば余裕
ただし、使う教材はバイエル丸々じゃなくて本質を抽出したものか、それに代わるもの

749 :SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 06:50:22 ID:xt3q4j/i.net
おまえらFF9のMemoriaとPefumeのTake me Take meを聞き比べてみろ

物凄く似ている

750 :SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 11:34:37 ID:wlJbu8dO.net
Memoriaって?

751 :SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 12:53:34 ID:xt3q4j/i.net
これどこで流れてるんだっけなぁ・・・
記憶の場所だっけ

752 :SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 14:12:19 ID:NiTgDWkO.net
そんな屑バンドに興味はない

753 :SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 14:32:01 ID:xt3q4j/i.net
興味がなかったら何?

754 :SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 16:48:35 ID:bpfiEWrb.net
どうでもいいがperfumeはバンドじゃないだろ

755 :SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 02:22:32 ID:xG8WjwBo.net
>>752
バーカ

756 :SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 20:29:58 ID:IhjqcnSA.net
ディシディアにも9の曲使われるんだろうか
アレンジ具合が楽しみだ

757 :SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 22:47:10 ID:TCiSmNmM.net
月なきみそらの道化師たち を弾きたくて楽譜買ったら、さりげなく難しくて投げた覚えがある…。

もうピアノ音出ないんだよな。
もう一回弾きたいな

758 :SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 16:51:13 ID:bia7J8GB.net
>>756
フィールドでつかわreるだろうな

759 :SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 01:04:55 ID:vuml7ynK.net
「バトル1」と「あの丘を越えて」は決定したな。
あとは「独りじゃない」と「破滅への使者」が入ってくれれば…!

760 :SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 21:37:40 ID:zixClrng.net
9のサントラ買おうか3年くらい迷ってるんだけど
買うか、買うまいか・・・う〜ん

761 :SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 22:43:47 ID:KI8uJSbj.net
せっかくだから初回版買えよ

762 :SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 14:39:14 ID:MhIsuith.net
ハンターチャンスの元ネタは
ELPのタルカスとトリロジー?


763 :SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 22:02:20 ID:ii5DWrM3.net
元ネタ(笑)

764 :SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 09:14:56 ID:Yywc5HjD.net
で、ディシディアのFF9曲どうだった?

765 :SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 22:46:52 ID:6XQv3QAx.net
「あの丘を越えて」「破滅への使者」「通常バトル」「ボスバトル」の4つだけ
残念ながら「独りじゃない」はないみたい…

766 :SOUND TEST :774:2009/03/03(火) 21:24:47 ID:Yq4ij5iH.net





767 :SOUND TEST :774:2009/03/18(水) 20:49:51 ID:A1BhiNpp.net
>>765独りじゃないは、あの場面に流すから意味のある曲になる


768 :SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 00:31:12 ID:oo0AusNh.net
>>767
そうだ!そのとうりだ!

769 :SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 00:32:08 ID:oo0AusNh.net
そうだ!そのとおりだ!

すまぬ・・

770 :SOUND TEST :774:2009/03/24(火) 21:43:27 ID:NiVjO+e5.net
若干スレチになるけどチラ裏
この刃にかけて、が流れるのは超序盤の劇中劇「君の小鳥になりたい」の戦闘で一回だけ。
確かに初回は印象薄いかもだけど…(自分は聞いてすぐ気に入った)
そのままラストまで行くとエンディング直前にもっかい「君の小鳥に…」 そして例の展開→感動のエンディング
「君の小鳥に…」はストーリーの最初と最後にあって、演出的にも大事な要素であることは間違いない。
それを踏まえた上でこの刃にかけてを聞くと、曲のかっこよさだけじゃない
FF9だからこそ味わえる感動があるわけ。

要するに俺は二週目は超序盤から泣けるということなんだわ。

以上!!

771 :SOUND TEST :774:2009/04/29(水) 21:33:16 ID:5xQPjCEk.net
あれはもっと評価されるべき

772 :SOUND TEST :774:2009/06/11(木) 18:48:33 ID:DtZ4s1ux.net
hosyu

773 :SOUND TEST :774:2009/06/18(木) 12:54:10 ID:qhJHvZT4.net
走れ!の変拍子が繰り出す疾走感が大好きなのは自分だけなのか……?

774 :SOUND TEST :774:2009/06/19(金) 20:23:43 ID:MFZyHPeO.net
>>760
ゲームメロディっつーサイトが有ればいつでも聞けるぜw俺は消したがな

775 :SOUND TEST :774:2009/06/22(月) 15:39:31 ID:YMD/OjPG.net
>>760
悩むより買え!

776 :SOUND TEST :774:2009/07/05(日) 15:59:49 ID:L8Sz2Gyi.net
タゲレオの曲がすごく好きだー!
なのでCDでも必然的に4枚目ばかり聞いてた

FF9の曲は名曲多いよな
四枚組だから買った当時は少し高いと思ったけど、心から良かったと思ってるぜ


777 :SOUND TEST :774:2009/07/07(火) 00:45:37 ID:QKLu+1DD.net
四枚に加えてサントラプラスもあるしね
加えて9はピアコレも素晴らしい

778 :SOUND TEST :774:2009/07/17(金) 14:11:26 ID:UmwxMIR5.net
俺は全部買った
166曲ある
6時間46分32秒ある

779 :SOUND TEST :774:2009/07/17(金) 14:54:17 ID:eL/v2ysu.net
ここ見てプラスの存在を知った
ちょっと買ってくる

780 :SOUND TEST :774:2009/08/03(月) 18:22:27 ID:fifAj2jy.net
ペプシの存在がアレだからあまり注目されてないけど
最後の闘いが好き

781 :SOUND TEST :774:2009/08/05(水) 07:34:37 ID:0q5gQU4I.net
ハンターチャンス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

782 :SOUND TEST :774:2009/08/05(水) 07:40:18 ID:0q5gQU4I.net
これ聴きながら高校の時勉強しまくってたな……。
100点以外ありえなかった。学年1位以外ありえなかった
全教科万点取った時はガッツポーズしたなあ。。。

783 :SOUND TEST :774:2009/08/07(金) 12:27:14 ID:tFLYobze.net
ff9の戦闘の曲は何回聴いても何回聴いてもゾクゾクくるなあ!!
格好良すぎ。
大切なことなので2回言いました

784 :SOUND TEST :774:2009/08/08(土) 00:03:51 ID:fYIVBrK8.net
どれもいいが、それぞれの戦いがけっこうはまる

RPGって感じがして好きだ

785 :SOUND TEST :774:2009/08/08(土) 00:35:22 ID:n/A+Cr4r.net
>>783
破滅への使者は何度聞いてもテンション上がる

786 :SOUND TEST :774:2009/08/13(木) 20:31:00 ID:o8w/y/kV.net
エストガザが地味にいい。
癒やされる

787 :SOUND TEST :774:2009/08/17(月) 12:34:40 ID:I0wmDIn9.net
やっぱFF9がいいわ
ビビのテーマ.スタイナーのテーマ.トレノ.ローズオブメイ.独りじゃない.破滅への使者
唯一ゲームで音楽聞くために放置してたゲームだわ

788 :SOUND TEST :774:2009/08/17(月) 12:36:00 ID:I0wmDIn9.net
ああ、一番好きなハンターチャンスを忘れてた

789 :SOUND TEST :774:2009/09/06(日) 08:39:05 ID:v8gnKT/n.net
狩猟祭 あの音楽でかなりテンションあがったわ

790 :SOUND TEST :774:2009/09/18(金) 13:35:55 ID:XrhOaM26.net
カードゲームの時の音楽が好きだった

791 :SOUND TEST :774:2009/09/26(土) 02:58:36 ID:qKR+nREG.net
         /   :::: \    /ミ ヽ ,、!i´i`,、,∧
 ズンズンチャ! /    ::::  ヽ 三 ~`ヽ )ヽヾ||/ヽ/⌒ヽー、
        /     ::::   i  彡ヾ\ヾ|‖| /ヾ//ヾゞヽ ̄
        /::γ⌒ヽ  :::: /⌒ヽ(三=-ヾ::::::::::://|ノヾ ヾヽ
       / ::::l   |  ::::|   i 三=-_   / /ノノヽ)ヾ
       /  ::::!  ,,,,,l  ::| ,,,,,, ||二≡=-   -,=、-ノ-=ノノ\\
      ノ   ::::l""  i  :::l   i:|≡=- , 、::::`  lミ))ソ/ヾヾゝ
  /` 、/::::  :::::|   |  :|   |:|//> ,-_-、  -=ソゞ)丿 ))ヽ
  ヽ   ヽ:::: ::::::::| == | ::|   i::|/ノ/  """  ∠ノ彡ノ // \|
    ゝ ,,、" \:::::::::!   | ::|   |::|ノ/゙::   :::::::;;/´ヽヾ (\ヽ ズンズンチャ!
   / :::ヽ   ヽ::::丿   ヽノ   ヽ:∨  ゙゙゙゙゙゙:::/ ゙゙、/巛(  | |、
「 `^─-、_:\,,、 ",;` -  "      \|ヾ::: /´、.,,/| ヾゞ)) ||ソ
ー、_   `ー、j;;"      :::    ::ヽー ´   /::::::\/// ノノ)
/  `ー、   ,,;;      ::::    :::::::;;;;;ヾ  /::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄`ー、
    ::  `ヽ;; "      :::::      "" _ノヽ /´ ̄          ヾ
    :::    \      ::::::       ,/   ;;;;;;;;;          ミミ \
     :::   ::  ヽ     ::::;;    ,/ヽミ    ;; ;;        |ヾ ))ソ \
     :::   ::   ゝ    ノ ,ヽー´::::::ヾ)/ノ    i     ヽ\ ))ノノソ  ´ヾ
      :::   ::   `ー ´;;;;´;;;;;;;;:::::::::::///丿    i   ヾヽゝ) ) )),,゙ソ巛/ノ/)
\、     :::   :::::  ,,,,,;;;;;;:::::::::::,,,::::::::ノノ//ノ/ノ  i )ヽノ ) )ソ,,゙/|ノ| | ||/|/ノ
 \`ヽ-,__    ::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;://////ソ)),、 ,! ノ ) ) ノ ヾ "ノノ/‖| //ノ
   `ー──二ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::/
           ̄ ̄ ̄`ー、;;;;;;;;;;ノ

ズンズンチャ!

792 :SOUND TEST :774:2009/09/30(水) 03:22:42 ID:EO0LtnkS.net
再現度高すぎw

793 :SOUND TEST :774:2009/10/16(金) 12:35:10 ID:DxoyeNWO.net
FF9て改めて聴くといい曲多いな。
サントラ、ピアノ以外で「独りじゃない」の別バージョンのCDてある?
あとプラス買えば初期のサントラは不要ですか?

794 :SOUND TEST :774:2009/10/16(金) 13:10:07 ID:Xcn9CfSA.net
プラスはサントラに入りきらなかった曲が収録されてるCDだから初期のサントラも普通に要る
http://www.youtube.com/watch?v=YXlE8ZESSEI
あと「独りじゃない」のオーケストラバージョン、CD化されてるかは知らん

795 :SOUND TEST :774:2009/10/16(金) 13:59:50 ID:DxoyeNWO.net
>>794
ありがとう、オーケストラ、いいですね!


796 :SOUND TEST :774:2009/10/18(日) 12:59:57 ID:7GfAZtrW.net
植松全曲担当最後のFF、坂口が深く関わった最後のFF、原点回帰
ということでFF9のサントラはFFを代表するサントラといっていいだろう

797 :SOUND TEST :774:2009/10/31(土) 01:27:43 ID:aaZm4zo6.net
雨の日の休日には
ブルメシア聴いて黄昏る

798 :SOUND TEST :774:2009/12/03(木) 05:49:08 ID:/Le+Nkqx.net
>>797
いいな、それ
自分はタゲレオ聞いて寛ごう

トレノの曲も小洒落た感じで好きだしガーネットの国の曲も荘厳でカッコいい
あと黒魔導師の村の曲も好きだ


街の曲もそれぞれ特徴があって面白いんだよな


799 :SOUND TEST :774:2009/12/04(金) 21:13:12 ID:KzCT93im.net
DFFでも9の曲ばっかりバックでやってるわ

800 :SOUND TEST :774:2009/12/24(木) 08:07:01 ID:ULnzbIcC.net
リンドブルムのまったり感は異常

801 :SOUND TEST :774:2010/01/13(水) 22:26:36 ID:pU/bOQdi.net
FFのサントラのなかで9が一番

802 :SOUND TEST :774:2010/01/14(木) 14:13:13 ID:/YvAdwDS.net
あの丘を越えてはFFのフィールド曲のなかでは最高

803 :SOUND TEST :774:2010/03/13(土) 13:40:50 ID:yzuDWnfn.net
FF8〜9のスパンの短さの中で、これだけの質と量の楽曲を作り上げたことが未だに信じられない
当時の植松は神か何かだったのか
それとも3人くらいに分身していたのか

804 :SOUND TEST :774:2010/08/17(火) 14:56:12 ID:qsr1oUgK.net
9は神!
いつか帰るところ
ローズ・オブ・メイはやっぱ良い

神前の儀
モーグリのテーマ
黒魔道士の村
振りカエルと奴がいるも好きだー

805 :SOUND TEST :774:2010/08/18(水) 00:02:55 ID:gK/MfMMg.net
「この刄に懸けて」はヤッパリ凄い。本当に聞き入ってしまう。
始まりは微妙な感じだけど、55秒辺りからの盛り上がりが異常
雰囲気がゼノギアスの「飛翔」に似てる

FF9は「辺境の村 ダリ」も大好き

806 :SOUND TEST :774:2010/08/21(土) 01:37:46 ID:Ia+lCvy7.net
夜明けに聞くエストガザに勝てる曲は無い

807 :SOUND TEST :774:2010/08/23(月) 11:51:56 ID:H7tr/R/l.net
ff9のサントラ聞いたけど
やはり断トツは「独りじゃない」だな
ここではローズ・オブ・メイが人気あるけど
俺はこれをアレンジした
スタイナーとベアトリクス(?)がタッグを組んだ時の曲の方が好きだ

何気にバトル1もいいね
ffおなじみのバトルのイントロも2以降はすべて無理があったし4以外は好きじゃないが
9は普通にテンポがあってるし一番カッコいい


808 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 22:53:38 ID:FUHwIN8z.net
DdFFスレで話題になった
分かる人はちゃんと良さが分かるんだな
軽視されるのは納得いかない

809 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 04:55:39 ID:QxC5MKCL.net
9の戦闘が一番エンカウント高いくせに
始まるまでも長くてだるくてイライラしたから気がつかなかったけど
曲だけきくとかなりかっこいいよね

810 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 13:04:45 ID:0yif9p/1.net
辺境の村ダリ
とけた魔法と心
寝る前聴くと穏やかな気持ちになれる

9は町やダンジョンや場面と曲がすごいあってると思うんだ。
色んなサントラ集めてみたけど、個人的には全曲通して落ち着いて聴けるのは初めて買った9のサントラだけだなあ。

811 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 13:29:55 ID:Ho1/y/9t.net
独りじゃないが好きだー
オーケストラのやつがすごくいい…
何時間でも聴いていられる
あとはやっぱチャンバラとここほれチョコボの曲だなぁ

812 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 23:56:40 ID:d5rre/Pa.net
モーグリの曲聞けたのが何より嬉しかった
コンサートでなにかやってほしい

813 :SOUND TEST :774:2010/09/19(日) 09:13:55 ID:mMc544li.net
記憶の歌も泣けるな
エンディングでビビが語ってるときに流れてるんだよな

814 :SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 08:48:43 ID:raRXCQCq.net
EDテーマ”Melodies of life”をカラオケで歌った人居る?
88点が限界だった

815 :SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 06:00:51 ID:yGKiXoZh.net
「君の小鳥になりたい」の劇中に何度も流れる旋律が
エンディングで、ガーネットがジタンに抱きつく瞬間に流れたのに感動した

816 :SOUND TEST :774:2010/10/17(日) 02:11:10 ID:m4dyzOKh.net
独りじゃないは名曲

817 :SOUND TEST :774:2010/10/19(火) 03:10:29 ID:3XCprdyb.net
ちょいちょい触れられているようだが、自分は「いつか帰るところ」がかなり好きだな。

好きなFF音楽ランキングを仮に作成するならば、ベスト3以内には確実に入れる。

ゲーム音楽に限らず、クラシックから大衆音楽においても基本的にシンプルな構成の哀愁モノには弱いという理由もあるが。

818 :SOUND TEST :774:2010/10/22(金) 01:52:36 ID:VlGP9FLq.net
最近持ち上げ頑張ってるんだってね?

819 :SOUND TEST :774:2010/10/23(土) 04:41:13 ID:/hKiAabv.net
サントラの最初と最後のほうの曲がどうもイメージに残りにくいんだが

奪われた瞳、今宵、あなたのぬくもり、あやまちの愛
甘く悲しい恋、裏切りの口付け、君の小鳥になりたい、盗めぬ二人のこころ、その扉の向こうに

820 :SOUND TEST :774:2010/10/25(月) 22:17:56 ID:MACYwdab.net
すでに800も過ぎているのに、
俺の好きなマダイン・サリとそれぞれの戦いが1回も上がってないとは...

821 :SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 02:08:23 ID:/HxjN24r.net
個人的にコンサートで聞きたい曲
嵐に消された記憶
アレクサンドリアの空
ざわめく森
ジタンのテーマ
シドのテーマ
ハンターチャンス
クイナのテーマ
飛空挺ヒルダガルデ
銀竜戦
Melody Of Lifeはガーネットのテーマで
ローズ・オブ・メイは守るべきもので

…ふぅ

822 :SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 21:59:20 ID:FFxO0Uav.net
FF9づくしのコンサートがあったら絶対行く。
良曲ぞろいなのに、9は7とか10みたいに目立たないし、いまいち評価されないんだよなぁ。そこがまた良いんだけどさ。

823 :SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 22:05:10 ID:FFxO0Uav.net
お、FF\スレなのにIDがFF]になったw

824 :SOUND TEST :774:2010/11/27(土) 06:11:35 ID:6I1L3RKS.net
俺は、
いつか帰るところ
廃墟マダイン・サリ
ローズオブメイ
この刃に懸けて
守るべきもの
独りじゃない
ハンターチャンス
飛空挺ヒルダガルデ
破滅への死者
最後の闘い
その扉の向こうに
盗めぬ二人の心
Melodys Of Life

取り敢えずココで切る。

825 : 【大凶】 【485円】 :2011/01/01(土) 21:35:04 ID:z64+fNi9.net
あけおめ

826 :SOUND TEST :774:2011/01/09(日) 17:05:30 ID:O8144crl.net
一番好きな曲は銀竜戦

827 :SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 20:59:02 ID:QjOyMmfQ.net
Melodies of lifeのアレンジ"South gate"は良曲 作業がはかどる心が癒される

828 :SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 23:13:50 ID:e8Inpt1X.net
ここってDDFFでのアレンジについてはNG?

829 :SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 13:01:14 ID:j1yRd037.net
3頭身で顔だけへんにリアルだからなんかキモイんだよね


830 :SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 22:40:01 ID:pVdxjFVe.net
はなしが噛み合ってない

831 :SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 23:56:47 ID:EJF+sYNt.net
>>828
良いんでないか
バトル1は最初の部分でこんな曲あったか?と思ったよ

832 :SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 01:13:27 ID:LRnakq61.net
>>831
そうか、さんくす
バトル1のアレンジは個人的に好きではないなー
ああいう曲調は9には合わないと思った

DDFFでの最後の闘いはイントロカットあるのは知ってたけど、
ここはカットしなくていいんじゃね?って所までカットしてあって残念だった
あとあのリズム感と言うかなんと言うか、タッタッター、って感じが好きだったのにな



833 :SOUND TEST :774:2011/02/06(日) 16:30:35 ID:6XC+TAep.net
まあ とにかく \は最高傑作ということだb

834 :SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 00:30:49 ID:bxSqLl0d.net
サントラを中古で買ったのだか、冊子がついてなかったorz
植松さんのコメントとか、曲名とか書いてあるのは新品だとついてくるよな?

835 :SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 22:40:34 ID:m+qRuvwl.net
うん
でもコメント短めなんだよな

836 :SOUND TEST :774:2011/02/22(火) 15:34:58.83 ID:yOaV/IX6.net
2倍速で「クイナのテーマ」、「破滅への使者」聴くと凄いことになった

2倍速リンドブルムはかなり良かった

>>834
・「Melodies of Life」の歌詞
・アンケートはがき
・5枚組の天野イラスト(インビンシブル、各プレイキャラ絵)
・10頁の小冊子

これがついてくる

837 :SOUND TEST :774:2011/03/21(月) 10:54:58.43 ID:Q8wa5sGY.net
植松さん誕生日オメ!

838 :SOUND TEST :774:2011/04/15(金) 12:38:40.46 ID:MD+YmTof.net
バーバリー君島のFF9まだかなぁ

839 :SOUND TEST :774:2011/05/23(月) 16:53:02.92 ID:8ii/jgSE.net
9はロードが長くてイライラして辞めた

840 :SOUND TEST :774:2011/05/24(火) 17:50:32.33 ID:narRfBwD.net
>>839 そうなんだ、すごいね!!

841 :SOUND TEST :774:2011/06/15(水) 09:17:27.78 ID:m7s2H7xA.net
FF9の曲でプログラム作りたいんだけど、神曲多すぎて迷い中
しかも自分初級だから1分に編曲しなきゃいけないという…

何か良い手はないかなぁ

842 :SOUND TEST :774:2011/06/16(木) 22:34:02.14 ID:OwRjxL1S.net
守るべきものって良い曲だね。ゲームクリアしてから気付いた。
なんでゲーム中に気付かなかったんだろう・・・

843 :SOUND TEST :774:2011/06/17(金) 14:22:52.86 ID:YQgqF1cW.net
音楽がゲーム本体を食っちゃまずいから

844 :SOUND TEST :774:2011/06/19(日) 22:47:44.71 ID:0Q3cANqf.net
9のサントラってプラスの方を買っておけば全曲聴けますか?
プラスじゃない方でしか聴けない曲もあるんでしょうか。

845 :844:2011/06/20(月) 00:08:08.51 ID:PsOdWYjO.net
自己解決しました。

846 :SOUND TEST :774:2011/06/21(火) 19:21:11.29 ID:iVtkOdoF.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13114595

847 :SOUND TEST :774:2011/06/24(金) 17:48:59.46 ID:0Lp7buSA.net
ニコ厨うぜぇ

848 :SOUND TEST :774:2011/06/25(土) 03:52:27.26 ID:mN5b+mi1.net
フィールド
リンドブルム
ラスボス
が好き!
全体的にFF回帰!ってのは、音楽にも出ている。
回帰の解釈がT『だけ』に執着した観点は、可笑しいと思う。

849 :SOUND TEST :774:2011/09/03(土) 12:15:05.44 ID:5QG3jSAG.net
トレノの曲がピアノで弾きたいんだけど、一曲ずつ買える楽譜はないのでしょうか?ずっとググってるんだけど出てこなくて…。


850 :SOUND TEST :774:2011/09/05(月) 18:38:57.22 ID:0dlogCLB.net
849ですが自己解決しました。スマソ

851 :SOUND TEST :774:2011/09/29(木) 02:51:32.83 ID:EpEj8Wd2.net
定番だけど独りじゃないが好き

852 :SOUND TEST :774:2011/10/23(日) 23:54:15.56 ID:QvvC9cPN.net
破滅への使者がすきで最後の戦いがすきで
エンディングはとにかく名曲ぞろいなので
今日もまたトランスクジャと永遠の闇に挑みます

853 :SOUND TEST :774:2011/11/02(水) 23:37:52.90 ID:eNNxNMnr.net
この刃に懸けてだろう、やっぱり
隠れ名曲にしておくのが惜しい

854 :SOUND TEST :774:2011/11/19(土) 16:58:23.17 ID:uRZzwoWJ.net
この刃に懸けては隠れ名曲だからいいんじゃないか

855 :SOUND TEST :774:2011/11/25(金) 15:54:35.11 ID:Ssb+YquD.net
このスレ見てたらまたやりたくなってきた。
最初からやろうかな。2週目。

856 :SOUND TEST :774:2011/11/25(金) 19:41:11.77 ID:DAuB6QyQ.net
ロード時間がないならまたやりたい

857 :SOUND TEST :774:2011/11/30(水) 19:57:30.78 ID:CWlwrGOH.net
ミニゲームの穴掘りチョコボの音楽とか好きだな

\にエンカウントなしがあって、序盤の方で入手できたら良かったのに
レベルは要所で上げて、進む時はサクサク進みたいw

858 :SOUND TEST :774:2011/12/09(金) 16:59:29.59 ID:5KbTfMm9.net




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









859 :SOUND TEST :774:2012/02/05(日) 16:00:58.95 ID:BNvIElts.net
この刃に懸けていいな。
いつもイントロだけ聴いてとばしてたわ。

860 :SOUND TEST :774:2012/04/01(日) 01:59:22.06 ID:2UZF71IX.net
独りじゃないって曲単体で聴いたら「あれこんなもんだったっけ?」って思うんだけど、
あのイベントと交わることで爆発的な感動が生まれるんだよね。不思議な曲だわ

861 :SOUND TEST :774:2012/04/01(日) 13:01:49.94 ID:ZWoQMcUf.net
ゲームの曲は大体そんなもんだろう
サントラ聞きながら新しくはまったりする曲もあるけど

862 :SOUND TEST :774:2012/04/01(日) 18:39:39.43 ID:FoQ106Xw.net
いや、名曲揃いのFF9の中では、独りじゃないはパッとしない曲だと思うよ。
だからここまで愛されてるのが不思議なんだよな

863 :SOUND TEST :774:2012/04/02(月) 20:05:45.01 ID:rPEW2+h+.net
現実では孤独なやつらばかりだからだろうよ

864 :SOUND TEST :774:2012/04/03(火) 23:03:29.90 ID:kQjySKFt.net
(俺は)独りじゃない(と思いたい)

865 :名無したんはエロカワイイ:2012/04/08(日) 01:02:21.72 ID:AZLBBAea.net
9の前は7が最高だと思ったけど
上いったって感じだね

866 :SOUND TEST :774:2012/04/08(日) 02:24:30.58 ID:CZQEIH0z.net
7は印象に残る曲が多いけど、名曲は少ない
8は印象に残らない曲ばかりだけど、名曲は多い
9はバランスいいけど、一回しか流れない曲があるから勿体ない

867 :SOUND TEST :774:2012/04/08(日) 02:58:10.87 ID:A37rWN7J.net
9はバトル曲が弱い
7は闘う者達、更に闘う者達、ジェノバ、完全なるジェノバ、神の誕生、片翼の天使
全てのバトル曲がRPG史に残る傑作

868 :SOUND TEST :774:2012/04/08(日) 08:51:50.26 ID:G+5mol+0.net
9の通常戦闘は素晴らしいやろ
でもボス曲はちょっとインパクト薄いかな、クジャ戦はよかったけど

869 :SOUND TEST :774:2012/04/08(日) 19:00:41.14 ID:gtT4z/AV.net
7の戦闘曲は確かにいいけど、RPG史に残るのは更に戦う者達と片鱗の天使くらいだろ

9の通常戦闘曲はシリーズ通してみても、かなり地味だよな。
その分イベント戦闘曲の良さが引き立ってるんだけど

870 :SOUND TEST :774:2012/04/08(日) 19:31:36.89 ID:3FcCZ/lH.net
片翼の天使だろ

871 :SOUND TEST :774:2012/04/08(日) 21:55:42.34 ID:gtT4z/AV.net
すまんの。
ちなみに個人的には8のLiberi Fataliの方が好き

872 :SOUND TEST :774:2012/04/16(月) 00:03:48.29 ID:ofb8oNYv.net
>>879



激しく同意ww

873 :SOUND TEST :774:2012/04/17(火) 03:11:56.85 ID:y6pNqsta.net
グルグ火山の曲が一番好きです

874 :SOUND TEST :774:2012/04/18(水) 09:23:13.72 ID:ojINoz8n.net
あの曲でFF1をやってた頃を思い出して泣きそうになった

875 :SOUND TEST :774:2012/04/18(水) 20:52:43.53 ID:zz34uB94.net
「走れ!」をシアトリズムでやりたい

…短すぎてムリか

876 :SOUND TEST :774:2012/05/02(水) 01:52:47.83 ID:DqH8ipVE.net
バトル1は神曲だがバトル2が残念すぎた。
脱出シーンとか危機が迫っているシーンの曲だったら神曲だった。
戦闘曲としてはクソ曲。

877 :SOUND TEST :774:2012/05/02(水) 02:31:16.76 ID:dA3QZWGX.net
抑揚ついてて好きだけどな
まあFF9の雰囲気より7の雰囲気のが馴染みそうではある

878 :SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 06:05:15.98 ID:hnEDmaP0.net
バトル2大好きなんだが…
評判悪いのかあれ
バトル1が素晴らしいのは同意
9だとリンドブルムのBGMが妙に頭にこびりついてるな
独りじゃないとかグルグ火山、記憶の場所もいい
BGMに関していえば8と9がどの曲もクオリティが高い2トップな気がする

879 :SOUND TEST :774:2012/06/07(木) 19:31:00.59 ID:Aj4Gp2FF.net
俺もバトル2好きだわ。あの禍々しいイントロが黒のワルツ戦ではぴったり合うんだよな。
ただ、その他のボスではあんまりしっくり来ないから不人気なんだと思う。
他のシリーズのボス曲と比べたらテンション控えめだしね。

8や9はセンスいいなぁって思う曲ばかりだわ

880 :SOUND TEST :774:2012/06/13(水) 16:12:38.39 ID:TP1EbxGF.net
曲名も秀逸だよね

あと最後の闘いはもっと評価されてもいいと思うんだ

881 :SOUND TEST :774:2012/07/09(月) 18:42:13.91 ID:Ds8m6Vdy.net
>>880
イントロが長すぎるから省略したバージョンもほしいね

882 :SOUND TEST :774:2012/07/11(水) 04:18:04.93 ID:QrJ+AUge.net
>>880
俺9の先頭で一番好きかも

883 :SOUND TEST :774:2012/08/29(水) 12:11:31.81 ID:CTkT8zts.net
ラスボス戦はこれぞ植松って感じだよな

884 :SOUND TEST :774:2012/08/31(金) 05:38:04.46 ID:00wb2X63.net
ハーデス戦のハンターチャンス好きー

885 :SOUND TEST :774:2012/10/28(日) 15:50:38.64 ID:Eh8/amg8.net
「とどかぬ想い」が特に好き
耳コピしてギターで練習した

886 :SOUND TEST :774:2012/10/29(月) 22:43:25.08 ID:8eN+XZen.net
FF9の戦闘曲はシリーズを通してもぱっとしない方だとは思う。
FF6〜FF8とかっこいい戦闘曲が続いていたのに比べたら・・・。
独りじゃないとローズオブメイは名曲。
Melodies Of Lifeのようなしかけの曲をまた作って欲しい。

887 :SOUND TEST :774:2012/11/06(火) 16:05:57.18 ID:KoSWhwrc.net
逆に言うとカッコイイ曲は飽きる

888 :SOUND TEST :774:2013/03/13(水) 23:53:13.37 ID:ATJV9Ud2.net
タイトルは全くわからないけどワールドマップの曲が好き
Wiiのチョコダンでかかって懐かしくなったからまた9やり始めたw

889 :SOUND TEST :774:2013/03/14(木) 19:39:08.29 ID:c+vtvNEn.net
>>888
「あの丘を越えて」だったと思う
melodies of lifeのアレンジ版らしいよ

890 :SOUND TEST :774:2013/03/16(土) 18:02:40.35 ID:BBHMBJ0r.net
FF9 = スルメ曲多し

891 :SOUND TEST :774:2013/06/20(木) 22:59:02.56 ID:KQ29AK7C.net
安定のバトル1が好き
懐かしいなぁ・・・

892 :SOUND TEST :774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CoBLMdvt.net
飛空艇ヒルダガルデ号はなぜ評価されないのか

893 :SOUND TEST :774:2013/09/01(日) 21:13:35.46 ID:f6u3H4Qk.net
個人的に癒し系一番はエスト・ガザ、次がドワーフの村
耳タコはカードバトルとトレノ

チョコで移動する時のウクレレチョコボも好き

894 :SOUND TEST :774:2013/09/03(火) 17:31:32.80 ID:WE6p/WDL.net
通常戦闘はいつか帰るところのアレンジだね

895 :SOUND TEST :774:2013/09/04(水) 02:34:30.86 ID:ygmV3DLN.net
>>894
え、そうなのか?
タイトルロゴのあの曲のアレンジ?

896 :SOUND TEST :774:2013/09/04(水) 23:46:23.33 ID:M6I4aK7N.net
よく聞くとmelodies of lifeのアレンジかな

897 :SOUND TEST :774:2013/09/19(木) 16:44:36.84 ID:QHq2aErW.net
アーカイブでしたんだけど、あとにも先にもこれほど音楽で感動するゲームはないな

898 :SOUND TEST :774:2013/09/22(日) 14:29:10.09 ID:cRCQOY1T.net
ク族の沼とマダインサリは外界から閉ざされた感じで好き

黒魔村の蓄音機に吹いたwww

899 :SOUND TEST :774:2013/11/21(木) 11:37:52.84 ID:rNgfYEth.net
溶けた魔法と心が好きだ
なんかほっとするわ

900 :SOUND TEST :774:2013/12/22(日) 22:41:50.02 ID:D6YTt8TQ.net
久々にサントラ聴いたらプレイしたくなってきた。
アーカイブスDL中。

あと197分もかかる・・・

901 :SOUND TEST :774:2013/12/27(金) 12:58:22.96 ID:Vc6psBhh.net
個人的には「一難去って」も好きだけどあまり挙がらないね

902 :SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 03:50:48.60 ID:mGkbcSJJ.net
クジャは曲の終わりに合わせて倒してた

903 :SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 08:19:41.66 ID:Vtd2CDtt.net
やっぱ植松さんが9で頑張りすぎちゃったから10では他のやつの作曲も入ってきたんかな?
そして今では…

904 :SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 15:13:17.92 ID:d2wGw4RH.net
個人的には9より10の方が好きだけどな
植松さんの曲は

905 :SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 20:42:38.29 ID:Jnnj8UX5.net
9はサントラとサントラプラス合わせて152曲
これだけ曲数が増えたのはノビヨが自主的に増やしたのか頼まれたのかどっちなんだろうね
ナンバリングの制作が複数のチームで同時に行われるようになったってのもある

906 :SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 20:54:12.58 ID:P76BWiTn.net
7までは1つのチームだったけど、8以降は複数のチーム制になったのが大きいね
8と9は時期が多少ずれてたけど9の途中からは10,11の開発が同時にスタートしてたらしいから一人じゃ無理だよね

907 :SOUND TEST :774:2014/01/11(土) 08:50:47.13 ID:17WISR33.net
皆がバッハとかベートーベンとか弾いてるなかでメロディーズオブライフをピアノの発表会で弾いたのを自慢したい

908 :SOUND TEST :774:2014/01/12(日) 06:42:07.44 ID:KYe0aW+K.net
辺境の村ダリが全FFBGMの中で至高
泣けるし寝られる

909 :SOUND TEST :774:2014/01/28(火) 21:42:08.43 ID:ok9FGQrK.net
自分の好きな曲を挙げさせてもらうと
いつか帰るところ
バトル1
ハンターチャンス
チャンバラ、穴掘りチョコボの奴
独りじゃない
守るべきもの
黒魔道士の村の奴
あの丘を越えて
タンタラスの曲二つ
破滅への使者
ウクレ・le・チョコボ

そういえばこのスレ2006年に建てられたんだな

910 :SOUND TEST :774:2014/02/22(土) 09:44:35.50 ID:z9CoCLy0.net
ここまでMainが出てないとは…あれとあの丘を越えてを対比させて聴くと最高なんだが
みんなプラスあんまり聴かないのかな?

911 :SOUND TEST :774:2014/05/18(日) 16:36:01.32 ID:+CmwqlVW.net
消えぬ悲しみが好き
なんかすごく耳に残る
メインのメロディもいいんだけど、たらららららー、たらららららーの所が良い。

912 :SOUND TEST :774:2014/05/20(火) 11:19:50.67 ID:RGw/u9Bt.net
FF9のテーマが原点回帰。7.8で現代風になってたFFが昔みたいなファンタジー路線になったり、バトル曲のデデデデデデデデが復活したり、昔からのFFファンにとっては嬉しい1作だったなー
曲もその路線にすごくあってるし。

913 :SOUND TEST :774:2014/11/26(水) 22:17:48.51 ID:1i4H/G4U.net
ゲーム中に聞くと迫力あって良いんだけど
サントラで聞くとなんか迫力ない気がする
音が軽いというか

914 :SOUND TEST :774:2015/03/08(日) 11:55:30.82 ID:zK4hBbY2.net
守るべきもののブラバンアレンジめちゃめちゃ良かったぞ!

ブラバンアレンジに良さげなのは
この刃に懸けて
あの丘を超えて
ジタンのテーマ
銀竜戦
ヒルダガルデ…かなあ〜

915 :SOUND TEST :774:2016/05/11(水) 00:00:04.26 ID:OzolgS85.net
スマホ版で久々にやってたけど銀竜戦が映像にもあっててクソかっこよかった
こんなに熱いシーンだったっけと
その後の神竜戦も曲そのままがよかったのに普通のボス戦曲に変わってしまった

916 :SOUND TEST :774:2016/09/08(木) 20:00:22.58 ID:UbEuNX9n.net
普通のボス曲は当時非常にガッカリしたな
こんなの脱出曲として急かす用に使えよと思った

917 :SOUND TEST :774:2017/02/27(月) 00:38:22.92 ID:R25QNYcL.net
銀竜戦の曲いいよね
寝る時は記憶の場所の曲聴きながら寝てる
朝起きたらハンターチャンス

918 :SOUND TEST :774:2017/10/19(木) 22:50:22.93 ID:kKeGseIP.net
>>914
いいねー
でもあの丘を越えてのバックで流れてるポワポワした音をブラバンでどうするか問題かも
あれ無いと寂しい

919 :SOUND TEST :774:2017/12/26(火) 07:45:57.52 ID:P3mRazPq.net
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

NZA6RNWAHZ

920 :SOUND TEST :774:2018/03/20(火) 23:30:20.58 ID:/KleZ5gE.net
通常戦闘の「ララララララソソ」は個人的に一番好き エレキギターとシンセベースの合わせ
が最高(名曲解剖)

921 :SOUND TEST :774:2018/03/25(日) 09:44:06.10 ID:ma7cwPws.net
国境の南ゲートとかダリとか聞いてると鎮まるわ

922 :SOUND TEST :774:2018/05/20(日) 13:54:33.38 ID:yb7conKr.net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KDY4R

923 :SOUND TEST :774:2018/05/20(日) 19:32:23.67 ID:CW08hilp.net
KDY4R

924 :SOUND TEST :774:2018/08/02(木) 05:45:20.06 ID:esi5x1Lr.net
9の中で特に不人気のイーファの樹の曲がシアトで有料配信してるのがマジで謎
アレに金払うやついるのか?

925 :SOUND TEST :774:2018/08/09(木) 19:43:35.02 ID:3LdR2eVx.net
オペラオムニアやってみたけどビビの声が解釈違いでそっ閉じした

926 :SOUND TEST :774:2018/08/15(水) 08:44:42.27 ID:xDuuJKlA.net
俺はジタンの声が男声優のイメージだったから未だに違和感あるわ
音楽関係ないけど

927 :SOUND TEST :774:2018/09/24(月) 18:33:00.98 ID:9PghRHDj.net
>>14
劇場の戦闘場面にもものすごくマッチしていて
脳汁ヤバかった

FFは6と9が特に好きで俺はドラえもんとゼル伝のトキオカも好きなんだけど
9のメロディーズオブライフの人がこのどれもで歌ってて
好きなもの繋がりなのを今日知って嬉しくなった

928 :SOUND TEST :774:2018/10/23(火) 22:36:47.83 ID:IuuRg5qU.net
>>926
まぁ某豆粒錬金術師と容姿が似てるから合ってるとは思うぞ

929 :SOUND TEST :774:2018/10/31(水) 04:45:43.09 ID:RRNRvP7f.net
FF9は好みの曲が多いからサントラが未だに売ってるのは本当に有り難い

930 :SOUND TEST :774:2019/01/26(土) 21:18:10.40 ID:rTkC/YuU.net
たーんたらったったーん
たららーたらーたらーらーらーん
って何の曲だっけ?

931 :SOUND TEST :774:2019/06/12(水) 14:39:55.23 ID:tORlKHnp.net
>>928
いうほど似てないし
そういう素人臭いチョイスも嫌なんだよなあ
セフィロスとドラクエ4のデスピサロが同じ声優だったら嫌だろ

932 :SOUND TEST :774:2019/07/17(水) 17:03:08.26 ID:6s00m9nn.net
ピアノコレクションはもう少し上手い人に弾いてもらえなかったのかな

933 :SOUND TEST :774:2019/07/18(木) 19:00:39.44 ID:NSOr5PEV.net
記憶の場所の曲が一番好き

934 :SOUND TEST :774:2020/01/01(水) 20:25:42.81 ID:oJvDOtRF.net
場面とのマッチング具合すごかったな
主人公のテーマ作中1回しか流れねえけど

935 :SOUND TEST :774:2020/05/05(火) 19:32:53 ID:2cy4754z.net
大丈夫だろう

936 :SOUND TEST :774:2020/08/05(水) 01:24:42 ID:XpcxJ8ZZ.net
https://i.Imgur.com/oySkSG0.jpg

937 :SOUND TEST :774:2020/12/21(月) 21:36:00.16 ID:xLiCuUJU.net
フルートやトランペットはSCシリーズっぽいけどドラムに関してはボス戦のマーチングタムといい重厚感あってmidiっぽくないよな

938 :SOUND TEST :774:2021/04/08(木) 07:44:42.36 ID:7bFMHbeN.net
バトル1の何が良いって戦闘のロード時間に合わせてるとこ
それとカメラワークもカッコよく感じるようになる

939 :SOUND TEST :774:2021/05/10(月) 17:13:24.04 ID:gZteSEcX.net
通常バトルの曲はFFだけでなく
全ゲームのバトル曲の中でも個人的にトップ

940 :SOUND TEST :774:2021/05/10(月) 21:24:28.38 ID:Wg0HIucY.net
>>939
激しく同意

941 :SOUND TEST :774:2021/06/22(火) 11:23:42.52 ID:kZnLLkk2.net
大ニュース!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

FF9、海外でアニメ化
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624307698/
FF9アニメ化 スクエニ認める [574341953]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624320775/
【速報】ファイナルファンタジー 、アニメ化決定      
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624322387/

942 :SOUND TEST :774:2021/06/22(火) 15:22:50.27 ID:UNjIiOUV.net
FF9アニメ化マジだった

アニメ「ファイナルファンタジーIX」が製作中との報道。フランスの製作スタジオCyber Group Studiosとスクウェア・エニックスが共同で
https://www.4gamer.net/games/329/G032953/20210622001/
<2021年6月22日13:10追記>
※Cyber Group Studiosから正式な発表がありました

943 :SOUND TEST :774:2021/06/24(木) 13:06:40.56 ID:ozD0IV9f.net
『ファイナルファンタジーIX』がアニメ化へ、フランスに拠点を置くCyber Group Studiosが発表。『FF9』が家族向けアニメシリーズに(電ファミニコゲーマー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4138c397d1307f093127c70f9a525158ad7775bc
『FF9』アニメ化、パリのスタジオが制作 内容は子ども向けを想定(KAI-YOU.net)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a75844773dbfc04aed0fc1f1f1ad470ebcb98a
「FF9」キッズ向けアニメ化。スクエニ監修で仏スタジオが制作(Impress Watch)
https://news.yahoo.co.jp/articles/59a170693562d5de888f8d8634a6bc7d0ce511fa
「FF9」が児童向け作品としてアニメ化へ 仏アニメ制作会社がライセンス取得(ねとらぼ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c1c2686a52f9e9a9d5c81d8fe0352ac21c459e
『FF9』仏のスタジオがアニメ化 子ども向け作品として制作(オリコン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19bc87efe89673e3fedaed6bb7b015ebd63d1d7
『FF9』アニメ化をフランス・サイバーグループスタジオが発表。ジタンとガーネットの物語が初のアニメ作品に(ファミ通.com)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9130fc941b7a6b03d06a5128418e0c2ff9f27cda

944 :SOUND TEST :774:2021/07/26(月) 18:21:54.96 ID:5895dYy9.net
オリンピックの選手入場で使用されたFFのメインテーマは
9のエンディングの物が使用されてた
シリーズ中最も大好きな9で嬉しくて感動した
しかしながら勇ましい曲調で行進向きなものはFF4やFF12だが
なぜ緩やかでどちらかと言うと閉会式向きな曲調な9を使ったのか不思議だ

採用した人が9が余程好きか9しかやった事がないか
許可が降りたのが9だったのかもしれない
フランスでアニメ化するからか
オリンピックスポンサーのコカ・コーラとタイアップした事があるFFだったからなのか
9のラスボスのあだ名がペプシマンだかなのか
謎である

945 :SOUND TEST :774:2021/08/23(月) 20:14:19.76 ID:+U4buQIt.net
ピアノダイニングガーデニアでFF9弾いてるダガーが可愛すぎるぞ

946 :SOUND TEST :774:2021/10/30(土) 04:08:32.69 ID:nK4Ipfz4.net
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

947 :SOUND TEST :774:2021/11/03(水) 08:13:58.48 ID:5g3dIbX8.net
坂口博信 @auuo 8時間
でた!
アレキサンダー。
やっぱり9を思い出す。
ちなみにエーコは、女房の名前であるw
#FF14 #FFXIV
https://twitter.com/auuo/status/1455544590694432768

坂口博信 @auuo 8時間
アレキサンダーは、やっぱ白い羽根だよね。
https://twitter.com/auuo/status/1455544765680787456
(deleted an unsolicited ad)

948 :SOUND TEST :774:2022/01/26(水) 22:03:04.72 ID:c9FnHehW.net
このサウンドフォントめっちゃほしい
https://youtu.be/MxagKbaIaf0

総レス数 948
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200