2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF9の音楽について語ろう

1 :SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 00:52:55 ID:mvsFlKml.net
とにかくものすごいボリューム

65 :SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 19:41:00 ID:ugMQ5CuY.net
ツマランなら仕方ないな
今のメロディーズオブライフで満足できてるってのは幸せだと思う事にするw

66 :SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 19:43:11 ID:5GwGcNol.net
>>65
ええ奴だ。


67 :SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 23:35:45 ID:yEEHLhBL.net
白鳥英美子といえばムーミンの歌が凄く良い
さ〜あお〜いで〜ぼ〜くの〜とこ〜ろへ〜ってやつ

68 :SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 22:10:45 ID:PgjLnEU7.net
>>67
懐かしいなーと思ってムーミンの公式サイトに行ったら聞けた
ちょっと泣きそうになったよ
子供の頃に見た記憶があるだけだったからFF9と同じ人とは知らなかった
この人の歌声いいね

69 :SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 22:35:43 ID:29AkdtLf.net
聖なる地 エスト・ガザ好きな人いない??

70 :SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 22:36:29 ID:u5fjrQr2.net
そもそも単語が不明であり、曲なんぞ思い浮かばない。

71 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 15:42:40 ID:BKsfBqDl.net
バトル2が妙にツボった自分は異端ですか?

72 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 22:26:48 ID:NL+39OgI.net
あっちの世界でジタンが一人で敵に向かっていって、
途中から仲間が一人、又一人と加わっていく場面、泣けた〜。
あの音楽が又良いよね。一人じゃないだっけ。

73 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 22:53:16 ID:BtUdRuV/.net
>>13
感動した。
好きなのがいっぱいありすぎで困る。
いつか帰る場所
Melodies of life
独りじゃない
この刃に懸けて
あの丘を越えて
破滅への使者
甘く切ない恋
その扉の向こうに

もっと感動したのは、100曲以上も作曲を手がけたノビヲだ・・・

74 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 07:17:05 ID:A7kQi61L.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=YXlE8ZESSEI

独りじゃないのオケ版
鳥肌たった・・

75 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 14:06:34 ID:2USvtwhz.net
>>13イイ!感動した。
あんなに大勢の人々の手によって作り出される音楽。
FF9って愛されてるんだなぁっておもった。

76 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 14:10:40 ID:2USvtwhz.net
>>75爆破ミッションにイリーナたんに似てる子が居ったぞよw

77 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 14:12:46 ID:2USvtwhz.net
上の安価は>>13に向けての物

78 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 14:16:38 ID:2USvtwhz.net
FFメインテーマは癒されますなぁ。ってか植松ちが指揮やってたとこに
感動した。

79 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 19:19:16 ID:raK0Cj3Q.net
ざわめく森が好きなオレはマイノリティか…
あとクロマ族の村の音楽も好きなんだよな。
ほのぼのした黒魔導師たちの雰囲気が出てる中で
ビビのテーマのアレンジが流れてくるのがいい。
歴代キャラで一番好きかも、ビビ。

80 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 20:24:55 ID:fW2U802k.net
>>79
ざわめく森は
自分のバンドの入場SEで使ったYO!!

81 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 23:54:01 ID:2USvtwhz.net
ざわめく森ってどんなのだったっけ?それはそうと80はバンド活動なんてしてるんだな
がんばれよ。俺もしたいけど、音感あんましないからな・・。

82 :SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 00:24:04 ID:5OfXCC+J.net
>>81
ざわめく森は魔の森(劇場飛空挺が墜落した付近の森)でのBGM
癒し系で神秘的な良い曲だと自分は思う



83 :SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 02:21:12 ID:UsNXfu7G.net
ダゲレオ・ダゲレイ…だっけ?
そこの音楽好きだな
のんびり読書しながらお茶しくなる

84 :SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 05:23:34 ID:qVroKsRR.net
ピアコレの楽譜ほしいと思ってるんですけど、どの曲がアレンジされましたか?
ローズオブメイ
タイトル画面の曲(いつか帰るところ、で合ってる?)
この刄に懸けて
があれば満足です。

85 :SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 12:27:06 ID:StZTAuiy.net
>>83
あそこもいいよな〜。隠者の書庫ダゲレオだっけか。
PSシリーズのFFでは一番好きだ。
8のフラグメントメモリ-、マシンガン、フィッシャーマンズホライズンも
好きだが、通してならやっぱり9。

86 :SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 17:53:21 ID:Vs16k4hn.net
FF9の音楽結構いいよね

87 :SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 00:14:39 ID:ZRY7hgV3.net
クジャ戦の曲さえあれば生きていける

88 :SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 00:51:06 ID:Ak2SzNXL.net
プレイ後にサントラ聞いたり、曲名を知って更に好きになった曲が多い
テラ(いつか帰る場所のアレンジ)とか独りじゃない・・・などなど

89 :SOUND TEST :774:2006/10/03(火) 16:31:56 ID:K2MiLTyw.net
一難去って…これはサントラで初めて聞いたような気がした。
そして良かった。

90 :SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 19:52:03 ID:Iqe81bus.net
なんだ過疎

91 :SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 13:40:36 ID:3neeM20J.net
FF9のサントラは好きだな。
ゲームをやった後に聴くと、その曲の良さが分かる。
FF9の雰囲気を出してるんだなって思う。
自分はテラが好きだ。出だしの音が綺麗だし、神秘的な感じも好き。
あと、グルグ火山。アレンジものだけど、出だしと
あのピロリロ言ってるのがたまらなく好きだ。

92 :SOUND TEST :774:2006/10/08(日) 13:12:34 ID:dfYvWcJe.net
いい曲多いけど、一回しか使われなかった曲が多いよなFF9は。
てかこの頃のノビヨってかなり大変そうだった印象がある。

93 :SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 13:54:44 ID:U6gHPVrG.net
ローズオブメイなんてずっと聴きたかったからプレイ中は
放置してた

94 :SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 14:14:46 ID:OT/20LlP.net
この刃に懸けての為に、無駄にファイダやポーリー唱えて戦闘長引かせてた。

95 :SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 17:40:46 ID:x3XcD6Xm.net
>>94
俺がいる

96 :SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 18:00:50 ID:dIO9WYI+.net
ピアコレのタゲレオはリストを彷彿させる名編曲…

97 :SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 21:50:36 ID:zaFAj8xa.net
YouTube - FINAL FANTASY IX ED
ttp://www.youtube.com/watch?v=IHVYXnpLfqQ&mode=related&search=

助かったんじゃないさ…
生きようとしたんだ…

98 :SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 22:44:54 ID:6zTDuqpu.net
だから うたったんだ…

あのうたを

99 :SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 00:09:23 ID:nkVlF2zt.net
懐かしいなFF9
>>97見てもう一度やりたくなった。
その時は>>94を実行しよっと。

100 :SOUND TEST :774:2006/10/10(火) 01:32:31 ID:Tien8qKV.net
>>71!!!!!分かる×99999999WwWwWWww なんかあのオナラっぽくボフ2言ってるのが中学んとき妙にウケたの覚えてるw
ッテカFF9良ぃおね(*^ω^)8も中々だが9のほうが和声も安定した落ち着く音楽になっているのが良ぃ。8は8で幻想的な感じが大好き! あとは6とか(音質難ありだけど曲はベリーグッドb)

101 :SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 00:46:52 ID:VV1uizA7.net
さて、電車の中でその扉の向こうにを聴いたら半泣きになり、相当焦った奴がここにいるのだが…

102 :SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 00:57:17 ID:9+2W8QWl.net
ウイユヴェールがなぜか好き
いつか帰るところと同じなのに

103 :SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 01:52:58 ID:ZfCb0kOI.net
昔、ローズオブメイと守るべきものを聴きながら筋トレしてたな
筋トレは随分前に挫折してやってないけど

104 :SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 07:14:54 ID:p79kOJgH.net
>>74
これってTOUR de Japoneのやつだよね?
懐かしい…札幌まで行ったっけ。

他の曲もあるかな〜?

105 :SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 20:51:42 ID:K6m0Vq0F.net
初クリア時、melodies of life〜FFメインテーマヘの流れは鳥肌立ったなぁ

106 :SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 20:58:57 ID:oAx1g1Rk.net
永遠の豊穣のピアノコレクションをコンサートで弾いた。
やっぱ最高www

107 :SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 22:01:12 ID:/ZxWdI2B.net
ピアコレのペプシがかっこよすぎる…

108 :SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 22:44:11 ID:11uS+AW/.net
植松伸夫が小学生のときに生まれて初めて作った曲がジタンのテーマ

109 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 12:25:13 ID:jSj7BMU+.net
>>108
mjd?

110 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 13:16:29 ID:rebMYeqn.net
小学生時代から打ち込みとは粋な趣味をお持ちで

111 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 14:12:48 ID:7vSbpuRk.net
ノビヨは小学校の頃から作曲してたみたい。
ピアノを習ったは12歳。ひょっとするとハーモニカ・ピアニカ・たて笛で作ってた可能性はある。
生まれて初めて作った曲がジタンのテーマ・・・mjd?

112 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 17:53:05 ID:88QHnplR.net
ピアノ習ったの遅かったんだなぁ。

113 :SOUND TEST :774:2006/10/14(土) 23:09:20 ID:ZipQHSlX.net
>>109>>111
FF9が発売されたころのファミ通のコラムにそう書いてた

114 :SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 00:13:44 ID:DZDqbg1G.net
今こそFFを語ろうや!!

115 :SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 01:02:14 ID:bMADdg1S.net
勝利のファンファーレも好き

116 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 12:25:08 ID:TDPRDsH8.net
>>111
ノビヨはギター

117 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 22:25:38 ID:r8D1uJq8.net
>>116
ttp://www.nobiyo-fansite.com/biography/index.html

118 :SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 21:33:10 ID:N56vx68I.net
FF9の勝利のファンファーレは自分も好きだな。
なんかマーチっぽい感じが良い。

119 :SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 09:56:02 ID:XjDpNunl.net
国境の南ゲートってあんまり話題にならないのか?
結構好きなんだけど

120 :SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 16:02:54 ID:td4lgwbi.net
好きだけど地味だから、すぐにわかってくれる人が少ない

121 :SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 21:32:54 ID:9oStOGR/.net
南ゲートの曲好きだよ。なんかうちの田舎を思い出すw

122 :SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 21:29:54 ID:6zn1Mq93.net
国境の南ゲートって「あの丘越えて」の癒し系アレンジだから好きだよ!

123 :ミィ仔:2006/10/25(水) 19:15:57 ID:Lco7mPrj.net
あたしはトランス・ボス戦の破滅への使者がちょ〜好きです!!あれは痺れマス!!!

124 :SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 01:07:15 ID:mM/kBDaR.net
「ジタンのテーマ」の中に「とどかぬ想い」のアレンジが入ってる事につい最近気付いた。
とどかぬ想いはジタンが女王即位するダガーに想いをはせる切ないシーンが印象的だから、そのジタンのダガーに対する気持ちが普段の彼の中にもちゃんと表現されてるみたいで何だか嬉しくなった。
妄想スマソ…

125 :SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 23:18:22 ID:X1tOErut.net
>>124
自分の場合、プレイ後にサントラ買って「ジタンのテーマ」を最後まで初めて聞いて好きになった。
ゲーム2回目で「あれ?この曲ジタンのテーマの後半部分のアレンジじゃん、曲名は・・・『とどかぬ想い』・・・」
>124とほぼ同じことを思い、感動と植松さん的サプライズで不覚にも涙がこぼれた事はナイショだ。
「独りじゃない」も同様だった。
一つのゲームとサントラでこんなに感動したことは初めてだった。

126 :SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 02:21:57 ID:tZHcT+AX.net
>>125
あんなに長々と書いて叩かれるかと思ってたのに…同じ様に考えてた人がいたとは!
トン!
独りじゃないが同様っていうのは馬鹿な自分にはちょっとわからなかった…orz
今でも涙がホロリとするのは、とどかぬ想い・盗めぬ二人の心・その扉の向こうに・記憶の歌、そして独りじゃないかなぁ…

127 :SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 15:21:18 ID:y4vdjesW.net
バモラフラメンコ最高

128 :125:2006/10/27(金) 20:16:04 ID:N4Nh9PhC.net
>>126
ジタン暴走?イベントの曲が「独りじゃない」ということを知って更に感動した
と書きたかったけど、しつこすぎるから「同様に」で括ってしまった・・・
ごめんね。同じように考えていた人がいたからすごく嬉しくって勢いあまって
書き込んだ。

129 :SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 23:18:14 ID:oDAlEHpq.net
これってどこで流れる曲?
http://up1.skr.jp/src/up14766.mid.html

130 :SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 00:09:49 ID:3qSDtWKN.net
>>129
曲名:この刃に懸けて
Disc1の序盤、劇「君の小鳥になりたい」での戦闘シーンの曲
メデオとポーリで遊ぶもよし。曲を楽しむのもいい。
ゲーム中1回しか流れない。

131 :SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 21:29:19 ID:j5pjrlLM.net
サントラ買う前は好きな曲の前でセーブデータを残したりしてたよ。
怖い生首がガッチョンガッチョンでてくるところの音楽が好き、
あんな感じの曲が好きなんだけど他に似たようなのってある?。
あと、EDの曲の流れは鳥肌ものだな。

132 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 00:35:37 ID:AC5lZwvS.net
131>怖い生首??

133 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 00:59:43 ID:ZK+r1sGx.net
クジャの隠れがのとこの曲サントラになくない?

134 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 01:05:07 ID:iVWR5U2w.net
怖い生首って、もしかしてグリムロックか?

135 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 06:51:27 ID:ZLF4Y0PA.net
古根の道 ガルガン・ルーだな

ガッシャンガッシャン

136 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 07:27:57 ID:ai5VhTTk.net
説明下手でごめん。
怖い生首=魔法が使えないところのやつ、場所の名前は忘れた。
タイトル画面の曲のアレンジだったと思う。

137 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 12:31:35 ID:NkXGYxSC.net
>>136
ウイユヴェールか。
確かに生首ガッチョンガッチョンだったなw

138 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 17:55:24 ID:WSc+fNU7.net
てぃーてー てれれーてれー
たー…た たー…た てー…

この曲なんていうの?
どこで流れたか忘れた

139 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 22:04:24 ID:xOWOj7EH.net
ひでーなコリャww

140 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 22:27:05 ID:205ZGQnA.net
>>138
こういうのでわかる人っているよね すごい
使ってる楽器とか書けばわかりやすいのかもしれんが・・・

まぁ MIDIサイトめぐれば見つかるんじゃね?

141 :SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 08:18:55 ID:Rzkndd8H.net
>>138
鼻歌うp

142 :SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 08:19:45 ID:TlefhNLs.net
>>138
ピーピーガーな世界だなwww

143 :SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 08:38:35 ID:gq8N48kA.net
>>138 いつか帰るところ??

144 :SOUND TEST :774:2006/11/04(土) 03:30:24 ID:sp2wedSW.net
ベアトリクスのテーマは何て名前だっけ?
あの曲好き

145 :SOUND TEST :774:2006/11/04(土) 15:26:09 ID:wW3wWsoD.net
>>144
ローズ・オブ・メイ

146 :SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 21:21:41 ID:7DKQNSFe.net
クジャとの戦闘の音楽好き

147 :SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 18:27:43 ID:zfOMIuaI.net
ダゲレオ好きな同士はおらんか

148 :SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 21:09:28 ID:3KSSe42H.net
この刃に懸けて…かっこよすぎる

149 :SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 21:32:08 ID:tNtMQcqq.net
>>148
その曲を一日二時間は聴いている自分が通りますよ。

150 :SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 23:37:53 ID:kWLoFTUL.net
月なきみそらの道化師たち最高。FF史上に残る名曲だー

151 :SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 15:35:17 ID:IRujA+TK.net
>>147
まほろばだったかなんかのアルバムにはいってる
ギターで演奏したやつお気に入り

152 :SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 19:19:37 ID:IXMZ+Ae0.net
ペプシマン戦

153 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 01:31:54 ID:mUOCvi86.net
久々に初回版のサントラ引っ張り出したら、ケースがすっかり
クリーム色に変色してた…
置いてた場所そんなに日当たり良くない筈なんだけどなぁ。
モールドの有る面だけは何故か真っ白で、落差が余計に悲しい。


154 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 05:10:32 ID:9y327Kyn.net
ベアトリクスのテーマのLoss of Me よりテンポの早い方のタイトル名ってわかるでしょうか
スタイナーと一緒に戦ってる時の音楽です

155 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 05:16:45 ID:oaJlA+I0.net
守るべきもの

156 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 05:29:45 ID:9y327Kyn.net
解決しました

157 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 08:58:12 ID:eynkQnWg.net
独りじゃない
飛空艇ヒルダガルデ
テラ

DISC3後半かつ時期限定だなんて悔しいっ…

158 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 21:15:50 ID:JJ4rX5+O.net
>>153
漏れのも初回版だがやっぱり一部変色…
元に戻す方法はないものか。

159 :SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 16:02:36 ID:nQ8Vem0I.net
>>100ちょw

160 :SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 23:37:00 ID:BtOwuTHd.net
>>105

俺も。

実はそれまで攻略本無しでRPGをクリアしたことなかったんだ。
でも9って最初のころ攻略本無かったから、強制的に自力でクリアせざるを得なかったんだよね。
で、自力で初めてRPGをクリアした感動と、歌の終わりからFFテーマ曲が始まるあの流れ。
あのFFの歴史を感じさせる、荘厳なオーケストラ調の曲が流れた時、恥ずかしながら涙が出た。
いつか帰る場所とか9の雰囲気を実にうまく出してて大好きだけど、FFのテーマ曲はなんつーか
歴史というかサーガというか、築き上げてきたものの重さを感じる。

161 :SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 09:34:23 ID:SDM7X+F1.net
ゆとり教育世代死ね

162 :SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 10:24:39 ID:S+2eSJBi.net
ムービーの曲ってサントラプラス買わないといけないからあんまり話題に上らないよね。
俺は黒魔導師3号から逃げる時の曲が大好きなんだが

163 :SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 01:25:56 ID:0tRbH6lx.net
ここでイプセンの古城の曲が好きと言う漏れは異端なんだろうな。

164 :SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 17:27:41 ID:KIaPmmtG.net
>>163
いつか帰るところのアレンジだよな
俺も好きだよ

165 :SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 20:05:10 ID:iSxvogVi.net
タイトル曲の変奏ならウイユヴェールが好きだな

総レス数 948
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200