2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:14

1 :SOUND TEST :774:2012/05/06(日) 21:15:37.71 ID:3sZ2skfQ.net
Basiscape所属の崎元仁さん、岩田匡治さん、金田充弘さん、阿部公弘さん、千葉梓さん、工藤吉三さん
ら作曲家たち及び彼らの作品について語るスレです。

■有限会社ベイシスケイプ
ttp://www.basiscape.com/

■各代表作品などは以下を参照
ttp://www.basiscape.com/artists.html
ttp://www.basiscape.com/works.html

前スレ
崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1289298338/

447 :SOUND TEST :774:2013/04/12(金) 17:28:53.73 ID:mw0H2O6X.net
客寄せパンダ崎元

448 :SOUND TEST :774:2013/04/13(土) 13:22:09.43 ID:BNt08IsX.net
昔、松尾早人作曲のゲームで「すぎやまこういち監修!」を売り文句にしていたのと
なんとなく似ている

449 :SOUND TEST :774:2013/04/17(水) 00:48:22.85 ID:CTk+9FEp.net
昔ファンタジーアースというゲームがあって、曲的にもいかにも崎元が作ってそうなものがあったのに、
メインコンポーザーの岩田と小谷野しか名前が出てこないから崎元は一切参加してないことになった作品もあるんだぜ

450 :SOUND TEST :774:2013/04/17(水) 02:10:51.77 ID:oCS6Xwqq.net
カラドリウス来週か。作曲者が誰なのか、並木や上倉の名前はあるのか楽しみだな

451 :SOUND TEST :774:2013/04/17(水) 18:25:42.99 ID:EBZQT6WU.net
ねえよw

452 :SOUND TEST :774:2013/04/18(木) 21:29:05.11 ID:k+gSmPRz.net
オーディンスフィアとグランナイツヒストリーと
どっち購入しようか迷ってるのですがもしよければアドバイスください。

ベイシスケイプは朧村正とベイグラントストーリーとFFTとタクティクスオウガの曲が好きで
よく聞いてます。

いずれ両方買うのですが・・・詳しいみなさんのおすすめの方を
早く聞きたいので聞いてみました。

ドラゴンズクラウンはサントラ出たら絶対買う!w

453 :SOUND TEST :774:2013/04/18(木) 22:02:28.56 ID:s0vX0Xj/.net
俺はおでん派だがグランナイツも人気あるから難しい
最近のベイシスケイプよりサッキーが好きならおでん
サッキーより最近のベイシスケイプが好きならグランナイツ
ってとこか
おでんはサッキーの曲より金田曲が良いけど、サッキーが好きなら気に入ると思うので

454 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 00:14:59.72 ID:AXmBUjq2.net
タクティクスオウガが好きなら運命の輪だけは絶対に購入するなよ。

455 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 08:16:11.06 ID:h/xRXoKl.net
453さん 454さん
アドバイスありがとうです。

ベイシスケイプの曲聞きたいのでグランナイツ買ってみようと思います。

運命の輪!もう買ってた・・・・ORZ
でもいい曲結構多いと思うけど
ここにいる人たち的には評価低いんですね><
確かにオウガの曲はスーファミ版のほうが私も好き!

オウガより他の崎本さんベイシスのゲームサントラのほうがクオリティ高いっていうのは
私も思ってましたw

456 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 09:27:03.62 ID:DFFQK21K.net
おでんは並木曲と阿部曲が良かったけど二人とももういない…

457 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 09:42:07.28 ID:mZU3Ib8b.net
>>456
え、阿部さんて本当にやめたん

458 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 09:45:58.69 ID:mZU3Ib8b.net
>>457
途中で送ってしまった‥
最近だと個人的には阿部さんの曲がクリシュラで一番気に入ったから残念…

459 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 10:10:38.52 ID:u0d7tD/+.net
世知辛い世の中だね
最初ゲーム作曲家を何人かフォローしていて崎元さんもフォローしたら
別のゲーム作曲家かファンか知らないけど崎元さん否定するような事言ってた気がする
何言ってたか忘れたがああ、ファンの奪い合いか?と思った

460 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 14:04:47.88 ID:gaQCUK4N.net
今の崎元で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ

461 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 15:06:10.01 ID:xfbgFO94.net
自分はサッキーの曲が世界一好きだよ

462 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 18:19:05.46 ID:WvN4niAz.net
運命の輪のサントラは原曲よく知らない人にはオススメできるけどね
それにTOと伝説のサントラ持ってる俺でも買って後悔するほどではなかった
確かに原曲の方が好きな曲が多いけど、追加部分があるものなどは別の曲として聴けた
新曲も気に入った曲が少しだけどあった

463 :SOUND TEST :774:2013/04/19(金) 23:07:53.14 ID:w95Uwj1/.net
ttp://www.inside-games.jp/article/2013/04/13/65579.html

464 :SOUND TEST :774:2013/04/20(土) 09:32:23.64 ID:vy3v/rpL.net
未使用曲のTheme of Cygnetがw

465 :SOUND TEST :774:2013/04/20(土) 16:17:10.08 ID:VFn6qt+G.net
運命の輪は岩田のセルフアレンジと金田のアレンジが良かったけど
他はいまいちだし何しろ打ち込みが手抜きすぎるように感じたな〜
予算少なかったんだろうか

466 :451:2013/04/21(日) 01:20:50.27 ID:84TwCyQn.net
>>450
正直、すまんかった

467 :450:2013/04/21(日) 08:21:05.00 ID:ge7gUqdC.net
スタッフロールで確認したら、曲聞いて誰なのかわからないようなやつが、とねちっこく書こうと思ったら
素直に謝られたでござるの巻
昨日のイベントで発表されたのか。

468 :SOUND TEST :774:2013/04/21(日) 08:33:47.53 ID:RkkART3t.net
え、なにカラドリウスって並木さんが作曲してんの?

469 :SOUND TEST :774:2013/04/21(日) 08:35:10.67 ID:RkkART3t.net
カラドリスレ見て来た
1面BGMが並木さんなんだ

470 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 12:31:16.41 ID:xZCcuCRM.net
カラドリウス発売日サイン会は工藤さんだけか
並木さんは仕方ないとして、オープニング担当の千葉さんは呼んであげてよ。

471 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 18:05:35.57 ID:k8DUMe6a.net
結局あのダサいギター曲は工藤さんだったの?

472 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 19:44:43.53 ID:VMHXjewe.net
4面曲のことなら工藤作曲だそうで
今回は工藤ちゃんがメインでやってるのかな

473 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 19:46:09.48 ID:VMHXjewe.net
ageてしまった、すまん

474 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 20:02:10.89 ID:+x4UdZbs.net
カラドリウスのメインは工藤さんって感じかな。千葉さんはopだけっぽいし
金田さんはいないみたいだし
てか阿部さん辞めてたの知らなかったからショック

475 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 20:46:52.65 ID:k8DUMe6a.net
>>472
ありがとう
グランナイツのときも思ったけどこの人はこういうダサカッコいい系が持ち味なのか

476 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 20:49:41.89 ID:ppUv3NNX.net
>>475
グランナイツの曲をダサかっこいいというのはただの偏見だろ

477 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 20:57:02.75 ID:+x4UdZbs.net
俺も工藤さんの曲をダサいとは一切思わんけど
普通にカッコイい曲だと思う

478 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 21:12:28.31 ID:r3W/1CMQ.net
工藤さんはダサカッコイイ系も持ち味だけど普通にカッコイイ曲の方が多いと思う
俺的には例えば

抜山蓋世 かっこいい
Assault of Brave Flame ダサかっこいい
カラドリウス4面? ダサい

479 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 22:01:36.85 ID:OZnc2M7/.net
カラドリウスは並木さんがまだベイシスにいる頃にサウンド作ってたのかー

480 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 22:20:31.55 ID:feJaInxt.net
最初は並木メインだったのだが、「あ、僕辞めてM2いきますのであとはよろしく」状態だったのかな

481 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 22:29:08.38 ID:OZnc2M7/.net
さすがに仕事途中で出て行くことはないだろう
契約で決まってるはずだ

482 :SOUND TEST :774:2013/04/23(火) 23:18:51.01 ID:QaZw3OwT.net
業務委託契約で誰が行うかなんて指定されてることはあんまないと思うけどな
あくまでベイシスケイプとして請け負ったんじゃない

483 :SOUND TEST :774:2013/04/24(水) 03:27:38.44 ID:d8HaJz9a.net
頼むからには指名して頼んでるだろうから、並木でなければベイシスに頼むこともなかったんじゃないかな
開発自体は4年前から始まっていたみたいだし、音や練られていないボスの曲調から察すると
デスマIIと同時進行の2009〜2010頃だろうか?

484 :SOUND TEST :774:2013/04/27(土) 12:23:06.19 ID:xZXZCJf9.net
初めてピッコリーノを見た
メインテーマが素晴らしい
番組の構成上サッキーオリジナルの曲は少なそうだけど

485 :SOUND TEST :774:2013/04/28(日) 10:09:41.07 ID:m+CkmgK5.net
カラドリウス3面のOminous Eclipseが大復活の翳りゆく世界に似た構成なんだが
場合によっちゃカラドリウスが先の可能性もあるんだよな

486 :SOUND TEST :774:2013/05/02(木) 16:59:14.87 ID:93td3iJS.net
ブコフで超兄貴ショーUがあったから思わず買ってきてしまった
サッキーの提供曲がどんなのか全く想像できないが後で聴いてみるテスト
テクノウチとか岩垂とか豪華だな

487 :SOUND TEST :774:2013/05/02(木) 17:01:43.92 ID:IR5dGjuI.net
肉っ!って感じだよw

488 :サッキーカコイイの「サ」!:2013/05/03(金) 15:24:06.46 ID:+sylZh6M.net
聴いた
案外まともなテクノだった。最初YMOのファイアクラッカーかと思ったが
後半の展開がいかにも脂の乗ってた頃のサッキーで超カッコいいな
あとテクノウチじゃなく武内基朗だったスマソ。ゲームボーイの鈴木亜久里のゲームでタッグ組んでたね

489 :SOUND TEST :774:2013/05/03(金) 17:12:37.32 ID:vUIgtmU/.net
超兄貴まったく興味ないから関心持ってなかったけどそういうメンバーなのか。
崎元と武内がいるとなるとGREAT WALLを思い出すが。

490 :SOUND TEST :774:2013/05/03(金) 20:50:43.71 ID:v2vnTa3R.net
ムジカ・ピッコリーノ カルテみた
FFTのプレイヤーメイク(岩田曲だけど)みたいなのが流れてきてテンション上がったが直ぐ止んじゃった

491 :SOUND TEST :774:2013/05/04(土) 09:12:52.89 ID:XNhU0rgk.net
今日のピッコリーノ
タイトル曲の次に流れる曲と最後の曲がよかった

ピッコリーノは全体的にクオリティ高いと思う
ピッコリーノに限らず最近調子よさそうだが

492 :SOUND TEST :774:2013/05/04(土) 19:00:15.31 ID:QEoPtmr6.net
>>489
力が抜けてきそうなラジオドラマの合間にトルバに提供しそうな楽曲が楽しめる構成だった
あとスレチだが初代超兄貴に関しては普通にいい曲もあるのでおすすめ

493 :SOUND TEST :774:2013/05/05(日) 00:24:52.16 ID:qOmOXRFe.net
ピッコリーノ未だに見てないや
サントラ出たりするのかな

久々にドルアーガの塔のサントラ聞いたがやっぱいいわー
アニメだからかかなり気合入った出来だし
ループ曲じゃないんでしっかり曲に終わりがあるとこも新鮮でよい
ラスボス曲は画面の展開とシンクロ作曲だから場面が目に浮かぶ
いやーもう最高!

494 :SOUND TEST :774:2013/05/05(日) 08:55:58.69 ID:oE9kH092.net
ピッコリーノは10分(カルテは5分)番組で展開が早い上ちょくちょくお題の曲が流れる構成だからBGMは30秒未満で切られることが多い印象
アニメの劇伴もあまりじっくり聴けないけど、それ以上
フルで聴きたいと思わせる曲は沢山あるけど好きと断言できる曲はまだ少ない
でもその分サントラが楽しみ

495 :SOUND TEST :774:2013/05/05(日) 10:09:10.05 ID:cjSvYdVc.net
ピッコリーノ、気合入れてやってる感じがするよね
珍しい仕事だからかな
まぁ別にいつもが手抜きってわけじゃないけどさ

496 :SOUND TEST :774:2013/05/05(日) 18:36:37.50 ID:6EeBYU3z.net
阿部のプロフが公式から削除されてるな

497 :SOUND TEST :774:2013/05/05(日) 23:15:48.56 ID:nqhG/Zmc.net
コラムが更新されなくなって大分経つけれど
同時に消えてないってことは浜野はまだいるのか

498 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 18:52:16.52 ID:jIO4hawS.net
http://www.youtube.com/watch?v=lMS0ZkzPtB8
これは崎元?それとも崎元風にした別人?

499 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 19:29:36.00 ID:Nn7j0dS6.net
装飾が無くてすっきりしてるから別人じゃないの
崎元曲は量産型でも、もっと一筋縄じゃない
こういう表現はおかしいかもしれないけど
Return-帰還のアーリーテイクとオリジナルの差くらい違和感がある

ここまで書いといてサッキーだったらハズカチーけどね

500 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 19:54:09.55 ID:jIO4hawS.net
>>499
そう、なんか違和感があるんだよなぁ
でも最近作風が変化してるから本人のような気もするんだよ
というか聞けば聞くほど本人のような気がする、ちと手抜き気味なだけで

501 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 20:32:15.35 ID:7LyFyQLz.net
これは関戸剛だな
既に発表済み

502 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 21:00:39.69 ID:jIO4hawS.net
>>501
おおサンクス
やっぱ崎元風別人なのか、特徴捉えるの上手いな関戸

503 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 22:08:09.42 ID:9JLQASBP.net
オケなだけで崎元さんを意識してるわけじゃないだろ

504 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 22:39:20.92 ID:FODPpbBC.net
結構似てるよね

505 :SOUND TEST :774:2013/05/13(月) 12:27:33.05 ID:LN21xGP2.net
別に似てないなあと思って聞いていたら、
1:05あたりから急に崎元っぽくなった

506 :SOUND TEST :774:2013/05/25(土) 16:02:26.83 ID:3QVWw0tS.net
保守

507 :SOUND TEST :774:2013/05/29(水) 02:11:50.32 ID:t3bpr7rm.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16917925
ネトゲ曲だけど、思い切りの良さというか巨大な質量を持ったものが機敏に動いてる感じが
良かった頃のサッキーを思い起こさせる

508 :SOUND TEST :774:2013/05/29(水) 10:15:41.72 ID:8w43bXoI.net
工藤氏がギターフリークス&ドラムマニアに提供
このシリーズ今はGITADORAって名前だけどw

509 :SOUND TEST :774:2013/05/29(水) 23:44:27.12 ID:xb0g9q0/.net
最近つべでレア音源が色々聴けて嬉しい
いやレアというかマイナーというかオケ以前といった方がいいか

510 :SOUND TEST :774:2013/06/04(火) 02:26:07.52 ID:ouUrSrHL.net
クリムゾンシュラウド買ったら音楽が良くてサントラも出てたから買ったら
ベイシスケイプなのかいいね

511 :SOUND TEST :774:2013/06/04(火) 20:07:11.28 ID:l+SnFNha.net
ありがとうございます

512 :SOUND TEST :774:2013/06/10(月) 17:12:06.34 ID:Twc5T4jz.net
依存ってあれでしょ?岩田匡治さんのこと

513 :SOUND TEST :774:2013/06/10(月) 17:14:13.28 ID:Twc5T4jz.net
>>512
それはRezon

514 :SOUND TEST :774:2013/06/12(水) 08:05:09.63 ID:tdPuefwJ.net
やはりドラクラメインテーマ(OP)は良い

515 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 14:03:33.71 ID:HR79/6VH.net
最近ぜーんぜん新しいゲームの話題無いけどこの会社は何で稼いでるの

516 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 19:59:01.11 ID:qFV1hccp.net
twitterみたら分かる

517 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 22:13:56.44 ID:I/pXcDH/.net
少なくともバンド活動は儲かってないよな

518 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 22:40:20.03 ID:HR79/6VH.net
アニメやってたのか
でももう「FF12の崎元」ってネームバリューも微妙になってきたね

519 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 23:33:44.33 ID:KRvniYAG.net
ゲームの仕事しないならFFなんてどうでもいいことだしね

520 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 23:44:30.79 ID:9Yz0tQwe.net
しかし、知名度は腐ってもFF

FFの植松
FF12の崎元
FF13の浜渦
FF15の下村

箔が付くのは間違いない

521 :SOUND TEST :774:2013/06/19(水) 00:05:13.85 ID:NuMB9QZQ.net
FF15って下村だったのか
出世だな

522 :SOUND TEST :774:2013/06/19(水) 02:18:09.41 ID:xCxFQ+Fs.net
スーパーバックトゥザフューチャー2
https://www.youtube.com/watch?v=u1j6daHGF14

523 :SOUND TEST :774:2013/06/19(水) 10:37:27.29 ID:Q1hwUcmF.net
スーパーバックトゥザフューチャー2の曲を蓬莱学園の冒険に使いまわし、
蓬莱学園の冒険の曲をFFTに使いまわす
そういや並木もオペレーションラグナロクの最終面の曲のフレーズをガレッガでも使ってたな

524 :SOUND TEST :774:2013/06/19(水) 17:34:53.59 ID:1GapeL9Z.net
なんでも手抜き呼ばわりすればいいってもんじゃねーぞ

525 :SOUND TEST :774:2013/06/20(木) 00:18:04.93 ID:yr9U8IXt.net
#t=745sからの曲はバッドオーメンや疾風魔法大作戦と同じモチーフだよね

526 :SOUND TEST :774:2013/06/20(木) 00:50:52.20 ID:Dy4V4Pm2.net
>>520
14は植松以外誰が作ってるのかさっぱり分からんな
社内作曲家の寄せ集めっぽいけど

527 :SOUND TEST :774:2013/06/20(木) 10:31:54.50 ID:n+mwND5a.net
テクノでいいよねSBTTF2

528 :SOUND TEST :774:2013/06/21(金) 17:46:40.02 ID:B3P9b7Ea.net
>>524

>>523が毎回ドヤ顔で挙げる持ちネタだから多目に見てあげて

529 :SOUND TEST :774:2013/06/22(土) 12:33:17.86 ID:qLNh1bhI.net
ピッコリーノの音楽はリゾードみたいなタイプかな
曲の尺が気になるがサントラ希望

530 :SOUND TEST :774:2013/06/23(日) 23:06:49.01 ID:JjTmbQQE.net
全盛期には及ばないにしても復調しつつある
レッドラも地味に良かった
ドラクラは名盤間違いなさそう

531 :SOUND TEST :774:2013/06/27(木) 20:23:34.11 ID:gfRCZ/yF.net
ドラクラはリズムが目立ってて面白そうだ

532 :SOUND TEST :774:2013/06/29(土) 09:08:20.64 ID:jyTbKpai.net
今日のピッコリBGMなしかよw
イパネマの娘は良かったな
サッキーのボサノヴァ聴きたい

533 :SOUND TEST :774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OKkmWuSn.net
やっぱトップの崎元が頑張ってくんないと、ベイシスも活気付かないと思うんだ

534 :SOUND TEST :774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5JvhqENG.net
またFFでもやってほしい

535 :SOUND TEST :774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CVyihZkx.net
全体のレベルは高いが良くも悪くも優等生集団でソツがない

というのが世界樹Vアレンジ聴いた感想

536 :SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Fuqv1LhJ.net
世界樹3SAVはアレンジ盤としては相当いい方なんだけど
個人的にアレンジ盤自体があまり好きじゃない
アレンジ盤の曲って原曲より凝ってて複雑なので感心はするが、その割にツボに入るのが少ない
上倉の2,3曲は結構聴いたけどね

537 :SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DUjhbGmq.net
ドラクラのプレイムービーの9:25秒あたりのbgmが特に良い
めっちゃツボだわ

538 :SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Fuqv1LhJ.net
プレイムービーの存在に気づかなかった
SEボイスナレーションが邪魔すぎ……

539 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Iqom+jIp.net
製品情報のコンポーザがベイシスじゃなくて崎元さんの名前だけだけど今回一人で全曲作ってんのかな?
いつもならベイシスケイプってなってるのに

540 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XdPPpbkY.net
工藤の曲聞けるかもとワクワクしてたんだがやっぱ崎元だけなのかねえ
ベイシスって聞いてたから色々調べたけどどうもソースが見つからんし

541 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3IbvJdzx.net
よくある羊頭狗肉作戦なんじゃないの
狗肉というのは失礼だがネームバリュー的に

542 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cJ6Embp1.net
朧村正の公式見てみると崎元仁ってだけ書いてあるな

543 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XdPPpbkY.net
ドラクラスレで聞いてみたらベイシスらしいわ安心した

544 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:q9FXO9Tk.net
オプーナも朧村正も羊より狗の方が全然旨かったけどな・・・

崎元と組むことの少なかった並木、個人的にあまり好きじゃなかった阿部はともかく、
上倉がいなくなったのは痛いな

545 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:F7AanJHF.net
上倉はJDKでのびのびしてるから良し
他は……

546 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:L0p7th3e.net
並木さんはゲーム制作と音楽両方やって仕事忙しそう+楽しそう

元々ソロでやってた並木さんはともかく
上倉さんはその他メンバーから頭二つ三つ分くらい抜きん出てた印象

547 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MDvCel0d.net
ベイシスを抜けたのもそういう理由からか

総レス数 1020
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200