2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS3/Vita/XBLA】テラリア Terraria 質問攻略スレ8

438 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/02(金) 19:52:01.15 ID:Np1Xs/5U.net
アメンボブーツが見つからないよーどこ・・どこにあるのアメンボちゃん
ようがんスイスイが作れないよ

439 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/02(金) 21:25:55.32 ID:4ntkB/Do.net
>>435
沢山並べると思うから、宝箱置く床は足場系がオススメ
他の箱にコンタクトしやすい
後、すぐレシピチェックできるように近場にガイドの部屋

基本木箱で、目印で金とか色付きの置いたり

440 :たこ焼き:2015/01/02(金) 22:40:32.48 ID:jYWPUF0Jw
質問いいですか?
この前地獄に海の水落として全部落ちた頃に見に行くと、ほとんど水がなくなってました。なんでなんでしょう
あと、こんなところに書き込むのもなんですが、かめのこうらくださる方、Racheto_K_E_Nにフレンド申請頼みます!

441 :たこ焼き:2015/01/02(金) 22:48:57.18 ID:jYWPUF0Jw
>>438
海の下の方にある宝箱に入ってますよ。
手順としては、

新しいワールド作成【せまい推奨】

両端の海を探索

なければ最初に戻る

…これで地道にやるし過なさそうですね。
俺は最初にワールド作ったときの海にありました。

442 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 00:37:22.69 ID:e01aa1dm.net
>>432
塾か何かかw

443 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 07:28:00.19 ID:+WAOYTe2.net
やっと装備が整ってきたからハロウィンとクリスマスやりたいんだけど時間いじっても大丈夫なんだよね?

444 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 08:48:08.95 ID:pqIc3y0j.net
>>443
大丈夫
ただしソフトによっては時間が歪むとおかしくなる物もあるから、
いじる前にソフトはすべて終了しておくことと、
テラリア以外をする時は元に戻すようにするか、時間を進めてずらす(要するに過去のハロウィンじゃなくて未来のハロウィンに合わせる)ようにした方がいい

445 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 09:43:09.48 ID:thWpZu8A.net
そんなもんネットワークケーブルぶっこぬいとけば無問題

ってVITAは知らんけど

446 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 11:48:48.33 ID:QiQhqfOa.net
機内モードな

447 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 15:55:46.42 ID:u9txMHhC.net
探索するときすぐ手持ちがいっぱいになるんだけど中継地点に宝箱とベッド置いて
貯金箱持ち歩いて本拠点にピストン輸送してるんだけど深く潜るほど輸送の手間かかるんだけどこんなもん?

いらないアイテムの判別つかないから初めてのアイテムは持って帰ってるし選別しないとダメなのか……

448 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 16:29:17.39 ID:nWN5Ca80.net
>>447
それより、探索ルートをきちんと確保するのが大事だよ
ヘルベーターなんかもそうだけど、すぐに目的地に行けるようにルート作りしながら、目印代わりに適宜松明も設置したりしながら探索する
んで、アイテムが一杯になったら即鏡
ってのが一番早いよ

449 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 16:34:00.61 ID:Pqj6ykCm.net
>>447
金庫も買ったらどうだ、自分なりのいるもの要らないものの区別は慣れたらできるようになるよ
俺も昔はアクセサリー類や鏡は全部売らずに取っておいたけど、今では何個か残して換金してるわ

450 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 17:17:04.16 ID:u9txMHhC.net
サンクス
中継地点は休憩ポイントにしてアイテムは直本拠点に輸送してその道中を整備してみるよ


あと、ジャングルにほぼ用がなくなって呼んでもない目玉も倒したからしんくの大地行こうと思って行ったんだけど
一本道からちょっと先の広場+分岐路まで来たんだけどすべての分岐路にダンジョンガーディアン居て無理ゲーなんだが……
倒せるようになってから来いと…?

451 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 17:42:40.01 ID:d9XmP8i6.net
>>450
もしかして近くにダンジョンがある?
ダンジョン判定の領域に入ってダンジョンガーディアンが飛んでくることもある
もしそうならダンジョンから遠いブロックを爆破しつつオーブを破壊するしかない

452 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 18:01:01.84 ID:Pqj6ykCm.net
>>450
なんか面白そうな事になってそうだなぁw
これは深紅の内部とダンジョンがよっぽど近くないとそうはならないよ
ダンジョンガーディアンは普通の方法じゃまず倒せないし、今は放置するしかないな
仕方がないから金(プラチナ)装備かジャングル(古代のコバルト)装備を揃えて
ダンジョンの入口のスケルトロン退治を優先するしかないかな、そうすればダンジョンガーディアンは出なくなるよ

453 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 18:03:19.64 ID:2zKv8xni.net
中央の初期地点から右か左か、ある程度離れたところにダンジョンがあるはずだけど
しんくの大地は左右両方にあったりするから、面倒でなければダンジョンとは反対側を探索してみるのも一つの手

454 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 18:07:21.56 ID:u9txMHhC.net
ちょっと行ったところにダンジョンあったや^^;
中入ったら分岐路が思いっきりダンジョンに貫通してましたw

ダンジョンから出張してくるのはしんくの大地以外にもあるの?

455 :たこ焼き:2015/01/03(土) 19:43:26.47 ID:3VIL25u0f
どうしたら海賊って攻めてくんの?
めちゃくちゃドロップアイテムほしいんだけど何かしないときてくれないの?
あと、ブラッドムーンも限定アイテム買いそびれちゃったんだが、きつねのおめんほかに入手法ない?

456 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 18:57:44.07 ID:ILgZrZMj.net
ガーディアンは地上のダンジョン入り口にいるスケルトロンを倒さずにダンジョン環境に入ると出るお仕置きキャラ的な奴
ダンジョン環境の条件は地下で天然の背景壁のあるマスにいてダンジョンレンガが一定以上周囲にある事、なんでダンジョンに入らなくても周辺の土の壁や不浄の壁とかでもダンジョン扱いになる
途中からダンジョンになってたりするのはワールド生成順の都合による一種のバグ

457 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 22:42:42.53 ID:e01aa1dm.net
>>454
何それすごいw初めて聞いたわ
ちょっとマップ貼ってくれない?

458 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 00:02:34.00 ID:lReU/lkw.net
>>457
すまん画像貼ったことないから編集やら貼り方やら分からん
ダンジョン上層の通路の天井に心臓付きのしんくの大地があるだけなんだが珍しいの?

おじいちゃんヌッコロしてダンジョンチラッと潜って手に入れた新しい方本見たさとガーディアン消えただろうから
心臓潰してサクッと脳みそ殺っちゃったけど脳みそより心臓潰すのにダンジョンのテレポートするメイジが邪魔でそこの方が苦戦したわwww

459 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 00:35:43.41 ID:hCdM0JaV.net
>>458
それとほぼ同じ状態のは現バージョンへのアプデ前の頃に貼られてた
不浄の横穴がダンジョンの縦穴に食い込んで一体化してるのを見た事がある
他にはダンジョンの入口と縦穴が地面から上に伸びてしまって塔みたくなってるのや
途中でちぎれてるのなら見た事がある、今回のそれもレアなケースであるのは間違いないかと

460 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 13:10:25.47 ID:TWeOKD1g.net
敵召還石像とホースマンブレードの組み合わせを試してみたのですが
カボチャ弾が召還した敵に誘導されて上手く当てたい敵に向かわないです…どうすれば

461 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 13:40:51.68 ID:8imHWeS1.net
>>460
1.石像を増やす
2.石像の種類を変える
3.ホースマンのダメージと速度を上げる

462 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 16:10:02.08 ID:ZNb8w2/O.net
クラウドにアップロードってスロット毎にアップロード出来るの?それともキャラ、ワールド一つだけ?

463 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 18:39:58.46 ID:26QS48mO.net
>>462
キャラもワールドもスロットごと

464 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 20:41:55.81 ID:c5rvj3PR.net
これプレイヤー用の家も場所取りできたらいいのになあ
始めて間もない頃、自室のつもりで気合入れて作った部屋が
速攻でNPCに取られたときはちょっと凹んだ

465 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 21:19:18.85 ID:OZeOZSjo.net
NPCは場所指定出来るしいつでも移動させられますよ

466 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 21:37:50.77 ID:KEzyWvUK.net
自室以外にNPC用の部屋作って、その部屋行ってハウジング画面出して
異動させたいNPC選んでボタン押せば、その部屋に移動させられる
隣り部屋だったらすぐ移動するし、海の上の部屋に移動させるとかだったらちょっと時間かかる

467 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 22:32:57.67 ID:c5rvj3PR.net
>>465
>>466
ほんまやあああああΣ(゚Д゚)
素で知らなかった、これは助かるわ
ありがとう

468 :たこ焼き:2015/01/04(日) 23:33:44.14 ID:371oGS6Uk
アクチュエーター最高っすわ
雨を降らせるスイッチと鉄鉱石に囲まれた隠し宝物庫も作れました!
スイッチを押して雨をON、OFFにするのはすごくたのしいです!
今度アクチュエーターで大岩トラップフレに仕掛けようかなww【悪チュエーター?ww】
扉もアクチュエーター式自動ドアにしました!
是非みなさんもこれを使ってみてください!これを使えばからくり屋敷が作れそうです

469 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/04(日) 23:55:13.10 ID:GthjMJyF.net
>>466
夜なら画面外に出た時点で引っ越し先までワープする

470 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 00:18:40.49 ID:utCqPC6K.net
>>467
和んだ

471 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 01:57:07.58 ID:0e5bd0aR.net
ナザール出なすぎだわ
ノーマルダンジョンでドクロ狩ろうとしてもいつもならワラワラ出て来るくせに1時間やって10匹も出なかったわ

472 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 11:19:54.48 ID:XfgUL6gu.net
たった一時間で文句をいうのは感心しないな

473 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 11:47:54.99 ID:VgmuIa4t.net
コントローラのボタンをゴムで固定してほっとけ

474 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 18:25:14.61 ID:iqBX1f0I.net
メテオライトみたいにモンスターがでる等
建築に使わないほうがいい素材教えてください

475 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 20:44:39.28 ID:mu2o+6fs.net
各環境ブロックと汚染対象になるブロックを避けるのは当然として、
分かりにくいのは石の壁が背景壁で唯一汚染対象な事くらいか
後は赤のしっくいがバグで不浄の汚染元になってるらしい

他の加工ブロックは各環境ブロックが素材のも含めて全部安全

476 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 23:30:17.44 ID:tlYGnla7.net
なんかこのゲーム宝箱頼みなんだな
もうちょっと自分で作れればよかったのに

477 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 23:34:13.95 ID:X+xByHA0.net
と、いいますと?

478 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 23:36:20.86 ID:ApWZ9CXR.net
Dropした装備品を拾ったら
自動的に見た目枠に追加されるのやめてほしいわ
ふと気がついたら自キャラが変な格好してたりとかよくある

479 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 23:36:33.50 ID:usY50aaf.net
ドリアードの売ってる壁も汚染しなかった?私の勘違いかな

良い悪いはなんとも言いがたいけどマルチ予定があるならヘルストーンも避けるのがいいかな
ダメージ受けたり設置後も壊して溶岩でたりとかしなかったっけ?
まあダメうけるお客には靴プレゼントすりゃいいだろうけど

480 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 23:58:06.59 ID:BW3+OUeK.net
接触ダメージはあるが掘った後に溶岩が漏れるのは天然物だけだよ

481 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 00:36:17.98 ID:lJkHTf4H.net
>>478
気がついたらバケツかぶってることが多々ある

482 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 02:08:47.04 ID:7FQxwIty.net
>>476
宝箱頼みどころかワールドをハシゴする事前提だぜ
だが、それがいい

483 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 02:33:35.59 ID:goYaMAKx.net
本拠地にするならワールドの広さはやっぱり「おおきい」のがいいのかしら

484 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 06:44:16.20 ID:6SZavDGy.net
>>480
ヘルストーンから溶岩が出るのは地獄エリアかどうかで決まる
地獄エリアでなら並べて掘ってを繰り返す事で溶岩の増殖が可能

485 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 07:20:35.59 ID:AxNQZ1s+.net
新しいvita買ってデータ引き継ぎって出来る?

486 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 07:31:19.93 ID:OpBRvo1U.net
俺はDL版だからソフト版がどっちセーブかは知らんけど、いずれにせよデータは本体にある訳ではないんだから当然出来る

487 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 08:37:16.62 ID:/UdnhE+W.net
>>486
ありがとう

488 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 11:38:48.29 ID:DOXw/GvP.net
>>484
地獄だけだったのねサンクス!
>>485
同じアカウントならいけるよー
ただクラウド保存はアカウントじゃなく機体ごとじゃないっけ?
メモカ移して保存し直した記憶があるけど

489 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 18:22:30.78 ID:V9URdLyw.net
スケルトロン倒せないからヘルストーン取りに行ったら死にまくるし辛いんだけど

490 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 18:24:31.13 ID:uibOj/62.net
SWATヘルム欲しさにワールド作って機械ボスとプラちゃん倒してダンジョンハード化したけどもしかして
目当ての敵が湧く壁を剥いで来て既にハード化してるダンジョンに貼れば目当ての敵を出現させられたんでしょうか?

491 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 18:49:10.30 ID:7FQxwIty.net
>>489
デモナイトかクリムタンにしといたらどうだ

492 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 19:13:25.31 ID:6SZavDGy.net
>>489
地下探索して金かプラチナとハートを集める
金かプラチナで防具を作り、爆弾屋から爆弾を買いだめして不浄深紅を攻略
ダンジョン、地下ジャングル、地獄はその後だ
そもそも不浄深紅のツール以上じゃないとヘルストーン掘れんし

>>490
ダンジョン壁とテンプル壁は一度でも壊してアイテム化すると人工壁扱いになり、天然のじゃないとダンジョンやテンプルにはならない
一応、ダンジョンのブルーアーマーとかのグループに限っては天然壁ならなんでもいいので、石の壁を聖域不浄深紅で汚染させた所にダンジョンレンガを並べればそいつらだけは地下の好きな場所に出せる

493 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 19:44:27.62 ID:uibOj/62.net
>>492
アドバイスありがとうございます!

494 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 19:53:44.31 ID:yH3vuxdY.net
本スレ誰もいないからこっちで聞くけど
コンプ目指してる人いる?素材から染料とか何から何まで
結構キツいかな?
マネキン部屋は作ろうと思うけど細々したアイテムの把握が大変そうだわ

495 :たこ焼き:2015/01/06(火) 20:57:30.07 ID:vgzD0nTIW
フレイムトラップってどこにあるんですか?
ジャングルテンプル探し回っても1つもないんだけど。

496 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 20:49:54.33 ID:oUSScW56.net
>>494
絵画とかいそう以外は集めたよ
俺のワールドはトラップまみれだ

497 :たこ焼き:2015/01/06(火) 21:19:40.55 ID:vgzD0nTIW
フレイムトラップがないとパンプキンムーンが火力不足で終わっちまうんだよー
フレイムトラップー

498 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 22:43:02.40 ID:yH3vuxdY.net
>>496
なんでトラップだらけなのか謎だけど収集癖な人はやっぱいるんだね

収集癖は酷くないけど整地しないと気持ち悪いってのがあって地上ならして等間隔に縦と横に線みたいに掘ってシャワーで元の大地に戻してるところ
その後収集用の部屋作って綺麗に並べる計画だわ

499 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 22:53:09.36 ID:goYaMAKx.net
アイテムコンプは可能なら…て感じでのんびりやってるわ
でも各種レンガとそのカベは全部そろえたいねえ

500 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 22:55:43.90 ID:7/JfM9oh.net
素材やら何やらも全部集めたが、やっぱり面倒なのはモンスターバナーと絵画
特にレアな絵画は何度もワールド作って消してを繰り返すし、ひたすら掘ってマップを埋めて探す事になるから苦行

501 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 23:32:41.24 ID:yH3vuxdY.net
話には聞いてたけどやっぱり絵画のレアが大変なんだね
橙色の素材もレアって聞いたわ
バナーは忍耐って感じなのかな
これだけ取れないとかでうわぁ・・・ってなるよりもある程度種類で目標立てた方が良さそうだね

502 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 23:40:36.13 ID:ugkEFxrI.net
ほとんどのモンスタードロップは罠張って放置しとけばいつかは手に入るけど
マップの広範囲を探し回らないといけないタイプは本気でキツイな
その分ふと偶然見つけた時の喜びと脱力感が半端ないけどね

503 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 23:44:18.21 ID:7/JfM9oh.net
俺は絵画探してヘルベーター掘ってるとき、偶然ブラッドルートにぶち当たったな
あれ結構浅い場所にもあるぞ

504 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 06:04:16.49 ID:B/ztzvbw.net
俺の場合、だいたいブラッドルートは地獄直前にあった
マップ全域って事かな
ちなみにジャングルの下の土ブロック、やっぱりキノコとセットにして生えてた

505 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 12:31:39.77 ID:eCvRCVaC.net
汚染対策って不浄の周囲掘ってもあんまり意味ない?
汚染されたくない所の周囲3マスの壁、ブロックと水、蔦を取り除いた方がいいの?

あと汚染範囲が汚染源から3マスだから間に1ブロックの汚染しないブロック置いても飛び越して汚染する?

506 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 13:48:12.31 ID:5X78lgJ1.net
>>505
1ブロックの汚染しないブロック置いても飛び越して汚染する? →する

自分は クリムゾンブロックの次に雪ブロック1マス置いて氷置いたら見事に赤い氷になった

ク雪氷
ク雪氷
ク雪氷 こんな感じでおいたら氷赤くなった

汚染対策は両方やっといた方が安心

507 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 14:15:33.13 ID:Wa2b7D1L.net
>>506
サンクス
初めてだし取り敢えず拠点周りとしんくの大地周りだけ掘ってくる
環境保護は必要とあらばかワールド変えた時にじっくりしてみるよ

508 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 14:24:37.42 ID:AeDE8mTt.net
拠点を守るだけなら手っ取り早いのは拠点回りを聖域にしちゃうこと

509 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 14:45:55.72 ID:fAcR3A+h.net
拠点を聖域に…そうだ、黄道十二宮制作だッ!

510 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 14:58:17.79 ID:99VIG2C2.net
聖域と氷の音楽がミックスしてるところすごく好き

511 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 17:22:20.02 ID:U1NcbnR1.net
汚染が嫌ならマップ中央の高空か地底に作ればおk
汚染“だけ”からは完璧に守れる

512 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 18:22:12.36 ID:u6e/LZNU.net
メカボスどれか倒してスチームパンクがくればどうとでもなる

513 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 09:09:44.96 ID:cMW/bZvY.net
>>500
それでもテラリアだとラジオ聴きながらとか音楽聴きながらできるからいいじゃん
モンハンなんて音も重要だからクソ

514 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 09:14:18.49 ID:7v1iysAD.net
三行目ちょっと何言ってるか

515 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 09:48:17.17 ID:cMW/bZvY.net
>>514
おまえモンハンやったことないの?
それともG3に行けない人?

516 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 09:50:48.53 ID:EthpEyQj.net
>>514
スルーしろよバカ

517 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 20:01:20.65 ID:EqrSjtM3.net
おお!やっと書き込める
地獄かダンジョンに厨二心くすぐる柱時計無かったっけ?
PCとごっちゃになってるのかな?
いくら調べてもその時計だけ情報なくて有るのか無いのかわからんのよね

518 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 20:21:08.09 ID:ifeX3hOc.net
おじいさんのとけい
の事かな?

519 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 20:21:29.34 ID:zdKL84r7.net
DPS最高の武器ってタクティカルショットガン+クリスタルの弾丸かな?

520 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 21:15:14.42 ID:ftux8mn0.net
>>517
そりゃおじいさんの時計じゃないのか?
地獄だけじゃなく廃屋にもあるし、材料さえあれば普通に作れるぞ

521 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 21:24:01.11 ID:EqrSjtM3.net
>>520
>>518
いやおじいさんのとけいじゃないんよ
おじいさんのとけいの禍々しくなったやつ

522 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 21:26:24.75 ID:UZXZR6yU.net
地獄にある時計ならObsidian Clockのことだろうけど家庭用にはまだない

523 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/08(木) 21:30:48.11 ID:EqrSjtM3.net
>>522
ありがとう
そうかぁカッコイイのになぁ

524 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 02:44:40.88 ID:iNbEcOL9.net
・メガシャークはアプデで弱体化されたの?
・プランテラはアプデで強化した?

525 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 03:34:01.12 ID:gn62hDRN.net
>>524
・他に強力な武器や魔法が出てきたので弱体化したように見えるが、旧ハードボス相手には十分活躍できる
・プランテラはアプデされてから登場したボスなので強化も弱体化もされていない

526 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 05:52:58.89 ID:Q9mcNxFy.net
メガシャークもパンプキンのファイナルまで行けるDPSを持った優秀な武器だよね
もちろん回復装置等ある程度の準備がいるけど

527 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 07:57:39.56 ID:gUZpgrY3.net
弱体化はされてないが他に強い武器が出てきたので相対的に弱くなったってことか

528 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 08:12:28.29 ID:YcrXju7Y.net
メガシャークはDPSと新規弾種のおかげで産廃にならずに生き残った
旧武器のうちの一つだしそれより火炎放射器さんが息してない
弾を当て続けられるならまだトップクラスの座を維持してる

529 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 09:18:04.84 ID:9mpZh/7M.net
使う弾丸や連射速度、オートの有無なんかあるから比較は難しいね
メガシャークも単発威力は低いけど、オート連射+最高速の連射速度なので、今でも強いのは強い
対抗馬としては上に挙がってるコンバットショットガンかキャンディーコーンライフルかな?
ピースマグナムは除外するとして

530 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 09:34:29.69 ID:S83un3yg.net
なんのチート武器かと思ったらビーナスマグナムのことか
比較するならサブマシンガンもある

531 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 10:11:57.61 ID:iNbEcOL9.net
>>525
ありがとう
評価されてる割には弱すぎるんで不思議だった
動画ではプランテラの遠距離攻撃がなかったのに喰らいまくってたからあれ?と思って

532 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 11:46:18.00 ID:Bm3IZwcW.net
最近になって興味がわいたんでPS3版を買おうと思うんだけど
これオンライン要素あるみたいだけど今から買っても楽しめる?

533 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 11:50:31.44 ID:UT19uxKy.net
オンラインに楽しさを求めちゃダメだ

534 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 12:20:05.42 ID:LW4gTGO9.net
>>532
基本的に一人で楽しむゲームだと思ってる
オンラインは、フレンドを自分のワールドに呼んだり相手の所に行ったりするんだけど
自分の世界を相手好みに作り替えられる可能性が有るし
宝箱に保管しといたものは、呼んだ人もあけられるから

特に始めたばかりの時点で有効な対策無い時に、ワールドに来た人が汚染のタネばらまいたりしたら困るよ
リアルフレとか兄弟とかでマルチやるんだったら、まあ安心かもだけど
昨日フレになったばかりで、どんな人かもわからない人といきなり最初からやるのは
良く考えた方が良いかも

535 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 17:14:42.08 ID:8DXOcaxT.net
>>532
テラリアのオンは身内同士で建築を見せあったりルール決めてごっこ遊びしたりっていう為に用意されたもんで、
オンゲー感覚で見知らぬ奴と多人数するような使い方は想定されてないからセキュリティとか皆無で荒らし放題の盗み放題
そもそもフレンド登録自体、本当は身内やリアル友達をその他の赤の他人と区別する為のもんで、オンライン参加チケットとかじゃねえからな

536 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 22:07:59.09 ID:+fMGeL+9.net
>>532
オンも楽しいがこれの場合は赤の他人と気軽にやるもんじゃない
というかやらないに越した事はないな

537 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/10(土) 07:12:55.81 ID:QXAlRZdf.net
モジパのテラリアフレ募集の所見ると、みんな無防備に募集してるから焦る

バグ使ってる人と遊んだら自分のデータも飛ぶリスクがあるって聞いてから
自分の頭の中では、テラリアのオンラインモードは無い事になってる

モジパの別スレ「アイテム下さい」でバグ使って
正規には存在しないアイテム下さいとか、あげますとか言ってる人ホント多くて怖い

538 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/10(土) 08:21:10.61 ID:88LXYkzU.net
オンする時はオン用のワールドを用意してやったらいいじゃん

539 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/10(土) 10:12:05.68 ID:HMcpsa7I.net
少なくとも音やる前はクラウドにキャラ、ワールドを保存してからの方がいいな
まあバグデータ云々は何処まで影響あるのかわからんが、最悪ローカルデータを全部消してクラウドから持ってくれば元には戻るだろ

まあ一番はやらないって結論になるのかもしれんが

540 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/10(土) 11:14:36.66 ID:x/0Gpp7X.net
ハードでイーターオブワールドを倒せばカギがたをドロップする可能性はある?

541 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/10(土) 11:16:42.29 ID:v3M3Nus4.net
>>540
可能性あるどころか割と常套手段

542 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/10(土) 11:26:03.73 ID:x/0Gpp7X.net
ありがとう!
新ワールドを作りまくって殺ってくる!

543 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/10(土) 23:12:17.48 ID:YhKzQTLHS
新ワールド作りまくらなくてもハードになってるワールドでイーターオブを召喚しまくれば・・・

544 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/11(日) 01:47:03.99 ID:ajDIjq3k.net
普通はワールドを作りまくるんじゃなく召喚アイテムを作りまくってやるもんだぞ
イーターが落とすと言っても単にイーターの各節も雑魚扱いだからってだけで、特別落としやすいわけじゃないし
後、他にも脳味噌が飛ばす奴とかも雑魚扱いだし、初期スポ付近に環境を自作して海賊やゴブリンを呼びまくってもいい

545 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/11(日) 09:08:36.86 ID:f5Y+XIgm.net
オンで友達呼ぶと必ずと言っていいくらいマップがバグる
特に同じものをズラッと並べた所とか壊れたグラが並んで素通りできたりして怖い

546 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/11(日) 09:20:40.29 ID:2SXZ5YXE.net
鍵型集めはメテオヘッド放置に限るよ

547 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/11(日) 10:53:50.12 ID:ojbqcEJu.net
テラリアのオンラインて、他ゲーで言うところの野良プレイみたいのはほぼないようなもんだよね

でもマルチプレイ自体はなかなか面白くて、知り合い四人、VCありで裸一貫からの新ワールド開拓とかするとめっちゃ楽しい

548 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/11(日) 13:43:15.94 ID:VZIoaZaj.net
鍵型は他のアイテムドロップ粘ってたらいつのまにか揃ってる

549 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/11(日) 23:25:19.63 ID:O610k8Uk.net
ライトつきヘルメットみたいに、装備してるだけで光源効果のあるやつって他にあるのかな

550 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/11(日) 23:38:03.77 ID:+rbieWPc.net
前はミスリル一式も光源効果あったけど今はどうかな

551 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 01:58:47.77 ID:yWjUBuOa.net
ライト付きヘルメットが便利すぎて手放せない
防御力あげられなくてボス倒せない

そうか!別に倒さなくてもいいんだ!
家たてて遊ぼう…(ノ_・,)

552 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 02:59:30.02 ID:XZfAE9kA.net
>>551
いや、たいまつ置けよ…

553 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 03:03:56.25 ID:0fjxoQAp.net
ライトスティックなりフレアガンなり照明アイテムはいくらでもあるし、ボスならあらかじめたいまつ置いときゃいいだけ

554 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 04:17:05.52 ID:f3zIiiyu.net
>>551
自分はボス戦用のリスポン部屋付き闘技場を、木の足場で身長の5段分作って
長いたいまつ置きまくって、さらにキャンプファイアとハートのランタン置いてる
結構明るいよ

555 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 04:42:19.35 ID:yWjUBuOa.net
あー、対ボス用足場には松明設置してますよ
ハートのランプもキャンプファイアも設置してます
地面を掘り進んで行くときに適宜松明に持ち変えたり設置したりするのが面倒&どんなゲームでも状況に応じて装備を変更するのが嫌い→ライト付きヘルメットといつもの髪型が固定装備になっちゃった、という話です
けどライト付きヘルメット装備して掘り進んで松明設置して、また掘り進んで松明設置して…ってするのは楽しいから好きです
以前このスレかどこかで読んだのがライトスティック?を地面に落として真下に掘り進んでいくやり方ですが、目から鱗でした
アドバイス貰ったのに反論するような真似して済みませんでした

ところで落としたライトスティックっていつか消えるんですか?

556 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 06:44:03.16 ID:3TrX64d4.net
冬休みだもんな
ていうか日本の将来は暗いわ

557 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 12:04:11.64 ID:XZfAE9kA.net
>>555
一定時間経過するとアイテム化してまた回収できるはずだよ、ビーチボールみたいな感じかね

558 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 12:09:20.28 ID:4mFXIRtS.net
>>551-555
↑こいつ要するにボス戦の前に装備を変えるのを忘れる間抜けってことだよな
笑えるからageちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 12:15:35.26 ID:I1pjPhh1.net
>>558
アンカーのまとめ方がおかしい

560 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 12:29:33.10 ID:XZfAE9kA.net
そんな草生やす事かね

561 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 12:51:02.39 ID:HAhHEeU1.net
>>557
そうなんだ
じゃあどんどん使っちゃっても良さそうだね
ありがとう

562 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 12:51:57.24 ID:HAhHEeU1.net
息なりタメグチでごめんなさい
口調だけ他のスレと誤爆した…

563 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/12(月) 13:03:40.73 ID:VevzEQIo.net
松明はロードストーンになるから便利よね。
フレアガンも遠い所に光源おけるから便利。一定時間で消えるし。

564 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 09:10:42.69 ID:IL7K4AkB.net
松明を置かずにvitaの画面の明るさを最大に明るくして瓶詰めウィスプと旅してる
明るくなる武器も多いしそんなに困らないけど、vita1000があかるいんかね?
ディスプレイのシートでも画面のみえかた大分変わるらしいよね
おすすめ出来ないけど暗い部屋で遊ぶと画面が良く見える
視力と引き換えだけど

565 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 09:49:18.83 ID:B8Of27yf.net
VITA版は明るさ普通でもウィスプあれば大丈夫だけどなぁ
ちな2000
スマホ版は明るさMAXにしてやってるけどw

566 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 11:55:39.57 ID:1feqHBPp.net
PS3版を買ってみようと思う。
容量はそこまで多くないみたいだし、コツコツとやるゲームみたいだから、
パッケージ版より思い立った時にすぐできるDL版の方がよさげかな? ロードも早いらしいし・・・

567 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 12:18:38.37 ID:aXB6FsuY.net
俺はDL版だけどパッケージもロードは最初だけじゃない?
DL版はつい起動させちゃって気づいたら真夜中ーの罠が待ってる
パッケージなら入れ換える手間分そんな事はないかも?

568 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 12:36:21.44 ID:am2vDtg+.net
ぶっちゃけ据え置き買うなら本家PC版の方が

569 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 20:32:18.12 ID:VwoxeLCs.net
絵画とかペットとか、出ないやつはマップ何個潰しても出ないな・・・
ブラッドルートも当然のように出ない

570 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 21:48:51.39 ID:yLG97aONU
邪悪な大地でメテオヘッド呼ぼうとしたが、来ないんだが?

571 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 21:55:30.79 ID:yLG97aONU
もうひとつ質問。皆は一人でどうやってパンプキンムーンを乗り越えてる?

572 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/13(火) 23:31:39.35 ID:rhfkdu2u.net
俺はキャベツとトカゲの卵?がでねぇー

573 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/14(水) 00:06:19.31 ID:9eOcvFOR.net
トカゲの卵はジャングルテンプルで粘って取ったよ、宝箱からじゃなかった
20個新ワールド作って掘りまくったのに、かいそうとさかなが出ない…
先生!雪原地下の氷の宝箱も、ジャングルのツタの宝箱も掘りに行くの辛いです

574 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/14(水) 17:24:33.69 ID:V8nFIBM2Q
誰かver1.2.4のこと知ってる?

575 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/14(水) 18:07:34.67 ID:0ug8gjs9.net
ダウンロード版買ったけどいいよ
ディスク版の他のゲームをドライブに入れっぱなしにしたままテラリア遊べる

576 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 02:17:11.76 ID:RBB1RhdT.net
ゲーム内の情報やwikiのクラフティング情報もチェックしてクラフト可能なものを一通り揃えて作成したのですがトロフィーが出ませんでした
見落としやすい、又はwikiに載っていないクラフティングアイテムがあれば教えて下さい

ミスリルかなどこを作ればオリハルコンかなどこは作らなくてもトロフィー取得には影響しないですよね?(アダマンとチタンのかまどの関係も含む)

577 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 02:30:21.26 ID:z15V3ehP.net
どのトロフィーを出したいのか言ってみるといいと思う

578 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 02:34:30.73 ID:uGHmMXz5.net
キャンプファイアでマシュマロを焼いてみようか

579 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 09:41:46.45 ID:KmMZnw7G.net
マシュマロは一応載ってるけど見落としやすいよな

580 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 20:06:21.44 ID:RBB1RhdT.net
565です
マシュマロはちゃんと焼いてあります
思いついたところがあるのでちょっと確認しに向かってみます
それがダメなら他ワールドで真紅オリハルコンチタンを作成&使用してみます
それでもダメだったらまた来ます

581 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 21:10:01.30 ID:JtGLLozr.net
自分は呪術師が売ってる毒々しいナベでスープ作ったらトロフィー取れたよ
「すべてのクラフト台を使った」って説明書いてあるやつ
普通の鍋でもスープ作ってあったのに意外だった
アダマンしか取れない環境だから、チタニウムかまどは使ってない

582 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 22:58:37.72 ID:u1gCLZQG.net
頭の悪い質問ですがすいません
各種類の武器で一番強いのは何でしょうか?
各種類ごとに知りたいです

583 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 23:32:08.58 ID:LDDAMR1h.net
>>582
近接系はせいきしのハンマーとのろわれたテオノ
遠距離系はそげきじゅう
魔法系はフロストヒドラのつえ

584 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 23:34:47.18 ID:JtGLLozr.net
>>582
近接武器でも、ショートソードで一番の攻撃力とかブロードソードで一番とか知りたかったら
ちょっと多すぎてここに書くの難しいから、PS3版WikiのURL貼るから参考にどぞ

http://terraria_cs.arcenserv.info/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8

585 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/16(金) 07:49:19.34 ID:qeAMu2n3.net
強いっていっても単純に攻撃力なのか、特殊効果含めた使い勝手なのかでも変わるよね
最終装備として何を選ぶのかって意味なら後者になるし
もうヴァンパイアナイフとニンパスロッドしか武器持ち歩いてない

586 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/16(金) 13:31:05.31 ID:6KX/T/w1.net
ジャングルテンプルで、壁はそのままにして
ブロック壊してまたテンプルのブロック積んでもトカゲ族わかなくなりますか?
ダンジョンで使いやすい足場を確保する為に
ブロックだけ少し崩したら(一応残してはあるのですが)沸きが悪くなった気がするので
同様なのかなと思いまして・・・

587 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/16(金) 13:47:31.94 ID:smbDdlnQ.net
テンプルの壁のあった場所なら一定以下にしなければブロック壊して入れ換えても大丈夫なんだけど
外側に近いとこなら当然外側の敵もでるよ、ダンジョンもそう、壁壊しても同じようになる
ジャングルならアングリートラッパーが変な所に沸いててウザい
削ったらその分沸き潰しをしっかりね

588 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/16(金) 14:48:37.80 ID:6KX/T/w1.net
ありがとうございます
やってみます!

589 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/16(金) 16:11:35.92 ID:Ec3YwTC3.net
昨日の>>582です
>>585の人が言ったように最終装備として強い各種類の武器が知りたかったのです
言葉足らずですいませんでした
答えてくれた人達ありがとうございます

590 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/16(金) 22:54:49.35 ID:vLF7Nqk7.net
565です
ひきにくきを偶然ゲットして設置した瞬間にトロフィーをゲットしました
お騒がせして申し訳ない

591 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/17(土) 10:12:10.30 ID:w77crFTK.net
騒がされはしてないけど>>576さんは>>577さんが書いてくれたことを読むといいと思うよ
>>589さんも質問の意図がわかれば答えも変わってくるし、意図がわかった所で聞き直して見れば良いんじゃない?
最終装備っていってもボスと探索用で分けてる人もいるし、人によってはトラップ放置用も確保してるし
rpgのオンゲと違って、用途に分けて複数集めたり鍛えたりしやすいからねぇ

592 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/17(土) 11:24:47.32 ID:3AI3d32y.net
>>576の文面から「クラフト好き」であることは推測できる
まあ他人にわかり易く書け、文章を読み直せってのはあるけどな
ひきにくきで解決したみたいだし、良かった良かった

593 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/17(土) 11:53:29.75 ID:/ilqv6+ZQ
パンプキンムーンもう33回やってるのにホースマンブレイド落とさねえwwwwwwwwwwwwwwwwww

594 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/17(土) 11:57:42.95 ID:/ilqv6+ZQ
狙撃銃欲しいのにスケルトンスナイパーが一回もでねえwww
誰か出現方法おしえて!

595 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/17(土) 19:17:31.87 ID:7gM4sz5f.net
テラリアで「ひきにくき」って言うとそこはかとなく猟奇的な漢字がする

596 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 02:55:02.31 ID:deoJDzGo.net
擬似ダンジョン作ろうと思ったらダンジョンレンガで縦252横250の箱作ればいいの?
んで壁の厚さを2枚にすれば幅は半分で済むって認識で合ってる?

597 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 08:16:48.45 ID:x+iSrKg+.net
>>596
人間同士で遊ぶダンジョンなら何でもいいと思う
ダンジョンの敵を出したいなら天然じゃないと無理
一定数(値は忘れた)以上、ブロックや壁を剥がした時点でダンジョンでは無くなる

598 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 09:41:11.90 ID:dCs+w5CM.net
>>596
地下で、天然の背景壁のあるマスで、周囲にダンジョンレンガが一定個数以上あればダンジョン環境になる
箱型に囲む必要は無い
テンプルのトカゲレンガとトカゲ壁も大体同じ関係
ダンジョンとテンプルの背景壁は、壊してアイテム化すると見た目だけ同じで環境能力の無い別アイテムのような扱いになる
ただ、石の壁が聖域不浄深紅で汚染された背景壁は何故か天然扱いになるので、ダンジョンのブルーアーマーボーン等のグループに限っては環境の完全自作が可能

599 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 10:43:14.27 ID:x29wpKaV.net
>>589です
質問の意図が分かりにくかったのであらためて質問したいです
皆さんは終盤まで進み最終的に各種類の武器で
ボス用、探索やボスでないモンスター用と何の武器を使いますか?
各種類の武器ごとに教えてもらえると幸いです

600 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 12:20:09.86 ID:hixm5eQfj
俺だったらだいたいのボスはヴァンバイアナイフ、もしくはテラブレードで対応するな
探索はホースマンブレイド、カラスの杖くらいかな
でも卑怯攻撃多いんだよな

601 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 11:20:36.26 ID:deoJDzGo.net
鍵型集めのために人工バイオームをそれぞれ20×10で作ったんだけどこれどうやって成功してるかわかるの?
ワームのえさ使えなかったから不浄が失敗してるのは分かったorz

雪、レッドアイス、エボンストーン、ジャングルの4種でそれぞれの間隔を3マスあけて縦20横10で
地上から15マス離れてて砂漠の上に建てたんだけど……

602 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 12:05:59.39 ID:deoJDzGo.net
増やせば解決するのかと増やしたら1箇所ブロックの色が薄かったですorz
レッドアイス使ってるつもりがピンクアイス使ってました;;

無事不浄真紅のボス呼べたからこれで大丈夫だと思います
早とちりスマン

603 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 12:50:55.53 ID:zjUgI7IU.net
>>599
最初から質問の意図は分かってるんだけど答える範囲が広すぎるんだよ
まず各種類をみんな持ち歩いてる訳じゃないし、そもそも各種類って具体的に何を指しているのか
強いの定義が曖昧だし用途によって強い武器をみんなで羅列していく位なら尚更>>584で解決する
そこから探してくれば良い。せめて目的をや用途をはっきりさせてから聴くんだ
ラスボスを倒すとかそんなの無いから

604 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 13:02:37.54 ID:zjUgI7IU.net
>>599
最初から質問の意図は分かってるんだけど答える範囲が広すぎるんだよ
まず各種類をみんな持ち歩いてる訳じゃないし、そもそも各種類って具体的に何を指しているのか
強いの定義が曖昧だし用途によって強い武器をみんなで羅列していく位なら尚更>>584で解決する
そこから探してくれば良い。せめて目的をや用途をはっきりさせてから聴くんだ
ラスボスを倒すとかそんなの無いから

605 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 14:52:01.84 ID:hixm5eQfj
ところでトカゲ族の扉を無限増殖出来るの知ってた?
気になる人はこの言葉の番号を打ってね
まあ知ってるとは思うけどねw

606 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 15:51:09.83 ID:hixm5eQfj
調べたけど人工砂漠は16マス以上厚くないと判定ないらしいよ

607 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 17:23:14.29 ID:Qk7DcG40.net
>>599
個人的な意見でいいなら
普段はホースマンブレード、死神の鎌、ヴァンパイアナイフ
ボス戦はコウモリセプター、マグネットスフィア、ニンバスロッドでやってる
面倒くさいときはボス相手でも普段のまま戦うけど

608 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 17:46:34.13 ID:N8vFMJ+9.net
ザコ相手は探索も兼ねてになるので、ずっと振り回せる近接を選ぶ
選ぶ武器は気分で鎌かホースマンブレードかオート無いけど聖騎士のハンマーとかかな
距離をとる機械ボスは間接、タクティカルショットガンやキャンディーコーンライフルが強い
距離を詰めるボス、プランテラやゴーレムは近接、使うのはザコ相手と同じ
パンプキンムーンは回復欲しいので必然的に魔法になって使うのはテンプレ武器だね
確かに答える範囲広いと長文になるなw

609 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 20:43:23.97 ID:hixm5eQfj
イビルウッド相手はこれがいいよ

         プ
  足足足足足足足足足足足足足足足



         イ
   床床床床床床床床床床床床床
足は足場、イはイビルウッド、プはプレイヤー、床はスルーで
これなら多分大丈夫...だと思う

610 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/18(日) 20:33:43.31 ID:kEWL5SxW.net
>>599
ハード終盤で、基本的にタートル装備一式着て近接武器振ってる

気ままに探索、拠点作る時は
伝説のカットラス、あくまのニンバスロッド、時々賢者のフロストスタッフ

ハードボス用、ツインズ デストロイヤー スケルトロンプライム
オクラム プランテラは

伝説のテラブレード、こうごうしいバンパイアナイフ 悪魔のニンバスロッド
ゴールデンシャワー(ぶっかけると防御が下がるらしいから)
遠距離相手にテラブレードの射出光をあてて戦ってる

パンプキンムーンは、魔法系テンプレ揃えた

重火器もかっこいいから憧れるけど、自分照準あわせ下手すぎるからあきらめてる

自分はこれで遊んでるけど、それぞれ使い勝手のいい武器とか
好みとかあるから、これだ!って決めつけないで色々試すといいと思うよ

611 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 00:57:38.33 ID:rhLEIihd.net
昔のRPGみたいな武器種○○の何段階目がこれみたいな単純なもんじゃないから、お気に入り装備トーク以上の回答はしようがない
机上のダメージ効率はずば抜けてるけど滅多に使われない武器もあれば、ダメージはカスだけど強武器の1つと言われてるのもあるし、多大なリスクのある装備と合わせて初めて強武器になる物もあるし、
それら強武器の挙動や効果が気に食わないとか、戦闘以外の利点があるからとかで特別強くない武器がお気に入りという人も少なくない
選択肢になりうる物を全部上げたらwikiのコピペになるだけだし

612 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 02:44:33.48 ID:Fxf+XX+L.net
プレイスタイルやキャラビルドやフィールド(地形・トラップ・装置類など)によって最適な武器が様々に変わる
本来は楽しいやり込み要素なんだけど
最高効率の最適解だけが欲しいテンプレ依存プレイヤーにとっては無駄な迷宮みたいなもんなんだろうな

613 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 03:35:12.53 ID:NwfuZ04q.net
コラプタージャベリンってあまり話題にならないよな
個人的に普段コレが一番使えると思うんだが

614 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 06:44:17.54 ID:aXsuI5rd.net
オートでずっと投げてれば敵気にする必要ないもんな

615 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 07:46:45.85 ID:VjVd0EEL.net
やっとの想いでプランテラを倒して、ゴーレム倒しにいこうと思って奥に進んだはいいんですけど、頭が壁にハマって攻撃があたりません、、
wikiに書いてあったあくまのほこ?もわざわざ入手しにいったのですが、使ってもまったく届かないので困ってます
死神の鎌を入手するしか他に手段はないのでしょうか?!

616 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 08:09:38.29 ID:Ow4JpC1z.net
要は壁貫通すりゃ良いから、いばらのなんちゃらでもいける
攻撃が届くかは別だけど

617 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 08:47:34.40 ID:TjgJ/q4c.net
>>616
試しにいばらのチャクラムとその上位互換のディスクをもっていったのですが、頭が挟まってるとこの周りのブロックがありすぎて、戻りでダメージを与えることはできませんでした、、悲
でもアドバイスありがとうございました!

618 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 09:58:24.36 ID:Ow4JpC1z.net
>>617
すまんね、名前がど忘れしてて省略してた
いばらのチャクラムじゃなくて、魔法武器のいばらのヤリだった
上位互換のネイルバーストなら射程もより長いし、プランテラドロップだから狙ってみれば良いかも
いばらのヤリはシャドウオーブドロップね

ちなみに電池集めは新しいワールド作って、トカゲ族ダンジョンの数をこなした方が効率が良いかも

619 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 10:07:09.13 ID:Ow4JpC1z.net
ちなみにドロップアイテムは体の方に出るから、頭が壁にめり込んでても安心

620 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 10:46:52.68 ID:B01RSa58.net
スケルトロンを倒したのに仕立て屋が一向に出現しません。なにか他に条件があるのでしょうか?

621 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 10:58:50.46 ID:GU2phdYq.net
>>620
空き部屋はあるか?

622 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 11:04:06.77 ID:B01RSa58.net
>>621
3部屋ほどあります

623 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 11:57:47.02 ID:GU2phdYq.net
>>622
そうか、まあNPCは夜には来ないしもう少し待ってみようか
待ってる間に入れるようになったダンジョンでも探索してみたら?

624 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 12:42:39.00 ID:B01RSa58.net
>>623
そうですね。気長に待ってみます
とりあえず方法が間違っていないことがわかって安心しました

625 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 18:07:11.67 ID:GE8Yafm9Q
カラスの杖が欲しいんだけど、なかなか手に入らない
パンプキングを何体倒せばいいの?
もう40体倒してるのにw

626 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 18:33:12.17 ID:vdlANZH7.net
>>618
チャクラムじゃなかったんですね笑
あの後に絶望しながら整地をしてたら日食がちょうどきて死神の鎌が目の前にぽろっと落ちたのでそれを担いでゴーレムいったらダメージはいったので調子乗って連打してたらいつの間にか顔からヨガフレイム出されて死にましたw
電池無駄遣いでなくなっていたので貴重な情報ありがとうございます!!

627 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 22:03:04.59 ID:7VxEbbKd.net
ハードダンジョンのdrop魔法武器欲しくて粘っても取れないからトラップルーム作ろうと思うんだけど
削りすぎたら沸かないとか天然壁とブロック1列残ってたら沸くとも見たんだけど…
ある程度の広さの既存の広場をちょいと改築する程度で罠作った方が無難なの?

200×200の部屋でやってるけどイマイチ敵が来なくて大きいの作りたいんだけどどうなんだろ?
沸き潰しメンドかったから隣の2部屋も罠敷いたけどうーん……

628 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/19(月) 23:55:08.54 ID:2aKQBAws.net
>>624
初期スポーン地点に行ってゴブリン襲撃イベントが起きてないか確認するのもいいよ
イベント中はNPCがこない

629 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/20(火) 03:45:53.64 ID:+5qXBQnq.net
>>627
壊した背景壁はもうダンジョン扱いにならないが、ダンジョンレンガはそういうのは見てないからとにかく必要数設置してあればいいだけ
とりあえず、自キャラが天然のままのダンジョン壁がある所にいて、周囲に必要な分のダンジョンレンガがあればダンジョン環境にはなる
ブルーアーマーとかのグループに限っては他の天然壁でもいい
確実に狙うなら、目当ての背景壁が横に広くある捨てワールドを粘って、余計な壁を壊してトラップ化

630 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/20(火) 05:47:29.85 ID:0pzRvmWH.net
今ってアイテム増殖は出来ないんでしょうか?

631 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/20(火) 06:13:52.40 ID:0pzRvmWH.net
自己解決しました。
クラウドを使えばまだ出来ました。

632 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/21(水) 17:53:59.45 ID:pikpuYIR.net
特定のボスを倒すとハードモードに移行すると書かれているのですが、
ノーマルモードの時に鉱石や宝箱をとりつくしてしまうと、ハードモードで採掘に困ることになりますか?

633 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/21(水) 18:01:24.47 ID:mOzh+edf.net
ハードモード専用の鉱石が有ります
主に不浄や深紅などの地下にたくさん置いてあるオブジェクトが関係します
ちなみに1つのワールドで全ての鉱石を取ることは難しいので
いずれ他のワールドに行くことになります

634 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/21(水) 19:05:42.74 ID:8nQ2SF8Z.net
>>632
むしろハード突入後の敵がウザすぎて探索や採掘の邪魔になると思うが
ハード前にやれるだけやってもいいが大したメリットはないかもな

635 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/21(水) 19:07:25.83 ID:ptFtTDx/.net
ハードモードの鉱石はとある行動をするとワールドの一部が置換される形で出現する。
通常であれば採掘する上で困ることは無い

636 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/21(水) 20:03:18.21 ID:WZ535OBG.net
エボンウッドやシェイドウッドってマホガニーみたいに自生します?
それともそのワールドに生えてる木を伐採し尽くしたらもう入手不可能?

637 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/21(水) 20:22:01.22 ID:sH8bw17+.net
自生しないので予め隔離地域に土と敷き詰めて草を生やして
木を植えてからワザと汚染させる方法があるけど正直この方法は
面倒なので捨てワールドで伐採を繰り返していった方が早い

638 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/21(水) 20:40:36.70 ID:WZ535OBG.net
>>637
自生も栽培も不可か…
ありがとう、大人しくワールドを渡り歩くことにするよ

639 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 01:13:51.31 ID:ZY1zkQ4wC
ダメージの限界っていくつなんですか?
9999じゃないとなると頭が混乱してきます

640 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 05:38:35.23 ID:5ypOKBdb6
ガイドさんとの会話で「あくまのさいだんを こわせば すばらしいことが おこるはずだ!」と言われてる間はまだどこかに悪魔の祭壇があると言う事でしょうか?

641 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 18:26:16.28 ID:6yi/NuPb.net
エボンパールジェイドは適当なところで普通の木を植林してクリタミネーターを使えば一括で集められるのだが
周りへの汚染を防ぐために少し上空につちブロックを約40マス並べておけば三種を好きなだけ集めることが出来るよ
ハーピーが出るようなら地上を出来るだけ削ってハーピーが出ない高さにするといいかも(ワイバーン対策)

642 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 00:17:23.31 ID:js+DNmrN.net
ある程度の間隔で地下までの大穴を開けてからハード化させた方が
聖域だの汚染だの気にしないで住むのでしょうか

643 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 01:40:40.61 ID:84K053mM.net
どんなに対策しても完璧に防げないのとあとからいくらでも修復できるので侵食を大雑把に坑道を堀り繋げるだけでいい
ハード化する前にセーブしておくこと&肉壁を倒して地上に戻ったらセーブする前にジャングル周りをチェックする
私はこの二つをオススメする

644 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 05:23:48.49 ID:EahcX8qV.net
一番大事なのは出来るだけマップを埋めることじゃないかな
ハードで浸食早くなるといっても食い止められないほどじゃないから
肉壁倒した瞬間に広がる汚染をマップで確認できればすぐ対処できるよ
俺もそうだったからビビる気持ちはわかるが詰むようなことはないので大丈夫

645 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 05:52:54.29 ID:YsHQ1zR6U
こっちは拠点の方に汚染がきてるんだが
まあ地形ぶち壊して空中都市的な拠点にして解決したが

646 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 09:25:01.45 ID:vlZ6YCi/y
ここはアダマンタイトが出るワールドって一目で分かる方法ってありますか?

647 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 15:24:32.60 ID:cAqpf/6g.net
1.2からの新鉱石ではドラゴン防具は作れませんか?
オクラムドロップ狙うしかないんですかね

648 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 15:38:01.73 ID:qXRb6RHA.net
新しいワールド作ってハードにして旧ハード3種の鉱石掘れば良い
3種類のそれぞれ最初に祭壇壊した瞬間に新旧のどちらかになるか抽選されるからリセマラで選べるよ

649 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 15:39:20.44 ID:84K053mM.net
他ワールドを作成して祭壇を破壊する前にセーブして狙いの鉱石が出るまでリタマラ
オクラム連戦でもいいがトロフィーを取りにいく場合他ワールドが必須になるのでそこらへんは自分で判断を

650 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 15:44:49.49 ID:cAqpf/6g.net
アドバイスありがとうございます
新ワールド面倒臭そうで拒んでいましたがやってみます

651 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 16:09:28.12 ID:qXRb6RHA.net
一回ハードでオクラムと戦えるくらいまで進んでるなら
新ワールド作ってハード化なんて1時間くらいで余裕だよ
どのみち真紅と邪悪が排他だからダンジョンのバイオーム宝物とかで複数ワールド作る事になるだろうしね

652 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 16:24:53.96 ID:HPPGw8Xc.net
自分はメテオが落ちてくるのが嫌と言う理由で別ワールドに出張
気分転換に建築してたらそっちがメインワールドになってた
アイテムも持ち出して引っ越しするつもりだったが新ワールドだけでアイテムすぐに貯まった
意外と面倒じゃない

653 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 19:59:57.91 ID:js+DNmrN.net
もし全エリアのブロックをぶち抜いて、
改めて様々な環境に合わせたトラップを作ったり、パンプキン用の戦場作ったりした場合
湧き潰しは完璧になるのでしょうか

654 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 22:33:25.50 ID:vM83vxx3.net
>>653
沸き範囲に余計なブロックが無い事によって沸き潰しだけは大体出来た状態にはなる
沸き範囲以外まで掘り尽くす事には特に意味は無いし、沸きの効率とかは掘り尽くせば最高ってわけではなく、トラップの位置構造規模次第

655 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 22:40:15.12 ID:js+DNmrN.net
>>654

ありがとうございます。

656 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 23:07:33.47 ID:HPPGw8Xc.net
ちょうどいい広い空間があったらロケランでぶち抜いたりして空間を広くして利用した方が楽な場合もある
その空間で全部湧いてくれるが、若干困るのは空中に浮く敵
自由に動き回るし倒してもアイテムが回収し難かったり
結局欲しいアイテムによりトラップや整地に時間をかけることになる
別の場所で細かい湧き潰しに時間をかけてトラップ造るのと変わらない

657 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 08:21:58.80 ID:gibs+6ed.net
隕石はシャドウオーブ(or心臓)を壊さなければ落ちませんか?
新ワールドで呼び出しアイテムを使ってゴブリン呼んだりしてますが・・・
wikiでは海賊イベントは海賊の地図を使うのが条件になってますが
1度も使っていないワールドで自然発生した時などもあったので心配です
一応メテオライト敷いてますが、なんか勿体無いので落ちないなら回収して使いたい

658 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 08:35:14.06 ID:zBuDFNPh.net
>>657
ゴブリンと海賊は別問題だな
アイテム使えば必ず来るけど、使わなくても来ることもある

そして、隕石はオーブを1個も破壊してないワールドには落ちてこない
オーブを破壊した日から落ちる可能性があり(破壊した日は50%、翌日以降は2%、隕石落下したことがあるかどうかは関係なく毎日判定)、
1個でも破壊したことのあるワールドには今後は何度でも落ちてくる可能性があるし、
逆に1個も破壊してないワールドには落ちてこないということ

659 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 11:17:29.64 ID:q4ifjCVl.net
結局ワールドの大きさは狭いがオススメなの?

660 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 15:32:11.55 ID:7jz+RFLZ.net
なにからどう結局なのかと疑問だけど一応答えると
広いと探索しがいはあるし大型建築しやすい
狭いと探索時にものを見つけやすくなり一から地形を広範囲に作り直すのに楽
ワールドの大きさの選定はその人の感性と目的によって違うから
ここで聞くより自分で考えて決めたらいいよ
つまり好きにすればいい

661 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 15:36:06.82 ID:q4ifjCVl.net
クトゥルフ倒したんだけどスケルトロンが倒せなくて、やることないから探索の旅に出ようと思うんだけど、どう思いますか

662 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 15:38:35.04 ID:KfJj/20h.net
同じ状況で俺はジャングルの地下に行った
敵が強いのでちょっとずつ潜り、石ブロックなどで壁を作って攻撃を防いだりしながら
材料を集めていばらのチャクラムを作った

それでスケルトロン楽勝

663 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 15:45:06.18 ID:expb+h2m.net
>>658
地上より上にメテオライトが一定数設置された状態になるとそれ以上降ってこなくなる
確か広いで800だか

>>659
狭いが明確に推奨されてたのはPC版と据え置き版における旧バージョンの話(vitaは元々広いが全然広くないので狭くする利点がない)
今は好きにしろ

>>661
ダンジョンの前に爆弾買って不浄深紅に行け

664 :636:2015/01/24(土) 17:05:30.90 ID:cv+cBdNr.net
>>663
何故俺に!?

というのは冗談で
既にメテオライト敷いてるって言ってたからそこに関しては触れなかっただけなんだけどな

665 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 17:37:31.23 ID:4qzqz9cl.net
>>661
邪悪(深紅)のボスでも倒せば?詰まったらガイドや他のNPCに話しかけてみなよ

666 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 20:17:50.79 ID:/r4ylYM2.net
ボスは装備や整地具合にもよるけどそこはどうしてるの?
ハートの石像やらランプやらまで設置すれば何とかなるレベルもあるし

667 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 20:54:38.74 ID:3w5haQit.net
聖なる大地の地下でまほうのつるぎ(モンスター)を多く倒したいのですが。
地下に大きい空間を作って待機するとでてきてくれません。
スポーン条件の詳細ってわかりますか?
エレメントやピンクこうもりやピンクスライムは沸いてます。

668 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 23:02:09.15 ID:JbOAAGPh.net
>地下に大きい空間を作って待機するとでてきてくれません。

じゃあ逆に小さい空間を作って待機してみてはどうかな
湧き潰しって言うのはスポーン範囲を限定するだけでなく出てくる敵を限定する意味もある

669 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 23:15:22.94 ID:HO1scX60.net
テラリアの騎士が取れません
http://trophies.ps3wiki.net/E3-83-86-E3-83-A9-E3-83-AA-E3-82-A2-.html
ここのテラリアの騎士の項目にある装備は全部あり、念のため全て地面に置いた後に取得してみましたがダメでした

670 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 23:41:03.81 ID:3w5haQit.net
>>668
同じスポーン環境のモンスターを絞れますかね?
スポーン範囲に横2マス*縦3マス以上の足場のある場所にモンスターはスポーンするのであってるんですよね?

671 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/24(土) 23:59:14.48 ID:z8832T76.net
>>664
変に重箱の隅をつつく真似をするような教えたがり君
だろうから余計な事を言い出したりする
この類はどこの質問スレにも一人はいるからスルーしてればいいよ

672 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 00:02:41.56 ID:2sczSwBx.net
>>667
あれ系は単純に出現率低いだけなので、これをこうすればつるぎだけが出まくるみたいのは無い
やるとするなら、つるぎだけが生き残るよう計算されたトラップを組むとかしかないが、そんなのの簡単な組み方があったら全テラリアプレイヤーが泣いて喜ぶだろうな

>>669
最近のwikiは編集フリーと言いつつIPアドレス晒すぞとか言ってきたりするのであまりアテにしない方がよい
こだいのシリーズは俺が無しで取ったから多分いらないが、他は頭だけの防具とかアクセサリーの素材になる奴とかピンクエスキモーとかも含めて多分全部いる

673 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 00:05:23.44 ID:KhtMdZY+.net
そのモンスターが出やすくなるかどうかは別として
例えば地下を掘っていて他の空間と隔絶されていてほとんど敵と遭遇しないのにディガーとかは普通に壁を抜けてくる
周りの空間を全て湧き潰しして隔絶された狭い空間に閉じ籠ってても来るんじゃないかと思った
まぁ実際隔絶させる必要は無く、自分の周りだけ囲ってれば壁抜けの敵が少し来やすくなるんじゃないか

674 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 00:06:12.28 ID:Ja4Nmdq6.net
エスキモー装備は要らなかったような気がするぞ
俺があれ揃えたのトロフィー獲った後だし

675 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 00:08:41.39 ID:LF9p2UL7.net
>>672
とりあえず歩いてくる・跳ねてくる敵はデスポーンまで突き落とすようにはしましたが
こうもりが邪魔ですね。
邪悪でやっても結局飛んでくるヤツが他にもいるし、ハード前のダンジョンでのろいのドクロ狙った方が良いのかなぁ
あっちはハンマーみたいのがぐるぐる回ってて沸きの邪魔になるんですよね

676 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 00:12:33.46 ID:Y7mfz9YD.net
>>672
じゃあ何か見落としあるかな
アクセサリーの素材とかそこら辺調べてみます

677 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 01:59:59.92 ID:Y7mfz9YD.net
鉱員・銅・鉄・銀・金・メテオ・ジャングル・ネクロ・シャドウ・モルテン・チタン・ゴースト・ドラゴン・木・サボテン・エスキモー
・ピンクエスキモー・マホガニー・パールウッド・シェイドウッド・エボンウッド・パンプキン・鉛・タングステン・プラチナ
・クリムゾン・フロスト・ティキ・スプーキーウッド・スペクター・タートル・古代のシャドウ・古代のコバルト が3か所ずつ
シュルーム・クロロファイト・オリハルコン・パラジウム・ホーリー・アダマン・ミスリル・コバルト・チタニウム が5か所ずつ
ローブ6種類
古代のてつかぶと・古代のきんかぶと・古代のネクロヘルム・ヴァイキングヘルム・ダイビングヘルメット・めがね
・からのバケツ・まほうつかいのぼうし
これで全部だと思うんだけど他になにかありますか?

678 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 02:24:45.03 ID:YJ3Wbx8I.net
すずは書き漏れ?
銅と同じランクのやつ

679 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 02:31:32.42 ID:Y7mfz9YD.net
>>678
うおおブリキかー!テラリアの騎士できました!!
ありがとうございます!!ありがとうございます!!

680 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 04:46:49.05 ID:YNaNE0f3.net
新しいワールド作ってピラミッドマラソンしてるんですが、ワールドは狭いより広いのがいいですよね?

681 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 08:30:03.82 ID:R3J1/Ex56
なんか戦ってるとスライムキングが出てくるんだけど

682 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 08:44:03.22 ID:1ZBRxuZR.net
>>680
狭いでマラソンした方が楽だよ。
広いでも出ない時は出ないし。

683 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 11:48:52.62 ID:ahouwOYw.net
蟹エンジンとやらがあると聞いて作ってみたのですが作動しません
v1.2では使えないんですか?

684 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 13:01:51.87 ID:uwix6HYz.net
>>683
使えるよ
ちゃんと蟹に反応する圧力板を使ってる?
使ってるなら回路の接続をどこかで間違ってる

685 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 13:44:13.13 ID:ftXVd/sd.net
はり集めるの面倒臭い

686 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 15:33:37.30 ID:ewMoezZx.net
>>684
圧力板変えたら動きました
ありがとうございます

687 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 19:46:52.15 ID:fdXz0tPi.net
>>672

最近のwikiは編集フリーと言いつつIPアドレス晒すぞとか
言ってきたりするのであまりアテにしない方がよい

とか言ってるけどそんな事するヤツはよほど無知なヤツしかいない
脅したら脅したヤツがヤバくなるし仮にIP晒されたところで
県と市くらいしか特定できないから意味ないし
というかそもそも質問の答えにもなってないし無駄な情報でウソを流すなよ

688 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 20:11:12.14 ID:AiPQhs6e!.net
この家は最低限必要なはずの6x10の空間より狭いのに何故家判定がでるのでしょうか?
http://i.imgur.com/J4fxUqA.png

689 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 20:19:13.12 ID:o8w60uyB.net
もっと広いスペースで全員集めてからひとりづつ幽閉してったんじゃね?
だからその時点では家判定は出てないと思う

690 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 20:30:13.87 ID:1/HcKttj.net
真ん中の木の足場が、左右両方に対しての扉判定
部屋の形が長方形である必要は無く、決められた数のマス分だけ空間があれば部屋判定になったはず
なので狭い所に押し込められているけど、実は真ん中の空間も室内の一部として判定されているんじゃないだろうか

691 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 20:47:35.72 ID:mS0zDIDR.net
木の足場は床判定もあり、天井判定もあり、壁(壁紙ではなく、要するに側面)判定もあり、ドア判定もある
壁やドアは多分バグだろうけどね
だからこういう省スペースNPCタワーが作れる
この形は見たことないからもしかしたら>>689の言う通りかもしれないけどね

もし部屋判定が成立してる形なら、一部を切り取って再現してみたら何処までがどういう形で一部屋と認識されてるのかが分かると思うよ

692 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 20:48:48.11 ID:mS0zDIDR.net
というか、本当にこれがハウジングを満たすなら便利な形だな

実験してみっかな

693 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 20:51:38.65 ID:1ZBRxuZR.net
ワークベンチの所に隙間があるので
真ん中の空間も縦の足場を隔てて部屋と認識されてる。
ちなみに足場は扉扱いになるよ。

694 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 23:04:51.05 ID:R3J1/Ex56
チュートリアルをずっとやった人いますか?
いるならハードにいけるか答えて欲しいです
出来れば前の質問の事も答えて欲しいです

695 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 16:28:01.08 ID:AAf8+g4+.net
>>692
ヤれよ
ヤレヤレ

696 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 21:22:53.31 ID:LKq15lVv.net
トラップを建設する上で、

・湧き潰し
・建設するサイズ

この2点について一番理想的な答えを教えて頂けませんか

697 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 23:13:00.02 ID:D9SP5psb.net
質問がわけわからんしトラップなんて用途によって変わるし

698 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 00:21:31.52 ID:sbgsVfpd.net
全体的に湧き潰ししてワールドから敵が居なくなる
メカニックとドライアドに近寄るモノを徹底的に湧き潰し
一つのワールドに留まらず他のワールドに渡ってより多くのワールドを平和にするサイズ
3人で慎ましく暮らせる程度の家を完璧に守れるサイズ

699 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 00:55:19.52 ID:WtWmMZav.net
>>697>>698

すみません、自分で読み返してみても意味不明でした

ドロップアイテムを集めるトラップを建設する時、
画面に収まりきる+αの範囲の整地、埋め立てをしないと効率よく集められないのでしょうか
それともたたかいのポーションさえ飲んでおけばいいのでしょうか

700 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 00:59:42.03 ID:Dyu36/3U.net
処理できない場所に敵が沸くとそこに敵が溜まるから当然効率は落ちる

701 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 02:20:28.53 ID:sbgsVfpd.net
アイテムにもよるけど整地は拘らないとダメだね、トラップは最小限で済むことが多い
完全放置型を目指してるならトラップメカニズムもそれなりに必要だけど
サイズについては機種次第

702 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 02:35:54.09 ID:turZDbPE.net
>>688
なんか人質みたいで、
いまの時期には違和感が・・・汗

703 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 07:17:29.35 ID:IHGMBG2K.net
>>702
君みたいなゲームと現実の境目作れない人は危ないからゲームしない方が良いよ

704 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 13:42:50.80 ID:/wc8UWkW.net
>>703
クソデブうるさいよ

705 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 14:14:52.17 ID:treB+j0j.net
>>704
妄想癖もあるようですねぇ

706 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 15:00:38.95 ID:l1/UeERR.net
>>699
罠を作れば自分で攻撃する以外の敵もさばいていけるので当然効率は良くなる
効率をみるなら時間辺りどれだけ倒せるか、沸かせるかなどになる
沸いた敵が速攻倒せるレベルで効率を求めるなら結構大がかりになるんでない
特定の敵をってなるなら湧きつぶしとかも頑張れ

まず適当に組んで罠を稼働しつつmapを見て罠外で敵が溜まってないか確認してみる
それで敵スポン位置を把握し、移動の妨げに成るものがないか確認、調節
例えば飛行敵が足元に溜まってれば処理する罠を追加、壁が有れば罠まで移動できるみちをつくる、場所によっては湧き潰す

707 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 15:18:31.49 ID:Zl/aeUJL.net
場合によってはドロップアイテムの処理も必要。ワールド上に存在出来るドロップアイテムは200個で越えると古いものから上書きされる。
定期的に回収する事と敵を処理する場所は出来るだけ一カ所に纏めておくと良い。
白字アイテムは溶岩に溶ける事を利用して落としたわ先から消滅させるのも手。

後、敵は画面外にスポーンするので整地するならマップ画面の最大ズーム一画面分ぐらい整地が必要

708 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 20:26:45.16 ID:1GFg3g0O.net
最近初めてドライアドが出てきたところなんだけど
じゃあくな大地の浄化ってコインとか手間が途方もなくないですか?
皆地道にやってるんでしょうか

709 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 20:38:53.99 ID:2K6nfAVd.net
>>708
後で高速で掘れるツールや一気に汚染・浄化しまくれるアイテムが入手可能になるから、ワールド全体の汚染・浄化に取り掛かるのはそれからでいい
それまでは自宅周辺が不浄深紅の影響下に入らないようにだけしとけばいい

710 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 20:40:12.36 ID:Zl/aeUJL.net
>>708
もう少し先で便利なアイテムが手に入る。
ものすごい捗るけど金はかかる

711 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 21:08:44.93 ID:zLPHRnSK.net
>>708
汚染はハード前では草にしか侵食しないので今の時点では基本的に放置でいい
浄化の粉はエボンストーンを石ブロックを浄化して掘れるようにするのが主な使い道だよ
あとハード前限定だが、ひまわりは地表の汚染は食い止められるから気になるなら植えておくといい

712 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 21:46:28.47 ID:1GFg3g0O.net
>>709-711
お三方ともありがとうございます
粉は99までしかスタックできないしじゃあく地帯はワールドに2箇所もあるしで
どうしたものかと思ってましたが当面は局所的に使っていけばいいんですね

713 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 00:08:35.49 ID:KZEGK6p+.net
ひまわりはハード後でも行ける
除染ではないけど地上の浸食を防げるよ、地中から来たら駄目だけど少なくとも表面は守れる

714 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 02:55:20.57 ID:FYNehJIy.net
>>711
石は分からないが砂は汚染されるよ
作りたてのワールドが汚染されてるのを見たし現在進行形で汚染が拡がってる

715 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 10:09:37.43 ID:9SKSwcpu.net
>>714
ハードに行く前なら砂は汚染しないよ
今いる採掘用ワールドの深紅の境目がちょうど砂漠にあるから間違いない

716 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 12:20:54.31 ID:nb8jb7Pw/
サンタクロースがこないよ
フロスト軍団倒したのにw

717 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 11:23:25.94 ID:yUUp6nay.net
きょだいじゅのワンドとはっぱのワンドを探していくつものワールドを作成&削除しているのですがまったく見つかりません
きょだいじゅの宝箱から入手できるそうですが、これって巨大樹の地下によくできている空洞に置かれている宝箱で合っているでしょうか?

718 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 11:29:19.84 ID:PCtWpSAf.net
あってるよ

719 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 11:31:19.91 ID:yUUp6nay.net
>>718
ありがとうございます。建築資材集めながら気長に粘ってみます

720 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 13:01:12.44 ID:a+Lq7zWo.net
トロやモノミの頭衣装ってwikiのアイテムページとしたてやのページとで必要コイン数が違うんですけど
金1枚と10枚のどちらが正しいんですか?

721 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 14:04:11.42 ID:bHjuUiK2.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

722 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 18:10:55.29 ID:/7kTWdTz.net
http://i.imgur.com/7ZNJ9GP.jpg

試しに、クリムゾン環境のトラップをざっくりと作ってみたのですが、
どうも下に敵が湧くみたいです

この場合、もっと横にトラップを拡大すべきなのか
もっと下を削るべきなのか、どちらなのでしょうか

723 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 18:22:47.35 ID:VNwdc/bn.net
>>722
空中にあるクリムゾンブロック上に敵が湧くようにしたい、ということかな?
敵が湧く範囲は下方向がすごく広いので、もっと下の地面を削るか、もしくはキャラの立つ位置をもっと上にするか
あとブロックの上に溶岩を張ってあるみたいだけど、溶岩が張ってあるブロックからは敵が湧かないので注意

オンラインでプレイすると、マップ画面を開いた状態でも時間が流れ続けるから
自分がどこに立っていればどこに敵が湧くのか、リアルタイムで確認できて便利

724 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 18:53:29.77 ID:/7kTWdTz.net
>>723 ありがとうございます。

もう少しトラップの位置を上に上げて作りなおしてみます

725 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 19:13:31.84 ID:/7kTWdTz.net
何度もすみません

先のトラップ建設でカギ型目当てに完全放置のマグマトラップを作ったのですが
このワールドではまだプランテラを討伐していません

その場合でもカギ型は出るのでしょうか

726 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 19:21:24.88 ID:VNwdc/bn.net
ハードモードに突入していれば出るはず

727 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 19:51:53.93 ID:QoKmsNI8.net
>>722 
足元より下のスポン地点を全て湧き潰す、下を階段状に湧きつぶして下で沸かせて上らせる、テレポーターで上へ移動させる
などもあるよ
これだけ掘ってあるなら>>723さんがベストだとおもう
完全放置じゃないなら上下二ヶ所に罠を作って移動回収もありだけども
湧き潰すの面倒だから良くやる。

728 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 20:12:59.95 ID:C4jUALLlC
石像から出る敵は鍵型落とすのかな?
落とさないならカウンターで放置(メテオヘッド撃退)がいちばんいいかも
溶岩だと効かない敵もいるから
と言っても地面から離れていれば問題ないけどね
メテオヘッドは何処でも湧くからね
あと俺の経験なんだけど放置するなら周りを囲む方がいい
そうすればイベントが来てもゴブリンまどうし以外の攻撃(浮いてる場合)は大丈夫だよ
まあ囲まなくてもミニオンがいればあまり問題ないけどね
出来ればウォーターキャンドルとハートのランプとキャンプファイア(下に蜂蜜)的な感じで
六時間放置で最高5、6個で、最悪一個も手に入らないくらいかな
中学生だけど役に立ててくれれば嬉しいよ
アドバイス長くてスマン

729 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 20:22:58.00 ID:OFrEBodE.net
広い空間を作るより
隙間を埋めるか溶岩を満たすかした方が確実

730 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 20:37:23.37 ID:WSV/CHkP.net
>>688の実験したよ

731 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 21:10:36.18 ID:/7kTWdTz.net
http://i.imgur.com/278l0Bk.jpg

アドバイスのかいあってトラップの建設がうまく行きました。
質問に答えてくださった方々、ありがとうございます。

732 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 21:20:54.82 ID:WSV/CHkP.net
結論から言うと

■■■■■ーーーーーーー
■゚    (■)        ー
■    (■)        ー
■□  □□        ー
■■■■■ー―ーーーーー

゚ → 松明、□ → 椅子、□□ → ワークベンチ
■ → ブロック、ー → 足場

だけで何故かハウジングチェックOK、実際にNPCも住んだ
質問の答えとしては解決してないけど、
省スペースNPCタワーを作りたい人は参考までに
因みにこれが最小限のブロック数
()のブロックは無くてもOKだけど、
あるとNPCがウロチョロできないからオススメ
もしズレてて見にくければ>>688の写真を参考にしてくれ

733 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 21:26:53.25 ID:B8XU0cnc.net
>>732
使えることが立証されたのは助かる
理屈については>>693の解説が正解だと思う

734 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 21:42:03.31 ID:WSV/CHkP.net
>>733
省スペースタワーは今までも作ってきたから理屈は分かってるんだけど、それにしても最小限度が狭いなぁと思ってね

それにしてもこの形、画像のように作業場兼宝箱置場兼デパートみたいに使えてかつかなり省スペースでNPCもじっとしてるからかなり便利だよね
早速自分のワールドにも取り入れるつもり

735 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 22:57:04.83 ID:QRaKyspp.net
>>732
乙!
その形は、作ってからハウジング画面で家指定したら
その狭い箱の中に入ってくれるの?
夜になって戻ってみたら足場のほうの空間に移動して止まってるって事はないのかな?

736 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 23:06:11.18 ID:WSV/CHkP.net
勝手に入ってくれるよ
ただし、多分この形に限らず省スペースタワー全般に言えると思うけど、指定してもすぐには入ってくれないし、そのワールドにいる限り入ってくれない気がする
実験では、ルーム指定したあと別のワールドで一晩くらい経過してから戻ってくると入居?してた

737 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 23:10:56.18 ID:WSV/CHkP.net
まあ、そこら辺は詳しく検証してないから詳細な条件は分からないけど、誘導→幽閉みたいにしなくてもいつか勝手に入ってるのは確かだと思う
上下3部屋、左右2部屋の6部屋に増やしてみたけど、どれも勝手に埋まってたから

738 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 23:17:18.95 ID:0D/S77Ba.net
よしっ!その勢いでキノコの居住条件も詳しく調べちゃおうぜ

739 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 23:20:40.45 ID:VNwdc/bn.net
NPCは夜になると自室に入り、家具などを何も置いていないブロックの上に落ち着く
木の足場などの上には落ち着かないので>>688の場合だと、立つ位置は一ヶ所しかないな
夜を迎えた時に自分が拠点から離れていれば、NPCは全員あの位置に移動するんだろう

740 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 23:41:01.31 ID:YV17m3Cs.net
>>738
それは俺も知りたい
ほぼ同じ高さ、ほぼ同じ形でもあるワールドでは来てるけど別のワールドには来る気配すらなかったりしていまいちよく分からんのよ…

>>739
省スペースタワーだと何故かそううまくいかないんだよね…
(本物の)ドアがないからか?とか勝手に解釈してたけどww
必ずそのスペースに入るから、足場に落ち着けないとかは間違いないんだろうけど

にしても、最初に開発した人スゲェ

741 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 01:32:03.21 ID:IuTIExBG.net
>>738
トリュフが住める条件は多分、住居判定が出るポイントから周囲何マス以内にキノコ環境属性のマスが何マス以上ある事、みたいな感じで、
必要マス数の方はキノコ環境の条件と同じくらいだけど見る範囲がキノコ環境判定時に見る範囲より狭いんだと思われる
部屋や周囲の形変えたくないなら室内の空きスペースにアクチュエータで引っ込めた泥を並べればいい

742 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 06:37:37.43 ID:/piCJ8IK1
地底世界って地獄でいいんじゃない?
悪魔いるし、ヘルって書いてあるの多いし
てかなんで石がインゴットにできるんだよwww(ヘルストーン(地獄の石)のこと)

743 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 08:58:22.02 ID:uyOeIWlj.net
ジャングル環境作った時、真ん中に部屋作ってトリュフが住み込んだ
場所が気に入らなかったから環境内の下部に家を作り直したら、判定を満たしてないので住めないって言われた
ずらして条件を調べていけば数の詳細とかわかるんかねぇ

家判定のない省スペ家も見たときびっくりしたなぁ
npc居住による補正はうけれないんだろうけども

744 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 10:27:25.56 ID:kvcB54Vd.net
不浄隔離作業を始めているのですが、合わせて壁も壊さないと浸食していきますか?
また、浸食しない場合でも破壊しておかないとバイオームが変化せず不浄エリアのままになりますか?

745 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 11:15:04.45 ID:w4TkPUll.net
壁伝いじゃなくて主に草とブロックを伝って浸食するよ、草が生えるブロックと垂れ下がりには注意だね
地下はそもそも壁がほとんど無いから草やブロックを介して拡がる
壁を破壊する意味はないからブロックをどうにかする

746 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 21:22:47.25 ID:qPfI75Eq.net
ジャングル地帯に点在してる、ツタのたからばこの周囲のブロックって
金鉱石が存在するワールドなら金レンガ、存在しないワールドならマホガニーになるのかな?
それともワールド作成時にランダムで決定?

747 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 22:56:22.26 ID:kvcB54Vd.net
>>745
ありがとうございます!
壁は無視して整備することにします

748 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 23:43:28.82 ID:/fQIM26K.net
質問させてください
ハードに移行して6日
ミミックをずっと探しているんですが出会えません
道をまっすぐつくってみたり、ブラッドムーンの時キャンドル ポーション塚ってみたり
とにかく出てきません
何か条件があるのでしょうか

749 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/29(木) 23:59:48.25 ID:eK+Rz+Il.net
氷のバイオームだと浅すぎるといない
他のバイオームなら地上付近でも出るらしい

750 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 00:12:59.77 ID:meUvUHWi.net
>>749
運がないだけなのでしょうか
もう少し頑張ってみます ありがとうー

751 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 00:24:14.57 ID:CcBGAKJy.net
>>746
違う。他の条件もあるかもだがおそらくランダム
金鉱石があるワールドでくろレンガだったよ、たまに枠が無いときもある

>>748
自分は高度0mより下の海を干上がらせたらよく出てきた

752 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 00:29:26.28 ID:YedzEbtP.net
>>748
氷雪か他の環境になってない地下のそこそこ深い所に出やすい
浅い所だと地下っぽいけど実は壁で背景を隠した地上だったりする事もあるので注意
他の敵よりは少ないが特殊な条件とかは無いし激レアとかって程でもない
氷雪ならアイスマーマン等、通常ならスラッジ等が出てれば大抵そのうち出るはず
後、一応ニセの宝箱として出現する関係上凹凸やゴミ等で宝箱が置けない位置には出現出来ないので、なるべく整地はした方が良い

753 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 09:36:38.83 ID:o/w7IG3a.net
ひかりのソウル・やみのソウルがたくさん欲しいのですが
敵をいちいち倒してまわるのが面倒です
しかしそれぞれの環境の地下に罠や沸きやすい構成を作るのではなく
聖騎士用もかねてダンジョンに罠構成を作って、そこにソウルが落ちるようにしたいのですが
侵食されたブロック詰んで人工バイオーム作ってもソウル出ますか?
その場合地下の判定は一層?二層?

754 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 10:15:28.46 ID:RqlN+WoJ.net
地獄でやると敵も弱いですし楽ですよ
ダンジョンでも出ると思いますが敵がスポーンする足場部分には浸食ブロック置かない方がいいと思います
浸食ブロックはバイオーム作るくらいの量は要らないかもしれません

755 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 11:06:35.48 ID:DgCAqty3.net
ホースマンブレードを手に入れたのでホースマンブレードを使ってパンプキンムーンを進めていきたいのですがドラゴン装備だと回復力が足りなくてどんどん削られてやられます。
回復力を増やす方法と生存率上げるコツを教えてください。
一応石像はスケルトンx2とスライムx2と鳥とウサギを使っています

756 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 12:37:05.41 ID:YedzEbtP.net
>>755
単純に回復アイテムを使う
キャンプファイア、ハートランタン、蜂蜜を置く
ハート石像の配線を工夫する
トラップ全体の形を変えて食らう攻撃を少しでも減らす
腕前でどうにかするゲームじゃないんでコツとかはない
どうしても自分で考えたくないならホースマン型でやってる動画なりを検索して参考にする
つうかホースマン入手するくらいまでいけてるならコウモリ入手してスペクター型で良いと思う

757 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 13:14:27.02 ID:o/w7IG3a.net
>>754
ありがとうごさいます、とりあえずようやくダンジョン環境作ったので
試しにじゃあくのブロック敷いてみました
画面外に聖騎士の壁、自分の近くにじゃあくブロック200で両方出るようになりました

しかしバイオーム用ブロックがけっこうジャマなので
アクチュエーターで消したらバイオーム判定なくなるのでしょうか
だとしたら鍵型を期待したバイオーム切り替えも可能?

758 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 13:42:00.26 ID:Ne6rAD9t.net
パンプキングの大きなダメージに耐えられないならスライムの小さなダメージをくらえばいいじゃない
タイミング悪いとくらっちゃうけどね

759 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 13:46:35.32 ID:YedzEbtP.net
>>757
アクチュエータで引っ込めたブロックも環境判定にはカウントされる

760 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 13:57:28.69 ID:o/w7IG3a.net
>>759
ありがとうございます!
ダンジョンにどちらかのバイオームを作ってブロック消して
もう片方は地獄あたりに作ろうと思います

761 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 18:38:18.15 ID:RX8oT3If.net
始めて一番最初にのうみそ拾ったw レアだったんだなw

762 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 18:50:44.54 ID:Jg86LmaQ.net
ペット召喚アイテムは基本的にレア
ペトリざらや蜜蝋の様に入手の機会が多いアイテムは入手しやすいけど、泥率としては低い
海藻探してジャングル箱を開けまくるとか、氷ミミックの泥欲しさに一日放置したけどおもちゃのソリ出てないとかな

763 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 19:43:21.20 ID:8HDs055vH
思ったけどパンプキングの攻撃で痛いと思うならスパイク置けば?(ヴァンパイアナイフ所持時)
後星のネックレス装備かな

764 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 19:45:21.74 ID:8HDs055vH
質問させて下さい
茸バイオームの敵はどれくらいの深さで出てきますか?

765 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 10:20:14.54 ID:7JvBBGgm.net
>>760
石の壁を貼って聖域不浄深紅で汚染させると何故か天然壁扱いになるから、聖騎士とかのグループが出るダンジョンだけはそれで自由に作れる

766 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 15:02:00.63 ID:lUPE/o/e.net
>>765
それやればハードダンジョンで聖騎士出る壁が無いエリアにも
聖騎士出るようにできるって事?
今まで聖騎士狩り用にちょうどいいダンジョン求めてリセマラしてたわ・・・

767 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 17:33:00.37 ID:7JvBBGgm.net
ダンジョン環境には地下である事と天然のダンジョン壁と一定数以上のダンジョンレンガが必要だが、何故かダンジョン壁以外の天然壁でもダンジョン環境になる
地下を掘り進んでるとダンジョンに入ってないのにガーディアンが出る現象はこのせい
そんでその場合はレンガ壁と同じ扱いになるので聖騎士やブルーアーマーボーン等のグループが出る

768 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 21:09:35.07 ID:yRHtmDgzv
え!?人口ダンジョンつくれるの!?じゃあvita版はどうなの?

769 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 22:12:34.97 ID:nLes9fyi.net
スケルトロンの腕壊して、これで倒せると思ったらハートが10個以上残ってたのに回転体当たり食らったら死んだんだけど、普通なの?

770 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 22:17:22.75 ID:35QLTIf1.net
>>769
時間切れの予感、朝が来たんじゃないのか

771 :名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 22:21:19.70 ID:nLes9fyi.net
>>770
そうみたい…

772 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 10:44:50.40 ID:rJ1RRJ1Z.net
スカトロン倒した!

773 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 11:09:23.20 ID:f564hzHD.net
初めてダンジョン入ったんだけど、敵がウザいw
火の車輪とかなんなのwww

774 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 11:11:20.08 ID:f564hzHD.net
けどようやくやることができて嬉しい
ずっとスカトロンで詰まってたから

775 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 11:12:13.95 ID:Rw3nuWgK.net
きたねえモンスターだな

776 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 11:20:37.99 ID:MDvgOTll.net
スカトロンわろた
スカトロンはまだまだ序の口だから頑張れ

777 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 11:29:19.22 ID:rqzikITE.net
ゴールデンシャワーで応戦せざるを得ない

778 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 11:35:38.43 ID:MDvgOTll.net
>>777
クッソwww

779 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 13:12:39.58 ID:9cnbO78g.net
3日位我慢してるけどなかなかドロップしないわ、スカトロンのやつめ

ブックオブスカルの話ね

780 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 13:53:29.66 ID:Wb9M7n96.net
ブックオブスカトロとかないわ…

781 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 14:35:49.89 ID:8H+04ND/.net
日記帳じゃないんだチラ裏にでも書いてろ

782 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 14:51:56.93 ID:u5nqzG0P.net
>>781
それこそツイッターでやってろクソデブ

783 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 17:43:14.04 ID:tFHYjHMc.net
溶岩のお守りが出ないワールドもあるの?

784 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 18:04:10.29 ID:5+8OUIUw.net
>>783
全てのアイテムでそれはありえる

785 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 18:07:23.95 ID:tFHYjHMc.net
>>784
ありがとうございました

786 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 23:31:31.23 ID:WBqSU600.net
グレーレンガは侵食されないのでしょうか

787 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 23:34:22.97 ID:WBqSU600.net
あと、ドアも侵食されないのでしょうか

788 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/02(月) 00:42:55.37 ID:EF5J8dZ2.net
石、石の壁、砂、氷とそれらの各汚染された版、土と泥の表面に生えた草部分
砂利はハード開幕のX字汚染の時のみ砂として汚染される
自然に生えた状態の木は汚染されると各環境版の木になる
後はバグで赤のしっくいが不浄の汚染能力を持ってるとかなんとか
他は全て汚染対象外
木材等のそれ以外のブロック、ドア等のブロックでない設置物類、汚染対象のブロックを素材とした各種加工ブロック、不浄深紅の鉱石等も含めて全て一切無関係

789 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 06:47:51.21 ID:dJCOn6uqK
ver1.2.4の海の新ボスの名前が日本語じゃないから分からん
誰か教えとくれ
ゴールデンシャワーといえばある動画であったな
興味があるなら「一緒にやらないか」で検索をwww

790 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 07:41:46.37 ID:Ogx+FeMEB
VITA版で特定のワールドでのみC2-2000-2というエラーがでてセーブできないのですが
なんとかならないでしょうか

791 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 17:32:25.83 ID:dJCOn6uqK
どういうワールド?

792 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 18:10:46.57 ID:Ogx+FeMEB
1.2前より遊んでいたメインワールドで整地していただけなのです
セーブ中はゲームに戻るなどはしないようにしていましたし 大量の液体なども動かしてはいませんでした

793 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 19:40:30.55 ID:dJCOn6uqK
バグかな?
こっちはそんなのなかったぞ(同じくvita)
自分じゃ手に負えん スマン

794 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 19:44:55.40 ID:Ogx+FeMEB
そうですか… まあスモールで物足りなかったので新しいワールドでまた整地厨します
質問の回答ありがとうございました

795 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 22:28:30.34 ID:+UvXS/4u.net
少しずつダンジョンを攻略してるのですが、メカニックが仲間になりました
ダンジョンを放っておいてトラップ作成に勤しんでもよろしいでしょうか

あと、ダンジョンは入り口から入って探索しなくても、地下から掘ってダンジョン内に入っても構わないのですか?
なんとなくダンジョンを囲っている地下のブロックを壊すのが不安なのですが…

796 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 22:32:30.88 ID:dWLeSrMM.net
>>795
そのまま探索を続けてもいいし、探索を一時中断してトラップ制作に勤しんでもいい、どんな風に進めても自由だよ

797 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 23:08:59.90 ID:mb4ZsNua.net
>>795
ダンジョンレンガを掘れるつるはしがあるなら地中から侵入してもいいよ

798 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 23:11:49.81 ID:2RIaoA6Q.net
>>795
スケルトロンを倒してあるならどこから入ってもいいし宝箱が見えたとかでダンジョンの壁を掘って外に出てもいい

進め方にペナルティーはないので好きに楽しむといい

799 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 00:59:49.37 ID:4Z44NORt.net
何をするかはその先にある目的によるんじゃないかね
ゴブリン等のいつ来るか分からない敵の襲撃に備えたいとか、
単純に興味があるから今やりたいとかの理由ならトラップ作りを優先した方がいいし
地獄に備えて装備やシャドウキーを見つけたいのならダンジョンの探索を優先するべきだしね
勿論、外からの侵入だって可能なら好きなだけ穴を開けてやればいいしな

800 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 01:06:12.49 ID:p8CXsAZq.net
ピグミーの杖とカラスの杖のコンディションで悩んでいます
賢者と冷酷でしたら、どちらがおすすめでしょうか?

801 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 06:05:33.05 ID:C+SPp+Mm.net
>>795
ダンジョンと言っても雪原環境やジャングル環境なんかと同じで、背景壁とダンジョンレンガのある所はダンジョン環境だよってだけ
スケルトロンさえ倒してるなら侵入した逃げたで何が起きたりはしないし、ブロックも好きに壊しても並べ替えてもいい
ただし、ダンジョン壁は壊してアイテム化するとダンジョン化効果が消えた同名の別アイテムになるんで壊さない方がいい

>>800
けんじゃ、まぼろし、でんせつは全項目が強化される時の接頭語なんだからそれがつくなら悩む要素無いだろ

802 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 06:19:56.90 ID:whRp9aVa.net
>>801
けんじゃで良いと思うじゃん?
実はけんじゃよりれいこくの方がダメージの上昇率高いんだぜ。

召喚武器は諸々考えるとダメージが高いれいこくがベストコンディション

803 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 08:02:36.63 ID:4mXadSoT.net
とはいえ、やはりけんじゃを選択してしまう
俺はパラメータの上昇率よりもコンディション名を優先するわ

804 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 09:45:05.29 ID:rteKCtWsY
以前c2-2000-2とでてセーブできないとコメントした者ですが何故か出来ました
また質問なのですが100%湧き潰しした上で家の中にゾンビやウサギが湧いたのですが
何故でしょう

805 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 10:02:47.00 ID:rteKCtWsY
と思ったらまたc2-2000-2エラー… なんで俺ゲームに弄ばれてんだ…

806 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 10:21:12.40 ID:MZHlDvQ1.net
@不浄(真紅)の大地が近いとNPCが住めないと知りました。
これは、音楽が不浄(真紅)のBGMの状態の地域だと生活ができないということでしょうか?

まだまだお肉までは先ですが、いずれ来るハードモードのために、侵食に対応した家と周辺環境を構築したいと思っています。
個人的には、グレーレンガで家をブロックを建て直し、家の左右の大地を左1画面分、右1画面分削り、家の下は3ブロック以上、少し掘ろうかと思います。
しかし、ここで@の疑問が頭をよぎるわけですが、どうなのでしょう。

ありがとうございました。

807 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 10:57:45.53 ID:g9TZCZuQ.net
>>806
@についてはその通り
BGMというか、不浄(真紅)のバイオームの中には住居判定が失われる
なので3マス離したとしてもその先が汚染されてて家のある場所がバイオームの中だと住めない

もっと離すか、周囲ごと汚染されないようにするか、付近を先に聖域にしてしまうことで対処できる
ちなみに汚染が原因ですめない場合ハウジングチェックしたときにそう表示される
家を浮かせる事はハード以降に出現するある敵からNPCを守る上でも有効といえる
ただし、あまり高度がありすぎると空からも強敵がくるので注意が必要

808 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 11:10:01.38 ID:MZHlDvQ1.net
>>807
ありがとうございます。
では、空中に家を移動しようと思います。
どの程度の高度で「良きかな」になるかは、現在の不浄(真紅)の大地で試してみます。

ありがとうございました。

809 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 22:58:23.74 ID:rteKCtWsY
たまに地図上に変な点のような物が映りその地点に行っても何も無いのですがバグで
しょうか 敵アイコンでも画面の焼き付きでもないです

810 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 09:01:19.70 ID:CIHmYbrJ.net
以前PS3のディスク版でやっていたのですが手放してしまいました
PS3のDL版を購入しようと思っているのですが
ディスク版のキャラデータ、ワールドのデータやトロフィーデータ等は使えるのでしょうか?

811 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 14:07:36.13 ID:zB66YIjb.net
使える
俺もディスク版やってからDL版やってる

812 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 16:06:24.93 ID:CIHmYbrJ.net
>>811
ありがとうございます
買ってきます

813 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 22:07:03.18 ID:+Mrj6Vxl.net
自動回収ですが
ブ(適当なブロック)
石(オン付きの石)
石(オン付きの石)
(適当なブロックをハンマーで凾フ形に)
でブロックにアクチュエーターをつけて石とはワイヤーの色を別にして両方スイッチでオフにすればよろしいのでしょうか
実際に10ブロックほど並べてみたけど全く動かないです

814 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 22:08:35.60 ID:+Mrj6Vxl.net
操作ミス申し訳ない

当方VITAですがVITAでは動かない?

815 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 00:15:29.24 ID:7JfRW70WW
ロボットのぼうしってじゃあくなキンギョからドロップするのかね
あとジャングルの髪飾りって剣で壊せる花からドロップするんだろうか...

816 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 23:22:22.56 ID:PLe53G+/.net
半ブロックに1マス大のアイテムがめり込むと形によって位置がずれる現象を利用するもんなんで、範囲全てに三角形の半ブロックを並べた上でタイマーでonoffし続ける必要がある
後は実際に動かしてる動画なりを探して参考にしれ
ベルトコンベア化する隠し機能とかじゃなく挙動のバグみたいなものを利用した仕掛けだから、ブロックの組み合わせでどうとか特定方向には流れにくいとか特定アイテムは流れにくいとかあって安定動作させるのはとんでもなく大変

817 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 23:51:06.00 ID:sKW+qMeX.net
CS版でもウサギや亀に乗ることはできますか?

818 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 00:57:17.44 ID:PobQTkz2.net
>>816
ありがとうございました
色々試行錯誤してみます

819 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 01:59:08.55 ID:ejq4gvI/.net
>>817
CS版は乗り物が登場するバージョンまで進んでない

820 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 06:15:33.88 ID:xsz+v1U8.net
>>819
ありがとうございます。

821 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 17:58:48.96 ID:sagtW72EI
知り合いのワールド行ったんだけどアイテム拾えないんだけど
アイテム少なめなのにさ

822 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 01:08:45.27 ID:ra1+0ovv.net
どうやって汚染率50%以上にしたのか参考にしたいから聞いていい?
40%にも届いていなくてガックシ

823 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 01:14:47.01 ID:WhkiL5na.net
ようがんのおまもりが見つからなくて他ワールドに遠征に来てるんだけど
wikiにあった「地下のきんのたからばこ」っていうのは
地下階層にあるきんのたからばこでさえあれば
雪原だろうが不浄の大地だろうが該当するの?

824 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 02:04:54.27 ID:YOizM2uD.net
>>822
かなり苦行だよ。
手順は省くけど汚染されないブロック取り除いて満遍なく汚染させる。

>>823
環境は関係なく金宝箱に入るはず。
環境固有のアイテムは環境固有の宝箱に入ってるはずだしね。

825 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 05:12:08.81 ID:KYaCjWep.net
>>822
ワールド内の全ブロックの総数の内何%がその環境の属性を持つブロックか、なので汚染対象にならないブロックを減らす事が重要
炭鉱服+ピックソーやロケラン+4式弾で地上やジャングルを削れば数値が上がっていくはず

>>823
単純に出現率が極端に低いだけで、金の宝箱以外の条件とかは一切無い

826 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 08:56:31.66 ID:XR3WiUP8.net
>>822
縦穴を大量に(クリタミネーターが届く範囲ごと)作っておいて、
その穴を落下しながらクリタミネーターでまず全て汚染させて、
汚染草の生えてない土と泥と雪ブロックを削った
地上付近の小高い丘になってる部分とかかなり削ってったよ

サンドガン使って砂漠を増やして汚染させてる人もいたけど
vitaだったので押しっぱなし放置がやりづらくて自分はやらなかったなー

827 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 09:08:52.73 ID:jTpIziij.net
>>822
40%を越えると数値が動きにくくなってしんどくなるよ
聖域、魔界以外にやることがあるなら侵食用にブロックや種をばらまいてから他作業してるといい
破壊活動の前に巻いておくと壊してるあいだに侵食してくれるからいいよ

新mapで(聖域の場合は不浄隔離後)地表に侵食を広げる用のブロックを巻く→ハードモードにする→地図を全て明るくしつつ侵食ブロックをまく→地底等を破壊しながら気分転換に罠放置でアイテム集め
ってやって地底全破壊前に50%こしたよ
祭壇は壊すなら地図を明るくしてからがオススメかとおもう
地表の侵食ブロックを増やした方が良いって話もあるから、侵食ブロックで建造するのもいいんでない?

828 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 10:11:06.43 ID:dCASNCAY.net
皆さんも苦労していたんだなと一安心
俺は785と同じやり方でやってたな
784のいうとおりならダンジョンテンプル辺りを全破壊してくる

829 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 16:14:20.29 ID:cYuf64Mp.net
ようがんのおまもりはじごく目の前に見つかるイメージ
偶然かもしれないけど

聖域しかやってないけど、旧バージョンだったから苦労したわ
ジャングル不浄全堀
地上六割堀
地獄一割堀くらいで達成した記憶

830 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 09:11:30.82 ID:d+rUsA+d.net
自分もようがんのおまもりは地獄が見え始る位置が多い印象
せまいマップ20個くらいつぶして5個くらい見つけたけど大抵そんな場所、
少なくともようがんが増えてきたーって所にあった
1つだけ二層の浅めで見つけて「おっ?」となったから確実ではない

831 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 19:11:17.96 ID:KQAZ54O4.net
>>824
>>825
遅れたけど返信ありがとう
地道に金の宝箱を探す作業しますわ…

Vita版でやってるんだが
最終的にはPC版やPS4版と同等くらいにはバージョンアップしてくれるのかな
Vita版は次のアプデが最後だってどこかで目にしたけど
もしそうならPS4版が発売されてしばらくしてから…ってことかな

832 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 21:19:21.74 ID:7c7cJ9my.net
http://i.imgur.com/6bFufOE.jpg
1番最初の家作れからこんな風にやってたんだがこのゲームは何を目指せばいいんだ?武器とかはあるんか?

833 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 21:36:14.50 ID:orxNoB17.net
自由に冒険して強い武器を見つけたり敵を倒したり豪華な屋敷を建築したりアイテム集めまくったり何してもいいよ
とりあえず下の方掘ってみてレアな鉱石を見つけてそれを加工してみればいいんじゃないかな

834 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 21:38:27.44 ID:7c7cJ9my.net
掘りまくるのか。いずれ掘れなくなる限界ってあるのかな

835 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 22:04:16.81 ID:0dHU6tig.net
一応最下層もあり、天井にも限界がある。
天井の最高点に達したらトロフィーもらえたっけ。

このゲームは、とにもかくにも掘らないことには何も始まらんよ。

836 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 22:04:37.30 ID:KQAZ54O4.net
一番下は溶岩だらけの地底世界
序盤でそこ行くと危険なので
まずは各種鉱石で武器防具作るといい

837 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 22:16:12.36 ID:/fQKBDdR.net
>>834
何もわからないならとりあえずwikiを一通り見てきた方がいい
ストーリーに沿って指示に従えみたいなゲームじゃないんで、何も見ずにやってわからない事があったら質問ってんじゃ絶え間無く質問し続ける羽目になるぞ

838 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 22:20:18.67 ID:zp9e3Yg/.net
建築の才能有りそうだな

839 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 22:27:17.31 ID:eKqshalI.net
確かに才能はありそうだが、明確な目的が欲しい人なのだとすれば長く続きそうにない気もしないでもないな…

ダメ出しではないのよ
是非とも、クラフティングしたり冒険したりボス倒したりしてるうちにこのゲームの楽しみを見出だして立派なテラリアンになって欲しい

840 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 22:27:30.52 ID:Wjxl7zKO.net
>>832
他のワールド作ってそこからアイテムを別のワールドに持ってきたりもできるよ

841 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 22:30:50.27 ID:KQAZ54O4.net
>>832
どのみち1つのワールドだけでは全ての武器やら防具やらをコンプできない仕様なので
必ずしもそこを本拠地に据える必要はないよ
地道な作業が好きならこのゲームはうってつけじゃないかな

842 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 22:30:55.28 ID:OBnEjqMa.net
基本は、地面掘って鉱石見つけてアイテム作ってして倒して(以下ループ

寄り道するなら
お気に入りの家立てるもよし
ドット絵描くもよし
アイテム収集するもよし。

843 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/10(火) 01:22:25.06 ID:JfQYtTvY.net
お前らアドバイス丁寧なありがとうな。スレチなんだがps4の体験版だったんだがセーブ出来ねぇのな。10時間ぶっ通しでやってたんだがフル版アンロックも出来なくて全部消え去ったわ…でもかなりハマるわこれ。また一からだが頑張るよ

844 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/10(火) 01:48:46.45 ID:FhqsdjW9.net
また新たなテラリアンが誕生したか
PS4版なら来週発売じゃないか
それまで待つ…のは無理そうだなw

845 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/10(火) 06:44:55.53 ID:3/92ANLo.net
特に目標がなかったら、トロフィーコンプも一つの目標の指針になるかと。
トロフィーコンプする頃にはすっかり上級者。

846 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/10(火) 07:15:27.46 ID:IK8hDxoG.net
>>831
クロスプレイだっけ?が出来るならCS版はまとめてバージョンアップだろうと予想してるけどなぁ
だからこそアプデに時間も掛かるんだろうけど

847 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/10(火) 23:56:08.15 ID:qvCgF183.net
見た目での光源はミスリル以外は無いのですか?

848 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 00:20:52.19 ID:awhTJ6xS.net
ライトつきヘルメット、フロスト装備

849 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 00:42:12.69 ID:/yM3f62E.net
シャドウオーブ、ようせいのベルもだな

850 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 01:39:15.38 ID:ywVFSIG5.net
>>848.808
ありがとうございます
ライト付きヘルムは見た目にすると光らなかった気がしたのですが試してみます

851 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 07:21:58.86 ID:07HCzwOS.net
>>847
読み返したら説明の仕方がヘタでしたね
「みため」装備でミスリル以外で光源になる装備は無いのですか?何度もすいません

852 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 09:10:49.34 ID:QdXSjOkO.net
見た目で光るのは他には多分無いし、今はまともな照明アイテムが色々追加されてるから見た目装備のかすかな照明だけで探索する必要なんかなくなってる

853 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 09:38:48.56 ID:07HCzwOS.net
ありがとうございます
キャラの周りがボヤ〜っと光るのが気に入ってたので質問しました

854 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 13:53:34.71 ID:KvZUNTxp.net
肉壁ってHPバーの表示なくていったいいつ終わるんだ。どれだけ削れてるんだ。
と苦戦してたんだけど、飛び回ってたらHPバー表示見つけた。
目玉の部分がメインじゃなかったのかよー。

855 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 16:46:12.05 ID:/yM3f62E.net
地下世界はハードボス倒しちゃうと厄介なのが追加されちゃうから
それまでに肉壁を何回か倒したいのに
エネミーの攻撃が苛烈すぎてなかなか辿りつけない
なんなのあの数の暴力

856 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 16:48:29.16 ID:UqSzEajd.net
>>855
ヘルベーターを作ろう

857 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 17:06:45.45 ID:WqxhJjic.net
面倒でも整地は大事だよ
肉壁は出現位置が変な時あるから何度か戦って調整するのもいいかも
いきなり触手に引っ張られて灰の中マグマの中マップ端に連れてかれる

858 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 17:46:10.27 ID:/yM3f62E.net
>>856
地下世界への直行通路か
それ作るのにも時間と手間がかかりそうだw

各鉱石をクラフトして作る建築用ブロック
オリハルコンが微妙すぎる
レンガも作らせてほしいわ

859 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 20:01:34.59 ID:NvQAHGEY.net
攻略wikiで
>パンプキンムーン中はくさから普通に自生してくるので、ワールド中がカボチャだらけになる。

って書いてあるけど全然生えてこない
もちろん生えかけの草を刈るようなことはしてない

860 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 20:52:39.92 ID:76FvN36g.net
多分、ハロウィン期間中 の間違いだと思う

861 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 20:52:56.40 ID:4uCsaGK/.net
wikiが間違ってるな
正しくは「ハロウィン期間中は」だな

862 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 21:13:02.84 ID:NvQAHGEY.net
ハロウィン期間中か
日付弄った場合って元に戻した時にデメリットって何かあります?

863 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 22:23:51.91 ID:4uCsaGK/.net
何も無い
ハロウィン期間が終わってからログインするようなもんだろ

864 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 22:31:29.76 ID:WqxhJjic.net
>>862
vita版でデータ消えた人いたな
自分も何度かやったけど自動調整で日付勝手に戻ってたりしても問題無かったけど
とりあえず日付弄ってからスリープや長時間起動は危ないかもしれない
vitaはエラーからそのままデータ破損になる可能性があるからね

865 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/12(木) 20:20:00.95 ID:JxAF3GP9.net
トロフィーで「60秒走り続ける」ってのがあるけど、途中で敵をジャンプで
避けても大丈夫?
きっちりとランニングコースみたいな感じで整地して、敵が一切入ってこられない状態で
走らないとダメ?

866 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/12(木) 21:25:02.24 ID:bd9erlNT.net
木の足場で一直線に造ると楽だよ
湧き潰しや避けるのは大変だから武器を振り続けて敵を退けながらすすむ
60秒動いていれば良いわけではないらしい、トップスピードになってからの時間と言われてる
トップスピードで走り続ければそんなに追い付かれないよ

867 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/12(木) 21:53:06.23 ID:/K1wDlJx.net
肉壁用の足場つくってたらゲットしてたよトロフィー

868 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/12(木) 22:38:06.27 ID:u71qLfde.net
>>865
避けちゃダメ
ブーツダッシュの勢いを維持しなきゃダメ
オート連射できる武器を振り回しながら走るんだ!

869 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/13(金) 00:16:45.14 ID:DzSAJyH/.net
何もせず走るだけでおkのコバルトの盾マジオススメ

870 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/13(金) 04:51:51.83 ID:7qx5Vnqd.net
木の足場&オート連射で突っ走ってゲットできました。
ありがとうございます!

871 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/13(金) 08:35:51.08 ID:tXyZZ9mxH
869
アンクの盾にしようぜ

872 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/14(土) 22:16:32.83 ID:hqVc+elt.net
なんで焼肉w

873 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/15(日) 22:57:01.32 ID:onmB9Rdqn
パンプキンムーンでwave14までいったけど15が無理あるw
どうすればいい?
ワナは設置したし、ホースマンブレードだって使ってる

874 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 00:11:45.10 ID:nQrDV2J/.net
はじめて脳みそ撃破!
何度も死にまくった巨大目玉に比べたらあまりにもあっけなかった。

875 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 20:11:22.54 ID:CvNGyujmN
機種問わず、ダウンロード版は常に最新のパッチが適用されているの?
それとも、ダウンロード版購入後に任意でアップデート?

876 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 21:09:44.94 ID:B899AyUN.net
http://i.imgur.com/Fjo8Kz5.jpg
http://i.imgur.com/qFywtN6.jpg
http://i.imgur.com/yMYOdAN.jpg
すいません初心者です。この家にNPCがすんでくれせん。このままではNPCが住めませんとでます
壁も埋めたし広さもあるのになんででしょう?
隣に立てた小さめの小屋には住んでくれました

あと持ち物が多くてどうこうせきをポイッと捨てて色々なアイテムをポイポイしてどうこうせきをまた拾おうとしたら消えて無くなりました。仕様でしょうか?

877 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 21:14:36.51 ID:zWGSyE/x.net
答え:広すぎるから

あまりに広いと部屋として認識されないので、ある程度小さく区切りましょう

878 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 21:15:02.49 ID:/rrCVfu5.net
>>876
質問の中に答え出てるよ

> 広さもあるのになんででしょう?
> 隣に立てた小さめの小屋には住んでくれました

879 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 21:17:19.89 ID:/rrCVfu5.net
先に答え言われてたww

あと、ポイポイ捨てて拾い直すっていう状況がよく分からないけど、仕様じゃないの?

880 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 21:26:52.92 ID:B899AyUN.net
広過ぎるとダメなんですね…なるほど…
ポイポイ捨てるのはアイテムカーソル合わせて□ボタン押すとキャラの前にポイッと投げるやつです。
石や砂ブロックが999でカンストしていて掘り進めていくと持てない分が1個ずつフィールドに残ってしまっていてどうこうせきを一回ポイポイして石拾ってポイ砂拾ってポイしてたらどうこうせきがどこにもない。説明下手ですいません

881 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 21:35:10.29 ID:B899AyUN.net
http://i.imgur.com/IokhH77.jpg
仕切り入れたら住んでくれました!!!ありがとうございます
失礼します

882 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 21:40:00.44 ID:/rrCVfu5.net
ごめん、ますます分からなくなった…
やってることは分かったけどやりたいことが分からない

883 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 21:43:20.58 ID:nQrDV2J/.net
>>876
壁面埋めが一部抜けている可能性も。
しっかり埋めた!と思っても、壁・ドアのあたりが意外と盲点になっていて
ハウジング判定NGってことはよくある。

増改築の際には特に要注意な。

884 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 23:18:51.24 ID:WXv0azow.net
>>880
通常画面で使用中(アイテム選択中)は投げ捨てるでも、アイテム画面で四角押すとゴミ箱はいらないっけ?
アイテム画面でやってたとかでなく?
違ってたらすまぬ

885 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/16(月) 23:36:23.75 ID:WGXodjWc.net
>>880
小学生かな?
アイテム画面開いたまま◽︎押すとアイテム欄のゴミ箱に捨てる
アイテム画面閉じてから◽︎押すと現在持ってるアイテムをフィールドに捨てる

886 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 07:28:07.78 ID:3wL11xY4.net
雲入り風船と幸運のお守り持ってるのに青のお守り風船がレシピに出ない
2つのアイテム何度か地面に置いたり宝箱入れてみたりしたがだめだ
もちろん装備はしてない Vitaじゃ作れない?

887 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 07:55:15.25 ID:dKMubEqt.net
作れるはず

888 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 08:05:45.81 ID:3wL11xY4.net
>>887
じゃあなんらかのアレでレシピのアンロックが外れてないんだろうか
地面や宝箱において再回収する以外になんか対処ってある?

889 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 08:35:43.30 ID:nRjfeouS.net
再起動したら?

890 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 09:12:28.46 ID:3wL11xY4.net
>>889
電源切って再起動したり他のワールドいったりもしたがダメみたい
なんだろうねコレ 
ガイドにも見せたが幸運のお守りはドクロとしか合成できないと言われたわ

891 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 09:14:44.70 ID:2WMgoBOB.net
>>886
ちゃんとよろずやの作業台で作ろうとした?

892 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 09:46:26.68 ID:3wL11xY4.net
>>891
もちろん。よろずやの作業台で風船とビン詰めの雲を合成して雲入り風船作ったからね
ちょっと間をおいて様子見てみるわ レスくれた人あんがとね

893 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 18:54:34.99 ID:tKHZddnY.net
メテオ装備かクリムゾン装備どっち作るか迷ってます。
メテオインゴットはスペースガン込みで作れるくらいあります
進行度はクトゥルフの目玉とのうみそ撃破した辺りです
クリムゾンからブラッドブッチャラー剣作りましたがマイナスネームのかっこわるいが付きました…同じ剣もう一丁作った方が良いですかね?それともビームブレードでもいいですかね
アドバイスお願いします

894 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 19:23:01.76 ID:KhB260au.net
メテオ装備で肉壁倒せるしメテオでいいんじゃない

895 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 19:31:09.57 ID:tKHZddnY.net
肉壁とは多分BOSSですね
メテオで行けるならメテオ一式作ります
ハードモード行ったらどうせどっちも産廃なんでしょうし

896 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 19:38:20.43 ID:2WMgoBOB.net
>>895
どっちにしろハード前にモルテン装備を作るようになると思うよ

897 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 19:52:27.22 ID:tKHZddnY.net
なんですと…
短い命だ

898 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 20:31:20.94 ID:Qc+61qs+.net
近接武器じゃスケルトロンも肉壁も難しいよ
ジャングルとかダンジョンなら攻撃力やノックバックの強い武器が良い

899 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 20:39:18.84 ID:ck3kkDpa.net
マイナスネームが武器についたらゴブリン助けて付け直せばどうよ?
目玉や脳みそ撃破した位だと、そろそろゴブリン襲撃があってもおかしくない進行度かと。

900 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/18(水) 23:29:10.95 ID:DU+WuWx+.net
PS4 テラリアはオフライン二人で他の人とオンラインプレイできますでしょうか?

901 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/19(木) 01:52:28.65 ID:lw/FwxaS.net
PSNのエラーで落ちて復帰したらその時制作したアイテム類は消えたものの
他のアイテムは残ってて、さらに残ってたアイテムの一部が結果的に増えたんだが
このワールドのデータで継続したらやばいかな?
今のところ家とかはあんま変わりないんだが…以前にC2?とかいうエラーも何度か出たし不安なんだよな…

902 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/19(木) 06:19:19.28 ID:gQh7583V.net
事後に何があったよりエラーの辺りの状況を知りたいな
PSNのエラーってなんだろう
vitaならクラフト画面で切り替えてもいないのに何も表示されないとかが前兆でC2になるよ

903 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/19(木) 07:44:28.38 ID:00TMdpz6.net
>>901
C2で一番報告があるのはセーブ中に起こる場合
だから皆オートセーブ切ってる
ワールドとキャラ同時ではなく順にセーブされるためセーブ中何かしてるとアイムロストも多くなる

一番安全なのはスタートおして手動でセーブ
右下のセーブ中マークが消えるまで行動しない

904 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/19(木) 16:22:09.18 ID:lw/FwxaS.net
>>902,859
vita版、アプデ当ててから普通に遊んでるだけなのにPSNが勝手にサインアウトされちまう
そのたびに強制でメインメニューに戻らされるんだけど、
うちはオートセーブ切ってるはずなのにアイテムが増えたり減ったりしてる
エラー直前に作ってたアイテムが消えたり、作ってたインゴットが消えたりするならわかる
けど、インゴットは減ってるしそれとは別に未使用の鉱石は残ってるし解せない
昨日はvita版の友人とマルチしてたんだが、その時友人にあげたはずのアイテムが
何故か自分と友人の手元に残ってて、複製状態
怖くなって箱にしまったあとセーブ前にまたエラーくらって落ちて戻ったら、
箱と手元両方に残っててまたひとつ…エラーのたびに増えるドリルが怖くて仕方ない
もうなんなんだこれ…やっぱりバグってんのかな…orz

905 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/19(木) 17:01:29.95 ID:00TMdpz6.net
サインアウトのログって完全に改悪だよな

あくまでも推測なので断定はできないが
wifiが安定してない環境で接続が切れてサインアウト状態になったときに自動的にセーブされてるんだと思う
エラーログでるタイミングがセーブ終わってからだとアイテム作ってたりしてる最中にセーブしてる可能性も

複製は問題ない フレンドに装備一式あげて自分がセーブせずにやめれば複製される仕様だし

906 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 00:30:37.24 ID:uxT5gKvJ.net
vitaのver1.23来たけど釣りや鉄道、半ブロックで階段作るのは出来ないのね。残念

907 :yuu88315:2015/02/20(金) 02:16:51.41
誰かテラリアやろー
iD yuu88315
やりたい方はフレンド衣類お願いしまーす(vita)



メッセージで一言かけてください

908 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 08:52:55.07 ID:n2t0HxQI.net
トロフィーの魔界ってじゃあくとしんく混ざってても取れる?

909 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 10:18:42.81 ID:IKeGZL60.net
>>906
PS4対応ついでの簡単なバグ取りだから、1.23アプデじゃなく1.221修正ファイルとでも言うべき内容だよ

910 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 11:13:59.76 ID:EJxzEF7y.net
前から予想はされてたが本当に釣りやトロッコが実装されると思ってる人っていたんだな

911 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 11:16:51.35 ID:t8I7MFr+.net
まぁネットや2chに張り付いて来るか来ないかわかってるのはおれらニートだけだろうしな
普通はゲーム起動して1.23が来てたら淡い期待がふあぁぁってなるんやろ

912 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 11:55:55.07 ID:JvZ7FtKE.net
>>908
取れる
じゃあくもしんくもおせんのうち(すもももももももものうち的な)

913 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 15:25:45.84 ID:E46KuXQTe
虹色ブロックがアイテム欄にある時にグラデーションするようになったね。

914 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 18:59:28.67 ID:g5Z/h9n3.net
静止状態のニンフちゃんの表示って
前から「まいごのおんなのこ」だったっけ?

915 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 19:21:28.23 ID:WZsh+LMK.net
オクラムが高く売れるのは修正されちゃいました?

916 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 19:41:54.38 ID:Zk6AdgQC.net
無価値になっちゃいました

917 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 11:11:29.95 ID:FV9DslxJ.net
ps4から始めたんですが
vita版とマルチは可能ですか?
可能なら是非フレを巻き込みたいw

918 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 17:20:28.29 ID:onqKj/rK.net
公式にはクロスセーブクロスプレイ可って書いてた

919 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 19:53:18.14 ID:jT/Z/O2r.net
こないだのアプデで対応したらしい
PS4持ってないから確認は出来んが

920 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 20:28:18.12 ID:NUC+nrEd.net
PS4版買ってやりはじめた初心者です
ガラス窓が上手く出来ない
窓貼りたいとこに、木の壁を開けて作った後に
ガラス壁をはる順番じゃダメなのかな
横のとこが凸ってなってまっすぐな四角にできない

921 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 20:38:25.26 ID:QI/236I+.net
ガラスかべを貼った後木の壁を貼ると綺麗に埋まります

922 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 22:43:25.94 ID:jT/Z/O2r.net
PS4版にもあるか知らんが、ハンマーで背景壁を壊す際、カーソルの位置によっては隣のマスまで壊すという謎の仕様がある
なので、窓とかの小さい方をマニュアルで先に貼ってから残りを埋めるようにするとうまくいく

923 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 04:08:04.15 ID:yyZYZ0X6.net
ps4の体験版をプレイしてみましたが、キャラやブロックが小さいのですが拡大など出来ますか?
よろしくお願いします。

924 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 08:53:27.86 ID:GQ/bZlIi.net
>>923
タッチパッド

925 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 12:13:06.82 ID:yyZYZ0X6.net
>924
ありがとうございます!
とても見づらかったので助かりました!

926 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 14:11:39.17 ID:NfTBK+0i.net
PS4なんだけどフレッシュオブウォールとかいう奴沸いて死に掛けだったから慌ててメインメニュー→ロードしたんだけど
ガイドがリスポンしてから人形マグマインしてもボス沸かないんだけど・・暫く待ってやっても同じ。バグかな?

927 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 17:02:38.02 ID:5N7vixEY.net
>>926
ウォールオブフレッシュは一度召喚されると肉壁自身がワールド外に出るまでは自キャラが死のうが逃げようが消えないから、まだいるうちは再召喚出来ない
また、肉壁戦で何回も死んだり逃げたりを細かく繰り返すと肉壁遭遇中の状態が解除されなくなる事もあるが、完全にいなくなってからセーブロードし直せば召喚できるはず

928 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 18:31:39.92 ID:NfTBK+0i.net
>>927 そう思って20分以上他の事やってたんだけど無理だったんだよねー
うーんもうちょい時間あけてみる、ありがとう

929 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 20:35:54.93 ID:+s1eFuzI.net
ps4とps3はマルチプレイ出来るのかな?

930 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 21:31:31.69 ID:I7035VFk.net
出来るかもしれないし出来ないかも知れない
公式には出来るって話だけど

クロスセーブ系の質問、何回繰り返すんだよ

931 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 00:31:50.22 ID:arI4lUnz.net
コンパニオンアプリってもう配信されてる?

932 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 02:06:53.88 ID:oYzgIVXq.net
>>929
できるよ

933 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 13:23:20.47 ID:VNTd5DZQ.net
ピックソー手に入れたんですが
でんせつとかるいどっちが速く掘れますかね?

934 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 14:16:05.17 ID:BXlvTJFnt
933
まったく同じ
速く掘りたいならスカイストーンをオススメする


♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂

935 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 14:32:48.28 ID:ypmfPkks.net
そいえば肉壁の名前ってフレッシュオブウォールだったな

936 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 14:57:36.03 ID:THs0pXko.net
>>933
振りの早さと掘削速度は関係ない、伝説でいこう

937 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 15:09:07.05 ID:vHoe0wnA.net
ウォールオブフレッシュ(肉の壁)だろ
フレッシュオブウォールじゃ壁の肉になるぞ

938 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 17:38:50.25 ID:7GkYufW2.net
ウォールオブミートじゃないのかよ

939 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 19:27:18.31 ID:LRb3CyM+.net
>>938
ミートだと食用になっちまうだろw

940 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 20:22:24.31 ID:vHoe0wnA.net
マンガ肉が襲ってくるのを想像したww

941 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 20:26:26.02 ID:O3ewK00v.net
つまりケバブw

942 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 20:33:57.15 ID:0JBIF71g.net
フレッシュって肉片とか(死んだばかりの)死体とかいう意味あるからな
日本だとさわやかなイメージ付けられちゃってるけど

943 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 20:35:58.78 ID:R6IK47yd.net
ファンタジーものに出てくるフレッシュゴーレムとか、まさにデカいゾンビみたいなのだったりするもんな

944 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 20:36:01.19 ID:vHoe0wnA.net
こっち(肉片)のフレッシュはflesh、新鮮なフレッシュはfreshだからね
この機会に覚えてね

945 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 20:38:59.03 ID:vHoe0wnA.net
>>941
誰うま

946 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 20:46:08.63 ID:0JBIF71g.net
>>944
ならフレッシュとか書かなければいいのに

947 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 20:58:45.26 ID:vHoe0wnA.net
なんか分からんがすまん

元々のWall of fleshを訳す時に、直訳すると肉片の壁とかになっていい意訳が出来なかったからそのままカタカナにしただけなんじゃないかな?

948 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 21:37:51.95 ID:iymG4m98.net
でもミンサガには「肉の壁」って雑魚敵が出てきたような記憶が。
ともあれ、名前はどうであれ壁は壁。

949 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 02:09:57.79 ID:TlQnG7ev.net
ウィッチドクターから葉っぱの羽買うのってジャングルパイオームじゃなくジャングルに家を建てる必要があるの?

950 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 05:56:32.00 ID:O6/iTuMh.net
コンパスはどの種類のミミックでも落とすのですか?

951 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 06:39:38.96 ID:c0VL+oMQ.net
>>949
ジャングル判定になっていれば天然のジャングルじゃなくてもいい

>>950
氷の地下のミミックは落とさない

952 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 07:50:05.39 ID:OBY+ecOU.net
モンスター全部ラブクラフト関係なのかと思ってた
そうでもないのか

953 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 09:11:01.13 ID:5EUv2BjQO
なんかver1.23になったとたんに人工ダンジョン判定無くなったんだが

954 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 11:41:34.50 ID:TlQnG7ev.net
>>951
今作ったら買えた
ありがとう

955 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 22:35:51.18 ID:H+XgtYGk.net
アプデ来てたのか
ブラッドルートはダメか・・・

956 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 22:36:30.40 ID:XSgq/a9b.net
みんなってアクセサリーの装備どうしてる?
つばさ系とライトニングブーツとアンクのたてあたりは鉄板なのかな

957 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 22:54:14.96 ID:eUI9SJJU.net
時計はBGMである程度推測がつくからいらない。

958 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 22:54:57.95 ID:eUI9SJJU.net
時計はBGMである程度推測がつくからいらない。

959 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 22:57:24.34 ID:PatZDaBW.net
ホバボ フロストスパ アンク 空石 メカグロor復讐or月貝orスイスイ

960 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 22:59:19.82 ID:PatZDaBW.net
ホバボ フロストスパ アンク 空石 メカグロor復讐or月貝orスイスイ

961 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/24(火) 23:24:15.27 ID:z2pSZHR/.net
ジェット靴盾ピグミー系2つ

962 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 02:34:07.73 ID:oE2/Q2/U.net
ホバー、アンク、月貝、スカイが固定で残り一つが普段はフロスパだけど水上(活動)及び溶岩地域では溶岩スイスイに切り替える
基本的にはこれ、南瓜月の時は専用装備とアクセサリにチェンジ
しょっちゅう他ワールドへ出稼ぎするので見た目は鉱員セットで固定

963 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 07:25:56.39 ID:Hhm17Jb6.net
何をしたいのかで有効な物は全く変わってくるんだから、防具もアクセサリーも状況によって使い分けろとしか言いようがない
移動関係はボスや襲撃とかではいらないし、整地済みなら怯み無効も大して必要じゃないし、ボス用は探索とかでは不便だし、完全固定でいいのなんてスカイストーンくらいじゃねーの

964 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 11:08:58.86 ID:BDj7gjLl.net
溶岩靴のおかげで、地獄が更地化

965 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 17:05:53.85 ID:9aOJvDWb.net
ニンフを倒したら地面が爆発したんだけどこいつはクリーパー的なモンスターなの?

966 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 18:06:35.48 ID:Hhm17Jb6.net
>>965
お前が偶然野生のメカニズムトラップを踏んだだけ
つうかニンフが出るまで進めててトラップの概念自体を知らないなんてありえんだろ

967 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 18:19:12.80 ID:m8CNzQ2k.net
ピラミッドって砂漠地表のマップ見ただけですぐわかりますか?
なかなかでない

968 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 19:04:18.91 ID:Hhm17Jb6.net
>>967
先端が突き出てるからすぐわかる
確率的にはワールド作る度に15%〜20%くらいらしい

969 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 19:45:31.15 ID:m8CNzQ2k.net
>>968
10回ぐらい作り直しても出なかったんで不安になってしまった
もうちょいがんばってみます
ありがとうございます

970 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 21:35:06.64 ID:/0ltxLQd.net
テラリアのライバル(?)のマインクラフトが国内50万本突破。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/25/news124.html

実際のところ、国内でテラリアはどれくらい売れてるんだろう?

971 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 23:08:20.32 ID:3VlYkh53.net
>>970
この前20万だか30万とか言ってなかったっけか
テラリアはマイクラ公認のオマージュ作品やで

972 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 05:42:14.05 ID:OMXp8fb7.net
中の人が普通に友達同士で、新要素を互いに教えあったり、互いにパクりあったりしてるからな
どっち派だのどっちが偉いだのやるような関係にはない

973 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 07:50:01.76 ID:3C6Lunm1.net
自キャラが可愛いからテラリアが好き

974 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 08:34:55.73 ID:isuj02G5.net
PS4で始めたんだけどコレってルーラやリレミト系ないの?
毎回死に戻ってお金貯まらね
商人が売ってるライト付きヘルメットほすぃ

975 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 08:52:22.58 ID:cXqrDIOM.net
魔法の鏡ってアイテムが序盤でも拾えるはず
お金はもって探索しても仕方ないから、基本は家においとく

976 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 08:53:46.00 ID:3C6Lunm1.net
うわー死ぬーと思ったらそこでセーブ

これがちょっとぬるいね

977 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 09:09:18.15 ID:isuj02G5.net
>>975
お金預けれるの知らんかった
鏡は調べてみる

>>976
そっか1回セーブ終了したら家からってわけだ
天才だな

978 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 14:10:12.32 ID:Ov/N09AXI
質問です。たすけてください。

vita版をダウンロードして遊び始めたんですが
セーブに失敗しました、の表記がでてセーブできなくなる状態が何度もおこります。
アップデートはしてあるのですが同様の症状が出てる方いらっしゃいませんか?

本体は二千番で買ってきたばかりです。

979 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 14:26:23.24 ID:Ov/N09AXI
追記です。
最初にダウンロードしてキャラとワールドを作って少しだけ遊びました。
そのあとアップデートして続きを遊んでいたらオートセーブのときにエラーが出るようになりました。

アップデート後に地面掘ってたらペイントや爆弾のキャラが追加されたとのメッセージがでたんですが
エラー後に奴らはいなくなりました。
その後、やりなおしてまた地面掘っていましたがいまのところ奴らはでてきません。
ハウジングチェック済みの部屋は充分確保してあります。

地下に宝箱四つ置いてアイテム整理してたんですが、それもエラーでセーブできなくなりました。

再起動後にオートセーブを切ってアイテム整理後セーブはしましたが、
次にオートセーブをオンにして探索にいったら、音楽の変わる深度に達したときまたエラーがでてセーブできなくなってしまったのです。

ゲームは楽しいんですがこのままではまともに遊べなくて困り果てています。

オートセーブは切ったほうがいいんでしょうか?
背面タッチパッドの認識がアップデート後にはオンになっていると聞きましたが、僕の場合、アップデート後みたら最初からオフになっていたのも気になります。

最初のダウンロードは体験版を消して新しくダウンロードしました。
アップデートはタイトルの左上のボタンからやりました。

なにかわかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします

980 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 14:20:03.78 ID:XUCSoFmJ.net
あくまのさいだんの乗っているブロックがせいなる大地に浸食された場合、破壊されてしまう。とwikiに書いてありますがこの破壊はプレイヤーが壊した時と同じ扱いですか?
それともせいなる大地に浸食される前にどんどん壊していくべきですか?

981 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 17:00:49.13 ID:yzqYzob4.net
>>977
お金は貯金箱に入れておけば死んでも減らないよ

982 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 17:16:39.87 ID:OMXp8fb7.net
>>980
ハード後なら手段に関わらず壊せば全部扱いは一緒
だが今のバージョンではその手のバグは多分直ってる

983 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 17:29:24.85 ID:ezs3QYhv.net
そのケースで祭壇壊れたらちゃんと「○○こうせきがあらわれた!」って出るっけ?

984 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 17:30:06.74 ID:lXQzg+XI.net
ビックカメラ札幌店 副店長 佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

985 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 17:31:18.87 ID:3C6Lunm1.net
>>968
ピラミッド埋まってることあるよ
そんな深くないけど、一回は先端は地表に出てなかったような気がする

986 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 17:51:45.45 ID:vlx+hiPR.net
>>984
内容にもよるけど、基本的に仕事に支障が出なければ問題ないと判断されるよ

987 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 19:48:22.66 ID:5oNZNQpt.net
この前アクセの話題でホバホ派が結構いるのかと感じたのだけどあれ使いやすい?
羽の方が操作が楽な気がするけど使いやすくなる工夫とかあるの?
マグネットなんたらとかニンパスロッドとかも自力で使い方がわからなかった口で
ここで見なければ倉庫の肥やしだった、、、

988 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 22:15:14.96 ID:9yDXD5zi.net
まぁそこは操作しやすいほうでいいんじゃね?
俺も羽のほうが操作しやすい気がする。

989 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 22:37:49.84 ID:vlx+hiPR.net
スカイストーンとホバボはほぼ固定かな
そんなに空高く飛ぶ機会はなくなるけど横移動の方は便利
つきのおまもりやムーンストーンも便利
つきのかいがらでマーフォークに変身するのは不便

990 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 22:40:43.26 ID:r7pe5ahI.net
>>987
ホバーボードの魅力はやっぱり横方向への高速移動だろうね

991 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 23:40:53.45 ID:5oNZNQpt.net
そうかーみんなありがとん!
高く飛びたいし羽派ということでいくよ

真下へ掘っていくから自分はマーフォークも好き
水が溜まっても呼吸を気にせず地底まで行けちゃうのがイイ

992 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 18:04:52.15 ID:i3kErnZ1.net
最近テラリアやり始めてハマったんですけど
プランテラ倒していざダンジョンへ!って足場を降りるとフリーズしてしまいます何回か試してみたけどダメでバグなのかググってみたが結果わからずでした
テラリアのバージョンは1.21ではハードのダンジョンには入れないのでしょうか?

993 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 18:18:21.03 ID:1c1zdXt7.net
しょうにんが金庫を売るようになる条件ってなんでしょうか?

994 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 18:20:36.27 ID:hsE7jD3T.net
>>992
細かい状況がわからないな
穴掘って違うところから入ってみたら?

>>993
スケルトロン撃破

995 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 18:24:12.88 ID:BFj7gvsf.net
>>992
ちょっと聞いた事無いな
一旦ゲームを終了させて本体の電源も切った後にやり直してみたら?
それでも同じことが起きるのなら、新しく別のキャラクターを作っても同じことが起きるか試す

996 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 18:55:03.89 ID:1c1zdXt7.net
>>994
なるほど、ありがとう
プラチナ防具とあくまのゆみ揃ったからちょっと整地してやってくる

997 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 19:25:29.25 ID:tZ7Itt3n.net
仕事終わって掘り堀りしてるだけで1日が終わる。けど楽しい。
今プテラテラ?とか言うのに苦戦中なんだがもうそろそろ終わってしまうんかね?

998 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 19:42:37.54 ID:i3kErnZ1.net
>>994
>>995

違うとこから穴掘って近づいただけでもフリーズしました
別キャラ作って入ってみましたが同じくフリーズ

フリーズする所はじいさん倒した後の扉入ってすぐの足場を降りるとフリーズしてしまいます
新規のワールドのダンジョンは入れました

999 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 19:51:37.48 ID:BFj7gvsf.net
だとするとワールドのデータが破損してるのかもね
俺はデータ破損が起きた事無いから対処法はちょっと分からない

そのワールドのデータをクラウドに保存してから一旦ワールドを削除し、クラウドからダウンロードして元に戻す……というのも多分無理なのかな
破損データだからクラウド保存出来ないとか、破損してるものを保存しても意味は無いとか、そんな感じになりそう

色々やろうと思えば複数のワールドを作って渡り歩くのが基本のゲームだし、
いっそのこと新しいワールドで心機一転頑張るのが無難か

1000 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 20:23:18.14 ID:i3kErnZ1.net
>>999
ボスフラグかと思って全部倒してみたものの相変わらずフリーズでした
心機一転新しいとこでがんばりますありがとうございましたm(_ _)m

1001 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/28(土) 00:01:30.48 ID:f0mumeZM.net
遠距離で火力出すならシュルームとチタンどっちがイイんだろ。間接ダメ見るとチタンのが強そうなんだけど
なんか「バグなのか間接+10%」やら書いててわかんねーなコレ

1002 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/28(土) 00:02:24.88 ID:f0mumeZM.net
あ、wikiの話です

1003 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/28(土) 14:42:12.81 ID:Oc/+w/tb.net
隕石がダンジョンの建物の端っこかすめて落ちた
メテオライトが少なすぎて涙

1004 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/28(土) 18:12:54.68 ID:f0mumeZM.net
銃の弾購入これ一括で999個買えないのか・・R1押しっぱ長すぎる

1005 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/28(土) 18:13:54.39 ID:kKtry2Pa.net
マップ上に存在するメテオライトが一定量以下であれば何回でも隕石落ちてくるからとりあえず回収しとけば次が来るよ

1006 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/28(土) 19:35:42.95 ID:deN1F+rn.net
せいきし様がハンマー落とさなくて泣けてくる
盾は腐るほどでるのに

ダンジョンの一部空洞にさせて
T字トラップ作ったけど
敵がコウモリしか湧かなくなっちゃうし
みんなのせいきしトラップ見せてくれ

1007 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/28(土) 19:44:49.94 ID:N9r1nvrI.net
石の壁、草の壁、花の壁を環境銃で汚染させると天然壁扱いになるから、これにダンジョンレンガを3マス幅くらいで並べれば好きな場所に好きな形のダンジョン環境を作れる

1008 :名無しさん@非公式ガイド:2015/02/28(土) 20:22:37.87 ID:mjCkEIWg.net
おお、ダンジョン環境って作れるんだ

1009 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/01(日) 00:32:27.36 ID:ZyAlBtpN.net
アンクのたてって状態異常無効化って書いてあるけど100%じゃない?

普通にイコルとか炎上とかするんだけど

1010 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/01(日) 00:44:01.31 ID:dXWblXhF.net
しゅっけつ:ライフが自動回復しなくなる
どく:ライフが低下していく
くらやみ:視界が狭くなる
のろい:アイテムが使用不可能になる
こんらん:移動のキー入力が反対になる
スロウ:移動速度が低下する
じゃくたいか:近接攻撃の能力が低下する
ちんもく:マナを消費するアイテムが使用不可能になる
ぼうぐはそん:守備力が半分になる

以上、9種類のデバフに対応しているので炎上ダメージなどは対象外です

1011 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/01(日) 01:06:35.09 ID:ZyAlBtpN.net
>>1010
ありがとう
そうかそもそもイコルや炎上無効化のアイテムがないのか

1012 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/01(日) 08:38:14.43 ID:WBDFkgI5.net
この前のアプデの詳細に関して公式がだしてる情報ってどこかにある?
海外公式とズレがあるみたいだし家庭用ゲーム機用の修正もあると思うんだけども
昨日まで骨のストックが999になってるの気づかなかった

1013 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/01(日) 08:59:37.58 ID:EZ3+NYYH.net
>>1001
検証した事ないけど、銃特化のシュルームでセット効果発動してる時が一番強い気がする
後、弾薬の違いは見てないけど、タクティカルショットガンが強いかな
機械ボス三体を一晩で6セット狩り取れる

1014 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/01(日) 10:20:35.85 ID:rZ98WSkn.net
>>1012
誤字とかバグとかも一部修正されてるが、スパチュンのテラリア公式Twitter曰くPS4対応の為のアプデだそうだ
海外版とのズレとか言ってるが、CS移植の際の不具合やらなんやらをPS4対応ついでに修正したのが今回のアプデであって、そもそもPC版追加要素対応アップデートとは全く別

1015 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/01(日) 12:47:26.25 ID:oW91CMBQD
お前ら宣伝忘れてねえか?

1016 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/02(月) 09:46:16.01 ID:WmY9VyUA.net
本スレに間違えて書いてしまった。マルチになって申し訳ないです。


3キャラ作っててそのうち2キャラは友達とマルチ出来るんだけどもう1キャラだけマルチ出来なくなった・・・
友達は俺のワールドに入れるんだけど俺が友達のワールドにそのキャラだけ入れない。
なんででしょう・・・

1017 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/02(月) 14:34:47.55 ID:L6cXeJ1u.net
>>1014 ありがとん
今まではverでpc公式見てこいって流れだったけど、ver数値がpcと違う前提でいくなら変更詳細の公式情報ほしいよね
三角ボタンでの装備変更も今までは単に入れ替えだったけど、入れ替え後浮いてる状態になってもうた
入れ替えたあと装備投げ捨てちゃってて怖い
公式探して見つからなかったけど結構細かいとこ変えてるよね

1018 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/02(月) 18:13:03.58 ID:OmafMPtGA
誰かスカイストーンとピックソーと工員装備以外に掘る速度上げるアイテム知ってる?
物足りないという自分がいるがw

1019 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/04(水) 06:00:36.40 ID:6Xf3bLc5J
ノーマルで祭壇壊した俺がいますが

1020 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/04(水) 22:04:49.15 ID:y3gKyF1s.net
ゾンビマイナー出ないなー
地下をくり抜いて罠張って5時間放置で収穫無しか

1021 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/04(水) 22:19:23.55 ID:y3gKyF1s.net
って書き込んだら出たわ
このスレの効果か

1022 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 00:08:37.91 ID:+PTLOK3t.net
PS3版とPS4版の違いってある?

ず〜っとPS3でプレイしていたんだけど、たまたま懸賞でPS4が当たったので
PS4版も買おうかなぁと検討中。
実際どうなの?

1023 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 02:53:08.09 ID:NSBOSxpq.net
>>1022
ゲームの内容は一緒でプレイ中の補助機能が追加された
表示可能領域が増えて拡大縮小が出来るとか
作れるワールドの数が増えたとか

1024 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 03:00:47.71 ID:GbbuSQ84.net
>>1022
あくまでも現行CS版をPS4にも対応させたってだけだから、ワールドの広さや敵の沸き数くらいにしか違いは無いと思うよ

1025 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 22:53:51.97 ID:Xst3t0oY.net
畑を作ろうと思うんだけどポーションの材料の栽培方法がよくわからない
どうやれば植物を栽培できる?

1026 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 23:04:34.54 ID:BsJPpgLB.net
植木鉢に種を植えればいい、ただし種の入手や育て方に一手間かかる物もある

1027 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/06(金) 11:58:28.76 ID:3CFlLgkN.net
>>1026
ありがとう
早速やってみる

1028 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/06(金) 14:33:59.65 ID:EqxXfhWh.net
巨大樹が生成されたのですが宝箱(巨大樹の宝箱)が見付かりません
地下を掘らないとダメでしょうか?
巨大樹は地上の浮地みたいなとこにできていて、
最初から根が露出しており通路ができています
根の下を掘ればよいのでしょうか?

1029 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/06(金) 14:51:12.59 ID:10Zi/TIK.net
巨大樹の真下に伸びる通路っぽいものがあるところに地下室がある
そこにランダムで出てくる

ただ、その巨大樹が浮いてて根が露出は珍しいケースなのでちょっと分からん
巨大樹から真っ直ぐ真下に掘り進んで部屋があるかどうか見てくれとしか言えない

1030 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/06(金) 16:48:56.40 ID:YfMGmzlx.net
>>1029
了解です
ありがとでした

1031 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 18:02:34.07 ID:W9gkJLWW.net
序盤の金策でクトゥルフの目玉狩り以上の方法はありますか?
ドライアドから羽を買って大空を飛び回りたいです

1032 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 18:26:22.19 ID:c5qE57vH.net
>>1031
序盤の金策はモンスター倒すしかないな。
本格的な金策メカニズム作れるようになってから。

1033 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 18:31:04.49 ID:W9gkJLWW.net
>>1032
ありがとうございます
ゴールド40枚まで目玉狩りを頑張ります

1034 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 18:43:24.30 ID:Wb0uE3E0.net
ちょっと進めて黒曜石のドクロ売る方がよくない?

1035 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 19:34:16.98 ID:kHO+4Tp+.net
ブラッドムーンが発生するかどうかは、夜になった時点で決まりますか?
すなわち、夕方の時点でセーブしておき、発生しなかったらリセットで発生させられますか?

1036 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 19:43:08.00 ID:9S5cvXdF.net
>>1031
ハードモードに入らないと羽を売ってくれないと思うが

>>1035
夕方の時点でセーブしておけば発生するまでやりなおせる

1037 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 20:00:12.86 ID:kHO+4Tp+.net
>>1036
おお!
ありがとう!

1038 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 20:17:44.44 ID:f2UmQb9Q.net
>>1036
978です
ハードモード限定だったのですか・・・
wikiには何も書いてなかったのでノーマルでも手に入ると思ってました
すぐ手に入らないのは残念ですが、ハードに入ったらすぐに買えるようにしておきます

1039 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 20:53:11.86 ID:OgaDiDn6.net
目玉や脳みそもなんとか普通に狩れるようになったので、そろそろ地底世界を
本格的に開拓したいんだけど、最初の一歩はどうやって降りたらいいの?

灰ブロック地帯を抜けて掘り進めたら、一気に高低差が生じて落下死。
アンブレラ使って着地に成功するも敵にフルボッコ。
違うところから掘り進めたら溶岩にダイブ…
ハードモード以前の問題として心が折れそう。

1040 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 21:02:20.56 ID:Wb0uE3E0.net
フルボッコは立ち回りが下手なだけ
着地成功してるなら他から掘る必要なし

死にそうになったらワープで戻るを繰り返して地道に探索するしかない

1041 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 21:04:14.01 ID:SkKHPrOB.net
>>1039
落下死→空の浮島にあるアクセサリーで落下ダメージ回避できるものがある
フルボッコ→もっと良い素材で武器装備を作る
溶岩ダイブ死→植木鉢で栽培して、溶岩無効ポーション作るか溶岩スイスイ作る

最下層はノーマルモードの最後に行く所だからノーマルで敵なし!
もう掘れる新しい鉱石無し!俺最強!ってなった時に行って
モルテン装備作るといいと思う

1042 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 21:12:04.31 ID:p45kGsVH.net
ロープ2、3本垂らせばいいのに

1043 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 21:22:25.82 ID:cTNbEq92.net
入手前は空から落下の時に地上に足着く前にジャンプして即死回避してたなぁ

1044 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/07(土) 22:55:30.86 ID:OgaDiDn6.net
色々アドバイスありがとうございます。
心が折れそうでも少しづつ地道に開拓します。

1045 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 14:18:40.80 ID:RX/a8HnP.net
隕石による破壊を防ぐために上空に道を設置する方法があると聞きました
設置する道は単純な土ブロック1個分の厚さで良いのでしょうか?

1046 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 14:26:40.47 ID:8cDUf4cM.net
>>1045

1ブロックで大丈夫だよ〜。
木の足場オススメ

1047 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 14:57:13.08 ID:RX/a8HnP.net
>>1046
ありがとうございました

1048 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 16:27:22.36 ID:A0ofp4op.net
高度+1以上の高さに設置されたメテオライトの総数が一定(広いで800だか)以上になると、隕石落下イベントそのものが発生しなくなる
隕石はお星さまと同じく指定ポイントより上の地形を無視して落下してくる事があり、壁で防ぐ方法はあまり安定しない

1049 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 19:40:41.13 ID:1Rs+bJB9.net
三回ゴブリン軍団と戦ったけどハープーン出ない
そんなもの?

1050 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 21:00:05.39 ID:/4rF8oU7.net
自宅上空に浮島があったので近くにある60メートル級の山の頂から木の足場で道を作ってます
木の足場には松明を設置できないため、ハッピーの夜間襲撃が恐いです
何か良い手はないでしょうか?

1051 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 21:11:13.86 ID:ON7CieqF.net
足場に適当なブロック付けてブロックに松明つければいいじゃない

1052 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 22:24:06.12 ID:Y2d2N42D.net
空にトンネルを作ればいいじゃない テラリアだもの

1053 :名無しさん@非公式ガイド:2015/03/08(日) 22:25:43.14 ID:Us6B/jSJ.net
You feel an evil presence watching you...

1054 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1054
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200