2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FEシリーズの悪女を語るスレ

41 :助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 17:34:00 ID:9mkm2XcN.net
ニーナ

120 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2008/03/02(日) 18:26:22 ID:zuqpPiUV
ユミナが大切なものを失った(かもしれない)のもニーナに原因有り。
 
暗黒戦争は「お互い一途であるが故に起きた悲劇」とだけ書くと全く違う印象になるな。

165 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2008/03/15(土) 14:48:54 ID:ZhiXV0i1
ニーナが悪いっていうよりも、ニーナとハーディンを無理矢理くっつけたあの司祭が悪いんじゃないか?一応責任とって死んだけどさ。
愛する人が居ながら、好きでもない相手と結婚しなきゃならんってのは最悪の生き地獄だろ?
王族だから政略結婚は当たり前って言われればそれまでだが、それじゃニーナが余りに可哀相だよ。
まあ、国をすてたのはマズイが・・・

171 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2008/03/15(土) 19:18:05 ID:vzxEexHv
ニーナがあなたでもいい的な態度で結婚したからなあ。
断っていればハーディンは権力のないただの一王族にしか過ぎないから闇の力で狂っても脅威ではない。
その場合ニーナが闇に狂うかもしれないがハーディンと同じ悪事をしても女だから結局救われるだろうな。

173 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2008/03/17(月) 22:24:45 ID:eINGHabB
ハーディンとの結婚がなかったら、
女王になったニーナがカミュへの未練をつけこまれて闇のオーブにやられるんだろう。

結論を言うと、ガーネフが悪い。

188 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2008/03/27(木) 13:18:19 ID:lPHPLQS1
ニーナ波乱万丈の人生

怠惰であった父王とは違い、見た目の美しさと内に秘める情熱から、周囲や民から大きな支持を受ける。
パレス陥落時に自殺を図るが、アカネイア王家最後の1人として、民の為に責任を取れと言うカミュによって保護される(2年間)。
まだ少女の頃に両親、親族を打ち首、晒し首にされ、その場面を目撃する。
アカネイア王家最後の1人として、周囲や民へ大きな希望を与え続ける。
パレス陥落から2年後、メディウスによって追っ手がかけられるが、
カミュが地位も名誉も捨てた(グルニアとドルーアとの同盟を維持するため、配下の軍は動かさなかった)、
正に命懸けの逃走劇でオレルアンに連れて行かれる。
ハーディンに惚れられる。
同盟軍の象徴的存在となり、大義名分を与え、結束を与え、民からの支持を与え、勝利を導く。

カミュへの思いをまだ捨て切れない頃に、ボアから結婚するよう懇願される。
民と周りの幸せになると信じて、ハーディンとの結婚を決める。
しかしハーディンは自らが愛されているから結婚相手として選ばれたのではないと知られ、苦悩させる結果となり、
闇のオーブによって狂わされたハーディンによって、
民や周りの人間を苦しめられ、自らもメディウスの生贄として連れて行かれる。
シリウスを名乗るカミュによって助けられる。

消息を絶ち、アカネイア王家を消滅させる。
それにより、世界はマルスによって統治され、長き平和が訪れることとなる。

まとめたらこんな感じになった

196 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:58:12 ID:ESStCqTt
ニーナは不幸自慢でも上位に食い込めそうだなww
しかし死んだ(と思ってる)男の事をいつまでも思ってるわけには
いかないし、国の為に結婚させられるのは仕方ない気がするな
逆言うと生きていたら結婚せずとも済んだのか?といえば
昔のアンリとアルテミス見てもそうはならなさそうだし
やっぱりもっと割り切れよ、と思う
それかこの時に地位を捨ててマルスやハーディンに譲ればよい
でもこの時はまだ国民の人気もあったろうから無理だったのかな

総レス数 330
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200