2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ32

1 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:20:27 ID:H4fU6QVh.net
前スレと同様、暁のどこが不満だったかを率直に書き込むスレです

■外部関連リンク
FE意見箱
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html

このスレだけで気がすまない方推奨
良レスは上記に送ってみるといいのかも

■前スレ
ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1269098472/

テンプレは>>2-10

2 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:21:12 ID:H4fU6QVh.net
これまでの反省テンプレ

★蒼炎からのファンの不満点
・サザ関連(蒼炎時の大器晩成、暁第一部等の伏線破棄、凡庸クラス密偵、後付け凡人設定)
・つまらない漆黒との一騎討ち
・蒼炎に登場したキャラの劣化

★新規からの不満点
・2部以降よくみられる身内会話についていけない
・分からない事象が多い

★双方から出ている不満
・シナリオ関連(血の契約、曖昧な石化の定義、エルラン生存、アイクによるストーリージャック、後日談等)
・強すぎる奥義によって生まれる大味なバランス
・3部以降、敵が多い上にクリア条件が全滅のマップが頻発
・中立軍・友軍フェイズが長い
・育てる楽しみが少ない(育てる機会が少ないデイン勢、最初から強い傭兵団、空気なクリミア勢)
・ラグズ王族によるバランス崩壊
・第4部のエルランの回想
・強制出撃が多い
・マニアックの仕様
・全体的に自由度が少ない
・3部以降のNPCの増大などによる遅延の冗長化
・救済キャラが強すぎて叩き上げを育てる意欲の低下に繋がっている
・システムのかみ合わせや練りこみ不足(バイオリズム、埋もれた宝、ラグズシステムetc)
・ED分岐に幅が少ない(固定層を重視したペアエンドなどの自由度の不足)

★評価できる点
・音楽(シリーズ1、2を争う評判)
・グラフィック(ムービー含む)
・北千里
・ロード時間(マリオギャラクシー並)

3 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:22:05 ID:H4fU6QVh.net
スタッフリストその1
*Producer*
 Thoru Narihiro(成広 通)
*Prodeucer*
 Hitoshi Yamagami(山上 仁志)
*Project Management*
 Masaki Tawara(俵 正樹)
*Director*
 Taeko Kaneda(金田 妙子)
*Assistant Director*
 Sachiko Wada(和田 幸子)
*Technical Supervisor*
 Takumi Kaneko (金子 貴史)
*Technical Director*
 Takashi Akiyama
*Graphic Chirf*
 Masahiro Higuchi(樋口 雅大)
*Map Director*
 Minoru Noda (野田 稔)
*2D Art Director*
 Daisuke Izuka (井塚 大介)
*Sound Director*
 Yoshito Hirano(平野 義人)
*Supervisor Sound(Sound)*
 Yuka Tsujiyoko(辻横 由佳)
*Scenario*
 Ken Yokoyama         ←金田のPNもしくはスタッフの共通ネームの可能性あり
*Scenario Assistance*
 Kouhei Maeda(前田 耕平)
 Suzuyo Umezawa    Yurie Hattori
*Main System Programming*
 Takashi Akiyama
*Script & Conversation*
*System Programming*
 Takumi Kaneko (金子 貴史)
*Map & Battle System*
*Programming*
 Susumu Ishihara
*Gmap Programming*
 Yusuke Murakami
*Assistant Programming*
 Naohiro Yasuhara
*Level Design*
 Sachiko Wada (和田 幸子)
 Toyohisa Tanabe(Engines)    Yoshimasa Atita(Engines)
*Tutorial Design & Script*
 Makoto Katayama
*Character Design*
 Sachiko Wada (和田 幸子)
 Chie Takaya
*Character Illustration*
 Senri Kita(北千里)
*Face Graphic*
 Senri Kita(Engines)(北千里)
 Mayuko Tsukamoto     Chie Takaya (高谷 智恵)
*Unit Design*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)       Chie Takaya(高谷 智恵)

4 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:22:48 ID:H4fU6QVh.net
スタッフリストその2
*Battle Unit Work*
 Masahiro Higuchi(樋口 雅大)
 Masayo Shiurogawa    Mayuko Tasukamoto
 Chie Kawabe       Sayuri Kobayashi
 Madoka Murakami      Sahingo Igata
*Map Unit Work*
 Ikuko Nishikawa     Hiroyuki Hayashi
 Chie Takaya(高谷 智恵)       Takao Sakai
 Mayuko Tasukamoto     Madoka Murakami
*Map Design*
 Minoru Noda(野田 稔)       Kyouko Nakazawa
 Tsutomu Tei
*Battle Field Design*
 Minoru Noda(野田 稔)       Tsutomu Tei
*Event Illustration*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)      Naoko Tsukamoto
*Back Ground Illustration*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)      Hiromi Tanaka
 Kyouko Nakazawa
*Effect Design*
 Koji Kawasaki      Hiroyuki Tashiro
*Layout*
 Takako Sakai
*Event Script*
 Makoto Katayama     Ryuichirou Kuguchi
 Takanori Hino      Yuji Ohashi
 Susumu Isihihara
*Event Asisstance*
 Daisuke Nakajima     Koichiro Yamada
*Battle Unit Motion*
 Yuki Takenaka       Jitsuo Isiguro
 Yuya Yamaguchi       Satoru Yamaura
 Ai Ito           Tsubasa Isida
 Tetsuya Kakumoto     Kensuke Morita
 Satoshi Kishida       Kosei Nishimura
*Movie & Main compositon*
 Yoshito Hirano(平野 義人)
*Movie Sound Effect & Main Sound Effect*
 Saki Haruyama(春山 沙樹)

5 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:23:34 ID:H4fU6QVh.net
スタッフリストその3
*Composition*
 Chika Sekigawa      Naoko Mitome (三留 尚子)
 Naoko Miyatake
*Sound Effect*
 Saki Kurata (倉田 沙貴)
*Song*
 Toshihinori Shimizu     Yoko Fuji
 Aoi Tsujiyoko

「Dawn Arkens」
*Vocal*
 Toshinori Shimizu      Noriko Aoki
*yrics*
 Ken Yokoyama
*yrics Support*
 Yoko Fuji
*Music & Arragerment*
 Yoshito Hirano(平野 義人)

*Voice*
 Michiko Hagi(萩 道彦)     Jyunji Majima(間島 淳司)
 Natsuko Kuwatani(桑谷 夏子)  Kazutaka Ishii(石井 一貴)
 Kumi Sakuma(佐久間 紅美)    Tatsuhisa Suzuki(鈴木 達央)
 Tadahisa Saizen(西前 忠久)   Keiichi Kuwabara(桑原 敬一)
 Miho Miyagawa(宮川 美保)    You Asakawa(浅川 悠)
 Akiko Hsegawa(長谷川 明子)   Teruyuki Tanzawa(丹沢 晃之)
 Takashi Nagasako(長嶝 高士)
*Project Assistance*
 Masayuki Horikawa (堀川 将之)
*Production Management*
 Kenji Imai
*Publicity*
 Yusuke Kitanishi      Ryuta Kitamoto
*Artwork*
 Takahashi Hosoi       Yoshinori Oda
 Yasuo Inoue
*Debug*
 Ryosuke Yamada        Kaori Ando
 Super Mario Club
*Special Thanks*
 Kozo Ikuno          Yoshiyuki Nakamura
 Kenji Nakajima        Kenji Yamada
 Misao Kurizawa
 Degital Frontier
 Arts Vision(アーツビジョン)
 Engines
 Proge
 TrioDesign
*Excutive Prodecer*
 Ryoichi Kitanishi
 Satoru Iwata(岩田 聡)

6 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:24:18 ID:H4fU6QVh.net
GBA以降の主要スタッフの翩々
封印
プロデューサー    出石武宏
ディレクター       成広通
ゲームディレクター  堀川将之
システムディレクター 金子貴史
アートディレクター  金田妙子
シナリオ         堀川将之
コンポーザー     辻横由佳
スーパーバイザー  西村健太郎

烈火
プロデューサー   成広通、出石武弘
ディレクター     金田妙子、西村健太郎
シナリオ       Ken Yokoyama、前田耕平(支援会話)
コンポーザー    春山沙樹
スーパーバイザー 山上仁志

聖魔
プロデューサー  成広通、山上仁志
ディレクター    和田幸子、Taiki Ubukata、西村健太郎
シナリオ      前田耕平
コンポーザー   春山沙樹、北村義彦、平野義人 

蒼炎
プロデューサー 成広通、山上仁志
ディレクター   堀川将之
シナリオ      Ken Yokoyama(メイン)、前田耕平、Yoko Nakai(支援会話など)
ゲームデザイン 金田妙子
コンポーザー  平野義人(マップ・ムービー・ボーカル曲)、春山沙樹、その他3名(イベント・バトル・効果音)
           辻横 由佳(OP、ダイジェスト)


プロデューサー  成広通、山上仁志
ディレクター    金田妙子、和田幸子(アシスタント)
シナリオ      Ken Yokoyama(メイン)、前田耕平、Suzuyo Umezawa、Yurie Hattori(拠点会話など?)
ゲームデザイン それぞれ分業制のため略
コンポーザー   平野義人(ムービー・メイン)、辻横由佳(OP?)

7 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 23:34:35 ID:cwknPShk.net
ファイアーエムブレムでありがちなこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1280669071/l50

8 :助けて!名無しさん!:2010/08/02(月) 20:32:14 ID:sLSbpWuM.net
今更だけど、新紋章に金田さんの名前がクレジットされてないね
たまたま関わってないだけなのか、ISを辞めてしまったのか

9 :助けて!名無しさん!:2010/08/03(火) 16:18:13 ID:sZxfmG4r.net
どうせそのうち寿退社で止めるんだし、
やめるなら早いうちの方がいいんじゃね?

てか、金田って新暗黒竜には関わってたのか?
もうこいつがディレクションする新作だけは期待できないし止めててくれる方が有り難いが

10 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 10:04:24 ID:ouDe/ZOk.net
金田さんが居ないのはどうでもいいというかむしろ喜ばしいことだけど
堀川さんの名前が無いのはどういうこった
蒼炎の時のように実は裏でなんかしてましたテヘとかいう展開だといいんだけど
スタッフロールに名前すら出てこないあたりどうにも辞めてる気がしてならない
新暗黒が遺作なんてマジ勘弁

そして何故に前田耕平なんぞがディレクターに
新規シナリオも前田の所業っぽいけど好評っぽいから何も言えない

川出さんとかいかにもFE作りたくてIS入りましたーって人っていう印象を
公式サイトのスタッフインタビューとか見てて思ったけど結局マリオばっかり作ってるねー
企画やって長そうだし一回ぐらい作ってくれればいいのに

11 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 16:12:37 ID:C7n7bNen.net
堀川も今じゃ新暗黒竜の戦犯だからなあ・・・
加賀時代の右腕と左腕的存在だった堀川と金田が
ダブルで無能なんていう、最悪の事態になるとはISもつくづく不運だな

前田がディレクター昇格とかホンとに人材いないだろIS

12 :助けて!名無しさん! :2010/08/08(日) 17:50:17 ID:L98RGdqZ.net
新紋章も反省会スレ覗いたが結構きつい内容みたいだな
ルナ、ルナ’の話題で本スレも反省会みたいなノリで吹いた
シナリオとゲームのバランスを上手く調整するところにもっと注力してほしい
暁、新暗黒は本当に悲惨だったな

13 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 19:52:02 ID:7m+Eo6HR.net
>>10
ん、堀川の名前スタッフロールにあったよ
何とかアドバイザーみたいな役職だった

14 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 20:58:40 ID:C7n7bNen.net
金八と428程度の実績で、今じゃレイトンを世界で800万本売って
イナズマイレブンを国内100万売る飛ぶ鳥を落とす勢いのレベルファイブ移籍できるんだし、
堀川は頭が良ければ、とっくにISから離脱して大手にわたってるでしょ。

ISに残っても成広や任天堂の出向連中が権力握ってるし、もう出世枠がないからな

15 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 22:15:30 ID:ouDe/ZOk.net
>>13
そうなのか…見逃してたわ
しかし例によって名貸しだけっぽいね

>>14
イシイさんのゲームはやったこと無いけど
アドベンチャーゲームのプロデュースって他のゲームとまた違うんじゃないの
監督業に近い印象
堀川さんは新規のシリーズ成功させたとかそういうのじゃないし
ヘッドハントされるような部類の人では無い様な

しかしやっぱり上は任天堂からの人で固められてるのね
まあISの企業生命なんて任天堂が握ってる様なもんなんだろうけど…

16 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 22:44:23 ID:ouDe/ZOk.net
>アドベンチャーゲームのプロデュースって他のゲームとまた違うんじゃないの
>監督業に近い印象

て我ながら訳わからんな
映画の監督業に近い印象、と書くべきだった


17 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 23:24:40 ID:pZtSVG2T.net
堀川もまぁ封印と蒼炎はそれなりに良かったと思うけど
ディレクターとして一から何か作れるような人ではないし
シナリオライターとしても、封印見る限り模倣しか出来ないっぽいし

プログラマーの成広、デザイナーの金田、シナリオライターの堀川
職種の違う古参三人組が揃いも揃って「クリエイター」じゃなかったことが
FEシリーズ没落の要因だろうな
暁はその象徴だと思う
製作をとりまとめるディレクターも前田耕平がやるくらい人材難だが

18 :助けて!名無しさん!:2010/08/09(月) 19:11:38 ID:G6hXgWqI.net
前田がディレクターとか能力関係なしの年功序列としか思えないw

考えてみれば金田がディレクターという時点でおかしかった。
ISって次々とスタッフが止めるから、ただ居座っているだけで自動で昇進できるんだろ
てか、前田が昇進ってことは金田止めたってマジなんだろな

19 :助けて!名無しさん!:2010/08/09(月) 23:02:43 ID:s+BsWpH0.net
年功序列も何も前田は30強だったはず

今回の抜擢は純粋に腕を買われてということなのか
それとも世渡りが上手いのか
単純にISの人材不足か…


20 :助けて!名無しさん!:2010/08/09(月) 23:16:06 ID:sDeHY32i.net
>>19
キャリアを買われてじゃないかね
なんだかんだ、FEに限らずISの出す作品でかなりシナリオ担当してきたし
正直個人的には前田さんのテキストは好きじゃないんだけど
前田さんの書く支援会話が好きだっていうファンも多いし

21 :助けて!名無しさん!:2010/08/09(月) 23:57:47 ID:s+BsWpH0.net
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/4/f/4f843281.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/e/0ed09e92.png

まあ三十すぎにもなってこんなテキスト書けちゃう人もそうそういないだろうし
そういう意味ではこれもまた才能なのかね。ある種の

前田がISの公式サイトで「毎月10冊以上の本を読む」て発言とともに
ライトノベルとゲーム攻略本の画像をアップロードしてたって話を某所で見たけど
どうにもあながちアンチの創作話って訳でもなさそうだ
しかしどっかにページのアーカイブでもあれば面白いのに

22 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 01:06:19 ID:z03bAsLe.net
シナリオライターに年齢は関係ないよ

あるのは引き出しの奥行き。
乙一みたいにどれだけ若くても、10本も書いたらもうネタ切れじゃ話になんない。
前田は支援会話を何百も書いてるから、功労的にはまだマシなレベル

ただこいつの書いた本編シナリオは本当につまらないから才能は正直、ないわな

23 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 01:07:43 ID:b+8yQ69d.net
聖魔のことはもう許してやれよ

24 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 01:11:11 ID:z03bAsLe.net
聖魔だけなら初めてってことで許してやりたいが
新暗黒&紋章リメイクの蛇足追加イベントの数々に、変な脚色・・・才能はないと思うよ

あと>>21もヒドいw

25 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 01:58:24 ID:QgOK4hhH.net
>>24
新暗黒の追加シナリオは堀川だと何度言ったら…
あの良くも悪くも保守的で薄味なのはどう考えても堀川だろ
wikipediaの記載も数年間ずっと間違ってたけど今確認したら直っててワロス
でも蒼炎のストーリーは堀川じゃないからやっぱり誤りという救えない状態

して今作の仮面暗殺集団とか可哀想な女スナイパーとか女司祭とか
何故か厳重注意で済まされる出戻り暗殺者とかはいかにもまえだ
読んでて眠くなる言い回しもじつにまえだ

26 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 13:36:35 ID:TgHE4nyV.net
前田は新紋章のシナリオは書いてないな。ディレクターだけ。
年は初代暗黒竜を中学入ってすぐのときやったそうだから、33才くらいか
社長が聞くのインタビュー見ると相手が望む答えを的確に返す要領が良さそうな人間という印象
そっち方面の頭はかなり良さそうだ


27 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 14:23:09 ID:QXTfQ56y.net
新紋章のスタッフ書き写しとく

*Producer*
 Thoru Narihiro(成広 通)
*Prodeucer*
 Hitoshi Yamagami(山上 仁志)
*Project Manager*
 Masahiro Higuchi(樋口 雅大)
*Director & Adaptation*
 Kouhei Maeda(前田 耕平)
*Director*
 Hideaki Araki
*Assistant Director*
 Kazuhiro Yoshikawa
*Art Director & Graphic Chirf*
 Takako Sakai
*System Director & Main Programming*
 Yuji Ohashi
*Technical Supervisor*
 Takumi Kaneko(金子 貴史)
*Sound Supervisor & compositon & Ending Theme*
 Yuka Tsujiyoko(辻横 由佳)
*Sound Director*
 Yasuhisa Baba
*Face Image & Face Graphic*
 Takako Sakai
 Mayuko Tsukamoto
*Battle Map Graphic & Battlescene Background*
 Hiromi Tanaka
*Event Illustration*
 Mayuko Tsukamoto
 Yoshihisa Isa
 Mai Watanabe
*Battle Unit & Battlemap Unit*
 Shingo Igata
 Shigeki Osaka
 Mai Watanabe
*Effect*
 Koji Kawasaki
*Graphic Support*
 Tsutomu Tei
*Network Supervisor*
 Takashi Akiyama

28 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 14:29:23 ID:QXTfQ56y.net
新紋章その2

*Programming Support*
 Naohiro Yasuhara
*Level Design Support*
 Ryuichirou Kuguchi
*Scenario Support*
 Naohiro Yasuhara
 Hiromi Tanaka
 Sou Mayumi(Lepton)
 Yuichiro Kitaoka(Lepton)
*Main Music Composition*
 Hiroki Morishita
*Music Composition*
 Takeru Kanazaki
 Shoh Murakami
*Sound Effect*
 Saki Kurata
*Illustration*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)
*Artwork*
 Yoshitomo Kitamura
 Yuka Kotaki
*Project Support*
 Masayuki Horikawa(堀川 将之)
*Project Assistant*
 Tsutomu Kitanishi
*Technical Support*
 Masahiro Takeguchi
 Tomohiro Umeda
*Debug Support*
 Kenta Nakanishi
*Debug*
 Atushi Miyake
 Akio Shiohama
 Digital Hearts Co Ltd.
*Text Debug*
 KINSHA Co Ltd.
*Special Thanks*
 Kenji Nakajima
 Kenichi Nisimaki
 Susumu Ishihara
 Yasuharu Narao
 Kenji Imai
 Kaori Ando
 Genki Yokota
*Executive Producer*
 Toshiyuki Nakamura
 Satoru Iwata

...and All Staff Deceloped
"Fire Emblem Monshou no Nazo"
(1993 Super Famicom)

29 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 14:30:58 ID:QgOK4hhH.net
前田は他のディレクター陣と違ってDirector&Adaptationてなってるし
他にそれっぽいスタッフのクレジットも無いから
文字通り受け止めるなら新規追加部分は前田耕平ってことだと思うけどね

インタビューについてはなあ、文字で見るだけじゃなんとも言えないて考えるのが普通だと思うが…
加賀や金田や成広のそれよりかはずっと良い印象を受けるのは確かだけど

30 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 17:42:16 ID:z03bAsLe.net
堀川は典型的な、媚びと要領だけで成り上がるタイプだね。
喋ってるのもほかの誰かが言ったことばかり。

顔がもう、つるつるのてっかてかで、何一つ苦労も挫折も後悔もなく生きてきた坊ちゃんって感じだな
顔だけみたら、ハタチ前後にしか見えないわw

31 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 17:46:54 ID:z03bAsLe.net
前田の間違いw

32 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 18:13:33 ID:nvISczvk.net
そういや、横山ケンって奴もいないな

IS本当にスタッフの入れ替え激しいなあ・・・派閥とかありそう

33 :助けて!名無しさん!:2010/08/11(水) 17:33:02 ID:QvH1mhwA.net
加賀ブログより

>ウォードのように「初めから完成してるキャラ」のことですね。
>私が<お助けキャラ>を作った目的は序盤の救済だけではありません。
>実は、彼らは「マーカー」として機能しています。
>SRPGは、RPGのように自由に移動できないわけですから
>マップが進むにつれて相手も強くなり、
>キャラの成長を実感しにくいという欠点があります。
>その対策として、[初めから強い+成長しにくい]という
>いわゆる<お助けキャラ>が必要なのです。
>プレイヤーは最初ひ弱だったキャラが、やがては<お助けキャラ>をも
>凌駕することにより、キャラの成長を実感し、愛着と充実感に浸るわけです。
>また、成長や強さにバラツキがあるのも、全体としてのバランスを考慮した上での
>デザイナーとしての腕の見せ所です。Aというキャラが平凡だからBというキャラの
>魅力が際立つわけで、いわゆる「キャラが立つ」というのはこういう細かい作業から生まれるものです。
>もちろんプレイヤーには、このような楽屋裏は見せないわけですから、
>成長の差が激しいキャラがいると「制作者の贔屓だ、差別だ」となるわけですが、
>このあたりはゲームデザインのテクニックなんだということをご理解ください。
>全員が同じように成長するSRPGなど制作者がよほど素人か、
>手抜きでなければ作らないと思いますよ。


最後の一文はマジで肝に銘じて欲しい
ホント、暁はこのSRPGのお約束を守らなかったためにうんこなバランスになってしまった

34 :助けて!名無しさん!:2010/08/11(水) 18:42:51 ID:nu3aN9OK.net
下二行、完全にいまのISに対するあてつけじゃねーかwwww

35 :助けて!名無しさん!:2010/08/11(水) 18:45:48 ID:QD1Kus13.net
暁は全員同じような成長するわけじゃないぞ
他のFEでの強キャラレベルが暁では標準になっており
その上に厨キャラを置いてあるから
差別で贔屓な上に、ゲームデザイン上でも最悪という
さらに悲惨な状況だ

36 :助けて!名無しさん!:2010/08/11(水) 21:55:01 ID:PvZR/5Uy.net
新紋章ついでに色々やりたくなって久々に暁起動
三部まで色々もめてたのがようやく一つになるまでの流れはすごく好きだった
みんなで元老院ぶっ潰すぜ!でよかったのになぁ
女神出すにしても誰かの画策じゃなく復活した邪神退治とかさ

あと仇とか決着つけなきゃいけないのはわかるが
何だか一人で全ての悪を押しつけられちゃったような漆黒がな
中の人個人としてはそこはかとなく仲間フラグ立ってたようだったのに

37 :助けて!名無しさん!:2010/08/11(水) 22:09:10 ID:ZrT8vwKE.net
わけわかんない理由で三つ巴の戦争してたのに
いきなり一つに纏まって女神ぶっ潰すぞっていうあの流れこそ大嫌いなんだが
まああれが好きな人も居るようで…

>>33
だからといって追撃必殺係数とか強力すぎる専用武器とかで
トラキアなんかも大概だったと思うがな
弱いキャラにもなんらかのアドバンテージを用意してやることこそゲームデザインの腕の見せ所だろうが

38 :助けて!名無しさん!:2010/08/11(水) 22:43:08 ID:PvZR/5Uy.net
スレ的に空気読めてない書き込みだったらすまんかった
三つ巴→団結!の流れが素晴らしいよねという意味じゃなく
視点があちこち移動すること自体が微妙だったから
やっとまとまってくれたなとあの時はほっとした

個人的には蒼炎からやらされてた戦いだったって落ちこそ残念だったな

39 :助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 03:09:58 ID:NLmNz1C/.net
まあまあ、人も少ないし多少の脱線くらいいいじゃないか
ストーリー周りのクソさは散々議論もしてきたしな

新紋章もあいかわらず酷い出来だったが(主に追加要素)暁は32スレもよく延びたよな


40 :助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 03:52:59 ID:xsqv5Kdn.net
>>37
アドバンテージがあったら、弱いキャラじゃないじゃん

41 :助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 06:03:39 ID:tzQXFtU2.net
ジェイガンやアランに専用武器があれば弱いけど光る部分がるキャラになるのかな?

42 :助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 06:24:06 ID:mHOAHMxq.net
>>41もそうだし
あるいはある尖った特性を持ったキャラが有利になるマップを用意するとか
いくらでもやりようはある気がするんだが
ターラ防衛マップのハンマー兵とかダルシンの数少ない活躍の機会を奪ってるとしか思えんぞ

しかし加賀はアーマーになんか恨みでもあるんかね
風魔法しかり柔よく剛を制す的な調整が過ぎるわ

43 :助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 10:42:37 ID:FgG8Jx7a.net
>>42
ベルサガは回避だけじゃどうにもならないよ
加賀も今までのシリーズの回避地雷には思うことがあったんだろう
あれはあれで尖った調整だけど。方向性としては間違ってなかったと思う
あの路線でバランスを上手く調整出来ていればな

44 :助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 21:57:42 ID:pM7mFESb.net
ベルサガは知らんが、
暗黒竜・紋章の 回避=速さ+α 方式なら回避地雷はし難いと思うが……
回避=速さ×2+α 方式だと本当に回避ゲー

45 :助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 23:03:01 ID:clNU5hFf.net
回避はベルサガだと
射程0-1(通常):(戦速×2+地形効果)
射程0-1(魔法):(戦速×2)
射程2〜(共通):(戦速×2+地形効果×2)

46 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 00:42:18 ID:F2bmQx8m.net
ゴミみたいな計算式だな

47 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 02:08:05 ID:hFPzmL5f.net
>>33に関しても
「没にしたのは私の良心だったのかも(笑)」と言ってるんだし
それでも現スタッフのやり方をある程度認めてはいると思うんだよ
自分の子供達を今風に育ててくれる人みたいな感じで

あと、GジェネのNEOの中盤以降を
>物語りもうすっぺらいし登場人物もこれじゃ安彦先生に失礼だろ。
とツイッターで言ってる辺り
加賀か>>21みたいなのは嫌いだと思う
ただ上でもあげたように
>しかしガンダムもどんどん厨臭くなってゆくなぁ、まあ時代といえばそれまでなんだが…
って言ってる辺りそういう需要があるってことは認めていると思うよ

けど暁以降は怒ってもいいというか
新暗黒と新紋章の詳細レビューぐらいやったって罰はあたらないと思うんだよよね
けどDS持ってないとも発言してるしやらないだろうな

48 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 02:23:18 ID:MNbD6US0.net
暁のキャラとかシナリオ面は厨臭いから駄目とかいう次元の話じゃないよ
ただ単純に稚拙でクオリティが低い
需要とか好みを言い訳にできるレベルにすら達してない

49 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 03:07:00 ID:F2bmQx8m.net
Gジェネネオもツイッターも知らんが加賀は少なくとも
ストーリーに関しては、今のFEと似たりよったりで大口叩く資格はないと思うぞ
暗黒魔法で誰でも操れるような設定は、血の盟約よりも酷いわ

今のFEが、完全にガンダムSEED路線にひた走ってるっていうのはそのとおりだと思うけどね

50 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 12:43:24 ID:F0uU2FE6.net
暗黒魔法って言ってぼかしてるけど、
実際にやってることは「凹んでるところに付け込んでの洗脳」っつー、新興宗教チックな手段だけどなw
TSになると直球ハニートラップ。

51 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 13:21:18 ID:rK5Dnn2x.net
暁は支援会話が薄いのが駄目なんじゃなかろうか

52 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 14:18:03 ID:Uqc07Nfh.net
普通の国取りでよかったのに急に頭湧いたみたいな
ファンタジーになったのが一番微妙だったわ
一人勝ちのエルランも憎いwしっこくwww

53 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 14:49:49 ID:Hjt8Uuz5.net
ベルサガの回避キャラが役に立たんのは回避率よりも一発戦闘不能のせいだったりする

54 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 17:49:23 ID:gmVkguBK.net
でもロードしなおせばおkというね>一発戦闘不能

どうでもいいけどtwitterの加賀発言みてると
あーやっぱ最古参のオタクなんだなーて思わされるわ
そしてロリコン

変に留まられるよりは去ってもらった方が良かった節も大いにあるんだろうなあ
問題は後続が微妙だった事か…

55 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 18:22:12 ID:VEY6vKuq.net
加賀がtwitterから逃亡した
ここも余裕で見てそうだな

56 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 20:14:40 ID:gmVkguBK.net
いえ〜い加賀見てる〜?てのはまあお約束として

まあ仕事の話をしないんなら文字通りのつぶやき見ても仕方ないし別にどうとも…
気を引く話もいまんとこ無いしね

しかし今のFEはこんなんだし死ぬ前にもう一本ぐらい作ってくれないかね

57 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 21:11:37 ID:F2bmQx8m.net
加賀はかわき茶とか混じってたらしいし2ちゃんは普通に見てそうだな。
ただ、漫画家とかは絶対に自分の関係するスレだけはみないらしいけどね。

ここはFEの反省会スレだし見てるかもなw

58 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 21:58:19 ID:MNbD6US0.net
違う 暁の反省会スレなんで加賀とか関係無い

59 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 22:10:58 ID:F2bmQx8m.net
いや、もう加賀とは何の縁も関係もないからこそ、
安心して見れるんじゃねって話だが

逆に自分が作ったゲームのスレとか、よほどマンセー一色の世論で染められてない限り
普通はみないわな。

60 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 22:27:55 ID:MNbD6US0.net
ベルサガ作った人間が他人事だと思ってこんなスレ見れるわけないと思うが

61 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 22:36:36 ID:F2bmQx8m.net
はぁ・・・

見てるかも知れないね。
何故なら、理由はかくかくしかじか〜という憶測の話をしているのに
見ていないと断定系で語ってるよね、お前さん。

そういうのって、「見ている」ということを暴かれると不味いから
見ていないってことにしたいっていう風に、端からみると思えるから逆効果だぞ。
まあ、ぶっちゃけ見てる可能性のが高いんじゃね

かわき茶の掲示板にまで参加するんだから、名無しの2ちゃんならもっと入りやすいからね

62 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 22:53:36 ID:MNbD6US0.net
どっちでもいいわそんなの
俺は今の加賀もろくなもんじゃねぇと言いたいだけであって
このスレ見てるか否かはどうでもいい

63 :助けて!名無しさん!:2010/08/13(金) 22:55:10 ID:F2bmQx8m.net
まあ、加賀はもう終わっとるよ
というか、TSの時点でとっくに枯れとる

FE反省会スレ全般で暴れまくってる加賀信者はFC世代からの回顧しかいないからね

64 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 03:17:58 ID:FqL8mjNq.net

>かって高名な画家がこう言ったそうです
>『自分が精魂こめて書いた作品が下衆な画商に売買され
>あまつさえも模造品まで作られる事にもう我慢できない、
>私はそういう世界に身をおきたくはないのだ』
>そういって筆を折ったそうですが、つまりはそういうことかな、
>よくわからないけど<某作家の話
>約16時間前 webから

これは直球すぎだろw

65 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 03:44:12 ID:e6wVaMpB.net
いやどういうことだよ
今更引退宣言?

66 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 03:51:26 ID:FqL8mjNq.net
>>65
フツーに加賀の心境にたって文字通りよむなら

自分が作った作品のリメイクをクソリメイクされて我慢の限界の図
筆を折る=ゲーム作り引退か、コンシューマーではもう出さないということかはわからん

67 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 09:55:30 ID:KV9QPM6Z.net
新暗黒竜はともかく
新紋章はベルサガより遥かにまともだがな

68 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 10:32:32 ID:GsxYatoF.net
おまおも

69 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 13:16:03 ID:FqL8mjNq.net
>>67
まあ、それを言うなら新暗黒竜の時点でもそういえるがなw
ベルサガよりまともじゃないゲームなんて、普通に探してそんなにないだろ

新暗黒→新紋章はエンジンその他流用で、単純にブラッシュアップさせてるからな
ベルサガも2作、3作とでたら普通に遊べる内容になったかもは知れんが
あれの続編なんて、絶対に売れないだろうからな・・・

70 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 14:48:04 ID:su9cFkG1.net
>>64
絵画と違ってゲームってディレクター一人のものではないと思うけどな
著作人格権的にはそうかもしれないが

71 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 15:37:45 ID:GsxYatoF.net
新暗黒で散々叩かれた成広通もプラグラマーとしてのスキルは相当だったらしいしね
そういった人材あって成し得た物なのだろうとは思う

72 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 23:52:52 ID:FqL8mjNq.net
それってクソゲー大辞典からのそのまんま受け入りだよな?
正直、攻撃範囲に入ったら問答無用で攻撃してくるだけのFEのCPUみて
プログラマーとしてのスキルが相当だとはとてもじゃないがまったく思えないわけだが。

2ちゃん公式ってことになってるが大辞典なんて実際に書いた奴はただの一人だ
そいつが書いたことが勝手に既成事実にするのはどうかと思うぞ

73 :助けて!名無しさん!:2010/08/14(土) 23:59:31 ID:GsxYatoF.net
>>72
言われてみると確かにそうだな
よりによってあんなとこの記述を刷り込まれるとか恐ろしいね

でも実際当時の類似するゲームと比べてみても初代FEとか至極よくできているように感じるけどね
加えて加賀曰く超少人数で作った物らしいし

74 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 05:14:12 ID:xt+IJXGk.net
今更ながら暁クリア。いやーひどいね、こりゃw
長文書こうと思ったけど>>2に全部書いてあったので割愛する

時折流れるムービーだけは良かった!
ムービー製作した方々のみ社会で評価されますように
それ以外は地獄に落ちろ

75 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 08:22:49 ID:Nqvs+Vrd.net
しかし、その救いのムービーも
PS3では既にリアルタイムで動かせる時代がきているという
http://www.4gamer.net/games/112/G011202/20100804040/screenshot.html?num=004

76 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 09:09:16 ID:xt+IJXGk.net
>>75
ムービーで評価されるのは、映像の綺麗さだけだとでも思ってんのか?
理解できないみたいだから教えてやるけど、俺は演出面を評価したんだよ
お前はFF13の花火でも見て好きなだけ号泣しとけw

あと一つ、PS3ユーザーが馬鹿だと思われるからスレ違いの宣伝は自重してくれ。頼む

77 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 09:26:19 ID:+Eb01taR.net
>>18
今のゲーム業界って人がどんどん入って来て、長いことやってる会社は自動的に規模も大きくなっていくから
若い人材が育っていく中でいつまでもクリエイターとしてやっていくのは難しい
まあこれはゲーム会社に限ったことじゃないけど、ある程度活動した後は自動的にというより半強制的に管理職に回されるのが普通なんで
クリエイターとして活動を続けるために小規模の会社に移ったり、独立したり、別の業界に移ったりって人もいる

78 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 09:52:01 ID:JKLFoR0o.net
ムービーで思いだしたが、FEに限った事じゃないけど、それなりにでかい剣を
片手で持って打ち合ってると何か本気で戦ってるように見えなくて困る

79 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 10:14:34 ID:Nqvs+Vrd.net
>>76
どうした、突然スイッチ入って
残念ながら>>75レベルはPS3の中では下層レベル、宣伝にすらならん
そもそもこれ作ったのIFだぞ

そのIF謹製のポリゴン以下のムービーしか誉められる要素がない暁はどうよって流れだろここは
何でPS3だのFF13だのが出てくるんだ

80 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 10:20:33 ID:Nqvs+Vrd.net
興味深いレスなので連レスすまない

>>77
ゲーム業界の独立したクリエイターは、本当にパッとしないからね
99%近い確率で消えていく。一つくらいは成功者のモデルケースがないとこれからは
独立する奴すらいなくなっていくんじゃないかね。

ところで、金田はやはり独立したのかね?

81 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 10:55:24 ID:xt+IJXGk.net
>そのIF謹製のポリゴン以下のムービーしか誉められる要素がない暁はどうよって流れだろここは

そんな流れどこにあんだよw

82 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 11:41:53 ID:qyw3kf6H.net
「ムービーは評価できる」って書き込みを
「ムービーのグラフィック技術は評価出来る」って意味だと勝手に解釈した挙げ句
キモオタゲーの画像を貼って悦に入り
加えて皮肉まじりに反論されてもそれを読み取れず意味不明な論を展開する ID: Nqvs+Vrdさんカッコイイ

83 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 11:56:45 ID:Nqvs+Vrd.net
いやいや、キモヲタゲー度合いじゃFEといい勝負だよ

84 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 16:13:18 ID:C//KnGDj.net
暁ムービーのどこが「演出面で評価できる」だよw

おまえ演出ってどういうものかわかってる?

はっきりいって近年稀に見るウンコ演出。

悪評高いFF13も暁と方向性は似ているが、暁の方が断然クソだぞ。

85 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 17:19:52 ID:dkkPOPgA.net
FF13は終始戦闘バランスが良くなるよう調節されてるじゃないか
そのために一本道や育成制限、中盤までパーティメンバー強制なんてやらかしてたが
中盤以降主人公様の無双・マンセーを見せ付けられるどこぞのゲームとは違うだろ

86 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 18:40:00 ID:iyWe9fzb.net
またゲハのPS狂信者と角川の工作員が湧いてんのか
部外者はさっさと出ていけよ、目障りなんだよ

>>45
実際にゲームをプレイするのは赤の他人だってのが判ってないアホなヲタがやりがちだなこういうの
こういう条件次第で計算式が変るなんてのは繁雑になるだけだから
まともなゲームデサイン出来る奴なら絶対採用しない
「敢えてカス成長キャラを用意しました(キリッ
(お前が取り上げてる、その成長率を弄れば同一職でも幾らでも差異は付けられるだろうが)」だの
武器、職業間のエコ贔屓が酷かったりと加賀は居なくなって本当に良かったな

後釜が加賀に輪を掛けて無能過ぎるが…

87 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 22:04:27 ID:Nqvs+Vrd.net
どこにPS狂信者と角川工作員がいるんだ?
逆に言わせてもらうなら、どうみても>>75を見て
衝撃のあまりふぁびょりまくってる任天堂信者の図にしかみえないぞ

「ムービーなんて頑張っても、今じゃIFでも>>75が作れる時代になってるよ」と言っただけで
PS3の宣伝したわけでも(何度もいうがこんなのは下層レベル)、任天堂のネガキャンしたわけでもなし
そんなにグラフィックにコンプレックス持ってたのか?

お前等、マジでPS3の他のゲームやったら狂い死にするんじゃないか

88 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 22:08:20 ID:Nqvs+Vrd.net
おっとageスマン

ついでだから、PS3でも上の方のゲームを紹介しておくよ
暁レベルのムービーなら、PS3だとあのキャラグラをそのまんま
マップに落とし込んでバトルもすべてシームレスで作れる、それくらいWiiとPS360では桁が違う

http://www.youtube.com/watch?v=mfwIy7Pqg8I

89 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 22:35:19 ID:DDYMfNvr.net
ムービーは荘園のが良かったとおもってる漏れは少数派

90 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 22:58:38 ID:ewlQizoE.net
http://mentai.2ch.net/ghard/kako/960/960607228.html

新紋章反省会スレより
これの同人女って金田のこと?

91 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 23:01:51 ID:D5aiZeWl.net
>>88
言ったそばから宣伝してるし
何がしたいんだ

92 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 23:04:35 ID:Nqvs+Vrd.net
>>91
アガレスト戦記ごときで、「宣伝」いいだすから本物の宣伝を張ってあげたんだよ
この動画みて、まだ>>75が宣伝に思えるならおめでとう

>>90
これ興味深いな、暇なときじっくり読んでみよう

93 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 23:25:44 ID:qyw3kf6H.net
まあFEのコアなファンは8割型グラは気にしてなさそうな気がするけどね
もちろんグラが良いに越した事は無いんだろうけど
それよか優良なゲームバランスとか鑑賞に堪えるシナリオとかを求めてそう
暁反省会スレでも話題に上るのはいままでそっち方面ばっかりだったしね

94 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 23:28:58 ID:5+KY6g4+.net
>>90
違うだろ
そこでは聖戦のアシスタントスタッフでマリオストーリーのスタッフって言ってるけど
マリオストーリーに金田関わってないし、そもそも金田はトラキアからだから聖戦は関わりようがない
聖戦とマリオストーリーに両方関わってる女性スタッフは青木香って人だから、たぶんその人のことだろう

95 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 23:31:33 ID:qyw3kf6H.net
結局金田さんは辞めちゃったのかね
こっそり別チームで完全新作とか作ってたら悲劇だな

96 :助けて!名無しさん!:2010/08/15(日) 23:33:30 ID:Nqvs+Vrd.net
金田以前にも同人女を重宝してたというのは興味深い新事実

どんだけ同人女好きなんだよISw

97 :助けて!名無しさん!:2010/08/16(月) 06:03:55 ID:Ko6NVgmP.net
>>91
>>88
> 言ったそばから宣伝してるし
> 何がしたいんだ

だからプレステ狂信者様と角川社員様の見え透いた下らん工作だろw
その手のゴミ虫は無視しておけ
「PS」をNGに入れれば綺麗さっぱり消え去るだろ

98 :助けて!名無しさん!:2010/08/16(月) 06:27:54 ID:8495AkEK.net
>>97>>87
しれっとベルサガネガキャンまでしてるしガチ妊娠だな。

99 :助けて!名無しさん!:2010/08/16(月) 12:00:00 ID:C3PR/KDf.net
何この流れ、きもい

100 :助けて!名無しさん!:2010/08/16(月) 12:18:36 ID:Iy6UBuAf.net
新紋章スレにも常駐してるキチガイだから触れちゃダメ

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200