2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ32

1 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:20:27 ID:H4fU6QVh.net
前スレと同様、暁のどこが不満だったかを率直に書き込むスレです

■外部関連リンク
FE意見箱
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html

このスレだけで気がすまない方推奨
良レスは上記に送ってみるといいのかも

■前スレ
ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1269098472/

テンプレは>>2-10

2 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:21:12 ID:H4fU6QVh.net
これまでの反省テンプレ

★蒼炎からのファンの不満点
・サザ関連(蒼炎時の大器晩成、暁第一部等の伏線破棄、凡庸クラス密偵、後付け凡人設定)
・つまらない漆黒との一騎討ち
・蒼炎に登場したキャラの劣化

★新規からの不満点
・2部以降よくみられる身内会話についていけない
・分からない事象が多い

★双方から出ている不満
・シナリオ関連(血の契約、曖昧な石化の定義、エルラン生存、アイクによるストーリージャック、後日談等)
・強すぎる奥義によって生まれる大味なバランス
・3部以降、敵が多い上にクリア条件が全滅のマップが頻発
・中立軍・友軍フェイズが長い
・育てる楽しみが少ない(育てる機会が少ないデイン勢、最初から強い傭兵団、空気なクリミア勢)
・ラグズ王族によるバランス崩壊
・第4部のエルランの回想
・強制出撃が多い
・マニアックの仕様
・全体的に自由度が少ない
・3部以降のNPCの増大などによる遅延の冗長化
・救済キャラが強すぎて叩き上げを育てる意欲の低下に繋がっている
・システムのかみ合わせや練りこみ不足(バイオリズム、埋もれた宝、ラグズシステムetc)
・ED分岐に幅が少ない(固定層を重視したペアエンドなどの自由度の不足)

★評価できる点
・音楽(シリーズ1、2を争う評判)
・グラフィック(ムービー含む)
・北千里
・ロード時間(マリオギャラクシー並)

3 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:22:05 ID:H4fU6QVh.net
スタッフリストその1
*Producer*
 Thoru Narihiro(成広 通)
*Prodeucer*
 Hitoshi Yamagami(山上 仁志)
*Project Management*
 Masaki Tawara(俵 正樹)
*Director*
 Taeko Kaneda(金田 妙子)
*Assistant Director*
 Sachiko Wada(和田 幸子)
*Technical Supervisor*
 Takumi Kaneko (金子 貴史)
*Technical Director*
 Takashi Akiyama
*Graphic Chirf*
 Masahiro Higuchi(樋口 雅大)
*Map Director*
 Minoru Noda (野田 稔)
*2D Art Director*
 Daisuke Izuka (井塚 大介)
*Sound Director*
 Yoshito Hirano(平野 義人)
*Supervisor Sound(Sound)*
 Yuka Tsujiyoko(辻横 由佳)
*Scenario*
 Ken Yokoyama         ←金田のPNもしくはスタッフの共通ネームの可能性あり
*Scenario Assistance*
 Kouhei Maeda(前田 耕平)
 Suzuyo Umezawa    Yurie Hattori
*Main System Programming*
 Takashi Akiyama
*Script & Conversation*
*System Programming*
 Takumi Kaneko (金子 貴史)
*Map & Battle System*
*Programming*
 Susumu Ishihara
*Gmap Programming*
 Yusuke Murakami
*Assistant Programming*
 Naohiro Yasuhara
*Level Design*
 Sachiko Wada (和田 幸子)
 Toyohisa Tanabe(Engines)    Yoshimasa Atita(Engines)
*Tutorial Design & Script*
 Makoto Katayama
*Character Design*
 Sachiko Wada (和田 幸子)
 Chie Takaya
*Character Illustration*
 Senri Kita(北千里)
*Face Graphic*
 Senri Kita(Engines)(北千里)
 Mayuko Tsukamoto     Chie Takaya (高谷 智恵)
*Unit Design*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)       Chie Takaya(高谷 智恵)

4 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:22:48 ID:H4fU6QVh.net
スタッフリストその2
*Battle Unit Work*
 Masahiro Higuchi(樋口 雅大)
 Masayo Shiurogawa    Mayuko Tasukamoto
 Chie Kawabe       Sayuri Kobayashi
 Madoka Murakami      Sahingo Igata
*Map Unit Work*
 Ikuko Nishikawa     Hiroyuki Hayashi
 Chie Takaya(高谷 智恵)       Takao Sakai
 Mayuko Tasukamoto     Madoka Murakami
*Map Design*
 Minoru Noda(野田 稔)       Kyouko Nakazawa
 Tsutomu Tei
*Battle Field Design*
 Minoru Noda(野田 稔)       Tsutomu Tei
*Event Illustration*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)      Naoko Tsukamoto
*Back Ground Illustration*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)      Hiromi Tanaka
 Kyouko Nakazawa
*Effect Design*
 Koji Kawasaki      Hiroyuki Tashiro
*Layout*
 Takako Sakai
*Event Script*
 Makoto Katayama     Ryuichirou Kuguchi
 Takanori Hino      Yuji Ohashi
 Susumu Isihihara
*Event Asisstance*
 Daisuke Nakajima     Koichiro Yamada
*Battle Unit Motion*
 Yuki Takenaka       Jitsuo Isiguro
 Yuya Yamaguchi       Satoru Yamaura
 Ai Ito           Tsubasa Isida
 Tetsuya Kakumoto     Kensuke Morita
 Satoshi Kishida       Kosei Nishimura
*Movie & Main compositon*
 Yoshito Hirano(平野 義人)
*Movie Sound Effect & Main Sound Effect*
 Saki Haruyama(春山 沙樹)

5 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:23:34 ID:H4fU6QVh.net
スタッフリストその3
*Composition*
 Chika Sekigawa      Naoko Mitome (三留 尚子)
 Naoko Miyatake
*Sound Effect*
 Saki Kurata (倉田 沙貴)
*Song*
 Toshihinori Shimizu     Yoko Fuji
 Aoi Tsujiyoko

「Dawn Arkens」
*Vocal*
 Toshinori Shimizu      Noriko Aoki
*yrics*
 Ken Yokoyama
*yrics Support*
 Yoko Fuji
*Music & Arragerment*
 Yoshito Hirano(平野 義人)

*Voice*
 Michiko Hagi(萩 道彦)     Jyunji Majima(間島 淳司)
 Natsuko Kuwatani(桑谷 夏子)  Kazutaka Ishii(石井 一貴)
 Kumi Sakuma(佐久間 紅美)    Tatsuhisa Suzuki(鈴木 達央)
 Tadahisa Saizen(西前 忠久)   Keiichi Kuwabara(桑原 敬一)
 Miho Miyagawa(宮川 美保)    You Asakawa(浅川 悠)
 Akiko Hsegawa(長谷川 明子)   Teruyuki Tanzawa(丹沢 晃之)
 Takashi Nagasako(長嶝 高士)
*Project Assistance*
 Masayuki Horikawa (堀川 将之)
*Production Management*
 Kenji Imai
*Publicity*
 Yusuke Kitanishi      Ryuta Kitamoto
*Artwork*
 Takahashi Hosoi       Yoshinori Oda
 Yasuo Inoue
*Debug*
 Ryosuke Yamada        Kaori Ando
 Super Mario Club
*Special Thanks*
 Kozo Ikuno          Yoshiyuki Nakamura
 Kenji Nakajima        Kenji Yamada
 Misao Kurizawa
 Degital Frontier
 Arts Vision(アーツビジョン)
 Engines
 Proge
 TrioDesign
*Excutive Prodecer*
 Ryoichi Kitanishi
 Satoru Iwata(岩田 聡)

6 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:24:18 ID:H4fU6QVh.net
GBA以降の主要スタッフの翩々
封印
プロデューサー    出石武宏
ディレクター       成広通
ゲームディレクター  堀川将之
システムディレクター 金子貴史
アートディレクター  金田妙子
シナリオ         堀川将之
コンポーザー     辻横由佳
スーパーバイザー  西村健太郎

烈火
プロデューサー   成広通、出石武弘
ディレクター     金田妙子、西村健太郎
シナリオ       Ken Yokoyama、前田耕平(支援会話)
コンポーザー    春山沙樹
スーパーバイザー 山上仁志

聖魔
プロデューサー  成広通、山上仁志
ディレクター    和田幸子、Taiki Ubukata、西村健太郎
シナリオ      前田耕平
コンポーザー   春山沙樹、北村義彦、平野義人 

蒼炎
プロデューサー 成広通、山上仁志
ディレクター   堀川将之
シナリオ      Ken Yokoyama(メイン)、前田耕平、Yoko Nakai(支援会話など)
ゲームデザイン 金田妙子
コンポーザー  平野義人(マップ・ムービー・ボーカル曲)、春山沙樹、その他3名(イベント・バトル・効果音)
           辻横 由佳(OP、ダイジェスト)


プロデューサー  成広通、山上仁志
ディレクター    金田妙子、和田幸子(アシスタント)
シナリオ      Ken Yokoyama(メイン)、前田耕平、Suzuyo Umezawa、Yurie Hattori(拠点会話など?)
ゲームデザイン それぞれ分業制のため略
コンポーザー   平野義人(ムービー・メイン)、辻横由佳(OP?)

7 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 23:34:35 ID:cwknPShk.net
ファイアーエムブレムでありがちなこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1280669071/l50

8 :助けて!名無しさん!:2010/08/02(月) 20:32:14 ID:sLSbpWuM.net
今更だけど、新紋章に金田さんの名前がクレジットされてないね
たまたま関わってないだけなのか、ISを辞めてしまったのか

9 :助けて!名無しさん!:2010/08/03(火) 16:18:13 ID:sZxfmG4r.net
どうせそのうち寿退社で止めるんだし、
やめるなら早いうちの方がいいんじゃね?

てか、金田って新暗黒竜には関わってたのか?
もうこいつがディレクションする新作だけは期待できないし止めててくれる方が有り難いが

10 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 10:04:24 ID:ouDe/ZOk.net
金田さんが居ないのはどうでもいいというかむしろ喜ばしいことだけど
堀川さんの名前が無いのはどういうこった
蒼炎の時のように実は裏でなんかしてましたテヘとかいう展開だといいんだけど
スタッフロールに名前すら出てこないあたりどうにも辞めてる気がしてならない
新暗黒が遺作なんてマジ勘弁

そして何故に前田耕平なんぞがディレクターに
新規シナリオも前田の所業っぽいけど好評っぽいから何も言えない

川出さんとかいかにもFE作りたくてIS入りましたーって人っていう印象を
公式サイトのスタッフインタビューとか見てて思ったけど結局マリオばっかり作ってるねー
企画やって長そうだし一回ぐらい作ってくれればいいのに

11 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 16:12:37 ID:C7n7bNen.net
堀川も今じゃ新暗黒竜の戦犯だからなあ・・・
加賀時代の右腕と左腕的存在だった堀川と金田が
ダブルで無能なんていう、最悪の事態になるとはISもつくづく不運だな

前田がディレクター昇格とかホンとに人材いないだろIS

12 :助けて!名無しさん! :2010/08/08(日) 17:50:17 ID:L98RGdqZ.net
新紋章も反省会スレ覗いたが結構きつい内容みたいだな
ルナ、ルナ’の話題で本スレも反省会みたいなノリで吹いた
シナリオとゲームのバランスを上手く調整するところにもっと注力してほしい
暁、新暗黒は本当に悲惨だったな

13 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 19:52:02 ID:7m+Eo6HR.net
>>10
ん、堀川の名前スタッフロールにあったよ
何とかアドバイザーみたいな役職だった

14 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 20:58:40 ID:C7n7bNen.net
金八と428程度の実績で、今じゃレイトンを世界で800万本売って
イナズマイレブンを国内100万売る飛ぶ鳥を落とす勢いのレベルファイブ移籍できるんだし、
堀川は頭が良ければ、とっくにISから離脱して大手にわたってるでしょ。

ISに残っても成広や任天堂の出向連中が権力握ってるし、もう出世枠がないからな

15 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 22:15:30 ID:ouDe/ZOk.net
>>13
そうなのか…見逃してたわ
しかし例によって名貸しだけっぽいね

>>14
イシイさんのゲームはやったこと無いけど
アドベンチャーゲームのプロデュースって他のゲームとまた違うんじゃないの
監督業に近い印象
堀川さんは新規のシリーズ成功させたとかそういうのじゃないし
ヘッドハントされるような部類の人では無い様な

しかしやっぱり上は任天堂からの人で固められてるのね
まあISの企業生命なんて任天堂が握ってる様なもんなんだろうけど…

16 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 22:44:23 ID:ouDe/ZOk.net
>アドベンチャーゲームのプロデュースって他のゲームとまた違うんじゃないの
>監督業に近い印象

て我ながら訳わからんな
映画の監督業に近い印象、と書くべきだった


17 :助けて!名無しさん!:2010/08/08(日) 23:24:40 ID:pZtSVG2T.net
堀川もまぁ封印と蒼炎はそれなりに良かったと思うけど
ディレクターとして一から何か作れるような人ではないし
シナリオライターとしても、封印見る限り模倣しか出来ないっぽいし

プログラマーの成広、デザイナーの金田、シナリオライターの堀川
職種の違う古参三人組が揃いも揃って「クリエイター」じゃなかったことが
FEシリーズ没落の要因だろうな
暁はその象徴だと思う
製作をとりまとめるディレクターも前田耕平がやるくらい人材難だが

18 :助けて!名無しさん!:2010/08/09(月) 19:11:38 ID:G6hXgWqI.net
前田がディレクターとか能力関係なしの年功序列としか思えないw

考えてみれば金田がディレクターという時点でおかしかった。
ISって次々とスタッフが止めるから、ただ居座っているだけで自動で昇進できるんだろ
てか、前田が昇進ってことは金田止めたってマジなんだろな

19 :助けて!名無しさん!:2010/08/09(月) 23:02:43 ID:s+BsWpH0.net
年功序列も何も前田は30強だったはず

今回の抜擢は純粋に腕を買われてということなのか
それとも世渡りが上手いのか
単純にISの人材不足か…


20 :助けて!名無しさん!:2010/08/09(月) 23:16:06 ID:sDeHY32i.net
>>19
キャリアを買われてじゃないかね
なんだかんだ、FEに限らずISの出す作品でかなりシナリオ担当してきたし
正直個人的には前田さんのテキストは好きじゃないんだけど
前田さんの書く支援会話が好きだっていうファンも多いし

21 :助けて!名無しさん!:2010/08/09(月) 23:57:47 ID:s+BsWpH0.net
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/4/f/4f843281.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/e/0ed09e92.png

まあ三十すぎにもなってこんなテキスト書けちゃう人もそうそういないだろうし
そういう意味ではこれもまた才能なのかね。ある種の

前田がISの公式サイトで「毎月10冊以上の本を読む」て発言とともに
ライトノベルとゲーム攻略本の画像をアップロードしてたって話を某所で見たけど
どうにもあながちアンチの創作話って訳でもなさそうだ
しかしどっかにページのアーカイブでもあれば面白いのに

22 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 01:06:19 ID:z03bAsLe.net
シナリオライターに年齢は関係ないよ

あるのは引き出しの奥行き。
乙一みたいにどれだけ若くても、10本も書いたらもうネタ切れじゃ話になんない。
前田は支援会話を何百も書いてるから、功労的にはまだマシなレベル

ただこいつの書いた本編シナリオは本当につまらないから才能は正直、ないわな

23 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 01:07:43 ID:b+8yQ69d.net
聖魔のことはもう許してやれよ

24 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 01:11:11 ID:z03bAsLe.net
聖魔だけなら初めてってことで許してやりたいが
新暗黒&紋章リメイクの蛇足追加イベントの数々に、変な脚色・・・才能はないと思うよ

あと>>21もヒドいw

25 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 01:58:24 ID:QgOK4hhH.net
>>24
新暗黒の追加シナリオは堀川だと何度言ったら…
あの良くも悪くも保守的で薄味なのはどう考えても堀川だろ
wikipediaの記載も数年間ずっと間違ってたけど今確認したら直っててワロス
でも蒼炎のストーリーは堀川じゃないからやっぱり誤りという救えない状態

して今作の仮面暗殺集団とか可哀想な女スナイパーとか女司祭とか
何故か厳重注意で済まされる出戻り暗殺者とかはいかにもまえだ
読んでて眠くなる言い回しもじつにまえだ

26 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 13:36:35 ID:TgHE4nyV.net
前田は新紋章のシナリオは書いてないな。ディレクターだけ。
年は初代暗黒竜を中学入ってすぐのときやったそうだから、33才くらいか
社長が聞くのインタビュー見ると相手が望む答えを的確に返す要領が良さそうな人間という印象
そっち方面の頭はかなり良さそうだ


27 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 14:23:09 ID:QXTfQ56y.net
新紋章のスタッフ書き写しとく

*Producer*
 Thoru Narihiro(成広 通)
*Prodeucer*
 Hitoshi Yamagami(山上 仁志)
*Project Manager*
 Masahiro Higuchi(樋口 雅大)
*Director & Adaptation*
 Kouhei Maeda(前田 耕平)
*Director*
 Hideaki Araki
*Assistant Director*
 Kazuhiro Yoshikawa
*Art Director & Graphic Chirf*
 Takako Sakai
*System Director & Main Programming*
 Yuji Ohashi
*Technical Supervisor*
 Takumi Kaneko(金子 貴史)
*Sound Supervisor & compositon & Ending Theme*
 Yuka Tsujiyoko(辻横 由佳)
*Sound Director*
 Yasuhisa Baba
*Face Image & Face Graphic*
 Takako Sakai
 Mayuko Tsukamoto
*Battle Map Graphic & Battlescene Background*
 Hiromi Tanaka
*Event Illustration*
 Mayuko Tsukamoto
 Yoshihisa Isa
 Mai Watanabe
*Battle Unit & Battlemap Unit*
 Shingo Igata
 Shigeki Osaka
 Mai Watanabe
*Effect*
 Koji Kawasaki
*Graphic Support*
 Tsutomu Tei
*Network Supervisor*
 Takashi Akiyama

28 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 14:29:23 ID:QXTfQ56y.net
新紋章その2

*Programming Support*
 Naohiro Yasuhara
*Level Design Support*
 Ryuichirou Kuguchi
*Scenario Support*
 Naohiro Yasuhara
 Hiromi Tanaka
 Sou Mayumi(Lepton)
 Yuichiro Kitaoka(Lepton)
*Main Music Composition*
 Hiroki Morishita
*Music Composition*
 Takeru Kanazaki
 Shoh Murakami
*Sound Effect*
 Saki Kurata
*Illustration*
 Daisuke Izuka(井塚 大介)
*Artwork*
 Yoshitomo Kitamura
 Yuka Kotaki
*Project Support*
 Masayuki Horikawa(堀川 将之)
*Project Assistant*
 Tsutomu Kitanishi
*Technical Support*
 Masahiro Takeguchi
 Tomohiro Umeda
*Debug Support*
 Kenta Nakanishi
*Debug*
 Atushi Miyake
 Akio Shiohama
 Digital Hearts Co Ltd.
*Text Debug*
 KINSHA Co Ltd.
*Special Thanks*
 Kenji Nakajima
 Kenichi Nisimaki
 Susumu Ishihara
 Yasuharu Narao
 Kenji Imai
 Kaori Ando
 Genki Yokota
*Executive Producer*
 Toshiyuki Nakamura
 Satoru Iwata

...and All Staff Deceloped
"Fire Emblem Monshou no Nazo"
(1993 Super Famicom)

29 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 14:30:58 ID:QgOK4hhH.net
前田は他のディレクター陣と違ってDirector&Adaptationてなってるし
他にそれっぽいスタッフのクレジットも無いから
文字通り受け止めるなら新規追加部分は前田耕平ってことだと思うけどね

インタビューについてはなあ、文字で見るだけじゃなんとも言えないて考えるのが普通だと思うが…
加賀や金田や成広のそれよりかはずっと良い印象を受けるのは確かだけど

30 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 17:42:16 ID:z03bAsLe.net
堀川は典型的な、媚びと要領だけで成り上がるタイプだね。
喋ってるのもほかの誰かが言ったことばかり。

顔がもう、つるつるのてっかてかで、何一つ苦労も挫折も後悔もなく生きてきた坊ちゃんって感じだな
顔だけみたら、ハタチ前後にしか見えないわw

31 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 17:46:54 ID:z03bAsLe.net
前田の間違いw

32 :助けて!名無しさん!:2010/08/10(火) 18:13:33 ID:nvISczvk.net
そういや、横山ケンって奴もいないな

IS本当にスタッフの入れ替え激しいなあ・・・派閥とかありそう

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200