2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ32

1 :助けて!名無しさん!:2010/08/01(日) 17:20:27 ID:H4fU6QVh.net
前スレと同様、暁のどこが不満だったかを率直に書き込むスレです

■外部関連リンク
FE意見箱
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html

このスレだけで気がすまない方推奨
良レスは上記に送ってみるといいのかも

■前スレ
ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1269098472/

テンプレは>>2-10

263 :助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 09:43:12 ID:o+lVH6q7.net
フライトプランもそうだけど、スタッフが勘違いすると
どんな作品も迷走して会社が傾くからどうしようもないな。
まあ駄作出し続けるなら、いっそつぶれてしまった方がいい。



264 :助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 20:00:19 ID:/lte28Q+.net
>>260
支配力が及ばない地域が独立とか
中央集権体制がない場合はよくあることじゃないか

265 :助けて!名無しさん!:2010/10/14(木) 23:44:01 ID:knaYsiCO.net
>>264
よくあるのは理解している

テリウスでの問題点は、
ベグニオンが既にクリミア、デイン等の独立を承認しているのに
宗主国と呼ばれている点

マケドニアとアカネイアのような莫大な影響力があるわけでもないのに

中華帝国(宗主国)と藩属国の関係なら影響力の小ささは問題ないが、
これだと西洋風の世界観との違和感が酷い

266 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 07:47:37 ID:YysgxlSg.net
すまないが言ってる意味がさっぱり分かりませ
詳しくお願いします

267 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 10:45:08 ID:T9p8rZoh.net
誰が何と言おうとこのゲームは超がつくクソゲーなんだよ

268 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 13:01:21 ID:AZSkZJbl.net
それは違うな。
このゲームは未完成ゲーだ。
シナリオなりバランスなりをもう少し突き詰められば良作になり得た

269 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 14:00:13 ID:bZFXZBnM.net
もう少し、で済むのか?


270 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 14:23:35 ID:2+QSaiOp.net
私ももう少しでいいと思うよ
基本はこのゲームが好きだからかもだけど

考えてみれば、昔のゲームは「下手なら諦めれ。嫌なら工夫しろ。負けるな。まあ負けても俺は知らん」って感じだったけど、
最近のゲームは親切になったなーと思う
私は明らかに下手なんで助かってる面はあるけど、時々クリアできなくてマジ泣きして仲間を見捨てた昔が懐かしい
本当は上手い人も、下手な人も楽しめる(楽しみ方を見つけられる?)バランスがいいんだろうなと思います

271 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 16:10:10 ID:QA9r1VyI.net
こんなもんのどこをどう「もう少し」改善すれば良ゲーになるんだか
バランス整うようにしようとしたら根本的にシナリオ変えなきゃいかんし
そうしたらもう別のゲームにしかならんだろう

272 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 19:40:05 ID:9aJZ2Oth.net
稼動不能寸前まで追い込まれた車って感じだな。
直すより買い換えたほうが早いというか。

273 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 23:43:50 ID:QrkyldcM.net
一部が酷くぶっ壊れてるからダメなんじゃなくて
設計或いは部品が欠陥だらけで全体がガタガタ、みたいな
一つ一つの欠点はもうちょっとなんとか出来たらなあって程度だけど
他の部分と組み合わさって悪い方向で相乗効果を発揮してる

274 :助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 04:06:14 ID:qPTSuazf.net
全部が全部ダメだ
いいところなんて一つもない
ファイアーエムブレムは終わった

275 :助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 09:27:26 ID:o+qb65A8.net
いつの間にか紋章、トラキア叩きスレになってるな

276 :助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 13:50:17 ID:HZs6wl7D.net
最近のFEは暁、新暗黒竜、新紋章とクソゲーが3つも連続で出てるからな
もうFEの時代は終わった。これからもどうせクソゲーしか出ないだろう

277 :助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 19:06:16 ID:rRwG0M43.net
暁も第一部は結構面白かったと思うんだけどな
三部あたりからは目も当てられんけど

278 :助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 19:32:40 ID:YQHhDseW.net
一部が一番ダメだろ…
いきなり主人公が電波ってるしなんだかよく分からん謎パワーの持ち主。少なくともFEの主人公像じゃない
戦闘バランスも最初こそ良いかもしれんが、サザ参戦あたりからパワーバランスが崩れだす
仕舞いにはシメの終章で無敵キャラの漆黒が参戦する始末
加えて傷薬のチート化。確かに3部では重要アイテムかもしれんが1部でこの性能はやりすぎ。しかも山ほど手に入る

どの辺りがどの様に面白かったのか言ってもらおうか・・

279 :助けて!名無しさん!:2010/10/16(土) 22:46:48 ID:FM3ItUPT.net
何部だろうがバランス崩壊しすぎなんだよな
1部はハード以上なら初見の難易度厳しめだからそう感じることが少ないだけだと思う
2部以降は奥義無双できるからバランス崩壊がわかりやすいだけで

1章なんて、前衛のエディも斧相手ですぐ死ぬからろくに前に出せない
ターン制限ありなのに、一回攻撃外したら狭い通路のせいで団子、
リフ使ってる間に増援沸いて身動き取れなくなるとかもある。ミカヤ、レオは2回食らうとまず死ぬ
牢屋脱出まではどのキャラだろうが死亡即がめおべらだし

しっこくの森()でもレベルMAXまでミカヤ育ててたとしても闇討ちで一撃死とかザラ
今までの索敵マップは「弱いキャラは出さない、もしくは背後で他のキャラに守らせる」とかできたけど
漆黒の騎士はミカヤを救出できないし、索敵だから増援の場所もわからないし

トパック他で「昔のキャラも使えるんだな!」って思うのはいいけど
蒼炎未プレイなら沼地での意味不明な(ストーリーに絡むわけでもない)強制出撃に
うんざりする人も多いんじゃないのか?15人出撃できるのに自由枠4人とか何のギャグだ
そのくせ終章じゃニケだか漆黒だかの救済はいるし
というかオルグを1部だけ強制出撃にする意味もわからん

280 :助けて!名無しさん!:2010/10/17(日) 11:23:24 ID:KIHfY6HT.net
15人出撃できるのに自由枠4人とか何のギャグだ
というかオルグを1部だけ強制出撃にする意味もわからん

↑激しく同意。
改めてほんとクソゲーだわ。マジクソゲー。超クソゲー

281 :助けて!名無しさん!:2010/10/17(日) 11:27:26 ID:hPVJMaD0.net
序盤がヌルゲーだったら「まぁ最初だからこんなもんかな」って思うけど
むしろ序盤(デイン勢)が一番シビアってのが謎

282 :助けて!名無しさん!:2010/10/17(日) 12:06:12 ID:n9cfQp9R.net
>>278
1部は普通に進めてて2部でつまんなく感じてきて3部4部で怒りに目覚めたけどな

壁作って後衛でトドメ刺して、FEっぽくコマ動かして、弱かった奴らが少しずつ強くなるだけで楽しかったよ
FEの主人公はこうじゃなきゃいけない!とか自分は持ってないから抵抗なかったしな

少なくとも3部で自分の手で育てたやつらと敵対したり、下級職から育て上げた奴らより各段に強いお助けユニットが揃って流星剣並みのチート奥義で無双する流れと比べたら遥かに良かったけど・・・

1部が一番酷いとは気付かなんだ俄かですまん
黙ることにするわ

283 :助けて!名無しさん!:2010/10/17(日) 16:41:32 ID:uFI02DQI.net
>>282
いや、一部が一番マシだと思ってるのもいるからそんなに気にするな
一部の序盤だけだが
サザの高すぎるパラメータやイレースのいきなりLV12に疑問感じながらもそこそこ楽しめた
ツイハークが出てきたあたりからもう駄目だったけど

284 :助けて!名無しさん!:2010/10/17(日) 18:10:00 ID:dJo6Km3I.net
一部が最もマトモで、三部後半から全滅マップばかりなのとストーリーも超展開になるのでつまらなくなる、という意見が寧ろメジャーだろ。
サザや漆黒はお助けキャラだからパラが高い。これはFEのお約束。お助けに頼るとそのマップは楽だがキャラが育たないから頼りすぎるなよってやつ。

この手のゲームのカタルシスは、初めは弱いキャラが次第に強くなり、攻略の幅も広がって、最後は長きにわたりプレイヤーを苦しめていた親玉を倒すに至ることなんだよ。
それが、ストーリー面では下手に意外性を出そうとした為に、こんなのの為に苦労してキャラ育ててきたのかよ?という気分になりカタルシスを得られない。荘園の王道ストーリーで良かったと言われる所以。
ゲーム面では、強制出撃、チーム分け、マスタークラウン、女神の加護といった好きなキャラを使いにくくする要素満載なうえに、全滅マップばかりで攻略の幅も広がらなければ、苦労して育てたキャラも自由には使いにくく、やはりカタルシスが得られない。

だから、暁はつまらん、と言われるわけだ。

285 :助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 03:01:02 ID:QW80h5jU.net
ミカヤが追撃喰らったりエディがありえないくらい豆腐だったりと
1部の難易度はやたら高いくせに2部以降は聖魔並みのヌルゲーじゃん
糞すぎわろた

286 :助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 09:24:26 ID:6ouK+Evs.net
戦国ランスの小早川健太郎と、エディが凄く似ているように見えるのは気のせいか?

287 :助けて!名無しさん!:2010/10/22(金) 17:50:23 ID:fbibplRL.net
>>273
セブンスドラゴンを思い出した

288 :助けて!名無しさん!:2010/10/22(金) 22:00:58 ID:XEFfXhnt.net
あれはいいとこ無いぞ
予約までしてwktkだっただけに泣いた

289 :助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 04:44:04 ID:A7YR4yZ1.net
最近の任天堂クソゲーばっかりだな
久々に出たカービィの新作もクソゲーだったんでしょ?

290 :助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 07:54:36 ID:VoDuvrN5.net
64時代が終わってからは全部糞ゲー

291 :助けて!名無しさん!:2010/10/25(月) 12:54:06 ID:/GWslK0b.net
http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/256.html
今やっても普通におもしろいこのゲーム、88年でこの出来の良さか・・・
俺の生まれる前に出たゲームとは思えん

292 :助けて!名無しさん!:2010/10/28(木) 21:16:46 ID:cn4qAeFZ.net
g

293 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 01:23:30 ID:aWzQJdV5.net
中盤以降数だけは多くて嫌になる

294 :助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 03:03:02 ID:gLF8iLBv.net
下がりすぎ
ageるわ

295 :助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 03:59:34 ID:F/paDhT3.net
ミカヤ達がデイン王国を立て直すだけで良かったんじゃないの

296 :助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 13:40:39 ID:QKHDKBBW.net
同意

ただ立て直すだけじゃなくて
「アシュナードが治めてた国」ってことで他国から忌み嫌われてるであろうデインがどうやって信頼を取り戻していくかってしても十分物語に出来そう
勿論チート能力や血縁頼りじゃなくてペレアスやミカヤの行動で変えていくって話にしてさ

続編じゃなくて外伝扱いにすれば別に世界規模じゃなくても良くなるんだから

297 :助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 18:05:38 ID:ZvNI0dYH.net
アイクは敵でよかった
女神なんてのもいらなかった
アイク主人公にしたいなら最初からそうしろよ
全てにおいて中途半端

298 :助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 04:48:45 ID:qnTaWsiv.net
遅レスだが、>>202に同意だわ

299 :助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 12:45:20 ID:4nVw8huK.net
上手にやったら、デインは血縁による王族支配(封建主義)から、国民の支持による政治(民主主義)への転換に成功した、テリウス最初の国家になったはずなんだけどな。
暫定君主としてのペレアス(血の誓約への引責のため、あくまでも中継ぎ)、君主の補佐役としてのミカヤ(決して表には出ない)、ペレアス・ミカヤを支えるサザ、タウロニオって悪くないと思う。
蒼炎でも、アイクとムワリムが、身分制度について会話するのとかあったし、千里眼も血による支配は弱い王を作り出す、みたいに言ってるのがあったのに。
蒼炎の良フラグをへし折りすぎ。


300 :助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 18:00:56 ID:BcaA6+nj.net
陣頭で指揮取ってた人が大いに勘違いしたからもうどうしようもないよね。

301 :助けて!名無しさん!:2010/11/19(金) 23:37:44 ID:4nVw8huK.net
んー、トップがどうしようもない、て点ではデインと変わりないw

それならいっそのこと、セネリオをデインに残しておいて、イナ戦のあとアイクと合流させて、アイクと共にアシュナードを撃破、セネリオが王位につく
ていう流れもおkだと思うんだけどな
アイク−セネリオの中途半端な情のやりとりをなしにして

けど、それだと暁が発生しないんだよなw


302 :助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 00:38:07 ID:p0ldERxJ.net
暁はもっと単純な話にすればこんなグダグダにはならなかったと思う
第一に、アスタルテが戦う必然性が薄すぎる。エルランの口車に乗せられただけって
メダリオンの主も、負の女神とか何だか中途半端な物にせず、単純に魔王とかで良かったんじゃね
蒼炎は勧善懲悪的な物語だったけど、暁はそうじゃありませんよ〜ってやりたかったんだろうけど
結局蒼炎の勇者アイク様が偏狭頑固な女神をしばくだけの話になっちゃったし

303 :助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 01:34:37 ID:Bc02kSGT.net
殺意沸くほどムカつかせてくれた主人公はアイクソが初めてだよ

304 :助けて!名無しさん!:2010/11/20(土) 08:10:39 ID:81w9VsSG.net
蒼炎のアイクなら好きだったんだけど暁のアイクはなあ…
暁ではアイクマンセー他キャラsageの描写がやたらあったことが気になった、特にサザの
アイクマンセーっぷりが酷かったと思う
あと、やたらと「〜なんだが?」とか語尾に?つけてたのがむかついた

305 :助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 01:22:29 ID:lCALdkBu.net
スマブラでアイクを知って、蒼炎をやったことないプレイヤーに、「アイクは英雄ですよ〜」と吹き込みたかったんだろうけどな
逆に、英雄という枠にはめられて、アイクのいいところ(悩んだり、迷ったり、仲間に助けられたり)が消された感が否めない
少なくとも蒼炎のアイクは、自分ひとりじゃ何もできない、仲間の助けがあってこその自分だ、みたいな謙虚な姿勢があった。

英雄としての立場を余儀なくされたんなら、身内の誰か(ミスト、ティアマト、セネリオ)に弱音を吐いてみるとか、あってもよかったのになあ
アイクに限らず、人物像がどれもこれも薄っぺらいんだよね

306 :助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 02:14:29 ID:LL3ys7Cf.net
血の誓約とか意味不明なミカヤ崇拝とかこれがファンタジーって言ったら真面目に創作している方々にキレられるレベル


307 :助けて!名無しさん!:2010/11/21(日) 02:21:41 ID:kO3UDPri.net
キレられたろう実際

308 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 03:51:37 ID:nOQkUCeX.net
ヒラコーが激怒するのも無理ないような希ガス

309 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 07:44:49 ID:nL+5FhAh.net
どこかのスレの糞信者が悪口を言って居る件

407:11/21(日) 19:19 /PPXIVx0 [sage]
タクティクスオウガ葬式スレが良スレ過ぎて感動した
どっかの反省会スレの連中はあのスレ見て
反省した方がいいな

310 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 12:41:25 ID:gc+BTMqX.net
>>309
紋章反省会スレで必死にTO葬式スレの話題だして
紋章を養護してる奴がいるな、同じIDの奴がTO葬式スレ荒らし回ってて唖然としたわ

そもそも、スレタイからして一方は反省、一方は葬式って時点でなあ
TOなんて発表と同時にスレ立ててやがったからな

311 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 14:56:26 ID:tqZvp7dH.net
要するにTO厨もFE厨も高望みしすぎなんだよ

312 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 17:04:48 ID:fMmZmKUS.net
ゲームにぐらい期待したっていいじゃないか…

313 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 18:19:29 ID:OatW87lH.net
ラーメンの精

314 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 19:11:33 ID:wtp3k7yC.net
体格と重量って何のために分けられてんの?
武器の重さとも関係ないのにいちいち2種類作って分ける意味がわからん
騎兵は下馬もできないし救出もされ(でき)ない仕様になってるんだから、統一しろよ
救出させるときにややこしくてわかりづらかった、ラグズ関係は特に

315 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 22:37:57 ID:kZHHMohQ.net
重量確かに意味があんまりないっていうか、痩せ型も太ってる人も一律ってのが変
やるならそこまでやって欲しかったな
アイクみたいに成長したわけじゃないのに蒼炎と変わってる人もいるし

316 :助けて!名無しさん!:2010/11/22(月) 23:48:45 ID:pG7fL+XS.net
何でもかんでもパラメータをつくれば良いと思っている節があるな。
いちいち体当たりをスキル欄に入れたり、使われる事の少ない闇が武器レベルになっていたり、
とにかく形式を整えたい意図がうかがえる。
そして形式だけ作ったものの、特定のユニットが無双すれば良いだけのゲームになっている。

体当たりなんて歩兵だけがコマンドに出ればそれで良い。また魔法の3すくみが全くバランスが
取れておらず、何がしたくて闇を復活させたのが分からない。
無駄な機能をたくさん付けたがる携帯電話のメーカーみたいだ。

317 :助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 09:17:50 ID:arC5+2XW.net
闇魔法はただ出しました、的な感じだもんなー…
そして光魔法も、敵闇魔道士が少なかった(全部で5人くらい?)からこれといって活躍の場が
無かった気がする
あと聖者と大賢者で奥義の性能が違うのが微妙だった。暁光の「1ターンの間命中2分の1」って
奥義が出た瞬間に敵が倒れるのがほとんどだから意味がないと思う

318 :助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 10:41:30 ID:bRli/FUq.net
追加要素やパラメーター、スキルに必然性があるかどうか、って普通は考えると思うんだけどな。
名前の変更とかも。それがないから馬鹿っぽく見える。

一言でいえば、センスがない。

319 :助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 20:33:21 ID:1G7aml+c.net
パラディン(聖騎士)やジェネラル(将軍)にすれば良いのに、なぜかナイト(騎将)とか
ドゥクス(武将)って納得がいかない。意味も無く今までの職名を変えるなよ・・・。

2部で反乱軍志願兵ってのがいたけど、反乱軍志願騎兵とか反乱軍志願鎧兵とどうでも
良いところが細かくて困る。敵軍の区別は「反乱軍兵」と「反乱軍志願兵」だけで十分だろ?
「魔道将」とか「神官将」もつける意味が全く感じられなかった。

320 :助けて!名無しさん!:2010/11/23(火) 20:36:47 ID:Cgu8ZO5j.net
変にクラス名やら何やらに漢字当て込ん失敗ってどっかの糞MMOみたいだな

321 :助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 13:11:39 ID:QvHuer3m.net
剣士(ブレイド)が意味不明
ブレイドってお前、刃物だろ

322 :助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 22:15:52 ID:WmzwW/0s.net
>>319
頻繁にいるクラスなのに
ジェネラル(将軍)って名前だと紛らわしいからだと思うが
トラキアだとなんだかんだ言って
雑魚アーマーはほとんど下級職だったし
武将というセンスがいいかどうかは別として

323 :助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 23:34:26 ID:vcAwll5w.net
ドゥクス!

324 :助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 14:16:51 ID:oAAsrLxF.net
>>322
暗黒竜から蒼炎までずっとプレイしてきてジェネラル(将軍)というクラス名で
紛らわしいなんて思ったこと、一度もないが・・・
FEのクラス名なんて意味がおかしくても、感覚的に分かればいいだろ
暁で急に変えられる方がややこしいわ

325 :助けて!名無しさん!:2010/11/25(木) 16:49:52 ID:K2WSGFYe.net
次回作も産廃にするのかな?

326 :助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 09:42:48 ID:QgdwxODi.net
北米版の仕様を考えた奴は全員死ぬべき
日本のユーザー怒るに決まってんだろw

327 :助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 14:24:14 ID:3cDqCBvk.net
ジェネラルという言葉をクラス名以外で使ってないから別に紛らわしくはないよな。

328 :助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 19:19:36 ID:OXseCxei.net
クラスネームはどうでもいいや
それより内容全部一新しろカス

329 :助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 23:14:59 ID:qSfxaAsX.net
>>324
初心者の為の配慮といったところだろ
初心者は経験者と違い覚えることが多いんだし

暁はクラス名に武器が入ってることが多いから
非常に分かり易いと思うが

330 :助けて!名無しさん!:2010/11/27(土) 23:24:04 ID:B24S32ta.net
結局最上級で名前統一してるから意味なくね?

331 :助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 08:57:22 ID:y6jtKV5q.net
いや敵の場合ね
敵は上級の強化クラスだから

332 :助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 10:30:51 ID:xyErQZuO.net
初心者への考慮?
剣士(ぶれいと)がか

333 :助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 12:32:16 ID:y0aJV8mw.net
今までのシリーズからいきなり変えた意味がない。
むしろ同じ大陸のシリーズで変に変えたから旧作ファンですら混乱する。
ここでの暁擁護者って的外れなのが多いけど、やっぱり社員かなぁ?

334 :助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 14:39:02 ID:NBLS75Oy.net
やったあと疑問と違和感と不快感しか湧かない
擁護派も分かっててやってたら相当な信者だな

335 :助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 14:46:14 ID:xyErQZuO.net
暁好きな奴は大体新規かキャラオタだろ

336 :助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 21:19:34 ID:BrsGDfaX.net
日本語に英語の振り仮名付けるのって中二病小説でよく見る気がする

337 :助けて!名無しさん!:2010/11/28(日) 21:49:35 ID:+n6TfWM3.net
やばい、紫電の槍(ライトニングスピア)だ!

338 :助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 03:13:02 ID:yNSCSTLf.net
別にそういう世界観を作りたいなら仕方ないけど、
蒼炎の続編なんだよね

339 :助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 21:25:25 ID:s4GkjNpn.net
ニンドリのインタビューだと、
スタッフが蒼炎は蒼炎で完結していると言っていた。
もう全くの別物ってことでいいんだろうか?

340 :助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 22:17:06 ID:QIxPTEXy.net
いつの?黒歴史公認か?

341 :助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 22:21:39 ID:s4GkjNpn.net
ニンドリドットコムによると、2007年4月号に掲載されたインタビューみたい。
このゲームは、スタッフ内でも黒歴史扱いなのかな?

342 :助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 23:51:08 ID:OlCxoltX.net
これか
http://www.nindori.com/interview/156FE/156int_03.html
どっちかというとその回答は後半の「暁からプレイしてもOK」ってのを強調してるんじゃないか?
因縁の相手(ルカン)とのやり取りは前作キャラに持っていかれるわ
旧作主人公にラストを〆られるわのシナリオで何言ってんだって感じだが

343 :助けて!名無しさん!:2010/11/29(月) 23:54:17 ID:Uv2o65PT.net
「暁からプレイしてOK」

スタッフ頭腐ってんのか

344 :助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 00:10:17 ID:VvPrMuqA.net
そういう発言とか、暁の公式にアイクを載せてないこととかには悪意すら感じる

345 :助けて!名無しさん!:2010/11/30(火) 00:27:26 ID:Ue3rjKRI.net
実際暁から始めた人は2部からの内輪ネタについていけなくなると思った
暁は世界観は同じでキャラを一新した方が面白かったかも

346 :助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 23:07:04 ID:7YkELuq3.net
途中から完全に前作からのキャラの同窓会状態だよなぁ。
何が暁から始めても問題ないだよ。完全に前作遊んでいる前提じゃないか。

347 :助けて!名無しさん!:2010/12/01(水) 23:23:13 ID:WFJ90mOK.net
蒼炎→暁のプレイヤーと、スマブラ→暁のプレイヤーがいるから、難しいとは思う


348 :助けて!名無しさん!:2010/12/02(木) 08:55:03 ID:uKkQJmrC.net
いっそのこと、「蒼炎2・暁の女神」とかにして、堂々と続編ですって言えばよかったのにな
スマブラでアイクを知った人も多いだろうし
アイク主人公、ミカヤはヒロイン(蒼炎でいうエリンシア枠)にしとけばもうちょっとシナリオもよかったかもしれん

349 :助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 12:11:05 ID:amUY0Zlq.net
そういや蒼炎の戦役は「デイン=クリミア戦役」と呼ばれているが、暁はなんという戦役名で呼ばれているんだろう。

350 :助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 12:44:20 ID:PWPQVqYY.net
大全で見たら「ラグズ=ベグニオン戦争」だった
そういえばベグニオン陣営の総大将ってルカンだったっけ…よく覚えてないや

351 :助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 13:47:52 ID:jMzKvAjV.net
逆の意味で「暁だけ」やった方がいい気もする
蒼炎に思い入れのある人ほどあの糞シナリオへの憤りがより深くなるだろうし

352 :助けて!名無しさん!:2010/12/08(水) 21:46:08 ID:XIXjGiCk.net
暁から入った人は2章以降おいてけぼりだぞ

353 :助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 13:48:11 ID:3VaoOYMI.net
ミカヤが主人公とか暁からプレイして云々は任天堂からの指示だろうね。
蒼炎の続編として売るとターゲット層が前作の購入者に絞ってしまうことになるからね。
ハードがGCからWiiに代えたこともあって、そうしたほうが売るには都合がいいんだろう。

354 :助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 20:20:07 ID:1RCdlCg6.net
暁から入った身だが、自分でもそのままアイク主役にして
新規でも親しめるよう関係を少しずつおさらいしていく形のほうがましだったと思う
主人公(とされている勢力)が消化不良なのは辛いわ

そもそも現状の形式でもデインはもっとちゃんとまとめられたと思うんだよな
北米版ではその辺かなりのフォローがかかってるらしいし
国内版はマジでどうしてこうなったんだよ

355 :助けて!名無しさん!:2010/12/09(木) 20:49:50 ID:l2prBLGj.net
「颯爽と駆けつけるアイク盗賊団!」をやりたかったんだろうなあ

それはともかく第二章からスタートでその間サブシナリオでデイン
サイドを補完という方が違和感が少なかったかもね

356 :助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 04:11:05 ID:isKCwZVI.net
まさかFEが厨房シナリオになる日が来るとは思わなかったな。

357 :助けて!名無しさん!:2010/12/10(金) 12:58:01 ID:kYTmz9jF.net
蒼炎を「説明不足」とか「伏線投げっぱなし」とか一部で叩く声が
あるけどおかげで厨成分が薄まったことを思うと・・・

358 :助けて!名無しさん!:2010/12/16(木) 22:19:33 ID:KlRUX8gI.net
暁の女神のおかげで聖魔の光石を楽しめるようになりました!
ありがとう暁の女神!

359 :助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 06:55:15 ID:8diG6HgH.net
聖魔は続編ものじゃないからけっこう好きだったり
暁は蒼炎の続編として見なければ…無理か

360 :助けて!名無しさん!:2010/12/18(土) 22:55:11 ID:J284ujDw.net
前作前提の話だから、別物と考えても前作のキャラが目立ってしまうから、
別物と考えにくいのが辛いよね。

361 :助けて!名無しさん!:2010/12/19(日) 19:41:19 ID:w9Tu6d5u.net
劣化から厨シナリオじゃん

362 :助けて!名無しさん!:2011/01/05(水) 05:50:38 ID:eJdra8sf.net
暗黒竜から厨シナリオだよ

363 :助けて!名無しさん!:2011/01/07(金) 06:04:14 ID:7neDcH9s.net
本スレに書いたら荒れそうだからこっちにこそっと書くわ
鷺の大虐殺って蒼炎の20年前だよね?
そっから暁まで3〜4年だから、大虐殺時でミカヤ0歳だったとしても23,4歳。
蒼炎時のサザは12,3歳ぐらいだろうから暁時で最年長で17歳。(15歳〜17歳)
で、あの会話ってキモくね?
んで後で結婚って…ああやだ


209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200