2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

聖戦の系譜 強さ議論スレ

1 :助けて!名無しさん!:2010/08/04(水) 05:01:58 ID:ZrRAFvPq.net
個々のパラメータで決めるのではなく、ゲーム中の描写でお願いします

261 :助けて!名無しさん!:2010/10/05(火) 20:00:41 ID:fFRVdpC6.net
>>254
何たってジャムカはキラーボウと相性ばっちりだからな。
スピードとパワーに溢れてる代わり技が残念な蛮族マインド溢れるジャムカの
欠点を補って強みを最大限に引き出してくれる武器だ。まさにヴェルダンの神器。
十二聖戦士の武器がエクスカリバーとかだとするとキラーボウはチェーンソーだな

262 :助けて!名無しさん!:2010/10/06(水) 23:56:46 ID:XPs914Hq.net
ジャムカマジ強いからなー
HPと守備も高いから前に出せる弓兵
突撃とキラーボウでかなり安定して殺せるし
闘技場の勝頭だわ

263 :助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 10:34:33 ID:Vd73ryvk.net
キラーボウは庶民の神器です

264 :助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 20:28:23 ID:XaaqVpZM.net
うちのブリギット姐さんがイチイバル当たんなくて殺し損ねたアンドレイを
後から来たジャムカが連続必殺であっさりSATSUGAIしたり
フォルセティとティルフィングとイチイバルの猛攻を大盾連打で凌ぐ熊先生を
それを上回るマシンガンピストンでANAHORIしたり
ヴェルダン民視点からは裏切り者のはずが後世で英雄になってるのも頷けるレベル。

ステータスだけならほぼ全てにおいて姐さんの一回り下なのに戦果はジャムカが上だったな

265 :助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 20:32:28 ID:NFkM1jWq.net
ランゴバルドならジャムカから取り上げてミデに渡してたので屠ったよ
やっぱりキラーボウが強いんだよな
弓で最軽量の上に必殺の存在が心強い

266 :助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 20:41:04 ID:AxU+cFIE.net
設定的にヴェルダン王家は強いんだろうか

267 :助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 21:05:02 ID:XaaqVpZM.net
設定的にはヴェルダン自体がよく蛮族ごとき蛮族ごとき言われてるから弱そう
グランベルやアグストリアが我慢の限界に達する前に話せる奴(バトゥ)が王になったからか
成年男子が概ねシビリアンからバーバリアンにクラスチェンジしてたり
制圧しても深い森からヒャッハーされそうだったりで統治めんどいから放置されてたか
これまで独立を保ってたのが不思議なレベルなんじゃないだろうか

部族国家の王家なんだから祭祀や戦士の通過儀礼とかきっちり取り仕切ってて
王都にウォーリアやシャーマンの部隊くらい居てもよさそうなんだけどなぁ。

268 :助けて!名無しさん!:2010/10/07(木) 21:59:32 ID:eXHJQVAU.net
けど同じ聖戦士のイザークも蛮族呼ばわりされてるしなあ

269 :助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 05:22:40 ID:AAPqsDuy.net
シレジアって童貞少なさそう

270 :助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 08:26:56 ID:0efdei6r.net
>>267
シグルド軍が侵略できる国ごとき
グランベルがその気になれば一瞬だろ

アズムールが平和主義過ぎたんだろう

271 :助けて!名無しさん!:2010/10/08(金) 12:36:31 ID:sTBa8Iqj.net
国境を荒らす連中にだけヤキ入れてたんだろ
根絶のためには統治かジェノサイドしかないんだろうが
帝国時代にも完全放置食らうくらい治安が世紀末な地域のようだし
ジェノサイドは言わずもがな統治もコストがかかりすぎて征服する価値すらなかったんだろ
となると野放しにしてるだけの統治能力のないバトゥ以前の王家を嵌めてまで全土侵攻することもない。

272 :助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 16:15:53 ID:VfU0azBt.net
指揮官レベルの☆って数によって実際にどんな感じの指揮官になると思う?

273 :助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 21:21:15 ID:mN6ScvT+.net
☆1は命令系統上で指揮官だけど任じられてるだけで実質的に空気。一応リーダー。
☆2は戦術も糞もないけど蛮勇で部下を勢いづける感じ。ゲラルドとかシグルドとか。
☆3は普通の常識的なレベルの指揮官。典型的な中間管理職。無個性無難なセリスや七三。
☆4は歴戦の上級将校が多いような気がする。
☆5は世界でも指折りの名将レベル。

274 :助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 21:36:51 ID:jBCMU7Lb.net
つーか☆1って補正上昇なかったよな
実質指揮官無しレベルだろ

275 :助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 21:43:48 ID:rptUcEge.net
☆1はH山Y夫さんレベル

276 :助けて!名無しさん!:2010/10/11(月) 21:50:29 ID:m8qzOrq/.net
檜山保夫ってうちの課長じゃねーか

277 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 00:06:23 ID:m/a0Dk0k.net
檜山課長苦労してるんだなwww

278 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 00:07:29 ID:ZI7SA9Ai.net
課長クラスに指揮官レベル期待するなよ

279 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 00:37:32 ID:Z8RrAkMX.net
誰だよwwwww

280 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 02:02:37 ID:3mrumTU3.net
日本を襲撃しにきた某帝国軍の指揮官はたぶん☆1
高麗から1万5000人も追加人員を連れてきたアホ。
自国の兵だけで軍を編成すればよかったのに。
結局追加人員が足手まといになって作戦がくそみそな結果に終わった。
他所からの追加人員の方が多いシグルド軍とセリス軍は組織として機能してるのが奇跡。

281 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 02:37:49 ID:yL5FzRxL.net
トラキアの盾って凄いんだよな

282 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 07:59:53 ID:U2MisvJ9.net
☆10はやっかいだった

283 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 19:18:13 ID:XP4o9DVw.net
課長でもせめて☆2は欲しい

284 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 19:24:55 ID:Yb7pWb8l.net
☆2どころか☆ー4レベルの上司が多すぎる

285 :助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 23:27:59 ID:5VXFsF9U.net
10章から終章へのユリウスの指揮レベルの低下。
部下の「今更どうしろと・・・」という声が反映されてるのか。
実権がユリウスとマンフロイに奪われていても、皇帝が討ち取られたという事態の影響は大きい。

10章の展開によっては
「奴等がどれほどの数で来ようとも、私を倒すことなど不可能なのだ」
というユリウスの台詞が全く信用の無いものになる。

286 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 00:11:55 ID:EjBmiWMt.net
大半のプレイヤーはあそこはとりあえずユリウスを倒して進めてるだろうしな

287 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 00:51:47 ID:32cUu3A0.net
イシュタルは
「貴方は主君ですけど言わせてもらいますよ・・・ テメエ何言ってんの!?
 さっき何も出来ないままフルボッコにされて死にかけたのは誰ですか!?
 オマエが使えねえからファルコン3姉妹を連れて出撃するんだよ!」
と言い返したかっただろうな。

288 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 01:53:05 ID:Bp8shOYN.net
ユリウス
「・・・お前も親父殿から巻き上げたトールハンマーで自身満々出撃したはいいが、
 手も足も出ずレンスターで殺されかけたじゃないか」

289 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 10:51:26 ID:mWccqAEw.net
ユリウスは最終章までに必死になって見切りを覚えたんだろな

290 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 11:09:30 ID:tcXyUu/8.net
多分バグなんしゃねえの?
ダイン直系みたいな

291 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 12:27:10 ID:UJv8QJ94.net
見切りのマテリアを城に忘れてた。
もしくは技道場で見切りを装備してくるのを忘れてた。

292 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 12:40:52 ID:utN6JLu0.net
アルヴィスのクリスタルをこっそり回収してたんだよ

293 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 12:41:00 ID:O1/DBSSQ.net
要するにそれまでは情に溢れた優しい奴だったけど
イシュタルに愛想尽きて見切りを覚えたって事だろ
多分DT脱出して大人になったんだな
アレクに見切りが付いてるのも同じ理由
どんどん女に見切りつけて切り捨てていってた

294 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 13:03:48 ID:J6GzuV6K.net
じゃあアイラやディアドラ、スカラクも・・・

295 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 19:34:27 ID:Gw8jLhOu.net
アイラは死ぬ気満々のマリクルを見切って
ディアドラは世界を揺り動かす種を見切って
スカラクはスカサハの才能の限界を見切った

296 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 20:32:30 ID:BzbRANgR.net
アリオーンは妹を見切った

297 :助けて!名無しさん!:2010/10/13(水) 23:39:25 ID:WIznuS2P.net
「父上、私に見切りをつけていただきたい」
「とうにつけておる」

という4コマが印象深い

298 :助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 10:19:16 ID:Jm7divrK.net
ゆるりと進軍せよ の人はどのくらい強いですか?

299 :助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 10:35:42 ID:Kaijzj+2.net
ゆるりと戦えるくらい

300 :助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 15:14:31 ID:1/wEfvBj.net
あいつはなんなんだよ
セリフが大物っぽくてステータスも下手するとアレス超えてるんだけど

301 :助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 15:35:24 ID:8vwtuaX6.net
実際大した奴なんだろう

302 :助けて!名無しさん!:2010/10/22(金) 12:19:51 ID:tQxG1L4d.net
トラキアの連中も混ぜたらどうなるかな
でもあいつらほとんど平民か

303 :助けて!名無しさん!:2010/10/22(金) 21:15:30 ID:ksiPNHoE.net
逆に考えるんだ
神々の血族が弱いんじゃなく、
トラキア以外の諸国の平民の血が貧弱なんだ

304 :助けて!名無しさん!:2010/10/22(金) 22:47:21 ID:ksiPNHoE.net
oh
弱い→強いね

305 :助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 13:08:01 ID:wWWj8QQD.net
ゆるりの人と同じ顔の敵キャラはほとんとが地味に強い

306 :助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 16:01:20 ID:nC5ac4Fc.net
ザインですらナイトキラー持ってるおかげで迂闊に殴れないからな

307 :助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 16:47:46 ID:+ayfaZeA.net
パピヨンは強さは地味だが
名前が圧倒的インパクトだからな

308 :助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 22:04:48 ID:R7u7mwMs.net
ああ、あのマントの下はきっと抜群にオシャレなんだぜ。

309 :助けて!名無しさん!:2010/10/23(土) 22:44:05 ID:wWWj8QQD.net
ゆるりと=部長クラス

310 :助けて!名無しさん!:2010/10/24(日) 11:13:03 ID:csp11FeI.net
トルネード使う奴に油断してたら死んだ。
追撃してくるなんて知らんよ。

311 :助けて!名無しさん!:2010/10/24(日) 12:25:04 ID:npSJ7mM8.net
何人いんだよ!?

312 :助けて!名無しさん!:2010/10/24(日) 14:08:33 ID:/l9KlxDx.net
実は七三軍団最高レベルのLv30、地味にリデール隊に匹敵する部下を率いて
トルネードを引っさげた聖戦では帝国最強のマージナイトだからな。
指揮レベルやスキルや装備などの総合力でリデール様には及ばないが
彼の時点でそれまでの七三たちとは格が違う

313 :助けて!名無しさん!:2010/10/25(月) 12:44:32 ID:2R7C6/IA.net
礼を言う

314 :助けて!名無しさん!:2010/10/29(金) 23:54:53 ID:b0qUOElU.net
どうも

315 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 00:57:16 ID:jLgOB6C6.net
6章最初のボスはクソ弱いな
しかも相手が悪すぎて悲惨…

316 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 02:09:08 ID:8FlgsqbA.net
そういってやるなよ
その気になればガキのうちに殺すことだってできたんだ
それをわざわざ見逃してくれてたんだから

317 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 12:46:49 ID:ZCkrf3QV.net
2代に渡って?
息子に裏切られるドズル家当主は哀れだな

318 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 14:00:17 ID:CUrWUbRI.net
>>316
ガキの頃のラナ、ラクチェにハァハァして手だせなかったんだろ

319 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 16:30:30 ID:rDuWC3y3.net
>>317
これもすべて
あのランゴバルト卿の責任だな・・・

320 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 18:06:35 ID:x8pyXTJr.net
>>318
ハァハァして手を出しちゃったからこそ殺せなくなったんじゃないか?

321 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 20:19:58 ID:8FlgsqbA.net
手をだすならエーディンとラケシスが先だな

322 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 23:23:12 ID:uQtPu2LT.net
>>321
既に手を出した後だったりして。

323 :助けて!名無しさん!:2010/10/30(土) 23:26:12 ID:wkWZCjjL.net
しかし同じ血筋なのにダナンとブリアンは
レックスやヨハ兄弟と顔違い過ぎ

324 :助けて!名無しさん!:2010/10/31(日) 00:29:36 ID:CsqBbB3q.net
ドズルは異母兄弟じゃなかったかな?

325 :助けて!名無しさん!:2010/10/31(日) 15:56:12 ID:U2FA61Vg.net
FEは顔だけを見て仲間になるか判別出来るから仕方ない
味方だとアーダンというブサメンが
敵だとイシュタル・アルヴィスって言うイケメンが例外が居るこの作品が珍しい

326 :助けて!名無しさん!:2010/10/31(日) 17:16:12 ID:hZpSP31r.net
イケメン敵はどのシリーズにも居るだろ
カミュとかミシェイルとか

327 :助けて!名無しさん!:2010/10/31(日) 17:21:31 ID:8C2+JRnN.net
イシュタルは仲間になると思ってたな。
しかし9章が始まった時に嫌な予感がした。
アルテナはフィンとリーフの会話から考えて加入確定。
そしてジジイとガキが両方加入して枠が埋まるんじゃないかと。

328 :助けて!名無しさん!:2010/10/31(日) 18:38:57 ID:CW2NQ453.net
アルヴィスって結構悪人っぽいぞ
ガンドルフもある意味イケメンになりそうだし

329 :助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 09:13:48 ID:BgabgRxz.net
武人官人なんだから多少悪人面くらいで丁度いいだろ
クロードやクルトみたいないかにもいい子ちゃんみたいな顔ってのも困るわ
なんか周囲からなめられてそうだし

330 :助けて!名無しさん!:2010/11/01(月) 10:24:56 ID:6iZ5tVre.net
後半でのアルヴィスの貫禄の付き具合は良いよな
同時にくたびれっぷりもうっすら付いてるのが

331 :助けて!名無しさん!:2010/11/02(火) 09:35:20 ID:k8xwf71U.net
ハンニバルってHP成長率60なのな
じいさん……

332 :助けて!名無しさん!:2010/11/03(水) 21:55:05 ID:ldDC8XHW.net
聖戦士の血が入ってる場合、実際どんなところが一般人と違ってくるんだろうね。
スタミナ凄いとか、自然治癒力が高いとか、素早いとかかな?
あとなんとなくだけど、美形率が高い気がする。
まぁドズル家みたいなのもあるけどさ・・・

333 :助けて!名無しさん!:2010/11/05(金) 05:32:18 ID:X7j/JeE8.net
ハンニバルよりリデールが仲間になってほしかった

334 :助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 07:23:52 ID:v6E79nfL.net
感謝する

335 :助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 17:43:18 ID:Mq0bf1ir.net
追撃リングとスキルスピードレッグナイト勇者の剣槍持たせれば、アーダンは普通に強くなる

336 :助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 18:20:07 ID:upEzUGAl.net
そこまでしてやっと普通の強さなのが問題なのでは

337 :助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 18:45:14 ID:JFAIS3JP.net
一章でレベル昇格させれば壁としてはボチボチ使える

338 :助けて!名無しさん!:2010/11/06(土) 20:41:15 ID:SfLsloz/.net
そんな稼ぎプレイやってるとオールA評価が厳しい・・・

339 :助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 11:00:49 ID:GTNvhrD9.net
アーダンって壁が必要なところで壁にしとけば勝手に上がらね?
まあCCは4章だったけど局地戦では同僚の赤緑よかよっぽど活躍したぞ
何もかもブッチで予定のポイントに走らせれば進軍にも別に影響ないし

340 :助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 12:25:36 ID:ctf5gzyP.net
5章で西から来るアーマー軍団相手に孤軍奮闘するアーダンさんまじカッケーです


341 :助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 17:05:47 ID:mCAOduC+.net
出てこないけどアレスの成長とスキルを見る限りエルトシャンの嫁もかなり強いはず

342 :助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 17:16:57 ID:MW1J+aAP.net
スキルは優秀だけど、成長率は逆算するとマイナスじゃなかったか?

343 :助けて!名無しさん!:2010/11/07(日) 22:15:05 ID:DrNBLrEU.net
成長率かなり良いような、アレス・・・
ヘズル直系補正除いても幸運守備魔防がかなり伸びるんだから優秀
技の成長率は低いが気にならないくらいミストルティンの補正があるし

吟味し過ぎなくても穴が無く育つ成長率だと思うぞ
速さだけはやや物足りないと思うが・・・

344 :助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 14:28:21 ID:t6/fZlny.net
>>331
まぁ育ち切ってるって事でしょ

345 :助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 14:37:33 ID:Kv49Ty2v.net
歴代の爺と比べたら圧倒的な成長率だよ>ハンニバル
まあ前作までと比べてパラ上限アップしてるせいで目立たないけど

あとバカな質問で申し訳ないんだけども、アレスの成長率から
エルトと嫁の成長率って逆算できるの?
子供と親の片方わかってないとダメではない?

346 :助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 15:03:44 ID:PZX2l/Fi.net
所詮妄想の域をでないから気にしなくていいよ

347 :助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 17:02:22 ID:t6/fZlny.net
エルトのパラ成長を期待値として成長率試算したのでは?

348 :助けて!名無しさん!:2010/11/08(月) 20:02:08 ID:oX2GWM3K.net
>>345
そのハンニバルの成長吟味するとしたら、
やっぱ技&素早さを最優先の方がいいよね?
HPと10%の項目2つ上昇狙うとか、結構骨折れそうな悪寒

349 :助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 06:50:04 ID:UcURwi5e.net
育つ老人といえばウェンデルやロレンスもそうだったな
 
アルヴィスは実はとても非力

350 :助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 12:05:34 ID:6v6suACD.net
10章アルヴィスの力27なんだけど・・・
序章のアルヴィスの力は15だけどね

351 :助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 13:41:40 ID:eiWnh311.net
エンペラーのクラス基本値が15だから、実はカンストしてないって話かな?
ちなみにセイジの基本値が0だから、アルヴィス個人の力って15年の間に衰えちゃってるんだよね

352 :助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 15:52:29 ID:2HfUC2CH.net
そりゃオッサンになったら衰えるだろう普通
基本的に若いイケメンが最強なゲームだし

353 :助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 16:04:04 ID:6v6suACD.net
マンフロイ「ワシの実力を見ろ!」
と反論したかったがどう見てもマンフロイは雑魚です
本当にありがとうございました

354 :助けて!名無しさん!:2010/11/09(火) 23:49:39 ID:H8gBU3bZ.net
アレス母がスキル優秀と言うより、エルトシャンが2章は相手が雑魚、3章は親友相手だったから義に厚い性格から無意識に手加減してスキル使わなかったと考えた方が良いかも
流石に追撃待ち伏せの妻は怖いよ
ラケシスの母が待ち伏せして殺されてそうじゃんw

355 :助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 01:37:27 ID:eec5k/Pj.net
アレスは自力でスキルを習得したんじゃないか?

「月刊追撃」とかを読んで。

356 :助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 08:39:39 ID:zYKxplc9.net
アーダン「今月の月刊待ち伏せはタメになるな。俺の場合、歩く速度が近い相手を後から追いかければ女を落とせるのか」
ノイッシュ「ストーカーじゃあるまいし、男なら突撃告白だろ」
アレク「月刊突撃の読みすぎだぜ、ノイッシュ。俺はやっぱり月刊見切りだな。女の切り替え方が参考になる」

357 :助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 12:50:22 ID:4efLcnDz.net
アイラ「今月の月刊流星は…足だけで男に5連発させるか、なるほど」

358 :助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 18:19:26 ID:wkDG/Br7.net
1部2部間で砂漠に旅立ったまま行方不明になったラケシスは
日頃から兄妹仲に嫉妬していた待ち伏せ追撃持ちのエルト妻に殺されていた説

359 :助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 18:36:10 ID:hxME8hh0.net
某サイト見て思ったんだが
ナンナが問題発言する相手はアレスなんだよな
ラケシス病ならデルムッドにデレるべきだろ・・・

>>358
なるほど、納得出来る内容だ
さらにマスターナイトのラケシスを相手に
倒す事が出来る優秀なステだったんだろうなー
アレスは良い母親を持ったものだ

360 :助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 18:49:30 ID:pIvILp7f.net
>>359
デルむーはエルトしゃんに似てないからなあ

361 :助けて!名無しさん!:2010/11/10(水) 20:33:57 ID:mVJHzN0P.net
デルムッドのあのチンピラっぽさはなんなのか

228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200