2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

聖戦の系譜 強さ議論スレ

1 :助けて!名無しさん!:2010/08/04(水) 05:01:58 ID:ZrRAFvPq.net
個々のパラメータで決めるのではなく、ゲーム中の描写でお願いします

75 :助けて!名無しさん!:2010/08/21(土) 08:58:12 ID:y27ZSaUO.net
アーダンに決まってんだろ

76 :助けて!名無しさん!:2010/08/21(土) 11:13:21 ID:2z3igwz6.net
普通に真正面から戦ったらアーダンだろ

77 :助けて!名無しさん!:2010/08/21(土) 11:33:54 ID:++ytWGgs.net
アーダンだな
騎馬は移動しか取り柄がない

78 :助けて!名無しさん!:2010/08/21(土) 11:42:05 ID:Jti8cIvE.net
流石俺たちのアーダン

79 :助けて!名無しさん!:2010/08/22(日) 10:11:46 ID:/jHTk9Jf.net
そうか、やっぱり聖戦最強はアーダンだったか

80 :助けて!名無しさん!:2010/08/22(日) 11:04:55 ID:DZTH1Vql.net
初期能力で考えればアーダン…な気もするが
武器持ち変えしていいなら槍装備出来るアレクノイッシュの方が勝つかもしれん。
CCしたら間違いなくアーダンだな。

81 :助けて!名無しさん!:2010/08/23(月) 01:21:41 ID:imyQNyvq.net
クラスチェンジさせればボチボチ役にはたつよな、アーダン
まあ死ぬほど面倒なんだけど

82 :助けて!名無しさん!:2010/08/23(月) 08:41:27 ID:gNAKjaYt.net
>>40
言ってた

本来の戦闘力だとロプトウス=他11戦士合計位の強さなんだろうな
「ナーガがロプトウスの力を封じて」五分と言う意味と取れる

ゲームだからナーガ無しでも倒せるが、ステータスだけで見ても、力が上がらないとお話にならないでしょ
ここから推察するに、まとも通用するのがイチイバルと槍だけ。魔法は無意味
こんな力量差ではとてもじゃないがナーガなしで戦えるもんじゃない
神器用いてもナーガありきなのはここに由来するんだろうな

83 :助けて!名無しさん!:2010/08/23(月) 09:54:23 ID:TI72nSjn.net
弓と槍なんてザコ戦以外役にたった記憶がない

84 :助けて!名無しさん!:2010/08/23(月) 14:01:30 ID:u8MLKEZy.net
アーダンは俺の嫁

85 :助けて!名無しさん!:2010/08/23(月) 16:30:17 ID:WDm2svSB.net
>>83
細身の槍なめんなよ

86 :助けて!名無しさん!:2010/09/07(火) 15:58:40 ID:NDXvLGqk.net
アーちゃん ノイっち アレク

シアルフィのPerfume

87 :助けて!名無しさん!:2010/09/08(水) 12:27:00 ID:DLO8DoMB.net
ロプトウス所持のガレ=ナーガ所持のヘイムという事かもしれん
ならばもっと強い奴に使わせろとかスワンチカイラネとか言いたくなるだろうけど

88 :助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 10:23:09 ID:2DErK4KN.net
アーダンは神

89 :助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 14:59:10 ID:Gybiop2W.net
ナーガはクルトがあっさり殺されてなけりゃねぇ

まぁ常時携帯してなかったとかいろいろ考えられるけど
護衛付きでランゴにバッサリはカッコ悪すぎるだろ

90 :助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 15:42:28 ID:+DI5Wwyg.net
1:ナーガは封印されていたままだった
2:クラスがプリンスorハイプリーストなので光魔法が使えなかった

さて、他に考えられる要因はあるかな

91 :助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 18:27:57 ID:wx4zfDWj.net
3:寝てた

92 :助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 19:10:01 ID:livyn7Ol.net
あっ、あれは何だー!?

グサッ・・・

93 :助けて!名無しさん!:2010/09/13(月) 21:32:32 ID:/KcBRclk.net
お前ら肝心なこと忘れてるだろ
王護衛するはずの近衛騎士団はアルヴィスが指揮官であることを

信用されていないレプトールはともかくアルヴィスのお墨付きを貰えば
ヴェルトマーにナーガがあったんだから
暗殺前に取り上げたのもアルヴィスだし

ランゴバルドが近づいてばっさりとか容易にもほどがあるだろ
あとはレプトール、アンドレイがそれぞれバイロン卿とリング卿を殺せば良い

なんだかんだで的確なポジションの重要人物が裏切って謀殺成功してると思うわ

94 :助けて!名無しさん!:2010/09/14(火) 12:28:33 ID:YPwuktch.net
実は豆腐成長だったんだろ
ナーガ補正込みで魔防はそれなりにあったけど
守備21とかだったんじゃね?

95 :助けて!名無しさん!:2010/09/14(火) 16:05:29 ID:xoU8heoI.net
つーかアーダンって悪人顔だよな。
初めてアーダン見た時、こいつは絶対敵キャラだと思った。

96 :助けて!名無しさん!:2010/09/14(火) 16:12:12 ID:VguKv0Rv.net
アーダンってギニュー特選隊にいたよね

97 :助けて!名無しさん!:2010/09/14(火) 16:16:01 ID:xoU8heoI.net
アーダンのスタンドはザワールドだったんだ。知らんかったわ

98 :助けて!名無しさん!:2010/09/14(火) 20:34:50 ID:h9/9QdlL.net
育ったベオウルフも強いぞ

99 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 00:01:19 ID:92T95v+l.net
密着しての格闘になったらランゴバルトはかなり強そうだ。
バイロンが割って入る前にクルトを絞め落とすなんて朝飯前だろう。

100 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 06:37:06 ID:XngHNLa1.net
格闘だと体格がすべてだからな
スキルも何もあったものじゃない


101 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 06:52:30 ID:woPM/Ml+.net
斧じゃなくて裸締めとか使うのか

102 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 10:06:14 ID:QZhZ8z9a.net
そういやFEって素手とかねえな
たまには良いと思うんだが

103 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 12:24:50 ID:RU3Jf1F3.net
武器や魔法に頼り、素手の格闘を軽視してる人が大半の世界なんだろうな。
クルトやバイロンもその例に漏れず、
ランゴバルトに一方的にやられてしまったとか。

104 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 12:27:34 ID:woPM/Ml+.net
老若男女問わず耳が捩れてるFEはイヤだ

105 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 15:30:39 ID:yBXnriFL.net
暗黒竜の小説版でジェイガンがナバールを素手でダウンさせ
アリティア騎士団は格闘術も優れてるとかだったな
まあ戦場の兵士は鎧を着ているから格闘術はあまり効果ないのかも

106 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 20:25:09 ID:KISjUT1m.net
ジェイガンつよw

まぁパラディンLv1と傭兵Lv3じゃしゃーないか

107 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 20:50:21 ID:RU3Jf1F3.net
相手を地面に転がして刺す
という技は一般的だったみたい。
柔道の足を払う技のルーツはそこ。

108 :助けて!名無しさん!:2010/09/15(水) 23:01:41 ID:XMDDojFM.net
鎧を着た相手でも、転がして寝技で自由を奪っておいて、鎧の隙間から
脇差で止めを刺すってやり方だったみたいね。そこから古流柔術、ひいては
講道館柔道へ発展したわけで、寝技で一本とれるのもその名残らしい。

まあクルトあたりの立場の人間に、白兵戦での技術を求めるのはちと酷な気も。

109 :助けて!名無しさん!:2010/09/16(木) 15:06:07 ID:8MCib8wH.net
ご婦人に手を出すスキルはもってるクセに……
などということはおいておくとして

序章で「才知溢れる」って紹介されてるんだから
アルヴィスみたいにちょいだしでもパラつきで登場すれば威厳がでたものを

110 :助けて!名無しさん!:2010/09/16(木) 16:07:03 ID:GAQBByEm.net
政治的才能はあっても武術や魔法はアレだったとか?

111 :助けて!名無しさん!:2010/09/16(木) 20:07:38 ID:N93JgEmO.net
クルト LV.27
セイジ HP62

力 4
魔力 27
技 24
速さ 27
運 0
守備 6
魔防 24

E オーラ
リザーブ
 ライブのうでわ

れんぞく エリート



ちょっと強すぎるかな?

112 :助けて!名無しさん!:2010/09/16(木) 21:17:21 ID:XNkbQblS.net
オーラなんか持ってるから死ぬ

113 :助けて!名無しさん!:2010/09/16(木) 23:22:23 ID:D9hHk8Qp.net
>>108
クルトの格闘能力が低かったというよりはランゴバルトが異常に強かったという可能性が。
クルト=ライト級国内3位 ランゴバルト=スーパーヘビー級世界王者、12連続防衛中
ぐらいの差があったとか。

114 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 04:48:21 ID:lydsJPe5.net
そもそも蛮族相手には至宝のナーガを持ち出さないだろう
総力戦ならともかく、戦力差からして負けようのない戦いだったし
クルトが前線に立つことすら無かったろうな

115 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 05:00:32 ID:s0CwEQn4.net
アルヴィズは蛮族相手にファラフレイム連発してイジメてたけどなw

116 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 09:52:29 ID:GeYg4ncL.net
エルトシャンも気にくわないとはいえ
同じ連合内の連中相手にミストルティンで斬りかかるしな

117 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 12:27:36 ID:y1IOozKy.net
光魔法

ナーガ>(越えられない壁)>ライトニング≧リザイア>>>>オーラ(笑)

118 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 12:33:04 ID:NBsS8kFj.net
ホークって平民のクセに強いな

119 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 12:42:42 ID:tq6SiXXt.net
ホークが強いのはセイジだからだと思う
まあセイジになれたという点でかなりの実力者と言えるかも知れないが

120 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 12:48:40 ID:4hziw9VU.net
エルトシャン「俺は赤きサイクロン。全てを巻き込み粉砕するのだ。」

121 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 14:52:21 ID:GeYg4ncL.net
>>119
CCがマージファイターとの選択製だと
全員セイジ選ぶだろうしね

122 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 17:13:29 ID:nYkAccnc.net
個人スキル無しの獅子王(笑)がどうしたって?

123 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 17:54:18 ID:DpU1d/5u.net
個別スキルなくても脅威だろ

124 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 19:33:49 ID:s0CwEQn4.net
高い命中と必殺に,指揮官レベルで強化されてるからなw

125 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 19:34:23 ID:azfq7TOQ.net
親世代で登場する敵(NPC含む)だと汎用パラメーターじゃないのは
アルヴィス、エルトシャン、レプトールの魔力だけだしね

ランゴやトラバントは汎用パラメーターだったはず

126 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 19:37:52 ID:cHDfltGD.net
アリオーン>>>>>>エルトシャン

127 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 20:02:05 ID:nYkAccnc.net
そういえばトラバントも汎用パラだっけ、レプは魔力30という特別仕様だったね

>>126
シスコン繋がりか

128 :助けて!名無しさん!:2010/09/17(金) 23:58:35 ID:0Qd0rYeo.net
妹が説得

部下がついてきてくれるアリオーン
部下置いて帰ったあげく主君に斬られる獅子王さま

129 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 01:48:11 ID:X+pAqqG/.net
エルトシャン→子、アレス
トラバンド→子、アリオーン

子の方は第二部なんだし、強いのは当たり前。
まぁアレスvsアリオーンでも結果は一緒かw

130 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 04:32:33 ID:V0ATWGFz.net
>>122
3章で神器持ち(技+20、MDEF+10)のエルトシャンってマジヤバイだろ
あそこで個人スキルも丁寧に網羅されてたらかなり詰みゲー狙わないと無理

131 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 07:03:49 ID:t4+HvxTx.net
アレスvsアリオーンどころか、敵味方含めて物理攻撃でアリオーンを
タイマンで撃破出来る奴いなくね?
魔法に弱く射程も1だからナメられがちだが、アリオーンは物理最強キャラだと思う

ペガサス三姉妹とアリオーンを戦わせてる動画とかあったけど肉弾戦じゃ彼女らも赤子扱いだったなw

>>130
エルトは☆5だから実質、技と速さが更に+20されてるようなもんだからなぁ
レックスが0%だった時は笑うしかなかったわ

132 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 07:28:20 ID:F2IkOA1k.net
聞きかじった情報だけで敵キャラ嘗めてるヤツいるね

133 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 07:40:27 ID:e15jJd/5.net
>>131はアルテナ

134 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 08:12:11 ID:kFqet4Gk.net
>>130でもイベントおこせばエルトシャン倒さなくていいから
あえて個人スキルあればよかったのに

135 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 12:11:57 ID:3+xFpbO5.net
実質必殺持ちだし

136 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 12:24:31 ID:1ZX+Q4TD.net
ノイッシュ「奴は武器に頼って必殺出来るのみ。それに比べて俺は生身で必殺突撃。同じ金髪だが奴と俺とじゃ実力が違う」

137 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 12:38:00 ID:Fv/fhObB.net
エルトシャンにしろアリオーンにしてもアルヴィスにしても
指揮☆☆☆☆☆ってのは結構シャレにならないよな
シスコンの力恐るべし

138 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 14:50:16 ID:tvMA4Ovb.net
実際のところアリオーンって剣槍斧で倒せるやついる??

139 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 15:14:28 ID:V0ATWGFz.net
>>138
祈り発動できるHPに調整したティルフィングセリス
まぁ9章だとティルフィング無いけどねー

140 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 15:42:37 ID:TS5At0vY.net
ジャムカ父ファバルなら命中が低くても割とあっさり倒せるけどね
修理代が万を超えるかもしれないがw

141 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 15:48:24 ID:TS5At0vY.net
ああ、直接攻撃のみね
1ターンで倒すとなるとシャナンで4回当てるとか・・・
アレスでも可能か

142 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 16:26:06 ID:U+5Iop32.net
指揮抜きで考えても近接じゃシャナンぐらいじゃないか、勝てそうなの

143 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 16:30:08 ID:k1ZkniLm.net
おーい、我々ブリアンはスワンチカの力を見せて。

144 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 17:03:24 ID:H48dHUe1.net
>>140
力27+パワーリングなら2発当てれば終了。


力27+パワーリングの銀の斧でも4発当てないとダメ。
4発当てる前にぶっ殺されそうだな。

145 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 18:56:47 ID:1ZX+Q4TD.net
つか射程も強さのうちだしな。射程1の武器しか持ってない時点で既に駄目。

146 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 19:50:10 ID:ctiF7ozG.net
>>138
力25以上のシャナンなら現実的な確率で撃破できる
ただしシャナンはLv30でも力期待値が23
24以下だとアリオーンに攻撃が5回必要になる

その他のステが期待値通りだとすると
指揮官補正込みでLv30シャナンの命中率66%、攻速44
アリオーンの命中率が74%、攻速16

ちなみに支援60%で指揮官補正と武器相性を相殺してやると…

147 :助けて!名無しさん!:2010/09/18(土) 23:50:29 ID:K3gaq+By.net
アリオーンは最大HPが70なんだよな。
終盤を迎えようかという場面で戦う神器持ちのボスなのに。
痩せた土地のせいで栄養不足?

148 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 06:15:31 ID:WLBts4cB.net
トラバントも親世代の時よりもHP低くなってるしね
まぁドラマスは守備力が高いんで丁度いいと思う

スレ違いだがイドゥンのHP78の方が意味不明 ラスボスなのにHPカンストしてないとかw

149 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 11:38:03 ID:Stg+QHit.net
HPが80の敵は18体。(ユリウスは10章と終章で別カウント)
そのうち16体が終章に集中してる。残り2体は10章のユリウスとアルヴィス。
あれだけの規模の帝国軍でたったこれだけしかいない。
しかしHPがカンストしてるのと強いのはイコールではない。
ブリアンとスコピオ。実はこいつ等もHPがカンストしてる。

150 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 16:51:09 ID:i2zib+7q.net
ブリアンは設定上は強いんだぞー

151 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 17:12:22 ID:iksnl4dN.net
ベオウルフと3バカはどっちが強いの?

152 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 17:45:54 ID:F3n6SYFc.net
実戦経験が豊富そうなベオウルフじゃないかな

153 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 18:20:49 ID:eebD7tD1.net
弱いのはスワンチカであってブリアン本人はリーフ並だからな

154 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 18:31:15 ID:iOHLGmdD.net
スワンチカは有利なはずの槍神器相手にしてもまず勝てないからな
ましてやティルフィング、ミストルティン、バルムンク相手には絶望的

さらに魔法神器相手には守+20が無意味で涙目
魔防+10あるけど魔法神器使える奴の魔力はカンストがデフォだしね

155 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 22:01:51 ID:UfWgE6id.net
スレ違いなんだけど。
氏んでくれない君たち

156 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 22:22:17 ID:kN2sYtCf.net
ほっとけよ

157 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 22:31:57 ID:Stg+QHit.net
>>150
クソ重いスワンチカを馬上で振り回せる唯一の人間という設定だっけ?

158 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 23:25:40 ID:IIMqoGZH.net
むしろ馬を褒めたいw

159 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 23:34:47 ID:zgYS/Kws.net
あのくそ重いスワンチカでブーメランできるブリアンは怪力

160 :助けて!名無しさん!:2010/09/19(日) 23:36:17 ID:/AN2Xfsu.net
意外と公式絵では美形だよ

161 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 05:42:00 ID:BQ3O1pDN.net
指揮官レベル☆☆☆☆☆のキャラクター

アルヴィス
エルトシャン
トラバント(親世代)
ハンニバル
アリオーン
イシュタル(終章)
ユリウス(10章)

神器持ちと片を並べるトラキアの盾パネェ

162 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 08:44:08 ID:PJWFPgaH.net
そういやユリウスってアホじゃね?ヴァイスリッターを信用してなかったとは言え、十二魔将だけで自分と城を守れると思ったのかね
十二魔将は聖戦士を再現したコピーなんだろうが、肝心の神器を持ってないわけで
相手が神器持ちと知った上で作ったとは思えんお粗末さだ
それなら十二魔将はベストと思われる箇所に別個に配置したほうがよかったんじゃないかと思う

163 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 08:48:13 ID:uRPAq2q2.net
神器持ち直系>直系、12魔将>傍系、ペガサス3姉妹等

イメージとしてはこんな感じ

164 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 09:50:05 ID:uScYudbn.net
ユリウスって馬鹿なのかね?
神器持ちが相手に何人いるか分かるだろ?

ユリウスはナーガ持ち以外の誰よりも強いかもしれないが
イシュタルなんかはフォルセティとは相性悪いんだから
イシュタルがぶっ殺されるとは考えなかったの?
自分から出向いてセティぶっ殺すぐらいやれよ。
なんで城で待ち構えて余裕ぶっこいてるの?



165 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 10:57:12 ID:iZG1qW6+.net
セリス軍に勝てる見込みはないし、
ヴェルトマーから東へ逃げてもそこはもう自国の勢力圏ではない。
最早どうにもならない事を悟ってるとか。

166 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 11:17:42 ID:y6g2h24B.net
ユリアが敵対してて実際に顔合わせするまで舐めプレイ全開だからしょうがない

私一人居ればどうとでもなる、って最後まで言い続けながら
結局先手を打って攻めてこない
その結果ナーガ持ったユリアが敵として来て動揺する
行動パターンがかませにもほどがるw

167 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 11:18:19 ID:Psfs1Cvt.net
悪側はアホにしておかないといけないという問題があってだな

168 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 11:42:00 ID:fDVOHFj3.net
ゾーマがアリアハンに攻め込んできたらゲームにならんだろう

169 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 11:55:32 ID:SnkpDogQ.net
>>168
アークマージ「ゾーマ様、城が占領されてしまいました。残念ながら我が軍の敗北です・・・」

170 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 12:39:35 ID:L+A6O1tJ.net
ユリウスは夏休みの宿題を最後まで残しておくタイプなんだろ

171 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 14:11:01 ID:3NW/P1Vy.net
最初からグラオリッターあたり派遣しておけばセリスなんて余裕で殺せたのにな

172 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 15:42:45 ID:LfELbFW4.net
おまえたちはスリープの剣の恐ろしさを知らぬのだ!
あれの前ではこのロプトゥスと言えど・・・ 無力・・・


173 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 18:24:42 ID:n8mOe667.net
だからって公式と違いユリウス皇帝がそこそこまともで
イシュタル以外にも部下に恵まれて、12魔将軍やイシュタル達を率いて
ヴェルトマー平原でセリス解放軍を迎え撃ちでも。
http://www.secret.ne.jp/~tetora/novel-r/ss-1.htm
このサイトでは有能なユリウス皇帝が部下に指揮任せたが。
見事に部下に裏切りくらい12魔将軍壊滅、イシュタル戦死の
大敗北食らった。

174 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 18:25:53 ID:qfLqNZmA.net
>>168
ゾーマはアリアハンに単身乗り込んで来たじゃん

175 :助けて!名無しさん!:2010/09/20(月) 18:45:29 ID:PJWFPgaH.net
>>164
イシュタルに寝首かかれるのを想定してのことかもしれんな
所詮人間だから、寝返る可能性は十分あった

228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200