2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイアーエムブレム大辞典【第10版】

359 :助けて!名無しさん!:2012/07/08(日) 21:13:21.50 ID:kpl2Wr0R.net
出身地について追記、ついでにユニット性能の説明がネガティブ過ぎに感じたので少々書き換え

*ロンクー
[[覚醒>ファイアーエムブレム 覚醒]]の登場人物。クラスは[[剣士]]。
本作の[[ナバール系]]キャラにあたるが、加入方法はナバール系お決まりの説得ではなくイベント加入である。
CVはかつて[[OVA>ファイアーエムブレム紋章の謎 OVA]]で元祖[[ナバール]]を務め、大のFEファンとしても知られる子安武人。

フェリア国西の王[[バジーリオ]]の後継と目される腕利きの剣士で、非常に寡黙で冷静な性格。
出身はフェリアではなく、[[サイリ]]や[[レンハ]]と同じヴァルム大陸のソンシン。
幼い頃フェリアの貧民街で暮らしていた事があり、
その時に仲良くしていた女の子・ケリーが自分を庇って賊に殺害されたというトラウマがある。
そのため自分が関わると相手を不幸にするという恐れから女性一般が非常に苦手となり、
頑なに接触を拒絶するようになった。
マルスを名乗り男性として振る舞っていた[[ルキナ]]にあっさりと負けてしまうなど、その女性恐怖症は根深い。

しかし、支援会話は他キャラ同様に親世代女性キャラのほぼ全員とあり、支援Sにすればその相手と結婚もする。
支援会話によってはトラウマが多少なり癒えたり、受け入れる決心をしたりと前へ進む姿勢が見られる。
また、[[ノノ]]のような幼い子供に対しては恐怖心を持たない様子で、ノノと支援Sにした場合、
後に登場する[[ンン]]との親子会話で[[ロリコン疑惑>お父さんは幼い少女しか好きになれないのですか?]]を投げかけるンンの言葉に納得してしまう一面もある。

ユニットとしては技と速さに優れるいつもの剣士。間接武器を持った敵の多い覚醒では若干肩身が狭いものの、
加入直後の敵に厄介な[[ドラゴンナイト]]を含む斧持ちの敵が多いため、その回避力はかなり頼りになる。
力や守備の初期値が低めで、そのまま剣士として育てると成長率にも不安が残るが、
[[チェンジプルフ]]でドラゴンナイトになれば、力、守備が伸びるようになり、安定した性能に仕上がる。
子供にも技と、重要パラメータである速さが大きく伸びる点が引き継がれるため、父親としては優秀な部類に入る。

総レス数 507
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200