2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PS3】戦場のヴァルキュリア-第139陣-

1 :助けて!名無しさん!:2014/11/19(水) 13:07:52.72 ID:Uy92xIZh.net
「戦場のヴァルキュリア」(PS3)について扱うスレッドです

■ポータルサイト: ttp://portal.valkyria.jp/
■ゲーム公式サイト: ttp://valkyria.jp/
■公式ブログ・陣中日誌: ttp://blog.livedoor.jp/sega_valkyria/archives/2007-12.html

▼各種情報▼
【対応機種】PlayStation3 【発売/開発】SEGA/オーバーワークス
【ジャンル】アクティブ・シミュレーションRPG
【CERO】「 B:12歳以上対象 」 【発売日】好評発売中
【価格】Best版 2,940円(2011/06/30発売の再廉価版で価格改定)
【特典】Best版は本編以外にDLCの「イーディ分隊大作戦!」収録

▼ルール▼
 ・煽り、荒らしは完全無視。2ch専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・迷ったら書かない。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
 ・特に悪質な荒らし行為、大型AA連投が繰り返し続く場合は
  運営にレス削除、アクセス規制を要請して下さい。
 ・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので出来るだけ控えて下さい。
 ・ハード、売り上げの話はゲハ板へ。
 ・次スレは>>980くらい

☆ その他の情報やスレのテンプレは↓のwikiにまとめてあります ☆
   (未見の方はネタバレの可能性があるので留意ください)
■まとめwiki: ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/
■攻略wiki: ttp://valkyria.gkwiki2.com/
        ttp://www.esc-j.net/valkyria/

▼DLC(ダウンロードコンテンツ)発売中▼
・「イーディ分隊大作戦!」 600円
・「HARD-EX」 300円
・「撃て、セルベリアと共に」 800円
・「イーディ分隊からの挑戦状!」 300円
 DLC購入方法: http://valkyria.jp/dlc/step02/

▼ゲームの特徴▼
・CANVAS(キャンバス)
 水彩画風の、温かみと懐かしさを感じさせる新しい映像手法。
・BLiTZ(ブリッツ)
 隊員を指揮し、運用するコマンドモードと、隊員を3D空間上で自由に動かすアクションモード。
 この2つを融合させた新しいバトルシステム。

147 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 14:30:28.15 ID:zfQtzDQ8.net
セルベリア編の完全日本語は難易度高いな

148 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 14:31:54.73 ID:s3iI+jcx.net
>>146
全くの新参だからか訳すの意味がよくわからない……

149 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 14:33:07.81 ID:s3iI+jcx.net
あぁ今わかったWin版の話か

150 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 15:01:08.78 ID:cJBtZUqq.net
思い込みって怖いよな

151 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 15:13:00.92 ID:RVSDTdqi.net
>>149
ぶっこ抜きするのかと思ったごめん

152 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 17:31:35.23 ID:s3iI+jcx.net
>>151
ぶっこ抜きの意味がわからない

153 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 17:41:03.06 ID:s96ca/NL.net
DLC_1011_Karl_E.csd
DLC_1011_Selvaria_E.csd

PS3のDLC_1011_GAME_INFO.MXEを入れるとクラッシュするのは
この2つのファイルがPC版DLCにだけ存在してて、PS3版には存在しないからか
どっかに上2つを記述してるファイルがあるはずだから
それもPS3版に入れ替えれば良さそうだが探すのめんどいな

154 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 18:29:33.13 ID:s96ca/NL.net
http://forum.xentax.com/viewtopic.php?f=16&t=6449&start=75
ここのツールでテクスチャを復号化して見れるようになる

追加でPS3から移植したほうが良さそうな章開始タイトルとかモノローグの日本語テクスチャファイル
***_VI_CHSTART.HTX 系
DLC_1011_VI_TEV_T1011_01.HTX 章開始時のモノローグ
DLC_1011_VI_TEV_T1011_02.HTX

155 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 18:44:48.70 ID:oXFY2oyB.net
復号化キーはVALK3867

156 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 22:03:04.49 ID:xYTgZ265.net
テクスチャ編集するとクラッシュするんだが
S3TC圧縮じゃないのが原因かな?
NVIDIA Texture Toolsだと出来ないから確認のしようがないんだよね
おすすめのツールがあったら教えてくれ

157 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 22:23:30.43 ID:AYQ4WTsZ.net
Blender?

158 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 22:41:22.82 ID:PozQeAor.net
>>154のツールで陸自迷彩作ったわ
http://i.imgur.com/Ovey5lR.jpg
モデルもいじれるらしいけど、難易度高すぎるな

159 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 22:45:14.13 ID:OIsRdm/W.net
ニコ動に動画上げてた人か?
さすがにクリア時のウェルキンの制服はそのままだったねw

160 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 22:57:10.05 ID:o+OovhMH.net
日本語化通り越して別方向に進み始めたなw

161 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:02:10.46 ID:U7cuJu5H.net
>>159
そそ
キャラ毎に制服のテクスチャあるから、ウェルキンは変えてないだけだわ
アリシア変えたら、カットシーンやらイベントにも適応されてたから、ウェルキンもいじればいけるよー

162 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:09:12.37 ID:OIsRdm/W.net
>>161
ひょっとして姫様誘拐前の謁見シーンも自衛隊だらけに出来るのかしらw

163 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:16:17.96 ID:oXFY2oyB.net
やばいw
最低でも「ー」の駄目文字を処理しないとまともに遊べないwww

164 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:19:35.97 ID:oXFY2oyB.net
あれ、たしか日本語音声に対応してるはずだけど
どうすればいいの?

165 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:31:27.16 ID:oXFY2oyB.net
http://www1.axfc.net/u/3363349

日本語化補助ツールを作っちゃったんで一応置いときますね
前スレのファイルリストを参考にDATA.CVMから抽出されたファイル郡から
日本語化に必要なファイルを抜き出して固めるだけのツールです。
(DATA.CVMを復号化して、ファイルを抜いてないと使えないよ)

中のテキストファイルをいじれば、ファイルの追加、削除が簡単にできます。
今後は、駄目文字を一括処理するようなツールを加える予定です。

166 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:43:34.31 ID:zfQtzDQ8.net
ツール公開とかするとセガの対策早まるからやめとけ

167 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:43:56.46 ID:aswl6wPY.net
>>162
出来たらすごい面白そうだけど、あれらは動画ファイル再生してるだけっぽいからダメそうだね。残念

168 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:47:58.30 ID:o+OovhMH.net
>>165
乙です、頂きます

169 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:49:33.19 ID:oXFY2oyB.net
駄目文字を一括置き換えしてみたけど
ーは3000くらい
〜は1500くらい
々は700くらい
あったわ、 上の二個は何とでもなるけど「々」はやばい。早く対策を考えないと・・・

170 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:57:32.78 ID:RVSDTdqi.net
>>165
何かと思ったら今更ただのフォルダ分けツールかよ・・・
々の件はとっくに終わってるからスレ読み直しとけ

171 :助けて!名無しさん!:2014/11/24(月) 23:59:00.51 ID:o+OovhMH.net
一括でやるならマで妥協するしかないかも?

172 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 00:02:39.31 ID:uogZH6gJ.net
>>167
そっかぁ、軽口にレスかたじけないw

173 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 00:18:30.51 ID:t1tT27vA.net
駄目だ、一括でやるとバイナリまでいじってしまうわ
地道に2バイト文字を含んだファイルリストを作って
順次処理するしかないなぁ

々の問題って済んだのか? 俺が提案した日日とかマでいいの?

174 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 00:26:31.68 ID:hgf/q7Bh.net
いや、済んでないよ

175 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 00:51:10.94 ID:9uoV1w7Q.net
々はゝにすればいい
というかした

176 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 00:56:16.11 ID:t1tT27vA.net
日ゝ
我ゝ

同じ意味だが違和感バリバリだなw まぁ自分用に処理するならそれでいいと思う
俺もこれでいこう

177 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 01:02:06.59 ID:t1tT27vA.net
あ、でもgrep掛けて「々」の使われてる単語をみると

日々
人々
様々
多々
面々
近々
直々

くらいしかない。あふれ問題はあるかもしれないが、ひらがなで置き換えても問題ないか?

178 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 01:02:22.88 ID:7AGHRHS9.net
「撃て、セルベリアと共に」の日本語化がちょっと一癖あるのか

179 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 01:13:43.40 ID:CZNHsfM8.net
>>178
完全にやりたいならmxeファイル形式の解析が必要
適度に妥協するならそこまでしなくてもいいけど

180 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 01:27:29.49 ID:7AGHRHS9.net
>>179
上の方を読んだけど、セルベリアDLC以外のメインデータから引用してたりしてる感じらしいね
自分は置換や翻訳は出来るけど解析とかは無理なんでそっち方面に長けた人の助言待ちかな…
まぁ最悪、完全日本語化は出来なくてもそこは割り切って考えることにするよ、ありがとう

181 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 01:59:13.43 ID:CIy2wpoa.net
>>173
stringとかで「ー」を「-」に置き換えると2バイト文字が1バイト文字になるからメチャクチャになるって事?
それ俺もなったから「ー」を記号の「―」に変えてやったらそんなに違和感ないし問題なく起動できたよ。
まだ3章までしか確認してないけどね。

182 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 02:24:55.66 ID:9uoV1w7Q.net
>>136だけどやっと弾数表記∞を正しくする方法が分かった
ttp://free.5pb.org/p/s/141125022036.jpg

DLC_0002_MTPA_SYS.MTP
0x00064D8の“。”を“∞”に書き換える
「ロードに失敗しました。」のところ

おそらく当該メッセージがおかしくなるが気にしない
見た事もないし

置換させては試しましたよ、ええ
面倒だった…

183 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 02:38:41.27 ID:f4cLnhXF.net
>>158
どのソフトで作成したの?
俺が作ったのだと何が悪いのか分からんが落ちるんだよね

184 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 02:41:03.42 ID:6HttI4QD.net
激しく乙、とても有意義な情報だわ
手間が掛かった分、すこやかに快眠できるよう祈らせてくれ

185 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 02:43:37.89 ID:CZNHsfM8.net
セルベリアなんとかなるような気がしてきた

186 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 03:31:49.45 ID:kiWwsJYI.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/550
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

187 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 03:56:11.69 ID:37BXGgVR.net
>>182
乙乙

188 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 04:26:54.67 ID:CZNHsfM8.net
>>182
それ以外のとこもたぶん問題出てると思う
バトル後のレポートに(null)とかって表示出てない?

1つ潰したら1つ増えることになるから、実はあんま意味ないよ

189 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 06:14:47.80 ID:/85Z1I6j.net
>>183
PaintNetってやつ
DDS扱えるソフトならいけると思う

190 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 06:47:00.81 ID:9uoV1w7Q.net
>>188
それだったら日本語化した当初から出てたから問題ない

191 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 07:37:35.38 ID:CZNHsfM8.net
直してはテスト、直してはテストで同一ステージ同一キャラ(ウェル)での
単調きわまる確認プレイ延々続けてたせいでゲシュタルト崩壊状態
ウェルの「よし、いくぞ!」が吉幾三!にしか聞こえなくなった件……

http://www.youtube.com/watch?v=i6ZdGfucfc0

192 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 10:58:08.81 ID:Jc7XPvc4.net
ID:oXFY2oyB
ドヤ顔でパス貼ったりいらんツール作ったり
気持ちはありがたいけどやめてくれや

193 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 11:56:29.82 ID:Zc/2L0+t.net
別スレ立てたら?って勢いだな

194 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 12:01:37.71 ID:+lYmcJN2.net
PC版から始めました〜って初心者がゲーム内容を語ろうとスレを訪れたら
日本語化の話を延々としてました、ってのもなぁ…w
どのくらい初心者がいるのか知らんけど

195 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 12:21:47.46 ID:ZCuV+NJl.net
立てたところで人来ないですぐ落ちる云々、とかなんとか

今は何を話しても日本語化前提みたいになってるし
内容語るどころじゃないよね

196 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 12:34:50.30 ID:bWHHKKct.net
そうは言っても英語前提のPC版をプレイする人って
あんまいないんじゃないの?
日本語ならともかく

197 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 14:34:30.78 ID:CmmwlvdI.net
steamで英語版が売ってるんじゃなくて、
北米のsteamで販売されただけだからなぁ。
日本からじゃ正攻法で購入できるわけじゃないし。

どんな初心者だよって話だわな。

198 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 14:43:58.01 ID:zN0+z4pC.net
ニコ動で見てってのは意外とあるかもしれない
おま国タグ付けた動画が上がってたから

199 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 15:01:36.09 ID:wwl1+oqs.net
ブタの人シャムロック模型持ってアメリカ行ったのか
貰って喜んでる外人の写真ワロタ

200 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 16:41:11.80 ID:KeuxVzwJ.net
こんだけ勢いあるなら翻訳スレ名義で立ててやってもいいだろ
本スレ立てる必要ない

201 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 17:43:18.61 ID:4tVj488u.net
もう一通り出尽くしたから、ID変えて何度も煽らなくても
自然と落ち着くよ

202 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 18:05:28.85 ID:TgAKVRGQ.net
PC版 DLC_1011_game_info.mxe 日本語化パッチ
https://mega.co.nz/#!WR9gxDAY!ZhgSAquJKVsLYevoO8LMCnQC2xlPOoCmVCcZ3WA6AyE

203 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 19:51:02.14 ID:Igikfr+e.net
>>189
ありがとう
お陰で修正できたわ
http://free.5pb.org/p/s/141125194912.jpg

204 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 21:05:44.44 ID:t1tT27vA.net
ー → 一
〜 → --
々 → ゝ
でプレイしてほぼ問題なし
修正するファイルは、\data\mx\ と \data\resouce\mpta\ 以下全部だけかな
バイナリエディタで一応確認しながらやったけど、この2つのフォルダ以下のファイルなら
一括で置き換えて問題なし
grepで一括変換できるバイナリエディタがなかったから面倒だったわ・・・
あとでパッチ作る

205 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 21:14:42.49 ID:9uoV1w7Q.net
イーディ分隊大作戦
選択時の※以下が改行しないために枠からはみ出すのが気になる人へ

DLC_1002_GAME_INFO.MXE
010003DE6の“※このエピソ一ドはゲ一ム本編とは独立しています。”
を“\n※このエピソ一ドはゲ一ム本編と独立しています。”
とでも書き換えればいい
文字数変えると起動しなくなったり他がおかしくなったり面倒

206 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 21:36:43.32 ID:idNCPMwp.net
本編以外のDLC関連の修正も充実してきてるしほんとありがてぇ

207 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 21:52:58.91 ID:t1tT27vA.net
戦闘の前後のセリフとか
一部メニューがまだ英語なんだけど
何かファイルが足りないのかな?

208 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 21:59:36.49 ID:XaS7rxAj.net
>>207
エスパーじゃないんだから分かるわけ無いだろ・・・
具体的にどの部分よ

あとパッチは作らなくていいよ

209 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 22:05:32.51 ID:M9iQuYTz.net
裏技・改造板でやってくれ

210 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 22:09:39.36 ID:eydcQoYY.net
>>209
見たくないなら来るな

211 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 22:21:55.53 ID:l6ahkB6P.net
家ゲ板でPC版改造の話題をやるなってのはまっとうな意見だと思うようん
てことでスレ立て頼んだよ!>>209

212 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 23:15:56.01 ID:9uoV1w7Q.net
リザルトの(null)表記だが
DLC_0002_MTPA_SYS.MTP
で英語版のCombat Reportのところに
日本語版は対応する項目が無いのが原因と思われる。
無理矢理付け加えると他がずれるし、
英語版を書き換えても色々おかしくなるし、お手上げ。

213 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 23:19:34.18 ID:t1tT27vA.net
すまん、過去ログ読んで解決した。DLC002も入れないとダメなんだな
まぁパッチは有ってもDATA.CVMの入手が困難だからなぁ
もっと完成度が高まったら、最後にぶっこぬき日本語化の手順でもまとめるか

214 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 23:25:48.49 ID:l6ahkB6P.net
えっ、パッチ楽しみにしてたのに
1つづつ変換とか面倒くさくてやってられねー

215 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 23:30:23.50 ID:95i/bxkN.net
>>213
そんな難しい作業でもないのにまとめとか
ホント潰されるんでやめて下さい

216 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 23:42:42.24 ID:XaS7rxAj.net
そいつ多分愉快犯だから触るな

217 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 23:57:12.59 ID:idNCPMwp.net
潰されるとか被害妄想やばすぎだろ

218 :助けて!名無しさん!:2014/11/25(火) 23:59:49.61 ID:CIy2wpoa.net
個人でやるだけの話だから別にまとめてもいいんじゃないの?ぶっこファイル流したら荒れるだろうけどさ
スレ読めばまとめるまでもないし、潰されるってのも意味がよく分からんが・・

219 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:04:39.87 ID:gX/ErQr6.net
強制アプデで日本語化不可の対策をされる事もあるんだよ

220 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:08:24.96 ID:f7X9LHT/.net
潰されるってことはまずないと思う
$20以下で販売ってことは移植チームも5人程度で
販売後はバグフィックス要因として1人残される程度だよ
バグフィックス以外に手を付ける時間も余裕もコストもない

それに、それ以前に中国に巻き込まれる可能性はあるな
奴ら総力を挙げて中国語化してパッチどころか
ファイル丸ごと、ゲーム丸ごと無料配布してんぞw

221 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:08:37.47 ID:+2oOKQKz.net
なるほどそういうことか。キチガイが妨害しに来て潰しに来るのかと思ったわw

222 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:13:10.94 ID:YenwXheB.net
セガが過去に日本語化潰したリスト(全ておま国)
Jet Set Radio 日本語ファイル削除&exe改変
スペースチャンネル5 パート2 日本語ファイル削除
バイナリードメイン アプデで日本語化潰し
Crazy taxi

他にもあったっけなー思い出せない
バイナリードメインはぶっこ抜き対策されてないけど今後どうなるかはわからん

223 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:14:31.32 ID:BREGb0SA.net
自分たち発祥のコンテンツ持たないから中華はやりたい放題だな
まぁ派手にやらず粛々と日本語化してる分にはお目こぼしの範囲内なんでないの知らんけど

224 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:16:39.06 ID:PWwttbIg.net
潰すなら最初から潰せばいいのに
今回のはしてくれってぐらいの穴の空きようだからな

225 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:18:11.77 ID:AteRW+uu.net
>>217
すでに何度も実績ありなんですがセガの場合
BINARY DOMAIN
JSR
どっちも日本語化のやり方が広まった段階で
あとからパッチきて潰されてる

なにも根拠なく過敏になってるわけじゃないんだよ

226 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:19:47.44 ID:BREGb0SA.net
CVMの使用契約期限が終わったのか何なのか理由は知らんけど
ファイルパッキングされてないのはたしかに驚いたな

227 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:23:02.49 ID:QK5rS7sv.net
要はSEGA氏ねって事だな

228 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:28:35.74 ID:YenwXheB.net
パッチをつくる→ブログやらに載る→セガ「ぶっこ抜き対策しとくか」(ハナホジー
いつものパターン

229 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:29:53.59 ID:gX/ErQr6.net
日本語版をおま値で売ってるから
安く買える英語版を日本語化出来ないように対策する
とかならまぁ理解できるんだが
そもそもおま国で普通には買えないものを
態々誰にも何のメリットも無いのに対策するから怖いんだよな

230 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:34:31.82 ID:OW2N+RnA.net
潰されるから嫌って言うけど、言ってる人はもうプレイ済みなんだから影響ないんじゃないの?
未プレイは寧ろ配布してくれ!ってスタンスだろ

231 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:38:32.96 ID:AteRW+uu.net
>>220
JSRもBinary Domainもスペチャンもすべて10ドル〜の廉価販売だけどな
セガはなんんかこういうのに必死なのよ

 #消費者の顔を見てる、ってことじゃなくて
 #セガJPが「うちでサポートする気ないから日本で売るな/日本語入れるな」
 #って姿勢なわけ(steamで直接買えないのもそれ)
 #なのに日本語化できる!って買うやつがでると
 #サポートのケツがセガJP側に回ってくるから、その負担を回避するため
 #パッチで潰す、ってことなんだろうさ
 #サポートのコスト<<パッチの労力、って話。少なくともセガ的にはそういうことみたい
 #今までの潰し実績をみるにね

232 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:39:56.43 ID:YenwXheB.net
>>230
潰された後の未プレイが尚更可哀想だろ

233 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:44:01.21 ID:BiTFDYcD.net
割ればいいじゃん
やってることは一緒だよ

234 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:48:07.54 ID:BREGb0SA.net
湯川専務が泣いてる

235 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 00:58:46.99 ID:OW2N+RnA.net
>>232
簡単でない日本語化に辿り着ける未プレイより
配布で簡単に日本語化の恩恵に与れる未プレイの方が多分数が多いと思う
簡単でない方もメジャーになれば結局対策されるだろうし

236 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 01:02:59.31 ID:qEpsYO1D.net
コイツは自分が楽してプレイしたいだけだろうな

237 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 01:15:00.11 ID:OW2N+RnA.net
>>236
楽したくて必死と思われても別に構わないけど
楽させたくなくて必死って、どの辺にモチベーションあるのか知りたいわw

238 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 01:41:03.76 ID:+2oOKQKz.net
ぶっこ抜き調整済みで上書きするだけでOKの状態の物でもない限りパッチ用意しても手間なんかそんなに変わらんと思うけどな
パッチ待つよりスレ見て自分でやったほうが絶対早いぞ

239 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 01:41:38.72 ID:f7X9LHT/.net
ていうか、この日本語化は難度高いぞ

バイナリを解析できる最高難度を5として

1. おま国のPC版を入手する (レベル3)
2. PS3のDATA.CVMが入手する (レベル4)
3. DATA.CVMをISO化する (レベル3)
4. 日本語ファイルを抜き出す (レベル1)
5. 日本語ファイルの(大量の)駄目文字をバイナリエディタで修正する (レベル3)

こんだけクリアしないといけない。ブログで紹介したところで素人じゃ無理よ
3,4,5は解説があれば知識のある人間なら可能だけど
1,2は解説されても物が手に入らないんだから
現在でも日本語化して遊んでるのは10人くらいじゃないのか

240 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 01:43:01.08 ID:f7X9LHT/.net
>>238
バイナリエディタで書き換える部分が3000くらいあるけど頑張って

241 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 01:51:50.01 ID:+2oOKQKz.net
>>240
俺が日本語化してないのにこんな事言ってると思った?そんな物30分程度で終わったよ

242 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 02:00:29.27 ID:AteRW+uu.net
>>239
面倒ではある
難易度は高くない(DLC2、ほか細かな不具合を除けば

243 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 02:05:44.11 ID:gX/ErQr6.net
t

244 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 02:06:09.86 ID:y8VEjCkd.net
この手の作業は慣れてる奴からすれば簡単だろうさ

245 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 02:24:48.43 ID:92hlvY2W.net
DATA.CVMをISO化方法がよくわからん・・・
Stirlingだと読み込めなかったからEmEditorのバイナリモードでDATA.CVM開いて
ファイルの先頭から 0x1800バイトを消して、拡張子をisoにしてマウントしてみたけどうまく行かなかった
やり方間違ってるの?間違ってたら手順を教えて下さい

246 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 02:30:32.69 ID:+2oOKQKz.net
>>245
それBest版?Best版だと暗号化されてるからもう少し手順が増える
このスレの最初から70番目辺りまでに全部書いてあるからもう一度よく読んで

247 :助けて!名無しさん!:2014/11/26(水) 04:38:19.21 ID:92hlvY2W.net
>>246
返信ありがとうございます。ベスト版です
暗号化キーって「VALK3867」でいいんですよね?
cvm_tool.cppの286行目の部分の
printf(" split [-p <password>] <file.cvm> <file.iso> [<file.hdr>] Extract ISO file from a ROFS volume\n");を
printf(" split [-p <VALK3867>] <file.cvm> <file.iso> [<file.hdr>] Extract ISO file from a ROFS volume\n");
に変更しcvm_tool.exeにDATA.CVMをD&Dで実行したのですがダメでした。
それとも他の部分を書き換えるのでしょうか?アドバイスを下さい

214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200