2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【コスミ】COSUMIについて語るスレ【CPU】

1 :名無し名人:2016/03/01(火) 19:29:26.27 ID:Rer8L/HV.net
無料のCPU対局サイトCOSUMIについて語るスレです

392 :名無し名人:2019/11/21(木) 20:35:17.07 ID:mnkeWfuc.net
>>390
ナイス

# 投稿って
# ここはfj?

393 :名無し名人:2019/11/22(金) 10:20:02 ID:+gqy3Fm6.net
>>391

ダンベル何キロ持てる? 35kg
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1572105578/
ここの618の人に対して用意していたんだけど、誤爆タイミング逃して結局向こうには貼ってない。
でも618の流れを見ればあの書き込みはマッチしてるのがわかるよね?

結論的に649発言の、
「オレンジジュースは体重増えるから、体重減らしたい人は避けた方が良いよ」と言えば済むだけの事にこれだけの罵倒を重ねなきゃならない無能だ

これが表している

394 :名無し名人:2019/11/22(金) 11:52:42 ID:1JlJAeui.net
嘘つきだなあ。
お前も殺す。

395 :名無し名人:2019/11/22(金) 12:13:28.19 ID:+gqy3Fm6.net
誤爆返しか

396 :名無し名人:2019/11/22(金) 12:22:24.12 ID:1JlJAeui.net
違うよ。

397 :名無し名人:2019/11/22(金) 12:38:42 ID:+gqy3Fm6.net
では殺害予告か

398 :名無し名人:2019/11/22(金) 17:38:21 ID:1JlJAeui.net
んなわけないじゃんもうー。

399 :名無し名人:2019/11/22(金) 17:42:19 ID:g1bnNw+x.net
もう通報したよ

400 :357:2019/11/23(土) 01:45:34 ID:Qia/IKOs.net
すまん見てなかった。いろいろ忙しいのでね

>>358
>だからなんで?

別になにも。
当初はただ暇つぶしに打ってただけだし
とくに勝敗を意識してなければ
せっかくだから大きく勝ちたいのが人情というものだろう


>>359
>じゃなくて、高目でも勝てるってことと、

↑これの意味が分からんのだが、
その棋譜で高目を打ってるのは黒番だろ。
でも勝ってるのは白番だ。
どういうこと?

ひょっとして「相手に高目に打たれても勝てる」って意味か?
一般的に相手に高目に打たれると
星や小目に打たれるより勝ちづらくなるなんて聞いたことがないが

401 :名無し名人:2019/11/23(土) 01:52:03 ID:Qia/IKOs.net
それと

>19路で互先で3局打ったけど
>いちばん差が小さいので168目半勝ちだったよ

というのが嘘でないことを証明するために、
むやみに場所をとって不本意ではあるが棋譜を張っとくわ

まずひとつ

(;GM[1]FF[4]
PB[You]
PW[COSUMI]
SZ[19]KM[6.5]RE[B+181.5]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[oc];B[pe];W[md];B[dp];W[qn];B[ql];W[on]
;B[np];W[mn];B[lp];W[jq];B[ol];W[dn];B[ml];W[qj];B[ln];W[qg]
;B[qp];W[lr];B[qf];W[pg];B[ne];W[me];B[nf];W[lg];B[nh];W[gq]
;B[rk];W[oj];B[mj];W[pi];B[pk];W[rf];B[re];W[rj];B[rh];W[co]
;B[cp];W[rm];B[rl];W[jh];B[ic];W[rg];B[kd];W[qh];B[mf];W[qb]
;B[lf];W[lc];B[fc];W[df];B[ch];W[eg];B[cm];W[dr];B[bo];W[mo]
;B[lo];W[mp];B[mq];W[nq];B[oq];W[no];B[nr];W[eb];B[fb];W[fe]
;B[bf];W[ec];B[dj];W[if];B[kc];W[hh];B[rc];W[rb];B[od];W[nc]
;B[kb];W[lb];B[la];W[ma];B[ka];W[nb];B[ea];W[da];B[fa];W[cb]
;B[fd];W[ge];B[ce];W[lq];B[lm];W[bq];B[bp];W[eq];B[oh];W[cn]
;B[ri];W[bn];B[ep];W[bm];B[cr];W[dl];B[ck];W[bl];B[cl];W[dm]
;B[bk];W[gm];B[gp];W[hq];B[ho];W[cq];B[dq];W[br];B[er];W[cs]
;B[fq];W[in];B[io];W[jo];B[hn];W[hm];B[jn];W[im];B[jp];W[gr]
;B[fj];W[ik];B[li];W[ip];B[ko];W[kh];B[bd];W[hp];B[go];W[bc]
;B[cd];W[cc];B[gk];W[fm];B[de];W[hi];B[jj];W[ij];B[fh];W[ed]
;B[ee];W[ji];B[jl];W[hk];B[hd];W[gj];B[gi];W[ef];B[fg];W[cf]
;B[cg];W[ff];B[gg];W[hf];B[kf];W[ad];B[be];W[ae];B[bg];W[jk]
;B[kj];W[jm];B[kl];W[il];B[gl];W[hj];B[fk];W[mr];B[bi];W[nq]
;B[dc];W[op];B[db];W[pq];B[or];W[pr];B[qr];W[ps];B[qq];W[os]
;B[qs];W[ns];B[ro];W[nm];B[nl];W[sm];B[rn];W[qm];B[sn];W[pm]
;B[pl];W[pc];B[sb];W[po];B[es];W[ds];B[le];W[qo];B[sp];W[fr]
;B[kq];W[kr];B[kp];W[fs];B[eq];W[ir];B[qc];W[ap];B[ao];W[aq]
;B[eo];W[sl];B[sk];W[pd];B[nd];W[ld];B[mm];W[om];B[ra];W[pb]
;B[sc];W[qa];B[sa];W[];B[])

402 :名無し名人:2019/11/23(土) 01:53:26 ID:Qia/IKOs.net
ふたつめ

(;GM[1]FF[4]
PB[You]
PW[COSUMI]
SZ[19]KM[6.5]RE[B+168.5]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dp];B[fc];W[jc];B[ld];W[lb];B[mc];W[qn]
;B[np];W[qk];B[cf];W[fd];B[gd];W[ec];B[fe];W[ed];B[ge];W[gc]
;B[hc];W[je];B[gb];W[bc];B[mb];W[df];B[dg];W[ef];B[ch];W[lq]
;B[jg];W[if];B[hh];W[kf];B[lh];W[mf];B[nh];W[ib];B[eb];W[qh]
;B[pg];W[iq];B[qq];W[en];B[cq];W[ce];B[dq];W[cn];B[bf];W[db]
;B[gg];W[cj];B[ee];W[rf];B[qf];W[rg];B[fp];W[nr];B[de];W[bd]
;B[cl];W[ej];B[el];W[gn];B[gl];W[bh];B[hp];W[in];B[ip];W[hk]
;B[hl];W[hq];B[gq];W[sc];B[jp];W[jq];B[kp];W[jm];B[kq];W[kr]
;B[oq];W[lp];B[lo];W[hr];B[mp];W[mq];B[il];W[lm];B[kn];W[km]
;B[om];W[qb];B[pl];W[ql];B[oj];W[lj];B[jk];W[ki];B[jh];W[fi]
;B[eh];W[jj];B[kk];W[ml];B[nj];W[kj];B[ij];W[lk];B[hj];W[bl]
;B[dm];W[dn];B[bm];W[bk];B[cm];W[al];B[bi];W[ci];B[bg];W[fo]
;B[ep];W[es];B[pc];W[pb];B[ob];W[on];B[nn];W[pm];B[ol];W[qs]
;B[gr];W[gs];B[or];W[os];B[rd];W[sd];B[re];W[se];B[pj];W[qj]
;B[fr];W[fs];B[nq];W[ns];B[qr];W[rs];B[rr];W[ea];B[fb];W[kb]
;B[kd];W[cs];B[dr];W[co];B[bp];W[ds];B[qc];W[rb];B[be];W[rp]
;B[cd];W[cc];B[dc];W[ca];B[oo];W[pn];B[br];W[pi];B[oh];W[bs]
;B[qo];W[ro];B[ph];W[oi];B[ni];W[qi];B[qg];W[da];B[fa];W[bb]
;B[sq];W[oa];B[nb];W[na];B[pa];W[jd];B[ma];W[qa];B[sp];W[oa]
;B[so];W[sn];B[ar];W[ae];B[af];W[ad];B[er];W[lr];B[pr];W[ps]
;B[cr];W[pk];B[ok];W[po];B[qp];W[rn];B[rc];W[rq];B[sr];W[hs]
;B[na];W[pa];B[ss];W[as];B[];W[])

403 :名無し名人:2019/11/23(土) 01:54:24 ID:Qia/IKOs.net
みっつめ

(;GM[1]FF[4]
PB[COSUMI]
PW[You]
SZ[19]KM[6.5]RE[W+200.5]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fc];W[cf];B[kc];W[qn];B[db];W[nq]
;B[oo];W[qq];B[pq];W[qp];B[om];W[po];B[op];W[pl];B[od];W[lp]
;B[jq];W[jp];B[iq];W[ol];B[ho];W[mm];B[kq];W[lq];B[cc];W[fq]
;B[cn];W[jn];B[bp];W[gq];B[ck];W[ip];B[cq];W[ci];B[qg];W[pc]
;B[pd];W[oc];B[qc];W[mc];B[qj];W[nd];B[ke];W[kb];B[jb];W[lb]
;B[ic];W[dm];B[ek];W[cm];B[dn];W[em];B[gr];W[hr];B[hq];W[fr]
;B[hp];W[en];B[hm];W[in];B[lr];W[mr];B[ks];W[gl];B[hn];W[hk]
;B[eo];W[fo];B[bm];W[bl];B[bk];W[bn];B[fj];W[ff];B[di];W[ch]
;B[hi];W[ij];B[fh];W[hf];B[jh];W[jf];B[rl];W[kf];B[pn];W[qo]
;B[pb];W[ob];B[qb];W[hg];B[dh];W[dg];B[eg];W[ef];B[le];W[cj]
;B[nb];W[na];B[ka];W[nf];B[mg];W[ng];B[nh];W[oh];B[jr];W[gs]
;B[ei];W[mf];B[lf];W[lg];B[dj];W[fg];B[eh];W[gi];B[dl];W[el]
;B[mh];W[lh];B[nj];W[pg];B[qf];W[oi];B[oj];W[pi];B[of];W[og]
;B[mj];W[pj];B[gh];W[gj];B[hh];W[kg];B[ki];W[li];B[qi];W[qk]
;B[nl];W[nm];B[rk];W[dr];B[bo];W[am];B[cr];W[aq];B[co];W[dq]
;B[do];W[cs];B[so];W[sn];B[rn];W[sp];B[sm];W[ro];B[qm];W[pm]
;B[on];W[rq];B[ln];W[lo];B[ml];W[lm];B[pf];W[lj];B[be];W[gd]
;B[gc];W[jd];B[je];W[id];B[ie];W[hd];B[ii];W[hc];B[jj];W[jk]
;B[ll];W[kj];B[ji];W[kl];B[hb];W[jc];B[ib];W[bf];B[cd];W[ce]
;B[bd];W[ja];B[af];W[ag];B[ae];W[bh];B[ql];W[pk];B[fd];W[fe]
;B[ed];W[de];B[ia];W[dc];B[ec];W[la];B[sn];W[pa];B[qa];W[oa]
;B[oe];W[ne];B[qh];W[ja];B[ga];W[ka];B[ee];W[kd];B[ph];W[]
;B[])

404 :名無し名人:2019/11/23(土) 02:03:28 ID:Qia/IKOs.net
さらに、高目がどうこう言ってるので
試しに今さっき両高目で2局打ってみた

その棋譜も少し感想を添えて貼る

ひとつめ 白番 

右下のコウをツイで取り切ったのが我ながらおかしかった。
この手では黒地に何か手をつけにいくか、
下方に何か打って大石を取っておくべきだった(一手であっさり取り切れる自信はないが)

でも、結果的にはなぜか大石が取れて、
スースーしてる左下もそのまま地になったのでそんなに損じゃなかったみたい

でも84目半じゃ40目半とあまり変わらないね。
高目の打ち方がよく分からないので…

40目半が小さいと言ったのは撤回するわ


(;GM[1]FF[4]
PB[COSUMI]
PW[You]
SZ[19]KM[6.5]RE[W+84.5]
;B[qe];W[de];B[qq];W[ep];B[pi];W[pp];B[pq];W[op];B[ro];W[pm]
;B[pc];W[oq];B[gq];W[iq];B[go];W[en];B[gm];W[el];B[dc];W[ec]
;B[eb];W[ed];B[fb];W[gk];B[gd];W[eq];B[cq];W[bp];B[ql];W[pl]
;B[jn];W[qm];B[qk];W[rm];B[gf];W[or];B[pr];W[eh];B[cd];W[ce]
;B[ld];W[jp];B[ln];W[kk];B[mo];W[km];B[kn];W[pk];B[qj];W[ps]
;B[qs];W[qp];B[rq];W[os];B[kf];W[rs];B[rr];W[qr];B[rl];W[qs]
;B[mh];W[nj];B[ni];W[mj];B[gh];W[fj];B[ji];W[lh];B[li];W[mi]
;B[nh];W[ki];B[kh];W[lj];B[lg];W[jh];B[li];W[pb];B[ob];W[lh]
;B[kg];W[ii];B[jj];W[ih];B[ij];W[hi];B[il];W[jl];B[if];W[oc]
;B[qb];W[im];B[io];W[lp];B[hr];W[ir];B[hl];W[jm];B[gn];W[gl]
;B[bd];W[be];B[ae];W[af];B[ad];W[bg];B[gi];W[hj];B[dd];W[fe]
;B[ge];W[pj];B[sm];W[sn];B[sl];W[rn];B[qi];W[gj];B[ff];W[ef]
;B[fg];W[eg];B[fi];W[ei];B[jg];W[fc];B[gc];W[li];B[oi];W[oj]
;B[fd];W[ee];B[ig];W[hh];B[hg];W[fh];B[gg];W[];B[])

405 :名無し名人:2019/11/23(土) 02:06:10 ID:Qia/IKOs.net
ふたつめ 黒番

これはまあうまく勝てたけど
終盤にあわよくば手になるかもと思ってオイた一子が
持ち込みになってしまったのが残念

じゃあこれっきりだからな。さようなら


(;GM[1]FF[4]
PB[You]
PW[COSUMI]
SZ[19]KM[6.5]RE[B+213.5]
;B[pe];W[dp];B[op];W[ed];B[cd];W[cc];B[bc];W[dc];B[be];W[ic]
;B[df];W[qp];B[qq];W[rq];B[pq];W[ro];B[kq];W[pn];B[qh];W[pc]
;B[qc];W[qb];B[qd];W[ob];B[cn];W[nd];B[fq];W[dn];B[dm];W[co]
;B[en];W[do];B[cm];W[fp];B[gp];W[ff];B[ep];W[cr];B[eo];W[eh]
;B[dq];W[cq];B[bo];W[dr];B[cp];W[ej];B[fg];W[eg];B[ef];W[gf]
;B[gg];W[hf];B[hg];W[hi];B[if];W[fd];B[ch];W[fk];B[ih];W[jj]
;B[ki];W[ke];B[ie];W[qj];B[jd];W[bb];B[lk];W[pl];B[gd];W[ee]
;B[gc];W[ac];B[bd];W[ld];B[eb];W[db];B[ec];W[fc];B[fb];W[ea]
;B[gb];W[ca];B[dd];W[jc];B[ri];W[rj];B[jl];W[nn];B[kp];W[mo]
;B[mq];W[kc];B[kn];W[ii];B[ji];W[hl];B[ik];W[hk];B[gi];W[gk]
;B[fi];W[qr];B[pr];W[rb];B[rc];W[rr];B[oh];W[ps];B[nr];W[os]
;B[pd];W[mg];B[oc];W[nb];B[pb];W[pa];B[pc];W[of];B[nc];W[mc]
;B[pf];W[og];B[pg];W[nl];B[sb];W[kj];B[lj];W[qa];B[ne];W[me]
;B[oe];W[nf];B[id];W[oa];B[lf];W[mf];B[ia];W[kf];B[lg];W[nh]
;B[oi];W[lh];B[kg];W[qi];B[rh];W[jb];B[fa];W[da];B[li];W[kh]
;B[jg];W[ja];B[kd];W[le];B[sj];W[sk];B[si];W[ha];B[rk];W[pk]
;B[rm];W[or];B[oq];W[np];B[qs];W[rs];B[mp];W[lo];B[po];W[oo]
;B[nq];W[pp];B[no];W[lm];B[on];W[om];B[qn];W[oo];B[qo];W[rp]
;B[on];W[ko];B[jn];W[jo];B[pm];W[nj];B[ni];W[sr];B[mn];W[oj]
;B[pi];W[mm];B[nm];W[ln];B[ol];W[in];B[kl];W[nn];B[om];W[ml]
;B[mi];W[ho];B[gn];W[hm];B[dk];W[pj];B[lb];W[mb];B[mh];W[rn]
;B[sm];W[hb];B[hc];W[ad];B[ae];W[ab];B[ns];W[qs];B[sn];W[so]
;B[ng];W[sc];B[sd];W[nh];B[ba];W[aa];B[ng];W[qk];B[rl];W[ei]
;B[ek];W[ij];B[nh];W[gh];B[fh];W[fj];B[jf];W[gm];B[go];W[gj]
;B[fl];W[hh];B[ig];W[ib];B[ga];W[md];B[je];W[od];B[];W[ra]
;B[sc];W[sa];B[];W[])

406 :名無し名人:2019/11/23(土) 18:20:02.98 ID:pv1/PD2J.net
>>400
相手が高目でも勝てるってことな。すまん。
しかしお前が囲碁のことを何も知らないのは事実だよ。

たくさん勝って嬉しい?半目勝負で勝った方が嬉しいに決まってる。

>>401
もうみっともないからよせよ。
囲碁というのはな、相手があるゲームなんだ。手談とも言われる。

「このぐらい地にしていいですか?」
「ちょっとあなたは欲張り過ぎなので頑張らせてもらいますね」

こういう会話として成り立っているのが囲碁で、無理やり沢山勝つなんてことしたら手談とは言えないだろ。
かっこ悪いぞほんとに。

407 :名無し名人:2019/11/23(土) 18:22:36.08 ID:pv1/PD2J.net
たくさん勝った棋譜なんか見る気もしない。

手談の意味分かるか?
流石に分かっただろう。相手を一歩的に蹂躙するならそれは実力が違いすぎる。
ギリギリのところでのせめぎあい、与えるべきときには相手に地や先手を与えるのが本当の囲碁だよ。
相手が激しく来たらこちらも全力で行かないと、一方的に蹂躙されてしまう。

もし大差になるなら、相手が激しく来てもこちらが弱気すぎたってことで、一方的にやられてるってことだ。
だからその場合、「手談」としては成り立っていないと言える。

408 :名無し名人:2019/11/23(土) 18:25:16.36 ID:pv1/PD2J.net
しかもこの碁のキリすら読めていないんだろ?
しつこいようだけど、この碁に関しての俺の話が全く理解できないならお前は素人同然だ。
つまりお前はただのチーターなのも俺からすると当然分かる。

そんな奴の話なんか聞けない。偽物の実力だもの。
もちろんしつこいようだが、いくらたくさん勝った所で強いということには決してならないからな。
分かったか偽者くん。

(;GM[1]FF[4]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]PB[COSUMI]PW[You]KM[6.5]RE[W+40.5]MULTIGOGM[1]
;B[pe];W[pp];B[do];W[dd];B[qn];W[nq];B[pj];W[cj];B[rp];W[ql];B[pl];W[qk];B[pk];W[qm]
;B[pn];W[qi];B[oh];W[qc];B[fc];W[nc];B[dq];W[cm];B[jq];W[qq];B[df];W[fd];B[gd];W[fe]
;B[ec];W[de];B[cb];W[cf];B[eg];W[cg];B[co];W[jo];B[rq];W[lp];B[gq];W[me];B[pm];W[qh]
;B[qj];W[rj];B[ff];W[ge];B[hd];W[mh];B[hg];W[of];B[pg];W[rf];B[qr];W[pr];B[rr];W[ho]
;B[mn];W[qf];B[oq];W[op];B[or];W[nr];B[ps];W[pq];B[os];W[ns];B[qs];W[ln];B[pf];W[mo]
;B[he];W[jc];B[gf];W[kq];B[kr];W[jp];B[jr];W[lr];B[rm];W[rl];B[sm];W[si];B[je];W[kd]
;B[ib];W[jb];B[bd];W[be];B[ic];W[bn];B[bo];W[ia];B[ha];W[ja];B[nn];W[hb];B[ga];W[gb]
;B[fa];W[fb];B[ea];W[eb];B[dc];W[da];B[gc];W[pc];B[ej];W[dk];B[di];W[ci];B[cd];W[ce]
;B[ml];W[fo];B[hj];W[fq];B[fr];W[gp];B[hr];W[hq];B[gr];W[iq];B[ir];W[eq];B[er];W[gk]
;B[dm];W[dl];B[ng];W[lg];B[em];W[gj];B[cn];W[bm];B[nf];W[ne];B[hi];W[gm];B[kh];W[lh]
;B[il];W[ki];B[ik];W[kg];B[gi];W[mj];B[sl];W[rk];B[an];W[am];B[ao];W[nk];B[oi];W[nl]
;B[oe];W[nm];B[kl];W[mm];B[no];W[np];B[oo];W[po];B[on];W[ca];B[ep];W[fp];B[mk];W[jh]
;B[lm];W[ni];B[kn];W[lo];B[gl];W[fl];B[hl];W[fj];B[fi];W[fm];B[ek];W[fk];B[el];W[ke]
;B[dj];W[ck];B[lk];W[bb];B[eo];W[in];B[dh];W[jm];B[km];W[jf];B[if];W[bc];B[cc];W[ad]
;B[qe];W[rd];B[re];W[se];B[od];W[oc];B[ch];W[bh];B[jd];W[qg];B[nd];W[md];B[fn];W[gn]
;B[en];W[ko];B[hc];W[hm];B[ih];W[jj];B[kk];W[ks];B[js];W[ls];B[qo];W[sk];B[so];W[lj]
;B[mf];W[lf];B[nh];W[ph];B[og];W[ii];B[ig];W[ij];B[hk];W[kj];B[jg];W[kf];B[dg];W[db]
;B[ed];W[ee];B[im];W[jn];B[ef];W[jl];B[jk];W[oj];B[pi];W[qd];B[ok];W[nj];B[qp];W[tt]
;B[pd];W[mg];B[om];W[ol];B[tt];W[tt])

409 :名無し名人:2020/03/11(水) 09:16:56.99 ID:nasggh2b.net
なんか荒れてるなぁ
それはさておき、cosumiの中の人強さバラつきすごくない?
数回ボッコボコにされて涙目だったのに、かと思えば終局前にパスした挙句に全取りされてるし

ボコられた憂さ晴らしに貼らせてください
(;GM[1]FF[4]
PB[You]
PW[COSUMI(Level 5)]
SZ[9]KM[6.5]RE[B+71.5]
;B[ed];W[fg];B[ef];W[eg];B[dg];W[ge];B[cf];W[fc];B[ff];W[gf]
;B[gg];W[gh];B[ec];W[fb];B[fd];W[gd];B[hg];W[dh];B[ch];W[eh]
;B[hh];W[fi];B[hi];W[gi];B[di];W[ih];B[ci];W[cc];B[eb];W[cb]
;B[hc];W[hb];B[da];W[be];B[ca];W[bf];B[bg];W[bb];B[bd];W[cd]
;B[ba];W[ad];B[af];W[hf];B[ei];W[ig];B[fh];W[if];B[fa];W[ha]
;B[ga];W[gb];B[ea];W[fe];B[ee];W[];B[ib];W[gc];B[hd];W[ia]
;B[id];W[ic];B[ii];W[he];B[ib];W[];B[ie];W[];B[])

410 :名無し名人:2020/03/15(日) 08:58:10 ID:AcTGzQ62.net
中身はFuegoのオリジナル強化版

411 :名無し名人:2020/04/06(月) 09:38:23 ID:U8QKqgpR.net
いつのまにかコロナ仕様になってんな

412 :名無し名人:2020/04/09(木) 07:28:46 ID:EzYmYp0o.net
https://www.cosumi.net/play.html

「STAY HOME and PLAY GO」という文が表示されるようになったが、
そんなこといいから黒番白番を選べる機能をいいかげん搭載してほしいよ

413 :名無し名人:2020/04/09(木) 08:15:50 ID:us/Wr7rF.net
ワンダースワンの囲碁ゲームですら白黒選択できるのにCOSUMIさんどんだけ遅れてるの

414 :名無し名人:2020/04/10(金) 11:25:47 ID:DpIpIx3Q.net
なんで張栩の娘みたいな名前なんだろ

415 :名無し名人:2020/04/10(金) 15:49:18.44 ID:ukLoX5O2.net
黒番・白番を選べない囲碁ゲームなんてCOSUMIぐらいのもんだ

416 :名無し名人:2020/04/10(金) 17:13:19 ID:6Bgxkci+.net
黒番で遊ぼうと思ったら勝手に白番にさせられて、リロードしてもまた白番だったりする時はイライラするわ

417 :名無し名人:2020/04/10(金) 17:36:03.78 ID:8MnrZOKX.net
何でこのサイトって白黒を選択可能にしないのだろう?

418 :名無し名人:2020/04/10(金) 17:55:56 ID:1ZGR1V5y.net
ニギリの再現とかいらないよね

419 :名無し名人:2020/04/10(金) 18:25:38 ID:sr3t3Jlg.net
対人じゃないんだから黒番、白番ぐらい自由に選ばせろって感じ

420 :名無し名人:2020/04/10(金) 19:30:43 ID:T6C08FKc.net
>>419
ほんとそれ
ランダムで強制させられるのうんざり

421 :名無し名人:2020/04/10(金) 20:03:37 ID:UOH/GaoI.net
・黒番
・白番
・ランダム 

をプレイヤーが選択できるようにしませんかCOSUMIの運営者さん
そうした方が皆が幸せになれると思うのですが…

422 :名無し名人:2020/04/10(金) 20:41:47 ID:EyEH5+bK.net
人気アプリ『みんなの囲碁』は対局開始前に黒番 白番 ニギリの三つから選べる

423 :名無し名人:2020/04/10(金) 21:44:44.09 ID:g7ZYfVRe.net
>>422
それが普通

424 :名無し名人:2020/04/10(金) 22:30:24.69 ID:cTK/rRIK.net
将棋のゲームだって先手後手が選べないものなんてないだろう

425 :名無し名人:2020/04/10(金) 23:27:42 ID:sDciVRSS.net
COSUMIは待った機能も未だに付けないし
せっかく良い碁をしててもクリックミスして石を置く場所がズレたら終了だから最悪

2クリック機能があるだろ?
いちいち2回もクリックなんて面倒だし、テンポがすこぶる悪くなるからやってられない

機能面だけならきのあ囲碁の方がちゃんとしたサイトで素晴らしい

426 :名無し名人:2020/04/11(土) 04:54:45 ID:DDvP2cEv.net
爆弾碁も作って欲しい

427 :名無し名人:2020/04/11(土) 04:54:45 ID:DDvP2cEv.net
爆弾碁も作って欲しい

428 :名無し名人:2020/04/11(土) 16:11:08 ID:XTGJrFum.net
今時黒白選べない待ったがないとか化石みたいなサイトだな

429 :名無し名人:2020/05/02(土) 08:20:25 ID:utXkxssf.net
COSUMIより良いサイトがあればなぁ
黒番白番すら選べないCOSUMIなんかとはおさらばするんだけど

430 :名無し名人:2020/06/02(火) 21:34:20 ID:OpPzUgLv.net
そうだな

431 :名無し名人:2020/06/10(水) 02:51:55 ID:MzlFaS8h.net
15路盤のレベル2以上の置き碁だと黒番 白番を選択できるのに
他の盤は手番が強制ランダム制なのが謎すぎる

432 :名無し名人:2020/07/16(木) 11:55:24 ID:l9ioVOxq.net
cosumiさん色んな人と打ち過ぎて疲れちゃったんだろうか…
130手目で謎のパス

(;GM[1]FF[4]
PB[You]
PW[COSUMI(Level 3)]
SZ[13]KM[6.5]RE[B+39.5]
;B[kc];W[kk];B[ck];W[cc];B[ik];W[dh];B[ej];W[kh];B[ce];W[dd]
;B[de];W[hc];B[ed];W[eb];B[ec];W[fb];B[dc];W[cd];B[cb];W[bb]
;B[db];W[ee];B[be];W[fe];B[bc];W[gk];B[ii];W[fi];B[ei];W[eh]
;B[fj];W[gj];B[gi];W[fh];B[hj];W[ih];B[hh];W[gh];B[hi];W[hg]
;B[jh];W[ig];B[ki];W[jg];B[ji];W[lj];B[hl];W[li];B[kg];W[lh]
;B[kf];W[le];B[ke];W[dk];B[ci];W[cj];B[di];W[fk];B[ek];W[el]
;B[dl];W[ch];B[bi];W[cl];B[dj];W[lb];B[kb];W[dm];B[dk];W[ld]
;B[kd];W[lf];B[lg];W[mg];B[lc];W[ie];B[mf];W[me];B[mc];W[mh]
;B[jl];W[kl];B[ib];W[hb];B[ic];W[jm];B[im];W[km];B[fl];W[bg]
;B[hd];W[fd];B[gc];W[fc];B[gb];W[df];B[jk];W[da];B[bd];W[ca]
;B[ba];W[aa];B[ac];W[ba];B[bh];W[ag];B[bf];W[he];B[gd];W[ge]
;B[kj];W[cf];B[af];W[ah];B[cg];W[dg];B[ai];W[cg];B[jf];W[if]
;B[id];W[je];B[jd];W[ga];B[ha];W[fa];B[ab];W[ea];B[md];W[]
;B[mf];W[ml];B[];W[])

433 :名無し名人:2020/07/28(火) 20:50:52 ID:Qa49tMAr.net
どこ打ってもマイナスみたいな判定になった時にパスしてんじゃないかな。
隅の死活というかセキ一歩手前の判断は微妙なところあるし。

434 :名無し名人:2020/08/03(月) 07:04:20 ID:P4Ci4Swk.net
https://i.Imgur.com/s34BD7g.jpg

435 :名無し名人:2020/08/09(日) 18:50:13 ID:pHv7eAr/.net
はずかしながら、数え切れぬほどカベに跳ね返されつづけた9路盤レヴェル0相手に、
ようやく初勝利。記念として、記録をはらせていただきます。

(;GM[1]FF[4]
PB[You]
PW[COSUMI(Level 0)]
SZ[9]KM[0]RE[B+14]
;B[ee];W[dg];B[ce];W[fg];B[ge];W[eb];B[gb];W[cb];B[bc];W[gf]
;B[ff];W[hf];B[he];W[ef];B[fe];W[cf];B[bf];W[bg];B[be];W[ie]
;B[de];W[df];B[id];W[hg];B[if];W[ig];B[ie];W[af];B[ae];W[ag]
;B[dc];W[];B[])

436 :名無し名人:2020/08/24(月) 13:14:46 ID:EpHGj9ey.net
13路のレベル2に
50連勝できた

一回30連勝付近で負けてやりなおしたので
達成感あるわ〜 

何度か「これは負けた」という局面があったが
コスミの絶妙なヨミの弱さに救われた

437 :名無し名人:2020/09/12(土) 23:19:23.69 ID:7y6xZuOs.net
>>436
大体で良いので棋力教えてください

438 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:42:46.40 ID:lY8NkGMA.net
>>433
なるほどね
確かに死活は弱いところがある
さっきも守るべきところでパスしてきたので久々の全取りになった

439 :名無し名人:2020/09/21(月) 09:40:59.64 ID:6PuBHlTp.net
数十年ぶりに碁を再開するため19路コスミで肩慣らし・・・

ん〜、コスミ弱いですね、石の強弱判断が出来てないみたい
強いとこでも弱いところでも同じように反応する
5子局(こちらが白番)ぐらいまでならそれでもなんとか碁になりますが
置き石減らすと途端にコスミはグチャグチャ

おそらくボリュームゾーンであろう初二段クラスにしてもらえると
気軽に遊べてもっと良くなると思うんですが

440 :名無し名人:2020/09/30(水) 12:29:42.94 ID:05xpfwHq.net
>>439
9路はそれなりに強いんですけど、13路とか19路になると途端に弱くなりますね

441 :名無し名人:2020/09/30(水) 15:46:23.67 ID:Lf4pXVrl.net
余裕で負けるわ。
あっさり石とられるし。

442 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:08:12.60 ID:3crmXYxQ.net
Level5でも時々変な手を打つな
たまに級位者の俺でもまぐれ勝ちできる

(;GM[1]FF[4]
PB[COSUMI(Level 5)]
PW[You]
SZ[9]KM[6.5]RE[W+29.5]
;B[gf];W[df];B[cc];W[dd];B[dc];W[fd];B[ec];W[fg];B[gg];W[ff]
;B[gd];W[fc];B[gc];W[fb];B[bf];W[cg];B[fe];W[ee];B[ge];W[ed]
;B[bd];W[gb];B[bg];W[bh];B[fh];W[eh];B[fi];W[ei];B[gh];W[ca]
;B[da];W[db];B[eg];W[ef];B[ba];W[ea];B[eb];W[da];B[ch];W[ci]
;B[cb];W[fa];B[hb];W[ah];B[ha];W[bb];B[ab];W[aa];B[ae];W[ac]
;B[ga];W[dg];B[];W[])

443 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:40:29.79 ID:+MGlu3F+.net
初心者とcosumiに勝てる級位者との間には厚い隔たりがある

444 :名無し名人:2020/12/08(火) 23:47:23.38 ID:mnlUNQAS.net
シチョウすらまともに読めない囲碁初心者なのに13路レベル4で161目半勝ちしてしまった

https://www.cosumi.net/replay/?b=You&w=COSUMI&k=6.5&r=b161.5&bs=13&l=4&gr=jd
kjddckdjcjdichdhfccgicjcdccccdceedbdkfdbffibieidgifjhkcihdhcflfghegfggghhghhfhigeghjgjijdlik
hiiigkihklkhjelkkkljkililhlgkgmhjhjilfhllhfkglkhjlillhhfllkhmkjgmjmmlmmimljmfifgefjhekejldlcbjbi
kdkcebeceedcfbgegddkelajggcltttt&ds=ebfbfcedeeefffeggdhdheiejekdldkflfkgggchfhfigihigjekg
khkdlelflglkikjmjkkmkjlklllmllmbjcjck

13路レベル4が易しくなったのは気のせいか
以前は何十目以上で勝つなんて滅多になかったのに、20目半以上とかで勝つことが増えた
囲碁の本なんてヒカルの碁しか読んだことないし、勉強なんて全くしてないから俺自体は強くなってないのに

445 :名無し名人:2020/12/09(水) 00:57:02.30 ID:s7Ojqkhq.net
>>437
とても遅レスで申し訳ないが
幽玄だとなんとか6段、たまに5段落ちくらいだった

ただし対人はもう10年近く打ってない

たまに囲碁熱が沸いてきてAIと打つ

446 :名無し名人:2020/12/09(水) 01:07:20.38 ID:s7Ojqkhq.net
なお13路のレベル3には
いま33連勝したところ

何度も途中で連勝を止められたが、
なんとかきりがいいところまで来たので
ここで一旦切り上げて
囲碁休止しようかと思っている


レベル3は1、2よりやはり格段に手強い。
一手でも集中力を切らすとすぐ負ける。
勝負所でこっちが1時間近く考えたこともあった

447 :名無し名人:2021/01/18(月) 08:29:10.47 ID:0TI4XWHe.net
白番と黒番を選べないのが不便なサイト

448 :名無し名人:2021/07/09(金) 13:47:26.46 ID:oiITN9lU.net
黒番白番選べない点以外は神サイト

449 :名無し名人:2021/07/12(月) 21:21:40.61 ID:HaFRAB/Y.net
コスミ前と比べると大分強くなってるな
2.5手先読んでたのが2.9手ぐらいになってる

450 :名無し名人:2021/07/13(火) 08:16:51.58 ID:2djCcBUO.net
コスミの13路盤が好きなんだけど、レベル4がSorry多くて困る

451 :名無し名人:2021/08/07(土) 23:11:33.64 ID:kheWmvOq.net
黒番・白番を選べないことが、みなさんがいわれるほど気にならないのですが…。
プロの棋士だって、選択できるのはニギリの結果次第だし…
(フットボールのコイントスとおなじ)。
野球の先攻・後攻を決めるのも、まずはジャンケンでしょう。

452 :名無し名人:2021/08/08(日) 20:18:36.82 ID:hDil3UpF.net
レベル2以上コスミって有段者じゃないと勝てない系か?

453 :名無し名人:2021/08/13(金) 18:13:18.60 ID:b8U+Q1C9.net
9路盤レベル5で黒番で遊ぼうと思ったら白番ばかり引かされて何回もリロードするのがウンザリ!!!!

何で黒番白番を選べるようにしないのか理解不能!!!!!

誰も得してねえよ!!!

ストレス溜めてるだけだわ

454 :名無し名人:2021/08/15(日) 10:17:39.15 ID:upHJSdkT.net
なんで頑なにアゲハマ表示しないの
結果だけ表示されても初心者?????だろう

455 :名無し名人:2021/08/22(日) 01:37:57.80 ID:I9hr/1ev.net
やばいWHITESHADEがクソ弱くなっちまった

(;GM[1]FF[4]
PB[You]
PW[white shade(Level 6)]
SZ[13]KM[7]RE[B+162]
;B[kd];W[jk];B[cd];W[dj];B[ji];W[ki];B[kh];W[kj];B[gd];W[jh]
;B[kg];W[ih];B[dh];W[jf];B[ke];W[dd];B[ce];W[dc];B[cc];W[gc]
;B[hc];W[hd];B[ic];W[ge];B[fd];W[fe];B[fc];W[de];B[fk];W[cf]
;B[df];W[dg];B[ef];W[eg];B[cg];W[bf];B[fg];W[eh];B[ei];W[fh]
;B[gh];W[fi];B[gi];W[fj];B[ej];W[gj];B[hj];W[gk];B[gl];W[hk]
;B[ik];W[hl];B[il];W[hm];B[im];W[cb];B[bb];W[eb];B[ca];W[db]
;B[bg];W[be];B[bd];W[ad];B[bc];W[gb];B[fb];W[fa];B[hb];W[ga]
;B[ea];W[da];B[ha];W[ea];B[he];W[id];B[ie];W[jd];B[je];W[jc]
;B[jb];W[kc];B[lc];W[kb];B[lb];W[ka];B[la];W[ab];B[af];W[ba]
;B[ae];W[ed];B[ja];W[hd];B[id];W[ij];B[gm];W[kf];B[lf];W[ii]
;B[kl];W[ec];B[hd];W[jl];B[jm];W[ll];B[kk];W[lk];B[jj];W[jk]
;B[li];W[lj];B[lh];W[lm];B[jj];W[km];B[jl];W[mj];B[ml];W[ck]
;B[bj];W[bk];B[bi];W[el];B[ek];W[dk];B[fl];W[em];B[bl];W[al]
;B[cl];W[dl];B[cm];W[bm];B[am];W[ak];B[bm];W[dm];B[bm];W[]
;B[])

456 :名無し名人:2021/08/24(火) 10:13:44.23 ID:m+mc+9dt.net
>>453
分かる それも含めて9路lv.5なのかな、と

長らく9路で遊んでいたが、思い立って19路をやり始めた
置き石マックスから始めている

457 :名無し名人:2021/08/24(火) 12:50:43.79 ID:jcUwRQQX.net
コスミの19路置き碁はクソ、置き碁やるならkatago一択

458 :名無し名人:2021/08/26(木) 16:02:09.92 ID:+YiSBAmb.net
スーパーファミコンの囲碁ゲームだって黒番と白番ぐらい自由に選べるのに
何でCOSUMIは選べるようにしないのか理解不能

459 :名無し名人:2021/08/26(木) 16:04:36.43 ID:6k3O3KmK.net
連続で4回ぐらい自分がプレイしたい手番じゃない方を引かされる時があるとキレる

460 :名無し名人:2021/08/26(木) 16:17:39.69 ID:2E+63VCm.net
黒番白番を選べないとリロードする人が多く出てサーバーにとって良くないんじゃないかね?

461 :名無し名人:2021/08/26(木) 16:33:55.76 ID:+YiSBAmb.net
黒白の手番をプレイヤーに強制したってリロードして手番を変えられてしまうだけなんだからプレイヤーが選べるようにしてよと思う

462 :名無し名人:2021/08/26(木) 16:35:24.27 ID:L0qQkjLs.net
囲碁ってほんと変なことが多い業界
将棋のゲームで先手後手を選べないものなんて聞いたこともない

463 :名無し名人:2021/08/26(木) 16:49:52.35 ID:jPykD0xk.net
将棋だけやってろ
お呼びじゃないんだよ

464 :名無し名人:2021/08/26(木) 16:58:39.82 ID:b19tTrNl.net
対人同士の対局なら黒番・白番を自由に選べないのは分かるけどさ
COSUMIはCPUと対局するものなんだから
黒番・白番を自由に選択できないなんてありえないわ
そういう押しつけがましい要素がRPGとかにあったらハード業界板ではゲーマーたちから袋叩きにされるよ

465 :名無し名人:2021/08/26(木) 17:01:52.33 ID:mZ2SR6fb.net
白黒を選べないのはプレイヤーがリロードする手間を増やしてるだけだと思う

466 :名無し名人:2021/08/26(木) 17:23:22.96 ID:b19tTrNl.net
>>465
ほんとそう
めんどくさいだけで誰も得してない

467 :名無し名人:2021/08/26(木) 17:28:52.23 ID:uKiQqfSH.net
最近黒番ばかりで遊んでるから勉強の為にも今度は白番でプレイするか〜

プレイヤーはそういうの分かっててこういう風に↑自分でバランスとるし
運営があなたは白番だ黒番だと強制するものではない

468 :名無し名人:2021/08/26(木) 17:53:49.30 ID:+YiSBAmb.net
むしろCOSUMIの指示する手番で遊んでたら一方の手番ばかりにされることがあってアンバランスにされる時があるw

469 :名無し名人:2021/08/26(木) 18:06:16.22 ID:Kca57nA2.net
無料なんだから、文句あるならcosumi使わなければいいのでは。

470 :名無し名人:2021/08/26(木) 18:22:01.38 ID:7lCDtmwi.net
やっぱCOSUMIが先手後手を選べない点については皆もおかしいと思ってたんだな

471 :名無し名人:2021/08/26(木) 18:27:44.73 ID:9Fs1YH2E.net
手番を自由に選択できない囲碁将棋のゲームなんて世の中でおそらくCOSUMIだけだよw

472 :名無し名人:2021/08/26(木) 18:50:17.64 ID:JY6kT21J.net
先手と後手を選べるなんてゲームとして当たり前のことやん
何でそんな当たり前の機能が搭載されてないのか…謎すぎる

473 :名無し名人:2021/08/26(木) 19:02:34.22 ID:IXum5p5b.net
COSUMIで手番を選択不可な点は囲碁界の七不思議の一つに入れて良いw

474 :名無し名人:2021/08/26(木) 19:17:57.15 ID:AAF7C8IY.net
黒番白番さえ選べたらただの神サイトなのに…

475 :名無し名人:2021/08/26(木) 19:32:27.28 ID:q+Ip3pEZ.net
リロードは細かい手間でもそれが対局するごとに何十回と積み重なっていくとストレスになっていく

476 :名無し名人:2021/08/26(木) 19:35:46.20 ID:AAF7C8IY.net
将棋のゲームがうらやましい
黒番白番を選べるという当たり前のことが当たり前にできて

477 :名無し名人:2021/08/26(木) 19:52:35.09 ID:mXLQhXDA.net
こういうところも囲碁界ってダメダメだな

478 :名無し名人:2021/08/26(木) 19:59:24.17 ID:c7f0YrBb.net
こんなんだから囲碁は将棋に負けるんだろうね

479 :名無し名人:2021/08/27(金) 00:12:00.90 ID:+sjOhUzH.net
黒番で遊ぼうかなと思った時にCOSUMIから白番をごり押しされる時はウンザリ

480 :名無し名人:2021/08/27(金) 00:17:39.19 ID:Ibku12E8.net
リロードしても自分がプレイしたい手番と逆の手番を3連続ぐらい提示されることなんてザラ

481 :名無し名人:2021/08/27(金) 00:41:45.01 ID:ldba4Qnc.net
宮本茂の言葉を見せてやりたい

社長が訊く Wii プロジェクト - Vol.5 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』編
https://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/06.html
宮本 うん、ぼくにとって「『ゼルダ』らしさ」というのは、「『マリオ』らしさ」ということとほとんど
       変わらないんですけどね。

岩田 それは、なんですか?

宮本 基本的には 「お客さんをバカにしてない」ということだと思うんです。お客さんは、ふつうのことは
       ちゃんと全部考えるし、理不尽なことがあれば、ふつうに怒る。だから、そういう「ふつうのこと」が
       要素としてきちんと収められているのが基本で、そこが乱れていると、「これは『ゼルダ』じゃないね」
       ということになる。そういうときにぼくは「違う!」と言うわけです。

       だから、ぼくはプレイヤーのかわりに怒るんです。「オレをバカにしてるのか」って(笑)。
       「これはお客さんの声だよ。このまま売り出したら、あとでもっと怒られるからね」
       というふうに言いながら、ずっとつくってきたんです。そういうところがぼくにとって原点で、
       それは『ゼルダ』も『マリオ』も変わらないんですよ。

482 :名無し名人:2021/08/27(金) 00:43:28.75 ID:ldba4Qnc.net
マリオの生みの親の宮本茂の言葉を見せてやりたい

社長が訊く Wii プロジェクト - Vol.5 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』編
https://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/06.html
宮本 うん、ぼくにとって「『ゼルダ』らしさ」というのは、「『マリオ』らしさ」ということとほとんど
    変わらないんですけどね。

岩田 それは、なんですか?

宮本 基本的には 「お客さんをバカにしてない」ということだと思うんです。お客さんは、ふつうのことは
    ちゃんと全部考えるし、理不尽なことがあれば、ふつうに怒る。だから、そういう「ふつうのこと」が
    要素としてきちんと収められているのが基本で、そこが乱れていると、「これは『ゼルダ』じゃないね」
    ということになる。そういうときにぼくは「違う!」と言うわけです。

    だから、ぼくはプレイヤーのかわりに怒るんです。「オレをバカにしてるのか」って(笑)。
    「これはお客さんの声だよ。このまま売り出したら、あとでもっと怒られるからね」
    というふうに言いながら、ずっとつくってきたんです。そういうところがぼくにとって原点で、
    それは『ゼルダ』も『マリオ』も変わらないんですよ。

483 :名無し名人:2021/08/27(金) 00:53:18.47 ID:ln7KMG04.net
>>482
>「ふつうのこと」が要素としてきちんと収められているのが基本で、

対人対局のゲームならともかく、対CPU対局のゲームなら黒番白番を人間が自由に選べるのは「ふつうのこと」だからね…
そんなふつうのことが搭載されてない囲碁将棋のゲームなんてCOSUMI以外にあるのかと…

484 :名無し名人:2021/08/27(金) 01:15:05.22 ID:UvnPpW7A.net
何これ。
cosumiを金だして買ったならともかく、ただのwebページでしょ。
気に入らないページは見なければいいのに。

自分が作者ならこんなとんでもないキチガイに粘着されたらページ閉鎖するわ。
サーバ代持ち出しでやってるのに文句言われるんじゃやってられない。

485 :名無し名人:2021/08/27(金) 01:18:04.83 ID:znCZMuWH.net
スーパーファミコンやワンダースワンの囲碁ソフトですら黒番白番ぐらい選べるのに

486 :名無し名人:2021/08/27(金) 01:20:44.82 ID:+sjOhUzH.net
・黒番
・白番
・ランダム

を対局前に選択可能にすればいいのになぁ
今までの方式が良い人はランダムを選べばいいだけだし

487 :名無し名人:2021/08/27(金) 01:29:06.79 ID:yYHVKqmn.net
>>486
この方がリロードする手間よりプレイヤーはずっと楽

488 :名無し名人:2021/08/27(金) 02:04:18.67 ID:lZ7ujJEt.net
黒番ばかりで遊んでると心の中でバランスをとる心理が自然に働いて白番を選びますから
運営側が手番をプレイヤーに強制しなくても大丈夫なんですよ

489 :名無し名人:2021/08/27(金) 02:19:22.31 ID:znCZMuWH.net
おそらくCOSUMI側としてはプレイする人に実際の対人対戦のような気持ちを味あわせたいのと、
黒番白番どちらでも強くなってほしいという思いがあって黒番白番を強制ランダム方式にしてる

でも毎日同じものを食べてたら飽きるし、毎日同じ服を着てたら違う服を着たくなる
黒番白番の一方の方だけずっと選び続けるなんてことはない
そんな心配は不要

490 :名無し名人:2021/08/27(金) 02:24:59.20 ID:yYHVKqmn.net
ニギリの醍醐味を味わいたい人は>>486でランダムを選べばいい

491 :名無し名人:2021/08/27(金) 02:39:59.09 ID:tRndMvdO.net
白番ばかりしてて黒番が苦手になってるなマズいな…と思ったら自分で黒番を選ぶ

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200