2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.11

1 :名無し名人:2019/12/05(木) 16:13:05 ID:2hJsM7W7.net
フリーソフトでありながらKGS8dクラス以上の棋力を誇る囲碁AI
LeelaとLeela zeroについて語り合うスレ

Leela公式 https://www.sjeng.org/leela.html
LeelaZero公式 http://zero.sjeng.org/

※前スレ
【俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1526641376/
【俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1526907608/
【俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1528095494/
【俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1535534123/
【俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1539588806/
俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555059093/

次スレは>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定したり、立てられそうな人が宣言してください

47 :名無し名人:2019/12/19(木) 11:40:53.58 ID:4TyvkUxy.net
>>41-43
ワザと言ってるのか知らんが、終局処理における死活確認の話だぞ。
死活確認の段階では既に対局は停止している。

9条-2「対局の停止後、双方が石の死活及び地を確認し、合意することにより対局は終了する。これを「終局」という。 」

条文では死活確認のための仮想手順が対局に含まれていない事は明らかで、仮想手順が連続パスをもって停止するという規則はどこにも書かれていない。
仮にルール作成者がそのつもりでも条文にはそれが反映されておらず、何の根拠にもならないよ。

7条-2にも対局は既に停止しているとはっきり書いてある。
それに劫の取り返しも手順を踏めば可能だと明記している。

7条-2「第九条の「対局の停止」後での、死活確認の際における同一の劫での取り返しは、行うことができない。ただし劫を取られた方が取り返す劫のそれぞれにつき着手放棄を行った後は、新たにその劫を取ることができる。 」

日本囲碁規約で一手寄せ劫手入れ不要なのは、7-2後半の取り返し規定に依拠している。
コウダテと一切関係なく、取り返す劫を指定してパスするだけ。

ルールがこんな事態を想定していないのだから持ち出す方がおかしいとか言ってくるだろうが、ルールに不備があっておかしな挙動が許されているだけの話だ。

48 :名無し名人:2019/12/19(木) 11:45:40.61 ID:lYA3WGS0.net
↑ルール以前に頭がバグってるヤツだった

49 :名無し名人:2019/12/19(木) 12:10:16.28 ID:XvpRdhgd.net
>>48
kwsk

517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200