2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁クエストのスレpat.2<9路と13路と19路がある>

1 :名無し名人:2020/01/19(日) 21:34:39.23 ID:qn/RT5El.net
次スレ立ちました

415 :名無し名人:2020/05/09(土) 14:35:50 ID:GDuHsxHb.net
>>412
botとソフト打ちは全くの別物でしょ
botは人が少ないときでも相手に困らないように囲碁クエが用意しているのだろうけど
ソフト打ちは禁止事項に書かれている違反行為
不正者を批判するのに棋力が関係あるとは思わないけど
自分は一応ランク上位1%以内なんで普通に当たる

>>414
レートを上げ過ぎないようにわざと負けているだけだよ
8手目の時点でソフト同士なら挽回不可能なほど黒の形勢が悪い
ソフトの候補手に出てこない手を打っているので
その対局は本人が打ってるんじゃないかな

416 :名無し名人:2020/05/09(土) 15:17:08 ID:fvNQLuHj.net
>>409
トッププロですら中盤以降はソフトの一致率高いとは思えないんでソフトの手を真似たところで人間らしさは隠せないと思われ

417 :名無し名人:2020/05/09(土) 17:01:15 ID:wxFZhNrw.net
>>414
なるほど、わざと変な手を打ってるんですかね
確かに白6コスミツケに対しては通常なら立つのがほぼ絶対の一手ではないかと思うのですが
そこを手抜いて大場の右辺に回り、下辺は白8と頭を叩かれてますね

>>415
あなたは上位1%なんですか!それは凄い
平凡な自分の視点で見るよりも的確でしょうね
もしかしてプロ?

あと、素朴な疑問なんだけど
AIとの一致率100%問題について
例えば、正解が一ヵ所しかない死活ならある程度以上の棋力の人なら誰でも一致しますよね
布石や中盤のA,B,C,Dいくつか候補手があって悩ましい局面でも評価値の高いところに100%一致なら怪しいけど
それらのうちのどれが一番有利なのかを判断できる棋力があれば、一致するのでは?
それとも、悩ましい局面ではプロですらなかなか一致しないものなんですか?

まあ、よく言われる「棋風」というのもあるだろうし
そこらへんに人間臭さが出てくるのかな?
俺は厚み派だ!とか
最後まで読み切れてなくても、とにかくここは切って戦う派だとか(うまく行けば大石取って中押し、だめなら取られて敗着のギャンブル手)
碁会所に行ってもいろんなじいさんが居ますから

個人的には、野狐のようにAI使用はアイコンつければ自由というシステムにしたらどうかと思うな
そこまで毛嫌いせずとも公表すれば教科書的に考えて対峙すればいいし
どうしても人間同士オンリーで遊びたい人には、用意されているbotと同列で設定すればいいし
この案どう思います?

418 :名無し名人:2020/05/09(土) 19:16:10 ID:cs7v5Lr7.net
gkang1先生は現在78連勝中ですな

419 :名無し名人:2020/05/09(土) 23:02:40 ID:GDuHsxHb.net
>>417
いやいや自分はプロレベルとは程遠いですよ
トップクラスの人でもAIで調べると悪手を打ちまくってるので
一致率とかはあまり関係なく明らかな悪手を打っているかが重要
AIが絶対の一手と考える手でも気づかずに勝率2桁落とす手を打ってしまうのが人間

420 :名無し名人:2020/05/10(日) 03:11:27 ID:MPh2aCTx.net
gkangの棋譜katagoで並べた所最善手とほぼ一致

421 :名無し名人:2020/05/10(日) 03:28:52 ID:osHqBiPH.net
ai対決でmirage32負けてるの見たことないしよほどスペックいいのかな

422 :名無し名人:2020/05/10(日) 06:05:07 ID:E84d0TEu.net
>>420-421
つまり、gkangはkatagoと比較しても遜色ないレベルで、
mirage32はgkangにも勝つレベルというわけか

なら、AI前提で棋譜の参考にしたいから
違反だのなんだのとケツの穴の狭い事を言わず
ぜひBANされずにこのまま残して欲しい

マッチングしないレートの人には関係ないことだし
マッチングするレートの人にとっては互先で指導碁受けてるようなもんだから
居たほうが絶対いいだろ
むしろBANするメリットが見当たらない

423 :名無し名人:2020/05/10(日) 07:05:17 ID:qZymBjhA.net
>>409
判定なんて簡単だよ
俺が負けたらそいつは不正だから全員ソフトだ

424 :名無し名人:2020/05/10(日) 11:06:54 ID:TbPjGNYc.net
>>422
AIは自分で使えば打ちたいときに適切なハンデで好きなだけ考えて打てるし
打つ相手を選べるところならともかく自動マッチングの囲碁クエでは害悪でしかない

425 :名無し名人:2020/05/10(日) 11:48:15.51 ID:E84d0TEu.net
>>424
いや、俺が言ってるのは野狐方式ということだよ
>>417 に書いてあるようにAI認定したらAIアイコンをつけて、
公認AIということでAyabotなどと同列にするわけ
つまりAIユーザーの存在自体を排除する必要性がない
むしろ、俺のように強いAIなら歓迎という人だっているわけだし

人間とだけ対局したければbotと対局しない設定にユーザーbotを含めればいい
但し、公認AIアイコンをつけずにこっそり使用していることが確定したらbanすればいい
中国のほうがそこらへんの運営ノウハウが安定してるのかな

426 :名無し名人:2020/05/10(日) 12:53:00 ID:b/6nlLMH.net
AIには人間は絶対に勝てないのでAIのレーティングなし
もしくは強制置碁にしてAIはランキングに載せない
mirage32のような悪質プレイヤーはBAN
これくらいやれば公認AIはあってもいいかな

427 :名無し名人:2020/05/10(日) 17:30:44 ID:E84d0TEu.net
そういわれてみると、Ayabotとかはランキングには乗ってないみたい?

428 :名無し名人:2020/05/10(日) 18:07:06 ID:E84d0TEu.net
いやちょっと待て
AIといってもピンキリなんだよな
AkachanbotからAyaxbotまで多種あるし
ユーザー側に何人くらいソフト使ってるやつがいるのかしらんが
ソフトの種類やPC性能によっても強弱あるだろ

だから人間が絶対勝てないというのは、野狐に出ているkatagoや絶芸みたいな世界水準のやつだけね
もしかしてmirage32って、そのレベルの使用してるのかな?

いずれにせよ、下記パッケージでのメンテはよ

? ソフト公認アイコンの実装
? 人間とだけ打ちたい設定に追加
? ソフトはランキングからは除外(ただし、マッチングの都合でレートは継続)
? システム変更の公表後、ソフト使用者は1か月以内に申請する事。拒否者はBAN

429 :名無し名人:2020/05/10(日) 18:16:56 ID:NH7PmDMh.net
gkang1にずっと勝ってるから並のスペックのkatagoより強そう

430 :名無し名人:2020/05/10(日) 18:22:59 ID:b/6nlLMH.net
gkang1もmirage32も99.99%katago
ハイスペックPCで動かしたkatagoは19路で国内ランキング上位2割くらいのプロが
4子置いて負け越しているからハンデなしだと絶対に人間が勝つことはできない

431 :名無し名人:2020/05/10(日) 19:59:05 ID:E84d0TEu.net
なんかすごい時代になったな
伊角さんの下宿先の中国人が言ってた予想が当たったのか

432 :名無し名人:2020/05/10(日) 20:32:20 ID:3qzG3VC4.net
mirage32の謎の短手数投了w

433 :名無し名人:2020/05/10(日) 23:12:21 ID:E84d0TEu.net
正直なところ、あんまし上位すぎる人の対局は難局すぎてわからない点が多いから
むしろ圧倒的に大多数のレート中ほどのプレイヤーにとっては
1500前後の勇者のような存在のほうが身近に感じるんだよね

たとえばだけどkim5020って対局したことあるかい?
今んところ1級で1674なんだけど、二段1798の格上に勝った一局はすぐれモノ
途中まで不利なのかなと思っていたら、左下隅を見事に五目中生で仕留めた

434 :名無し名人:2020/05/11(月) 05:46:18 ID:/o3fozsJ.net
歴史の宿命だからしょうがないんだろうけどAIの台頭ってマイナスだったよなw
色々とつまらなくなった

435 :名無し名人:2020/05/11(月) 19:16:29 ID:13/Dt7wh.net
9路でも天元弱いのかな
対天元がぶっちぎりで得意扱いになってた

436 :名無し名人:2020/05/11(月) 19:29:31 ID:97RFaRPH.net
9路は何がいいんだろ。天元のカオス感が好きなんだけど。

437 :名無し名人:2020/05/12(火) 16:22:27 ID:lTUnD/zF.net
>>434
俺は囲碁強い友人が居なかったから
AIが手の良し悪しを教えてくれるのは
すごい良くなったと思うけどな
ソフトと当たるような人は辛いかもだけど

438 :名無し名人:2020/05/12(火) 18:38:36 ID:q/QV6U9D.net
七段以上で先後関係なく星と小目の布石多く打つ人います?

439 :名無し名人:2020/05/12(火) 18:47:02.35 ID:IJ166oJ0.net
13路の星と小目はkatagoも推奨してた

440 :名無し名人:2020/05/12(火) 19:09:32 ID:3aj27+Mm.net
なぜか辺と反対側の辺から打って勝率高いやつがいるんだが
これって13路特有のものなのか?
狭いから?
詳しいやついたらplz

441 :名無し名人:2020/05/12(火) 19:34:28 ID:IJ166oJ0.net
2800超えのfweesがたまに打ってたね
naotin16といい勝負してたからほぼ黒だけど

442 :名無し名人:2020/05/13(水) 07:48:07 ID:ge8+V6dU.net
naotin16ってのはソフト?

443 :名無し名人:2020/05/13(水) 20:08:14 ID:uKuE7rVK.net
naotin16もソフト打ちだったよ
ランキングから消えたからそれが理由でBANされたのだと思ってたけど
他のソフト打ちはBANされないから別の理由だったんだろうな
naotin15(こっちはソフト打ちじゃない)へのなりすましとかかな

444 :名無し名人:2020/05/13(水) 21:32:49 ID:ge8+V6dU.net
fweesはたまにのようだけど、
もう少しレート下のほうのjoyjoy3967ってのもよく辺からの布石を打ってますね
さきほど観戦してた時にもそれ打ってました
級の人が打つ変則布石なら、単に好きなところに打ってるだけかと解釈するけど
高段者の打つ変則布石はそれなりに構想があるのかも?と
19路だとどう見ても効率悪そうだけど、13路なら辺は両方の隅への攻撃を両睨みしてる位置にも見えるので
そう思ってちょっと聞いてみました

445 :名無し名人:2020/05/14(木) 12:57:55 ID:iNMI2yc3.net
padoにgkang1が負けたけどガチ負け?

446 :名無し名人:2020/05/14(木) 18:30:59.66 ID:SEfs2tJ/.net
>>444
遊んでんですよ。
俺は三々入りを封印してるし。

447 :名無し名人:2020/05/14(木) 22:54:11.16 ID:ht/PTKKB.net
囲碁クエの13路の白番の布石悩んでるんですが皆さんはどういう感じの布石多いです?

448 :名無し名人:2020/05/14(木) 23:00:15.81 ID:jiJ0fqyU.net
白番は積極的な布石をしない

黒と地合いのバランスを取るように心掛けてる
(黒が10目程度の手を打ったら、こちらも10目程度の手を打つ)

ランニングで離されないように常に数m 後ろをヒタヒタと後をつける感じ

449 :名無し名人:2020/05/14(木) 23:20:45 ID:xnJ4VAqD.net
布石はkatagoで勉強するのがいいよ

450 :名無し名人:2020/05/15(金) 00:40:21 ID:m3bygNdj.net
katagoさんは囲碁クエストやってますか?

451 :名無し名人:2020/05/15(金) 00:41:11 ID:dDUsHXr5.net
katagoはaiの名前です

452 :名無し名人:2020/05/15(金) 07:15:31 ID:oWHgZLaQ.net
ソフト打ちすんな

453 :名無し名人:2020/05/15(金) 10:25:33 ID:QcsxlG8M.net
>>447
向かい小目が多い印象
二連星の人も多いかも

454 :名無し名人:2020/05/15(金) 12:35:16 ID:8tPGppi0.net
白番二連星はいきなりの33入りで4隅取られて苦戦するので、星小目でバランスを取るといい。これなら星へのいきなりの33入がバカみたいになる

455 :名無し名人:2020/05/15(金) 18:19:55 ID:/3Siqu1T.net
gkang相当暇人だな
いつみてもいる

456 :名無し名人:2020/05/15(金) 22:14:01 ID:gd04qydv.net
相当暇人じゃないと他人が暇人か分からなくねえかw

457 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:55:39 ID:gsU8nZta.net
gkang消えたなwww

458 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:56:58 ID:j8/J4fog.net
13路1位目前のレート2866でようやくBANされたか
でもmirage32のようにわざと負けてレート調整すればソフト打ちOKなんだな

459 :名無し名人:2020/05/17(日) 05:39:48 ID:IklBqCDi.net
月蝕
一見有力に見えるのにまっったく勝てねえな

460 :名無し名人:2020/05/17(日) 08:15:14 ID:DjNmp1VJ.net
月蝕?一瞬なんのことかと思ったが
半角しか受け付けないから、そのまんまならLunar_Eclipceってやつが居るな

出没は9路のみ
R 1143 25級 5勝7敗

有力との批評だから、棋譜を拝見しようかと思ったら見れないね
一定期間以上未ログインだと確か見れないんだっけ?
>>459は以前対局して負けた人?

461 :名無し名人:2020/05/17(日) 10:13:46 ID:buWcSYh+.net
月食のことだろ
9路で対角に星打って即三三入りするやつ

462 :名無し名人:2020/05/17(日) 18:11:25 ID:IklBqCDi.net
そうそれ急路九路三三入り
王道系が王道と言われるのが分かるわ、強い

463 :名無し名人:2020/05/19(火) 12:56:12 ID:G5XB4rL6.net
いつの間に置き碁の棋譜に置き碁表示なくなったんだ、知らなかった

464 :名無し名人:2020/05/19(火) 16:07:07 ID:HiwFbWjw.net
本のまえがき
プロになると難解な詰碁を作りがちですが
この本では簡単な死活問題を揃えました
パッと見て良い石の形を覚えてくださいね^^

おれ「第一問から全然わかんねえ」

465 :名無し名人:2020/05/19(火) 16:52:56 ID:/mz60Twk.net
謝ツイッターにもあったけど初心者向けとか軽々しく使わないでほしい
ガチの初心者が凹むやろかわいそうに

466 :名無し名人:2020/05/19(火) 16:57:49 ID:cn9ICkcR.net
>>463
記録の一覧には出るでしょ?

467 :名無し名人:2020/05/19(火) 19:30:31 ID:G5XB4rL6.net
>>466
前は左上にオレンジでHって書いてたと思うんですけど、表示されてなくてあれって思いまして

468 :名無し名人:2020/05/19(火) 22:01:15 ID:90r71Yxr.net
13路布石が全然わからんわ
盤が狭いせいか普通にカカリよりもいきなりツケたり袖ガカリしたり跳び蹴りみたいな手が多い印象

469 :名無し名人:2020/05/19(火) 22:30:46 ID:4vsVidRF.net
AIの影響か知らないけど、小目にはすぐ星にツケられる印象がある なんか面倒だなあって感じちゃう

470 :名無し名人:2020/05/20(水) 04:26:31 ID:HG6VEQLP.net
>>468
厚みが地になりやすい
中央の価値が19路より大きいから
空き隅をとったら出来るだけ早めに中央に出ておく

471 :名無し名人:2020/05/20(水) 21:29:41 ID:slriZEaw.net
今プロ棋士達が囲碁クエで大会開いてるのにmirageはこういう時には荒らさないんだなw

472 :名無し名人:2020/05/20(水) 22:19:49 ID:oLiZ+bpw.net
aiっぽのはいたけどね

473 :名無し名人:2020/05/21(木) 18:10:10 ID:4SUy2hZW.net
一位はai

474 :名無し名人:2020/05/22(金) 00:18:58 ID:dpmGaul9.net
>>473
全部最善手打ってる感じですか?

475 :名無し名人:2020/05/22(金) 17:35:41 ID:IwsGvTYF.net
himesamaって人との対局は分かりやすくaiだと思う
ほぼ最善手

476 :名無し名人:2020/05/22(金) 17:53:37.08 ID:jXe1igs7.net
>>475
星合さんのライブでプロって言ってなかった?

477 :名無し名人:2020/05/23(土) 09:28:54 ID:yaqD1Hva.net
>>475-476
mimesamaはプロですよ
単純に最善手とほとんど一致するという理由でAIだと勝手に思い込むのはどうかと
言い換えれば、東大の入試で満点取った人はカンニングしてると決めつけるような行為かと思います

人間なのである程度の好不調があるのはいたしかたないけど
好調時にはほとんど最善手または最強手、そして死活がらみの局面ならは急所がちゃんと見えるのがプロです

それと、13路は19路よりも選択肢が少ないという点も、19路より最善手の正解率が高くなる理由のひとつですし
もうひとつの理由として、AIがプロを追い越したのはほんのここ数年のことで、
プロ側としても、俄然、AIの打つ手についての研究を進めているのも理由のひとつかと思われます

478 :名無し名人:2020/05/24(日) 11:38:29 ID:ewEmkHNT.net
13路上位10のうち、spaceman以外ずべてソフト打ちが見られる。

479 :名無し名人:2020/05/24(日) 11:43:07 ID:ewEmkHNT.net
最近活躍してるAiはmirage32が最強? Katagoのgkang1にずーっと勝ってるな..

480 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:00:49 ID:wYyvYNd3.net
上位でaiっぽいのfweesだけじゃね

481 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:34:19 ID:ewEmkHNT.net
自己紹介anti-bot。。
確かbotとみられるやつに全勝してる。。>>479

482 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:38:15 ID:ewEmkHNT.net
>>480
タロリンも、なおちんも
普段普通に打ってて、強い相手じゃソフト打ちね
分析してみればわかる

483 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:38:51 ID:wYyvYNd3.net
なおちんってプロなのにそんなことやるかなあ

484 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:47:15 ID:ewEmkHNT.net
>>483
プロのspacemanなら全然ソフト打ちとみられない
ほかのやつはAI分析に一致しすぎてさすがにプロでもソフト打ち。。

485 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:52:53 ID:ewEmkHNT.net
その中劣化版を使ってるやつもいるし、最新バージョンで強いほうもいる。
mirage見たいな世界基準レベルはあんま見つからないけど

486 :名無し名人:2020/05/24(日) 15:32:25 ID:ML7aUfVh.net
ミラージュさんは嫌がらせで上位陣に当たる時だけAIを使ってるのではなくて上位陣のほとんどがAI使ってるからそれを制裁するためにやってる正義の行動だったのか

487 :名無し名人:2020/05/24(日) 15:44:30 ID:ewEmkHNT.net
よく見ればtarorin79の9路がbanされてる
上位陣ほぼAI確定ね

488 :名無し名人:2020/05/24(日) 15:47:59 ID:6wC/B7q3.net
たろりんは前このスレ荒らしてたしな
人間性が知れる

489 :名無し名人:2020/05/24(日) 20:14:10 ID:hECa2oZW.net
spaceman以外の13路トップ10の棋譜を数局ずつ調べてみた

tarorin79
yasuaki19
naotin15
miura18
Tanuko44

多分白
Voh

白?
star_festival

なんとも言えない
mikoto_utayomi


fwees

tarorin79が9路のランクから消えているのは9路で長いこと対局していないから

490 :名無し名人:2020/05/24(日) 20:31:30 ID:wYyvYNd3.net
fweesはnaotin16に勝ってたからね

491 :名無し名人:2020/05/24(日) 21:27:08 ID:ewEmkHNT.net
今日のミラージュ、引き分け碁テストか...

492 :名無し名人:2020/05/24(日) 21:31:35 ID:wYyvYNd3.net
これがbanされないのヤバイよ

493 :名無し名人:2020/05/24(日) 21:56:04 ID:WfvVkfti.net
>>489
Vohはあんな連勝数で人間なのか?

494 :名無し名人:2020/05/24(日) 23:46:34 ID:hECa2oZW.net
>>493
もう少し時間をかけて調べたけど怪しいところはなかったし
白グループに変更した方がいいくらいだった

495 :名無し名人:2020/05/25(月) 00:27:26.09 ID:E0f+eDkr.net
ゴミプレイヤーばかりだな
潮時かもしれん

496 :名無し名人:2020/05/25(月) 09:57:40 ID:kCl5tKNK.net
>>495
潮時っていうのは一番良い時の意味だぞw

497 :名無し名人:2020/05/25(月) 10:29:19 ID:7kxNV+bb.net
時代と共に言葉の意味は変わってくるのにまだそんなこと言う人いたのか

498 :名無し名人:2020/05/25(月) 11:41:12 ID:4nR/SKAI.net
トップ10のうち何人がAIなのかってのがそれほどまで気になる人って
要するにそこらへんと普段あたってる人たちなわけでしょ?
じゃないと気になるわけないから

圧倒的多数のプレイヤーには直接関係ないからどうでもいいやと思ってたんだけど
>>485が言うように、
AI組の中には必ずしも最新版ではなくて、劣化版を使用している人もいるのであれば
俺らのような10級前後でさまよってるプレイヤーにもたまにはあたることあるってこと?

まあ、もしあたったとしても、それが普通の人間なのか、劣化版のAIなのかは
俺らの実力ではまったく気がつかないから
のまま1局終了して、はい次って感じだとは思うけどね

499 :名無し名人:2020/05/25(月) 13:10:29 ID:P8z4uUNT.net
トップ陣半数以上AIってことは確定できる
分析ソフトはleelaだけじゃないし、saiproject、絶芸、katagoなどなど。
AQもオーペンソースしたよね、これもかなり強力。
複数導入した方が検知しやすい

500 :名無し名人:2020/05/25(月) 13:13:07 ID:LgvcYa/G.net
一致率も示さず確定できるってどういうことですか

501 :名無し名人:2020/05/25(月) 13:19:57 ID:P8z4uUNT.net
タロリンはkatagoの何個前のバージョンの20block weightを使ってる
ヤスアキなおちんもそれのようだ
これは多分lizzieの中で統合してるweightをそのまま流用してるものと思う
最新版はエンジンをビルドし直しが必要だからこいつらがやり方知らないだけかも(ソフトの知識が必要だから)

502 :名無し名人:2020/05/25(月) 13:30:04 ID:nX3jGJpE.net
AI+人間マネ = プロ
プロってすごいやん

503 :名無し名人:2020/05/25(月) 15:14:21 ID:P8z4uUNT.net
ちなみに、エンジンの探索数(maxvisits)と同時に動かすスレッド数(numofsearchthread)も候補手に大きく影響されるから、自分でいじってみればわかるよ

504 :名無し名人:2020/05/25(月) 17:44:49 ID:jpLred6g.net
>>499
leelaなんて13路じゃ使い物になるのか?
あんたはタロリンが9路で長期間打ってなくてランクが消えてるのすら
ソフト打ちの根拠にしてるし全く信用できない
AI認定するなら一致率など証拠を示しなさいよ

505 :名無し名人:2020/05/25(月) 18:36:52 ID:nX3jGJpE.net
>>370
タロリンもソフト打ちだから
相手を恥ずかしがるつもりで逆にパスで舐められて激怒するのも当然だわww

506 :名無し名人:2020/05/25(月) 19:21:09 ID:P8z4uUNT.net
gkang1はkangsamで復活したそうです

507 :名無し名人:2020/05/25(月) 19:36:25 ID:tH/Q7lbl.net
katagoでソフト打ちすれば誰でも一位になれる
それまでにBANされなければな

508 :名無し名人:2020/05/25(月) 19:44:14 ID:4hCgFMmF.net
たろりんはaiにしては弱くないか

509 :名無し名人:2020/05/25(月) 23:14:41 ID:jpLred6g.net
gkang1=kangsamは可能性が高いと思うけど他は言いがかりとしか思えないわ
形勢が大きく動く悪手が多すぎるし時間の使い方も全くAIっぽくない

510 :名無し名人:2020/05/26(火) 00:38:41 ID:K7fyQG8+.net
レート2000の雑魚五段が自己紹介で
「I am 6d」って何なの?ギャグ?

511 :名無し名人:2020/05/26(火) 02:10:45 ID:kZJYz6/9.net
ちまたでうちわのmirageさんに
中押して勝てる人見つけたぞ

512 :名無し名人:2020/05/26(火) 07:05:09 ID:qaFh0z08.net
棚瀬に200点くらい取られたんじゃないのか?
対戦相手が五段でびびったがおかげで対五段初勝利

513 :名無し名人:2020/05/26(火) 13:30:16 ID:kZJYz6/9.net
よく同じ人に連続して対局するのは人数が少ないせい?
しかもすぐ33に入ってくる

514 :名無し名人:2020/05/26(火) 14:23:14 ID:ihxR8N/G.net
その通り

右上の「接続中」や「対局中」の数字を参考にすべし!

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200