2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁クエストのスレpat.2<9路と13路と19路がある>

1 :名無し名人:2020/01/19(日) 21:34:39.23 ID:qn/RT5El.net
次スレ立ちました

535 :名無し名人:2020/05/28(木) 23:36:46.00 ID:epNvxTgO.net
>>534
強さ、出没時間、AyaBotとの対局の多さなどから考えてほぼ間違いないね
今回はいつBANされるかな

536 :名無し名人:2020/05/28(木) 23:43:00 ID:FPAMxu1Z.net
>>534
名前が韓国系っぽい

537 :名無し名人:2020/05/29(金) 15:42:24 ID:YtZz23zt.net
有料だと人がいなくなるから広告でやるしかないね
追加機能は有料でいいのに
集金がめんどくさいのかな

538 :名無し名人:2020/05/29(金) 17:45:49 ID:mzzrtVh2.net
1700台だが
1500台の人と当たるとレート下げられるのが怖くてまじでよく負ける…
1600台の人とはリラックスして打てるんだけど…
逆に1900台の人にはたまに勝てることがある

539 :名無し名人:2020/05/29(金) 17:58:59 ID:wAtGeGf7.net
>>538
設定で相手のレート表示をオフにしる!

540 :名無し名人:2020/05/29(金) 22:45:48.13 ID:Ym/a/63P.net
ミラージュつよすぎ..

541 :名無し名人:2020/05/29(金) 23:10:34 ID:Ym/a/63P.net
>>518
先ほどミラージュの圧勝でした

542 :名無し名人:2020/05/30(土) 00:12:57.88 ID:zKKo5qTd.net
kangsam消えたね

543 :名無し名人:2020/05/30(土) 00:34:58.51 ID:/RBDnVsd.net
今回は消えるの早かったな
mirage32がいつまで経っても消えないのは運営のお気に入りか?

544 :名無し名人:2020/05/30(土) 02:19:12.43 ID:vKVnrB7p.net
みらーじゅは結構負けてるからバレてないのかもな

545 :名無し名人:2020/05/30(土) 08:08:16 ID:893t7lXM.net
最近みらーじゅは人間に対して2目勝ちか引き分け、BOTには途中パスとかでボコる
Kangsamとの1局後、すぐにkangsamがバンされた
やっぱ運営と関係あるかも?

546 :名無し名人:2020/05/31(日) 08:14:12 ID:Rpoav1QC.net
>>538
わかってるのかもしらんが、お前が1900に勝てるのは
お前が1500に負けるのと同じ原理だ

547 :名無し名人:2020/05/31(日) 08:32:31 ID:DiTtgE5o.net
レート差勝率一覧
http://kishibetsu.com/hayami.html

200差で下が勝つ確率24% 4回に1回は勝つという数字なのは理解しておきたい所だよな
大した実力差なんか無いんですよその数字

548 :名無し名人:2020/05/31(日) 15:30:55 ID:HlUIaCXi.net
上が下に負ける理由は油断慢心不調
そんなとこ

549 :名無し名人:2020/05/31(日) 17:52:24.40 ID:TFzGcOjk.net
勝率76%は相当な実力差あるだろう

550 :名無し名人:2020/05/31(日) 17:58:09.40 ID:AMXTTWli.net
伸びしろなかったらそうだね
どんな年寄りでもレート2100までならいけるよ。棺桶入る前にそこまで行こか

551 :名無し名人:2020/05/31(日) 18:08:59 ID:NSlwEZl7.net
>>550
そこまでガチるなら英語でもやった方がよくね?w

552 :名無し名人:2020/06/01(月) 03:09:07 ID:kjqqGwFQ.net
>>551
対面で打つこともなくなったから5段目指してもしゃーないね
英語やってKGSでがやがやするほうが楽しそうだ

553 :名無し名人:2020/06/03(水) 21:57:03 ID:xgfxmjN4.net
途中から勝っても負けてもレートが変わらなくなってる人って何者なんですかね

554 :名無し名人:2020/06/03(水) 22:31:48 ID:DUvse6Te.net
大会とかかな

555 :名無し名人:2020/06/04(木) 18:04:49 ID:IGdJMqV0.net
>>554
なるほどです、ありがとうございます

556 :名無し名人:2020/06/04(木) 22:15:24 ID:j65dZzrh.net
判定がガバい時があるからある程度の石は打ち上げるようにしてるけど、途中で舐めプと思ってかブチ切れ牛歩や無駄石打ちとかするのホント勘弁してほしい

打ち上げも最短でやって素早くパスするつもりなのに

557 :名無し名人:2020/06/04(木) 22:25:44 ID:MaxbKEUA.net
>>556
ダメ詰めは意味ある、打ち上げは安全策
これをわからずにナメプだと誤解されるの怖いよね

558 :名無し名人:2020/06/05(金) 09:42:48 ID:xE1QHh0y.net
最悪石埋めに付き合うだけよ

559 :名無し名人:2020/06/05(金) 20:52:06 ID:jHPjccPd.net
チェスだと相手がソフト打ちだったら、FPSだと相手がチーターだったらその対戦分のレート変動なかったことにするシステムあったりするから囲碁クエにもいつか実装されたらいいなと思う今日この頃

560 :名無し名人:2020/06/05(金) 20:56:30 ID:mvkc5Flp.net
囲碁AIはさすがにそこまで進んでないよ…
高段でもAIだと確信はもてないと思われる
AIっぽいな、とは分かるだろうけどね

561 :名無し名人:2020/06/05(金) 23:23:18.96 ID:to748986.net
9路で13分間で6戦4持碁になってる人がいた

ワロス!

562 :名無し名人:2020/06/06(土) 06:33:48 ID:SyqCM1/R.net
やるな!

563 :名無し名人:2020/06/06(土) 17:43:14 ID:xDnb4bU1.net
ヒカ碁であった持碁練習だったりして

564 :名無し名人:2020/06/06(土) 19:09:33 ID:mpfzgFh+.net
将棋だとソフト指しでレート狩られて狩られた分をソフト指しして取り戻した人がBANされたとかあるらしい

565 :名無し名人:2020/06/06(土) 21:16:06 ID:SyqCM1/R.net
恨みの持っていきようが間違ってるw

566 :名無し名人:2020/06/06(土) 23:41:46 ID:h9WtaAMA.net
急に勝てなくなったソフト指しが蔓延してるに違いねえ!
ソフトに取られた分をソフトで取り返すならいいだろう!
→いやお前の得意戦法は対策の決定版が昨年出てて負けて当然…
自分だけBAN っていう

567 :名無し名人:2020/06/07(日) 12:36:16 ID:59bbJgex.net
ソフト打ち相手にソフト打ちするのは正当防衛?

568 :名無し名人:2020/06/07(日) 12:59:19 ID:1lXVsEy1.net
>>567
一応、AI認定くらうとBANになる機能があるからやめといた方がいい

569 :名無し名人:2020/06/07(日) 15:25:52 ID:QgUtX1dF.net
NG機能ないのが諸悪の根源
囲碁クエストの作者は糞うんこ

570 :名無し名人:2020/06/07(日) 17:51:51 ID:suu1x5HU.net
9路と13路の最善解
AIが解いたな

571 :名無し名人:2020/06/07(日) 18:03:20.13 ID:Gn9fglUY.net
通報もNGもできないからソフト打ちと当たったらどうしようもないのをなんとかしてほしいな

572 :名無し名人:2020/06/07(日) 18:05:29.89 ID:yOnbkXMy.net
1手で投了しても次また当たったりするからなあ

573 :名無し名人:2020/06/07(日) 18:06:50.74 ID:3v7Y9cF7.net
また投了すればいいよ5回くらいまでは問題ないはず

574 :名無し名人:2020/06/07(日) 18:59:59 ID:6IrAe4q1.net
>>572
1手で投了するとBANされるぞ

575 :名無し名人:2020/06/07(日) 19:01:55 ID:3v7Y9cF7.net
普通に大型連敗しても垢凍結されるし気にしなくていいよ

576 :名無し名人:2020/06/07(日) 21:29:15 ID:QgUtX1dF.net
これで今日からみんな名人とはいかんわな
こんどは最善に対してはめてでボコる

577 :名無し名人:2020/06/07(日) 21:29:48 ID:QgUtX1dF.net
>>570

578 :名無し名人:2020/06/07(日) 21:42:49 ID:vYsKAJfv.net
>>567
正当防衛にはならんね

579 :名無し名人:2020/06/08(月) 15:39:13 ID:lnE5xcl1.net
>>571
作者のツイッターに報告すれば?

580 :名無し名人:2020/06/09(火) 13:40:41.51 ID:/zyaCw7I.net
合計5万局くらい打っているのに駄目を詰めないヤシがいた…

まさか知らないのか?w

581 :名無し名人:2020/06/09(火) 18:11:33 ID:VZe+7WFl.net
白番の方が得意なのかなって思ったんだけど、そもそも白番有利過ぎじゃね。6目でいいわ。

582 :名無し名人:2020/06/09(火) 18:18:01 ID:5m8NQozY.net
>>581
おれ黒番.540
白番.528
棋風で変わるから

583 :名無し名人:2020/06/09(火) 18:31:33 ID:VZe+7WFl.net
>>582
色んな人の勝率見てると白番の方が5分ぐらい高い。9路専だからか?他が違うかはわからん。

584 :名無し名人:2020/06/09(火) 18:47:37.97 ID:O4/0xz4X.net
黒 .491
白 .502
9路 1760

585 :名無し名人:2020/06/09(火) 19:17:30 ID:h1babHPP.net
13路中国ルールでコミ7.5ははっきり白有利だけど7目でバランス取ってる感じなのかな

586 :名無し名人:2020/06/09(火) 19:18:26 ID:4IXnjP4U.net
黒番のが研究しやすいから俺も黒のが少し勝率高いわ

587 :名無し名人:2020/06/09(火) 19:34:34.65 ID:/zyaCw7I.net
9路

白楽すぎ、黒辛すぎ

どこかに統計データないっすかね?

588 :名無し名人:2020/06/09(火) 19:46:16 ID:O4/0xz4X.net
13路の検討に囲碁の師匠入れた
結構使いやすくていいね

589 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:25:43 ID:0bXhDiQB.net
>>585
囲碁クエスト13路はコミ6目だから持碁がある
中国ルールでコミ7目と言ったらセキで持碁になることがあるよね
持碁白勝ちなのかな?知らんけど

590 :名無し名人:2020/06/09(火) 23:23:25.02 ID:Vy1qEB7y.net
囲碁クエのコミって7目じゃなかったっけ

591 :名無し名人:2020/06/09(火) 23:29:05.94 ID:5tZkyPFQ.net
7目だよ
6目じゃ中国ルールだと地が白黒合わせて奇数だからセキがないと持碁にならない

592 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:53:19.18 ID:nZrVP2Q/.net
>>589 みたいなしたり顔で間違ってること言うやつってなんなんだろうな

593 :名無し名人:2020/06/10(水) 11:27:13 ID:c301RoIf.net
セキのときに目を持った内側の生き石の間に石がないとき
1目ついたりするはずだけど、それってちゃんと判定されてるのかな。

594 :名無し名人:2020/06/10(水) 11:32:57 ID:dTccco1I.net
カケメのセキみたいなのとかはちゃんと判定されてたよ

595 :名無し名人:2020/06/10(水) 14:38:27 ID:q5gq100X.net
SETUKO5907 ソフト指し

596 :名無し名人:2020/06/10(水) 19:36:36.81 ID:llJrIWe4.net
>>592
あんたよりはましと言うんだよ

597 :名無し名人:2020/06/12(金) 11:32:51 ID:A+cNeEr8.net
自分は黒の方が勝率高いけどなー
黒 .520
白 .487
レート1424

ちなみに>>296 なんだけどだいぶレート上がってきたー!
このスレ内では底辺なんだろうけどw

598 :名無し名人:2020/06/12(金) 12:51:01.88 ID:kPWTn80a.net
>>597
取ったり取られたりになると黒の方がいいのかも
終局までいったらコミのおかげで白が勝ちやすそうだけど

599 :名無し名人:2020/06/12(金) 14:16:04 ID:tqgnYoKh.net
>>596
いやいやいや、ご愁傷さまでございます

600 :名無し名人:2020/06/13(土) 02:48:21 ID:ofIEU0YV.net
>>598
まあ黒は積極的に仕掛けろ、白は穏やかに打てというのはよく言われるわな
盤が小さくなるほどそこは如実になる

601 :名無し名人:2020/06/13(土) 07:24:16 ID:iUQibgtt.net
朝は皆弱い。高いレートの人でも適当に打ってミスが多い。寝起きで適当なのか。
深夜が強すぎる。

602 :名無し名人:2020/06/13(土) 17:28:16 ID:8JTs2dNz.net
>>597
2ヶ月でそれならかなり順調な成長だと思う
囲碁は最初が何したらいいか謎で厳しいもん

603 :名無し名人:2020/06/13(土) 18:14:30.92 ID:44GUHt76.net
いつでもひとがいるけど世界から集まってる?IDは日本人風なんだけど

604 :名無し名人:2020/06/13(土) 18:29:47.26 ID:c+uYDw8A.net
海外からも来てるが
囲碁対戦サイトとして最大手に比べると人はそんなにいない方

605 :名無し名人:2020/06/14(日) 00:30:55 ID:wW66KDbj.net
schemeソフト

606 :名無し名人:2020/06/14(日) 23:39:12 ID:HL1SJ9oE.net
一応ミニ碁メインの対戦ソフトとしては世界最大規模と言えるかもしれんね

607 :名無し名人:2020/06/15(月) 17:30:08.42 ID:05nE4KEU.net
>>606
そうか確かに19路以外メインのサイトでと思えば多いね

608 :名無し名人:2020/06/15(月) 21:14:30 ID:qGnXrs4a.net
eisei20kyuuソフト

609 :名無し名人:2020/06/16(火) 00:35:28 ID:5GBzkj+7.net
それ以外にもAIくさいのが目茶苦茶増えててワロタ

610 :名無し名人:2020/06/16(火) 08:59:57 ID:y66A2j1B.net
200以上離れたレートとの対戦を制限する設定ができるようにしてくれないかな

611 :名無し名人:2020/06/16(火) 09:40:51 ID:uWhCqLXS.net
13路盤
1750から1550まで一気に落ちた
もう負ける気しかしない
一手目から負けた気分だもんな

612 :名無し名人:2020/06/16(火) 14:18:30.33 ID:WWf/5jzx.net
>>610
それは有料です
でもいいんだけどね。あれこれ機能が足りないね

613 :名無し名人:2020/06/16(火) 14:20:40.31 ID:WWf/5jzx.net
>>611
200は落ち過ぎじゃまいか
100程度なら普通だと思う
ちょっとは踏ん張ろうとかしないでしょ

614 :名無し名人:2020/06/16(火) 15:50:43.43 ID:ISY1F77W.net
普段は200くらいレート離れてるような人に連勝してて完全に確変してるわ
自分の実力はほとんど変わってないけどたまにあるよね

615 :名無し名人:2020/06/16(火) 21:21:40 ID:w1qimMcV.net
妙に感覚が冴えて筋良く打てるターンとかあるね

616 :名無し名人:2020/06/16(火) 21:40:20.03 ID:6EVlB9km.net
酒飲みながら打ってる人が多い時間帯とかいうことじゃないの
勝ちやすい時と負け傾向の時がはっきりあるが
勝ちやすい時も相手が間違えてくれて勝ってるだけでこちらはまるで実力ついてる感じはすることないな

617 :名無し名人:2020/06/16(火) 21:46:14 ID:7lqgdwAT.net
夜7〜9時は勝ちやすい希ガス

仕事で頭を疲弊した勤め人が電車通勤(帰宅)しながら打ってるんやろなと想像してる

618 :名無し名人:2020/06/16(火) 22:23:27 ID:w1qimMcV.net
まあ時間帯による棋力格差も確実にあるね

619 :名無し名人:2020/06/16(火) 22:29:33.91 ID:NDNmHxJb.net
おれは朝7時から8時にやってる。朝飯食いながらとか通勤中とかで誤爆が多い

620 :名無し名人:2020/06/16(火) 22:30:52.03 ID:PgdU3bqI.net
休日は結構キツいイメージある
平日に上げたレートを休日に一気に吐き出す事がよくある

621 :名無し名人:2020/06/17(水) 00:13:24 ID:al8c5R6e.net
夜中の3時はボコボコにされる。

622 :名無し名人:2020/06/18(木) 15:29:10 ID:0+K3Drjh.net
>>611だが1650まで戻った
まじクソゲーw
さてぼちぼち打ってあと100戻すぜ

623 :名無し名人:2020/06/18(木) 16:22:47 ID:/QA16o7Y.net
これ単純にレートでマッチングしてるんじゃないのか
まだ1000ちょいなのに1700前後とばかりマッチするわ

624 :名無し名人:2020/06/18(木) 16:37:47.16 ID:dCyQutRR.net
>>623
連勝すると上と当たるしもらえるポイントもしょっぱくなってそうな

625 :名無し名人:2020/06/18(木) 17:22:13.34 ID:n4rTNiVt.net
>>623
適正レートになるまで色んな人と当たる
安定したら近いレートから優先的に当たるようになる

626 :名無し名人:2020/06/18(木) 17:24:31.97 ID:IVEprNMV.net
接続ユーザー数が少ないとき(早朝・深夜など)は、レート差がある相手に当たりやすいよ

627 :名無し名人:2020/06/19(金) 01:13:09.16 ID:aiA93yY2.net
>>623
最初の方は表示レートが低く補正されてる
1700付近とマッチングしやすいなら、内部レートは1700付近なんだと思うよ

628 :622:2020/06/19(金) 16:19:38.03 ID:sCnqQuXn.net
やっと1700まで戻ったw
現在8連勝中w
なんだろうねーこの乱高下

629 :名無し名人:2020/06/20(土) 19:37:25 ID:xH1kSqNv.net
初段のやつって1700前後でしぶとく初段維持してる奴多いイメージ

630 :名無し名人:2020/06/20(土) 19:47:24 ID:J0ysU9nb.net
初段は1600台
2段は1700台が多い
昇段の一個下のレートなのは当然っちゃ当然

631 :名無し名人:2020/06/20(土) 19:47:49 ID:J0ysU9nb.net
ただ、1500台の初段もわりと多い

632 :名無し名人:2020/06/21(日) 18:14:42.26 ID:2dbP6YMk.net
旧段位は下がらないからね
逆に連勝条件が厳しくて1900超えても1級とかの人もいる

633 :名無し名人:2020/06/22(月) 18:04:19 ID:53u8eNrw.net
囲碁始めて3ヶ月。やっと緑レートになったけど1200維持するのしんどい。

634 :名無し名人:2020/06/22(月) 18:29:21.47 ID:epEpPBRP.net
3ヶ月で1200とか
すぐ2000行くから投げ出すなよ

635 :名無し名人:2020/06/24(水) 21:27:51 ID:KbjseJRy.net
2段1800でも時間切れ狙いで乱打するやついるんだな・・・TKO勝ちになったわ
弱いのに実力以上にレート盛っても自分が苦しむだけのように思うがね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200