2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁クエストのスレpat.2<9路と13路と19路がある>

1 :名無し名人:2020/01/19(日) 21:34:39.23 ID:qn/RT5El.net
次スレ立ちました

881 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:13:52.98 ID:UTuqt0EE.net
19路は野狐かKGSで
ここは13路の、次始まったら前局のことなんも覚えてないよな感じがいい

882 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:44:28.79 ID:1jbbdpSH.net
トビサキがクエストはガチ勢が多くてレベルが他より高いと紹介してたぞ

883 :名無し名人:2020/10/11(日) 22:34:05.54 ID:xQ9XncZ1.net
ようするに野狐よりレベルが高いってことか?

884 :名無し名人:2020/10/12(月) 00:23:11.87 ID:HE02H7+5.net
気になるならよそで打って来い
話はそれからだ

885 :名無し名人:2020/10/12(月) 20:50:26.28 ID:UTmtTDyL.net
9路の初手で一番有力なのは高目?

886 :名無し名人:2020/10/16(金) 02:07:39.14 ID:q2xn8iBr.net
13路しかやってないが、レート2100付近が野狐4〜5段かと思われる。ソースは自分^^

887 :名無し名人:2020/10/16(金) 20:41:43.98 ID:AeDUUG8m.net
日本棋院の初段はレート1800以上ある?

888 :名無し名人:2020/10/16(金) 21:00:40.56 ID:rysTKCG3.net
ない

889 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:39:01.95 ID:IKUk/2HG.net
13路の本でるらしいやん
中身はみてないからわからんけど19路のための13路の本じゃなくて13路に特化した初めての本か?

890 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:04:17.40 ID:p9947pAx.net
13路の本は吉田が2冊出していたような…

891 :名無し名人:2020/10/31(土) 20:39:00.64 ID:9qGB/01r.net
囲碁クエ9路、ランキング上位の得意戦法が天元多いけど天元が結論なんか?

892 :名無し名人:2020/10/31(土) 21:15:37.22 ID:UsOnCLRn.net
ブルードラゴンさんの棋譜見ると天元、高目、星以外のところにちょくちょく打ってて面白いよ

相手は対策出来てないのか為す術もなく負けていく

893 :名無し名人:2020/11/02(月) 13:58:54.67 ID:CrieBGAi.net
高い制圧力
超お手軽簡真似碁対策

これ天元使わん理由ある?

894 :名無し名人:2020/11/02(月) 15:10:42.97 ID:Et+7sc9t.net
上位陣は天元より高目のイメージがあった

895 :名無し名人:2020/11/02(月) 16:43:11.78 ID:Qdytmld8.net
>>893
上位同士になると頻出する布石では終局まで研究済みなんてことになりかねないので
素の棋力に自信がある人は研究外してガチった方が良いとも言える

896 :名無し名人:2020/11/02(月) 17:33:28.05 ID:Et+7sc9t.net
研究はずしでよく打たれるのは小目、目はずしとかかな
厳密には損なイメージあるけど研究はずしで格下相手にはいいのかな

897 :名無し名人:2020/11/03(火) 04:02:02.80 ID:TuFR3POW.net
研究はずして序盤最善手を打てばそれだけで有利だからありだよね

898 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:18:09.89 ID:S/ygx6E+.net
対天元は目はずしでわりとやれる

899 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:53:20.00 ID:v7m4xTRs.net
ちょっと前は高目だったのが今また天元に戻った感ある

900 :名無し名人:2020/11/04(水) 00:20:32.61 ID:iJtalYAC.net
最近復帰したんだが9路のAyaボット強くなった?
昔はX以外にはほぼ負けなかったんだが、今はX以外にも結構負けてしまう

901 :名無し名人:2020/11/18(水) 07:36:12.47 ID:HbkxcA+Y.net
最近研究はずしなのか初手小目をよく見る気がする

902 :名無し名人:2020/11/19(木) 15:29:53.18 ID:n2JiwpFC.net
低級だが何故か観戦者が1人きてテンション上がった

観戦者は誰なのかまでは分からないか

903 :名無し名人:2020/11/19(木) 19:12:10.67 ID:z2ZX02kf.net
俺は観戦者がいたらうざく感じる

904 :名無し名人:2020/11/19(木) 23:05:11.38 ID:fmHk8sbi.net
初めのうちはゆっくり打つ
観戦が5人になったら本番
そういう高段者

905 :名無し名人:2020/11/27(金) 01:57:50.68 ID:pblNIMKi.net
9路の風車って白がいいんか?

906 :名無し名人:2020/11/27(金) 07:54:31.58 ID:OyErhzEu.net
んー?
生きるので手一杯じゃない?

907 :名無し名人:2020/12/02(水) 21:06:28.00 ID:NFQjt4O6.net
柳沢理志の囲碁クエのアカウント特定した

908 :名無し名人:2020/12/03(木) 07:23:12.25 ID:oxmXkysi.net
>>907
当たったの?
教えてよ

909 :名無し名人:2020/12/03(木) 12:46:51.16 ID:5vd20CC7.net
firsttake
一回負けてる

910 :名無し名人:2020/12/03(木) 12:47:09.10 ID:5vd20CC7.net
>>908

911 :名無し名人:2020/12/03(木) 13:28:25.30 ID:WSt6d17h.net
>>909
操作ミスな

912 :名無し名人:2020/12/03(木) 22:53:56.65 ID:Wxl0oZ8G.net
パスワード忘れたんだが複アカって本来ダメなんか?

913 :名無し名人:2020/12/03(木) 23:14:18.56 ID:Jd9CYhgk.net
ダメだけど今更感すごいからパスワード忘れて作り直すくらいいいんじゃね

914 :名無し名人:2020/12/04(金) 14:03:33.96 ID:m8ikBTRv.net
9路の2200以上は化物しかいねーな
一生勝てそうにない

915 :名無し名人:2020/12/04(金) 22:24:43.97 ID:E6wfrXRg.net
13路の化けもんよかまだ9路の化けもんのがワンチャンあるやろ

916 :名無し名人:2020/12/04(金) 23:00:04.93 ID:yDZs/AC4.net
そういや、トライボーディアン選手権で囲碁のプロ棋士が9路でアマに負けてたな

917 :名無し名人:2020/12/05(土) 04:42:53.11 ID:Dx5WS34i.net
まあ、同じ囲碁とは思えないくらい9路と19路は別ゲーやしな

918 :名無し名人:2020/12/05(土) 05:40:44.26 ID:M9SPic1w.net
>>911
どの手がミスなんだ?

>>909
ナイス!

919 :名無し名人:2020/12/05(土) 10:15:03.11 ID:LRapD1VD.net
ワンミスがほぼ許されない9路は限りなく読みの正確さが求められるから、高レートと当たるとただただ純粋に頭の出来の違いを見せつけられてきつい

920 :名無し名人:2020/12/05(土) 10:20:12.60 ID:7rvyQkmH.net
高段の9路は詰碁レベルなんだろう

921 :名無し名人:2020/12/05(土) 12:04:47.73 ID:2qFNxvCq.net
>>919
わかるわ
定石覚えたらその後はもうぜんぶ才能だよな

922 :名無し名人:2020/12/09(水) 01:12:12.76 ID:X0jHq7gZ.net
対天元がきついわ
シノギ苦手なんでバシバシ圧迫されるときつい

923 :名無し名人:2020/12/09(水) 08:18:12.78 ID:BzkIa5eB.net
黒天元だけど、圧迫して地で勝つのは2〜3割くらい
残りは白を殺して勝つ必要があるのに、白に軽く凌がれて辛い

924 :名無し名人:2020/12/19(土) 10:15:46.01 ID:aslJxMoR.net
誰か強い奴いないか?

925 :名無し名人:2020/12/19(土) 22:28:29.33 ID:kITTvm0y.net
>>924
野狐いけ
こんなところでうろちょろすんな

926 :名無し名人:2020/12/25(金) 18:06:53.67 ID:FUZjEbtv.net
>>925
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

927 :名無し名人:2020/12/26(土) 00:31:51.27 ID:xp0FXob+.net
お、それ昭和時代に流行ってた奴ですね

928 :名無し名人:2020/12/26(土) 17:41:25.32 ID:dwFE8d6M.net
>>927
平和時代な

929 :名無し名人:2020/12/27(日) 10:13:52.45 ID:dC8Yjewr.net
spaceman、13路復活したな

930 :名無し名人:2020/12/28(月) 03:41:30.06 ID:sHojgGVK.net
やたらとアカウント作り直してる奴いるじゃん。
最近だとチーズ牛丼とかいうやつとか。
あれどうやってやるん?

931 :名無し名人:2020/12/28(月) 10:14:34.03 ID:DbD2009V.net
1400台からまさかの半年・・・
何度も押し返されながら、ようやく1500に到達した!!
めっちゃ嬉しい!

https://i.imgur.com/UQa2V7W.jpg

932 :名無し名人:2020/12/28(月) 10:17:48.71 ID:Uk52DelN.net
たった100かよ
囲碁覚えて半年で1000上がって
2000超えたわ

933 :名無し名人:2020/12/28(月) 10:26:24.88 ID:kZTA2juk.net
囲碁覚えて半年で2000ってありえるんか?
しかも独学やろ?

934 :名無し名人:2020/12/28(月) 10:37:27.40 ID:Tcelv+xI.net
依田レベルの才能があれば可能だな

935 :名無し名人:2020/12/28(月) 12:17:29.11 ID:AU4fwxMM.net
>>931
おめでとう!その調子で頑張れ

936 :名無し名人:2020/12/28(月) 12:24:25.67 ID:WXlCGU+Q.net
いつもの万年初段だろ

937 :名無し名人:2020/12/28(月) 17:53:24.06 ID:GeWO0fvH.net
>>932
言うのはただ
バレないと思うのはトンチキ

938 :名無し名人:2020/12/29(火) 10:24:58.69 ID:SdYO7vbs.net
勝っても0.2とかしか上がらねー
アカ作り直すのどうやるの?

939 :名無し名人:2020/12/29(火) 10:52:28.70 ID:E89FJSmt.net
連勝して格上と当たれば上がり幅全然違うからそうしろ

940 :名無し名人:2020/12/29(火) 12:42:26.63 ID:4KraVyQC.net
>>931
将棋やオセロも強い!

941 :名無し名人:2020/12/29(火) 12:49:43.56 ID:ykPelHvS.net
>>931
ほぼクソ雑魚botとしかマッチしないんだからチェスもっと頑張れw

942 :名無し名人:2020/12/29(火) 15:45:38.89 ID:WX+yuqxq.net
>>938緑IDのやつはうざいからあんたには教えない

943 :名無し名人:2020/12/29(火) 22:52:24.23 ID:xf51Y8ry.net
たった半年かよ
1400から2年足踏みしてるわ

まあ合間にやってるからだけど
基本を覚えてから次なにをどう学ぶのか
攻め方の勉強の仕方がわからないよね囲碁
殺そうとする攻めは下手って言われるし

944 :名無し名人:2020/12/30(水) 17:54:09.48 ID:j5TgRr2r.net
>>944
初段手前ならここらで定石みたいな詰碁を丸覚えで。
よく、生きてるようで手のある石を放置するので取ってしまうのもかわいそうだしうまく活かしてやろうかと憐れをかけられるのはイヤでしょ?

945 :名無し名人:2021/01/02(土) 01:45:01.62 ID:QEhnwFzI.net
ingram5って誰なんや
あんなん強すぎるわ

946 :名無し名人:2021/01/02(土) 01:48:11.11 ID:qGnarpEA.net
AIだぞ

947 :名無し名人:2021/01/02(土) 10:49:58.63 ID:m1BIHxKV.net
>>946
違う

948 :名無し名人:2021/01/02(土) 11:38:01.65 ID:qGnarpEA.net
>>947
間違いなくAIだよ
AIは打つタイミングが一定だからすぐわかる
人間ならノータイムの箇所も考えるから
ちなみに9路のランキング4位までは全員AIだぞ

949 :名無し名人:2021/01/02(土) 14:54:59.35 ID:Py3kNKRp.net
舐めプで2000以上を倒すの気持ち良い
真面目に打つよりストレス解消になるわ
どうせどんだけ強くなっても
AIには勝てんし

950 :名無し名人:2021/01/02(土) 17:13:43.77 ID:mn3VuP79.net
13路もai多いよね勝ってる碁投了したりしてban避けてるけど

951 :名無し名人:2021/01/03(日) 11:03:17.66 ID:4v90NP4w.net
ingram5とchocolatedrinkの9路はなかなかだったな

952 :名無し名人:2021/01/04(月) 04:07:37.58 ID:7AqnlcFH.net
本気でやれば2200にギリ届かないくらいだけど
本気でやったら神経すり減って疲れるから
わざと1800くらいまで下げてダラダラ脳死状態で打つのがストレス解消にもなって良い感じ

953 :名無し名人:2021/01/04(月) 07:52:55.84 ID:1cdny6HN.net
2200近くの棋力だけど脳死で打っても1800にはならんぞせいぜい2000前半

954 :名無し名人:2021/01/04(月) 09:31:07.61 ID:c8GMsKuT.net
そのマウント意味ある?

955 :名無し名人:2021/01/04(月) 09:49:58.50 ID:I1rinnIg.net
マウントから逃げるから日本の囲碁は駄目になったんだ
立ち向かっていけ

956 :名無し名人:2021/01/04(月) 10:18:58.96 ID:1cdny6HN.net
マウントじゃなく、どれだけ適当に打っても2200が1800に落ちるなんてありえないから、嘘は訂正したかったんだよ

957 :名無し名人:2021/01/04(月) 11:24:24.63 ID:7AqnlcFH.net
いや、現にあり得てるんだけど
あり得ないと言う意味が分からん
レーティング下限設定でもあるのか?

958 :名無し名人:2021/01/04(月) 16:06:08.42 ID:Db+ApGrj.net
最高レートが2200でも2000でも1800は落ち着きがいい。このクラスは碁の考え方に落差があるから楽にあしらえる

959 :名無し名人:2021/01/04(月) 16:20:30.66 ID:20DzeKOe.net
振り飛車派だけど居飛車指すと三段下がる
囲碁でも実利派と模様派でそういうのってあるのかな
あんまり戦法でガラっと変わるイメージがない

960 :名無し名人:2021/01/05(火) 12:29:57.85 ID:JA7/x65a.net
2800ってどれぐらい強いの?

961 :名無し名人:2021/01/05(火) 14:11:57.12 ID:ZdqHyoBW.net
>>961
AIくらい強い

962 :名無し名人:2021/01/05(火) 20:05:23.93 ID:DUUCmBUs.net
上位は天元多いときいてたけどAI打ちも初手天元か
高目好きでよく打つけど上位だとキツいんかね?
新王道進行にしたとき白が一間に構えるやつあるけどあれがキツいのか?

963 :名無し名人:2021/01/05(火) 22:27:55.48 ID:WItDQnDV.net
>>958
わかるけどそういうのをマウント言うんやで

964 :名無し名人:2021/01/06(水) 01:13:24.03 ID:PFiXtWdZ.net
>>964
ジャップを見下すと楽しいよ

965 :名無し名人:2021/01/06(水) 07:39:06.40 ID:N4nR5L+3.net
最強AIからしたらR2500もR1000も大して変わらんわけやしレートでマウントとれる時代は終わったと思われ

966 :名無し名人:2021/01/07(木) 02:27:52.06 ID:zNCuBNXv.net
試しにどんどんレートを下げてみたことあるが、
サンドバガーできるのは1700あたりが限界だった
1600まで下げると、格ゲーで無操作の棒立ちキャラ相手に殴り続けるような虚しさを感じる

967 :名無し名人:2021/01/12(火) 13:10:40.18 ID:dl7CWOD6.net
4000局くらい打ってレート1450くらいだ
難しいね

968 :名無し名人:2021/01/12(火) 15:00:35.89 ID:Dyy19wHy.net
>>931 なんだけど

2日前
中級だけどトライボーディアンオンラインってのに初参加しました。

結果は
囲 碁 2勝4敗
将 棋 5勝1敗
オセロ 4勝2敗

32名中の3位だったからまぁ上出来。
囲碁はたまたま相手がすごく弱かったから2勝しただけで
レート2100台の四段に瞬殺されたりヒドイ目にあった

囲碁も黄色レートまで行けば、中級の優勝は狙えると思うけど
ここからのレート+200はとんでもなく長そう。

969 :名無し名人:2021/01/12(火) 15:52:08.73 ID:V7GrCu5F.net
>>969
将棋が強いなら碁も伸びしろあるんじゃない?

970 :名無し名人:2021/01/13(水) 04:44:55.16 ID:5vrOvRMv.net
>>968
個人特定されうるけど大丈夫なのかその書き込みは

971 :名無し名人:2021/01/13(水) 09:48:48.28 ID:8BMp1jmx.net
普通に考えたら本人がわざわざ書き込まんと思うけどね
アーカイブ遡れば普通にわかるけど再生数が少ないのが逆に救いかも

972 :名無し名人:2021/01/13(水) 10:57:11.17 ID:XePQ1t5m.net
トライボーディアンは普通にマイナビが配信すればもっと認知されただろうに・・・

973 :名無し名人:2021/01/14(木) 09:34:08.31 ID:IamBaVgp.net
>>971
ネット上のIDがわかって、だからなによ?

974 :名無し名人:2021/01/14(木) 12:40:06.19 ID:DTXUq9F7.net
>>973
お友達になりたい

975 :名無し名人:2021/01/14(木) 12:44:27.65 ID:J+8Eh4qz.net
>>974
いいよ

976 :名無し名人:2021/01/21(木) 13:40:05.00 ID:O6TBpx5C.net
5連敗したらレーティングが40くらい上がってその後1勝したら30くらい下がったんだが。。。

977 :名無し名人:2021/01/21(木) 17:17:57.00 ID:pkPWdEyk.net
垢作りたてなんでしょ
内部レートが云々で最初はめっちゃ動くらしい

978 :名無し名人:2021/01/21(木) 19:52:38.01 ID:RS5Ad2Jl.net
9路で2300以上の方どんな勉強してきたのか教えて欲しいです

979 :名無し名人:2021/01/21(木) 21:01:21.47 ID:O6TBpx5C.net
>>977
負けて上がって勝って下がることも普通にある?

980 :名無し名人:2021/01/21(木) 21:07:35.56 ID:dudm/szK.net
>>978
AI研究じゃね

981 :名無し名人:2021/01/22(金) 17:21:16.44 ID:4nH0Y+WN.net
ようやく通報機能が付いたな。
悪質なユーザーはどんどん ban しちゃってくれ。
その方がまともな人が帰ってきてアクティブは増えるぞ。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200