2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5

1 :名無し名人:2020/04/04(土) 12:16:42 ID:iHY22Lr1.net
ttp://webigojp.com/

kgsや東洋に飽きた人はぜひ

前スレ
野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1541439273/

18 :名無し名人:2020/04/05(日) 10:38:50 ID:6bwqPG/c.net
>>17
知らないならそういう煽りはいらん
糖質じゃなきゃ煽りで日曜朝から絡んでこないでくれ

19 :名無し名人:2020/04/05(日) 11:06:50 ID:KWYoALrD.net
>>14
野狐囲碁だけはありがたいけど、中国軍が研究して流出させた武漢ウイルスのせいで世界がこんな状況になったのだから、足を向けるどころか唾を吐きかけたいくらいだわ

20 :名無し名人:2020/04/05(日) 11:08:06 ID:JwdtSbHU.net
>>16
ないからマウス買いかえろ

21 :名無し名人:2020/04/05(日) 11:19:48.92 ID:6bwqPG/c.net
結局糖質が多いスレだな

22 :名無し名人:2020/04/05(日) 11:23:59.27 ID:PCdz8YBV.net
勝手にクリックされるニキ残念だけどおま環だからあきらめてマウス買って❤

23 :名無し名人:2020/04/05(日) 11:45:54 ID:jsqIZmGQ.net
囲碁関係なく軒並みイベントが自粛になってるのに、中国なんぞに感謝するやつは引きこもることに大義名分得たニートだけだろ

24 :名無し名人:2020/04/05(日) 11:59:10 ID:ZGpNd0Ef.net
謝謝

25 :名無し名人:2020/04/05(日) 12:14:35 ID:+SLPBzDg.net
設定項目にないんなら、そんな方法ないに決まってるだろw

26 :名無し名人:2020/04/05(日) 13:04:20 ID:jLtD1AzS.net
よく仕様とバグ近藤するやつがいるよな
マウスが故障して勝手にゲットするんだからそれは故障というものだ
よって買い替えろ意見に一票だ

27 :名無し名人:2020/04/05(日) 13:38:55 ID:ekuO5rEK.net
近藤と言えばコンドーム

28 :名無し名人:2020/04/05(日) 13:42:23 ID:651ZdjJA.net
おれもマウス買い替えてみるのがいいと思う

29 :名無し名人:2020/04/05(日) 14:56:44 ID:PgdhpX3h.net
ZeroじゃないLeela11って野狐やリアルではどれくらいの棋力?
KGS7dや8dとか見るけど、それがどれくらいか分からなくて
(置碁するのに、LZだと弱くて、KataGoだと強すぎて・・・)

30 :名無し名人:2020/04/05(日) 15:25:31 ID:PCdz8YBV.net
棋力相対表みたいなスレどっかにあったと思うが

31 :名無し名人:2020/04/05(日) 16:26:22 ID:HgbQ6x4x.net
日本棋士国内ランキングというページで447人中75位の風間隼先生が
野狐だと8段安定たまに9段に上がったらすぐ落ちるという感じの成績みたいなんだけど
野狐7段たまに8段に上がるけどすぐ落ちる俺は弱いプロと同等くらいの棋力があると思ってもおk?

32 :名無し名人:2020/04/05(日) 17:03:26 ID:XEDa6JHq.net
風間クラスは中国のプロ達に負けてるから八段落ちするけど、アマの八段とは違う

ただ菫やりさぷーとかはプロ入り前は野狐のアマ八段だったし、何年も日本棋院や関西棋院で初段や二段レベルから上がれないようなレーティングランキング400番台の底辺プロなら八段の中でも下のほうだろうから近いかもな

33 :名無し名人:2020/04/05(日) 17:13:38.37 ID:KNHLMD4T.net
7段勝ち越しなら院生Cクラスの下の方といい勝負
まあプロ440位台には勝ち越せそうなのでプロレベルだと言えないこともない

34 :名無し名人:2020/04/05(日) 18:20:48.13 ID:XsbO3ie1.net
7点のプロが8段落ちしそうだけど7段勝ち越しで院生Cなの?

35 :名無し名人:2020/04/05(日) 18:23:07.15 ID:s1puYHC4.net
>>9
疲れるよね、相手は何でそんな嫌がらせするのかね。

36 :名無し名人:2020/04/05(日) 18:28:11.36 ID:nodjbU0S.net
今日だけでGM2回来てくれたよ、死んでない

37 :名無し名人:2020/04/05(日) 22:14:28 ID:KjwBOZbY.net
>>35
ぬっ殺すから
平和的な地合い勝負おぬぬめ

38 :名無し名人:2020/04/05(日) 23:48:31 ID:KNHLMD4T.net
>>34
9段はピンキリだからそのプロは格上と多く打っているんだろう
9段Aが9段Bには95%以上勝てるけど9段Cには5%も勝てないとか普通にありえる

39 :名無し名人:2020/04/06(月) 09:06:19 ID:WKOv0Uuz.net
評価値って、AIの種類によって違うの?

40 :名無し名人:2020/04/08(水) 17:04:08 ID:lxpW29iv.net
>>9 勝っても負けてもどうでも良いんだけど,なんだか意地張っちゅんだよね

41 :名無し名人:2020/04/08(水) 17:06:22 ID:lxpW29iv.net
>>が以前より長細くなったような気がするが、俺の目の錯覚か?

42 :名無し名人:2020/04/08(水) 17:20:33 ID:93/tRw2m.net
>>39
当然違う
評価値は「そのAIが黒白両方で最後まで打ち合ったときの勝率」だから
AIの棋力や棋風で違う
同じ盤面でも井山と虎丸の形勢判断が微妙に違うのと同じ

43 :名無し名人:2020/04/10(金) 18:32:25.68 ID:C3Bl2CRb.net
やっぱ19路は時間かかるし難しいわ
国旗のかわりにヒーローの顔にしたほうがいいと思う
3手連打できる裏技とかないのかな

44 :名無し名人:2020/04/11(土) 03:20:34.04 ID:Gg0gSDpN.net
AI使用でアカウント消されてる9段多いな
AI使用してるかどうか分かるようになったのか

45 :名無し名人:2020/04/11(土) 09:57:18.27 ID:a/hZjSxW.net
ヤマトよとわに

46 :名無し名人:2020/04/11(土) 17:10:31.40 ID:dONkV0mJ.net
9段でソフト指しする奴なんてほぼ級位者だろうし
本物の9段と対局したらそりゃバレるだろうな

47 :名無し名人:2020/04/11(土) 17:17:45.73 ID:e5HHZBeT.net
ここで打ってたら筋悪くなるよ。

48 :名無し名人:2020/04/11(土) 18:19:26.81 ID:t5yxmGD4.net
100目優勢で地合い計算を申しいれたら拒否。
また延々と申し入れ-拒否-一手打つ−拒否が延々と続くのかと緊張したが
取ってる大石を取りに手を入れたらあっさり投了されて拍子抜けした。

49 :名無し名人:2020/04/11(土) 18:55:14.37 ID:xZdppEkT.net
神机強いな大橋プロが4子でやられた

50 :名無し名人:2020/04/11(土) 19:03:12.57 ID:NSrYPc4y.net
katagoは天頂の囲碁に5子で良い勝負するから弱いプロじゃ6子でも負けるよ

51 :名無し名人:2020/04/11(土) 19:49:14 ID:PAzOagQH.net
筋悪くても良くね

52 :名無し名人:2020/04/11(土) 19:59:00 ID:dONkV0mJ.net
AIだらけになってるな

53 :名無し名人:2020/04/11(土) 21:13:46.66 ID:0hl/3+Ez.net
「ソフト打ちに負けた」って言い訳してるヤツが多くてな
ソフト打ちだと証明しないで言ってるのは言い訳にしかならないぞ
相手がめちゃくちゃ研究してるかもしれないじゃん
プロがPアカじゃないアカで打つこともあるし

54 :名無し名人:2020/04/11(土) 21:30:29.08 ID:dONkV0mJ.net
AIだらけってのは9段がAIマークだらけって意味ね

55 :名無し名人:2020/04/12(日) 03:09:25 ID:TF9PluYX.net
自作ソフトじゃなくて結局フリーソフト使ってるからただのスペック対決にすぎないんだよな

56 :名無し名人:2020/04/12(日) 11:34:57 ID:CW7I1vWF.net
半目勝ってたのにぶつ切り・・・

57 :名無し名人:2020/04/12(日) 12:09:22.32 ID:s/tz0dXh.net
中華犬とか削球手とか中身なん?

58 :名無し名人:2020/04/12(日) 12:09:32.45 ID:s/tz0dXh.net
同じなん?

59 :名無し名人:2020/04/12(日) 14:26:54 ID:zRKo0kt7.net
なんかソフト打ち見たいな打ち方だったな

60 :名無し名人:2020/04/12(日) 14:34:25 ID:iVfUPkb/.net
級位者でもそう思うことがあるらしいが9段じゃなければ思い過ごしが思い込みだろうというのが定説

61 :名無し名人:2020/04/12(日) 15:23:35.82 ID:lq8a3KGo.net
わざわざ級レベルでソフト打ちするおじさんって?

62 :名無し名人:2020/04/12(日) 18:08:04.14 ID:bvmPH5pO.net
>> 61
そのおじさんはソフト打ちしたいけど古くて弱いソフトしか持ってないのだろう

63 :名無し名人:2020/04/12(日) 19:19:13.50 ID:9HSYt9Sn.net
大橋の話だろ

64 :名無し名人:2020/04/12(日) 21:01:15 ID:s/tz0dXh.net
俺はまだ10級にもなってないけど対局中は楽しいというより
常にヒヤヒヤして胃が痛くなる思いで打ってる
持ち時間切れて秒読みになったら更に心臓が苦しくなりながら対局
皆こんな感じで打ってるのか?

65 :名無し名人:2020/04/12(日) 21:14:51.19 ID:Wm82yBFG.net
ノーテンキに何も考えずに打ってるよ

66 :名無し名人:2020/04/12(日) 21:24:29.37 ID:1rJeQ1g6.net
俺もほとんど脊髄反射で打ってるわ
ちゃんと読みを入れて打てばもっと勝てるのはわかってるけど
碁は息抜きだから脳みそ使いたくない

67 :名無し名人:2020/04/12(日) 21:40:04.69 ID:s/tz0dXh.net
そんなもんか

68 :名無し名人:2020/04/14(火) 01:14:00 ID:GL5R31TG.net
決勝ついに来たな

69 :名無し名人:2020/04/14(火) 07:26:45 ID:vzozldzs.net
どこに来た?

70 :名無し名人:2020/04/14(火) 08:14:39 ID:bj5Dz+Hz.net
今日の2時半からだよ
現地時間なら日本だと3時半かな?
いずれにせよ楽しみ

71 :名無し名人:2020/04/14(火) 08:16:06.34 ID:bj5Dz+Hz.net
今日の2時半からだよ
現地時間なら日本だと3時半かな?
いずれにせよ楽しみ

72 :名無し名人:2020/04/14(火) 10:01:21 ID:Xi67OaUv.net
現地時間13:30の日本時間14:30と思われ

73 :名無し名人:2020/04/14(火) 13:36:09 ID:hRRx797g.net
. <⌒ /⌒⌒ヽ
/<,' з/___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∧,,∧ ハッ
(;` ω´ )o
. | っノヽ、__
/`'ー/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まだか
  <⌒ ⊃⌒⌒ヽ
/<,' з/___/

74 :名無し名人:2020/04/14(火) 14:24:35.46 ID:cuLARqE4.net
>>72
ありがとう
そろそろだね
楽しみ

75 :名無し名人:2020/04/14(火) 14:53:21 ID:NRrRG3n3.net
右下いつもの井山の愛用形じゃん

76 :名無し名人:2020/04/14(火) 14:59:11 ID:NRrRG3n3.net
一手入れてくれたから下辺なんか守ってて十分だと思ったけどなぁ

77 :名無し名人:2020/04/14(火) 15:14:52 ID:hRRx797g.net
右下の持ち込みひどい

78 :名無し名人:2020/04/14(火) 15:39:00 ID:hRRx797g.net
持ち込みじゃなくなった

79 :名無し名人:2020/04/14(火) 15:40:24 ID:NRrRG3n3.net
わざわざ当てさせてから当て返したのはコウ勝つ意思表示だったけど
なんか得しちゃったな

80 :名無し名人:2020/04/14(火) 15:43:20 ID:JfxLwaoq.net
右上コウ勝っても持て余す形かと思ったが結果的に白の方が厄介な形になったな
当てるとまだコウに弾けるし上辺のツケは悪手になってそう

81 :名無し名人:2020/04/14(火) 16:05:37.38 ID:NRrRG3n3.net
両方生きてるからノゾキは小さかったかもな
美しい碁ですこと

82 :名無し名人:2020/04/14(火) 16:18:09.92 ID:hRRx797g.net
ヨセに入って損を重ねてるよもう

83 :名無し名人:2020/04/14(火) 16:33:36 ID:hRRx797g.net
katagoによると7目ほどの優勢から3目くらいになったが逃げ切れるのか

84 :名無し名人:2020/04/14(火) 16:34:19 ID:hRRx797g.net
と思ったら0になった

85 :名無し名人:2020/04/14(火) 16:39:16 ID:hRRx797g.net
チャンスが来た模様

86 :名無し名人:2020/04/14(火) 16:46:44 ID:hRRx797g.net
チャンスは活かせず抜かれてしまった
またチャンスは来るかしら

87 :名無し名人:2020/04/14(火) 17:07:26 ID:lgyCLd4J.net
細かくなってきた

88 :名無し名人:2020/04/14(火) 17:19:43 ID:GL5R31TG.net
負けたっぽい?

89 :名無し名人:2020/04/14(火) 17:23:44 ID:NRrRG3n3.net
この碁を負けるとかこーれだから日本は〜とか言われちゃうんだよ
囲い合って十分とか井山らしくなかったし左上から左辺は淡泊に決めすぎたかもな

90 :名無し名人:2020/04/14(火) 18:41:46 ID:wE4uAcol.net
何で賭けると負けるの

91 :名無し名人:2020/04/14(火) 18:49:03 ID:GL5R31TG.net
俺は童夢成と相性が悪い
賭けると負けるし賭けないと勝つ

92 :名無し名人:2020/04/14(火) 19:28:16 ID:VonoD9Ms.net
井山みたいなオワコンのこととかどうでもよすぎる

93 :名無し名人:2020/04/14(火) 19:49:36 ID:LgHXCNnw.net
The 「日本の碁」

94 :名無し名人:2020/04/14(火) 23:03:51.83 ID:vzozldzs.net
今日だったのか。つうかもう消えちゃった?見られない、、、

95 :名無し名人:2020/04/14(火) 23:09:57.94 ID:yBiykVjR.net
callaway氏負けたかー
最終局がんばって優勝してほしいな

96 :名無し名人:2020/04/15(水) 01:02:03 ID:b206ycR4.net
勝ってるように見えたけど負けたのか

97 :名無し名人:2020/04/15(水) 06:44:37 ID:xa6z1xAX.net
相変わらず嘘情報を広めるムスイの知恵袋で野狐の有料会員の質問への回答


よくわかりませんが、まだ有料会員は無いと思いますよ。
機能全般すべて使えますし。

おそらく、現時点では無料会員に全て使用させて
後々有料会員制度をもうけて
無料会員に制限をかけるという戦術だと思います。
『今までのように楽しみたかったらお金を払いなさい』みたいな。

98 :名無し名人:2020/04/15(水) 09:42:14 ID:8mPm7bmy.net
> よくわかりませんが、まだ有料会員は無いと思いますよ。

時々居るよなこういうやつ
わからんのに答える。ほんで間違いを教える。
ほんでもし後で追及されたら、「断言はしてないでしょ。思いますと言っただけ。俺は悪くない。」でかわすのが定番

99 :名無し名人:2020/04/15(水) 11:36:03 ID:EU5HMwT2.net
>>94
右の絶芸アイコンから絶芸解説 Callawayを検索で見れます。

100 :名無し名人:2020/04/15(水) 20:58:53 ID:d/GevqTM.net
>>99
ありがとう!絶芸解説で見られました。

101 :名無し名人:2020/04/16(木) 10:11:11 ID:4fuwG0od.net
井山が半目負けになったのを見てふと思ったんだけど
仮面ライダーゼロワンと仮面ライダーストロンガーとではどっちが強いと思いますか?

102 :名無し名人:2020/04/16(木) 10:17:17 ID:9GsNduYp.net
そんな垢あったっけ

103 :名無し名人:2020/04/16(木) 10:22:03 ID:pCBU61/n.net
キルア対ヒソカならよくやってる

104 :名無し名人:2020/04/16(木) 23:09:13 ID:iuSjsKMf.net
ゼロワンってキカイダーちゃうの?

105 :名無し名人:2020/04/17(金) 04:10:15 ID:2USuNu04.net
https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/

106 :名無し名人:2020/04/17(金) 05:42:38 ID:jfEuzJ1D.net
ゼロワンといえば将棋指し

107 :名無し名人:2020/04/17(金) 09:16:43 ID:2USuNu04.net
ゼロワンやオーズならご存じの人は多そうだけど
歴代ライダーを全部知ってるような仮面ライダーマニアじゃないとストロンガーとかは見たことないかもね
調べてみたら1975年放映だってw
どちらかというと親の世代ですな

108 :名無し名人:2020/04/17(金) 12:56:26 ID:puyFb4d5.net
自分は仮面ライダーV3やキカイダー01(どちらも1973)の世代です

109 :名無し名人:2020/04/17(金) 13:40:37.15 ID:ryMiPc5V.net
まだスレチやってんのか

110 :名無し名人:2020/04/17(金) 22:03:58.86 ID:jfEuzJ1D.net
>>109
あんたさえ生まれて来なけりゃ

111 :名無し名人:2020/04/17(金) 22:23:53 ID:ubkGDkPW.net
あんたは、生まれてこなかった、のさ〜音符

112 :名無し名人:2020/04/18(土) 06:50:26 ID:1o5Nkqlw.net
中国って人口比率でも囲碁やっているのだろうか?
中国棋院の本部も大丈夫じゃないだろうからネットに進出かな?
となると、棋士や事務員に払う給料がなくなるね
これから先どうすんだろ?

113 :名無し名人:2020/04/18(土) 10:39:09.29 ID:/C17oHq+.net
中国棋院って日本で言えば文化庁みたいなもんだよ

114 :名無し名人:2020/04/18(土) 12:36:30.37 ID:yKPQx7pH.net
>>113スポーツちょうじゃあねえの

115 :名無し名人:2020/04/18(土) 17:09:34.62 ID:1o5Nkqlw.net
>>113
え?!そうなの?それは知りませんでした
なら棋院とは呼べども囲碁ばかりでなくて将棋やオセロやプロレスや三国志やその他文化一般が担当なんですか?

116 :名無し名人:2020/04/18(土) 17:37:02 ID:r+UTEk+y.net
113じゃないけど中国棋院は中国囲碁協会や象棋などの上部団体(管理組織)
正確には文化庁みたいな官庁ではないけど、役人が総裁ポストにつくから、官僚天国の中国では文化庁やスポーツ庁と言えなくもない。
(昔は囲碁協会から総裁を出していたこともあるから省庁そのものではない)

117 :名無し名人:2020/04/18(土) 17:39:09 ID:r+UTEk+y.net
棋というのはボードゲーム(盤ゲーム)のことだからプロレスや三国志は関係ない

118 :名無し名人:2020/04/18(土) 20:30:17.83 ID:2A7PO7mb.net
よくわからんけど中国のトップランカーも日本のアニメおたく?

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200