2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5

456 :名無し名人:2020/05/25(月) 09:53:45 ID:0Ctbt8eX.net
6連勝や8勝3負で昇級段しない?内容による?

457 :名無し名人:2020/05/25(月) 10:26:46 ID:Sk1F7uL9.net
>>456
ユーザー情報を開いて中央右のボタンぽいところをマウスオーバーすると
段級ごとの昇降条件が出る
その左には現状の条件も出てる
そもそも6とか8−3は何に準拠する数字なの?

458 :名無し名人:2020/05/25(月) 10:40:52 ID:0Ctbt8eX.net
>>457
よく分からないが対局申し込みがあった条件でやっている
ユーザー情報の昇降条件は知らなかったThanks

459 :名無し名人:2020/05/25(月) 17:15:24.76 ID:M+DbVosA.net
待った有りとか条件を付けた対局や2差以上離れた対局は基準から外される筈。

460 :名無し名人:2020/05/25(月) 17:43:10.11 ID:4nR/SKAI.net
マイページの過去19対局の〇と×だね

461 :名無し名人:2020/05/25(月) 18:04:15.68 ID:ecLgNr6G.net
6勝とか8勝で昇級って二桁級だから一桁に上がったんやね、おめでとう

462 :名無し名人:2020/05/25(月) 18:41:52.44 ID:wfbYtllU.net
>>459
待ったありで相手が打った手が見損じてたらコウダテを打つんだよ
それから見損じを咎める 二手待ったは許さない

463 :名無し名人:2020/05/25(月) 19:03:31.81 ID:M+DbVosA.net
待った有りについては昇降級基準から外れることを書きたかっただけなので、分かり難い書き方をしてすみませんでした。

464 :名無し名人:2020/05/29(金) 13:14:55 ID:+YWiRfgD.net
>>439だけど簡体字メールの量がさらに増えやがった!
このフリーメールというのはYahoo!メールだが
野狐の垢もお試しのつもりだしまとめて捨て垢にするか

465 :名無し名人:2020/05/29(金) 19:41:25 ID:npSWjicj.net
必死すぎて泣けてくる

466 :名無し名人:2020/05/30(土) 14:58:52 ID:Fm8W6G1T.net
幽玄、東洋は地合い計算機能使えないので仕方なく目算やってます
誤差が10目でます

467 :名無し名人:2020/05/30(土) 15:21:33 ID:mEHq5LRP.net
>>466
中国ルール?

468 :名無し名人:2020/05/30(土) 16:29:24.46 ID:Fm8W6G1T.net
数えてる途中で数が分からなくなります

469 :名無し名人:2020/05/30(土) 16:55:22.29 ID:9/kxtSfi.net
自分の地を数えてる間に相手の目数忘れるとかな

470 :名無し名人:2020/05/30(土) 17:22:35.14 ID:wumnPVA0.net
>>468,469
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538029801/947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538029801/957/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538029801/958/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538029801/959/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538029801/961/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538029801/962/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538029801/963/

471 :名無し名人:2020/06/01(月) 08:57:08 ID:qWNj4KtX.net
947名無し名人2019/06/26(水) 18:41:36.31ID:paP7osU3
数理論理学によるヨセ理論はちょっと置いて目算について話そう
20数年前祖父に連れられて大盤解説会に行ったのだが解説は二十四世だった
聞き手に促され二十四世が目算を始めたがその動きを見て俺の全身に電流が走った

愕然とした 今まで考えたこともない目算法だった
途中で聞き手のバカ女が質問をして二十四世は目算をやり直した
周囲でも気付いた者はいないようだった
その後20数年で二十四世の大盤解説は何度も見たがその目算法は二度と眼にすることはなかった
他の解説者やTV碁でも一度も見たことはない

その目算法は聞けば級位者でも今日からすぐにやれる
数学的知識も一切必要ないし簡単に理解できる
1〜2年くらい前に囲碁関連のどこのスレだったか忘れたが二十四世の目算法が衝撃だったと書き込んだ
用事があって数時間うろちょろしてたんだがスレを覗いたら罵詈雑言の嵐
 そんな画期的方法があるなら今すぐ書け
 嘘つくな、糞野郎
 死ね、etc.
囲碁民の民度は大したものだ

まずこの二十四世の目算法を自分も知っているという者がいたら書いてみな
簡単な方法なので知ってる者もいるかもしれないから2〜3日待とう

誰もいなければ、鳳凰の心を持って特別にお前らに教えてやる
5人ご教示お願いしますと書け
特にID:iFX9zGK7のバカは丁重^3(丁重の3乗)の謝罪付きでな

472 :名無し名人:2020/06/01(月) 08:58:42 ID:qWNj4KtX.net
957名無し名人2019/06/26(水) 23:36:34.45ID:paP7osU3
ID:kkOXxpxlはまだだが前途有望な碁会所三段ID:iFX9zGK7の謝罪があったので面倒臭ぇからもうやり方説明するわ
前述の通り級位者にも簡単に出来る方法だ

まず当日の経緯だが、
聞き手「先生、目算お願い出来ますか?」
二十四世:目算を始める ← 俺は二十四世の視線と挙動から何をやってるのかがわかり心の中で「あっ」と叫んだ
聞き手「白地は50目はありそうですね」
二十四世「えっ?」と小声を発し目算をやり直し始めた
 ・・・
 黒地5か所 4目、8目、10目、16目、17目、合計55目
 白地5か所 2目、6目、9目、16目、18目、合計51目
二十四世「黒地55目、白地51目で盤面4目、白が2目半優勢です」

何があったのか?
二十四世の目算は黒地が何目なのか、白地が何目なのかがわからない目算だったのだ
聞き手が「白地は50目はありそうですね」と問いかけたので二十四世は黒地、白地の目数を返事しなければならないと目算をやり直したのだ

二十四世のやり方は初めに黒地、次に白地を目算するというやり方ではなかった
盤上のどこでもいい、上記の例では黒地17目のところから目算を開始したとしよう
ここから出発して隣接地(黒地でも白地でもいい)を次々と目算して積算していく

隣接地を追いかけて行くと例えば
黒地17目→白地16目→黒地10目→黒地4目→白地18目→白地6目→黒地16目→白地9目→黒地8目→白地2目
となってたときに目算は積算で次のようになる
黒地17目→黒地1目→黒地11目→黒地15目→白地3目→白地9目→黒地7目→白地2目→黒地6目→黒地4目
盤面黒4目で白が2目半優勢

やり方が理解出来た?
プロですら白地を数え終わったときに黒地の合計何目って言いましたっけ?と聞き手に尋ねたりしてるがそんな必要は無い
途中の目算値も前の箇所が何目であったか記憶している必要はないし積算値も大きな数字にはならない
このようにやると盤面何目かはわかるが、黒地白地それぞれ何目かはわからないので盤面の目数だけ答える積りだった二十四世は聞き手の問いに答えるために目算をやりなおしたのだ
容易にわかるように各人が形勢判断するときには盤面何目優勢か劣勢なのかがわかればいいのであって自陣、相手陣がそれぞれ計何目であるかを知る必要は無い
やってみればわかるがこの目算のし方は非常に楽だ

473 :名無し名人:2020/06/01(月) 08:59:27 ID:qWNj4KtX.net
958名無し名人2019/06/27(木) 00:40:03.98ID:3ST53R8s
おかしい
・知ってた
・普段からそのやり方でやってる
・期待して損した、騙された
こういう書き込みが一斉に並ぶと予想してたんだが

ちょっと追記すると現在の積算値が黒地10目で隣接地が白地12目のとき
黒地10目を頭の中に置いておき、白地を2,4,6,8,10,12目と数え黒地10目と併せて白地2目とするやり方は良い方法ではない

積算値黒10目の状態で隣接地が白地(数える前は12目とはわからない)とき白地を2目ずつ数えるのではなく
白地を数えるとき積算値の黒地10目から出発して黒地10,8,6,4,2,0,白地2目と数えていく
言ってる意味わかるか?
何十年も打ってる者は慣れるまで少し苦労するかもしれない

959名無し名人2019/06/27(木) 01:16:03.08ID:3ST53R8s
反応が無い お前らわかったのか?
お前らが理解したようだったら付け加えるつもりだったが積算値は初期値を白地6目から始めろ
意味はわかるな?

474 :名無し名人:2020/06/01(月) 11:40:08 ID:kjqqGwFQ.net
こりゃすごい

475 :名無し名人:2020/06/01(月) 13:23:07 ID:02OMUFBc.net
>>474
気持ち悪いな

476 :廉直なる囲碁の求道者%越田の衣鉢を継ぎし者:2020/06/01(月) 14:48:31 ID:qWNj4KtX.net
上で挙げたのは目算法第一形態だ
第2形態 三進法目算(コウ目算)
第3形態 戦略目算法

囲碁スレには数万レス書き込み1万図くらい載せ、数万回の罵声を浴びた
いま棋書を執筆中だ 2000ページくらいになるだろう
俺の存命中は出版させない ザマミロ ぶひひ

477 :名無し名人:2020/06/01(月) 19:59:21 ID:lmyBWFKz.net
でもその目の数え方だと計算が易しく正しい値になるとおもいます。

478 :名無し名人:2020/06/02(火) 00:57:56 ID:uqdY2NSv.net
豹変だろうなーと思っていたら案の定豹変だった。
越田の衣鉢を継ぐのならご勝手にどうぞ。

479 :名無し名人:2020/06/02(火) 08:30:08.47 ID:Tc3f9hME.net
手管使わずに先に読んだ目数を覚えておけば済むけど
そんなに覚えきれないか?どんな頭だよ

480 :廉直なる囲碁の求道者%越田の衣鉢を継ぎし者:2020/06/02(火) 10:14:19 ID:cgNcjt6o.net
>>479
バカか、お前は 現実にプロが黒石何目っていいましたっけなどとアシスタントに確認してるだろうが
その言葉でお前があまり目算をしないとても弱い奴だとわかる

この目算をすると楽なので対局中何度も目算するようになる
そうするとさらにスキルが上がり数秒で目算が完了するようになるんだよ

481 :名無し名人:2020/06/02(火) 10:18:02 ID:aVqC3Z+B.net
>472>473
なるほどと思ったので、まずは13路から実践して見る

上手くいったら19路に拡大する

482 :廉直なる囲碁の求道者%越田の衣鉢を継ぎし者:2020/06/02(火) 11:08:08 ID:cgNcjt6o.net
>>481
今までの目算に慣れてる者ほど新しいやり方に最初は苦労する
特にこの部分な

ちょっと追記すると現在の積算値が黒地10目で隣接地が白地12目のとき
黒地10目を頭の中に置いておき、白地を2,4,6,8,10,12目と数え黒地10目と併せて白地2目とするやり方は良い方法ではない

積算値黒10目の状態で隣接地が白地(数える前は12目とはわからない)とき白地を2目ずつ数えるのではなく
白地を数えるとき積算値の黒地10目から出発して黒地10,8,6,4,2,0,白地2目と数えていく

483 :名無し名人:2020/06/02(火) 12:16:09 ID:3YHbNDgD.net
俺には形勢判断ボタンと心中する覚悟がある!

484 :名無し名人:2020/06/02(火) 12:19:33 ID:uqdY2NSv.net
>>483
潔い

485 :名無し名人:2020/06/02(火) 18:59:08 ID:ht6Bg3S6.net
>>480
越田も逆襲するんだな
新鮮だよ

486 :名無し名人:2020/06/12(金) 15:26:50 ID:55CZ+810.net
東洋8、9段の力あっても3段からしかはじめられないってだるいな
しかも、3段ってこっちの成績いいと対局拒否するやつ多いし・・・
せめて幽玄と同じく6段からスタートできるようにしてくれ

487 :名無し名人:2020/06/12(金) 19:19:51.89 ID:wQGZAFFg.net
これはなんだ
人大杉対策か?

488 :名無し名人:2020/06/12(金) 20:02:08.51 ID:jRjrHNRY.net
文才ないやつがイキると見苦しいな

489 :名無し名人:2020/06/15(月) 13:45:44.84 ID:Kc3hJlkA.net
野狐の棋力判定って甘めなんですかね?
そこらへんの碁会所よりは厳しいのかもしれませんが、他のサイトよりは甘い気がします

490 :名無し名人:2020/06/15(月) 16:02:17.65 ID:yBvctjH6.net
東洋はやっと同レベルに追いついた
2級下でもよく負けて勝てなかったわ

491 :名無し名人:2020/06/15(月) 16:51:44 ID:zU0krJ+k.net
そらkとか自己申告だし人も多い狐じゃガバガバでしょ

492 :名無し名人:2020/06/15(月) 18:39:39.80 ID:4YjCvlvn.net
>>489
どの段級位辺りかによっても変わる
例えば2桁級前後だと幽玄はかなり辛いけど高段者になると野狐のが辛いと思う

493 :名無し名人:2020/06/15(月) 23:56:26 ID:JuZJ1eN8.net
野狐は形勢判断ポチ前提だから他よりはだいぶ辛いけど人数多いから溢れて落ちると3段で作り直すのがいるから成績によるとしか言えんね

494 :名無し名人:2020/06/16(火) 05:31:58.86 ID:HvDGDK95.net
台湾人と打っている時考えていたら早く打ってと日本語でチャットきてビックリした

495 :名無し名人:2020/06/16(火) 05:55:49 ID:HvDGDK95.net
>>482
手法はなんとなくわかった。
しかし、これてそもそも地所を正確に数えれることが前提だよね。
ここでおれが逝っているのはそれができないってこと。
まあ5目くらいの地所ならなんとかなるが20目30目の地所となるとあれこの地点て数えてたかなてなるてこと。

496 :名無し名人:2020/06/19(金) 17:20:25.79 ID:irFhu+7F.net
自分がソフト打ちして分かったこと→低段にもソフト打ちはいる
7段には10戦やったら2人くらいいる
8段だと10戦で3人もいた

497 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:14:01 ID:HtpQGOCH.net
7段8段を低段と言うのか?

498 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:28:30 ID:X86Nwu0c.net
プロではそうでしょ

499 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:47:38 ID:Mk7+PlAi.net
説明不足すまソ
俺の実力が7、8段で、サブ垢作って昇段めんどくさいから二段上がり狙い(三段相手なら自分でも二段狙いで打てるけど考えるのも面倒)でソフト打ちしたんだけど、三段にも五段にも1人いた(低段扱いごめん)で、7段8段だと10人に◯人いたってこと

500 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:50:51 ID:Mk7+PlAi.net
低段扱いは撤回する

ただ、それくらいだと基本的にソフト打ちはいないと思ってたけど、いたのが意外で

501 :名無し名人:2020/06/19(金) 21:06:12 ID:kL+UT/EX.net
自己紹介やん

502 :名無し名人:2020/06/19(金) 21:37:10 ID:UI2Ue3NS.net
低段の場合どこを見てソフト打ちと判定するの?
異様に早いとか?

503 :名無し名人:2020/06/19(金) 22:02:09.19 ID:KFWp9tv8.net
一致率じゃない

504 :名無し名人:2020/06/19(金) 22:42:57.08 ID:klVSI40V.net
>>499
お前の同類がいたという話か 
これで笑い取ろうとしれるのか? 糞つまんねぇー

505 :名無し名人:2020/06/20(土) 17:27:13.76 ID:GaGAOJ+4.net
サブ垢で昇段て意味わからんわ
昇段したら気楽に使えん

506 :名無し名人:2020/06/20(土) 17:33:29 ID:qOxZ/O+d.net
本垢と対戦させて白星稼ぐとか?

507 :名無し名人:2020/06/20(土) 20:33:33.80 ID:Kg+Gd/08.net
そんなことしたらサブ垢バレるだろ

508 :名無し名人:2020/06/21(日) 05:16:35.92 ID:HD3ll62T.net
>>507
でも実際にそれやってバレたバカがいる
たまぷりって奴だけど
ニコ生で謝罪放送とかしてたな

509 :名無し名人:2020/06/21(日) 09:16:21 ID:NHmH5Cig.net
ずるして昇級したら、勝てなくてストレスたまる。

510 :名無し名人:2020/06/21(日) 18:05:21.77 ID:D5IdQog0.net
どう打っても勝てる所まで落ちてきた時の安心感

511 :名無し名人:2020/06/24(水) 11:04:23.18 ID:9t/9Buh5.net
スマホで野狐できなくなったぞ

512 :名無し名人:2020/06/24(水) 17:58:54.84 ID:Zqkh29Cx.net
そういやExpert room2っての消えたな

513 :名無し名人:2020/06/27(土) 16:29:09.52 ID:g5OvQOfe.net
有料会員になりたいんだけどどうすればいいですか?

514 :名無し名人:2020/06/27(土) 16:55:56.17 ID:6sPdUaZj.net
中国人の口座にお金振り込んで

515 :名無し名人:2020/06/27(土) 19:48:15 ID:Xven9WoR.net
iOSで野狐をするにはどうすれば、、、QQとかいうのに登録しなければならないの?

516 :名無し名人:2020/06/28(日) 15:49:27.34 ID:1Eh4wXlj.net
はい

517 :名無し名人:2020/07/01(水) 22:04:57.61 ID:eEvaTB8e.net
定型メッセージ、なんで普通の挨拶が無くて煽りみたいなやつばっか充実してんだろう

うますぎですね!

518 :名無し名人:2020/07/01(水) 22:15:12.47 ID:p4/ePCkS.net
朝鮮人が書くとそうなる

519 :名無し名人:2020/07/02(木) 14:48:39 ID:oGFLh5IU.net
それが中国の翻訳クオリティのいいところだから

520 :名無し名人:2020/07/03(金) 00:17:37 ID:UhOxEqGu.net
亡くなった范蘊若さんの野狐アカの名前は?

521 :名無し名人:2020/07/03(金) 02:05:31 ID:/+JtAHI5.net
北海的早晨

522 :名無し名人:2020/07/03(金) 07:53:34.74 ID:1N5RmDql.net
野狐パソコンに入れてからマイドキュメントに対戦相手とかのアイコン写真やらがガンガン入ってきて困ってる 助けて!

523 :名無し名人:2020/07/03(金) 08:00:50 ID:lDjqYESv.net
>>522
え?俺は入ってきてないな
何かの設定なのだろうか・・・

524 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:33:38 ID:u77EVOgy.net
いやそれキャッシュだからな?
ないとむしろ動作遅くなるぞ

525 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:25:28.58 ID:lDjqYESv.net
>>524
野狐のフォルダではなくマイドキュメントにキャッシュ入るか?

526 :名無し名人:2020/07/03(金) 14:56:49 ID:GAMmL/GM.net
事象はキャッシュが入っているとしか思えない内容だね。祭インストールしてみたらどうでしょう。

527 :名無し名人:2020/07/03(金) 19:03:00.92 ID:u77EVOgy.net
>>525
俺もmydoc配下のfoxwqに入ってるが?

528 :名無し名人:2020/07/03(金) 19:11:27 ID:/+JtAHI5.net
見たら2000枚もあって草
https://i.imgur.com/jAECUxP.jpg

529 :名無し名人:2020/07/03(金) 19:30:53 ID:GAMmL/GM.net
2000枚もあって何故嬉しく無いのかを深く考えた事がありますか。

530 :名無し名人:2020/07/03(金) 19:31:26 ID:VQJhzVP0.net
誰やねんその西郷どんは

531 :名無し名人:2020/07/03(金) 19:34:58.05 ID:ijLkvj4Y.net
村川なんちゃう?

532 :名無し名人:2020/07/03(金) 19:45:49 ID:VQJhzVP0.net
ああ、これ村川か
言われてみれば面影あるな
?クス

533 :名無し名人:2020/07/08(水) 18:23:31.41 ID:J/iOHd7+.net
囲碁すげー調子がいい。掛ける奴が殆ど勝つからコインが倍々に増えている(絶好調)。

534 :名無し名人:2020/07/10(金) 22:05:52 ID:1LfFygzE.net
iOSで見られるようになってよかった、、、
しかし本因坊戦は昨日終わっちゃった、、、

535 :名無し名人:2020/07/12(日) 22:06:01 ID:fpg8dIAM.net
この間から、iOSで野狐が見れなくなっちゃったんだけど、同じ人いる?
中国語読めないから理由もよくわからない。

536 :名無し名人:2020/07/12(日) 22:41:36 ID:B3rtPxlN.net
新規にアカウント作ったんだけど分からないことがあるので教えてください。
1.終局に相手が合意しないんだけどどうすればいいの?
2.ルールは中国ルール? 対局前に設定できる?
3.オリンピックみたいな国旗は何?

537 :名無し名人:2020/07/12(日) 23:43:20.86 ID:4okRDr9n.net
1.GMを呼ぶ(来てくれない時もある)or350手まで打って強制地合い計算ボタンを押す
3.台湾(中国のサイトなんで)

538 :名無し名人:2020/07/13(月) 00:25:40 ID:/Dg4QgM2.net
>>536.
1.終局に同意しない場合 右下の緑色の管理者を押してヘルプの文例で
 相手は地合計算を了承しませんを選んで確定 管理者が現れて判断します。
 但し、いつもすぐ来てくれるとは限りません。350手を超えると強制試合計算という
 ボタンが押せるようになって同意なしに地合計算できます。

2.日本ルールです。

3.中国台北(中華民国) 中国は台湾の国旗(晴天白日満地紅旗)は認めていないから

539 :名無し名人:2020/07/13(月) 00:40:13 ID:HxuVZt8f.net
>>537-538
ありがとうございます。理解しました。

540 :名無し名人:2020/07/13(月) 07:00:54 ID:K00jEf6E.net
>>535
過去の対局をiosで眺めててぞっとその画面のまんまにしてたら、ゲームのやり過ぎということにされて1ヶ月ログインできなくなったよ、俺は
グーグル翻訳で調べてみては

541 :名無し名人:2020/07/13(月) 08:56:32.57 ID:btC4iPxg.net
管理者の不在時に終局拒否されて時間切れになったけど、これ修正してもらえるの?

542 :名無し名人:2020/07/13(月) 14:40:21 ID:1D+HofWD.net
むしろなんで修正してもらえると思ったの?中華だぞ?

543 :名無し名人:2020/07/13(月) 16:12:51 ID:xG4RE6Le.net
>>542
質問に質問で答えない
社会人の初歩

544 :名無し名人:2020/07/13(月) 17:09:54 ID:EC4B/PA/.net
542は親切に答えていると思うが

545 :名無し名人:2020/07/16(木) 11:23:48 ID:9/i2nCYF.net
野孤始めたばかりです 
対局終わったらシステムからメッセージが来るけど、来なくすることはできますか?

546 :名無し名人:2020/07/17(金) 19:30:29.41 ID:ACEZhwYm.net
>>545
最初だけじゃないんすか?
システムメッセージなんて賭けが的中した時と昇級の時くらいしか無いと思うけど

547 :名無し名人:2020/07/17(金) 21:51:11 ID:trqhz67Z.net
右上の設定の所から自動的に開かないようには出来る

548 :名無し名人:2020/07/25(土) 12:03:30 ID:Y40oXJP9.net
こちらで聞いて良いのかわからないのですが、子供が野狐で対局してまして、
しばらく2段、3段で安定して打っていて、3段でも勝てるようになってきてもうすぐ4段タッチするか?!という状態だったのですが、
その後勝てなくなり、一級まで下がり、現在初段に勝てたり勝てなかったりになってしばらくたちます。

これはどういう状態なのでしょうか。
囲碁をしないのでよくわからないのですが、、そんなに弱くなるものでしょうか。
なにか考えられる原因やこんな方法で脱出したなどありましたら教えていただけますか。

549 ::2020/07/25(土) 12:04:49 ID:Y40oXJP9.net
こちらで聞いて良いのかわからないのですが、子供が野狐で対局してまして、
しばらく2段、3段で安定して打っていて、3段でも勝てるようになってきてもうすぐ4段タッチするか?!という状態だったのですが、
その後勝てなくなり、一級まで下がり、現在初段に勝てたり勝てなかったりになってしばらくたちます。

これはどういう状態なのでしょうか。
囲碁をしないのでよくわからないのですが、、そんなに弱くなるものでしょうか。
なにか考えられる原因やこんな方法で脱出したなどありましたら教えていただけますか。

550 :名無し名人:2020/07/25(土) 12:20:38 ID:kb7YRvJc.net
コンスタントに打ち続けているのなら棋力が大幅に下がることはない。大きく下がっても2ランクぐらいでしょう。
コンスタントに打っているのに下がる場合は自分本来の打ち方ではなく勝ち負け度外視で新しいことにチャレンジしてる時だったり、
負け続けることで自分の碁を見失って碁が荒れてしまったり、最初からあまり慎重に打つ気がなく直感だけで雑にゲーム感覚で打ってたりするのかも。
対局数を減らして棋譜ならべでもしてみてはどうだろう。落ち着けばまた棋力も元に戻るのでは?

551 :名無し名人:2020/07/25(土) 15:16:47.45 ID:/64v80/s.net
野狐に関して言えば3dまでは自己申告なんで4dくらいまでは棋力ガバ
4dで勝てないってことはその振るいに掛けられた本物の段位者に勝てるような実力がない
だから本当の実力はkなのかもしれないぞ
子に期待するのはいいけどプレッシャーで潰さないようにね

552 :名無し名人:2020/07/25(土) 16:25:46 ID:PnIY+2ZU.net
> 最初からあまり慎重に打つ気がなく直感だけで雑にゲーム感覚で打ってたりする

これ完全に俺のことだなw

553 :名無し名人:2020/07/25(土) 19:44:21 ID:e6xeV+z/.net
>>552
ちがうよ
あっちの直感は才がベースだから

554 :名無し名人:2020/07/26(日) 14:54:20.63 ID:ky8k20Mu.net
頭打ちだったらイメージできるんですが、だいぶ弱くなってるのでどういうことか?
と。棋譜ならべがあまり好きじゃないみたいなのですが勧めてみます。
やはり強くなってると親としても嬉しくなってたので、あまり気にしないようにしようとおもいます。
ありがとうございます。

555 :名無し名人:2020/07/26(日) 15:23:41.57 ID:45kU/3Gx.net
囲碁は精神がよく盤上に表れるものまして小さい子供は安定しないことが多々ある
今がブレているときなら、盤外に目を向けてみてはどうですか
あと本人が好きじゃないことをやらせても絶対に上達しません
ところで本人は負けたことを悔しがっていましたか?
もし感情があるなら自分の碁ひいては自分の考え方に誇りを持っていることになる
囲碁そのものだけにこだわらず子供の成長の助けとなることを願っています

556 :名無し名人:2020/07/26(日) 15:59:21 ID:WBDEIGPa.net
対局した後は必ず絶芸で勝ち率が落ちた所を検討した方がいいですよ。

557 :名無し名人:2020/07/26(日) 17:49:27 ID:fCDkB1qC.net
珠算で同じような経験をしたことがあります
小3からやって1年で3級になったのですが、そこから完全に伸び悩んで3級のまま小6でやめてしまいました
あまりに行詰ると本人が練習でも力を出し惜しむんです
ただ時間を使ってるだけでしたね(だから身についてる技術が錆びついたり、弱気のまま入って余計に力を出せなくなる)
そうなると何も改善せずただ叱られるだけですのでつまらなくなっちゃって、ただ時間が過ぎることを祈ってました
囲碁についての情熱について見守ってみるのもいいかもしれません

558 :名無し名人:2020/07/26(日) 20:16:46 ID:vMYdahom.net
碁を打ってる事を強くなってる勉強してると勘違いしてるとそうなるよ
勉強は全ての棋譜を覚えること
覚えたらより地合いや形勢が良くなる手を探すこと
この二点しかない
その為に皆棋譜並べや詰碁をやって記憶を強化してる
囲碁とはそういうゲーム

559 :名無し名人:2020/07/26(日) 21:51:35 ID:geSYHFZk.net
その子の持つ得意分野を伸ばす方が自己肯定感高まるよ
布石だったり格闘戦だったり形勢判断だったりヨセだったり
何かしらは必ず持ってるものだから
せっかく囲碁という自由性の高いゲームなのだから
選択肢はその子自身に選ばせてあげたら?
低段なら好きな棋書を買い与えるくらいで十分でしょ

560 :名無し名人:2020/07/27(月) 01:24:26 ID:gqIC+ckx.net
7つ8つの子供に自分で選べとか
どんだけだめな大人よ
子供すら引っ張っていけんのwww

561 :名無し名人:2020/07/27(月) 18:34:08 ID:gwKweOzq.net
野狐は殺伐と打ちたい人にはお勧めできるけど子供の上達にはできれば日本語のコミュニティがあったほうがいいな
囲碁きっずって今は活動してないんだっけ
KGSの2ch棋院やVIP囲碁部はノリが独特なので子供にはあまりオススメできないし

562 :名無し名人:2020/07/28(火) 12:33:59 ID:NyEFHZrj.net
子供が楽しいのは幽玄、日本人相手に黙々と打ちたいのならパンダ

563 :名無し名人:2020/07/28(火) 23:09:05 ID:vMDWorCs.net
虎丸の写真変わったな
多少キモさが薄らいだ

564 :名無し名人:2020/07/31(金) 21:48:10 ID:kj52PSPu.net
人大杉いいいいいいいいいいいいいいいいいいい

565 :名無し名人:2020/08/01(土) 06:55:26 ID:X+Iw3Lgx.net
昨日落ちたのそれが原因かな。

566 :名無し名人:2020/08/01(土) 07:01:52 ID:X+Iw3Lgx.net
ここだけの話、誰にも言っちゃだめだよ。小島瑠璃子とキングダムの作者が付き合っているらしい。

567 :神聖望:2020/08/01(土) 10:32:20.05 ID://ppo9Xv.net
散々オレにボコられ続けてコンプこじらせすぎだお前らWWW

マジ笑えるWWWWWWWW

568 :名無し名人:2020/08/01(土) 20:03:46 ID:jl6mZ29F.net
tiktokがいろいろ言われているが
中国アプリが禁止されたら野狐囲碁も対象になるのだろうか

569 :名無し名人:2020/08/02(日) 16:25:41 ID:3GSpWhwQ.net
https://i.Imgur.com/4KwgRAD.jpg

570 :名無し名人:2020/08/02(日) 18:29:00 ID:j3KHkzKr.net
https://i.imgur.com/Mk2nwVm.jpg

571 :名無し名人:2020/08/02(日) 18:30:47 ID:Ob0bCgeX.net
はーつっかえ

572 :名無し名人:2020/08/02(日) 19:03:27.42 ID:Np7CCEqs.net
アメリカは禁止にするだけで、日本は二階さんがいるから安心していい。

573 :名無し名人:2020/08/02(日) 20:36:49 ID:TrztK9w+.net
>>569
安倍にその気がないから河野が来るまで待て

574 :名無し名人:2020/08/03(月) 03:18:16 ID:uL/LdTIZ.net
安倍は男だ、母乳は上げられないよ。

575 :名無し名人:2020/08/04(火) 23:23:28 ID:kNbODgOz.net
東洋囲碁と野狐って、段級位はほぼ一致しているね。
日本棋院の幽玄の間だけ2,3段階厳しめかな?

576 :名無し名人:2020/08/05(水) 03:27:50 ID:stYfNeBz.net
やっぱり段位が気になるかね

577 :名無し名人:2020/08/05(水) 08:56:17 ID:v3hwnYrb.net
ソフト打ちが多いと厳しめになる。

578 :名無し名人:2020/08/05(水) 09:18:49 ID:kVX5EGud.net
幽玄は甘いって話は挙がっても厳しめって話は聞いたことないぞ

579 :名無し名人:2020/08/05(水) 12:13:57 ID:yuYGlHNn.net
ここ何週間かめっちゃ落ちまくるんだがなんなのこれ
回線速度は全く問題ないんだが
サーバーが弱すぎるんか

580 :名無し名人:2020/08/05(水) 12:40:16 ID:nsVe+i6n.net
>>578
1年くらい前まで東洋で3〜4級で、東洋をやめて野狐に移行し、ほぼ同じランクです。
実力は何年も変わっていないので、東洋と野狐はほぼ同じと感じています。

最近では幽玄の間でも打ち始めましたが、そこでは6級くらいで安定しました。
さらに、ソフトの銀星18の5級設定には歯が立ちません。

私がおかしいの?

581 :名無し名人:2020/08/05(水) 13:32:51 ID:+CeDP7Jh.net
幽玄は、一段級差一子になってなくて、段は甘め、級は辛めになってる。
級の人には幽玄は厳しいと見えるし、段の人には幽玄は甘いと見える。何も矛盾してない。

582 :名無し名人:2020/08/08(土) 17:50:24 ID:1NNVtKGW.net
サーバーとの接続が切断されました。
と表示され立ち上がらない。なんなんこれ

583 :名無し名人:2020/08/08(土) 18:43:17 ID:KwqS43JA.net
稀によくある

584 :名無し名人:2020/08/08(土) 19:03:03 ID:LMEeKwiq.net
多分、ゲームは無かった事になって履歴に残らない。

585 :名無し名人:2020/08/10(月) 12:00:38 ID:3In5H+mq.net
コクカカの画像なんだよこれ・・・

586 :名無し名人:2020/08/10(月) 15:16:13 ID:2SX9otUo.net
絶対に悪意ある

587 :名無し名人:2020/08/10(月) 15:17:30 ID:ugpftMFM.net
びゅりふぉーしぇぃぷ❤

588 :名無し名人:2020/08/15(土) 20:56:31 ID:L7Vlt1YP.net
588

589 :名無し名人:2020/08/16(日) 15:25:41 ID:aSSXL9XH.net
589

590 :名無し名人:2020/08/22(土) 13:00:19 ID:kvmF9YjA.net
iOSの野狐、もうサッパリだな

591 :名無し名人:2020/08/22(土) 18:46:32 ID:CYhzDFli.net
新しくできた自動申請の横にあるボタンなんぞ?

592 :名無し名人:2020/08/22(土) 19:52:32 ID:tZZ2pNCF.net
5分30秒勝負で相手が直ぐに決まるメリットがある。

593 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:26:50 ID:8sC6WtiS.net
日本棋院のツイッター、痛々しくてとても見ていられない
解除してしまった

594 :名無し名人:2020/08/25(火) 18:35:39 ID:Xa0xly7Q.net
>>580
級位者には厳しいよ
これが高段になると逆転していく

595 :名無し名人:2020/08/28(金) 08:26:03 ID:89HYrbwy.net
iOS野狐、1局打っている間に、ゲームし過ぎ判定されて2週間ログインできなくなちゃった
こんなことよくあるの?

596 :名無し名人:2020/08/28(金) 13:50:05 ID:O1G2uw5n.net
>>591
持ち時間20分 秒読み60秒モードもあるな 長考派としてはうれしい

597 :名無し名人:2020/08/28(金) 14:07:46 ID:9Vl1x5oB.net
自動ボタンは中国ルールぽいけど、ダメ詰めまでやらないと損ななつ?

598 :名無し名人:2020/08/28(金) 14:08:15 ID:9Vl1x5oB.net
損なやつ

599 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:44:38.00 ID:knS/1WYv.net
俺的にはシナチクルールは御免被りたいね。

600 :名無し名人:2020/08/28(金) 23:19:17 ID:J6Ljfyzi.net
>>595
中国語わからなくて。俺打たなすぎて(観戦ばかりで)締め出されるのかと思ってた。すぐ2週間締め出される(´・ω・`)

601 :名無し名人:2020/08/29(土) 01:26:10 ID:O7ZB6Kt0.net
中国ルールなの忘れていてダメヅメサボったら半目で負けたっけな
あれ以来若干トラウマ

602 :名無し名人:2020/08/30(日) 08:28:56 ID:BbedYR4j.net
ここだけの話だよ拡散しないでね。絶芸の指導碁って9段の人しか受けられ無いのかと思っていたけどコインがあれば受けられりるんだね。

603 :名無し名人:2020/08/30(日) 12:56:09 ID:aMWVrMeU.net
>>602
ろれつがあやしい

604 :名無し名人:2020/08/30(日) 17:23:25 ID:RIkIrOIF.net
ワロタ

605 :名無し名人:2020/09/02(水) 22:05:38 ID:X41LO6R8.net
9路や13路 囲碁クエストPCでできなくなって数年 
ひさしぶりに遊んだ たののしい

606 :名無し名人:2020/09/03(木) 10:07:19 ID:MJbfe3tM.net
>>605
たののしいほど楽しいよね
電車に乗って気軽に2往復くらいあるもんね

607 :名無し名人:2020/09/03(木) 15:30:56 ID:sb6k49Zd.net
19路は修行

608 :名無し名人:2020/09/15(火) 21:29:24.56 ID:CZZ+TQeL.net
iPhoneのアプリでログインできなくなった。
下の方の小さい字のリンクからなにやら文章に飛ぶことはできるんだがその先がわからん

609 :名無し名人:2020/09/15(火) 23:52:44.00 ID:MpgbECm1.net
野狐と東洋で4級だが幽玄は3級でも打てる少し甘めの感じ

610 :名無し名人:2020/09/15(火) 23:57:10.85 ID:MpgbECm1.net
野狐で3級なら幽玄では楽勝でしょ

611 :名無し名人:2020/09/16(水) 00:39:10.11 ID:W0LVOaW8.net
先日とある中国人と打ったら
中盤過ぎに早々と向こうが敗勢になり
その後中国語で一言二言チャットで何か言ってきて
三言目には英語で
son of a bitchって抜かしやがった
全くお里が知れるわ
もっとボッコボコにしてやればよかった

612 :名無し名人:2020/09/16(水) 08:31:16.57 ID:dsRcUdiT.net
>>611
f●ck with your opium って返してやれ
opiumってのは阿片のことな

613 :名無し名人:2020/09/16(水) 12:22:58.89 ID:2qakXn0Y.net
ar u a corian?のほうが効く

614 :名無し名人:2020/09/16(水) 23:50:48.86 ID:7MWh9G4C.net
極速度って単に5分+30秒×3回で相手が見つかったら勝手に始まるだけ?
裏ルールみたいのある?

615 :名無し名人:2020/09/17(木) 06:54:11.82 ID:ZmXgHf+9.net
その横のボタンで裏ルール設定できるよ
ちなめっちゃスマホ民と当たる

616 :名無し名人:2020/09/17(木) 19:40:59.74 ID:RUCWfRgM.net
相手がスマホかどうかなんてどうして分かるの?

617 :名無し名人:2020/09/17(木) 19:45:51.96 ID:TDlbQt0d.net
名前の横にマーク出るでしょ

618 :名無し名人:2020/09/17(木) 19:51:43.02 ID:RUCWfRgM.net
そうなんだ。

619 :名無し名人:2020/09/18(金) 18:14:36.28 ID:LThzipKe.net
にだ by せのお

620 :名無し名人:2020/09/18(金) 18:15:10.40 ID:LThzipKe.net


621 :名無し名人:2020/09/20(日) 19:29:57.69 ID:wwiF4lVd.net
同じ段位でも19路より13路のが相手が弱い気がする、まあ高段ではなく5.6段の話だけど

622 :名無し名人:2020/09/21(月) 20:08:08.36 ID:U4mUGB8m.net
dにもなって13路とか恥ずかしくないの?

623 :名無し名人:2020/09/21(月) 20:32:17.99 ID:hMNFlgAk.net
囲碁クエストとかでプロも普通に打ってるぞ。
19路は時間取られるから少し打ちたい時に9路.13路はいいよ、奥が深いし。

624 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:52:26.89 ID:Pxy3KEcX.net
ずっと1dと2dを行ったり来たりの私。珍しく3段に昇格、たちまち10連敗。
ところがそこから9勝2敗。夢のまた夢と思っていた4段の可能性が出てきた。

625 :名無し名人:2020/09/22(火) 17:52:36.71 ID:CXQypPbB.net
野狐は結局、Windows PCが無いと使えないのかね。
iOSで、2週間追い出しの刑を喰らわずに使えてる人いるん?毎回出る中国語のアラートが読めなくて、なんで追い出されるのかわからん。

626 :名無し名人:2020/09/22(火) 20:17:27.13 ID:UN0Q2wGF.net
スクショも貼らない無能

627 :名無し名人:2020/09/22(火) 21:35:13.77 ID:i2uRIdF7.net
スクショ貼るとアイポン11なのがばれるからおまいらビンボー人に気を使ってさ

628 :625:2020/09/23(水) 06:18:16.02 ID:9vmFyhnC.net
健康アラートなんだってさ。
2時間くらいタイトル戦観戦してると2週間追い出されるw

629 :名無し名人:2020/09/23(水) 09:27:00.85 ID:aJJR6iXU.net
>>一般登録の場合のみ制限があるので
wechat登録及びQQ登録すれば制限なし
登録方法は
野狐囲碁スマホアプリの登録方法、使い方まとめ!日本語で完全図解!で検索

630 :名無し名人:2020/09/23(水) 14:46:07.17 ID:wyNI3pzh.net
苦節1,257局4段に昇格できた嬉しい。
通算成績595勝662敗と67の負け越し。

631 :名無し名人:2020/09/23(水) 15:35:37.01 ID:62e2lYmT.net
なんか今日はひでえな
対局相手が軒並み終局拒否してきやがる

632 :名無し名人:2020/09/26(土) 21:54:40.83 ID:WbngqoLh.net
2週間追い出しに対抗して古いiPhoneとiPadを総動員して楽しんでる。7機。アカウントは全部別々。

633 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:37:49.73 ID:w30Z09To.net
野狐ってこっちが対局ルール決めて申し込んでも相手に変更申請されるんだけど、こっちの定めたルールでokな人だけ申し込めるような設定ってないの?

634 :名無し名人:2020/09/26(土) 23:47:43.81 ID:PufJSiXt.net
あちらさんの決めたルールで勝手に始まるがよろしいか?

635 :名無し名人:2020/09/27(日) 00:31:30.00 ID:x+8tEqnQ.net
勝手に始まらなくてもいいけど、相手に変更申請を許可しない設定がないのかなと思って

636 :名無し名人:2020/09/27(日) 00:39:39.37 ID:DTxdPYWz.net
ない
俺は変更申請されたら拒否して退出してる

637 :名無し名人:2020/09/27(日) 00:43:25.61 ID:DTxdPYWz.net
つーかデフォルト設定20分のところを5分にして申しこんでるのに
30分とか40分に変更要求してくるやついるからな
そんなの受けるわけないだろ
想像力が欠けてるんじゃないか(婉曲表現)と思う

638 :名無し名人:2020/09/27(日) 00:47:03.54 ID:x+8tEqnQ.net
ありがとう
やっぱり無いのね

639 :名無し名人:2020/09/27(日) 17:50:49.36 ID:oum7QLPa.net
5分だったら左のボタンで申し込めはいいんじゃない。

640 :名無し名人:2020/09/28(月) 03:55:12.49 ID:T5GSqnKg.net
5分派だから極速度できて楽でいいわ

641 :名無し名人:2020/10/04(日) 01:47:49.52 ID:5mwvArU4.net
野狐6段は鼻くそほじりながら勝てる

642 :名無し名人:2020/10/04(日) 15:41:35.24 ID:5mwvArU4.net
あれ なんか7段も適当に打ってて勝てるわ
なんだこれ

643 :名無し名人:2020/10/11(日) 15:59:03.62 ID:gUhb80h/.net
2連勝して あと1勝で昇級 そしてそいつがまた挑戦してきた 打ち方2局とも幼稚な
打ち方で楽勝で昇級出来ただろうが時間の無駄と捨て台詞残して断りました 昇級した
いんじゃない 血が躍るような対局をしたいだけなので

644 :名無し名人:2020/10/12(月) 21:29:04.09 ID:M7fgIogu.net
上沼恵美子「カッコつけしいは好かん勝てる時に勝っとき。」

645 :名無し名人:2020/10/13(火) 15:26:38.65 ID:/quKKoKF.net
済みません。簡体字も中国語も分からずに、iOS版野狐を利用しているものです。最近時々書き込まれる「2週間追い出される」件です。
添付の画像のアラートの内容をどなたかご教示いただけませんでしょうか。これがしばらく出た後で追い出されます。

646 :名無し名人:2020/10/13(火) 16:19:08.13 ID:RMpjxN8Y.net
ごめんなさい画像添付できてなかった。
https://m.imgur.com/a/b6F2ozM

647 :名無し名人:2020/10/13(火) 16:42:51.72 ID:JuHRd9vw.net
>>646
中国語は初心者レベルだが遊びたかったらQQに登録しろって出てんじゃん
個人情報全部抜き取られてもいいのならQQに登録して観戦しな ぶひっ

648 :名無し名人:2020/10/13(火) 17:27:44.01 ID:RMpjxN8Y.net
6月に規定が変わったから微信かQQ登録しろはなんとなくわかる。真ん中ら辺は何書いてあるんだろう。

649 :名無し名人:2020/10/13(火) 19:56:22.66 ID:JuHRd9vw.net
おんどれ 俺が説明してやったのに礼も言わずまだしつこく誰かにこのまま続けて使う方法教えてもらおうとしてるのか
残念だったな このまま使用することは不可能だ

フリーアカウントのログイン者の長時間実行によりパフォーマンス低下が著しくこれを改善するため所管官庁から指示があり2020年6月19日より継続して遊びたければ微信またはQQにログインを変更しろ

650 :名無し名人:2020/10/13(火) 21:32:29.52 ID:H2hMQJIM.net
翻訳が怪しいですね これは嘘つきですわ

651 :名無し名人:2020/10/13(火) 23:59:20.07 ID:JuHRd9vw.net
おんどれ 俺はこう見えても(どう見えてる?)日英独仏西中韓語で会話出来るのだ ぶひっ
特に〆碁打ってるときは中国人・韓国人が俺がわからねーと思って平気で通ししやがるw
今は西=スペイン語の特訓中だ 東京に核が落ちそうになったら南米に移住する 南米は核戦争に巻き込まれないだろう 東京に核が落ちることを猛烈に期待してる

652 :名無し名人:2020/10/14(水) 00:19:44.26 ID:OiaOw1rx.net
伊=イタリア語は勉強しなかったな
イタリア旅行したときに列車で座ってる爺の前にHカップ女が立って顎をくいっとすると爺が立ち上がって席を譲った
爺は膝がブルブル震えてた 俺は英語で女に注意したらものすごい剣幕で噛み付いて来やがった
イタリア女を抱くことはないだろう したがってイタリア語をおぼえる必要無し ぶひっ

653 :名無し名人:2020/10/14(水) 00:34:07.01 ID:OiaOw1rx.net
西洋のジョークがあったな
日本女を妻にし、フランス女を愛人、イギリス女を子供の家庭教師にしてロシア女に薪割りをさせろ、だっけか? 忘れた

先日の日曜にメルカリのオフ会で知り合い再婚した妻は一緒にスーパーに行ったときに食品の賞味期限を一所懸命チェックしてた
俺「賞味期限なんか短くたっていいよ 使い切らなかったら捨てればいい」
妻「ちがうの 期限が近いのを選んでるの スーパーが廃棄したら勿体ないでしょ」
!!!! 惚れたかもしれない クラブやキャバのホステス=娼婦にはこういう女はいない

654 :名無し名人:2020/10/14(水) 00:41:32.26 ID:OiaOw1rx.net
お前ら、よく野狐なんかで対局してるな 早打ちしたら碁が荒れて弱くなるぞ 強くなりたかったら長い碁を打て

655 :名無し名人:2020/10/14(水) 00:54:05.04 ID:OiaOw1rx.net
こんな糞スレがあるとは知らなかった 幽玄スレとかもあるのか?
酔って気持ち悪くなるとは俺も歳を喰ったか 寝る

656 :名無し名人:2020/10/14(水) 13:38:37.61 ID:IxSNi47j.net
国旗んところ見知らぬマークになってるのまれによく見るんだけどこれはなんなの?
五角形のやつとか

657 :名無し名人:2020/10/14(水) 16:12:43.16 ID:1DC6TH+7.net
台湾所属棋士じゃなかったかな
中国は建前として台湾の独立を認めてないから
五輪マークがついてるとかなんとか

658 :名無し名人:2020/10/18(日) 14:18:32.30 ID:HAu9IiGc.net
名前の横にある、Vマークと、AIマーク何ですか?

659 :名無し名人:2020/10/18(日) 18:12:22.18 ID:FwJX8eT2.net
4時間前に質問入れたスレがまだ上から9つ目にあって少し驚いた
噂にたがわぬ過疎ぷっりだ

660 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:19:20.12 ID:eBKx8Y1D.net
AIは人間が打たないでAIが打つマーク。Vは多分Vチューバ。

661 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:24:55.13 ID:kudSaf0j.net
Vマークは有料アカウントだよw
会費額で銀と金がある
VTuberがそんなにいるかよwwwwww

662 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:26:51.09 ID:kudSaf0j.net
>>659
女流本因坊戦の対局日なんだからいつも以上だろw
アホ質問するだけあって囲碁界のイベント知らなすぎw

663 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:28:28.00 ID:p6Q4QzkE.net
たくさんいるんじゃないの?

664 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:30:55.59 ID:gJYjsHj3.net
5ちゃんねるみたいな支援学級の集まりは過疎ってるほうが業界は健全

665 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:10:13.11 ID:LEKDgDr+.net
vtuberクソワロw

666 :名無し名人:2020/10/18(日) 23:27:38.67 ID:8qGm1s7/.net
>>661>>660
回答ありがとう

>>662
確かにアホな質問してすまんかった
そしてプロ囲碁界のことはほとんど知らん

667 :名無し名人:2020/10/24(土) 21:20:22.17 ID:e1wddknj.net
「奨励を獲得」って何? 
画面右端に縦に並んでいるアイコンに「任務」というアイコンがあります。
ここに赤数字で1とか2とかの表示があるのでクリックすると「奨励を獲得」と出る。
これは何ですか

668 :名無し名人:2020/10/27(火) 14:32:47.69 ID:cFAaoFe7.net
ムスイ
>私は野狐囲碁3段ですが、幽玄3段ではほとんど負けないため4段以上だと思います。


いや、それなら四段になってるやん?
前に四段になったとき嬉しツイートしてたやん?
降段したんじゃないの?それなら棋力も三段やん?

669 :名無し名人:2020/10/27(火) 14:54:33.41 ID:cFAaoFe7.net
やっぱりそうだw
9月27日に4段に上がったけど6勝13敗、つまり20戦保たずに10月10日に降段
それから3段戦で20戦以上して勝ち越してもまだ昇段できず

野狐3段って終わらせればいいのに、ridoといいムスイといい、なんでネットで利益得ようとしてるやつは自分の棋力を見栄をはるんだw
正直になればネタにならないのに

670 :名無し名人:2020/10/28(水) 14:38:30.44 ID:4Y5dCpPf.net
三段も四段も簡単な死活や切断間違えるクソ雑魚って意味では大差ない

671 :名無し名人:2020/11/01(日) 18:58:20.24 ID:8iU5dsLY.net
狐3段がなかなかハイレベルな理由ですが。新入会するとき、自己申請で、プロ棋士以外は
3段までしか自己申請できないので、5段以上の強い人も、3段で申請してくるため
3段は特に、ハイレベルになっているようだ

672 :名無し名人:2020/11/01(日) 19:05:42.97 ID:8iU5dsLY.net
ところで、9段で、パソコンのソフトを利用して、対戦していると、AIカンニングと
見なされて、当分の間、野狐にログイン出来なくなる罰則があるって聞いたけど
、そうなんですか?
カンニングしている人は、9段以外でも多いと思うんだがーーーーー

673 :名無し名人:2020/11/03(火) 17:41:29.88 ID:IDlGZ1iE.net
全部の段位まで調べるのじゃ大変だから
でも通報だか貯まると9段じゃなくてもされるって聞いたことある

674 :名無し名人:2020/11/04(水) 14:00:37.69 ID:4VRSpx6o.net
>>667
対局とかするとご褒美として奨励コインやアイテムが貰える

675 :名無し名人:2020/11/04(水) 14:03:34.21 ID:4VRSpx6o.net
>>671
それは同意するけど一方でたまに碁会所高段者、紙上試験高段者が三段で登録してきてヒドいのも経験したことある
まあ垢3つの3段時うち1、2回の経験だけど

676 :名無し名人:2020/11/05(木) 16:31:43.66 ID:douWyHWY.net
狐の三、四段は、
・そこそこ読める。詰碁アプリの中級問題がだいたい一目でとけて、秒読み15秒でもある程度正着が打てる
・そこそこ定石に詳しい。
のどちらかが欠けてる。
どっちがって言うと我流の力戦が多いかな?
棋譜並べたり少し真面目に勉強すれば直ぐ五、六段にはなれるのに

677 :名無し名人:2020/11/05(木) 19:28:59.82 ID:VvAmkbsw.net
それが行けないから我流の力碁なのです
若いときは定石詰碁に熱中して未来の名人を夢見たものですけどね

678 :名無し名人:2020/11/05(木) 21:11:04.40 ID:DUnMozCr.net
野狐5、6段はどんな力が足りないのかな?
全国クラスと4子なら勝てるけど、3子でうつと負けてばかりや

力で押そうとしても上手く躱されるし、
普通に打つとジリ貧で少し足りなくなる

679 :名無し名人:2020/11/09(月) 17:42:03.87 ID:2N1iO4eU.net
>>676
最近始めて20連勝で5段に上がったけど、野狐の3段は読みの力が圧倒的に足りてない
経験と感覚だけで打ってる奴ばかり
所々凄く良い手が出るけど、無理をせずについて行けばいつか致命的なミスをする

680 :名無し名人:2020/11/10(火) 10:11:48.84 ID:WDXP5btJ.net
>>679
おおむね同意だが
20連勝とか設定ガバガバな嘘つくなよ
そんなにいらんわ

681 :名無し名人:2020/11/11(水) 19:09:01.79 ID:hfxR9uDV.net
AIレフリーて押したらどうなんの

682 :名無し名人:2020/11/11(水) 20:07:39.33 ID:qU/0P1wR.net
AIが整地判定する

683 :名無し名人:2020/11/14(土) 14:26:15.09 ID:RpNYQG/G.net
乙級リーグは何時から?もう始まってるの?

684 :名無し名人:2020/11/14(土) 16:13:17.89 ID:Uh4w05hC.net
>>681
駄目しかないのに整地に応じないクズが相手ならAIで強制判定してくれる

685 :名無し名人:2020/11/16(月) 02:10:17.86 ID:BUVi5uip.net
アメーバーピグなつかしい

686 :名無し名人:2020/11/19(木) 14:59:33.59 ID:5PCxxfX5.net
野狐2〜3級から2段に上がれて喜んでたけど、久々にハンゲーム囲碁12級のアカウントやったら連戦連敗。
2段に昇段はまぐれだったのかなあ

687 :名無し名人:2020/11/21(土) 14:57:39.93 ID:Vxfms5Fw.net
SAIのジジイ
相変わらずソフト打ちで動画(新しくチャンネル作成したようだ)
一手一手左にマウスカーソル抜けていて笑う

お星杯などのソフト打ちしてプロと対局した動画もアップしている
権利侵害で違反報告の協力を求む

野狐のIDは kayuta  (現在8段)

https://www.youtube.com/channel/UCC4Cqa7y1IF3sAUqJtlbedw

688 :名無し名人:2020/11/23(月) 11:07:03.42 ID:YLqW5mq6.net
>>687
マルチやめろつべスレで勝手にやってろ
ところでキュー大杉で入れないんだが

689 :名無し名人:2020/11/24(火) 12:24:00.58 ID:mVUKfKr/.net
>>688
おまえは八段クラスとは当たらない低段級位者だろうから気にならないんだろうが、対局の可能性ある野狐高段にはソフト打ちのID教えて貰うのありがたいんだわ

690 :名無し名人:2020/11/24(火) 14:47:08.83 ID:fJqDyIFq.net
マルチポストはマナー的にどうかと思うけど投稿数制限あるからルール上では制限数内ならセーフ

691 :名無し名人:2020/11/24(火) 18:17:15.63 ID:NTlKf4OS.net
@マルチポストは5chルール違反
A囲碁板のローカルルール違反
・囲碁・オセロ板では削除ガイドラインに示されているものに加えて以下のスレッド・レスは禁止です。
   □ネット対局場の個人叩きor擁護のレスや、これを執拗に続けることを目的としたスレッド

どうしてもやりたいならネヲチ板でやってくださいね
https://lavender.5ch.net/net/

692 :名無し名人:2020/11/25(水) 16:05:29.58 ID:tY7EJgMK.net
>>691
執拗にだから2つくらいは入らんよ
しかもルール違反は投稿制限入るから
つまり投稿出来てる時点でまだルール内
日本語分からないかな?

693 :名無し名人:2020/11/25(水) 16:34:57.72 ID:tY7EJgMK.net
今ググったらソフト打ちして九段になっとるやん

694 :名無し名人:2020/11/25(水) 17:32:40.32 ID:Rapoo8DS.net
SAIのジジイ
野狐で復活して相変わらずソフト打ちで動画(BAN喰らったYouTubeも新しくチャンネル作成したようだ)
一手一手左にマウスカーソル抜けていて笑う

お星杯などのソフト打ちしてプロと対局した動画もアップしている
権利侵害で違反報告の協力を求む

野狐のIDは kayuta  (現在9段)

https://youtu.be/5ZI6YNBxhHQ

695 :名無し名人:2020/11/26(木) 16:14:30.04 ID:kljRJGpf.net
ハンゲームはみんな低級で指すから

696 :名無し名人:2020/11/26(木) 16:18:23.90 ID:kljRJGpf.net
エロスが3級で荒らしてます
わざで7-11負けてるやつも100目勝ってる

697 :名無し名人:2020/11/27(金) 19:15:24.62 ID:sChC6lz7.net
将棋を打つ
囲碁を指す
うーんマンダム

698 :名無し名人:2020/12/12(土) 14:31:33.91 ID:OUeey7+I.net
新参者です。
教えてください。
自分の碁石の色は白のみですか?
黒は選べないでしょうか?

699 :名無し名人:2020/12/12(土) 20:00:58.88 ID:gjIHyinS.net
システムで手番を決めています(ニギリ:検索してください)
相手が手番を決めて申し込んでくることがあるので
嫌ならすぐ退室して次の相手を探しましょう

700 :名無し名人:2020/12/13(日) 07:42:48.55 ID:/TW/0Mqz.net
握りで黒番を選択できました。
初心者質問にご回答ありがとうございました。

701 :名無し名人:2020/12/15(火) 14:54:34.35 ID:nhYElqj7.net
3段から始めて21勝1敗で今5段なんだが東洋よりはまともな碁が打てるな
大体東洋と比べて段位的には同じくらい?

702 :名無し名人:2020/12/18(金) 22:38:22.72 ID:32RXLUj8.net
東洋なんて打つ人がいないから自分で判断するしかない。

703 :名無し名人:2020/12/19(土) 15:21:35.79 ID:f8PoHrdl.net
設定で幽玄やタイゼムのように検討盤使用不可に出来ますか?

704 :名無し名人:2020/12/19(土) 20:02:35.25 ID:3zeIVCmO.net
ここ数日日本棋戦の中継が全然ないんだがどうしちゃたん

705 :名無し名人:2020/12/20(日) 16:42:23.36 ID:mAkfRawL.net
対局中に検討盤が使えちゃうのは問題だな。

706 :名無し名人:2020/12/20(日) 22:05:50.14 ID:7JbUFdmT.net
徹底的にソフト打ちを避けていたら打つ相手がいなくなったんだが

707 :名無し名人:2020/12/21(月) 01:06:10.05 ID:xU2risrr.net
>>706
負けたらソフト打ち認定してたらそうなる

708 :名無し名人:2020/12/21(月) 18:19:35.58 ID:d+2DzJPp.net
ソフト打ちが流行る前⇒後の自動対局マッチング時間
5段:入れ食い⇒入れ食い
6段:数十秒待ち⇒入れ食い
7段:数分待ち⇒ほぼ入れ食い
野狐ユーザーが増えただけな訳がないので

709 :名無し名人:2020/12/22(火) 11:46:51.99 ID:AF7uitiV.net
野狐はタイゼムサイバーオロの劣化コピー
1 検討盤不可にできない
2 打つ音が金属音でいまいち
3 盤面ビジュアルもサイバーオロの方が美しい
4 秒読みに梅沢ゆかりを使えない
15年間何も進化してない

710 :名無し名人:2020/12/23(水) 22:03:42.90 ID:IpDagfoO.net
何も足さない、何も引かない野狐ピュアモルト。

711 :名無し名人:2020/12/26(土) 18:18:08.72 ID:n78fSar3.net
野狐七段のレベルって今どんな感じ?
直近1年くらいほとんど打ててなかったけど、ここ数日復活したら前より互角に戦えるようになってた

レベル変わってないのならシクンの動画を毎日見続けた成果かもしれない

712 :名無し名人:2020/12/27(日) 09:50:25.77 ID:mA0zy9tP.net
1年前よりは落ちたかもね
ソフト打ち(疑惑)に対してBANするようになったから
誤って日中韓のプロや院生にもBANすることもあるけど

713 :名無し名人:2020/12/28(月) 01:42:31.96 ID:Tcelv+xI.net
そうなのか
誤バンされた人はかわいそうだなw

714 :名無し名人:2020/12/29(火) 01:31:04.20 ID:mIdrsN+y.net
形成判断機能はサイバーオロタイゼムよりはましだけど
終局判定で目あり目なしもわからないのな
終局判定で自分の石が取られてるのに相手の石が取られてる扱いになってて
相手50目負けに同意
棋道精神から終局同意不可を2回した
相手は困惑してるみたいで
まあ勝ちだしまあいいかと結局終局同意同意した
本来10目勝ちの碁を50目勝ちした

715 :名無し名人:2020/12/29(火) 12:20:43.17 ID:Y8VfsK9T.net
そういうときは死に石指定できるよ

716 :名無し名人:2020/12/31(木) 19:09:37.40 ID:DQtAvmbV.net
散歩さんてどなたかご存じの方おられますか?

717 :名無し名人:2021/01/01(金) 01:36:24.13 ID:q/dHHpgN.net
今更だけど中国棋士ってアニメ好き多いよね
アイコンとかハンドルネームみるとアニメ関連がかなり多い
今は違うのもあるけどアイコンが

nparadigm=孫悟空
smile=エロ漫画先生
nightcome=ヒソカ
kmsmD=桜Trick
道是心常平=緋村剣心
は覚えてる
そのほか全体的に中国若手棋士にアニメアイコン率高い気がする

718 :名無し名人:2021/01/01(金) 12:02:48.93 ID:yFHO1fOd.net
 先頭が中国棋士でない件

719 :名無し名人:2021/01/01(金) 14:32:55.34 ID:q/dHHpgN.net
>>718
nparadigmじゃなくて潜伏だったわ

720 :名無し名人:2021/01/02(土) 17:43:09.49 ID:OjfBSQ4v.net
野狐で8級だと現実では何級?

721 :名無し名人:2021/01/02(土) 17:50:56.49 ID:YZgJPnm5.net
初段でやてたやてたヤシが今オレに挑戦してきたんだが3級で11連敗しえるやん
どうなてるかいな

初段張ってたら3級ならさすがに楽勝やら

722 :名無し名人:2021/01/02(土) 19:16:47.32 ID:UboGBR9j.net
>>720
このサイトの集計によると日本では3級相当らしい
実際コミュニティによってかなりブレはありそうだけど
https://idex.github.io/go-rank-survey/go-survey-results#A-table-of-rounded-mean-ranks

723 :名無し名人:2021/01/02(土) 19:37:04.74 ID:NotyVbIO.net
碁会所の棋力はガバガバやぞ
でもそういうの語りたいなら相対表スレでやってね

724 :名無し名人:2021/01/02(土) 21:38:54.96 ID:v06xXTTQ.net
ガバガバでユルユルなので逝けないよ。

725 :名無し名人:2021/01/07(木) 21:59:12.14 ID:voBz69jS.net
5級前後でネットワークエラーになって10連敗
なんだこのゴミサイトw
他のよいサイトがあったら教えてくれww

726 :名無し名人:2021/01/07(木) 23:14:25.41 ID:6m66hlDl.net
どんなゴミ回線してんだ

727 :名無し名人:2021/01/08(金) 20:44:45.83 ID:Szfn/e+M.net
海外サーバーに☑

728 :名無し名人:2021/01/09(土) 03:15:32.10 ID:LgnnaB2T.net
超深夜・超早朝何時ログインしても常時5000人以上というのはありがたいな

729 :名無し名人:2021/01/09(土) 08:30:20.77 ID:tsBzA5SQ.net
早碁だと深夜でも対局相手がいるかも知れないけど、熟女じゃない熟慮タイプだから深夜だと相手がいない、カンでしまった。

730 :名無し名人:2021/01/09(土) 18:46:11.74 ID:yNPq/pr8.net
野狐って挨拶しないのがデフォなの?

731 :名無し名人:2021/01/09(土) 21:14:07.47 ID:zkzGwaV/.net
あいさつにうるさいのは日本人だけよ
あいさつが無かったら無かったで特に何も思わない人が多勢

732 :名無し名人:2021/01/09(土) 22:06:26.15 ID:TKbBiErf.net
見返りを求めてはいけない
挨拶は自分がすればそれでいい

733 :名無し名人:2021/01/09(土) 23:37:49.96 ID:/BFD2cdh.net
挨拶に適したコメントが無い件
私は天才だ!とか言っとけばええのけ?

734 :名無し名人:2021/01/10(日) 00:17:29.15 ID:xAXD5mfU.net
请多指教

735 :名無し名人:2021/01/10(日) 00:55:16.84 ID:MZeuehLi.net
hiって打つとたまにニーハオって返ってくる

736 :名無し名人:2021/01/10(日) 03:06:42.53 ID:vt5T2oxY.net
自分だけでも挨拶しておくと変なことしてくる奴激減するのは確か

737 :730:2021/01/10(日) 03:35:56.19 ID:GgWYoyJL.net
最近野狐で打ち始めたんだが誰も挨拶しないから俺も挨拶しなくなった、初めはしてたけど
挨拶にこだわり無いからどうでも良いんだが相手がしてるのに気づかず無視してたら気まずいなと思ってね
流石にプロは挨拶してるみたいだけど

738 :名無し名人:2021/01/10(日) 06:54:00.83 ID:2wUtW3la.net
>>730
相手は中国人だし挨拶をしないのがデフォ。最後に「3Q」と書くだけ。

739 :名無し名人:2021/01/11(月) 09:03:33.33 ID:R8MFXdQu.net
そうか中国語の三も「サン」だから3Qが通じるのか
ちなみに自分は始めの挨拶はして勝ったときだけ終わりの挨拶もする、負けたらしないというか悔しくてできないw
だから終わりの挨拶いつもできる人は尊敬する

740 :名無し名人:2021/01/11(月) 11:52:53.01 ID:nKe3jV1D.net
棋力低い層は挨拶しない
高段者層は挨拶は普通にする(AI対策のひとつ)

てか、野狐は挨拶のテンプレあるのになんで文字を打つ前提なの?

741 :名無し名人:2021/01/11(月) 15:18:04.03 ID:rYANCLJC.net
>>740
まともなやつあるか?

742 :名無し名人:2021/01/12(火) 12:23:47.18 ID:HD8AHUu+.net
テンプレなんて見ないからな。

743 :名無し名人:2021/01/12(火) 13:34:28.36 ID:p7c7AUXb.net
ずいぶん老人が増えたんだな

744 :名無し名人:2021/01/13(水) 00:57:29.65 ID:1BrG7Yge.net
囲碁なんてそもそも老人しかやらないだろ。

745 :名無し名人:2021/01/13(水) 01:26:06.15 ID:FGK5yr+8.net
286万再生
犠牲者を演じる| 歴史的修正主義と日本

https://www.youtube.com/watch?v=lnAC-Y9p_sY

大日本帝国が同じくらい多くの人々を殺したという事実にもかかわらず、
私たちが第二次世界大戦を描くときはいつでも、ナチスドイツは常に私たちの頼りになる悪役であるように思われます。

日本もまた、主要な侵略者ではなく、戦争の犠牲者として描かれているようです。

中国には慰安婦が8人残っており(今でも生きている)、
日本の公式謝罪を待っている。神は世界に何人残っているかを知っている。
日本は謝罪しなければ人道に対する罪である。

ここで怒り狂う日本の否定派は、日本が戦争犯罪をしている証拠を見せるように人々に強制し、過去を無視しますが、
彼が説明し、同時に証拠を示しているので、文字通りビデオを見てください。

これが世界から見た日韓関係、
謝罪と賠償、過去の過ちの責任を取らねばならない。

囲碁打ちたち、韓国人と協力して、この事実を拡散しよう。
これからのグローバル社会のためにも。

746 :名無し名人:2021/01/13(水) 03:28:02.11 ID:u1nyKlQC.net
高段は挨拶するのか
ちなみに何段ぐらいから挨拶しだすんだ

747 :名無し名人:2021/01/13(水) 04:43:46.05 ID:5vrOvRMv.net
六段と七段行き来してるけど挨拶しないのが多いと思うぞ
こっちから挨拶しても無視されることも多いし

748 :名無し名人:2021/01/13(水) 06:45:47.57 ID:iLsdHc5b.net
チャット欄がごちゃごちゃし過ぎてて全く見てない
むろん挨拶もしない

749 :名無し名人:2021/01/13(水) 07:54:38.63 ID:1BrG7Yge.net
「ありがとう、さようなら声の限り」相手に伝えた方がいいです。

750 :名無し名人:2021/01/13(水) 15:18:58.55 ID:zn71dVPu.net
野狐六段くらいで高段の仲間みたいに言うってイタいやつおるな

751 :名無し名人:2021/01/13(水) 17:33:27.34 ID:LdCjqw7z.net
高段者はそんな煽りには乗らない

752 :名無し名人:2021/01/13(水) 19:16:37.12 ID:ZLhH8XFS.net
>>745
棒棒子乙

753 :名無し名人:2021/01/28(木) 22:11:20.32 ID:XbBHKGxy.net
>>733
謎定型文だよなそれ
使ってる奴見ると突っ込むよりガイジかと思って引いちゃう

754 :名無し名人:2021/01/29(金) 01:01:05.49 ID:9Yi2ZrpZ.net
野狐4級から始めて自分でも意外なことに2段になったんだけど、ルールが定先の白待たされたりコミ7目半だったり6目半だったりよくわからん
ランダム?設定がある?
同じ段位の相手でも時々で違う気がしてるんだけど

755 :名無し名人:2021/01/29(金) 05:00:31.82 ID:jF75xAYP.net
中国ルールか日本ルールかの違いじゃないでしょうか。

756 :名無し名人:2021/01/29(金) 09:29:29.82 ID:7n7pR8k/.net
>>754
基本日本ルール6目半、中国ルール7目半
コミ以外ほとんど結果は同じだけど中国ルールはダメも一目(二分の一子)と数えるから中国ルールのときはダメつめも手抜きは損
んで中国ルールは自陣への手入れは損にならないから手があるかないか悩んだときは手入れしたほうが安全

757 :名無し名人:2021/01/29(金) 10:54:55.88 ID:kVOEq+P2.net
なるほど7目半のときは中国ルールなんですね
ありがとう
国籍間違えて中国で登録してるからそういうことになるのか…ダメツメも理解せず打ってた
まだ1週間くらいだからアカウントやり直そす

758 :名無し名人:2021/01/29(金) 11:14:51.07 ID:odHymaxn.net
女流が野狐5段で実況してるんだが
5段・・・?

759 :名無し名人:2021/01/29(金) 11:59:12.17 ID:N6us+ygp.net
>>757
垢の国籍関係なくルールは選べるよ

760 :名無し名人:2021/01/29(金) 13:37:48.83 ID:yVA9F/Ag.net
とびさきさんなら本垢は別にあるよ

761 :名無し名人:2021/01/29(金) 14:07:05.72 ID:X6kpPQ+0.net
とびさきスレで暴れてる粘着アンチかな?

762 :名無し名人:2021/01/29(金) 14:24:33.63 ID:RwDaUex0.net
>>761
それはほうじ茶
あれは粘着アンチというより色んなスレでレスバするキチガイ

763 :名無し名人:2021/01/29(金) 15:35:17.95 ID:yVA9F/Ag.net
昨日からアップグレードが全く進まなくて入れないんだけど俺だけかい?

764 :名無し名人:2021/01/29(金) 15:39:10.18 ID:X6kpPQ+0.net
PC、スマホどっちの話?

765 :名無し名人:2021/01/29(金) 15:43:39.46 ID:yVA9F/Ag.net
パソコン
スピードが0に近くなって進まない
他のネットは普通に出来てる

766 :名無し名人:2021/01/29(金) 16:08:22.09 ID:9RNIiys0.net
しつこくすまん
どこで日本ルールに設定できる?
アプリ版だけどそれらしい設定が見当たらない

767 :名無し名人:2021/01/29(金) 17:58:21.97 ID:VP+sczQC.net
>>763同じく

768 :名無し名人:2021/01/29(金) 18:04:21.58 ID:ltY+Uxly.net
まさかWindows7とかポンコツ使ってるじゃないだろうな

769 :名無し名人:2021/01/29(金) 18:46:09.76 ID:yVA9F/Ag.net
見捨てられたのか・・・

770 :名無し名人:2021/01/29(金) 19:17:50.40 ID:3uqlOKGm.net
図星か

771 :名無し名人:2021/01/29(金) 19:43:32.11 ID:u3CY8yPy.net
うちもwin7だけどいけたよ 0.02m/sとか表示されてたけど、実際は10分もかからずに

772 :名無し名人:2021/01/29(金) 20:27:59.08 ID:DYA3XN16.net
10に買い替えなされ
10秒くらいで終わるぞ

773 :名無し名人:2021/01/29(金) 20:38:01.79 ID:VP+sczQC.net
いやふつうに10だけどいかない

774 :名無し名人:2021/01/29(金) 20:45:35.85 ID:Vh+v6dMf.net
ダウンロードがちと遅かったが普通に入れたよ
1分ちょいかな

775 :名無し名人:2021/01/29(金) 20:50:57.09 ID:DYA3XN16.net
そうか
ワイのは買い替えてまだ数か月だから速いのかな

776 :名無し名人:2021/01/30(土) 00:23:37.19 ID:CwSRLIt+.net
やっぱり日本ルールに切り替えできないな
アカウント削除項目もないしアプリ版は端末連動してるらしくアプリ削除再インストールしてもアカウント続行してる
最初の設定ミスったらずっとそのままかー

777 :名無し名人:2021/01/30(土) 09:23:34.98 ID:MmK1SCcu.net
設定も何も、スマホ版からの申し込みは中国ルールしかなかろ
パソコン版の話とスマホ版の話をごちゃ混ぜにしたらあかん

778 :名無し名人:2021/01/30(土) 11:26:08.07 ID:CwSRLIt+.net
スマホ版ダメじゃん
仕事サボりながらできる野狐PC版並みのアプリないのか

779 :名無し名人:2021/01/30(土) 11:39:38.52 ID:czwd9Ae8.net
日本ルールと中国ルールで大して変わらないのにダメってw
囲碁クエストも囲碁ウォーズも中国ルールだし

780 :名無し名人:2021/01/30(土) 12:02:28.05 ID:CwSRLIt+.net
大して変わらないって何目くらい?

781 :名無し名人:2021/01/30(土) 12:30:42.40 ID:7cMzHkGF.net
6目半と7目半の違いで何目くらいって意味が全く分からん
>>756 から話が進んでいるんじゃないの?

782 :名無し名人:2021/01/30(土) 12:37:37.08 ID:MeIgP3Oa.net
ダメ詰めを最後まできっちりやるのを忘れなければ大差ない。
最後のダメを黒が詰めたときは、黒石の方が多いので日本ルールより一目黒が多くなる。
半目争いのときは気をつけよう。

783 :名無し名人:2021/01/30(土) 13:49:54.55 ID:CwSRLIt+.net
場合にもよるけど基本的にはコミ6目半の日本ルールと同じということか

784 :名無し名人:2021/01/31(日) 09:28:53.27 ID:8z0iyGEU.net
スマホ版は無料会員でアイコン自由に変更できるの羨ましい

785 :名無し名人:2021/02/04(木) 15:10:31.13 ID:ekCPhboY.net
>>763
久々に起動してみたら1時間経ってもアップグレード終わらなくてワロエナイ

なに?壊れてんの?

786 :名無し名人:2021/02/06(土) 01:48:06.46 ID:BwQgzvA4.net
賭けをやっても任務の日次推測の回数がカウントされないんだが
どうなってるんだ

787 :名無し名人:2021/02/13(土) 20:48:46.72 ID:pN41c9qx.net
久しぶりに5段に上がって嬉しいがまた負け続ける日々が始まるのかと思うとうんざりする
KGSみたいにもっとこまめに昇段降段してほしい

788 :名無し名人:2021/02/14(日) 07:04:41.04 ID:g7YwT+0O.net
自動申請でタブレット勢とサクサク当たるようになったんだけどその分全体のレベルが下がってる?
以前より勝ちやすくなってる気がする

789 :名無し名人:2021/02/14(日) 11:12:04.53 ID:YGcmjlqA.net
えースマホ版のほうがランクが辛いって聞いてたんだけどそうでもないのか

790 :名無し名人:2021/02/14(日) 11:13:58.39 ID:AL4oMaEv.net
スマホマークが付いてるだけで、接続切りそうとか邪推してしまうぼくは悪い子です 叱ってください

791 :名無し名人:2021/02/14(日) 11:39:35.38 ID:f+RfQuMG.net
>>788
お前が強くなってるんだよ

792 :名無し名人:2021/02/14(日) 13:14:29.69 ID:vMs7I+SC.net
なにそのかっこいい返し

793 :名無し名人:2021/02/14(日) 19:14:50.34 ID:7Dx5Kyau.net
ある人の対戦相手が気になって棋譜見たら
2019-03 2級で休止していたやつが2021-02から18級で再開してた
2級であったやつが18級で再開することて可能なの?

794 :名無し名人:2021/02/14(日) 20:28:45.97 ID:jhUn5SEu.net
道具ショップに「修改段位」っていう課金アイテムが売ってるからそれ使ったんじゃない?

795 :名無し名人:2021/02/19(金) 19:56:50.31 ID:z4q0wH48.net
囲碁アプリにコインとか課金アイテムとか意味分からん
コインとか真面目に集めてる奴おらんやろ

796 :名無し名人:2021/02/20(土) 02:26:10.11 ID:Ks8xJCod.net
FOXコインは確かに使わない。
調べるとこんなことに使えるのかと思うんだが結局使わず
何に使えるのかもそのうち忘れてしまう。
絶芸ポイントぐらいだな使えるの。

797 :名無し名人:2021/02/20(土) 06:12:35.75 ID:41MnsZ3F.net
RMTに使われて制限かかったからね
それでもその名残でランク争いしてる人もいる
まあ賭けに使えるからコイン増やしてランキング上げる疑似カジノみたいなもんだな合法的な

798 :名無し名人:2021/02/21(日) 16:15:11.66 ID:3lKkJ9f1.net
東亜重工って日本のプロ誰?

799 :名無し名人:2021/02/23(火) 09:21:50.35 ID:uIxEVMgl.net
>>798 新初段の中濱

800 :名無し名人:2021/02/28(日) 01:11:24.01 ID:7kgzEbLn.net
極速マッチで形成判断機能停止の設定ってできる?
あるとどうしても見てしまう

801 :名無し名人:2021/03/03(水) 05:42:18.40 ID:gb5GHZxX.net
てs

802 :名無し名人:2021/03/03(水) 18:09:19.77 ID:HbjIjQVX.net
>>800
設定ができるかは知らないが
自分は大ヨセの終わりくらいに1回だけ使うかな
それより前に使っても局面によっては1手ごとに10目くらいすぐ違ってくるから当てにならないし
碁盤を使って打つときに自分である程度計算できなきゃダメだからなあ
まあどっかのsaiみたいに形勢判断ボタンを使わないと石が死んでるのもわからないのもいるようだけど

803 :名無し名人:2021/03/06(土) 11:23:46.01 ID:321di7SC.net
俺の様なヘボは形成判断は必須だね。

804 :名無し名人:2021/03/09(火) 09:52:36.29 ID:IyUGCXGv.net
友達登録した人が実際の棋力より低く表示されて見えるのは仕様?
全員がそうじゃないんだけど、対局数が少なかったり
過小?っぽい戦績(3段戦全勝なのに18級とか)の人が総じて低く見えるのは俺だけか?

805 :名無し名人:2021/03/11(木) 20:41:24.55 ID:YcouOLHl.net
最近中国人の挑戦がなくなったんだけどがなぜか
挑戦してくるのは主に日本人でたまにチャイニーズ台北
昔はほとんどが中国人やったけどが

806 :名無し名人:2021/03/11(木) 22:14:34.81 ID:fn3txL+0.net
野狐で一番強いと思われる絶芸に4子で互角で戦えれば、
プロ級の実力とか名乗っても許されますか?

807 :名無し名人:2021/03/12(金) 06:27:56.14 ID:EFcPsWsu.net
絶芸は3子以上は急激に弱くなるから今じゃ3子以上解放してないはず
てか、アマは絶芸の弱いほうとしか戦えないしその絶芸と4子で互角じゃプロ級名乗れない

808 :名無し名人:2021/03/13(土) 12:59:49.51 ID:HzBlII6k.net
>>806
俺は許すけど世間がどう評価するかだな。

809 :名無し名人:2021/03/13(土) 15:33:54.03 ID:IIkhrEZr.net
世間は囲碁に興味なんてない

810 :名無し名人:2021/03/13(土) 16:14:25.38 ID:FV/ZiTzk.net
身も蓋もない事言うなよ

811 :名無し名人:2021/03/18(木) 10:39:06.40 ID:hnxHcE91.net
教えてください。
「終局後の地合い差」が「終局直前形成判断の地合い差」の
半分になるのはどうしてですか?

812 :名無し名人:2021/03/18(木) 16:50:24.20 ID:ftfdxN6h.net
棋譜鑑賞で終局直前の何手目がそうなるのか確認いして
棋譜ウップして美奈

813 :名無し名人:2021/03/18(木) 17:09:40.02 ID:922OpSAy.net
>>811
ダメが空いてたり、終局前は絶芸では手があると判定して地と計算してないんじゃない?
逆に途中だと死活間違えてることもあるし

814 :名無し名人:2021/03/18(木) 20:26:54.76 ID:XlmfmnYw.net
途中の形成判断は日本ルールと同じ目数計算だけど、終局時の判定は0.75子とかいう別のモノサシだからじゃね

815 :名無し名人:2021/03/18(木) 20:55:56.85 ID:UFxxT2DX.net
あ、中国ルールで打ってんのか
中国ルールは一子が二目って意味だから

816 :名無し名人:2021/03/18(木) 21:46:46.46 ID:hnxHcE91.net
>>812,813,814,,815
皆さんさっそくご教示ありがとうございました。
永年の疑問が解けました。

817 :名無し名人:2021/03/18(木) 21:51:21.34 ID:f6wqCQ6l.net
中国ルールは碁盤全体を半分にしてから計算する
19*19/2=180と1/2だから、盤上の黒石または白石がそれより多ければそちらの勝ちという理屈
コミももちろん半分にされるから7と1/2の半分で3と3/4が差し引かれることになる
それが半分と分数になる理由

818 :名無し名人:2021/03/18(木) 23:28:17.97 ID:NenYGgyX.net
あの謎の3/4はそういう意味だったのか

819 :名無し名人:2021/03/19(金) 18:32:10.39 ID:M3PjnjLp.net
>>817
そうなんですか。目から鱗。
ありがとうございます。

820 :名無し名人:2021/03/26(金) 18:38:50.93 ID:M2zfwpBo.net
日本式が黒地と白地の差を求めるのに対して
中国ルールは持碁となり得る中心点からの差を求めるってことやな

821 :名無し名人:2021/03/28(日) 21:04:15.32 ID:Nz1pp0+K.net
>>816
フェルマーの最終定理に次ぐ難問だったからね。解けて良かった。

822 :名無し名人:2021/03/30(火) 00:41:51.80 ID:c3AULT8F.net
3級から開始して4段になってから3段に陥落
からの8連敗なんだけど、3級から4段まであんまり相手の強さが変わってる感じしないな

823 :名無し名人:2021/03/30(火) 00:58:33.79 ID:ZQsRczur.net
自覚が無いだけで自分の棋力が上がってるんだよ

824 :名無し名人:2021/03/30(火) 18:43:44.43 ID:9V3XMHHt.net
初期設定の自己申告が3dまでだから
4dに壁があるのは確実
逆にそれ未満はガバなのかもしれない

825 :名無し名人:2021/04/04(日) 18:55:44.18 ID:m0IKn6Tk.net
2つ質問なんですが

ユーザー情報の右下にあるFansてあるのはなんですか。
なんか 自分がよく観てる人の数とか?
友達追加て機能ありますけどそれと関係があるんですかね。。

あと 私こないだ初段から落ちて現在1級にいる程度なんですが、観戦者が3人とか複数人いることが時々あるんですけど、
こんな棋力の人にそんなことってふつうにあるもんですかね。
自分と近い棋力の対局を観てみようと思って観戦する人が一人いる ぐらいなら自然だとは思うんですが。
皆さんは観戦者の数とか頻度とか、どんな感じですか。

826 :名無し名人:2021/04/04(日) 21:12:16.33 ID:sx2IwfwE.net
>>825
後ろの方の質問についてだけど、私(初段から3段)の場合は
ときどき観戦者(1人)がいました。日本人はめずらしいので、
関心を持たれたのかなと感じていたのですが、どうなんでしょう。

827 :名無し名人:2021/04/05(月) 01:37:41.58 ID:09KsiO+P.net
Fansは自分のことを友達登録してくれている人の数

828 :名無し名人:2021/04/06(火) 01:22:10.39 ID:PWMCu+Ve.net
>>826
そうですかーなんなんでしょうね・・ ちょっと要因考えてみたんですけど
名前を漢字にしてて中国人の目を引く名前なのか(いい意味のことばであると思います)。
日本在住の中国人か、やっぱり日本人なのか見てみた とか。
ぐらいが推測できることですけど。
数回だけとかじゃなくて、(観戦者3人以上が)30回とかあったぐらいなので。。 謎ですねー。

>>827
そうですか、そういうのだったんですね。
つきあいのある人と打ったりするわけでもないので、そういうのだとしたら多いから違うかなと思って。中国のサイトですし。

じゃあ 勝手に気に入れられてか気に入らない相手としてウォッチする対象として登録しといた みたいなことなんでしょうかねー(笑)
大体 勝手に登録できる機能なのに、双方の了承で成り立つような名称なのは変ですよね。


ご両名方回答ありがとうございました。

829 :名無し名人:2021/04/11(日) 08:18:29.22 ID:37tp4B9Y.net
Fans 返し出来る方法知っている人がいたら教えておくれ

830 :名無し名人:2021/04/11(日) 17:10:23.28 ID:TOUgVWIH.net
高尾が絶芸と打っとる!!!!!!!!

831 :名無し名人:2021/04/11(日) 21:12:46.38 ID:GM3VNJ4Z.net
そういうときはageてくれよな〜たのむよ〜

832 :名無し名人:2021/04/12(月) 11:52:31.70 ID:uWU3G1gu.net
高尾のIDって何?

833 :名無し名人:2021/04/12(月) 12:29:45.35 ID:nguP+Bbs.net
Stelvio

しかも今また絶芸と打っとるし!!!!

834 :名無し名人:2021/04/13(火) 10:30:23.68 ID:CA6qzcGi.net
日本のプロの黒天とclear777って誰?

835 :名無し名人:2021/04/13(火) 12:37:44.55 ID:9M2tpYXe.net
日本人アカわ往生際悪いの多いな
筋悪い手連打して序盤で敗勢確定するのも日本人

836 :名無し名人:2021/04/13(火) 12:45:20.59 ID:lZh4QB2w.net
>>835
朝鮮人かおまえは
日本語すらまともに使えないで日本人批判するなら祖国に帰れ

837 :名無し名人:2021/04/13(火) 13:06:21.51 ID:9M2tpYXe.net
ホント日本人アカわ大局観の全く無いみみっちい悪手連打する
大差でも全然投げ無いしウザい

838 :名無し名人:2021/04/13(火) 13:52:58.51 ID:NEipcCBJ.net
そういう相手に勝てないお前はそれ以下の雑魚って事だよ
勝てる人間ならわざわざ書き込まない

839 :名無し名人:2021/04/13(火) 13:54:57.13 ID:auiS/NXH.net
>>837
チョンゲ消えろ

840 :名無し名人:2021/04/13(火) 14:17:48.14 ID:AuM+gtWH.net
>>838
無駄な時間を取らされるって事だよ雑魚
負け確定なんだからさっさと投げろ
ソフト打ちしても敗勢から逆転は出来んぞゴミ

841 :名無し名人:2021/04/13(火) 14:35:35.12 ID:WlfwF2p3.net
どうせニートなんだし時間なんか気にすんなよ

842 :名無し名人:2021/04/13(火) 16:18:00.21 ID:AuM+gtWH.net
ホント駄目場ハシるの好きだよな日本人
何が為度いのか全く意味不明
序盤で小さな所連打して狭い所へ入って死亡
60目半の大差負けでも延々と最後まで打つ
有害

843 :名無し名人:2021/04/13(火) 16:37:49.45 ID:22ZZpqih.net
>>842
へえ、勉強になるなあ
ちなみに韓国人は打ち方にどんな特徴があるの?

844 :名無し名人:2021/04/13(火) 16:56:29.41 ID:NEipcCBJ.net
級位者かな?強くなれば相手も形勢見極められるレベルになるから頑張れよ

845 :名無し名人:2021/04/13(火) 17:52:15.61 ID:AuM+gtWH.net
>>843
野狐囲碁での対局は中国人と日本人が主だぞ頭Qのギリ健
中国人はスマートで明るい碁だね

846 :名無し名人:2021/04/13(火) 18:13:23.96 ID:WzsAQAiv.net
最後の一行でエアプとバレる

847 :名無し名人:2021/04/20(火) 13:37:17.82 ID:X6i608zA.net
他人を無礼な言葉で攻撃するやつってたいてい自分自身は弱いんだよな
カラ威張りしている臭いがぷんぷんする

まあ、さしたる根拠がなくそういった書き込みを在日と決めつける発言はいかがなものかとは思うが、
少なくとも純粋な日本人なら、こんな匿名スレで他人を卑下する書き込みは行わないものと思いたいものだ
あるいは落書きしてるやつにかまっててもしかたがないとスルーしたほうがいいか

848 :名無し名人:2021/04/20(火) 19:41:11.71 ID:Vq9wQ68k.net
日本人がどうこう言ってる時点でチョン関係者だろ、相手するな

849 :名無し名人:2021/04/22(木) 09:59:15.16 ID:w/JaQOsp.net
clear777って誰?
絶芸Eとしょっちゅう対局してるけど

850 :名無し名人:2021/04/22(木) 11:10:13.64 ID:WjJ/Iu6Q.net
金澤秀男

851 :名無し名人:2021/04/22(木) 12:43:02.89 ID:e9cuhtTZ.net
ネットでIdの誰の人なのかプロな人の名前を特定している人ってなんでわかるの?
なにか情報源を持っているの?それとも内部関係者???

852 :名無し名人:2021/04/22(木) 12:44:01.33 ID:0wa504xd.net
以前は名前出てたんだよ

853 :名無し名人:2021/04/22(木) 12:55:26.43 ID:atLprtYS.net
>>850
中庸杯優勝したときにAIとの対局をたくさんしているみたいなこと聞いたけど、それか

854 :名無し名人:2021/04/22(木) 13:02:03.26 ID:e0Dq1vfA.net
Windows7か8.1だと名前が見えたはず

855 :名無し名人:2021/04/22(木) 16:22:03.41 ID:WjJ/Iu6Q.net
iPhone系は通常本名が分かる
通常と書いたのは最近の超若手とかですり抜け方を知ってるのか本名欄をうまいことスルーしている
あるいはオプションで表示させない上手いやり方があるのかも知れない

856 :名無し名人:2021/04/22(木) 17:15:16.96 ID:atLprtYS.net
iPhone系というよりスマホ版はリンゴだろうが泥だろうが名前が出る
ただし、垢が2つ以上ある場合は1つしか出ない
カケツみたいな中国人でも

857 :名無し名人:2021/04/22(木) 21:01:14.86 ID:f8YSThKO.net
そんな事も知らんとは、最近新参増えたってことなのかな

858 :名無し名人:2021/04/23(金) 01:00:44.87 ID:uFVpfHIC.net
>>857確かに常識中の常識だから堂々質問でビックリ

859 :名無し名人:2021/04/23(金) 21:46:37.97 ID:oT8SdOMk.net
日本人との対局が増えたけど、マッチングアプリの内容が変わったのかな。

860 :名無し名人:2021/04/24(土) 06:58:38.17 ID:oD4Mj//b.net
日本人の中に革命戦士が紛れ込んでいるので警戒しているのかも

861 :名無し名人:2021/04/24(土) 07:34:18.35 ID:CRCA53Hr.net
呼んだ?

862 :名無し名人:2021/04/24(土) 08:38:33.42 ID:bCktEkEI.net
>>860
打ってみな、飛ぶぞ!

863 :名無し名人:2021/04/24(土) 12:52:41.15 ID:X5my4bgV.net
長州力みたいなラリアットの使い手がいるって事か気を付けないといかんな。

864 :名無し名人:2021/04/24(土) 15:19:26.03 ID:7kJK3I6d.net
スマホ版もあったのか。知らなかった

865 :名無し名人:2021/05/01(土) 03:05:23.99 ID:4n6A0WtS.net
あと1勝で8段

866 :名無し名人:2021/05/02(日) 23:24:35.06 ID:2faJ1Rmb.net
このサイトの問題点 そのうち11段12段が生まれる可能性があるという点
厳しい昇段規定が必要

867 :名無し名人:2021/05/03(月) 07:45:33.33 ID:Of8uTOPn.net
>>866
昇段規定分かってる?
人間なら不可能

AIだけ特別段位をつければいいだけで問題点じゃないと思うが

868 :名無し名人:2021/05/03(月) 12:24:17.55 ID:9OYrt44N.net
11段って10段と互先で18勝2敗以上でしょ
早碁とはいえ中国のトッププロ相手にそれだけ勝つのは
AIじゃないと無理でしょう

869 :名無し名人:2021/05/04(火) 04:00:09.28 ID:YnRvSSKe.net
抑々12段に何の問題も無いじゃん

870 :名無し名人:2021/05/04(火) 08:40:36.66 ID:zzfT+uIV.net
ということは絶芸の対局を毎日見てどんな打ち方してるか研究して覚えていけば
いつかは12段も夢ではないということですか
長い道のりだとは思うけどね

871 :名無し名人:2021/05/04(火) 09:43:54.17 ID:HFB8IEIK.net
研究して覚えて真似できるなら、とっくにトッププロになってこんなとこ来ないで億単位稼いでるよ

872 :名無し名人:2021/05/04(火) 10:59:08.74 ID:pZpzlAYM.net
日本棋院も飽和しているプロ段位の上限を開放すりゃいいのになw
十段戦も都度上げていけばいい。

873 :名無し名人:2021/05/04(火) 11:30:53.28 ID:1+Veguge.net
100年後には三七段戦とかになるん?
それはそれでなんか名前ダサくね?

874 :名無し名人:2021/05/04(火) 13:07:35.61 ID:YXc/A/tP.net
>>871
ナントカ棋院「億稼ぐなら上納しろ」

875 :名無し名人:2021/05/04(火) 13:31:13.75 ID:r09LPkLX.net
>>874
きみ、アホなのかな?

876 :名無し名人:2021/05/04(火) 14:47:56.09 ID:VJA+YY8V.net
>>873
サラリーマンの髪型かよw

877 :名無し名人:2021/05/04(火) 14:58:52.42 ID:2OPHO3L7.net
100年後には囲碁棋士って仕事ないかもな
将棋も

脳とかにICチップ埋め込む時代になってて

878 :名無し名人:2021/05/04(火) 17:26:21.57 ID:pZpzlAYM.net
>>877
埋め込んだICチップをどう使うかという競技になって、それはそれで面白いんじゃね?見る方も自分のICチップで形勢をみるんだろ?

879 :名無し名人:2021/05/04(火) 18:40:55.16 ID:qD25TEZQ.net
そこまで行ったら金持ちが強いだけのゲームになりそう
高性能ICチップを埋め込んだほうが勝ちみたいな

SAOとかみたいなフルダイブのVRMMOでリアルっぽい囲碁とか楽しそうだな
人間将棋の囲碁版

人間囲碁だとでかすぎて出来ないけどVRMMOなら可能
そっちに進まないかな

880 :名無し名人:2021/05/05(水) 10:33:55.23 ID:1MoIN/nG.net
一理ありかもな
だって、100年前の江戸時代にはまさか時代がパソコンになるとか俺だって思いもよらなかったし
ましてやICチップで37段まであるとか想像すらできないだろうね

881 :名無し名人:2021/05/05(水) 10:35:57.81 ID:1MoIN/nG.net
↑スマソ。一部訂正。
このままの文章だとまるで俺が100歳になってしまうから、その部分はカットで

882 :名無し名人:2021/05/05(水) 14:50:32.60 ID:xbTP9Neq.net
100年前は大正時代だぞ

883 :名無し名人:2021/05/05(水) 15:01:33.34 ID:3xbzP4LM.net
触らん方がいいよ

884 :名無し名人:2021/05/05(水) 15:51:58.96 ID:DQbjLaNq.net
まあ、880が100歳かは別にしても呉清源御大も100歳まで御生存(韻を踏んでみた)されてるし、ググると100歳囲碁打ちはおるからな

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020091203701

突っ込まないでいてあげようぜ
これがVIPとかだと5ちゃん速報とかのTwitterでネタにされるけど過疎囲碁板だからなドンマイ

自称83歳でもネタ化されるからな
https://twitter.com/26burusoku/status/1318304942625443840?s=19
(deleted an unsolicited ad)

885 :名無し名人:2021/05/06(木) 08:08:58.02 ID:skgQtrCv.net
一部訂正ってちゃんと書いたじゃんかよ

要するに言いたかったのは100年前の人がパソコンなど想像すらできなかったのと同様に
今の人が想像できないようなことが100年先に起きても不思議じゃないって言いたかったのさ
37段説に対するレスだよ

886 :名無し名人:2021/05/06(木) 08:09:54.63 ID:skgQtrCv.net
ちなみに俺自身は100歳どころかまだ20歳以下だよ

887 :名無し名人:2021/05/06(木) 09:28:20.97 ID:TVLwQYU5.net
うん、触らん方がいいな

888 :名無し名人:2021/05/06(木) 12:24:41.27 ID:JiwTFN7R.net
>>886
小学生でも100年前を江戸時代と間違わんと思うぞ
とりあえず、もう触らんことにしとく

889 :名無し名人:2021/05/06(木) 19:22:24.03 ID:rT3ExDji.net
絶芸にボコられ過ぎて意味不明な手を連発してんな大西
完全に血迷ってる

890 :名無し名人:2021/05/07(金) 05:46:08.76 ID:0HFvJ9s5.net
これアンインストールどうやってするんだ
中国

891 :名無し名人:2021/05/07(金) 05:47:55.15 ID:0HFvJ9s5.net
幽玄の間でもアンインストールすぐ出来るんだけど
なにこれ win10

892 :名無し名人:2021/05/07(金) 05:57:24.72 ID:kc+V6K1L.net
入れたら最後

893 :名無し名人:2021/05/07(金) 06:12:16.35 ID:0HFvJ9s5.net
アプリと機能からアンインストール→出来ない
ファイルの場所を開く→アンイントールらしきアプリケーションがない
一般人にアンインストールできないソフトとかこれ以外に記憶にない
棋魂とか(6年前ぐらいに中国でそこそこ流行ってた)いう中国対局ソフトでもアンインストールできたぞ

894 :名無し名人:2021/05/07(金) 06:58:08.68 ID:dG72/uK4.net
あれ?俺、数年前に甥っ子にパソコンあげるときにアンストしたけど、どうやったんだっけな?
今だと出来なくなってるとか?
コントロールパネルから削除したのかな?
苦労した記憶がない

895 :名無し名人:2021/05/07(金) 10:48:02.09 ID:0475YWdC.net
今時レジストリに書込んだりしないんじゃないの?技術者じゃないから知らんけど
サクッとフォルダごと削除でいいでしょ

896 :名無し名人:2021/05/07(金) 21:00:42.85 ID:u7deSuQP.net
regeditでfoxwqで検索汁

897 :名無し名人:2021/05/08(土) 16:19:21.87 ID:TLQdj5qn.net
最近よく接続切れする

898 :名無し名人:2021/05/08(土) 18:09:15.57 ID:Lslvaq9Y.net
プロバイダを変えたら今まで0.02Mbps とか出て10分以上かかってた野狐のアップデートが2秒で終わった。
前のだってそんなに遅いはずはないのになんなんだろ。

899 :名無し名人:2021/05/08(土) 23:28:02.22 ID:dv4r7TrB.net
おま環としか

900 :名無し名人:2021/05/09(日) 03:13:32.71 ID:cQzDhrb0.net
biglobeやヤフーならそんなもん糞ゴミ

901 :名無し名人:2021/05/09(日) 03:51:41.85 ID:GD1EJ2Mv.net
今時そんな低速回線ねえよ
プロバイダのせいにすんな

902 :名無し名人:2021/05/09(日) 13:49:28.45 ID:6dh4NHCU.net
100%糞プロバイダーの咎

903 :名無し名人:2021/05/09(日) 15:17:53.03 ID:tUG0d1Ah.net
jcomでつなぐと野狐糞遅くてまともにプレイできん
YouTubeだと4k動画でも見れるんだけどね
仕方ないから、野狐やるときは楽天モバイル刺したスマホでテザリングしている

904 :名無し名人:2021/05/12(水) 21:14:08.05 ID:xp+07Eo0.net
ここって中国ルールの時に最後までダメつめなきゃだめなの?
ダメも1目で。
いや、ダメ詰めないで強制整地したら勝ちが半目負けになっていた。

905 :名無し名人:2021/05/12(水) 21:22:34.86 ID:Rj5c4HtE.net
中国ルールなんだから、ダメも1目に決まってるでしょ
中国ルール嫌なら、持ち時間5分の高速マッチを使わなければ、
日本ルールになるよ

906 :名無し名人:2021/05/12(水) 22:28:25.53 ID:WNCfUH/i.net
野狐囲碁に世ドルが現れたという噂が飛び交っているが、本当か?

907 :名無し名人:2021/05/12(水) 23:25:52.24 ID:4gDhZaBf.net
大橋のツイート?金冠というだけでハンドルネーム書いてないあたり確証持てて無いんだろうな。

908 :名無し名人:2021/05/13(木) 14:00:03.75 ID:CWdj4gEy.net
李世石って引退してないの?

909 :名無し名人:2021/05/13(木) 14:03:11.90 ID:GnyjP4u5.net
引退してる

910 :名無し名人:2021/05/15(土) 11:29:48.53 ID:G0MIqdbb.net
過去の公式戦の絶芸検討ってプロ本人の棋譜からは選べないの?

例えば井山七冠が許家元に破れた棋譜を「許家元」で検索して棋譜を出したんだけど、検討は自分で打つ検討だから

自分の棋譜みたいに絶芸検討する方法を誰か教えて

911 :名無し名人:2021/05/15(土) 14:02:08.98 ID:R4gNB03p.net
絶芸E,F,Gで違い有るのかな

912 :名無し名人:2021/05/15(土) 17:53:01.88 ID:R4gNB03p.net
AIに4子局申し込まれたわw
個人の人なんかな

913 :名無し名人:2021/05/17(月) 10:40:59.54 ID:eaOpnt/6.net
ソフト打ちホント害悪

914 :名無し名人:2021/05/19(水) 15:09:08.67 ID:eHVLexNy.net
野狐スマホ版入れるときのQQのアプリは日本語版でも使える?

915 :名無し名人:2021/05/19(水) 21:00:57.81 ID:wf0dqCc2.net
使えるよ

916 :名無し名人:2021/05/19(水) 23:59:07.09 ID:OYhYcC6G.net
34段で打ってるけど
ここの日本人は特にマナー良くない 中国人はマナーいい
誰に教わったのか 小ヨセであがき ダメ詰め後もあがき
ヤフー囲碁終了の影響かなと思う

917 :名無し名人:2021/05/20(木) 00:30:33.44 ID:7t3EG99y.net
中国人はマナーいい 日本人がマナー良くなく狡猾
勝った時(自分が負けた時)に連戦申し込みしてくるのも日本人

918 :名無し名人:2021/05/20(木) 00:42:39.64 ID:7t3EG99y.net
中国人
普通の人も囲碁打ってる
マナーについておそらくメディアが教えてる

日本人
普通の人はたまにしか打たない 廃人しかやってない
マナーについてあえてメディアで語らない

919 :名無し名人:2021/05/20(木) 05:06:40.41 ID:xNPylxOQ.net
ちょんおつ

920 :名無し名人:2021/05/20(木) 10:11:11.28 ID:3ZPjMshu.net
こいつマナー悪そうだな

921 :名無し名人:2021/05/20(木) 12:33:09.01 ID:7t3EG99y.net
パスパス地合い計算拒否パスパス地合い計算拒否→あがき
日本人にやられてまけたことがある
中国人はマナーいいのでそういうことされたことはない



9名無し名人2020/04/04(土) 20:17:15.54ID:V1yYVS/A>>35>>40
GM呼んでも来なくなったな
絶対に地合い計算に応じないマンがいてGMボタン押したんだけど
"350手で終了するか、反則があった場合投了後に連絡してください"ってメッセージが出るだけになった
仕方ないから毎回秒読みギリギリまで牛歩してやったけど相手も降参しないから350手までやったわ

922 :名無し名人:2021/05/20(木) 15:08:05.14 ID:QZcL1c6f.net
詰碁の対戦機能あるんだな

923 :名無し名人:2021/05/20(木) 17:05:45.23 ID:yzjqAQn9.net
>>916-918
本これ
日本人往生際悪いの多過ぎ

924 :名無し名人:2021/05/20(木) 17:30:33.00 ID:u4p793OL.net
見苦しいよね日本人

925 :名無し名人:2021/05/20(木) 19:34:21.74 ID:7t3EG99y.net
日本人は囲碁人口少なすぎて廃人しか打ってない

926 :名無し名人:2021/05/21(金) 04:42:00.15 ID:fBIyZpI9.net
マナー悪いの中国人だろ、とおもったけど、俺、野狐だと日本人垢相手だと対局してなかったわ
でも幽玄は野狐よりマナー良いからやっぱり日本人のほうがマナーいいと思うな

kayuta(ソフト打ちYouTuberのsai)みたいな日本人もいるが

927 :名無し名人:2021/05/21(金) 06:48:37.09 ID:DWcYRiUX.net
野狐だと抜けて日本国アカがマナー悪いわ
中国アカでもどう見ても間違えんだろ・・・みたいな局面でクソ粘りする奴は偶に居るけど
日本国アカわ100%手が無い状況でも糞粘りする輩多過ぎ
打ち方も無意味に狭い所入って自爆するし

928 :名無し名人:2021/05/21(金) 08:28:52.82 ID:fBIyZpI9.net
>>927
まずその怪しい日本語使ってて反日中国人かい

929 :名無し名人:2021/05/21(金) 11:13:57.64 ID:Vy3zY0GA.net
野狐で日本人と打ったことないや
ほとんど中国人でたまに韓国人

930 :名無し名人:2021/05/21(金) 11:53:55.51 ID:lg5XiIwt.net
反日中国人ならここにいますが何か?

931 :名無し名人:2021/05/21(金) 18:25:10.98 ID:LIf46MaE.net
ここの廃人おじいさんは心折れなすぎ
何目負けてても諦めず小ヨセでもあがき
そういう相手には普段より慎重に対処してるので勝つまで時間かかる

932 :名無し名人:2021/05/21(金) 18:28:50.79 ID:LIf46MaE.net
マナー良くない方が勝率上がるゲームで
あがきで勝率保ってるだけの相手は棋力自体低いし時間かかるのでつまらない

933 :名無し名人:2021/05/21(金) 18:37:14.66 ID:zNcGTTYg.net
心折れないくらい許してやってくれよ

934 :名無し名人:2021/05/21(金) 18:45:51.89 ID:yzeQnSRg.net
互いに勝とうとしてわずかな隙も見逃すまいと真剣に考えるからこそ面白いのが
囲碁というゲーム。それが面倒くさいというなら囲碁に向いてない。

935 :名無し名人:2021/05/21(金) 19:49:50.40 ID:YWh1r37m.net
千局以上は打ってるはずだけど傾向として言えるほど日本ユーザーとの対戦ないわ
みんな結構当たるんだな

936 :名無し名人:2021/05/21(金) 19:53:43.37 ID:LIf46MaE.net
日本人バッドマナーすぎて人間不信になる

937 :名無し名人:2021/05/21(金) 19:58:05.46 ID:LIf46MaE.net
34段だと日本人とばかりマッチする
どうせまたバッドマナーなんだろって序盤から思う
着手のリズムおそいしとにかく狡猾日本人きらいになった

938 :名無し名人:2021/05/21(金) 20:06:03.58 ID:MDQb7UYs.net
低段の日本人増えてるのはいいことだな
コロナ禍で碁会所行かずにネット碁打つ人が増えてるんだろうな
かわりに碁会所が潰れまくってるがw

939 :名無し名人:2021/05/21(金) 20:06:29.89 ID:LIf46MaE.net
日本人がバッドマナーなのは囲碁人口少なすぎるから
理由は省く

940 :名無し名人:2021/05/21(金) 20:15:19.90 ID:MDQb7UYs.net
やべぇ気付かないでチョソゲーに触っちまった・・すまん

941 :名無し名人:2021/05/21(金) 20:36:14.18 ID:LIf46MaE.net
ここはヤフー囲碁かって思うぐらい日本人のマナー良くない

942 :名無し名人:2021/05/22(土) 03:09:14.49 ID:tX2X8vV3.net
ちょっと裏ワザご紹介
往生際の悪いC国人に Are you Korea● ? とタイプするだけであら不思議
登録しておくのを超おススメ

943 :名無し名人:2021/05/22(土) 06:08:02.11 ID:A1qbGUZV.net
Yes, Im

944 :名無し名人:2021/05/22(土) 06:53:51.40 ID:DwBXLTjs.net
日本アカと打つと詰まらない人多いわ
無理な手を連打して自爆するしポカ待ち悪足掻きが酷いし
どうやってその段位まで辿り着いたのか聞き度いホントに

945 :名無し名人:2021/05/22(土) 18:04:34.03 ID:t+GQtmBg.net
囲碁人口少なすぎてバッドマナーの廃人じいさんしか対局してない
普通のマナーの人はごくたまにしか打ってない

946 :名無し名人:2021/05/22(土) 18:09:39.80 ID:t+GQtmBg.net
廃人じいさん心折れなすぎ
投げない韓国人も中国人も大差つけば心折れて着手は投げやりノータイム
廃人じいさんは大差ついてもじっくり考える 勝つまでひたすら時間かかる

947 :名無し名人:2021/05/22(土) 18:17:59.75 ID:t+GQtmBg.net
日本人にマッチしないって人最近打ってないんじゃないの
最近は日本人としかマッチしないしほとんどがマナーに違和感ある相手

948 :名無し名人:2021/05/22(土) 18:39:12.15 ID:87SzncPG.net
>>947
サーバー変えたら?
そしたら日本人以外と対局するけど

というかマナーに問題ある同士がチェックされて当たりやすいんだぞ
幽玄とかのシステムを導入している
つまり(たまにでなく)マナーが悪い相手と「良く当たる」やつは周りからすると本人もマナー悪いということ

949 :名無し名人:2021/05/22(土) 18:46:22.10 ID:t+GQtmBg.net
それは違う 日本人同士で当たりやすいだけ

950 :名無し名人:2021/05/22(土) 18:47:50.47 ID:t+GQtmBg.net
ここのマナー良くない日本人やっつけないと満足出来なくなってきた
このゲーム引退しよう

951 :名無し名人:2021/05/22(土) 19:43:07.60 ID:I1WXSI6Q.net
>>949
国籍登録しないのに嘘ばっかやなw
囲碁アンチか

952 :名無し名人:2021/05/22(土) 19:44:36.82 ID:rCWIignW.net
東洋だっけ?タイゼムだっけ?まだあるの?

953 :名無し名人:2021/05/22(土) 19:49:38.74 ID:t+GQtmBg.net
碁のこころ

954 :名無し名人:2021/05/23(日) 05:29:52.73 ID:jojZt9ic.net
中国人は3割しか力使ってこない
日本人のような何としてでも勝つっていうあくりき感じられない
小ヨセ前に潔く切断してくれる(待ち時間1分)
中国人は非常にマナーがいい

955 :名無し名人:2021/05/23(日) 08:07:08.45 ID:1awiMo2w.net
切断は失礼だと思うけど
確かに持ち時間目一杯放置する輩よりマシでわあるw

956 :名無し名人:2021/05/23(日) 19:23:09.73 ID:cUVC5ax9.net
明らかに負けと分かれば投了するのがマナーですよ
わざと切断するのはキレて立ち去るガキンチョ
但し、自分の経験上、わりと頻繁にサーバー不調で切断されるから
そういう時は少し待って再接続するとたいてい復帰できるが
再接続の秒数オーバーしたら切れ負けになっている
つまり本人はマナー良く打っていてもサーバー(またはpc)のせいで切断する場合がある。

あと、明らかに負けかどうかの点については、形勢判断できない級や低段レベルの対局については言及するのは可哀想。
また、高段の場合だと傍目からはこれって20目くらい悪いよなあと思っていても
観戦者が気づいてないだけでまだ手残りのケースもよくあり、そこを時間かけてよく読んで逆転するケースもある
もちろん、手残りと考えて劣勢局面からまだ粘っていても、自分の読みがはずれていて手がなかったことに気付けば投了するのがマナー

もう少し書いておくと、リアルで碁会所や碁を嗜む家族などに教わった人は得てしてマナーは良く、
誰からも教わらず、単にネットゲームの間隔で囲碁を始めた人はマナー自体わかっていないだろうね

このように色々なケースがあるので、一概に他人を責めるのはいかがなものかと思う
また、日本人はとひとくくりに言ってしまうのは暴言すぎる

957 :名無し名人:2021/05/23(日) 19:24:59.48 ID:cUVC5ax9.net
↑訂正、
× 間隔
○ 感覚

958 :名無し名人:2021/05/24(月) 17:37:56.03 ID:XrMTUQuZ.net
碁会所わ行儀良い人多いよね
将棋道場はアレな人多いのにw

959 :名無し名人:2021/05/24(月) 21:50:07.93 ID:gXKQBkrR.net
>>943
心に響がない人もどきがいる。

960 :名無し名人:2021/05/24(月) 21:51:37.43 ID:gXKQBkrR.net
日本人同士だと終わった後、何も書き込みが無く気まずい雰囲気になる。

961 :名無し名人:2021/05/24(月) 22:11:02.44 ID:Nx3eObq8.net
プロ同士でも挨拶しないの見て、そういうもんだと悟った

962 :名無し名人:2021/05/24(月) 23:29:15.74 ID:cmUxFoKR.net
中国人は挨拶するやつ数百人にひとりって感じかな
日本人はめったにマッチングしないからサンプル数少なくてなんとも言えないけど
いままで一度も挨拶されたことはない
ちなみに俺は終局したら即退室するから挨拶したことはないよ
ネットなんかそういうもんだと思ってるし

963 :名無し名人:2021/05/27(木) 18:22:05.79 ID:F2esOjeS.net
パスワード忘れてしまった場合の復帰方法ある?パソコン買い替えたが忘れてしまった。リセット方法が知りたい

964 :名無し名人:2021/05/27(木) 19:09:08.57 ID:idQ+kcqJ.net
中華製にそんな高級な機能あるわけがない

965 :名無し名人:2021/05/28(金) 08:09:03.11 ID:GI2Mv8/l.net
新規にID取って、中に審判員見たいな奴がいるじゃん、そいつに相談してみたら。

966 :名無し名人:2021/05/29(土) 09:54:59.69 ID:9yDPzeL6.net
ありがとう。15,000局程度やってた親父のアカウントだったんだけど新規ID作ったみたい。段位もすぐ戻ってもう気にしていないそうでよかった。

967 :名無し名人:2021/05/29(土) 16:46:33.22 ID:32XFu3j1.net
拒否は中国人もやるで

968 :名無し名人:2021/05/29(土) 16:48:03.47 ID:32XFu3j1.net
アカウント自体は見れるからいいじゃん

969 :名無し名人:2021/05/29(土) 21:48:04.53 ID:QEhdldjf.net
15000局って凄いな
一日30局でも500日か

970 :名無し名人:2021/05/30(日) 08:52:08.50 ID:JBY/1IO8.net
野狐のAIの大局観良すぎて苦手だからこれから
対人だけにするわ

971 :名無し名人:2021/06/03(木) 07:59:08.09 ID:tGk78lxZ.net
時々対局中にエラーでオフラインになる。

972 :名無し名人:2021/06/03(木) 18:01:28.70 ID:MwC502Sb.net
こういうの見るとご新規さん増えたんだなぁって思うわ

973 :名無し名人:2021/06/05(土) 12:29:30.60 ID:kXkJearu.net
野狐スマホってパスポートを持ってないと使えない?

974 :名無し名人:2021/06/05(土) 14:20:40.93 ID:nHkgok4p.net
最近絶芸Gがちょいちょい負けてんねFは連戦連勝なのに
>>973
そんなの販売してたっけ?電機メーカーじゃ無いのに

975 :名無し名人:2021/06/05(土) 14:56:10.40 ID:iaRn+/C/.net
>>974
アホなのか?ネタなのか?

976 :名無し名人:2021/06/05(土) 16:37:50.31 ID:IW/7UZah.net
Mac版の野狐ができたがWin版じゃなくてiOS版の移植なのな。
そっちのほうが移植しやすいのはわかるけどがっかりだな。

977 :名無し名人:2021/06/05(土) 16:43:48.27 ID:kziMEJed.net
へーMac版が出来たのか
知らんかった
でも今ではWin版とアプリ版は対局出来るからそんなに気にすることもなさそう
有料会員になるひと以外は

978 :名無し名人:2021/06/06(日) 06:15:57.68 ID:H1w/RdbR.net
ちょっと意味が分かりません
有料会員になると電機メーカーのパスポートがもらえるということ?

979 :名無し名人:2021/06/06(日) 11:41:35.67 ID:NF0RiDlE.net
勝ってる時ダメ詰めずに終局要請は非常にださい
ダメ全部詰めてわからせる派

980 :名無し名人:2021/06/06(日) 11:52:17.62 ID:NF0RiDlE.net
土日はあがきまくりの醜いマナー違反の日本人と当たらない
普通の人も打ってるのでマナーまあまあの人多い

981 :名無し名人:2021/06/08(火) 20:02:15.60 ID:IvMwCICF.net
>>979
そんなどうでもいいことに拘ってるあんたのほうがダサいぞ

982 :名無し名人:2021/06/11(金) 10:48:35.10 ID:jlGPwaNb.net
みんとってプロがいるけど誰だろう?

983 :名無し名人:2021/06/11(金) 11:53:11.46 ID:6AiuAJD8.net
僕の調べではみんとは今年入段した並木響

984 :名無し名人:2021/06/13(日) 09:31:00.72 ID:XtyZhvEB.net
投了する時には相手が打ったあと、自分の手番の時に投了すると教わったのですが、
最近野狐で遊んでいると、打った後に投了する人が多いんです。

個人的な感覚では、相手の打った手に対して降参ですという意味あいで
自分の手番の時に投了するほうがしっくり来るのですが。
これは日本と中国のルールあるいは慣習の違いによるものなんですか?

どなたか詳しい方お願いします。

985 :名無し名人:2021/06/13(日) 09:57:57.78 ID:95fhC68Q.net
白石プロのブログ

投了のタイミング
https://blog.goo.ne.jp/igoshiraishi/e/12d26c6508da08da4e1572ea7d89b67d


これにある通り相手の手番で投了しても問題ない
日本のマナーとしても自分の手番じゃなきゃダメということもない

極論だけど相手が長考しているときに急に体調悪くて投了したとする
それを自分の手番じゃないからマナー違反と言えないでしょ

病気は別だ、となったらトイレは?宅配便は?など基準が曖昧になる
曖昧なものを意志疎通が出来ないネット対局みたいなものに求めても無意味

ルールは両者が守ること、マナーは自分が守ることで他人に強要するものではない、と俺は考えます

986 :名無し名人:2021/06/13(日) 10:29:38.14 ID:kDawpcir.net
伊角さんは打ったあと投了したよ

987 :名無し名人:2021/06/13(日) 11:42:54.49 ID:GYA5DCo0.net
伊角さんは、あのタイミング(自分が着手したあと少し時間をおいて、相手の手番の時に)投了するというのが必然だろう。そうでなければドラマにならない。

988 :名無し名人:2021/06/13(日) 11:58:30.34 ID:SrqcrJsE.net
中韓の棋士も相手の手番に投了はまずしないだろう
アマチュアがどうかは分からんが日本と大差ないんじゃないかな

相手の手番に投了はネット碁固有の文化じゃないかね
対面してると相手の手番に投了はマナーの観点からしづらいだろう

989 :名無し名人:2021/06/13(日) 13:40:37.70 ID:i+Nvp85z.net
プロ棋士を追っかけてると、中にはプロであることを隠して勝ちまくってるのがある
ルール違反じゃないかもしれんが、なんだかな・・・

990 :名無し名人:2021/06/13(日) 15:09:05.80 ID:XtyZhvEB.net
相手の手番の時に投了するのは特にマナー違反とかではなくて色々なケースがあるのですね。
NHK囲碁とかでは相手の手番で投了というシーンは見たことないし、
なるほど、ネット特有の文化ということですか。
詳しい説明ありがとうございます。

991 :名無し名人:2021/06/13(日) 15:21:40.05 ID:kDawpcir.net
>マナーは自分が守ることで他人に強要するものではない

これがすべて

992 :名無し名人:2021/06/13(日) 15:28:37.35 ID:HbbMiZX2.net
将棋の話だけど、月下の棋士って漫画だと相手の手番に投了できないのが重要な要素になってたね

993 :名無し名人:2021/06/13(日) 16:23:57.98 ID:HWnL/al+.net
月下の棋士の作者は将棋を知らないのは有名な話
あと3月のライオンの作者も

不思議と将棋漫画は将棋を知らない作者のほうが人気でやすい説

994 :名無し名人:2021/06/13(日) 16:32:29.47 ID:HWnL/al+.net
Wikipedia
>相手の手番で投了してもルール違反ではないが、相手の考慮を無駄にさせるため、投了は自分の手番で行なうのがマナーとされる。

つまり自分がマナーとしてそうしましょうって話でルールでは問題ないし、仮に自分が考えてるときに相手が負けを認めて勝ったのに怒るような話でもない
むしろ大差なのにダラダラ打たれるほうが個人的にはイヤ

995 :名無し名人:2021/06/14(月) 10:30:44.57 ID:/wzs0ECt.net
囲碁は難しいから最近は将棋ばっかしやってたんだけど
やっぱ将棋のほうが難しいから最近また囲碁に戻ってきたら
囲碁のほうが難しくてどっちも難しいです。
どうしてみんな強いんだろう。

996 :名無し名人:2021/06/15(火) 19:27:00.93 ID:skoaqPnx.net
>>995
強くなる必要条件
1、とにかく好きになること(囲碁を打っていれば3日徹夜しても飽きないくらい)
2、ライバルがいること(同じように成長する相手なら理想)
3、良い先生がいること(レベルに応じて教え方を変えてくれる先生が理想)

997 :名無し名人:2021/06/15(火) 20:34:46.20 ID:skoaqPnx.net
作った

野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1623756781/

998 :名無し名人:2021/06/16(水) 06:44:57.75 ID:gtC7SNSA.net
>>997
立て乙

999 :名無し名人:2021/06/17(木) 10:36:56.64 ID:CFzPTRGn.net
埋めちゃおうか

1000 :名無し名人:2021/06/17(木) 10:37:17.66 ID:CFzPTRGn.net
しかしアンインストールできないってのはどうなのよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200