2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK杯囲碁トーナメント Part134

1 :名無し名人:2020/04/12(日) 09:07:47 ID:0uTUG2z3.net
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

次スレは>>980、対局当日なら>>970
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋(棋譜あり)
http://www.nhk.or.jp/goshogi/igo/

[実況] 番組ch(教育)
http://nhk2.5ch.net/liveetv/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1583410932/

206 :名無し名人:2020/04/20(月) 12:54:52 ID:kPw8k+lv.net
まあ一回戦だし 勝っても負けてもこんなもんでしょ 

207 :名無し名人:2020/04/20(月) 13:15:17 ID:BHX6QRV7.net
>>205
>女流に1回戦で勝っちゃ行けないって雰囲気があったし

そんなアホなw 女性棋士と当たった相手には負けるように引導が渡されてるの? 
どこから? 棋院とかNHKとかwww
 
日本棋院の男性棋士ならランキング50位以内レベルが選出されるが
そこまで辿り付いたのは、謝と里菜と愛咲美だけ。

女流4人が一回戦で全滅というのも良くあったがな。

208 :名無し名人:2020/04/20(月) 13:25:41 ID:aspWRTss.net
藤沢里菜ってNHKだと毎回中盤までボコられてそのまま終わるか最後にポカで勝つかのどっちかでいい印象が全くないな

209 :名無し名人:2020/04/20(月) 13:40:45 ID:6GIBXVMr.net
>>207
もっと過去の見てみ
近年女流が強くなったからそこまで配慮いらなくなったけど昔は配慮してたんだよ
2005-2015位の女流の棋譜全部見てみ

210 :名無し名人:2020/04/20(月) 15:19:40 ID:0VonqeYi.net
>>208
普通は実力者の一回戦突破なんて全然面白くないからなあ 里菜先生もnhk杯は言われるほど印象よくない
 今回でいえば小林先生がちょっとやばかったけど勝つ感じかな

まあヤオヤオ言われるのも分かる 分かるけどこれ以上は誰に対しても失礼だから程々にな

211 :名無し名人:2020/04/20(月) 15:19:59 ID:QOWnhtQN.net
>>209
そんな妄想もってるのおまえだけ

212 :名無し名人:2020/04/20(月) 20:04:49.36 ID:GmIchwhT.net
レーティング的に50位以内となると女流トップでギリギリ。
1回戦の時点で勝率的にはほぼ五分。2回戦になると順当なら半子変わるので4割弱。
2回出ても期待値的には2勝2敗がいいところだろ。
だから1回戦突破だけである意味上々。

213 :名無し名人:2020/04/20(月) 21:32:45.08 ID:olnUvchQ.net
過去は知らんが今のNHK杯に八百長はない
万々が一そんなことがあったらBPOが黙ってないもの
下手したら棋戦そのものがなくなってしまう

だから棋院もNHKも棋士には口を酸っぱく言ってる
女流相手でも絶対に手抜きするな いいな絶対だぞ

214 :名無し名人:2020/04/20(月) 21:49:13 ID:/6oJ0KpW.net
>>208

里菜は布石が下手過ぎないか。何年か前にはわずか10数手で大差に
なり解説から「序盤でこんなに差が付いた碁は初めてです」みたいに言
われたことがある。

215 :名無し名人:2020/04/20(月) 21:55:40 ID:/6oJ0KpW.net
>>205

大分前に工藤が大だったと思うが「嵌め手」を打って30分で番組を終了させて
しまったことがあった。

この時は解説者が「女流にこんな手を打ってはいけません」とハッキリと言ったね。

216 :名無し名人:2020/04/20(月) 22:11:59 ID:/6oJ0KpW.net
>>215

× 工藤が大だった
○ 工藤が大沢相手だった

217 :名無し名人:2020/04/20(月) 22:45:17.31 ID:/6oJ0KpW.net
>>215

結城が杉内相手に四隅に誘い込んで「奴さん」をやったこともあった。

218 :名無し名人:2020/04/20(月) 22:57:52.06 ID:v2r5lOkE.net
やっこさんって何?

219 :名無し名人:2020/04/20(月) 23:41:25 ID:g/xPB4sg.net
だが、これだけは言える
NHK杯では、序盤で勝負が決まっても放送時間を計算して打ち続ける行為が棋士の間で暗黙の了解となっている

220 :名無し名人:2020/04/21(火) 03:57:38 ID:DysManng.net
>>198
囲碁ほど逆転しやすいゲームも珍しいっしょ
ところで1手では逆転しないゲームってどんなの?

221 :名無し名人:2020/04/21(火) 07:23:27 ID:FDJOUlYE.net
今年は虎丸解説するかな。
多分まだしたことないよな。
あれ希望制なんかな。
一力がしてるんだから虎丸も許さんもしてもええよな。

222 :名無し名人:2020/04/21(火) 07:42:01 ID:6Q5/q+0g.net
1ヶ月収録止まれば、再開後も週1で放送すると考えれば、今年度中に全試合消化するのは不可能

どっかで週に2回放送しなくてはならないけど、今のEテレで囲碁将棋でそんな枠取れるのか

223 :名無し名人:2020/04/21(火) 07:43:24 ID:6Q5/q+0g.net
>>221
当たり前だろ

依頼が来てますよって棋院から連絡がきて、受けるかどうか返事する。


受けると返事したら棋院が棋士のスケジュール照らし合わせてNHKに回答する

そんな本人希望しないのに行かされる訳ない

224 :名無し名人:2020/04/21(火) 07:54:27.58 ID:VYRvBpEc.net
八百長は無いと思うがな。
単に 全国放送で女流に負けたら恥、って思った男性棋士がプレッシャー感じて自滅
ってとこじゃない?

225 :名無し名人:2020/04/21(火) 07:55:10.79 ID:cINkIT8s.net
虎丸は二冠だけどNHK解説の大役はまだちょっと若すぎるんだろうな
しゃべくりもあんまりうまいとは思えんし
しかし一度聞いてみたい気もする
一力とはまた違った味があるかもね

226 :名無し名人:2020/04/21(火) 09:13:49 ID:88KovFAF.net
電子レソジ

227 :名無し名人:2020/04/21(火) 09:32:53 ID:HwdMAIxe.net
囲碁プレミアムとか見てるとわかるけど虎丸は解説うまいよ
落ち着いてるし当然だけど手も良く見えてる
NHK杯の解説も早くやってほしい

228 :名無し名人:2020/04/21(火) 10:28:59 ID:eY3v7NMr.net
>>218

相手を4隅に閉じ込めて、中央を十字状に全取りすること。出来た地が
やっこだこ様になることを言うが方言かな。

229 :名無し名人:2020/04/21(火) 10:33:24 ID:eY3v7NMr.net
>>224

だから結城や工藤には「二度とやるな」と言ったんじゃないの。

先日、嵌め手は800余あって、プロでも全部知っている訳ではないと誰かが
言っていたが、それを工藤は全国放送で「あなたは知らないでしょ」とやった
んだからお咎めがあって当然だ。

230 :名無し名人:2020/04/21(火) 11:23:32 ID:EmZtyXZt.net
そんなこと言ってるからドンドコ弱くなんだよ。
何でもいいから勝てばええの。結果だけが大事。
結果が出せるようになってから内容考えろ。

231 :名無し名人:2020/04/21(火) 11:47:26 ID:ulF5b5cD.net
序盤で潰れたけどテレビ碁だから仕方なく打ち続けたら逆転勝ちという話もよくある
様は女流が弱いから逆転できなかっただけ

232 :名無し名人:2020/04/21(火) 11:53:46 ID:VX60RMni.net
その頃からは隔世の感だね
女流全体の底上げはいいことだ

233 :名無し名人:2020/04/21(火) 12:31:08.92 ID:xd4uzju3.net
今や藤沢、上野にほぼ確実に勝てる棋士は5人くらい。

234 :名無し名人:2020/04/21(火) 13:10:26 ID:6Q5/q+0g.net
解説青木喜久代はさすがに草


この人1回も1回戦勝ったことない

235 :名無し名人:2020/04/21(火) 13:28:14 ID:rL38Zy9A.net
解説山下にボロクソ言われてた人か

236 :名無し名人:2020/04/21(火) 15:11:52.55 ID:iUapSGTW.net
負けた人が解説に回るのはスケジュール確保の面から考えると妥当なんだが

237 :名無し名人:2020/04/21(火) 15:16:55.88 ID:BveZUZPN.net
俺の知ってる青木喜久代はNHK杯で勝ったことあるんだけど違う人なの?

238 :名無し名人:2020/04/21(火) 15:37:24 ID:q0c5dBZ6.net
変化図さらさら並べてくれるならいいよ

239 :名無し名人:2020/04/21(火) 16:38:42.89 ID:fBA2npbY.net
今の時代解説者の必要性が薄くなってるけど吉原みたいな話題性や治勲みたいなユーモア性に頼るのは至って普通だよな

240 :名無し名人:2020/04/21(火) 16:58:27.11 ID:eY3v7NMr.net
>>231

昔は劣勢からの勝負手連発で逆転する以外勝てなかった。

中澤彩子がさかなくんパパだと思ったが、カウンター一発で大逆転
したことがある。

241 :名無し名人:2020/04/21(火) 18:16:41 ID:Z2EjsfqE.net
>>231の代表例
http://www.kihuu.net/threadno/k00000014628

242 :名無し名人:2020/04/21(火) 20:59:36 ID:dlb/ahEH.net
>>222
週イチで今の時間枠でも2局詰め込めばいいんじゃない
頭の2〜30手と尻尾の投了/終局まで
コロナ次第ではあるけれどBEST16の八局がフルで放送されればいいよ

243 :名無し名人:2020/04/21(火) 21:07:13 ID:dBwNcun5.net
>>222
マルチチャンネル編成を使う方法がある
10:30 メインCH 将棋トーナメント サブCH 囲碁トーナメント
12:30 メインCH 囲碁トーナメント サブCH 将棋トーナメント
とすればいい

244 :名無し名人:2020/04/21(火) 21:08:13 ID:dBwNcun5.net
もちろん,午前と午後で放送内容を変えて

245 :名無し名人:2020/04/21(火) 22:54:33.72 ID:JHEV/B7aL
収録終わってるは5月17日分までで、24日は再放送だね。
その後はどうすんのかな?

246 :名無し名人:2020/04/21(火) 22:24:35 ID:xQe1Vy3G.net
>>237
菫ちゃんのお父さんに勝ったよね

247 :名無し名人:2020/04/21(火) 22:29:07 ID:UAlV/JYd.net
>>241
これはかなりひどい
プロとは思えないレベル

248 :名無し名人:2020/04/21(火) 22:34:27 ID:JMfV9gJt.net
>>243
それやると一部の爺婆が視聴方法が分からなくなりクレーム来そうだな
竜星戦方式で深夜再放送をセットにしたらまだなんとかなるだろうが
録画機器を持たない貧民が更に文句言ったりして
そういう連中はネットで見逃し配信がされている事も知らないだろうし

249 :名無し名人:2020/04/21(火) 23:10:33 ID:Iv2dVC5U.net
藤沢里菜vs小林覚戦は最初はずっと里菜が優勢だった。
覚が右辺に入っていったのは非勢を意識した勝負手だが黒に上手く対応され形勢は動かず。
形勢が動いたのは右辺の劫争いから。
右下の劫立てに里菜が手を抜いて劫を解消したのが大悪手でハネで受けてれば黒の優位は動かなかった。
ここで逆転して一気に白優勢となった。
しかし左辺の塊を取られる手が見えなかったのか覚に大悪手が出て再逆転。
最終的には順当な結果に終わった。
まあ早碁らしいといえば早碁らしい碁だった。

250 :名無し名人:2020/04/22(水) 04:54:52 ID:pgyIEXY4.net
特に劫の解消で白が大優勢という訳では無いです

251 :名無し名人:2020/04/22(水) 08:30:30 ID:8X8DQFgH.net
今の時代に八百長のセットなど出来る訳が無い。 録音録画が誰でもできる時代
(セクハラやパワハラは、録音しておかないと確実に水掛け論になる)

その録音をネタにして「バラすぞ!」と強請れるからな。八百長が明るみに出れば
棋院首脳のクビは確実に飛ぶ。

252 :名無し名人:2020/04/22(水) 09:39:00 ID:1yY1wYo6.net
ガチ勝負だろうが八百長だろうがどうでもよくね?

253 :名無し名人:2020/04/22(水) 09:52:35 ID:IQcCwJkL.net
>>250
大優勢なんて一言も言ってないよ。
黒優勢から白優勢に変わったんだから形勢が大きく変わったって事だよ。

254 :名無し名人:2020/04/22(水) 10:28:48 ID:pH/+GLfB.net
中央割り込んだ時点で黒2子とり切るだけで楽勝だった。
黒が出たところで白が普通に抑えておけばよかったとほとんどの人が思ったということだろ。
効かしのつもりでうったのか目算できてなかったのか?

255 :名無し名人:2020/04/22(水) 16:38:33.49 ID:dd1LuceU.net
コウの解消。
白の右下のコウ立ての手に黒85で普通に18-15に受けるのに比べて、実戦のコウ継ぎはマイナス23ポイントの手。
(Lizzieによる)
https://i.imgur.com/26HJw3x.jpg

256 :名無し名人:2020/04/23(木) 00:47:14 ID:ChBAAS5t.net
>>237
井山にも勝ちかけたような気がする

257 :名無し名人:2020/04/23(木) 01:42:43 ID:UBJtzUQ2.net
>>256

勘違いだと思われるので棋譜を確認されたい。

258 :名無し名人:2020/04/23(木) 06:36:35 ID:Vx4r89Qu.net
1手目なら互角以上では?

259 :名無し名人:2020/04/23(木) 07:02:40.01 ID:bw+pckbh.net
>>257
棋譜ぅにあがってる
ここに貼っていいのかはよく分かんなかった

260 :名無し名人:2020/04/23(木) 09:54:22 ID:OGxSzzel.net
日本棋院の常務理事の立候補受付が17日に締め切られ、立候補者は
東京本院は、大渕盛人9段、宮崎龍太郎7段、原幸子4段、柳時熏9段、
青木喜久代8段の五人、名古屋は武田祥典2段、大阪は後藤俊午9段
だったそうな。定数通りで選挙はない模様。また岩田一9段も非常勤
の理事になる模様。これをどう見るか。大淵・宮崎・柳の三氏はかつ
て日本棋院を牛耳っていた 故大枝雄介九段門下で、大淵氏は依田氏
が日本棋院へ対局に行った時”ぬりかべ”のごとく立ちふさがった方。
柳氏は大淵・宮崎氏と同門だが、かつて中国のスナックで理事長にグ
ラスで殴られた方。原氏は依田紀基氏夫人で、昨年、常務理事を解任
された方。岩田氏は原氏の師匠で先日テレビに出て依田氏を擁護され
た方。ちなみに依田紀基氏は日本棋院の棋士会長に立候補していて、
こちらは武宮正樹現棋士会長との一騎打ち。もう、日本の政界以上に
グチャグチャで何が何だかワカリマヘン。

261 :名無し名人:2020/04/23(木) 10:37:02 ID:cDLZrpI6.net
>>260
覚派:大渕、宮崎、武宮
依田派:原、岩田、柳、

武田、後藤は玉虫

ということか?

262 :名無し名人:2020/04/23(木) 11:48:18 ID:5bWUemPn.net
柳は覚にボコられたんだから当然依田派だろ

263 :名無し名人:2020/04/23(木) 13:20:26.68 ID:UBJtzUQ2.net
>>259

青木の石は死んでいたが、井山のそれは「死んだフリ」で死んでいなかった
ので大差だったんではないか。交換になっていない。

264 :名無し名人:2020/04/23(木) 13:56:10 ID:mQvyXJnu.net
武田って誰やねん

265 :名無し名人:2020/04/23(木) 13:57:49 ID:bw+pckbh.net
>>263
そうだよ

266 :名無し名人:2020/04/23(木) 17:52:07 ID:d5jK1xPC.net
依田はブログで覚について、後輩に奢ったりして、後輩の笑顔をみて幸せ感じるような人って先月くらいに書いてた。

テレビ解説で見せるあの柔和な笑顔に嘘偽りはないのだろう。本当にそういう人だと依田自身も言ってるわけで。

また柳時熏についてもまだブログにあるけど、立派な人格者であるという風に褒めてる。

小林も柳も依田から見たらどちらも性格が素晴らしいのだろう。

当人からしたらおおごとなのだろうが、同じ碁の求道者として大変つまらない事で揉めていると思うよ

267 :名無し名人:2020/04/23(木) 18:00:08 ID:yDu/fDPx.net
依田が全然関係ない立場から言ってるみたいで草

268 :名無し名人:2020/04/23(木) 19:08:12 ID:4lsKDCED.net
ワイングラス事件でトイレ掃除提案してるころの
依田の意見としてみるととてもしっくりくる

269 :名無し名人:2020/04/23(木) 21:12:16 ID:sD51cLFF.net
小林覚はフラストレーション溜めて苛々しがちだったって、
昔に囲碁教室の助手のバイトしてた知人が言ってたぞ。
客の居ないとこで顰め面で独り毒づいていたりもしたそうだw

270 :名無し名人:2020/04/23(木) 21:51:23 ID:lnHtZgC9.net
まあイメージ通りだよなw

271 :名無し名人:2020/04/24(金) 19:13:51 ID:r2c3exk2.net
今期は1回戦から激アツだな

272 :名無し名人:2020/04/25(土) 18:44:20 ID:FmKBQ0Kb.net
>>237
昔だと白石とか。序盤で潰れたがなぜか勝ったから、ヤオだったのか(笑)

273 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:31:54 ID:EMOPFE15.net
星合どした?

274 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:32:05 ID:Y0nWXSKP.net
こずえ連ちゃんということはマジコロナだったの?

275 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:32:37 ID:pTKS+DXX.net
2週連続で梢恵とかこれ星合は熱でも出したか?

276 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:34:42 ID:mlh5derH.net
なんか早くも解説が期待できない雰囲気

277 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:37:37 ID:MIuYL71x.net
右側、ジャイアントのイ・ガンモが囲碁打ってるぞ!w

278 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:38:58 ID:pTKS+DXX.net
なんか涼しいなぁ?

279 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:46:34 ID:pTKS+DXX.net
ギャグが失笑モノだし解説の内容も級レベルでひっどい

280 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:49:31 ID:mlh5derH.net
Katagoさん、さっきから黒が右下の先手の利かしを打たなくて、イライラしてる模様

281 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:51:47 ID:mlh5derH.net
解説聞かないことにするわ(こんなこと初めて)

282 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:53:31 ID:IBOeSACQ.net
黒が打ちやすいかな

283 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:54:07 ID:Ru8Losxy.net
解説うぜー

284 :名無し名人:2020/04/26(日) 12:59:05.90 ID:3Ac6nCwg.net
中野はずっと中学生みたいだな。
アタリに突っ込んだ時とあまり変わってない。

小池のほうがベテランの風格がある。

285 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:01:52.84 ID:Ru8Losxy.net
これ右辺取られるだろ

286 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:04:24.80 ID:IBOeSACQ.net
かっこいい手が出た

287 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:07:33.29 ID:guPXI64/.net
何この解説者・・・
最低でもリーグ入り経験者くらいにさせろよレベル低すぎ

288 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:08:43.43 ID:mlh5derH.net
Katago「おまえら、先手で、しかも簡単な手順で得できるのに、なんで難しく打って損するの?」

289 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:10:03.06 ID:Ru8Losxy.net
白は右辺取りを自分でつぶした 取ったらだめだったのか?

290 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:25:39 ID:WGJJkx7U.net
豊川のマネか?
痛すぎ

291 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:26:38 ID:Y0nWXSKP.net
泉谷は囲碁講座もやってたけど
こういう寒いキャラだった。
2世ボンボンやから。

292 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:27:55 ID:Y0nWXSKP.net
星合と組ませたかったよな。
滑り芸としては。
こずえに振りまくり。
私聞き役ですから聞きたかった。

293 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:32:14 ID:Ru8Losxy.net
ほっしー、自分より弱い解説者の聞き手役を拒否ってるんじゃないか

214 星合志保 6.083
221 泉谷英雄 5.999
280 吉原由香里 5.579

294 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:36:22 ID:pTKS+DXX.net
ホットケーキってなんだよ(全ギレ

295 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:41:45 ID:Vu9X0Olz.net
中野「勝てないなあ…(小声)」
字幕に拾われててちょっと笑った

296 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:46:33 ID:vSU9DgIg.net
>>292
前期の中根×星合のように火花飛びかねないからやめーやw
行事の説明を有能な女性教員とコンビ組んでやってる学年主任みたいで個人的には嫌いじゃない>泉谷先生

297 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:46:54 ID:guPXI64/.net
221位や280位の棋が解説者とかワロタ

298 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:47:14 ID:pTKS+DXX.net
梢恵に読み負けてて草

299 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:51:51 ID:Ru8Losxy.net
梢恵の指導解説

300 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:52:25 ID:SRSOE6ZE.net
解説適当すぎ問題

301 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:52:41 ID:3Ac6nCwg.net
この場で一番弱い人が解説という新しい試み。

大失敗。

302 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:55:56 ID:Ru8Losxy.net
碁は既に賢者タイム

303 :名無し名人:2020/04/26(日) 13:59:54 ID:wb0Jfkag.net
アタリに突っ込むプロってなんか大石取られて負けるイメージがあるw

304 :名無し名人:2020/04/26(日) 14:15:25.54 ID:zO91SSBLs
お前ら馬鹿にしてるけど
どうせお前らの方が弱いんでしょ?
しょーもない連中ですわ。
俺はこの人見てる人を楽しませようと頑張ってて
凄く良い人だと思ったよ。

305 :名無し名人:2020/04/26(日) 14:18:25.04 ID:zO91SSBLs
図星をつかれて皆沈黙
俺の勝ち。

総レス数 1012
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200