2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK杯囲碁トーナメント Part134

1 :名無し名人:2020/04/12(日) 09:07:47 ID:0uTUG2z3.net
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

次スレは>>980、対局当日なら>>970
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋(棋譜あり)
http://www.nhk.or.jp/goshogi/igo/

[実況] 番組ch(教育)
http://nhk2.5ch.net/liveetv/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1583410932/

620 :名無し名人:2020/05/12(火) 17:18:55.76 ID:PC7PziuK.net
宇宙を目指して打つ碁は今は瀕死に近い

ただ石が上に行くタイプの棋士なら苑田と弟子の今村、上野愛咲美あたりがはっきり上に行く傾向にある

621 :名無し名人:2020/05/12(火) 17:28:32.40 ID:/mAnWJ3I.net
宇宙を目指して打つ碁は今は瀕死に近い

ただ石が上に行くタイプの棋士なら苑田と弟子の今村、王銘エン、若手なら上野愛咲美あたりがはっきり上に行く傾向にある


藤沢里菜が結局20歳を過ぎて、地合い先行逃げ切りの棋風で落ち着いたのに対し、上野愛はどうも手厚い本格風の手が好きなようだ

現状女流2トップの藤沢と上野愛が棋風で真逆なのが面白いと思う

622 :名無し名人:2020/05/12(火) 18:09:41 ID:u9gzEM2Z.net
>>619
天元、次に星を打っていくとだれでもできる
すぐ負けるけど

623 :名無し名人:2020/05/12(火) 21:19:12 ID:zht3agUp.net
去年のかあ…手取り早いのかもしれないけど、もっと昔の対局が見たいなあ。メイン視聴者はお爺ちゃんなんだし治勲とか武宮の出したら視聴率上がるかもよ

624 :名無し名人:2020/05/13(水) 08:35:25 ID:rFfO3HXm.net
依田が3連覇したときの決勝戦3つを放送すればNHK有能なのになあ

625 :名無し名人:2020/05/13(水) 08:39:17 ID:rFfO3HXm.net
一力はもう棋士として伸びない。
昔、久保秀夫っていうプロが若手の頃あまり結果を出せなかったけど、碁漬けの生活にしたら新人王戦の決勝戦まで勝ち上がった(決勝で山下に負けたが)。
一力は碁漬けの生活になれないのだから、次代のトップになることも井山に勝つことも無い。もし今後井山からタイトルを奪ったら俺はこの囲碁板に二度と書き込まない。それくらい自信がある。

626 :名無し名人:2020/05/13(水) 09:02:31 ID:lJRCYoXS.net
なんで久保
たけのこと巨木の成長度合い比べてどうすんの

627 :名無し名人:2020/05/13(水) 09:27:35 ID:ROjRdEnS.net
久保の過去を思い出せる時点で相当コアな囲碁ファンだが一力を見て久保を思い出すのはなんなんだw

628 :名無し名人:2020/05/13(水) 10:07:41.39 ID:iJFK8Tf/.net
>>332にも書いたが新人王戦はあまり強くない棋士でも決勝までいける

629 :名無し名人:2020/05/13(水) 15:19:47 ID:QIcmqBYo.net
NHKの放送予定、再放送でも勝敗空欄にしてくれればいいのに

630 :名無し名人:2020/05/13(水) 15:46:37 ID:G7a+D5CU.net
一力はもう全盛期すぎたのかな。伊田や本木はあっけなかった。虎丸に続いて、個人的には六浦がきそうな気がしてる。

631 :名無し名人:2020/05/13(水) 17:55:08.39 ID:dV+voDEu.net
>>625
一力は大学も会社も形だけで実際は碁漬けだと思う
実力考えたら井山からタイトル奪っても何も不思議じゃない

632 :名無し名人:2020/05/13(水) 19:25:43 ID:eicSfHNJ.net
一力はダメンタルだから無理。
勝負の世界で致命的。
対局休んでメンタルトレーニングしたほうがいい。
まぁとっくにしてあの体たらくなんだろうけど。

村川なんて勝率5割でタイトルとれるしリーグ残留してるど。
十段戦でも虎丸と互角だしな。今のところ。。。

633 :名無し名人:2020/05/13(水) 19:30:11 ID:fE6cxVjf.net
メンタルしか問題がないならそのうち覚醒すんだろ

634 :名無し名人:2020/05/13(水) 21:01:42.06 ID:NwNhS28B.net
>>630
全盛期を過ぎた(レーティング一位)

635 :名無し名人:2020/05/13(水) 22:45:30 ID:6vvOpnCH.net
次の放送見る価値ないな…

636 :名無し名人:2020/05/14(木) 02:37:09 ID:9vZZKYs1.net
依田趙治勲の準々決勝の大ボヤキ対局はその翌年に準々決勝でもっかいこの2人が当たってるのまでがひとつの物語

637 :名無し名人:2020/05/14(木) 03:06:49 ID:wuPMCHG1.net
>>631
実力はあるのだからそのうち続々タイトルを取り始めるよ
将棋の豊島名人みたいに

638 :名無し名人:2020/05/14(木) 07:20:54 ID:bAXF5dXe.net
竜王名人になってもいまだにどことなく悲壮感がただよう豊島
将棋も囲碁も童顔でかわいらしい名人だなぁ

639 :名無し名人:2020/05/14(木) 07:25:19 ID:7Fi1hQjd.net
加藤正夫も20代前半までは、タイトルに挑戦までは行くが敗退続きで悩んだとか。

しかし一度タイトルを獲得すると順調に。

640 :名無し名人:2020/05/14(木) 10:23:57 ID:GPliNd/a.net
井山でさえ一時期は名誉挑決とか皮肉られてたよな

641 :名無し名人:2020/05/14(木) 11:22:13 ID:/4iuvs08.net
早碁三冠レーティング1位なのに
朝鮮すらなくなってしまった一力パイセン大丈夫すか?
虎丸もうすぐ3冠心配でたまらんす。

642 :名無し名人:2020/05/14(木) 12:02:09.69 ID:zWyjMaQW.net
>>640
名誉挑決ということは何度も挑戦者になったが挑戦手合いでは悉く敗北したってことだろ
いつ頃そんな呼ばれ方してたんだ 全然記憶ないんだが

643 :名無し名人:2020/05/14(木) 12:16:41 ID:Wgr3Qa7t.net
名誉挑決はその手前
挑戦者になりかけるが決勝や決定戦で負ける
虎丸も似た感じで一年前までは挑戦できない期待外れ、勝負弱いとか言われてたね

644 :名無し名人:2020/05/14(木) 12:33:41 ID:KoyWhH+0.net
早碁強いなら国際戦で結果出せればいいのにな

645 :名無し名人:2020/05/14(木) 16:44:12 ID:0K3wrb7n.net
一力さんは強いが、天才ではない。一時代を画したような棋士は世を震撼させる
ような手を時に打つ。昔、坂田・藤沢、今、井山や虎丸のように。安定はしている
が、いつも山の9合目あたりをうろついている(失礼な表現で申し訳ないが)タイプ
、90点ばかりの秀才タイプの一力さんは、一日制や早碁のタイトルを幾つか取っ
て全盛期を終えるのではないかと言う気がする。それよりも世界一囲碁の強い社
長を目指し方がいいと思うが。

646 :名無し名人:2020/05/14(木) 16:54:40 ID:7Fi1hQjd.net
>>645
お前如きがトップ棋士の芸を論評するなど笑止千万www

棋士のヨミの中身など1%も理解していないで大口を叩く池沼w

647 :名無し名人:2020/05/14(木) 19:14:45 ID:LqOko3bU.net
ここは5ch
級位者が過去の偉人の碁を評して自己陶酔に浸るも自由
大目に見てやれ

648 :名無し名人:2020/05/14(木) 20:38:32.34 ID:Ian0f/r8.net
>>646
言葉が汚ないね

649 :名無し名人:2020/05/14(木) 21:00:34.63 ID:t+BswCxn.net
5chで他人の言葉が汚いとか指摘する事自体野暮だからやめとき

650 :名無し名人:2020/05/14(木) 22:33:32 ID:viF2jPnd.net
とは言っても、最低限の常識は。

651 :名無し名人:2020/05/15(金) 07:15:02 ID:8sBRBNP0.net
>>638
虎丸「そんな、かわいらしいだなんて…(ポッ) よく言われますw」

652 :名無し名人:2020/05/15(金) 09:41:57.15 ID:OdiC6g7l.net
>>646
お前如きがトップ棋士の芸を論評するなど笑止千万www
棋士のヨミの中身など1%も理解していないで大口を叩く池沼w

まっ、ここに登場する人は皆御同様でしょ。言いたいことを言っ
てるんだから。ところで、あなたは「棋士のヨミの中身」とやらを
理解してるの?理解してたら、例を挙げて説明してよ。もし、
それができたら、ハハッとひれ伏すから。

653 :名無し名人:2020/05/15(金) 10:25:55.08 ID:t8k0XZIt.net
攻撃は最大の防御なりか

攻撃も防御もしょぼいなあ

654 :名無し名人:2020/05/15(金) 10:43:33 ID:cnpwLdEY.net
>>638
虎「かわいらしいとか言ってる奴、ちょっと全員こっちこいゴルァ!」

655 :名無し名人:2020/05/15(金) 12:03:04 ID:ikGbS8mw.net
>>644
どれぐらいの結果にもよるけど7冠よりもむずそう

656 :名無し名人:2020/05/15(金) 16:15:08 ID:1f3CwFTz.net
一力は前期NHK杯準優勝だと次のNHK杯は3回戦までに半目負けで敗退するジンクスがある。

63回→2回戦で寺山に逆転半目負け
65回→3回戦で本木に半目負け

68回→2回戦で沼舘or古谷に半目負けか、3回戦で藤沢里菜、蘇耀国、大西竜平のいずれかに半目負けが確定?

657 :名無し名人:2020/05/15(金) 16:35:31 ID:AdoBz5q3.net
あ、ジンクスおじさんだ

658 :名無し名人:2020/05/15(金) 17:17:36.41 ID:ZChAM7Kf.net
データ少なすぎw

659 :名無し名人:2020/05/16(土) 09:01:57 ID:AMwMZo/g.net
インチキ統計使った詐欺とかに簡単に騙されそう

660 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:40:34 ID:BTrmg2Xu.net
>>624
岡村じゃあるまいし
そこまでしてNHKが擁護する意味があるのか

661 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:43:31 ID:BTrmg2Xu.net
>>638
豊島の場合未だに防衛童貞なのがな
どこかで防衛に性交すれば変わるよ

虎は…早めに嫁貰った方がいいかも

662 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:27:50 ID:W9+6DcTg.net
防衛に性交とか激しすぐる。

663 :名無し名人:2020/05/16(土) 19:35:00.10 ID:tSiA7CK9.net
しかし女流ってブスしかいねーな
また明日も深海魚顔の女が司会か?

664 :名無し名人:2020/05/16(土) 19:57:23 ID:W9+6DcTg.net
録画だからな。

665 :名無し名人:2020/05/16(土) 20:39:21 ID:Cyindpm/.net
>>663
お前は自分のツラを鏡で見てから言えよw
ブスブサイクほどなぜか他人の顔に厳しいんだよな

666 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:11:52.96 ID:tSiA7CK9.net
>>665
自己紹介しなくていいぞwww

667 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:22:28.18 ID:Cyindpm/.net
>>666
お前の顔に人面瘡ができて顔が腐り落ちて苦しみながら死にますように^^

668 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:43:36 ID:Jhr25EKu.net
>>663
深海魚顔か?
どの深海魚に似ているかおしえてくれ?

669 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:45:06.88 ID:rIiaD91s.net
深海魚というよりボラっぽい

670 :名無し名人:2020/05/16(土) 22:22:03 ID:W9+6DcTg.net
白目が多いよね。

671 :名無し名人:2020/05/16(土) 23:47:07.64 ID:CPuuVtyR.net
>>619
宇宙一のレベルまでは行かないと思うが高尾紳路の厚い棋風・着手は好きで参考にもしている

大昔NHK杯で見たのでは
清成哲也相手に中ヨセ段階で上辺をピンツギしてもうどこにも味がありません勝ちました見たいな手とか
女性棋士相手に中盤右辺に四本ナラビの地味な手を打って、取り込んだ白石二子を攻め取り
させられるのを回避しながら下辺の完全でない石への間接的な応援になってて、それを攻める
しかない展開になったけど余裕で凌いだり
地味だけど後で効いてくる手を打って見習いたいものだと思ったことがある

672 :名無し名人:2020/05/17(日) 00:18:23 ID:VDIqrQj+.net
今のって言ってるのに…

673 :名無し名人:2020/05/17(日) 08:07:11 ID:LGkWPqfN.net
今の高尾山薄いイメージしかないな。

674 :名無し名人:2020/05/17(日) 08:45:33 ID:X2VIa9It.net
薄い人は厚い

675 :名無し名人:2020/05/17(日) 09:00:06 ID:LGkWPqfN.net
今村さんは白いけど薄くないじゃん。

676 :名無し名人:2020/05/17(日) 09:49:57 ID:qWuZ/DS5.net
つまらん対局を再放送しなくていいのに。

顔が真っ赤な解説の藤沢秀行が途中から居なくなって
聞き手が一人で解説したのってNHK杯?

こういうのを見たい。

あと伝説の治勲対依田。
治勲が途中から静かになっちゃうほど、依田のボヤキがすごかった。

677 :名無し名人:2020/05/17(日) 10:51:49 ID:bAPUQY2a.net
今日は3月放映した、大味な決勝戦再放送とはつまらん。

678 :名無し名人:2020/05/17(日) 11:31:32.56 ID:16vl7eky.net
>>677

NHK杯は負けると2敗したのと同じと(対局日と放映日)棋士がおっしゃっていたが、
一力は3敗してしまうんだね。

679 :名無し名人:2020/05/17(日) 11:53:55.31 ID:UtLOfp+v.net
将棋は随分昔のやってるのになあ

680 :名無し名人:2020/05/17(日) 11:57:59.01 ID:buWcSYh+.net
二ヶ月前の対局なんて内容ほぼ覚えてるし、なんなら録画もまだ残ってる奴も多いだろうに

681 :名無し名人:2020/05/17(日) 12:18:49 ID:xVvwKwnG.net
アンコールってなんだよ
視聴者がしたの?やましいことがないなら統計見せて欲しいもんだ

682 :名無し名人:2020/05/17(日) 12:22:52 ID:y4f0xUTe.net
なにこれ?再放送じゃん!
(´;ω;`)モウダメポ

683 :名無し名人:2020/05/17(日) 12:39:58 ID:3fyWn+uW.net
録画とうに消したわ
右辺の布石が既に失敗

684 :名無し名人:2020/05/17(日) 12:59:38 ID:agwzJXVT.net
視聴者無視のこの選択はまじでクレームいれてやろうかな

nhk杯のために受信料払ってるようなもんだし

フェイクニュースなんぞ見ないし

685 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:12:25 ID:DObgtnKf.net
将棋は伝説の対局とかいって話題になってるのに囲碁はこのやる気のなさ。悲しくなるわ

686 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:15:23 ID:/8Vt2iQg.net
右辺は別に
左上でほぼ負け

687 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:19:52 ID:FKPcLPIF.net
>>685
将棋ウラやましい。将棋ファンの同僚は週末めっちゃテンション高かった
囲碁の時間埋めときました感はなんなんだ

688 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:22:14 ID:EKBRV2o3.net
なんも将棋見てないことはわかった

689 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:23:40 ID:0erj7yiZ.net
なんか知らんがみんな5二銀5二銀って言ってるな

690 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:41:10.15 ID:szwY+oZ8.net
一力が負けた碁の再放送かぁ

691 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:44:59.02 ID:mcRbEIFe.net
直近の、しかも一力自身が不本意な出来みたいなコメントしてた碁をわざわざ選ばなくてもなあ

692 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:48:16.87 ID:KbJ9/EwL.net
将棋も再放送の一発目は前期の決勝だよ
囲碁と同じ

693 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:51:03.36 ID:QpMMYc0O.net
>>685
いち早く前期決勝と女流代表決定戦の再放送済ませてたもんな

694 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:53:15.59 ID:e79/I/iS.net
仕方ないからYouTubeに上がってた
金沢 秋山戦 解説石倉 でもみるか
ネタで

695 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:56:19 ID:mcRbEIFe.net
いつだったかの長手数のチクン武宮の碁とか再放送しろ(命令)
他にも昔のタバコ吸いながら打ってたようなやつをやってほしいよ 歴史的史料的な意味でも

696 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:01:14 ID:e79/I/iS.net
タバコ吸ってた時代のはみてみたいな。
その時代を知らないから

DVD BOXとかで過去のシリーズを売り出してくれば
数万だしても買うんだが

697 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:05:47 ID:/8Vt2iQg.net
タバコ吸うだけなら数年前でも清成が吸ってたな

698 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:07:24 ID:EKBRV2o3.net
平成の初めころまではモクモクが普通だったような気もする

699 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:08:35.70 ID:L3GcTFbC.net
ついこないだ見た対局放送してもつまんねえだろ

もうちっと気を利かせた対局見せろよな

700 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:10:00.83 ID:0erj7yiZ.net
普通電車に灰皿があったしな

701 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:24:06 ID:LV/gth49.net
井山がNHK杯初出場した回が見たい
NHK杯がテレビ放送された第一回が見たい
向井&謝が3回戦突破して準々決勝まで進出した回が見たい

702 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:41:14 ID:oqKcJ3lL.net
>>701
それは見たいわ
是非犬に要望出してくれ

703 :名無し名人:2020/05/17(日) 15:48:33 ID:Ntfm00z2.net
井山NHK杯初戦は彦坂組長だったな。
個人的には07年?のVS善津戦が記憶に残ってる。
死活見損じで潰れから逆転勝利。鮮やかな捨て石だった。

704 :名無し名人:2020/05/17(日) 15:58:50 ID:62UOwzxm.net
将棋と囲碁の対戦アーカイブは雲泥の差だな。
囲碁の人気が全く上がらない理由が良くわかる。

伝説の5二銀と前回優勝者の試合放棄だからなぁw

705 :名無し名人:2020/05/17(日) 16:19:11 ID:wgzXJZ9S.net
将棋は二週間前に決勝戦を再放送したんだから,囲碁も合わせざるを得ない
問題はこれから

706 :名無し名人:2020/05/17(日) 16:19:58 ID:LjXMTwiq.net
ゆかり先生が大石を召し捕った碁をもう一度見たい

707 :名無し名人:2020/05/17(日) 16:20:33 ID:0erj7yiZ.net
吉原由香里の対局で敗勢だったのに相手の眼を露骨な手で
取りに行って最終的に仕留めた対局も見てみたい

708 :名無し名人:2020/05/17(日) 16:21:03 ID:0erj7yiZ.net
いきなり>>706と結婚式を挙げてしまった

709 :名無し名人:2020/05/17(日) 16:30:41.92 ID:L3GcTFbC.net
武宮先生が準優勝した年が面白かったな結城さんが優勝してな
なんかそういう気の利いた対局放送してもいいだろ?

710 :名無し名人:2020/05/17(日) 16:54:04 ID:06Gi12l7.net
確かちょーうと長谷川の半目勝負で解説の三村が一人負けしたやつが俺は印象に残ってる。

711 :名無し名人:2020/05/17(日) 17:21:52 ID:xVvwKwnG.net
ここでしのごの言っても何も変わらないからな?
>>1の番組HPからお問い合わせでちゃんと要望しとけよ
俺はした

712 :名無し名人:2020/05/17(日) 17:32:20 ID:Ntfm00z2.net
当時本因坊の張栩と大碁の細碁。長谷川にとっては生涯忘れられない碁になったんじゃね。

713 :名無し名人:2020/05/17(日) 18:39:03.21 ID:/3Ig2ugi.net
>>711
Eテレはもともとどうでもいいと思っているからあてにならない。

日本棋院の失態だよ。

俺は日本棋院にtelした。

714 :名無し名人:2020/05/17(日) 18:59:56 ID:cO9NtWBd.net
>>710
長谷川ってどの長谷川?

715 :名無し名人:2020/05/17(日) 19:42:16.90 ID:vykienl2.net
いつのだったか忘れたけど瀬戸が劣勢のところからしれっとした顔で打ち続けてヨセでがっつりひっくり返した碁が見たい

716 :名無し名人:2020/05/17(日) 19:47:23 ID:VDIqrQj+.net
>>714


717 :名無し名人:2020/05/17(日) 19:53:16 ID:xVvwKwnG.net
>>713
なんだそれ棋院が今回のチョイスに関わってるってこと?
ソースどこ?

718 :名無し名人:2020/05/17(日) 19:56:34 ID:64DHGcim.net
>>717
日本棋院がちゃんと言わないで自由にさせてるからいけないってことでは
でもまあ将棋同様とりあえず決勝映しただけで失態とまで言わなくてもとは思うけど

719 :名無し名人:2020/05/17(日) 20:10:11 ID:buWcSYh+.net
>>715
2、3年前の対六浦のやつかな?

総レス数 1012
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200