2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【統合】PSPでエミュレータを動かそう【107機目】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 08:12:16 ID:pGf0OsPz.net
ようこそ、無限大のPSPワールドへ!
ここはPSPでエミュレータを作り、動かし、語り合うスレッドです。
sage進行でお願いします。


【重要】ここは質問スレッドではないので、質問は下記などのスレッドでお願いします。
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ189【CFW】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1495268856/

前スレッド
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【105機目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1481604607/
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【106機目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1532411760/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:08:50 ID:aUBMxI49.net
スレチ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:10:25 ID:/BTV/k4N.net
>>137
>>134に答えなよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:54:43.24 ID:074YTdBH.net
>>134
5ちゃんねるの掲示板読み込みアプリです。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:05:12 ID:GtxkO7IN.net
>>140
スレチなのでどっかいけ
そもそもここは質問スレではない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:22:52 ID:cuG+Y+wI.net
5ちゃんじゃなくて2ちゃんブラウザじゃないの
どのみちスレチだが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:04:29.15 ID:/BTV/k4N.net
129の質問の意図が汲めなかったのだろうか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:35:37 ID:shiieYOV.net
そんな事ができるやつは最初からココには来ないよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:44:05 ID:EXhROF1X.net
SFCダンパー使ってる人おる?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:39:14 ID:pmw9GaCr.net
「おる?」じゃなく、
「おったら○○について聞きたいんやけど」
って質問したら相手も二度手間がなくて親切だと思うよ

俺は持ってないので協力できないんだ、ごめんね
あと、SFCエミュ総合スレの方が情報集まりやすいかも

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 11:19:48 ID:omjmDRMB.net
PSPは直接関係ないしな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:07:39 ID:XSEQf1Ib.net
>>146
トン

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:10:19 ID:BenEKhP6.net
自力でクリアするのが困難になって放置したゲームにチートを導入して、どんどん進めた。
もちろんセーブは残してあるので、後で自力クリアを目指すことも出来るが根気がいるので
その気になるかどうか判らんなぁ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:38:35 ID:PWR4oYYj.net
>>149
>>1

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:13:48.11 ID:/tH/ggth.net
PSPのグラポで、グラIIのスタートボイスが鳴る様に修正パッチなんてあったよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:37:47.16 ID:l8/UxZvh.net
グラポってグラディウスポータブルの事か

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:46:01 ID:UjhOu9ar.net
PSPのグラボって何やねん
って思ってたわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:21:36 ID:B0aZHSIc.net
>>153
わかる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:04:08 ID:TMKIO9bf.net
沙羅ポのグラ2をゴファ野にいれ換えるってのもあったね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 01:37:26 ID:2Pz84bOD.net
PSP改造とかなつかしい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 01:55:01 ID:mtx5IlPB.net
pspでネオジオやレトロアーケードがうごくとは知らなかった
以前に中華ゲーム機を買って中に入ってた色んなゲームあるんだけど
どのタイトルがネオジオやマメやcpcs1とか2とかマメ4オールとかわからん
なんかいい方法ありませんか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:23:01 ID:VWAU9O3e.net
あるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 16:11:25 ID:BWVKD3TF.net
>>157
動くことは動くが、古いタイトル中心だから、あまり期待するな。
ネオジオなどシステム基盤系はwikiとかでリストを見られるぞ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 16:33:49 ID:3rE9hYb5.net
PSPのMAMEは基本的に80年代前半のものしか遊べるレベルで動かんよ
上の人も言ってる通り期待はするな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:31:21 ID:/rBoINFQ.net
caveのも一部動くけどな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 03:28:43 ID:0m4swzh2.net
cave限定のやつだっけ
あれ、やたらと軽いんだよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:45:24 ID:jrokaEBn.net
解像度が240x320で作られてるので割と動作する。
でも、むちポは対応してねぇ…。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 01:11:03 ID:tChMQKaD.net
その辺の、出来のいいヤツが更新されると有り難いんだが…
64以外は望み薄いかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 16:55:29 ID:4d371wTM.net
現在は無改造PSPでsnesエミュレータ使ってるのですが、製造中止になるときにvitaを買いました。
やはりvitaのほうが画面が大きいぶん快適ですか?それとも画面は大差なくボタンが大きいぶんPSPのほうが良い、とかありますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:12:27 ID:rcKwKoAe.net
>>165
VITAの方はPSPよりスーファミエミュは処理落ちが軽減されて快適に遊べるゲームが多いけど
スターフォックスとかはVITAでも無理らしい

PSPはソフトがすげー技術で開発されて奇跡の動作だけどVITAはそこまでソフトが開発されなかったのでマシンパワーでぶんまわしる感じだと言う

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:20:26 ID:gVDoCE/p.net
あえてVitaでやろうってのが、メガCDとPCエンジンCDくらいしかないわ
他はPSPで十分…ってかPSPの方がいいくらい。
特に知らないソフトを順に次々に起動して良作を探すって用途だとVitaはクソ以下になる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:44:53 ID:LG4JhR35.net
VITAはメモリーが独自規格でバカ高いからな…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:51:56 ID:eph5LQ4z.net
>>168
アダプタ使ってmicroSDをぶっ込めばおk
それなりに手間かかるし敷居が高いけどね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:58:32 ID:EtyAj6EE.net
>>165
VITA買ってエミュしてるけど、PSPの時より画面大きくていいよ。
それは間違いないよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:12:11 ID:SPdcOXUv.net
PSPはたしか4.2"だもんな
スマホよりちっちゃい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:55:29 ID:07Jb/al4.net
vitaはボタン小さいからシューティングとか痛くて辛いんだよな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:03:17 ID:592HoD08.net
エミュにこだわってる人曰く
ノートPC,GPDWINとかの方がはるかに性能はいいけど
PSPやDSでやるレトロエミュゲー一番面白く感じるらしい・・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:04:41 ID:eph5LQ4z.net
>>172
ほんこれ
DパッドとボタンだけPSPサイズのVITAがないものか・・と願う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:17:15 ID:519UEf1C.net
ハードのレトロ感とスペックや導入お手軽感かな
MAME系が満足に動けば完璧なんだけどな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:27:46 ID:SPdcOXUv.net
>>173
なんかわかる
俺はねっころがってやれるからだなって思ってる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:13:59 ID:592HoD08.net
PSPはレトロアークが動かないからアーケード系は弱いけど
CPS1・2・ネオジオ、ケイブシューは動くし
なんだかんだで海外のPSPやPSゲー昔のアーケードゲームの詰め合わせみたいなのも多いね
日本だってグラディウスやら沙羅曼蛇やらコナミゲーやらのアーケード詰め合わせPSPででてるし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:53:21.30 ID:OpVOb7My.net
久しぶりに書き込みを見た

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:54:52 ID:jhUQ9f4u.net
以前、ナムコミュージアムの収録タイトル対応一覧を作ったが、
追加&拡張で倍以上に増えた。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002782444415869410144.png
どれで遊ぶかの参考にドゾー。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:48:25 ID:lghAX9zt.net
CPS2PSPは楽しいぜ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:53:12 ID:xqlu+cna.net
>>179
このころのナムコは良かったな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:15:46 ID:jDTRq90H.net
>>179
マメだな(シャレじゃないw)
pfbaてこれvitaか残念

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:35:06 ID:jf/xR9Mh.net
個人的にはPSPとVITAどっち?って訊かれたら両方!だな
CPS1、CPS2、MVSの再現度や使い勝手はPSPだし、
その他のアケゲー(限度はあるけど)ならVITA

この両方でも出来ないことは諦めるか、PCや泥に任せる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:56:16 ID:jDTRq90H.net
>>179
ゼビウスとスパゼビウスは起動できないからXなんだなw
ただPS1の3D/Gに入ってるし
ポールポジションはゲボアドバンスやatari機移植版
スーパーパックマンとワープワープはvca02で動く
パックランドはvca02で動くが音ならないし、LYNX版もあったか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:19:08 ID:9GJNRbCv.net
>>184
いや、romセットが古過ぎて読み込めず、起動に至らなかったんだ…。
vita版retroarchなら動くのがあるかもしれない。

vca02のタイトル抜けの指摘をありがとう!

pspで動く他機種エミュはまだあるから入れられるだろうけど、どうしようかな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:14:52 ID:YNp3Qnz/.net
vca02でゼビウス起動したくてリネームしてみたりしても
xevious.6a
xe-1l-a.bin
のCRCが違うといわれて起動はするが画面が白黒のパチモノみたいになってしまったのですが
Index of /Arcade by Title/Xevious で検索してみたりしたら解決しました(ニコニコ
日本版 atari版 ゼビオス版
でもスーパーゼビウスはエラー無く起動するが起動画面がループしてスタート出来ない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:21:28 ID:YNp3Qnz/.net
ローリングサンダーは起動するがスタートできんね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:02:42 ID:UiKngtFE.net
mame4allでの動作だけど、スーパーゼビウスはクレジット連打でタイトル出るタイミングでコイン入るとプレイ出来たな。
ローリングサンダーはくそ重いタイトル画面眺め続けてタイトルデモ終わるととりあえずプレイは出来たな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:28:12 ID:YNp3Qnz/.net
なるほどスパゼビは一度クレジット入れたらあとは遊べるね
ローリングは・・止まってなかったかw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:31:03 ID:ovBrjPQS.net
色々と助言ありがとう。×を●にしました。
タイトルはwikiのバンダイナムコエンターテインメント発売のゲームタイトル一覧を参考に1993年までを選びました。
PS1に移植されているギャラクシアン3やサイバースレッドを追加。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002784100115869010110.png

個人的にはセガの体感ゲームをpspに移植して欲しかったなぁ。GBAに出てるヤツとか。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 03:13:15 ID:JymMw1K8.net
先週からpspでレトロアーケードエミュ導入し始めた新参です
cps1と2、neogeoなんかは簡単な設定で実機さながら動作するけどmameはややこしくてあきらめた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:57:02 ID:n0sjBSvi.net
mame4all改だけ使っておけばおk
romやsoundが古いセットなんで注意

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:16:45 ID:wDhjy4cC.net
>>188
ローリング動くのかこれ?w
PSP1000 VCA02だけど始まる気がしないw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:12:11.01 ID:TsL4mgk6.net
psp開発幼稚園氏が公開したmameとpspmameでも動かすだけならそこそこ遊べるんだけどね。
幼稚園氏のは公開ページのリンクが切れてて今は落とせないのが残念。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:58:10 ID:EnsjB4bn.net
うpろだ消えるの早い〜。
現在、セガ版も作成中。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:55:33 ID:i/YIINnt.net
幼稚園もNJ氏も、跡継ぎがいないのが何とも寂しい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:18:10 ID:XYGK5q9W.net
スマホ向けに作った方が金になるしな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:57:11 ID:PhywrfGo.net
それもあるけど、PSPが現役退いたってことだわな
PSPハックのピークなんて10年前くらいでしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:35:09 ID:SX3OPMRD.net
最近になってFBA LBを落としたけど動きサクサクでちょっと感動するな、これw
ガイアクルセイダース、エスプレイド、魚ポコあたりが遅延なく遊べるのは嬉しいわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:28:32 ID:jJOztHK+.net
魚ポコ
スコアセーブしたくてステートセーブしたがロード出来ない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:31:55 ID:+QhOvtwL.net
セガの名を意識したのは、多分ハングオン以降の体感ゲーム。
という訳で、大型筐体編。
操作がアナログ入力なのでエミュではプレイしづらく、CS移植を遊んだ方がマシかもしれない。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2115643.png

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:48:38 ID:hWWgy6T0.net
CS移植もアフターバーナー2はなあ
何かしらおかしいのばかりでエミュでやりたくなる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:32:16 ID:/HNynhQi.net
>>201
何故PCは68だけなの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:38:29.26 ID:+QhOvtwL.net
スーパーハングオンでvca02の×を●に修正。

>>202
FBA-segaが結構動くのを見ると、M2移植で出て欲しかったと思う。

>>203
pspでプレイ出来るから。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:06:04.88 ID:/HNynhQi.net
>>204
68以外にもPCに移植されていてPSPのエミュで動くのに
何故68だけリストに載せてるの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:05:07.16 ID:+QhOvtwL.net
スペハリとか当時のpcに移植されまくっていたが、x68kだけでよくね?と思う。
GGもあるけど、あえて省いた。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:37:11 ID:/HNynhQi.net
何故スペハリ限定の話してるの?
何故PCの話してるのにGGの事持ち出したの?
68だけでよくね?って言いだしたら家庭用も要らなくね?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:47:02 ID:SkjZBBlG.net
突っかかるなよw
何故なのかは俺も分からんけど、個人の勝手で流して良いと思う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:33:39 ID:pbNZON4X.net
pspでX68はたいして動かんだろ
vitaなら動くわけ?
あと細かいこと言うとギャラクシーフォースIIてPCエンジンスパG専用版は発売中止w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:41:31 ID:V/otobsL.net
大型筐体ゲームの移植って、当時のpcで近いのが出せるのは
比較的新しいx68kやtownsくらいだから、それ以前のpcは取り上げなかった。
表が大きくなるし、そこまでフォローする気もなかったから容赦してくれ。

>>209
快適とはいかないが、そこそこ遊べる感じ。
GF2は画面写真とか見たことなかったが、発売予定があったのを知らなかったわ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:48:13 ID:V/otobsL.net
あ、vitaではなくpspでの話。
スペハリは割と軽い方で遊べる。
アドレナリンでのpx68kは試してないが、多少はマシになるんじゃないかな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:59:20.57 ID:8l2z0Cnp.net
スペハリといえばatari800用で個人製作のやつが割りと良く出来てたな。
pspのエミュでもサクサク動いてて楽しかった。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 07:38:52 ID:bXEW3Zqc.net
>>210
> 当時のpcで近いのが出せるのは
その理屈で言えば、家庭用8bit機も省くべきじゃないの?
FC版がほぼ完全移植と言えるか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:14:08 ID:V/otobsL.net
CS機移植は入れてる。
pcと違って、家庭に普及していたからな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:02:53 ID:bXEW3Zqc.net
>>214
普及率のこと言い出したら、PCエンジンやメガドライブの
数倍販売台数が多いPCもあるよ?

と、ここまで書いてようやく気づいた。
君は海外8bit PCの存在知らないんだね。
何だか話が噛み合わないな…と思ってた。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:04:08 ID:bXEW3Zqc.net
なのでリストは日本オンリーで作ってるわけね。
納得。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:08:27 ID:/H/cZyGA.net
マウント取りたいだけかくっせーな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:39:22.97 ID:oYGKjH4Ci
ID:V/otobsLは自己中の勘違い野郎で決まり!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:34:43 ID:utuRPMhm.net
「納得」ってwww
勘弁しろよおっちゃん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:53:30 ID:8unUSnF/.net
Vita厨の仕事だぞ察しろw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:09:08 ID:V/otobsL.net
>>215
海外pcは日本版が発売されてないしな。
わざわざ遊びたいとは思わん。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:26:08 ID:bXEW3Zqc.net
>>221
> 海外pcは日本版が発売されてないしな。
日本版発売されてるモノもあるよ。
色々情弱すぎ。
そもそもこの手のリストって抜けがあると、情報としての価値が
極端に下がっちゃう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:27:02 ID:EtwjLjdy.net
>>221

大変だったな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:28:16 ID:EtwjLjdy.net
>>222
じゃあ教えてくれよ博士

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:03:57 ID:xJJ9rYH4.net
わしじゃよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:09:22 ID:V/otobsL.net
>>222
出たとしても、あの当時に海外pcで遊びたいって思ったのかね?
自分の場合は、fcと一緒にマークIIIを持ってる後輩がいたからスペハリを遊ばせて貰ったよ。

とにかくコンプリートを目的としてないから、後はそっちで補完してくれ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:12:07 ID:GX0hHrdx.net
 PS2でディスクを読みこまなくなったら、逆さにして振れば治るかも、とつい最近書かれていたのはこのスレだっけ?
 PSXでやってみたけど、治らなかった。
 録画〜録音用にもう少し使ってみるか。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:46:36 ID:KBHBG/0a.net
>>226
>出たとしても、あの当時に海外pcで遊びたいって思ったのかね?
話逸らすなよ。
最初から海外PCの事なんて知らなかったんだろ?
それならそう言えばいいのに。
ちなみに当時は生まれてないので、思ったかどうかなんて判断できない。
当時を知るおっさんに聞いてくれ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:49:22 ID:w9BzJ4T8.net
なんかキモいのが住み着いちゃったなw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:54:44.29 ID:2Sy8fqH7.net
「はなしそらすなよう」wwww

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:07:07 ID:EoK//zHy.net
psp snes9xtylme mod 180404
より安定してるのってあります?
症状は↓です
クロノトリガー 途中で一回フリーズした
半熟英雄 二回フリーズして5分毎の自動ステートセーブも飛ばされた 嫌になって途中でやめた
2/2でフリーズしたから疑ってるけど偶々ソフトとの相性悪かっただけ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:51:41.07 ID:V/otobsL.net
>>228
各タイトルをwikiやsegaretroで見れば移植状況が判る事を指摘されてもな。
海外pcでプレイした人はいないだろうから、そこまでフォローする気が無かっただけだよ。

ナムコの一覧を作った時も海外ハードは省いてたんだよ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:03:22 ID:l7mUvsKL.net
>>232
>各タイトルをwikiやsegaretroで見れば移植状況が判る事を指摘されてもな。
じゃ、おまえのナムコ・セガリストに家庭用と68が入ってるのは何故?
wikiなどを見れば移植状況分かるんだから、海外PC同様家庭用もリストに入れる必要ないよね?

> ナムコの一覧を作った時も海外ハードは省いてたんだよ?
だから何?>>190にもアンカー打てよって言いたいのか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:18:41 ID:aJfJnDk1.net
>>233
そんくらいにしとき
お前さん少々病的やぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:34:35 ID:y2SqJReK.net
>>232
もう相手するのやめよう
どこまででも噛みついてくるから

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:45:56 ID:bYiqDiou.net
何なんだろうね、このしつこさは。
文句があるなら自分で作って公開しなよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:50:04 ID:+qh71jzq.net
各タイトルでしか確認できないのを、以前に自分用に一覧表を作ったのを
追加拡張して公開しただけだぞ?

コンプリートを目的として作ってない事を判れよ。

総レス数 1033
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200