2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチリコイル】Reasnow S1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 17:56:51.77 ID:aagpc3Hj.net
なかったので立てました
細かいマクロ設定の仕方を知ってる人いたら教えてください
一つのマクロ設定内に複数の項目を作れますが、一つ一つの項目の長さを調整するにはどうすればいいのでしょう
項目の下部にある数字が長さに関係しているのはわかったんですが

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:05:17.02 ID:aagpc3Hj.net
自分でR99のアンチリコイルを微調整するのは難しくてとりあえずこの動画の設定をマネしたけど個人的にはこの動画より少しY軸を追加でマイナスにしたほうがいいな
あとただの的を撃ったときとダミーを撃ったときとではリコイルの仕方が違った(ダミーを撃った時は上への反動が強くなる)
これはエイムアシストが原因だと思う
的にはアシストが働かないけどダミーには働くからね
試しにエイムアシストをオフにしてみると案の定、的を撃ったときと同じリコイルになった
リコイル調整するときは的ではなくダミーを撃って確かめたほうがいい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:05:24.43 ID:aagpc3Hj.net
https://youtu.be/6mD3mySFpos

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:09:22.21 ID:mch0QHZk.net
クソスレ立てんなガイジ
死ね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:13:49.28 ID:wm+q65I5.net
スレ立てました(教えて下さい)(他力本願)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:18:22.52 ID:XwbAT8le.net
クソスレ立てんな春日!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:23:04.22 ID:+jtklXbr.net
何回も壁撃ち繰り返すだろ?
タイマーで測るんだよ
何msの辺りで右に反れやすいとかな
あとはその逆に入力すれば集弾する
ただしランダム性があるから完璧にはならない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:24:14.66 ID:ztX4hAOT.net
うーん















ち!w

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:24:40.60 ID:NlRszmV1.net
>>7
んなわけねぇだろ
エアプか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:25:32.42 ID:+jtklXbr.net
>>9
?今日届いてそれで設定してるが
問題ないぞ
やり方間違ってるんけ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:27:57.49 ID:+jtklXbr.net
まあ>>7の説明はハショリ過ぎたところあるから誤解してるのかもな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:27:59.36 ID:n8rP0gVH.net
>>10
根本的に間違ってるしガチエアプなら帰れゴミ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:28:36.76 ID:+jtklXbr.net
>>12
煽りだけなら発言しないで頂きたい
俺の設定画像貼ってやろうか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:28:36.94 ID:n8rP0gVH.net
>>11
Reasnowエアプなのに書き込んじゃったの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:29:09.15 ID:+jtklXbr.net
俺が設定間違ってやってる可能性もあるから何ともいえんが
いまのとこ普通にできてるぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:29:29.70 ID:n8rP0gVH.net
>>13
間違ってる上に指摘されたら怒るとか頭弱すぎだね
生きるの大変そう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:29:42.07 ID:oJ6FRKFL.net
反反動と一般の意味がわからん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:30:04.15 ID:n8rP0gVH.net
エアプさんが書き込んじゃったかぁぁぁぁ〜〜〜〜〜???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:31:04.42 ID:n8rP0gVH.net
Reasnowエアプさんは書き込まないでください!w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:32:46.25 ID:aagpc3Hj.net
>>7
この数字ってミリセカンドのことだったのか!
ありがとうすっきりした
この数字の時間だけそのマクロが作動して、終わったら次のマクロが作動するってことなんだね
一つのマクロしか設定してない場合はmsがいくつだろうとそれがループするだけなんだな
https://i.imgur.com/qW9vAVY.jpg

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:34:49.65 ID:DsvEO8lw.net
なにこのスレ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:38:36.14 ID:Cf6rPvXE.net
>>20
そう
追加していってmsまで指定してやれば拡マガ3つけてもオールで制御できる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:39:30.71 ID:aagpc3Hj.net
>>17
一般は常時そのマクロが有効ということ
反反動は言語を英語にするとAnti Recoil(ADS)と書いてある
つまりADS時のみマクロが有効になる
射撃ボタンをマクロ作動のボタンにしておいた場合、一般なら腰打ちでもマクロが作動してアンチリコイルできる
反反動なら構えているときだけアンチリコイルできる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:43:10.17 ID:Cf6rPvXE.net
>>7のやり方間違ってないけどな
ただ面倒くさいから一律で制御してるわ俺は

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:50:45.42 ID:aagpc3Hj.net
フラットラインの横ブレを完全制御できれば強いだろうな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:53:15.19 ID:aagpc3Hj.net
あとさ、不具合なんだけどアプリ内でキーボードを開くとどのボタンを押してもキーボードが出てくるようにならない?
マクロの名前を変えようとしたら保存の部分を押してもキーボードが出てきて保存できないわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:53:31.00 ID:JVEwgD24.net
>>23
ありがとうございます

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 20:56:42.11 ID:lWasA+sF.net
本スレとか見てて思うけどはっきり言ってアンチリコイルを叩く流れ寒いよな
ゲームに勝つためなら何でも使える物は使うべき
日本も中国を見習え

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 21:13:29.54 ID:iSFOY6J6.net
これFPSのリコイルだけじゃなく
格ゲーのコマンドも1ボタンw

FPSはリコイル以外にリロードも屈伸も登録可能w
激しく動きながらも真っ直ぐ撃ち続けることもかのう
ジャンプも屈伸も横向きリロードもなんでも登録しとけ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 21:23:10.99 ID:Cf6rPvXE.net
マクロ登録しすぎてそっちに頭回して混乱するあるある

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 04:54:58.88 ID:OQUgQDcq.net
G7をフルオートにすることに成功
もちろんアンチリコイルも
ディヴォーションとフラットラインもかなり反動を減らせた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 04:55:56.59 ID:bOjkW3WN.net
とりあえずultの2ボタン同時押しを1ボタンで発動する設定の仕方と
回復&グレネード等のサークルをスムーズに回す設定を教えろ下さい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 05:24:38.16 ID:OQUgQDcq.net
>>32
ウルトを一つのボタンで発動する方法
マクロ編集画面はこんな感じ
俺はQボタンで発動するようにしたけどここに入れるボタンは各自好きなものを
https://i.imgur.com/V740464.png
1.まずマクロ編集画面の初期状態から下のaddをタップ
https://i.imgur.com/AfwnRX8.jpg
2.右側の十字をタップ
https://i.imgur.com/1ATjFPW.jpg
3.Buttonをタップ
https://i.imgur.com/FsKIX7Z.jpg
4.いろんなボタンが出てくるからウルトのボタンを選ぶ

ボタンは一度に一つしか選べないから1〜4を二回行い二つのボタンを選択
最終的に一枚目の画像になれば完了

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 05:26:10.16 ID:OQUgQDcq.net
これでQを押せばR1とL1を同時に押したことになりウルトが発動する

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 05:27:16.48 ID:bOjkW3WN.net
>>33
マクロでやるんですね。
ありがとう!設定してみます

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 13:10:17.15 ID:oTzrbVKT.net
デスボ漁る時カーソルがマウスで動かせないんだが方法ある?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 09:25:36.15 ID:raTFFktK.net
スレ立て主!
盛り上がってねーぞ
ネタ投下しなせう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 10:22:29.15 ID:NuYFO3m5.net
例えばCtrl+マウスホイールでリコイルの強さをその場で変更できるマクロとかは組めるの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 21:14:05.04 ID:oLoFswIY.net
これからこのコンバーター買おうと思ってるやつは
考え直した方がいいぞ
全然使えないから

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 13:23:56.91 ID:uWjLmZlb.net
>>36
ある

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 17:25:05.97 ID:RRQvo4Rh.net
>>36
マウスはRスティックに割り当てられてるからね
カーソルはLスティックでの入力だからマウスじゃ動かない
マクロを組んでデスボックスを開いた時だけマウスにLスティックを組み込もうとしたけど、一応動かせるけどめっちゃぎこちない動きでとても使えたものじゃなかった
あとキーボードじゃどうしてもデスボックスを漁るのが遅くなるから俺はモンドリアンスタイルにキーボードを補助的に使うようにしたよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 17:30:46.85 ID:RRQvo4Rh.net
キーボードマウスを使ってる人向けに
マウスじゃ回復が選択しづらいことってない?
ボタン一つで任意の回復を選んで即座に使用するマクロ組んだよ
ブログで紹介してるから参考にして
広告とかは貼ってないよ
http://psdereasnows1.livedoor.blog/archives/5145966.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 17:37:29.04 ID:RRQvo4Rh.net
>>38
switching keyには一つのボタンしか割り当てられないから、ctrl+マウスホイールは無理なんじゃね
キーボードのどっかのボタンにバレルスタビライザーの有無やレベルに合わせたアンリリコイルマクロを割り当てることはできるだろうけど
ただ俺の場合は一つの武器には一つのアンチリコイルマクロしか作ってなくて、バレスタ無しでほぼ無反動になるようにしてる
そんでバレスタはなるべく拾わないようにしてるね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 19:33:54.28 ID:2BiUwuy2.net
あなたがネ申か

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 09:30:20.30 ID:IJfFL1NI.net
>>42
でもこれってフェニキ、バッテリ、セル、メディキ、注射の5つ分を5つのボタンに配置しなきゃならんのでしょ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 09:37:35.34 ID:LtbzGY+4.net
ノンアタでカクマガだけスーパーレアのマクロをブキゴトにヨウイシタラいいのか
でアタッチメントはヒロワナイ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 09:40:35.80 ID:ZSGA23XG.net
>>31
G7をフルオートにする意味あるか?
レートが上がるわけじゃないし、1発だけ撃つのが逆に難しくなる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 09:43:36.97 ID:HgHyoDXs.net
R99と他武器持ってたとしてR99ワンマガで倒せなくて切り替えた時はどうすんの?
武器切り替えるときにマクロも切り替えるの?一瞬で?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 12:03:27.14 ID:OSmXazJi.net
>>45
そうだよ
押しやすいところに配置してれば大丈夫

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 21:27:00.88 ID:EaBu+17p.net
>>49
ブログはシールドセルのマクロのみの紹介ですがとても助かると思っています。
しかし、なぜスティック傾けの数値がAとBで違うのか理解出来ないレベルなので
良かったら他の4点の回復の数値も教えてもらえたら有難いのですが…
ブログでの画像だと大変だと思いますので
こちらに数値頂けるだけで助かります

総レス数 1005
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200