2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】29章

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:29:50 ID:Ik2l4XMy.net
FEシリーズ(主にFC、SFC)の改造について扱うスレです。
※質問する前に、まとめサイトとテンプレをよく読んでください※
    '⌒ヽノノ
     ∽∽,._
     ,;'´,ティル,ヽ
     l(〈从ノ)ノ)シ
     ! (l*゚ ヮ゚ノ<マナーを守ってゆっくり改造してってね!
    ノ |(_つ-|つ


     /⌒ヽノ   wwwww
     ( ´,'´⌒)√ヽ `Y⌒州
     |( ,ノノ)^), ノ〈<_´ ? /
     | !ソ*゚ー゚ノ!  /<y>〈⌒〉  <煽り・荒らし・喧嘩は駄目!
      | i| ゝV ヾ  l   | |
      り!   / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      <全くだな
 ___(_ニつ/ トール金槌/ .|. |____
      \/____/ (u ⊃

テンプレ、過去スレは>>2-3

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:05:28.82 ID:V1xP8+ij.net
white&blackパッチなら防御時に特殊剣白黒が発動しないようにできるんじゃね?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:42:32.32 ID:K7Bbt/R9.net
どうせなら白は攻撃時のみ発動、黒は防御時のみ発動するパッチが欲しかった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:50:24.15 ID:Rkf4LWkv.net
それができるパッチあるぞ…調整が必要だけど瞬殺パッチもあるし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:34:29.80 ID:Car+yVLD.net
>>310
更新乙です。
(拡張せずに移植できるとよかったのですが、止む無しでした)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:52:35.21 ID:AtU+dfRH.net
超トラ作者様
この度、超トラの完成を
目指されておられる、とのことで
ROM拡張の予定でしたら
ラスボスに
fe4暗黒竜追加モーション
のfe5導入を、ご検討してみる
というのはいかがでしょうか。

一ファンのワガママと承知のうえで
ご一考ください。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:40:11.55 ID:WnAAJEjB.net
ちなみに私の場合、
割当一覧を参照して
使用されてないと思われる
画像展開並びに動作制御番号に「59」
サブパーツアニメ番号に「01」
を割当てております。
ご参考迄に。

320 ::2021/02/21(日) 08:37:06.22 ID:m6RiHDzd.net
>>318
ご提案いただきましてありがとうございます!
暗黒竜のような大きな画像をスプライトで表示できればいいなとは思うのですが
自分のバイナリスキルでは到底実現はできそうになく、導入方法について
ご教授いただける方がいらしたらぜひ導入させていただきたい、という
他力本願となってしまいます、申し訳ありません…

スプライトでは難しくても、↓のように魔法エフェクトで再現できれば、とも
考えておりますが、当方のスキルではヘルやバサークの画像を、元画像と同じ
大きさで書き換えて表示させることしかできず、この方法ですと元画像と同サイズという
制限がついてしまうので、↓のように実サイズでは表示できない為、もどかしく
思っている次第です。
http://imepic.jp/20210221/307060

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:17:19.23 ID:lg7WNL2U.net
いやはや、素晴らしいドット絵技術ですね。

暗黒竜のスプライト導入は
かの素晴らしいパッチ作成者様の
努力もあり、制御コードと移動位置を
トラナナにデフォであるルーチンを
利用すれば、数ステップ省略の上で
導入できるのですが、
これ以上の説明は、かのパッチ作成者様への
侵害になる(と私は考えております)ので
こちらこそ、申し訳ありません。

ご返信、ありがとうございました。
超トラの完成を、願っております。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:31:10.56 ID:YJ5PEZxm.net
>>320
漢字が増えていますが、増やせるようになったんでしょうか?
是非やり方を共有してほしいです!

323 ::2021/02/21(日) 11:41:11.30 ID:m6RiHDzd.net
>>321
ありがとうございます!
際限なく要求するのはバイナリ職人の方々に申し訳なく、
憚られてしまうので、自身の知識で可能な範囲で改造を行っていき、
完成させる上でどうしても改変が必要な事項については、
またこちらのスレで質問させていただきたい考えでおります。

>>322
残念ながら拡張はできておりません…
要らない文字を削ったり、平仮名の濁点、半濁点、捨て仮名などに上書きしたり
して地道に増やしています

わかめ
http://imepic.jp/20210221/419830

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:35:48.58 ID:KKPLtRON.net
超トラキア21章外伝の宝箱の上にいる敵が倒せないし捕縛できないしどうにかできないかな
あの宝箱の中身が気になる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 03:57:22.13 ID:mfOeqb4P.net
改造やってる奴は死ね
てめえら生きてる価値がねえんだから

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:02:45.44 ID:9nBNDwoC.net
>>325
てめえがしね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:41:59.10 ID:TOiouE85.net
>>309
更新お疲れ様です。
プレイ報告のひとつとして
アンナさん、もしくは
メンバーカード所有で
武器道具屋に行くと
秘密店コマンドが
出てきてしまいます(重複表示)。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:37:02.25 ID:o7BPzqQM.net
>>327
ありがとうございます!
修正しました

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:11:33.04 ID:GwdUMiB9.net
全員行動終了後に R ボタンを押した際のカーソル位置は、
$8a:844d (ヘッダあり 0x05064d): a9 08 00 を変えると変更できます。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:30:16.38 ID:dRC3Lt5g.net
>>323
添付画像の子世代アルヴィス含めトラキア風にアレンジされてる敵キャラを使わせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか
もし使用許可を頂けるなら質問ですが、どこかに画像はあげていらっしゃいますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:39:40.81 ID:fwW75V4j.net
>>329
ありがとうございます!
中断機能を復活したバージョンを上げようとロダを見たら
オートセーブ化の対応もしてくださったようで、重ね重ねありがとうございます!
オートセーブパッチについては少し試用してみて
問題なさそうであれば改めて適用したいと思います

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:00:05.42 ID:b9YBKvZ8.net
>>331
- 画面スクロール途中にウィンドウが出てしまう
- ウィンドウが一瞬色化けすることがある
- セーブ時の効果音がなくて少し違和感

について修正しました。

(Rボタン問題が解決できなかった場合の話だったと思いますので、
ゲームバランスへの影響が大きそうでしたら、気にせずスルーしていただけますと)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:42:30.70 ID:fwW75V4j.net
>>332
Rボタンが発想のきっかけではありますが
オートセーブは欲しい機能だったので凄く嬉しいです

修正ありがとうございます
セーブ音はちょっと気にはなったものの、
不具合と言うほどかなと悩んでいたところでした

他に気になった点として、
アンナさんの顔を消した関係で、ウィンドウ位置が低く見えます
(聖戦と比較すると1行ぶん低い位置にあります)
ウィンドウ位置くらいは自分でいじれるかなと思って試してみて、
0D08ADと0D08E9を変えればウィンドウと文字の位置が変わるのは
分かったのですが、カーソル位置の変え方が分からず挫折しました

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:15:01.71 ID:+7YEPHNv.net
>>333
ありがとうございます。

カーソル位置については、0x0D07E0-0x0D07E3 の 58 80 78 80 で決まっているようでした。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:52:22.86 ID:RpbLUxwP.net
>>334
変更できました!
ありがとうございます

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:01:36.33 ID:YRJSZE7J.net
何だろうね
ここ最近の職人さんの活動再開と活気は
これもコロナの影響なのだろうか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:19:43.78 ID:T350pOT7.net
そうだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:36:44.19 ID:dfBcBWH2.net
いいゾ〜コレ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:54:13.25 ID:KKbpSxt8.net
そりゃ発売25周年だからな
いつのまにかオイフェより年上になっちまった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:12:13.65 ID:62vuHu6C.net
聖戦でスキルの領域が足りなくなってきたんですけど拉致スキルと離脱スキルの効果を無効化するかユニット指定にする方法ってありますか?

341 ::2021/02/25(木) 22:40:34.65 ID:fBVfXSDj.net
>>330
画像は使っていただいて大丈夫です!
もしパッチを公開されるご予定でしたら、お差し支えなければ
readmeに超トラより拝借の旨記載していただけるとありがたく存じます。

アルヴィスなど上に挙げた画像は新超トラキアで出す予定です、
近いうちにベータ版を上げさせていただきますので、そちらから抜くか
キャプチャしてご使用いただければと思います。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:55:47.36 ID:URFjHbLQ.net
超トラキアの魔法エフェクトに関しても他パッチで使用するのは大丈夫でしょうか?
以前超トラキアに入っていた魔法エフェクトのデータを聖戦用に調整して使用できるのを確認したりしていましたので

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:08:01.35 ID:XDl14Ly0.net
ブルームマターリプレーしてるけどバージョンあげるの早いw

しかし前より簡単になった気がする あとダイムサンダで防御が半減するのは仕様?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:31:15.21 ID:/MEjUusu.net
>>343
今テストプレイしながら、構想だけあった要素をぼちぼち入れています
まだ1周できてないので更新はもうしばらく続く予定です
一応、最初からやり直さないといけないような要素は
もういれないつもりでいますが、もし何かしらに巻き込まれたらすみません

制作者が簡単に感じるくらいじゃないと難しくなりすぎると聞くので
難易度は意図的に下げました
ダイムサンダに限らず魔法は全て自分の防御が半減する仕様です

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:50:39.29 ID:XDl14Ly0.net
>>344
そうですか〜 てかもっと個人的には難しくしてもいいとは思いますけど
つーかエミュレーターにステートセーブとロードの機能があるんで、それ使うと能力の吟味もできるし リペアの杖が10000で買えるのとか、スリープの剣はバランスブレイカーですかね
リペアの杖はSドリンクに変えてもいいかも

制作者が簡単に感じるくらいじゃないと難しくなりすぎると言ったのは、トラキア作った加賀さんかな?w

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:16:45.38 ID:f05MuuJA.net
>>345
吟味できるのは承知の上ですが、やらなくてもクリアできるように調整しています
リペアはたくさん買っても使用者の疲労で制限がかかるから別にいいかなと考えて置いています

スリープの剣に関しては強すぎるのは確かで、与ダメージ%で発動するとか、
魔力が上回ってるときだけ発動するとか
Mシールドを持っている敵には効かないみたいな仕様を入れたいと思いつつ
状態異常周りのプログラムがどこにあるのか分からないまま放置してますね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:02:05.43 ID:+RHD3GyK.net
ブルームはずっと前にプレイしたことあるけど
疲労が貯まると杖を振れなくなったり(うろ覚え)、原作と細部が異なっているから
超トラキアほどではないけど、難しかった記憶がある

あまりにも難しかったり、面倒な難易度にすると途中で投げてしまうので
ほどよい難易度がいいですね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:58:03.58 ID:HtJLjPBm.net
>>346
サフィとリノアンがリペア使えるんで交互に出して、専用武器が結構使い放題なんですよね
専用武器を使い潰して、キャラ強くして、他の武器で攻めるのが好きなんで
マリータの剣とかは温存してないとラスボス倒せないけど

スリープの剣と…ブリザードは強い!ボス級も簡単に捕獲できる 
ま、ブリザードはアスベル育てないと使えないけど
キャラは全キャラほぼバランスは取れていると思いますが、シヴァだけは移動5で上級職でちょっと不遇かな

昔のバージョンは疲労状態だと杖使えなくて難しかったですね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:35:14.55 ID:f05MuuJA.net
>>348
う〜ん、そう聞くとリペアはもうちょっと高くてもいい気もしますね。ちょっと検討します

シヴァは敵で出てくる以上、移動力を上げると一人で突っ込んでくるのが問題と思い、抑え目にしたんですが
改めて考えると仲間になるときに移動力を上げればいいですね、そうします

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:40:02.62 ID:FoN95G5j.net
部隊表周辺の問題は、以下で解決できると思います

// クラス50音順
$9afd39 : db $00, $21, $6f, $00 ...

// 移動の表示位置
$9af558 : db $0c ; 移動量 X 座標
$9faed4 : dw $005f, $212d, $212e ; "移動"上
$9faf14 : dw $005f, $213d, $213e ; "移動"下

// スキルアイコン
$9afc67 : dw $0980 ; アイコン画像転送量(19 個 → ?? 個)
$90e9e1 : db $07, $00, $01, $00, $0a, ..., $ff ; スキルフラグと i との対応表
$9af787 : db $44, $40, $14, $48, ..., $38 ; 上記 i とスキル画像との対応

エンディングの戦績は $7e5298〜 に残っているデータを参照して計算しているようで、
中断の場合のみメモリが初期化されないので(いきなりエンディングで)結果が見れるという感じみたいですね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:20:25.16 ID:f05MuuJA.net
>>350
ありがとうございます
すみません、あんまり弄ったことのないタイプのデータでよく分かってないんですが、
クラス50音順はどのように定義されてるものなんでしょうか?
試しに元シスターのライトマージを変えてみようとしたら37が2つあり、
そのどちらの位置を変えてもソート順が変わりませんでした

移動については位置をずらせました
聞いてばかりで申し訳ないんですが、
ソートするときのカーソルの位置はどこで指定されているんでしょうか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 00:12:55.42 ID:Q5VnwGrZ.net
>>351
0x0D7F39 + クラスID の位置に、
クラス名を50音順で並べた際の順番が入っている感じです。

クラス -> 50音順
----------------
0x41 -> 0x09 (0x0D7F71) ; アクスファイター
0x6c -> 0x20 ; ソードマスター
0x02 -> 0x6f ; ランスナイト
0x29 -> 0x73 ; ロード

移動のカーソルは以下で決まっているようでした。
0x085307: 58 00 -> 50 00

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:25:33.15 ID:mi3iomPk.net
プレイ専だけど超トラキア懐かしい
最初にニコ動にあげられたときワクワクが止まらなかった
ニューバージョンが出るということで、作者様応援しています

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:29:27.78 ID:CA0wnDv6.net
>>352
ありがとうございます! 変更できました
アイテムのかなソート順と同じ仕組みですね
ちょっと想像力が欠如してました、お手数かけました

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:07:20.57 ID:ThVVZtl8.net
ターボ作者いたら教えてほしいんだけど
ナイト系の馬のパーツの色を金色から銀色に変えたり
ドラゴンナイトのドラゴンの色変えたりするのあれどうやるの

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:11:03.87 ID:s1SXrx2f.net
ターボ作者じゃないけど騎馬系はパレットデータが2倍の長さだから後半部分いじればいいのよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:23:00.88 ID:RtY/tspU.net
騎馬に限らず、他のクラスも内容が重複してるパレットデータが多いから
それらの設定を切り詰めれば大分空きを作れる
まぁそもそもパレットデータ自体大したデータ量じゃないから
最悪どこか適度な空き領域使えば問題無くね?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:44:59.00 ID:ThVVZtl8.net
パレット番号を変えるだけじゃなくて、パレットデータから直接書き換えているのか
既存のパレット番号割り当てを変えるだけじゃ無理ってことか

パレットデータの書き換え方が分からないんだが
例えば馬のパーツの色を銀色にしたいなら、そのパレットデータのアドレスを特定して
ターボからそのパレットデータをコピーすればできるってこと?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:55:54.77 ID:RP5g89HI.net
>>349
同じような立ち位置のトルードは…移動7なので使えなくもない
シヴァは太陽もち、そこそこの能力もちなのですが、最初から上級職は痛い
最後まで使えないのでどうしても数合わせになってしまう

もちろんダインの書で移動力底上げ、エリートの書投入で一軍にはできるのですが、そこまで苦労はかけてやらないかなと

リペアは1回2000で使えるので、他の武器の出番がなくなってしまうということですね
マスター系の武器とか 武器屋で汎用武器買うよりも断然安く済んじゃうので

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:45:23.24 ID:CA0wnDv6.net
>>359
言われてみれば自分自身シヴァは全く使わないので
痛いところを突かれたな〜という気持ちです
かといって下級スタートにすると恐らくもっと使わないので微妙ですね
とりあえずパラ同じで初期レベルを下げますかね

リペアに関してはもともと聖戦のパラレルなので、
修理という行為をそこまで縛らなくてもいいかなと思っています
ケチらず色々使えた方が楽しいので…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:54:35.14 ID:2yiGXn4I.net
>>358
基本はできると思うが、できないこともある
turboのナイト系はメインパーツ(馬)サブパーツ(人)の組み合わせを変えてあるようで
例 パラディン(馬)原作マスターナイト+(人)原作ロードナイト
例 ナズグール(馬)原作ロードナイト+(人)原作グレートナイト
例 ルーンナイト(馬)原作フォレストナイト+(人)トラナナマージナイトなど、

この通りの組み合わせでないとパレットがうまく馴染まない場合がある
細かいところは結局パレットデータを直接書き換えていくしかない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:51:38.68 ID:qB52QkfH.net
>>360
シヴァは下級にしてくれたほうがいいですね 個人的に 太陽はかなり強いですから
下級だとやはりかなり育てやすい マチュアも微妙ですが下級だから伸びしろがあり気にならない

フレッドも微妙なとこですが、騎馬というだけで使い勝手がありますね

リペアは考え方の違いですかね ヴェスタリアサーガとかだと専用武器は有限で修理もあまりできないので

後は踊りと杖の疲労は今のままでいいと思いますが、疲労でもっと戦闘能力落としてもいいかもしれないですね 難易度上がっちゃいますけど ますますリーフ君がハッスルしますが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:57:55.96 ID:qIHQtAhj.net
聖戦の系譜だと金がある限り強武器使い放題
ベルサガだと壊さないように大切にリペアしながらって感じだったな

トラキアは専用武器の回数が多いのでその中間という感じ
勇者の槍なんかは捕縛のために積極的に使えるが
60回もあるので結構余裕があった

あと索敵マップはGBAと同じく盗賊ユニットが常時トーチ状態とかでもいいかも

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:26:49.18 ID:TQp5rDsJ.net
聖戦だとゴールドがあれば使い放題なので、
強武器や直観両用武器の使用回数を減らすという方法もあるんだけど
城に帰還しなければならない回数が増えるのでテンポが悪くなる
このバランスは難しいよな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:02:49.86 ID:c8Dv/BU0.net
>>354
ブルーム作者様
更新お疲れ様です。

既知の不具合にて
ファルコンナイトの
杖使用時に姿が消える。
というのを見させていただきまして。
トラキアのファルコンナイトの
マップ戦闘は、ペガサスナイトと
共用なので、自分はその全方向に
杖使用時モーション
待機、初動かつ戻り、振り上げの
計3列分をねじ込んで対応してます。

ところで、クラスのかな順についてですが、
$D7FB1~$D8027にあるデータは
何のデータでしょうか?
クラス設定分あるようですが
打ち換えても影響が確認できず。
お分かりでしたら、お願いします。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:37:13.30 ID:u8Ic7Ocg.net
うpろだに聖戦用のパッチを上げました
幻水の系譜の大地の戦士と街の戦士を再現するパッチです

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:39:20.62 ID:LEg/BOzC.net
>>362
上級クラスだと経験値が入らないから初期値の数字以上に印象が悪くなる感じでしょうか
このパッチのシヴァはダグダ復帰までのお助けユニット扱いの面があるので
育たなくてもいいっちゃいいんですが、育つ育たない以前に
使いたいと思わない、頼れないというのではちょっと問題があるため
とりあえず初期武器レベルを上げて、ガルザスから奪ったマスターソードが即使えるキャラ
としておくことにして、そのうち13章あたりにシヴァ強化イベントを入れようかと思います

リペアに関しては使わない人は買わなくてもいいし、
活用したい人はどうぞって考えで置いてますね
自分でプレイするときはリペアは全く買わないので、
買わないとクリアできないバランスになってるということはないです

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:43:55.67 ID:LEg/BOzC.net
>>365
実のところマップ戦闘の画像は弄ったことがないので仕組みがよく分かってないんですが、
空になっているところにコピペで他のアクションの画像を貼っている感じでしょうか?
もし余裕があればパッチ化や画像の切り出し等してくださると助かります

$D7FB1~についてはこちらも打ち変えてみましたがよく分からなかったので、ノータッチで放置しています

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:27:38.54 ID:c8Dv/BU0.net
>>368
拙いですがロダを借りまして
アップしました。
1章ミーシャで動作確認
できるようにしてます。
ダウンロードされましたら
ここにレスください。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:55:41.62 ID:LEg/BOzC.net
>>369
ありがとうございます!
ダウンロードしました

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:26:57.29 ID:TcpuLUkx.net
>>367
そうですね〜 ブルームパッチは何周かしていますが、シヴァは
11章外伝「マーダーホレス」で右下の担当 12章「ダキアの盗賊」で開幕で盗賊倒ししかやらないので それで出番が終わってしまうのが不遇ですかね

戦闘能力は決して悪くはないのですが、マリータだのナンナが育ってしまうといらなくなってしまいますね 後は怒りしかないオーシンもちょっと不遇かな?相方のハルヴァンの待ち伏せはとても使えるので

キャラのバランスはとてもいいと思いますよ〜 19章 「帝国の反撃」で全キャラ出撃もキャラの疲れが再現されてていいですね こういうの好きです 敵キャラに関してはアーマーがちょっと柔らかすぎに感じますね 聖戦のターボパッチとかに比べると

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:28:02.09 ID:c8Dv/BU0.net
>>370
なんとも力業ですが
もしお役に立てれば何よりです。
原作との比較等で、マップ戦闘の構造を
把握されると思います。
(パッチはロダを一時借りなので
後で削除します)
また、$D7FB1~についてのレスも
ありがとうございました。
現状支障がないようなので
当方も放置します(笑)。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 01:14:59.34 ID:or3MUIZ7.net
ターボ、バルキリー汎用化とはまた思い切ったな…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 01:17:35.27 ID:bw4oFsJr.net
いじったけどバグってないFEが既にバルキリー(リザレクション)を汎用化させてたりするけどな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 02:42:12.54 ID:or3MUIZ7.net
「帝国の反撃」ってタイトルはなんかスターウォーズ感あるなw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 16:04:31.73 ID:WvJCljdS.net
ブルームパッチのバグ報告
16章Bで確認したんですがナンナをマージファイターにCCさせて
戦闘アニメをマップにして、射程2から大地の剣で攻撃するとフリーズします
戦闘アニメをリアルにすればフリーズはしないです

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:03:41.52 ID:aFCKMoBw.net
>>371
そんなにプレイしてくださっていたんですね。ありがとうございます
シヴァのパワーアップイベントを追加したので
13章、14章や終盤などで活躍できると思います

>>372
アップありがとうございました
まだ解釈の途中なのでパッチには反映できていませんが、
指針ができて非常に助かりました

>>376
報告ありがとうございます
修正しました

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:41:19.11 ID:rnctfZqB.net
>>374
神器は継がせるとなるとカップルの2枠埋まるししかも相手を選ぶからね
レヴィンとクロードを外すと選択肢が結構増える

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:51:10.09 ID:QKSxhGKv.net
ブルームパッチ、18章で副官と人質を全て会話した状態で離脱させて
ゼーベイアと会話して仲間加入直後のEP(エネミーフェイズ)でフリーズします
検証してみるとレンスター兵ソルジャーが残っている状態でゼーベイアが加入すると
直後のEPでフリーズするようです

レンスター兵ソルジャーを全員殺すか解放した後に、ゼーベイアが加入しても
直後のEPでフリーズしませんでした

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:37:41.26 ID:dPZpTBM9.net
>>379
ありがとうございます、修正しました
細かく検証していただいたおかげで原因の特定が極めてスムーズでした

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 21:40:05.55 ID:7V2UbJdF.net
(既出かもしれないですが)
ユニットの移動時の効果音は 0x050c18〜(ヘッダ付き) にあります。
順番は 0x190200〜 のアイコン順です。

(オリジナルだと、ボウナイト女が下級職になってしまっているなど)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:42:33.97 ID:dPZpTBM9.net
>>381
ありがとうございます
ユニットの移動速度の直後に移動音も定義されていたんですね

ついでといっては何ですが、このアイコンの並びを使う箇所で
ユニットアイコンID 0x23〜0x25(ソードソルジャー的なもの)が
ソシアルナイトと共通化されているのは解除できたりしますか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:56:09.86 ID:7V2UbJdF.net
>>382
0x0365AD〜 の 0x365D0-0x365D2 辺りでしょうか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 23:46:53.56 ID:dPZpTBM9.net
>>383
変えられました!
ありがとうございます

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:12:57.91 ID:VKv0ewcU.net
こわれた武器に対するシーフの杖の表示は、

0x0A187E: 29 -> 89
0x0A1883: 22 0D -> 38 60

で直っていそうです。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:57:06.90 ID:Ckzie/BX.net
>>385
ありがとうございます
武器名が表示できました

シーフの杖は無敵ユニットを対象としないと聞いたので
ターゲット選定処理を簡単に探せるかなと探してみたら06D366〜にあり、
壊れた武器を対象としないようにできました

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 01:18:40.11 ID:CAPyv24s.net
>>386
原作の処理にはまだバグがあるようで、
一度でも2番目以後の所持品が選ばれてしまうと、
以後のユニットのアイテムが無視されてしまう現象もあるようです。
(リーフを使ってシーフ対策ができそう?)

org $8dd598 ; 0x06D798
LDA $40AB,x
AND #$00FF ; (値)
CMP $400E ; = (所持品の位置 * 512 + 値) との比較

バグ報告(?)ですが、
25章のユニット座標の (0x15, 0x23), (0x16, 0x23) が重複していそうでした。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:43:14.65 ID:KXBR8+2M.net
>>387
ありがとうございます
言われてみればリーフがシーフされている場面をやたらよく見る気がします
本来は他のユニットも参照すべきところができていなかったんですね

周辺ロジックを見ると E2 20 〜 C2 20 で挟まれている範囲が狭くて
指摘箇所の比較が正しく機能していないのかなという雰囲気があり、
8D AB 40 の前から 80 CE の手前までに適用範囲を広げたら
それっぽく動くようになりました

初期配置の重複も確認できたので修正しました
ここは以前気をつけて修正したはずだったんですが、どうしても見落としはありますね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:02:25.62 ID:KXBR8+2M.net
fe5_show_attack_speedについてですが、パッチを適用すると「HP」のHの上部分が切れます
(こちらでは必殺回避を追加する際に適当に直しています)
もう更新されないのかと思って報告してませんでしたが、更新されていたので報告しておきます

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:15:06.81 ID:v5pkH1E5.net
>>389
ありがとうございます。修正しました。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:46:33.98 ID:k7Xil0G9.net
>>389
>>390
両氏お疲れ様です
両氏の情報とパッチ
スゴい助かってます!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:57:15.17 ID:AkEpnlRg.net
// ストーンを受けた後は再移動禁止 (スリープの処理を変更していない場合)
0x01E37E ($83:E17E):
C2 30 AD -> 4C 8F E2 (〜0x01E395 まで空き)

// 相手がサイレスでも会話可能にする (楽にする場合)
0x0388A4 ($87:86A4):
AD 6B 0F 29 FF 00 C9 00 00 F0 07 C9 03 00 F0 02 80 21
-> AD 6B 0F 29 FF 00 F0 0A C9 03 00 F0 05 C9 04 00 D0 21

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 14:05:53.98 ID:Qh8mlIHJ.net
ブルームパッチは頻繁に更新されてますね お疲れ様です

とりあえず更新が一通り完了したら、また最初からプレイしたいと思います 今度はシヴァ育てます(笑)
ブルーム v0.14.8 19章クリアでこんな一軍のメンツになりました 吟味済みです

カリオンは結構育てがいがあります リーフ君はやっぱり強い

https://i.imgur.com/3KWycmZ.jpg

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:09:10.76 ID:KmiIuGlf.net
>>793
リーフ、アスベルの体格の低さに対してパティ、ナンナ、マリータの体格の大きさよ
どれだけムキムキなのか想像したくないw

それからトラキアってステータスの上限が40まであるんですね
聖戦では30を超える値にしようとすると下限を上げないとできなかった記憶があったので凄い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:10:25.23 ID:KmiIuGlf.net
訂正
〇393 ×793

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:14:40.76 ID:q8lI+aoz.net
体格=おっぱいだとおもってるよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:04:01.38 ID:C/AFbvEm.net
>>392
ありがとうございます
ストーンの処理はあまり見たことのない変更内容で何かと思ったら、
ジャンプ命令でスリープの処理の途中に合流させてるんですね
色々応用の利きそうなやり方だと思いました

サイレスについては、サイレスだと話せない妙なリアルさが好きなので、
味方のコマンドが出なくなる方向で対応します

>>393
色々情報いただけているおかげでなかなか手の休まる暇がありません
嬉しい悲鳴です
ストーリー・イベントやマップ戦闘などまだ手を入れたいところがあるので
もうしばらく更新は続くと思います

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:12:15.49 ID:F1Hvg2r8.net
>>397
闘技場の相手の必殺率については、
闘技場では戦闘前に $7E:A5AC を 0 に初期化していないようで、
聖戦士の書を持っていると前の戦闘の相手の必殺率を参照していそうです。
($0B > 0 の時も LDA #$00 : STA $004C,x を通ると直りそうです)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:28:01.85 ID:yDWEK9C3.net
>>398
$0B > 0 の時に LDA #$00 : STA $004C,x を通ると
通常戦闘の時に常に必殺率0になりませんか?
クリアしていないのが問題なら、必殺率の計算をする前に
STZ $004C,xを入れてゼロセットしておけばよさそうですね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:14:54.32 ID:yDWEK9C3.net
うーん、該当部のロジックを見直してみたら、昔よく分かってなかった頃に適当に変えたところがバグっていただけのようでした
必殺率が100を超える場合があるからと上限を付けようとしたときの改変がよくなかったみたいです
お手数おかけしました

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:51:45.37 ID:ExljHjbP.net
>>394
リーフ君は序盤で書がない状態で育てるのでね 結構運良く育ちました 守備とか
スリープの剣を使うので体格は必要ない スリープの剣はリーフのためにありますね 

キャラの成長率は見るとさらに吟味したくなるので見ませんね 
書の成長率補正は見るけど、カリオン、フィー、ナンナ、マリータあたりは書全開でやってるので
ステータスが高いですけど カリオンの体格の伸びはすごいw アーマーなみ

アーサーは炎S雷Sですねメティオとサンダストームのため 
フィーも杖Bまで育ててます 杖使いが足りないので
エリートの書はパティ 突撃Mはフィン デュークナイトは突撃するイメージなのでw
待ち伏せMは…マリータ一択ですかね

ラーラはアーチ相手に剣振りで育てました ここまで育てるとやはり高難易度でもラクですね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:51:46.58 ID:ZnpWDs8C.net
fe5_freespaceのおかげで広大な空き領域ができたので、そこにイベントデータを集約させる形で
fe5_event.exeを使ったイベント編集を取り入れてみたところ、データの長さを気にしなくていいので恐ろしく簡単に弄れました
ヘッダ部の変更まではしてくれないのでそこは自分で定義を入れる必要がありますが、
1回作ってしまえば使い回せますし、これは改造の幅が広がりますね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:22:44.26 ID:SAQTm1+r.net
ターボプレイ中@3章
クラスチェンジ悩むね
なんかラングリッサーみたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:59:21.48 ID:Dy6dyjmj.net
FE4も画像データ圧縮しなおせばかなり空き領域稼げるし武器グラフィックは既にやってるパッチあるけど
移動や戦闘グラフィックでやろうとすると苦行の領域だな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:23:19.88 ID:87Z4X2Ma.net
>>403
なにそれ
しゃべったりするの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:45:42.12 ID:cWFZkRtX.net
>>405
それはいかなる改造でも無理だww

一言でいうとユニット運用の幅が広い
同じユニットでもCC先や装備品を変えるとまるっきり性能や運用法が変わったり

入手アイテムが多くてランス、長弓、暗黒魔法、メティオ なんでもあり
あと移動系の杖が多いので突っ込ませた歩兵を救出する、
アーダンを前線まで引っ張り上げるとかができる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:53:37.92 ID:cWFZkRtX.net
あとはターボの名前通り、移動系の杖でターンを短縮できたり
経験値稼ぎや成長吟味の手間がかからないのでゲーム進行が速い
死んでも誰でも使えるバルキリーがあるので強引に進められる
所持金もシーフソード(原作でいう盗賊の剣)で分配ができる

カップリングはどの組み合わせでも神器を装備できるので
特定のカップルを積極的に狙う必要がない
ベオ×ラケだと子供がミストルティンを使えたりもする

難点は難易度が若干ぬるいのと、敵のほとんどが間接持ちなところ
あとはストーリーがほぼ変わってないところか
戦闘グラは色が変わっているので意外と新鮮味はある

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:07:09.85 ID:W5tyW90/.net
>>402
ありがとうございます。

xkas v0.6 の後継(上位互換)として Asar (github.com/RPGHacker/asar/releases) も出ていて、
デフォルトで bank 跨ぎを知らせてくれたり、

org $808000
nop
warnpc $808000

のように、空き領域終端箇所に warnpc を入れておくと、
容量超過の際にはエラーを出してくれたりもするので、
bat 中のアセンブラは (もしお使いで無ければ) asar のほうが便利かもしれないです。
(*.smc でヘッダあり、*.sfc でヘッダなしで判定されます。)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:13:11.87 ID:87Z4X2Ma.net
なんだ、しゃべんないのか
けどあっさりプレイで気軽にできるのはいいね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:59:17.45 ID:e1ZJikFA.net
>>402
ろだを探しても見つからないです
良ければ何処にあるか教えていただけないでしょうか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:08:44.19 ID:G/BuVZC1.net
>>407
初期のターボはめちゃむずかしかったよ 10章のアルヴィス前で詰まった記憶がある
月光か太陽ないと攻撃当たらんからね

しかしターボはめちゃベルサガの影響受けてんね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:21:29.68 ID:iA6sIRcU.net
ターボは終盤になると敵ステータスはピッカピカの殺るか殺られるかのバランスだったからな
多少ぬるいぐらいの方がええわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:47:23.82 ID:e1ZJikFA.net
fe5_event.exe(2012/02/18のv0.1)は見つかりましたがfe5_freespaceが見つかりません

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:50:57.77 ID:0b+KnX5Q.net
>>408
ありがとうございます
Asarを試してみましたが確かにこちらの方が便利でした
チェックサムを自動で書き換えてくれるのも地味にいいですね

もしfe5_eventをアップデートされる予定があれば、
イベントデータのアドレス指定部も解析時に出力されると
空き領域に移設しやすくなって、より便利になるかと
(今は以下のような指定を手動で入れています)

org $8CD903 ; ($065B03)
dl Chap23_Start
dl Chap23_TurnEvent
dl Chap23_Talk
dl Chap23_Main
dl Chap23_Others
dl Chap23_Shop
dl Chap23_Battle
dl Chap23_ev01
dl Chap23_AfterAction
dl Chap23_InitialPutUnit_EnemyAndOther
dl Chap24_Start

org $8CD99B ; ($065B9B) 地図画面
dl $E7E010 ; 1章
 (中略)
dl Chap23_ev00

>>410
fe5_freespaceはfe5_patch.7zに入ってます

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200