2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS2 メモカブート総合スレッド part 16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:02:38 ID:UY+vsqVW.net
PS2のメモカブート関連についてご自由にどうぞ。
(HDLoader/HDAdvance等の話題は専用スレでどうぞ)

解説サイトや詳細は>>2-7ぐらい

【過去ログ】
PS2 メモカブート総合スレッド part 13
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1327917637/
PS2 メモカブート総合スレッド Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1322571498/
PS2 メモカブート総合スレッド Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1311853011/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9(実質10)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292504549/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1272529044/
PS2 メモカブート総合スレッド Part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1257553168/
PS2 メモカブート総合スレッド Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248535226/
PS2 メモカブート総合スレッド Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242322299/
PS2 メモカブート総合スレッド Part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1236163025/
PS2 メモカブート総合スレッド Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231329109/
PS2 メモカブート総合スレッド Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1226584951/
PS2 メモカブート総合スレッド Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1223004289/
PS2 メモカブート総合スレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1214301870/
PS2 メモカブート総合スレッド part 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1436574772/
※前スレ
ps2メモカブートスレpart15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1481359187/

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:46:21.21 ID:kOWPA85vz
>>270
「困ったなw」

困っている割に、「w」なんて生やして余裕ですネ〜♪

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 02:46:03.13 ID:yb0QbPSi.net
いちいち草生やすなや割れ厨が

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:32:26.25 ID:XKHInecn.net
>>272
ダメだw乙女はお姉さまに恋してる
OPは再生されるがタイトルに移行しない
1.43 GB (1,543,503,872 バイト)
データ壊れてんじゃねーのか?w
PSP版あるからいらないといえばいらないんだが・・・
PCSX2でも同じw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:33:02.41 ID:CXVYZEZR.net
>>273
ギャルゲ板のpspスレで書き込んだことなかった?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:45:38.01 ID:XKHInecn.net
>>274
過去ログ全部読む用にURLまとめのは自分だなw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:51:54.30 ID:jmPdEuHR.net
メモリーカードアダプターが無くてもPSVに変換できるようになったんだね。
https://github.com/bucanero/psv-save-converter/releases

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 18:37:32.81 ID:eyfxFhiJ.net
BIOS!
BIOS!
BIOS!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 18:47:33.68 ID:eyfxFhiJ.net
えすしーぴーえいちいちまんどっとびーあいえぬ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:31:42.23 ID:ADbGk2ZYp
>>277-278
コロナで頭をやられた、
DQN君がおいでになりますた♪

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:32:15.15 ID:mvjDsmDL.net
今の最強の組み合わせ教えてください。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:14:27.06 ID:ao8OoHrt.net
右手 おにぎり
左手 焼魚

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:34:33.06 ID:c4opnce5.net
直で持つん?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:39:14.15 ID:LYEkuUYk.net
FDVDB+薄型+SMB

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:54:06.20 ID:7p08Zwr+.net
ハードディスクでPS1のソフトできるようになりました?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:08:41.49 ID:f3jdLNQo.net
なってましぇええええん!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:08:29.62 ID:bD5iVYvk.net
>>284
https://www.youtube.com/watch?v=XurM6QUM8s0

OPLでPOPSなので公式より起動率は落ちるが遊べるソフトあり

まぁ、がんばれ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:12:23.29 ID:eQcGxIDA.net
>>284
これ、めっちゃ待ち望んでるわ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:34:38.25 ID:tN7vKTfS.net
サンシャインアゲイン♪
かざーらーないー♪
サンシャインアゲイン♪
おもーいをー♪

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:23:59.03 ID:j3VcVwJU.net
>>211
1.93は、どこにありますか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:30:31.96 ID:UGrx2Gc2.net
https://www.psx-place.com/resources/opl-open-ps2-loader.372/
OPLv1.0.0
1になったかw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:42:57.19 ID:7KlZqz5h.net
OPLってバージョン上がっても動作ソフトはHD loaderと全く同じ?相変わらずデカスリートは動作不可?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:32:37.19 ID:UGrx2Gc2.net
ゲームの修正に書かれてなきゃ変わらんのでは?
絶体絶命都市修正て書かれてるけどブツブツ音なってすぐフリーズするじゃん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:53:33.42 ID:XWiP6Ud+.net
>>291
デカスリートは知らんがストゼロジェネ、ヴァンパイアダクコレ、ネオコロは動くようになって感謝してる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:27:10.77 ID:v4bUud3Y.net
バーンアウトドミネーター買ってくる。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:49:50.61 ID:2juUD2ZS.net
メモカブートのメモカの複製は簡単にできますか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:45:50.88 ID:Fw5rXsPx.net
FDVDB使えば簡単

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:12:27.70 ID:OnlOrpi9.net
>>293
おっマジか
PS2ブラウザ回避しないとヴァンパイア起動できないとかは無くなったんだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:28:51.10 ID:QqVyeeGr.net
HDMIを組み込めるようになったらしい
ちょっと試したくなるな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 02:52:06.47 ID:bkrSwf3/.net
どういうこっちゃ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 03:31:53.41 ID:4FYVDwSI.net
これか
https://hackaday.com/2021/02/17/ps2-gets-integrated-hdmi/

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 04:07:19.97 ID:QqVyeeGr.net
hdmiドングルを適当に引っ張ってきて決まった箇所にハンダするだけでいいらしい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 04:10:03.66 ID:bkrSwf3/.net
へーなるほどね
確かHDMI接続できるようにするアダプタみたいのもあったよね。画質とかどうなんだろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 04:14:57.66 ID:QqVyeeGr.net
あのアダプタは一応変換だからね。
決まった映像ピンを高画質化してるだけだから直接出力する移植とは差はあるだろう
動画あるけど分かりにくい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:20:19.18 ID:8GvkPThJ.net
今見てきたけどコレ、toHDMI基板の固定ってしてないよね。シールドカバーで位置が固定されるんだろうか?
何回か挿抜繰り返すと中で基板が接触して破損しそう。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:56:21.29 ID:QH/8Evxg.net
これは流行りそうやな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:39:41.51 ID:QqVyeeGr.net
PS3のコンポジットからHDMIに変える時の感動がこっちでも味わえたらええなぁ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:42:36.23 ID:hpLYFi1W.net
単にHDMI変換アダプタを内蔵しただけか
内部の信号からHDMI信号を生成する方式を期待したのに

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:30:04.60 ID:J2vwYRxO.net
>>307
高画質は期待できないってこと?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:33:09.78 ID:tiy2oIlf.net
自分も同じ期待したわ
意味ねー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:05:48.76 ID:hMMrybpU.net
まるで意味ないな。
中継噛ますのと一緒やん
寧ろリスキーだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:16:37.38 ID:ycYqu1XC.net
変換アダプタ内蔵しただけ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:57:31.44 ID:2KJVzYOE.net
今日はPCSX2エミュ用のワイド化パッチをOPL用に変換した
ワイド対応していない車のゲームが楽しくなったw
グラディウスV R-TYPE FINALもワイドになった(背景がワイドで動ける範囲が4:3のまま)
・・・さすがにパチンコパチスロゲームは対応してくれなかったw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:31:00.33 ID:bkrSwf3/.net
OpenTuna: Another new/old Exploit for the PS2!
https://twitter.com/PSXPlace/status/1362950835932692486
(deleted an unsolicited ad)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:37:05.67 ID:iXSC7m/n.net
ドライブユニットと交換とか
ユニットアダプタに挿すとかでSDカード物出ないもんだねえ
他ではよくあるんだが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:57:11.96 ID:LeJFzUAf.net
PSやSSやDCとかはそうする必然性があるからだろうね
PS2やXBOXのように標準でHDD搭載可能でそこから起動可能な状況が整ってるのなら
そっちを製錬させる方がスマートなんでしょ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:23:35.04 ID:I0BTjAdS.net
PS1が保存したいです!!!!!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 02:54:54.32 ID:pZnybZaA.net
PS2のPS1は互換性微妙なPOPSより元のIOPを生かしたのが出ればなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:00:01.41 ID:UFxoHWL7.net
ソニーは互換をつけやがれよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:33:55.63 ID:dQY7CFuj.net
PS2は逃げ道があるからまだ良い。簡単に取り付けられるPS1のドライブエミュレータが欲しいわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:43:06.09 ID:hHWTm9Bq.net
サターンやドリキャスみたいにSDやSSDでドライブエミュレーションできるようになったら、全部のPS2のソフトを動かせるんかな?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:59:28.62 ID:ocaqvl64.net
キルスティン・ダンスト

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 18:46:22.38 ID:ocaqvl64.net
ジェニファー・ロペス

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:10:52.70 ID:9MzQPUgg.net
薄型のPS2でLANケーブルで外付けストレージからゲームを起動するやつの名前を教えて下さい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:18:33.48 ID:BZAJU0hS.net
open loader?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:00:12.81 ID:9MzQPUgg.net
前にAmazonでHDDをLANケーブルで繋いでPS2で遊ぶ装置を見たのですが、名前を覚えていなくて「LAN NET Play Station2」とかで調べても出てこなくで途方に暮れています。
ご存じの方、教えて下さい。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:09:37.03 ID:BZAJU0hS.net
netbox?
結局ただのnasだけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:00:30.83 ID:CQKQ695+.net
OPLで出来るんじゃないっけ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:04:10.59 ID:EOKvJhoP.net
nas環境を整えてオープンローダーを使えば、薄型PS2でもサクサク楽しめますか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:19:05.41 ID:b+Of/euA.net
メモカブートを作る際(PS2で反応するPSPやUSBに入れてPS2にさしてる前提で)
ELFの付いた拡張子をそのデータ名のフォルダに入れていれば反応するものなの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:05:28.79 ID:TKRJC6Zr.net
はい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:06:52.32 ID:VXydWzXm.net
SCPH-90000とSCPH-50000で迷ってる。
背中を押してくれませんか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:28:11.75 ID:KWOtM1xc.net
断然ゴツい方すすめる
90000てエクステンダーの改良してるとか言っても内部の突起でディスクが擦れる現象あるし
ここの流れだとディスク使わんかもしれんが・・

PSPも3000より2000
PS1も9000より7500
中期製品が一番おすすめかと、ソニーの最終改良て問題積んでるの多い印象

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:57:17.98 ID:1ArJqQqQ.net
ソニーは後になればなるほどコストカット版になるんだよなあ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:06:51.09 ID:ZPQPXwXI.net
スリム型(1チップになづたやつ?)ってPS2ソフトの動作に支障がでてるんじゃなかったっけ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:14:50.93 ID:tC8+IWJp.net
50000は実際いいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 14:05:09.27 ID:AwFjN3vX.net
>>331
両方確保するべき

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:12:32.65 ID:pm3+4aFX.net
50000でBBユニット付けてHDD搭載すべき
NAS経由は若干の遅延あるよ。
実機でプレイするなら迷わず90000だけど、良いタマは高いよね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:33:44.91 ID:JGRjqphy.net
>>330
ありがとう
失敗しがちな原因はわかる?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:54:18.99 ID:zBOg1ZSI.net
こんなにレス付くとは思わなんだ。
皆さんありがとうございます。SCPH-50000にします!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:46:18.89 ID:zKo073b2.net
こんなスレが動いてるの久しぶりに見た
50000台確かに俺のもまだ現役だ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:49:11.59 ID:pnLGrJfl.net
やっぱ状態の良い50000が一番か

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 07:54:30.19 ID:5u6Kokef.net
FFXをGSMで480p出力すると
アスペクト比4:3で出力される何でだろうか
他のゲームは横に引き伸ばされるのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 09:29:49.10 ID:u7I5s8K+.net
テレビ側の問題じゃない?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:02:06.90 ID:gNQxDKLU.net
俺の持ってる70000ってどうなの?
互換性は問題ないらしいけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:07:31.93 ID:E2G2qJqr.net
銅じゃないよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:18:51.08 ID:Xw6AkobR.net
???

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 10:21:30.47 ID:znnjxjyO.net
悪くないんじゃない?ACアダプタが邪魔だしめんどくさいけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:18:56.73 ID:IbnnVFtO.net
50000にBBユニット一択でしょ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:15:18.60 ID:TmQWv5Vx.net
>>344
70000は基板が二種類あってEEとGSの統合された1チップ型の方が発熱が低い

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 07:18:40.43 ID:XvxK3Siq.net
PS2のDVDのゲームの吸い出しは、DVD Decrypter使ってますか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:30:50.10 ID:DPAudBWX.net
そうだね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:13:16.41 ID:O8TkR8+x.net
>>349
imgburnだなー。ウチは

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:37:10.30 ID:Il10TWoO.net
ps2なんてイメージ化出来るソフトならなんでも良いんでは

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:45:26.17 ID:w056m4T2.net
手持ちのソフトだとグラディウス3&4、雷電3、half-lifeはPS2本体やcd manipulatorではだめだったから
他のソフトで読み込んで転送した

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:59:46.34 ID:W32U4GfQ.net
freedvdbootってファットps2にあまり対応してなかったのな(情弱) bios吸いだそうとしたけどver2.02だったよ 試したけど案の定読み込みエラーでした

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 00:54:50.23 ID:XL3N2o+8.net
厚型はメモカブートあるから需用無いんじゃない?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:02:20.96 ID:sdwLfvyQ.net
メモカブートってメモリーカードだけじゃ出来ないんじゃない? 厚型だとその他にhdd使うやつとスワップマジックくらい?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 01:07:53.67 ID:xbsnhN9K.net
厚型でもfreedvdbootでメモカブート出来るんじゃない?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 01:29:54.24 ID:LfU9twzH.net
寧ろ薄型の方がよくわからん
厚型+HDD+メモカブーで満足しとるが。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 02:04:41.65 ID:uFJLg41b.net
薄型+NASが利便性高い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 09:01:00.41 ID:98N+m+lk.net
NASって無改造で正規のディスクより読み込み早いの?
アダプタ+SSDが一番早いとは思うけど無改造実機より早いならNASの環境にしてみようかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 09:59:16.02 ID:nBlScZM3.net
SSDは完全に無駄
本体側がそんなに早く読み込めるようになってないって

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:12:47.57 ID:Gmj7Al+2.net
家の環境では中華アダプタ+SSDだとウェイトをかけないと不具合が多かったな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 17:38:16.22 ID:ttfD0dY8.net
薄型は全部freedvdbootでメモカブート出来るから
それで作ったメモカを厚型に挿して使えばbiosの吸い出しも可能

前まではメモカアダプターとかで直接するかスワップマジック、PAR3などで
uLaunchELFのFileBlowserを使ってしてたかな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 17:48:49.43 ID:98N+m+lk.net
SSDは無駄っていうのはわかるけどHDDは落とした時怖いなって思って500GBくらいのSSDにしたんだ
500GBもいらないって言われたらそうなんだけどそんなに高いものでもないし
2TとかのHDDわざわざ買うのもなーって思ったんだ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:28:05.49 ID:5W7bCvH/.net
純正ネトアダだとHDDよりSSDの方が読み込み速いよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:01:29.93 ID:dYanbxd1.net
FHDBが楽でいい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:13:15.93 ID:EIKebCaJ.net
SSDはゲーム開始までが早い。ゲーム始めたら体感速度はHDDと同じ。
感じてるメリットとしては電源ブツ切りでも罪悪感が無いこと。
ゲームによってはソフトリセット効かないからねぇ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:37:59.46 ID:k1Yt2NIl.net
FMCB使ってるけどどうやって電源切るのが正しいの?
電源ボタン長押しはダメ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:51:16.67 ID:R5bhANgd.net
ps2のbios吸いだしたけどファイルが2個しか出来ていなかった 失敗かな?
ちな2個でもpcsx2でゲーム出来た

総レス数 625
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200