2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

もとなおこ Ch.10

455 :花と名無しさん:2013/01/03(木) 23:13:45.41 ID:???0.net
コル翼を読み返すと、クリスとミスター・バードが結ばれたら良かったな、と思う。
出会いが運命的すぎるし、クリスに与える影響力ありすぎ

456 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 00:25:39.94 ID:???0.net
クリスがジェシカから略奪する形になるからそれはやだなと思ってた
ミスターバードはキーパーソンではあるけど
あと9巻の部分はもうちょっと練って分かりやすくして欲しかった

457 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 00:50:20.08 ID:???O.net
>>455
確かに最初の出会いを考えてもMr.バードと結ばれたらロマンチックなカタルシスがあると思う
ジェシカの婚約者設定をやめるか家が決めた婚約者だけどジェシカには他に好きな人がいるとかしたら略奪にならないし
虐待とかで苦手って人多いみたいだけど正直自分は子供編が一番面白かった
大人になってからのクリスは性格描写も妙に薄い気がしてあんまり魅力を感じなくなってしまった
ミスターバードとの恋の駆け引きや情熱的な盛り上がりがあれば後半も面白く感じたかもしれないなぁ

458 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 01:21:36.32 ID:???0.net
コル翼は時代の変革がテーマだと思うから、
導いてくれる人=鳥さん とくっつくんだと、
ヴィクトリア朝の娘さんストーリーと同じになってしまうかと。
身分差のあるリアムと結ばれたから成り立つ物語な気がする。

459 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 02:28:07.47 ID:???0.net
ジェシカの婚約者設定が元からなくて、クリス&ミスターバードの物語だったら良かったんだよね。
出会いは勿論、新聞の広告欄でのやり取りとか、すごく胸に来る。
ジェシカの婚約者というのがわかるまでは、親を亡くした少女が、希望をくれた人を胸に秘めて
逆境に立ち向かい、やがて再会して恋愛の末結ばれる、っていう展開を想像して読んでたよ。

460 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 08:11:38.20 ID:???0.net
Mr.バードがロリコンじゃないか…とかは案外気にしないんだね
もうババアなんでアリだけど、子供の頃は光源氏と紫の上みたいな歳の差は不思議だった
でもお父さんポジションの人が恋人になる作品もいろいろあるか

461 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 09:11:10.52 ID:???0.net
鳥さんとクリスが叔父と姪の関係だってことたまに忘れてないか

462 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 09:13:11.30 ID:???0.net
461に付け足すけどクリスと三親等な関係にした時点で
作者はくっつくける気ゼロだったと思う

463 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 11:59:37.99 ID:???0.net
つか、クリスは「守られるのはいやだ」って言ってたからなあ……
もとさんが「束縛からの解放」がテーマだって言ってたから
誰かに導かれて守られるロマンティックなものは期待してなかったわ。
自分はジェシカとエリックの関係がすごく好きであの作品の重要なポイントだと思ってる。

464 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 12:12:44.57 ID:???0.net
>>461
鳥さんとくっついて欲しかった人はその設定も変えて欲しかったんじゃないかな
クリスの実の父親はコリンじゃなかった的な

465 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 12:16:26.86 ID:???0.net
ベルは男に戻ったアージェントとくっつくんだなって信じていた時期が私にも

466 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 12:21:14.82 ID:???0.net
くっつく相手があいまいな方が読者って盛り上がるらしいし
鳥さんが魅力的過ぎるのが悪いと思いますw

467 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 13:35:36.99 ID:???0.net
>>465
気持ちは分かるわw

クリスと鳥さんは根の部分が似ているような印象があったからか、
漠然と、もとさん的には対象外にしているのかな?と感じていた。
でも、叔父姪の関係に納まるとは想像出来なかった。

468 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 17:18:32.13 ID:???0.net
いきなり加速してるから何事かと思った

自分はまあ、連載中も
クリスに人生の拓き方を教える人って思ってたな。
ジェシカとエリック、この夫婦がクリスの導き手って感じ。

微妙にくっつく可能性を残しつつ
(ジェシカとエリックが、「あなたを愛していない」で意気投合とかw)
だんだん、叔父と姪包囲網ができてきたのも「あ〜なるほど〜」だったなあw

469 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 17:20:37.90 ID:???0.net
最初からリアムコースだろうと思ってたわ

470 :花と名無しさん:2013/01/04(金) 21:54:06.31 ID:???0.net
自分はクリスが鳥さんにグラグラしてるのが嫌だったから
くっつかなくて良かったと思ったわ

471 :花と名無しさん:2013/01/06(日) 11:35:14.76 ID:???O.net
鳥さんはともかく大人になればなるほどクリスの人間が掴み所がなくなってきたというか感情移入しにくくなったのは困った
クリスっていう個性じゃなくてステレオタイプの当時の進んだ女性って感じで
感情表現も定型的になったというか
キャラとしてジェシカに食わる勢いだった

472 :花と名無しさん:2013/01/06(日) 15:36:21.46 ID:???0.net
感情を出さないつかみにくいっていうのは、
ああいうふうに変な親に育てられた子の特徴だよ。
大人になるほど顕著になる。
そういうキャラ描写なんだと思う。
恋愛することを怖がってるとか、そういうセリフあったよね。
たぶん戦争がなかったらリアムともくっついたかどうか。

473 :花と名無しさん:2013/01/06(日) 15:47:07.84 ID:???0.net
>>472
変な親だけど愛情注いでくれたし(一方的ではない)
あの学校に入ったせいだと思う
>感情を出さないつかみにくい

474 :花と名無しさん:2013/01/06(日) 15:53:14.68 ID:???0.net
学校ではむしろ感情を出せるようになったほうじゃないか?
いい友達がたくさんできたし
愛情はともかく、守られるのが嫌って、はっきりトラウマになってることが描かれてるよ。>親

475 :花と名無しさん:2013/01/06(日) 15:58:31.17 ID:???0.net
物語的には両方じゃないの?
ジェシカだって、あの学校に入らなければ……であるとともに
あんな親じゃなければ……だし
鳥さんもクリスもラファエルさんも同様

みな幼い頃に背負わされた束縛から解き放たれるまでの物語

476 :花と名無しさん:2013/01/06(日) 15:58:43.56 ID:???0.net
キャラがどうこうというより
最後の方は、あの時代こうこう行動をした女性みたいな感じで記号ぽい感じだったなあ

477 :花と名無しさん:2013/01/06(日) 17:34:18.76 ID:???0.net
コル翼のリアル感が苦手な人は、レディー・ヴィクトリアンが向いてるよ。

478 :花と名無しさん:2013/01/06(日) 20:56:48.24 ID:???0.net
クリスも活動家になるかと思ってたけど
そんな方向には行かなかったな
でも親の職業に影響されるってのは自然なことで医者コースよかったと思う

479 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 00:07:10.28 ID:???O.net
>>477
むしろ最後の方上の人も言ってたように記号っぽくてリアル感がなくなったのが辛い
最初の方はクリスにちゃんと感情や個性があったから良かった
どちらかというとLVの様な夢々しい話の方があまり興味薄い。嫌いじゃないけど
子供の頃の悔し涙流しながら辛い環境だけどそれなりにしたたかに頑張るあたりが面白かった

480 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 00:59:53.53 ID:???0.net
自分はリアル感が無くなったとは感じなかったし、
クリスに個性がなくなったおも思わなかったな。
もっとじっくり大人編も読みたかったなとは思ったけど。
いつまでも子供みたいに感情的に叫んでるほうが変じゃないかなあ。

481 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 01:10:42.69 ID:???0.net
いろいろだね
子供編のほうがちょっと退屈だと思ってた
ジェシカとエリックが婚約してからのほうが深みがあって好き

482 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 01:39:18.62 ID:???O.net
エリックがジェシカの駒で終わるなって言ってたけど駒では終わらなかったものの付属物レベルで終わってしまった感が残念
学校の教育で外面はレディらしく大人しくなったけど内面は元来の好奇心の強い少女の輝きを放ってるような描写がもっと欲しかった
そう描きたい方向性みたいなのは少しかいま見えたけど後半謎解きに終始してその辺りの描写がおきざりにされてた感がある
前半は単行本集めるのが楽しかったけど後半は段々飛び飛びにしか買わなくなってしまったよ……
結局完結してから全部集めたけど

483 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 02:01:32.13 ID:???0.net
色んな読み方や感想があっていいと思うけどね。
あの時代に女医になって、戦地にまで行ったのに、付属レベルとか意味不明だけど。

>外面はレディらしく大人しくなったけど内面は元来の好奇心の強い少女の輝きを放ってるような
それってあなた好みの別タイプのキャラであって、クリスじゃないと思うな。
もともと好奇心が強いキラキラした少女だなんていう描写なかったもの。

484 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 07:02:56.80 ID:???0.net
>>483
をいをいw矛盾してるぞwいろんな読み方があっていいんじゃないんかい?w

おとんが生きてる時は男子のセディをリードしてハラハラ尊敬させてたんだから
好奇心強いでもいいんじゃね?
内面の輝きがあるからリアムは眩しいと思った設定なんじゃない?
説明的であんまり眩しさがわからなかったけど

485 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 08:38:17.24 ID:???0.net
ジェシカ達が婚約した時はどうなるかと思ったけど
あの二人の関係いい感じに収まって何か好きだったな

486 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 14:03:41.64 ID:???0.net
なんでいまごろ、とうに終わった漫画のヒロインdis

487 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 14:15:00.46 ID:???0.net
新作がつまらなくて信者がアンチ化したんだったりして

488 :花と名無しさん:2013/01/07(月) 15:15:06.43 ID:???O.net
コル翼の後半は微妙だと思うけど新作は面白い
お約束みたいなカタルシスか真逆にこう来るかみたいな斜め上の展開かどっちかのインパクトがないと物足りないのは世代かもしれない

489 :花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:01:12.46 ID:???0.net
サイト掲載の新年カード、アーネストとお兄様
かわういね

490 :花と名無しさん:2013/01/24(木) 23:12:22.39 ID:???0.net
葬儀姫の新作が読めません…
前はビューアー無くても読めたのにな。
(俺のPC、今凄く重いから余計なDLイヤなのよ)

491 :花と名無しさん:2013/01/25(金) 09:25:23.52 ID:???0.net
面倒で読んでないな
単行本でまとめて読む

492 :花と名無しさん:2013/01/25(金) 10:18:15.32 ID:???0.net
今までずっとFlexで読んでたから(自分もyahooのアプリ入れるのイヤで)
Flexで読めなくなったのは地味に痛い…

アプリなくても読めるお!ってバナークリックしたら
ぐぐるChromeインストールしたら読めるとかワロス

493 :花と名無しさん:2013/01/31(木) 12:12:09.59 ID:???0.net
3巻出ないような悪寒がするからyahoo読んでる

494 :花と名無しさん:2013/02/12(火) 13:55:35.42 ID:???0.net
ガーフレット、今月号出たのに過疎だね
スタンリーとの不和は、予定調和という感じに落ち着いたエンドだったけど。

マーティン卿、なんて生意気なガキw

495 :花と名無しさん:2013/02/13(水) 15:31:16.83 ID:???0.net
アマゾンのレビューが書かれるまでずっと貼りついてるのとか見てたら冷めた
せめて遊びに行って気分転換すればいいのに

496 :花と名無しさん:2013/02/13(水) 15:43:27.94 ID:???0.net
なんでそういう発想になるんだ??

497 :花と名無しさん:2013/02/13(水) 15:51:05.50 ID:???0.net
>>496
アマゾンのレビューが書かれるまでずっと貼りついてる売れない作家なんだろう
放っとき

498 :花と名無しさん:2013/02/13(水) 16:24:54.02 ID:???0.net
あまりにも唐突過ぎて誤爆かと思ってた

499 :花と名無しさん:2013/02/13(水) 21:24:30.02 ID:???0.net
むしろホームズの宣伝ばかりしてないで、自作の宣伝をしなさいと、もとさんには言いたいくらいだw

500 :花と名無しさん:2013/02/13(水) 22:09:35.11 ID:???0.net
意味が分からない…

だからスルーしよう

501 :花と名無しさん:2013/02/16(土) 03:22:36.50 ID:???0.net
頻繁に圧縮かかってるみたいなので保守

502 :花と名無しさん:2013/03/06(水) 14:51:59.32 ID:???0.net
5/16 2巻発売

503 :花と名無しさん:2013/03/17(日) 22:57:16.76 ID:???0.net
すっかり過疎だね
姫を読んでる人が少ないのかな
姫金に移籍希望って姫スレで出てるね

504 :花と名無しさん:2013/03/17(日) 23:07:16.21 ID:???0.net
でも、本誌でと望まれるうちは本誌でやってほしいっていうか…
秋田メインでいる限り、いずれは姫金ルートなんだろうし
急いで姫金に移動することもないっつうか

本誌ぜんぜん面白くないけどさ個人的にはw
(タブロウも、姫金のままでいてほしかった)

505 :花と名無しさん:2013/03/17(日) 23:25:44.78 ID:???0.net
私も本誌で描けるんだったらそっちの方が良いと思う。
そもそもアンケ良くないなんて根拠もないこと言われてもなって感じ。

506 :花と名無しさん:2013/03/17(日) 23:34:27.06 ID:???0.net
そういえばしばらくカラーついてないかな

507 :花と名無しさん:2013/03/18(月) 17:16:42.15 ID:???0.net
今月の話といったら
トーン髪のアーネスト母が(予想通りだったけど)後妻で
肖像画のレディ・マーガレットがエドガーの叔母さん?に当たるのかな?
とにかく、エドガー側のじいさんの娘だったと。

で、じいさんは後妻のことを激しく嫌ってる

508 :花と名無しさん:2013/03/22(金) 01:28:15.82 ID:???O.net
コル翼読み直してる
子供のクリスは人格個性あるし見た目も可憐で可愛いけど大人クリスはレミゼラブルの大人コゼット並に個性薄いテンプレキャラでちょい残念だた
学園時代のジェシカもすげぇ可愛い
小公女スキーなので子供学園時代の話は全て燃える!

509 :花と名無しさん:2013/03/29(金) 17:16:26.18 ID:???O.net
ヒートして彼は応えた場面読み直して

あんなせまいカウチでよくヤれたな…

510 :花と名無しさん:2013/04/01(月) 13:55:19.12 ID:???0.net
そう言えば二ヶ月ぐらいガーフレット休みなんだっけ?
なんでそんなに長いのだろう

511 :花と名無しさん:2013/04/03(水) 01:13:49.55 ID:???0.net
次は60ページもあるからじゃないかな?新展開だそうだし

512 :花と名無しさん:2013/04/14(日) 17:08:22.95 ID:JnhFRqFw0.net
消えた幼馴染が、先輩か学友の彼女として出てくる、って展開キボン

513 :花と名無しさん:2013/05/17(金) 09:18:31.28 ID:???0.net
新刊発売したね
スタンリーが思ったほどひどい育ちしてなさそうでちょっと安心…まだ分からないけど
エドガーの過保護っぷりも分かって良かったなー
そしてキャサリンの行方が気になる

514 :花と名無しさん:2013/05/17(金) 15:21:38.64 ID:???0.net
新刊よかった
少年達がキラキラ眩しいわ

515 :花と名無しさん:2013/05/18(土) 20:08:15.44 ID:???0.net
葬儀姫って何で中断してるの?

516 :花と名無しさん:2013/05/19(日) 16:25:44.89 ID:???0.net
ブログに説明あったよ。

517 :花と名無しさん:2013/05/21(火) 23:53:56.08 ID:???0.net
葬儀姫、後編が読めるようになった頃には前編を細かく覚えてなかったりしてきつかったから、
1話の掲載ペースは遅くても前後の間があまりあかずに読めるのは嬉しいかな

無料のWEBマガジンって連載途中でサービス終了して他に移籍したり
ゴタゴタするケース多い気がするから、時間かかってもちゃんと完結すればいいなぁ

518 :花と名無しさん:2013/05/25(土) 20:24:31.03 ID:???0.net
>>516
ありがとう。そっちのブログの存在忘れてた
ブログ一つにまとめてくれてもいいんだが…

コル翼は小公女ネタは面白かったな…途中で信者フィルター外れてしまった

519 :花と名無しさん:2013/06/03(月) 23:22:22.36 ID:???0.net
天使のような純粋な従兄弟を心配する気持ちはよくわかるよ

と言うレスターベリーは、いつかエドガーに
「実は僕にもそういう妹がいてね…」とか言うことはあるんだろうか

520 :花と名無しさん:2013/06/04(火) 01:09:57.09 ID:???0.net
エドガーと妹という単語でポーの一族を連想してしまった

521 :花と名無しさん:2013/06/04(火) 22:55:01.77 ID:???0.net
私は黒メリーベルが好きだ
「エヴァンズの遺書」だっけ、あれに出てきた魔性のメリーベル。
すれちごめん

ところでお兄様とアーネストって、
LV時代でもつきあいが続いてるんだねえ…
LVで出てきたお兄様の学友って見事にモブばっかりだったけどw

522 :花と名無しさん:2013/06/04(火) 23:32:03.82 ID:???0.net
LV、マーティン卿が24歳とかだと、アーネストはまだ大学生だよね?

523 :花と名無しさん:2013/06/07(金) 20:36:24.01 ID:???0.net
ねたばれ


グッドウッド周辺はホモばかり
エセルのばあやは魔女

今月号、スタンリーが影も形も見えなかったような…

524 :花と名無しさん:2013/06/07(金) 22:35:39.18 ID:???0.net
ゲイはゲイに惹かれるんだから固まるの当然なのでは?
異性愛同士はそっちで固まってるもんだし。

525 :花と名無しさん:2013/06/13(木) 13:25:06.02 ID:???0.net
ライアンは登場シーンの割には雑魚キャラだった…

それともこれから巻き返す機会は来るのか?(アンケ良かったらまた出てくるのかも…RVのシメオンみたいな感じ?)

526 :花と名無しさん:2013/06/27(木) 13:41:13.15 ID:???0.net
シメオンは雑魚的な登場じゃなかったからねえ。
一癖も二癖もありそうな情報屋+ノエルの幼なじみ、だから
改築記録の回以降も、再登場予定はあったという感じがするけど。
実際、その次のミス・グリーンの章ですぐ出てるし。

ライアンの雑魚感はやはり、「出た・タヒんでた」ならぬ
「出た・クライヴさんに怒鳴られた・アーサーさんに剣で負けた・結局は痴情のもつれ」
というのが一回でてんこ盛りwだったからじゃないのか。
(アーネストをさらった悪行も…)

とは言え、もったいないキャラだとは思うけどね

527 :花と名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
これからも、このペースで「寮長を狙う(色んな意味で)他寮のイケメンが登場!」
               ↓
            「でもクライヴさんが許さないよ!」
               ↓
            「アーネスト、ピンチ!」
               ↓
            「うん、でもクライヴ…」
               ↓
以下次号!な展開が続いたりして…ww      

528 :花と名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ebookの発売予定欄に「悠か〜」他が載ってた
コミクスもボロボロだけど、文庫も出そうにないし…で困っていたから嬉しい

529 :花と名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
アマゾンのレビュー書けっていってるから覗いてみたら
BLじゃない!!が強調されてて笑った
これはBLネタ入れてくんなという牽制なんだろうか
あと全寮制漫画=ホモという先入観はどこからきたんだろ?別に全寮制でホモ関係ない漫画あるのに

530 :花と名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
先月はゲイ話ではあったけどBLではたしかになかったかw

kindleでは前からLVやはるかもあったけど
eBookのほうが画像が綺麗という噂を聞いたことがあるな

531 :花と名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
今月もなんか

みんなだいすきグッドウッド

みたいな話だった…
なんなんだ一体

532 :花と名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>531
そのうち壮大に盛り上げて、お兄様に突き落とされる前フリ
『最後に笑うのはノーマルな僕だよ』

533 :花と名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ガーフレットはどこへ向かって行くんだかさっぱりわからない

534 :花と名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
あの時代は女の子は結婚と言うゴールが一応決まってるけど、男社会は階級によって色々制約がありからな…

一話のお父様の台詞「友達を大事にしなさい」が鍵かな?
ジェントルマンになるべく教育される階級の少年達の、比較的自由な時代を描いてるんだと思われる。
箱庭の社会(学園生活)でも、個人の思惑や意思、感情でひたむきに生きてる…って姿を出したいんじゃない?
私は、お行儀がいいアーネストって当初余り面白みを感じなかったけど、友達や先輩(特に寮長やお兄様)に揉まれて成長していくんだなあ、って単純に期待している。

まあ、タイトルが「ガーフレット寮〜」だから、学生時代がメインで、後半自分達が騎士候補だの、寮長候補だのになっちゃったらそれまでの仲間がどう変化するか…までやってくれるのかなあ?
エドガーや継母との関係がいつまでも良好に済まないかも、というマイナスの期待もあるな。そこをどう乗り切るかが問題だ。
キャサリンも探さなくちゃだしね。お父様体弱い、ってのはもしかして早死にのフラグ?

535 :花と名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
「アーネストたちの愉快な学生生活をお楽しみください」てことなんだろうか
時々説教くさくなってるのが気になる
継母ネタはつまらなかった…

536 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
普通に新連載を楽しもうと思ってたが
2回目以降はもはやお兄様追っかけと化している。
さすがにあれは意表を突かれた。

いやまあ普通に、他キャラもいいと思うよ。
コルセットだって1〜2巻あたりはまだどんなもんかって印象だったしね。

537 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
コルセットは時代的にも内容的にも
主人公の本当の親探しとコルセットのように締め付けられ抑圧された生活からの開放って
テーマがわかりやすかったな

538 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
主人公の同学年が今の所そんな魅力感じないかも
それぞれ実は…みたいなものがあるとは思うんだけど
そこまで興味惹かれないというか

皆でわいわいしてると微笑ましいし個性もそれぞれ違うし
嫌いなキャラ達ってわけじゃないんだけど

539 :花と名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
シャンディは1巻冒頭から、幽霊憑きなのかなと思ってたけど
執事憑きとはね

540 :花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
今更のことだけど英国風ファンタジーで男女の学生寮だったらよかった
しょうがないのでグッドウッドとクライヴを鑑賞している

541 :花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
男女の学生寮なら現代が舞台でいいのでは
今のパブリックスクールならそういう学校あるし
あくまでハリポタみたいにファンタジ−世界がいいの?

542 :花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
自分は、現代の寮もので男女混合って見たことない気がする。
縁がないのかな

現代といっても古くはポーとかトーマ、
比較的最近ならグリーンウッドぐらいか…
女子寮は氷室冴子のしか知らないな。

543 :花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>542
今アニメやってる銀匙なんかは男女混合寮だな
あと萌えアニメの原作って主人公がモテまくるという設定のために
寮が出てくる時はたいてい男女混合
少女漫画だとメイちゃんの執事が一応女子寮(男もいるけど)
男女混合だと恋愛要素を入れやすくていいね

544 :花と名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>541
紺野キタさんのDark Seedが可愛らしくてよかったもんで
これもハリポタのパクリとディスられてるが
男女の学生寮だともとさんの可愛い女の子鑑賞できるし

545 :花と名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
男女混合寮ではないけど、映画「青春の輝き」では、
主人公達が通う全寮制男子校と隣の全寮制女子校の交流パーティを
定期的に行っている設定だ。

とにかく、自分も、もとさんの男女の学生寮物を読みたくなってきた。

546 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 11:07:23.36 ID:???0.net
>でもこれでようやく、パラリンピックをちゃんと同列に扱う国になるのかなあ。なってくれないと困る。
>@uminotsunami わたしも日本でのオリンピックっていう感じを受けないです。東京だけのオリンピックみたいな……
>@uminotsunami @korinntonn もっと自由さが欲しいです。規制規制のオリンピックなんて……気持ち盛り上がらないです。
>@uminotsunami 中国のオリンックみたいな感じですよね。全体主義っぽくて。
>@shinobuns いのせのどやがおがめにうかんであちゃーですわ
>イスタンブールじゃないのか〜〜……残念


もとさんオリンピックブーブーやね

547 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 13:15:58.59 ID:???0.net
もとさんはアンチ東京だから

548 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 13:39:58.82 ID:???0.net
アメリカ嫌いなのは知ってたけど、東京も嫌いだったっけか?
まぁ、私もイスタンブールが良かったけどな
猪瀬のドヤ顔というのは理解出来すぎるw

549 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 14:54:28.33 ID:???0.net
児ポ関連の石原都知事disツイートでウンザリして
フォロー外しちゃった元フォロワーです。
ま〜だ規制規制って言ってるのか…

さすがに中国と同列で語るってのはイっタいなあ
ていうか、英国の二枚舌外交のせいで今の中東問題が存在するとか
植民地支配とか、大好き英国の暗黒面に触れないのは
以前からちょっと気にはなってるな。
まあすべて書かなきゃいけない訳じゃないのは分かってるけど

自分も関西人だけど(もとさんって大阪だったっけ?)
いちいち東京に関して過剰反応してられないわ。

550 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 18:46:53.99 ID:???0.net
まだっていうか現在進行形だしなぁ
そりゃ漫画家やってれば避けては通れないと思うよ
アンチ東京っていうのがどこから来たのか知らないが
規制に関しては東京がそのまま全国になるわけだし

551 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 20:54:36.02 ID:???0.net
児ポ関係であれこれ東京都知事に物言いたいのは解るけど、
オリンピックにけちを付けるのは、どうなのかなぁと思う
夏季オリンピック競技のいくつかが好きな自分は、生のオリンピックが観に行きやすいのは嬉しいし、
アウェーとホームじゃ選手達だって、やりやすさが段違いだし

>>でもこれでようやく、パラリンピックをちゃんと同列に扱う国になるのかなあ。なってくれないと困る。

とか言ってるけど、東京のパラリンピックのために指一本動かさないのなら
批判のためにパラリンピックを持ち出したのって感じがするなぁ
スペインやトルコだったら今よりパラリンピックの露出が上がる保証もないわけだし

>>@uminotsunami 中国のオリンックみたいな感じですよね。全体主義っぽくて。

日本語中国なみに言論統制してる国だったら、こんなこと、もとさんつぶやけないよw

>>イスタンブールじゃないのか〜〜……残念

現在のトルコの国内状況とシリア問題の状況をまったく把握しないでこんなこと呟くのもね……

とりあえず、もと先生、あなたの読者の何割かは東京オリンピックを喜んでいるし
あなた読者はあなたががsageる日本という国の構成員でもあるんだって
もう少し考えて発言して欲しい

552 :551:2013/09/08(日) 20:59:01.75 ID:???0.net
× 日本語中国
○ 日本が中国


コミケが中止されるので東京オリンピックは反対です
という意見は頷けるというか、納得できるのに、もと先生の意見にはうなずけないんだよね……

553 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 21:10:57.98 ID:???0.net
自分もイスタンブールでええよ派で
えー東京の人ごみがますますひどくなるようぜぇが本音だけどさ

@osono_san @tanpuck わたしも競技はほとんど見ないので、トルコは興味ある国なので、どんな開会式になるか楽しみだな〜と思ってました。ソチもあまり興味なくて;´Д`);

見るつもりないんならどこだっていいじゃんと思った

554 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 21:27:14.23 ID:???0.net
ロンドンオリンピックの時はどうだった?
好きな国なら普通にはしゃいでそうだけど

555 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 21:38:43.27 ID:???0.net
喜んでたのは開会式とかイベントの時だけだった気がする
そういう意味ではスタンスは変わってないw

読者の何割かは東京で喜んでいるというけど、その反対もいるわけで
別にそれは構わないと思うけどね
私も今の日本でやる意味あるのかと疑問すぎるし

556 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 21:52:46.12 ID:???0.net
人気商売なんだから、各方面気を遣えって呟けよ、と思う自分は心が狭いのかw

政治と宗教と野球(各種スポーツ)の話を客としてはいけないというのは、
昭和の時代の営業マンの心得だけどさ

まあ、こういう人なんだなぁ、と、がっかりした。

557 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 22:46:37.76 ID:???0.net
まったくの隠れアカウントじゃなくて
作家としての表アカウントだからなー
すごく喜んでいる人もフォロワーにいるだろうって想像できんのかな。
あからさまに不快なこと言わないように気遣うのが、まあ、普通。

558 :花と名無しさん:2013/09/08(日) 23:52:11.40 ID:???0.net
スカイツリーもディスってたから単に関西の人って東京を意味なくライバル視してるんだなって思ってた

559 :花と名無しさん:2013/09/09(月) 00:43:53.84 ID:???0.net
いや、全員がそんなこと思ってる訳じゃないし
関心がないのとディスるのはまた別だし…
誤解しないでほしいなあ@大阪府民

その悪口の文脈は知らないんだけど、
スカイツリーの何をどうディスってたのかね。
東京の名所むかつくみたいな感じだったら確かに
ステロタイプの関西人そのまんまって感じだが。

560 :花と名無しさん:2013/09/09(月) 20:28:34.13 ID:???0.net
今月休みなんだね
今の連載結構休み多いけど背景とか小物描くの時間かかるのかな

561 :花と名無しさん:2013/09/09(月) 20:41:42.54 ID:???0.net
載せる時は60ページ一気に載せるって
変則的な連載方式をとってるからじゃね
ページ数がその半分でも毎月載せた方がいいと思うけど

562 :花と名無しさん:2013/09/10(火) 01:30:46.37 ID:???0.net
掲載枠が他の人が休む時だからじゃない?

563 :花と名無しさん:2013/09/10(火) 12:01:47.55 ID:???0.net
それにしても今月はタブロウもガーフレットもないし、読む意味なかった。
事情は分かるけど、月刊誌に連載してればやっぱり月刊で読みたいわー
作家オーバーせずに定員絞込みすればいいのに。
(急病枠wはいつでも必要だろうけど)

月刊誌に掲載する意味ないなあとも思ってしまった。
だからと言って今や姫金も月刊だしなー

564 :花と名無しさん:2013/09/11(水) 10:40:54.16 ID:???0.net
定員絞ったらとりあえずプリンセスでは確実にリストラされる方だと思うよ…

565 :花と名無しさん:2013/09/21(土) 17:29:47.96 ID:???0.net
>>556
『聖☆兄』のブログの禁止カテゴリーはここから来ていたのか!
ありがとう

566 :花と名無しさん:2013/10/05(土) 19:54:44.43 ID:???0.net
今月も載ってないじゃん…

567 :花と名無しさん:2013/10/06(日) 01:11:42.27 ID:???0.net
だいぶ前に掲載ペースの情報でてるよ
ttp://girflet-house.moto-naoko.com/?eid=49

568 :花と名無しさん:2013/10/06(日) 07:10:22.62 ID:???0.net
次号に久々のカラーつき掲載だってよ

569 :花と名無しさん:2013/10/07(月) 18:31:27.65 ID:???0.net
そういえば葬儀姫どうなったの?と思って久々に見に行ったら
掲載日程確定してないけどそろそろなのかな

それと来年から姫金にも連載って書いてあったけど
ガーフレットが姫から姫金移動じゃなくて、姫(ガーフレット)と姫金(新作)で
2本立てなのか

570 :花と名無しさん:2013/10/11(金) 21:13:10.09 ID:???0.net
姫で予告カットを新規に描くのって珍しいけどどうしたんだろ
いつもは既存イラストの流用なのに

571 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 18:31:52.20 ID:???0.net
この間の予告カットはアンケ出した人ヘのハガキに使われるのか

572 :花と名無しさん:2013/11/08(金) 22:33:04.31 ID:???0.net
スタンリーやっと仲間入りかな
でも、馴れ合いっぽいつきあいはしなさそうかな。

それにしても次回が3月号!?
ちょっと飛び飛びすぎるなあー
連載だけど、連載って感じがしない…

573 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 16:42:57.43 ID:???0.net
せめて隔月くらいにしてくれないと連載って感じしないよねw

574 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 17:24:42.64 ID:???0.net
かけ持ちの人の休みに予定突っ込まれてるのかな?
掲載頻度がよくわからない

575 :花と名無しさん:2013/11/28(木) 14:02:30.42 ID:???0.net
>>574
隔月の意味が?
ゆとりか。
辞書でも使えば?

576 :花と名無しさん:2013/11/28(木) 21:38:53.37 ID:???0.net
ガーフレットって連続〜隔月で載ったと思ったらいきなり間隔開いたりとか
変則的なペースだから、>>574は「掲載頻度がよくわからない」って
言ってんじゃないの?

来年からの姫金連載もこんなペースなのかな

577 :花と名無しさん:2013/11/28(木) 22:49:46.97 ID:???0.net
アスペは触っちゃだめだよ

578 :花と名無しさん:2013/11/29(金) 02:02:08.62 ID:???0.net
不定期掲載だと読者が掲載誌を買う習慣がつかないし
アンケートも取りにくくて不利だと思うんだけど
それでも今の掲載ペースの方が都合がいいんだろうか

579 :花と名無しさん:2013/11/29(金) 03:22:55.13 ID:???0.net
姫で定期掲載が無理なら、姫金で別の作品を新たに始めるよりも
ガーフレットを姫から移籍して定期連載してくれた方が読む側は
読みやすいような気がする
(単行本派の人には関係ない話だけど)
別に新連載始めるなってわけじゃなくて、それはそれで楽しみではあるんだけどね

580 :花と名無しさん:2013/11/29(金) 15:15:20.04 ID:???0.net
>>578
アンケと自分だけに限定したら逆だな
月刊のときはあんまりアンケ出してなかったけど、不定期だと出しやすい

もとさんの読者はコミックス派が多そうだから
雑誌派気にせず1冊通して読んで面白かったらそれでいいと思う

581 :花と名無しさん:2013/12/24(火) 21:53:23.54 ID:???0.net
保守

582 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 19:17:56.09 ID:???0.net
3巻 2/14発売ですね

583 :花と名無しさん:2014/01/30(木) 22:35:44.25 ID:???0.net
葬儀姫終了か
大人のアッシュが可愛くなくて残念

584 :花と名無しさん:2014/01/31(金) 06:18:39.62 ID:???0.net
丸3年で完結か
最終巻出たら最初からもう一度読み直したいけど出る予定あるのかな

ガーフレット読んでないから最近のもとさんの絵ってどんな感じなのか
知らなかったけど、何かまた絵変わったね
口(唇)の描き方は上唇の輪郭描かない方が好きだった

585 :花と名無しさん:2014/02/06(木) 19:05:45.51 ID:???0.net
葬儀姫読んできた
個人的には意外なカップリングに落ち着いたのでびっくりした

唇は昔の少女漫画かレディコミっぽくなったね

586 :花と名無しさん:2014/02/06(木) 20:27:37.86 ID:???0.net
フレックスの掲載がなくなって
yahooで読むのめんどくさいから放置してたんだけど
結局、アッシュとダストの幼なじみってどうなったん?
王子の側近がそれっぽかったけど…

あと、どっかの公爵だか伯爵の妻だった、アルバ家系の女性の謎は?

587 :花と名無しさん:2014/02/06(木) 23:10:07.06 ID:???0.net
ポラリスってレーベル作ったことで葬儀姫のレーベルなくなったよね
3巻でるだけいいんじゃなかろうか

588 :花と名無しさん:2014/02/08(土) 20:21:51.44 ID:???0.net
一回でキャサリン見つかってしまった

589 :花と名無しさん:2014/02/14(金) 20:02:26.48 ID:???0.net
積雪で
3巻買いに本屋に行けない…

590 :花と名無しさん:2014/02/19(水) 03:20:50.03 ID:???0.net
>>588
コミック派なので最新話未読だけど、あのキャサリンって子いまいち
好きになれないわ
まぁコミックでちょろちよろ出てきただけだからこれからどうなるかわかんないけど

お兄様やグッドウッド卿が将来どういう娘さんを選ぶのかが気になる今日この頃

591 :花と名無しさん:2014/02/20(木) 02:07:44.58 ID:???0.net
まあつまんないっちゃ確かにつまらないね。
キャサリンのことは学校外のことだし
最初から「僕はキャサリンの騎士」ってことだから
アーネスト的にもそういう意味なんだろう。
恋愛的に今後の波乱はないんだろうか?ある訳ないか、メインが男子校生活では…

個人的には、もとさんのツンデレ女の子自体あんまり好きになれないな
アッシュとか。なんか無理して描いてる感

ところでグッドウッドて「卿」の称号持ちなの?

592 :590:2014/02/20(木) 07:18:07.52 ID:???0.net
あ、ごめん
卿は私の勘違いですサーセン

593 :花と名無しさん:2014/03/03(月) 21:26:12.59 ID:???0.net
葬儀姫の3巻って出るの?出ないの?

594 :花と名無しさん:2014/03/03(月) 22:17:17.28 ID:???0.net
未定状態じゃないかな

595 :花と名無しさん:2014/06/04(水) 16:33:28.75 ID:HLPXTm4U0.net
沈んでるのでちょっと上げる

596 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 21:17:46.43 ID:???0.net
コミックス4巻は9月発売とのこと

主人公じゃないからしょうがないけどグッドウッドとスタンリーの関係も
もうちょっと掘り下げてほしいなあ…。

597 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 23:15:32.38 ID:???0.net
関係ってファグとマスターって意味だよね?
それはこれからじゃないの、とも思うけど…

ア−ネストとレスターベリーほど中心的じゃないから仕方ないんじゃ

598 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 14:13:18.20 ID:???0.net
もとさんってグッドウッド萌えしてるよね絶対…


ハワード地味に好きだったから残念

599 :花と名無しさん:2014/07/17(木) 23:36:42.45 ID:???0.net
テスト

600 :花と名無しさん:2014/08/17(日) 23:26:22.97 ID:???0.net
盛り上がらんなあ

601 :花と名無しさん:2014/08/17(日) 23:46:01.70 ID:???0.net
LV描いてた頃に比べて人がいなくなったしなぁ
これはもとさんがどうこうというよりは、少女漫画板から人がいなくなったんだけど
私が見てる他の作家スレも誰もレスしなくなったし…

602 :花と名無しさん:2014/08/18(月) 22:16:48.79 ID:???0.net
コル翼から入ったんでLVの頃知らないけど
ベースがあるからコル翼好きだったんだなーと
他の作品読んでみて微妙だった

603 :花と名無しさん:2014/09/05(金) 13:19:06.51 ID:???0.net
LVから入った者だけど
それ以降全部面白いよ。

分厚い昔の作品集も買ったけど
最初は絵がもろにめるへんめーかーだよね

604 :花と名無しさん:2014/09/13(土) 12:38:32.28 ID:???0.net
LVやコル翼は恋愛ネタ談義が出来たので

605 :花と名無しさん:2014/09/13(土) 15:00:02.46 ID:???0.net
じゃあ
グッドウッドとピアースについて語ればいいじゃないw

主役のアーネストにはがっちりキャサリンっぽいし
グッドウッドは男にばっかもててるし、本人が恋慕してるのも男だしなー
レスターベリーは現状、本気で恋をする気がない。
(貴族の跡取りは恋できないと思ってるはず、ベルに逢うまでは)

恋愛じゃないけどエドガーの家が崩壊家庭っぽくて気になる。
兄は出来が悪いみたいだし両親は好き勝手にしてる…
どういう職に就くのか? もしかして跡取りになるのか?

606 :花と名無しさん:2014/09/16(火) 21:25:10.53 ID:???O.net
新刊発売日

607 :花と名無しさん:2014/09/16(火) 21:52:35.90 ID:???0.net
田舎はね、明日じゃなくっちゃ手に入らないのよ……

ベルの田舎ほどレディースマガジンの新刊を待たなくてもいい現代生まれでよかった

608 :花と名無しさん:2014/09/17(水) 15:39:07.49 ID:???0.net
4巻、昨日買って読んで、なんかあれっと思って…
今思い出した。

エドガーがどこにもいない…スタンリーすら少しは出てたのに。
キャサリン探しとグッドウッド話にいないのはまあわかるけど
ハワードの話は寮全体のエピソードなのに

609 :花と名無しさん:2014/09/17(水) 16:54:39.22 ID:???0.net
>>608
言われてみれば、確かに!

610 :花と名無しさん:2014/09/17(水) 23:23:34.57 ID:???0.net
609だけど、たぶんエドガー発見w
ハワード話の最後の集合写真、右に彼らしき人物がいるw

サイレントいいキャラだな
この家も訳ありっぽい

611 :花と名無しさん:2014/09/18(木) 01:55:50.03 ID:???0.net
しかし4巻は作者さんグッドウッドに力入れて描いてるなあ、綺麗だわー
それなのにレスターベリーの顔は簡略化されてたり、ちょっと手抜きかなって感じで……
お兄様不憫!w

612 :花と名無しさん:2014/09/18(木) 10:26:41.01 ID:???0.net
グッドウッドはいつも力入れてると思うぞw
上にもあるけどグッドウッド萌えしてるのが透けて見える感じ
寮長という位置、先生との関係、ピアースへの思いとか
寮モノの萌え要素を詰め込んでる気がする。
自分はもう結構ハラ一杯なので、彼には早く卒業していただきたいw

ばあや登場うれしい

613 :花と名無しさん:2014/09/20(土) 22:48:30.14 ID:???0.net
私はグッドウッドの秘密にビックリしてるお兄様がかわいいので満足だな〜w
探偵みたいに秘密に迫ってるのに
先生とのラブシーンでビックリ、本気の恋の相手にビックリ

614 :花と名無しさん:2014/09/22(月) 21:12:01.35 ID:???0.net
みんな良いキャラだなぁ
グッドウッドのピアースへの秘めた想いがたまらない

615 :花と名無しさん:2014/09/24(水) 20:45:47.86 ID:???0.net
ピアースは実は知ってる…
という展開なら面白そう

616 :花と名無しさん:2014/09/24(水) 22:59:59.55 ID:bdpUNzI30.net
ピアースの方も恋愛感情かは定かではないが
グッドウッドに対して特別な思いを抱いていて、
ある意味では2人は両想いなんだろうけど

先生は知ってるよね
大人の余裕なんだろうけど寛大過ぎてちょっと怖い気もするw

617 :花と名無しさん:2014/09/25(木) 15:24:49.22 ID:???0.net
でもあの教授、余裕あるように見えるし実際あるんだろうけど
もともとケンブリッジ出身らしいのが
少年グッドウッドの家庭教師になって

グッドウッドがウィンザーに行ったら→ウィンザー校に教授として赴く
グッドウッドがケンブリッジに入学するなら→私も戻ろうと思うんだが

とか、正直怖くね? ストーカーちっく…
「大事なものには触れさせない だがそれでいい」と諦観してるようで
実は執着してそうで怖い

618 :花と名無しさん:2014/09/25(木) 22:47:59.13 ID:???0.net
そうそう、それが言いたかった。教授の言動はなにかとやばいよね;
そもそも教え子に手を出しちゃってる時点で相当アレ

619 :花と名無しさん:2014/10/02(木) 11:09:54.88 ID:???0.net
ハーレクイン描くのか・・
楽しみのような怖いような・・・

620 :花と名無しさん:2014/10/02(木) 11:24:37.46 ID:???0.net
ヒストリカル系ぽいし自分は楽しみかな

というかハーレ公式の予告見に行ったら9月のラインナップに
牛島慶子さんがいてビックリした…

621 :花と名無しさん:2014/10/02(木) 12:51:33.33 ID:???0.net
いやいや、最近やたらハーレクインの広告バナー見るけど
秋田ならさちりみほさんもハーレクイン行っててたまげたよ

紙での需要はないけど、電子ならなんぼでも
作家が欲しいんだろうかね

622 :花と名無しさん:2014/10/02(木) 16:31:40.97 ID:???0.net
622
そうだね。
今は紙が足りないって。
そして、コミックスを出しちゃいけないんだって。これは業界全体の話。
理由は疲労。

623 :花と名無しさん:2014/10/02(木) 17:19:25.28 ID:???0.net
623は例の嵐だからスルーで

624 :花と名無しさん:2014/10/06(月) 20:26:32.48 ID:???0.net
最新話、アーリントンが不憫だわ…。

625 :花と名無しさん:2014/10/06(月) 22:32:07.64 ID:???0.net
>>620
さちみさんや富樫じゅんさんは知ってたけど、牛島さんまでとは…!
あわてて牛島さんのが載ってる雑誌買ってきた
牛島さんの繊細なレースがまたみれるとは…教えてくれてありがとう
たぶん、さちみさんも単行本化されたし、そのうちされるかと思うけど
最初のうちはお布施と思って買うわー

もちろんもとさんのも買う
さちみさんの単行本あとがきとかを見るに、かなり自分好みの展開に変えられるっぽいし
貧困ネタとかあからさまにさちみさん節
牛島さんのも、たぶんハーレって当人同士のぶつかり合いがメインなんだと思うけど、
ヒロインとヒーロー再会が最後のほうで会っただけで誤解解けてたからたぶん原作とはかなり違うw

もとさんはもとさんなりにかなりキラキラで正統派少女漫画やってくれそうで期待してる
英国讃美でも全然問題ない

626 :花と名無しさん:2014/10/08(水) 18:36:13.44 ID:???0.net
ハーレクインも違和感なく描きそう。ホームズのコミカライズみたいに

もとさんって律儀というか真面目だよね
献本もらう度、紹介しててマメだ

627 :花と名無しさん:2014/10/13(月) 00:52:07.14 ID:gfVpwBBE0.net
サイレントの姉さんて、まさかのミス・ラヴェッジ(元・キャサリン、現・妹たちのガヴァネス)だったりする?
なんかメガネキャラといい、雰囲気といい、似てるんだよね〜。

今はまだ大人しそうだけど、実はスゲエキャラだったりしてな!

628 :花と名無しさん:2014/10/13(月) 13:55:14.90 ID:gfVpwBBE0.net
>>625
「執事と奥様」だっけ?ドリーナ姫の後ろに入ってたヤツ
あれも一歩間違えるとかなりハーレクイン設定だよね

629 :花と名無しさん:2014/10/13(月) 23:35:25.52 ID:???0.net
>>627
それなんか面白い推測だね
でも、名字が違う
「カールトン」と「ラヴェッジ」…

没落した貴族の娘が家庭教師になるって
あり得る話なんだろうか?

630 :花と名無しさん:2014/10/16(木) 12:03:55.14 ID:yO7abCL10.net
キャサリンの話で出たみたいに家計を助ける為に嫁ぐが、若くして未亡人になって、母方の姓を名乗ってるとか
「没落した貴族の娘が家庭教師」って十分有り得ると思うよ
セーラ・クルー(小公女)がメイドになる位だからな…ってあれは成金だったようだが
そーいやLVのベルもお兄さんが『ボクがもっと年を取ってしっかりしてるか、パパが生きてたらガヴァネスなんか…!』って言ってたな。懐かしい

631 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 17:56:44.61 ID:???0.net
ハーレの作品って神の単行本出る予定ある?
本家のハーレ漫画事情全然知らないからよくわからん

632 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 18:35:12.20 ID:???0.net
ごめん、神の単行本でフイタ

データ版の配信は始まってるけど
ttp://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/68060/
ttp://www.showtime.jp/app/detail/contents/n24hrq041411070106062/
紙の単行本は出るとしても2〜3年後みたいだよ(ソースはブログ)

633 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 18:47:36.50 ID:???0.net
ありがとう
紙派は雑誌買ってねってことか
単行本化に数年かかっても描き下しよりは良心的だね
神なコミクスになるの祈っておくよ!

634 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 15:34:12.31 ID:???0.net
ハーレ読んだ。
違和感仕事しろ、ってくらいもとさんのマンガになってる。
大人むき少女漫画って感じ。
そしてラストに出てくるハンサムが、いかにも次回作のヒーローっぽいので
この路線でのお仕事が続くのかも、と期待してしまう自分。

635 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 18:07:51.01 ID:???0.net
ガーフレットはどこに向かっているんだろう

エピソードとしては、家で何かあって学校を離れる
ことになるとかありそうだけど

636 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 20:56:05.64 ID:???0.net
4巻以降は読んでないので知らないけど
(というか、毎月載ってる訳じゃないんで忘れる)
お父さんの病弱描写がなかなか、しつこいよね。

結局、お父さんの身に何もなかったら
逆に、どういう意図だったんだろうと思うぐらい。

637 :花と名無しさん:2014/12/03(水) 22:56:25.32 ID:???0.net
そこはネタばれになるから書きにくいなw

でもタイトル的に何があっても寮を離れて学校やめるってことはないでしょう

638 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 10:51:25.46 ID:???0.net
ラストはアーネストの卒業じゃないかと。
まあそこまでじっくり描かれるのか、途中の学年すっ飛ばすかわからないし、
それまで連載させてもらえるのかもわからんが?w

639 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 21:20:03.26 ID:???0.net
アメーバの無料マンガ立ち読みでもとさんの漫画出てた
売り渡された淑女ってやつ

640 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 23:07:23.07 ID:???0.net
50ページくらい無料ってやつ?
他の電子書籍販売サイトでも試し読み50P無料だったよ

641 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 20:08:59.67 ID:???0.net
英国を舞台にした漫画にはまっていて(エマとかアンダロとか)
先日ガーフレット寮〜を読みもとさんの漫画も集め始めました
レディーヴィクトリアンとコル翼どっちを先に読んだほうが良いとかある?

642 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 20:13:12.19 ID:???0.net
好きに読め

643 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 20:21:18.44 ID:???0.net
>>641
マーティン卿の妹がレディーヴィクトリアンでは
重要キャラの一人なので、こちらが先の方が良いかもと思う
クリスマスに妹に人形を贈ったエピ等、小さなネタが
組み込まれていて、両方読むと面白さが深まると思う

644 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 21:16:38.16 ID:???0.net
でもLVでは
当時の少年クライヴが
クリスマスに人形を妹に…というエピソード自体はないよね。
(つまりガーフレットと直結リンクという意味)

人形なんて浴びるほどプレゼントしてるだろうけどね

645 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 21:51:20.78 ID:???0.net
従兄弟のバレンタインが子供の頃人形探すエピソードなかったっけ?
その人形がお兄様のプレゼントとかさ

646 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 22:44:18.71 ID:???0.net
ていうか、ガーフレット時代のクライヴ少年は、
妹の真実を知って、どっちかっていうと避けていたんじゃ
なかったっけ?

647 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 23:22:30.94 ID:???0.net
妹を避け出したのは大学の頃じゃなかったっけ?

648 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 00:00:34.42 ID:???0.net
でも学校に入る前には
衝撃の真実(笑)を知ってクラクラしてたよね
そんなことどうでもいいぐらいカワイイってスリスリしてたけど。

学校入ってから卒業まで長いから、
「やばい、このまま行ったらこの少年の行く末はどうなるんだ…」と
在学中に本格的に思い始めてもおかしくはないと思う。
そこから大学→留学トンズラかもしれないねw

649 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 08:20:11.17 ID:???0.net
ガーフレットは最新の話読んで最終話みたいだと思ったけど続いてた

650 :花と名無しさん:2015/01/24(土) 22:07:33.46 ID:???0.net
>>641
話的にはどっちから読んでもいいと思うけど、時代順や
あとはもとさんの絵の変化を辿っていくという楽しみ方も入れるなら
LV→コル翼かなと思う

651 :花と名無しさん:2015/01/25(日) 16:57:08.34 ID:???0.net
>>641
レディー・ヴィクトリアンは全20巻、コル翼は10巻なんで
早く読み終われるほうか長いのを読みたいか好みでもいいと思う
あと、昔の英国らしさを出してるほうがいいならコル翼

652 :花と名無しさん:2015/01/25(日) 21:35:38.23 ID:???0.net
LVとコルセットも、間接的ではあるが確実にリンクしてるから
LVを最初に読んどくと楽しいと思う

653 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 13:50:12.86 ID:???0.net
たまたま本屋でプリンセス見かけたんだけど
4巻以降を読むの初めてだったんでびっくり、いつの間にそんなことに!?
(自分637です)
やっぱりそうか…という感じですな。

あと、皆がそれぞれトラウマというか悲しみを越える描写があって
なんだこれ最終回なのかと思ってしまった。
まさかの壁ドン(しかも2回)まであるし

654 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 13:53:27.21 ID:???0.net
最終回ぽかったよね

655 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 13:22:40.03 ID:???0.net
エドガーが女装するとは…
アーネストのグゥイネビア前振りはなんだったの

656 :花と名無しさん:2015/04/09(木) 21:01:05.43 ID:???0.net
すいません訂正
女装は女装だけどエドガーのは
アーサー王の劇じゃなかった。グウィネビア役じゃなかったです。

(しかもベネットの代理)

657 :花と名無しさん:2015/06/11(木) 02:53:28.77 ID:???0.net
まあ、掲載月をもとさん公式なり秋田サイトなりで調べれば
すぐわかることなんだけどさ〜
本屋でプリンセスに遭遇しても掲載されてない場合の方が多くて
もうコミックスでいいや、になってしまったな。
不定期すぎる

6/16新刊出ますよ

658 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 21:53:12.83 ID:???0.net
5巻買ったけど
ふらっと見ただけの姫金に
単発の前後編が載っててそっちに驚いたわ

659 :花と名無しさん:2015/06/16(火) 21:55:48.36 ID:6fPVnTha0.net
かなり下がってるし
新刊発売日なのでいったん上げるね

660 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 02:19:48.98 ID:???0.net
自分だけ書き込んでる気がするけど
5巻あとがき見て「残り三話」でびっくり。

グッドウッドが卒業したらワープになるんだろうか。
最終回はみんな大人になってる予感

661 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 15:10:00.12 ID:???0.net
姫金の話は結構前から言ってたような
ガーフ終わったら姫金で本格連載なのかな
取材旅行費出たっぽいし秋田はずいぶん太っ腹だね

662 :花と名無しさん:2015/06/17(水) 15:46:14.95 ID:???0.net
自分はたまにブログしか見ないんだけど
FBじゃ情報普通に出てるんだね…
ブログというか、公式サイト置き去りになってる

663 :花と名無しさん:2015/06/18(木) 01:30:23.11 ID:???0.net
天使が人間になって結婚したってネタ
ビクトリア女王の話でも描いてたな

664 :花と名無しさん:2015/06/19(金) 01:27:55.14 ID:???0.net
>>662
あれ相変わらず全部もとさん1人で管理してるんでしょ?
全部同時に、まめに更新しろってのも大変だろうし
どこか更新が遅れるのは仕方ないと思ってる

665 :花と名無しさん:2015/06/19(金) 02:02:03.56 ID:???0.net
ツイッター&FBだと気軽に反応がもらえるからそっち優先になるのは仕方ないね
noteやらインスタやら手あたり次第手を出して散漫になってるのはどうなんだろ

「読書メーターの感想ありがとう」みたいなツイートしたとき
ネットの感想は別に漫画家のために書く訳じゃないしネット見張ってます宣言みたいに感じた

666 :花と名無しさん:2015/06/19(金) 02:22:36.92 ID:???0.net
あと三話で終わるのか
一巻で一年くらいのスピードでいいから卒業までじっくり書いてほしかった

667 :花と名無しさん:2015/06/19(金) 22:11:13.36 ID:???0.net
まあ、作家がエゴサーチするのは仕方ないんでないの。
本人宛てで(きれいごとオンリーで)ファンレターつうかメールというか
感想書く以外は、自分の好きに感想書けばいいと思うよ。
やんわり監視宣言されてもw

しかしツイッターで作品名出してちょろっと感想書くだけで
返信されるとしたら、ウヘエひとりで呟いてるだけなんだから
サーチしてまで探さないでって言いたくなるかも

668 :花と名無しさん:2015/06/22(月) 12:06:22.75 ID:???0.net
>ツイッターで作品名出してちょろっと感想書くだけで返信される
それもとさんにやられた
自分がうっかりツイートしたのが悪いと思って一切漫画全般つぶやくのやめた

669 :花と名無しさん:2015/06/22(月) 21:59:36.38 ID:???0.net
>>668

もとさんをフォローしてるの?
してなかったとしたら、ちょっとアレだね

フォローしてる相手のことを呟いて返信されるのは仕方ないとして、
してない相手に探されるのはヤだなあ。

670 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 11:44:16.40 ID:???0.net
フォローしてないどころか作品読んだことない漫画家に突然説教リプ飛ばされたことあるよ
年取ると口軽くなるし、見知らぬ他人にも態度でかくなるんだろうなと反面教師として心に刻んだ

671 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 13:30:53.67 ID:???0.net
ツイッターって何でもアリみたいな空気あるもんね。
でも、見知らぬ人にいきなりそれはないわー
自分ならムカついて
「あんた誰?初対面の挨拶もなしに説教されるいわれはない」
とか返信しそうw

672 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 00:39:43.01 ID:rS9P0j3q0.net
あれ、今月の姫に掲載されているんだ?
あと少しで終わるけど、どこまで進んだのかな?

673 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 03:34:25.80 ID:???0.net
近所じゃプリンセス、緊縛されてて読めませんでしたわ

674 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 04:36:52.94 ID:???0.net
立ち読みできなかった報告ご苦労様です
買うという選択肢がなくてびっくり

675 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 06:16:24.54 ID:rS9P0j3q0.net
秋田のスレの方も作品の話がほとんどない。
数年前話が一応掲載作品の羅列があったものだが、落ちぶれたなと

676 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 12:03:11.57 ID:???0.net
懸賞詐欺はともかく
秋田はランキングのやらせに熱心でついていけなくなったなあ

677 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 13:28:59.18 ID:oa/si8/i0.net
今月号読んだ感想は前寮長もグッドウッドを大変気に入っていた様子
さすがガーフレット世界の女王陛下w
あとエドガーはすっかり影すら無くなって、アルバート君すら出ていたのに…
もとさん的にはたぶん動かし難いキャラなんだろうね
こんな影薄いと副寮長すらなれないぞと

678 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 15:44:20.31 ID:???0.net
上の方になると荒らしが湧くから
できればこの板全般sageてもらえるとありがたい
メール欄にsageと入れてください

679 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 15:48:21.07 ID:???0.net
今は落ち着いてるっぽいけど、暫く前まで乱立荒らしのせいで
まともなスレが大量に落とされたから、その影響でageてる人も
いるんじゃないの

680 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 16:11:35.04 ID:???0.net
なんかもう上級生組(正確に言うとグッドウッド)が完全メインで
グッドウッドが卒業して
下級生の学校生活はこれからだ!ってとこで終わるんですか?

681 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 16:23:09.32 ID:???0.net
足立区から自転車で秋葉原ゲーム屋に行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/36360772.html

682 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 17:52:54.21 ID:???0.net
agesageと落ちるスレは関係ないよ

683 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 22:30:02.68 ID:???0.net
あと二話しかないからね。そのうちの一話は次期寮長決定編だろうし
自分はもうこのまま卒業までグッドウッド描いていて良いかな。綺麗だから目の保証になるw
でもこれまも下級生の学校生活の描写は多かったしこれがメインだったよ
個人に深く掘り下げて書くのが増えたのは寮長だけども、いつも元気に動いているのはアーネスト達
出来れば一年後や三年後で外伝描いて欲しいな。六巻までじゃ中途半端だし

684 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 23:21:51.83 ID:???0.net
正直お兄様目当てで読み始めたのでお兄様出てれば嬉しい
アホっぽくてもお兄様だから楽しいし

685 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 01:50:55.02 ID:???0.net
まあ、マーティン卿の過去が思わぬ形で読めたってだけで
儲けもんと思ってる。
赤毛の妹さんかわいいねとか、家庭教師美人だねとか
なんか色々小ネタな気がするし

686 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 10:10:38.51 ID:o1VvIt3SU
悠か〜から読んでいたけどはまったのはLVだったから
それに繋がる人物のお兄様登場は嬉しかった。良い立ち位置で、あのお兄様にも絶対に敵わない人物がいても良いし、ちゃんとした友人いるが分かった
赤毛の家庭教師は小ネタでよいけど、ベルと会うまでのマーティン卿の好みというか理想の女性像は母親と正反対な人物だろうね

687 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 23:56:41.66 ID:???0.net
>>680
それ何で少年ジャンプw

688 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 00:28:55.67 ID:???0.net
もとさんって子供主役って向いてないんでは…

コルセットだって途中からジェシカだっけ?上級生と
初恋の人との恋愛話になって主人公そっちのけだったし、
ガーフレットだってアーネストは上級生に振り回されてばっかりで
最初おかっぱとの友情物語になるのかと思ってたんだけどw
お兄様はみていてなごむんだけど、グッドウッドは食傷気味だ
絵的に力入っていてきれいとは思うけどwホモ興味ないし

689 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 03:24:18.22 ID:???0.net
アーネスト周辺はまあそれなりに描写してるとは思うけど
それでもやっぱり明らかに
グッドウッド萌えしてるとしか見えないんだよなあ。

最終回は最後に同窓会とかあって、
結婚したハワード夫婦やアーネス&トキャサリン夫婦とか出たりして。
グッドウッドはどう転ぶのかよくわからん。
まさか一生片恋を貫いてはいられない立場だろうし。
グッドウッドの中で聖なる存在になっちゃってるピアースが
「知ってたよ」というオチならいいのになー
(もちろん友情止まり)

690 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 08:11:52.38 ID:???0.net
子供というよりも金銀髪の美人に
LVもベルそっちのけでエセルに力入っていた

691 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 11:55:00.28 ID:???0.net
コル翼は主人公の母親が二股ビッチだったことに
さほど批判感想がなかったのが意外だったな
その頃にはほとんどの読者が脱落してたんだろうか

692 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 13:07:05.24 ID:???0.net
へえ、自分はあんまりそういう印象はないな。

とにかく博士がネックっていうか
ラファエル絡みの描写で、あの人はちょっと正常に思えないんで
コリンから逃げたがっているミシェルに
同情以上の感情があったのかどうかも個人的にはお茶を濁された感じ。
結局クリスはコリンの娘だった訳だし…
ミシェルも最後にコリンの誘いに応じて殺されちゃったよね。
ビッチというより、選べない女、弱い女って感じかな

693 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 15:52:23.70 ID:???0.net
ミシェルがコリンと父さま2人を手玉にとって翻弄しましたっていう展開なら
二股ビッチ呼ばわりされても仕方ないだろうと思うけど、その逆というか、
コリンの異常性から、ミシェルは翻弄された犠牲者っていう印象のほうが強くて
ビッチって発想すらなかったな…博士も色々アレな人だし

694 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 17:57:13.36 ID:???0.net
コリンと博士ね…………
もとさんの作品中人物のなかで一番ダーク…………性格が異常で現実にいたら鳥肌立つな
ミシエルは可哀想だったとしか感想ない。結局男達に弄ばれたほうが強い
切り裂きジャックとかいた頃の英国の異常さを描いたのかな?そんな狂った男女から生まれ育ったクリスやエリックが幸せになってほっとした
ラファエルも早死にしたけど救われたわ

695 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 23:58:30.34 ID:???0.net
クリスとミスターバードがくっつかなくて駄作って言ってる人を見かけたけど
人の婚約者とくっつくのはちょっとナシだなと思った思い出

696 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 01:09:32.97 ID:???0.net
叔父って設定な時点でそらくっつくわけないなーと思った

697 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 02:12:42.24 ID:???0.net
もしクリスが博士の実の娘で、更に婚約者(ジェシカ)もいなかったとしたらと
考えてみても、エリックが呪縛から解放されて幸せになってほしいなら
結局どっちに転んでもクリスとだけは無いよなと思う

救われてほしい人は救われて、幸せになってほしい人は幸せになって
いい終わり方だったと思うけどね

698 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 03:13:51.28 ID:???0.net
博士とラファエルの関係が
教授とグッドウッドで(色々事情は違うけど)リピートされてる印象。
きっとこういうの好きなんだな、もとさん…

699 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 04:18:35.62 ID:???0.net
BLというよりJUNE好きな世代だよね

700 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 14:47:14.15 ID:???0.net
世代的にはそうだろうね。

自分は、男同士はそこそこ萌えたりするけど
JUNEしかなかった時代には、このお耽美路線は合わないと思ってたし
BLが出てきた時にはすでにホモに関心を失っていたという…

701 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 08:20:39.31 ID:???0.net
ガーフレットの連載始める前にオルフェウスの窓にはまってるとツイートしてて
いまどきそれ??と不安に思ったし、主人公とその友達のネタが陳腐でつまらなかった
ツイッターで同年代の漫画家に囲まれてると古いネタで安心しちゃうんだろうな

702 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 12:15:29.60 ID:???0.net
その古いネタ好きな読者もいるからセーフ
懐古主義なんだ

703 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 14:29:00.62 ID:???0.net
>>701
新しいネタって例えばどんなの?
もとさんの漫画でそれを読みたいの?

704 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 14:35:24.75 ID:???0.net
幼馴染の女の子の件は解決した?
男子寮を舞台にすると結局はダウントンアビーでトーマスに興奮してる層向けになるってのを理解したな

705 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 18:42:24.62 ID:???0.net
姫金の連載物は設定なら新しいネタかな?
スタートが2000年の上、タイムトラベルを使ってリトルチャーチルw

706 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 08:49:22.45 ID:???0.net
シュリンクされてるから読めなかった

707 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 12:51:54.26 ID:???0.net
>>706
>>674

708 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 15:09:13.36 ID:???0.net
いちいち報告するのも
いちいちアンカーつけてまでイヤミ言うのもどちらも鬱陶しい

709 :花と名無しさん:2015/08/17(月) 19:16:17.25 ID:???0.net
ポイントサイト見てたら
電子マンガ広告でLVが出てきたw
びびった

710 :花と名無しさん:2015/09/04(金) 23:19:38.15 ID:???0.net
久々にLV最初から読んでるけど
マダム・セーラの若かりし頃とか見たい。

あと、サリー伯爵夫人だっけ、あの人がチャリティーに身を入れる理由とか
作中で出てくると思ってた時期もありました

711 :花と名無しさん:2015/09/04(金) 23:59:53.53 ID:???0.net
LVはミス・グリーンのその後話は今でも読んでみたいと思う
分からないほうが想像の余地があって面白いといえば面白いけどね

同じ秋田系繋がりで、征矢友花さんのトッペンカムデンが本編終わって随分経ってから
番外編描いてたのが今年単行本化されてたり、青池保子さんの修道士ファルコが
復活したりしてるから、LVも番外編的な何かがないかなと思ったりもするけど
もとさん自身がそういうのやらなそうでな…

712 :花と名無しさん:2015/09/05(土) 01:40:23.62 ID:???0.net
ファルコは読みきりに近い形式だから
「完結」したあとの復活とは違うんだなこれが。
(ちなみに冷戦中エロイカも特に「完結」していない)

LVは、おまけ冊子でその後をちょっと見られたから
それでいいや。

713 :花と名無しさん:2015/09/15(火) 20:48:08.25 ID:???0.net
=========================
10月4日(日) 00:00:00.00〜23:59:99.99に強制ID導入の投票を行う予定です。
少女漫画板全体の問題なのでぜひ参加して下さい。
投票スレは事前に以下のスレで確認をお願いします。

少女漫画板強制ID 導入議論スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1427956337/
反対派・賛成派でプレゼンしたい人はこのスレに書き込んで下さい。

・投票方法は運営の定めた申請フォームに従って、複数投票できない方法を採用。
・議論スレに参加する際は、自演やなりすまし等を避けるためにageによるID表示必須。
・レッテル貼り、妄想や煽りは厳禁。
・感情論ではなく、具体的なメリット・デメリットを述べましょう。

=========================

714 :花と名無しさん:2015/10/25(日) 14:35:37.40 ID:H1MeP38t.net
保守

715 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 10:50:31.61 ID:???.net
今の連載ってもうすぐ終わりなんだよね
載ったり載らなかったりでどうも入り込まない内に終わってしまいそうだ

716 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 15:04:09.35 ID:???.net
それもあるけど
内容も、なんかほとんど上級生メインだったような。
下級生の学園生活はこれからだエンド確定なのでは…?

上級生の方が存在感あって人気ある寮モノっていうと
自分はグリーンウッドぐらいしか思いつかないんだけど、
それでもGWは主役がちゃんと主役してたのにな

717 :sage:2015/10/30(金) 20:42:27.07 ID:OPaTDdfZ.net
上級生無視して学校生活は出来ないからね。
主人公が素直な良い子で真面目タイプにすると、これ周りが動かすしかないよね

718 :花と名無しさん:2015/10/30(金) 20:43:10.44 ID:???.net
すまん、下げ場所間違えた

719 :花と名無しさん:2015/11/03(火) 23:39:44.28 ID:???.net
お兄さま出てきた時点でそっちのが気になるって思っちゃったな
同学年の同室の子達はなんか最初から色々ありそうみたいなフリはあったけど
正直あんま興味沸かなかったし

720 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 19:36:58.01 ID:???.net
同級生、みんな薄いよねスタンリー以外。
俺たちのryこれからだってことなんだろうけど…
(それにしちゃグッドウッドは1年生時の話が濃かった)

721 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 20:04:49.03 ID:???.net
主役は最初はもうちょっとトラブルメーカ的な役回りかと思ってた
いい子ちゃん路線よりかき回す系の主役のが話動かしやすそう

722 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 22:20:01.85 ID:???.net
いやー
アーネストは最初から良い子ちゃんオーラしかなかったんじゃw

まあ、自分はクライヴお兄様に驚愕したので
彼を(裏の)主役として見てる節もあったな。
もとさん的には影の主役はグッドウッドなんだろうけど

723 :花と名無しさん:2015/11/05(木) 20:00:34.43 ID:???.net
お兄様はいろんな面で魅力的だもんね
策略家らしくしつつもウッカリなとこもあって愛嬌あるし
美女に弱いところも憎めなくて面白い

724 :花と名無しさん:2015/11/05(木) 22:17:41.20 ID:???.net
フェンシングに隙がある→実はエセルに負ける
という辻褄をちゃんと合わせてくれててホッとしたw

725 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/11/22(日) 18:01:16.62 ID:APYmLl6B.net
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。

726 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/12/12(土) 23:02:13.61 ID:KYb/G/jJ.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
暑さに弱い、持久力不足、腰・肩・膝を痛めやすい、病気や癌だらけ、短命、早老、老後は寝たきり、
介護は地獄、日本家屋で窮屈、大食いで食費が嵩む、威圧的、怖い、不器用、木偶の坊で愚鈍・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後さらに厳しくなり費用も膨大です。奥さんは老いた巨体を介護できるでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。40代以降は老巨体で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在なのです。
古来より日本では寓話や諺で高身長になることを戒めてきました。

人は物心つかない幼少期から高身長な人間ばかりをメディアを通じて見せられ、
「長身はカッコイイよね?長身はカッコイイよね?」と連呼され洗脳されてきたのです。
しかし、その価値観は「反日勢力によって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 運営者もグルです!
1から必ず全部読んでください!↓↓  婚活業者の悪質な長身ステマに騙されてはいけません!!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1449834387/1-340

身長を連呼する日本社会そのものが反日勢力に操られていることに気付いてください!!
在日長身カルトのマスゴミや2chに騙されないでください! 真実は自分で考えましょう!

727 :花と名無しさん:2015/12/17(木) 13:40:10.84 ID:???.net
不定期すぎる連載で
盛り上がることなく終わる印象だな〜

そして、姫の3巻(完結)はどうなっているのですか?

728 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 14:27:48.12 ID:???.net
アーネストじゃなく同室の子がファッグで、大変なのを手伝ったり見守る程度の関わりにしたら
上級生の動きも描きつつもう少し同級生メインの話に出来たのかな
上にあったグリーンウッドとの比較で考えると
しょっちゅう上級生とからんでいるようでいて、
一年生は生徒会の暗躍とかは具体的にはよくわからないで振り回されるだけ、という適度な距離感があったかも

長期連載なら今回の寮長選はさらっとやって
エドガー→アーネストの交代をガッツリ、サイレントのポジションにスタンリーが来るとかだったのかな
ぶっちゃけ最初から描きたいのは上級生で、アーネストは狂言回しとしての主人公だったのかな

729 :花と名無しさん:2016/01/17(日) 14:44:53.17 ID:???.net
それは大いにあると思う>実は上級生メイン

730 :花と名無しさん:2016/01/19(火) 10:00:39.43 ID:???.net
ガーフレット面白かったけど、個人的にはもとさんは女の子主役が読みたい

731 :花と名無しさん:2016/01/22(金) 13:46:36.58 ID:???.net
Cliometerってもしかしてもと先生の造語?

732 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2016/01/24(日) 19:09:15.50 ID:04LFEIqI.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1453014606/1-34
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!

733 :花と名無しさん:2016/01/25(月) 23:43:29.77 ID:???.net
アンと教授を読んで思った
メイド主役で英国お屋敷ものを描いてほしい
アンのメイド姿可愛かった

734 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2016/02/14(日) 21:30:41.89 ID:4XHxPfdQ.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1454717001/1-62
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください。
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!!

735 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2016/03/12(土) 23:14:01.49 ID:Xxh7WMsS.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです。
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1456477969/1-84
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!!

736 :花と名無しさん:2016/03/14(月) 21:01:05.04 ID:???.net
3/16の6巻で完結なんだね残念

737 :花と名無しさん:2016/03/28(月) 23:32:26.24 ID:???.net
創立祭でレスターベリーに寄り添ってた少女って
もしかしてエセル?

738 :花と名無しさん:2016/03/29(火) 04:10:21.36 ID:???.net
後姿だけのくるんくるんの巻き髪少女ですね
きっとエセル(アージェント)でしょうw

で、これから年々可愛く綺麗になるばかりな妹の姿に思考が渦巻いて大陸に逃げるのかお兄様ったら
アーネストのが余程大人なんじゃないのか卒業の頃にゃ

739 :花と名無しさん:2016/03/29(火) 15:03:45.67 ID:???.net
まあ、ガーフレットのが後付だから仕方ないけどw
オクスかブリッジか大学出てから遊学だったっけ?

6巻はまったく雑誌で読まなかったんで、最後ちょっと駆け足っぽくて残念
最終回の最後は大人になった皆の同級生っぽいパーティーか何かで
〆るのかと思ってたけど(卒業後の進路とかも判明)
そんなことまったくなくて、最後までグッドウッド物語だったことに驚き。

740 :花と名無しさん:2016/04/27(水) 02:19:13.41 ID:???.net
今この瞬間、専ブラ立ち上げたら
もとさんのハーレクイン広告が出た件…

「忘れられた婚約者」

741 :花と名無しさん:2016/04/27(水) 20:25:40.82 ID:???.net
もとさんのハーレクイン
「売り渡された淑女」っていうのもあるよ

742 :花と名無しさん:2016/04/27(水) 23:20:34.12 ID:???.net
それは以前、このスレで話題になってたから知ってる

743 :花と名無しさん:2016/05/06(金) 12:28:10.77 ID:606DxAgc0.net
ブログの「ノエルのおじいちゃんのおじいちゃん」の話
祖父の祖父(スコット印刷初代)

祖父の親(スコット印刷2代目?)

祖父(スコット印刷3代目?)

ノエル(スコット印刷4代目?→スコット出版初代)
で少なくとも4代目になるのかな
てっきりノエルのじいちゃんが初代だと思ってた

744 :花と名無しさん:2016/05/06(金) 22:03:20.08 ID:dyDkYx0e0.net
ブログ読みに行ったけど
それらしき記述がなくてFBでネームを見た。

FBやツイッターうを併用するなんて
今じゃ当たり前のやり方なんだろうけど
ツール増えすぎても散漫になる印象だなあ

745 :花と名無しさん:2016/05/06(金) 23:13:34.51 ID:9vfPX1sm0.net
またハーレの仕事するみたいだね

746 :花と名無しさん:2016/05/08(日) 12:27:08.42 ID:8+zeyyIK0.net
>>744
ガーフレット専用じゃない方のブログ(Library)の、一番新しい
投稿分のことだったんだけど、色々発信してもらえるのは
ファンとしては嬉しいけど複数ツールにまたがってくると
追いかけるのも大変になるね

747 :花と名無しさん:2016/06/03(金) 10:05:29.56 ID:fO6wNJuM0.net
情報発信してくれるのはありがたいんだけどね
個人ブログでちゃんとまとめてくれたら嬉しいな
SNSは数年後どうなるかわからんし

748 :花と名無しさん:2016/06/03(金) 14:36:07.77 ID:+UwxpwIZ0.net
SNSの方がお手軽だからねえ

749 :花と名無しさん:2016/07/01(金) 00:54:52.98 ID:fRjArxMY0.net
サイト閉鎖→ブログ移行は普通に思ってたけど
ブログをなぜか2個に分けたり昔のイラストをアップしたり下げたり
SNSあちこち手を出したりと謎だった
合計のアクセス数をカウントして満足できるとは思えないし

750 :花と名無しさん:2016/07/01(金) 02:37:32.90 ID:jnShRg5U0.net
作品変わるごとにサイトデザインも変わってるよね
LV→コル翼→ガーフレット

新し物好きなんじゃないかね
あちこち探さないと最新情報が得られない現状(自分は)なので
一点集中してほしいのが本音

751 :花と名無しさん:2016/07/01(金) 18:51:35.42 ID:29KIPa3U0.net
ブログはいいけどnoteとフェイスブックは見づらいから勘弁してくれ〜と思った

752 :花と名無しさん:2016/07/01(金) 23:55:50.16 ID:jnShRg5U0.net
FBはやってないからほとんど見ないなあ
アカウントないまま見てると
「新規登録/ログイン」といううぜえフィルタが下から迫ってくるし

753 :花と名無しさん:2016/07/23(土) 02:11:28.61 ID:8hMem/va0.net
>>752
あれうざいよね

姫金が隔月に戻るんで歴史時計は12月なんだね
連載自体は続くんで良かった

754 :花と名無しさん:2016/08/13(土) 14:38:21.93 ID:4m+qWnkP0.net
ガーフレットでいったん、もういいかなと思って
アンも読んでないけど
下がりすぎてるのでageるね

755 :花と名無しさん:2016/08/18(木) 23:42:06.07 ID:6Q0tQadC0.net
アンはハーレクインの主人公みたいだなと思った
もうちょっと進まないと面白いかどうかよく分からないな
ハーレクイン少ししか読んだことないんだけどもとさんのハーレ違和感なく読めていい

756 :花と名無しさん:2016/08/19(金) 20:35:34.84 ID:Q8IBuvS10.net
電子書籍にようやくガーフレット最終巻入ってたの気づいた
何か最後だけやけに遅かったな

757 :花と名無しさん:2016/09/10(土) 20:08:35.22 ID:cXAjGVA60.net
コル翼で鳥さんとくっつくEDになってたとしたら血縁関係はどうする予定だったんだろう
あと背表紙のデザイン2種類あるんだね
キャラの顔があるバージョンとないバージョン
わざわざ作り直したのかな

758 :花と名無しさん:2016/09/11(日) 14:37:10.19 ID:hTdDlHWI0.net
くっつく訳ないと思っていた

759 :花と名無しさん:2016/09/11(日) 20:23:43.91 ID:gg3q5mOH0.net
エリックは好きだけど
ジェシカと似合ってたんでクリスとはくっついてほしくなかったな。
リアムのこともあるし、
ジェシカ&エリックはクリスの人生の先輩カップルって気がしたんで

760 :花と名無しさん:2016/09/12(月) 06:02:06.66 ID:gAgZbLVO0.net
>>758
自分も
歳の差ありすぎて憧れの王子様枠だなと思ってた

761 :花と名無しさん:2016/09/12(月) 18:27:03.02 ID:M6k4bJAG0.net
あの時代のレディにしては階層を破壊する行動に出た情熱的なジェシカさんと比べれば
クリスはちっちゃくまとまった印象

762 :花と名無しさん:2016/09/12(月) 20:09:01.95 ID:K1NlhN1b0.net
まあクリスはクリスで
やるべきことや願望は、自分の手で叶えたエンドだし
いいんじゃないそれで。
比較論ではないと思う

763 :花と名無しさん:2016/09/13(火) 15:16:24.47 ID:NsbXyST10.net
連載中はMrバードとくっついてほしい人見かけて
それだと婚約者いるのに若い方に乗り換える男にイメージダウンするのはいいのかなと気になった

764 :花と名無しさん:2016/09/25(日) 02:09:20.38 ID:cbaTqMts0.net
最近この作者の漫画を初めて読んだんだけど素敵だ…
展開にドキドキする

765 :花と名無しさん:2016/09/25(日) 13:37:56.81 ID:u6MC9iuG0.net
どの作品?
まさかハーレクインではないよね

766 :花と名無しさん:2016/09/25(日) 19:49:56.33 ID:ogCOhW8X0.net
レディーヴィクトリアンです
正直一巻の絵がひどすぎてびっくりしたけど段々安定して来てるし
絵柄も古いながら煌びやかなドレスや細かい小物の描き込みが良かった
これ読み終わったら最近のも見てみようと思ってます

767 :花と名無しさん:2016/09/26(月) 05:20:05.30 ID:H2prss9N0.net
「コルセットに翼」も服飾や内装見るだけでも良いよ
お楽しみに

768 :花と名無しさん:2016/10/06(木) 22:01:51.85 ID:uuu2VbxZ0.net
在日中国人審判買収

在日中国人審判買収

769 :花と名無しさん:2016/10/08(土) 22:41:29.64 ID:69ZOrsc90.net
この間「いまを生きる」を観ていたら
ガーフレットでの初日の授業にも出て来た
”carpe diem  seize the day”
のフレーズが出て来たよ
(こっちは「バラの蕾は早く摘め」となっていたけど)


もしかして、もとさんはこの映画からの影響も受けたのかな

770 :花と名無しさん:2016/10/10(月) 01:21:56.05 ID:6/Wo0dfE0.net
メジャーどころは網羅してた気がするもとさん

771 :花と名無しさん:2016/10/15(土) 00:07:28.05 ID:okuvXZlH0.net
>早春あたりから、月刊プリンセスで新作シリーズを描かせていただくことになりました
アンのシリーズはどうなるのかしら
楽しく読んでいるのに

772 :花と名無しさん:2016/10/15(土) 13:24:23.91 ID:e7XI41dH0.net
アンは元々姫金掲載だし、ガーフレットの時みたいに
姫金=アン、姫=新作って両立するんじゃ

773 :花と名無しさん:2016/10/15(土) 15:37:26.81 ID:Z0xxlRGp0.net
まだ本誌で需要があるって
煽りじゃなくてもとさんすごいな。

今、ハーレクインみたいな西洋テンプレ物語とか電子媒体じゃなくて
紙媒体で需要がある作家こそが最前線って思うし

774 :花と名無しさん:2016/11/06(日) 22:00:10.61 ID:LQb6YfKH0.net
王家目当てでプリンセス買ってる人は親子2,3代で読んでるらしいので
もとさんは3代をつなぐ真ん中ポジションかもしれないw
雑誌の発行部数は姫金>姫らしいけどコミックスの売り上げはどっちに載った方がいいんだろう?

新作も楽しみだ
もとさんの場合は少女主人公が好きだな

775 :花と名無しさん:2017/01/20(金) 02:22:48.25 ID:1pUYiXK40.net
葬儀姫の2巻の続きって今もどこかで読める?

776 :花と名無しさん:2017/01/22(日) 14:38:30.69 ID:dqG8Rb/C0.net
そういや、あれの完結巻なんで出ないの?

777 :花と名無しさん:2017/01/22(日) 20:38:09.27 ID:V4ZiqrzY0.net
葬儀姫掲載してたレーベル(フレア)が消滅したりフレックスコミックが
色々ごたごたしてたからだと思うけど、あと1巻で完結だし
何とかなってほしかったけど随分経ってるしもう諦めてる…
飽田以外の作品といえば、ハーレのって紙媒体のコミックス出ないのかな

>>775
多分無いと思う

778 :花と名無しさん:2017/01/22(日) 22:26:44.33 ID:dqG8Rb/C0.net
それこそ紙が無理なら
電子で全巻出せばいいのにね。

なんか最近バナー広告でもとさんハーレ遭遇率高いんだがw

779 :花と名無しさん:2017/01/30(月) 03:33:37.77 ID:WB059CZk0.net
>>777
やっぱり無いのか…ありがとう
未収録分だけでもいいから電子で出して欲しいなあ

780 :花と名無しさん:2017/02/04(土) 14:43:13.13 ID:4NF2I2ky0.net
権利関係なら紙か電子かはあまり関係ないんじゃないかなあ

781 :花と名無しさん:2017/03/10(金) 16:17:12.17 ID:IW+hkjVp0.net
新作どうなのかな

782 :花と名無しさん:2017/05/04(木) 15:07:34.05 ID:xmxN/UGz0.net
もとさんまたヴィクトリア時代か
誰だったか失念したけど以前スチームパンクは一定数釣れるというツイートに対して
「ヴィクトリア朝時代も一定数釣れる」とツイッターで発言してたから飽き飽きしててもう描きたくないのかと思ってた

>>777
亀だけどダメ元でリクエストしてみるのも3巻出る可能性がなくはないからいいと思うよ
数年前の作品だし強要ではなくあくまでも数パーセント程度だけど

あそこはwebアンケートのコメントで要望出すと一応検討してくれてコミックス出ることがあった
ただ1年ぐらい空いてリクエストした連載をリクエストしたら1巻が出してくれたけど
あまり売れなかったのか少しして打ち切りになったのでシビアな秋田よりもっとシビアっぽい

783 :花と名無しさん:2017/05/30(火) 21:18:17.41 ID:I0L5YUP/0.net
移転あげ

アン2巻やっと読んだけどスケッチ取りに来たスコット印刷のメガネの人って
ノエルのご先祖様か

784 :花と名無しさん:2017/06/11(日) 12:17:26.40 ID:PK3vVpbJ0.net
今週のグレーテルのかまどは、
LVのバートン夫人のモデルになった女性が作ったトライフルだ

785 :花と名無しさん:2017/06/11(日) 14:56:49.12 ID:Kpd8c+Sf0.net
ビートン夫人だよね
割とそのまんまw

786 :花と名無しさん:2017/09/16(土) 20:50:03.54 ID:j7Kn0YPl0.net
天使がのぞきみ、タイトルとしてちょっと微妙?と思ったけど面白かった
趣味をこれでもか!と詰め込んだ感あるねw
展開早いし、長期連載にはしないつもりだろうか

787 :花と名無しさん:2017/09/16(土) 22:09:49.02 ID:BTZ0It+Z0.net
「天使がのぞきみ」ちょっと倒錯詰めすぎだと思った。何かどんどん腐趣味が
全開になってきて、「鏡の中のれもん」の挿絵から入った、フツーの男女カプ
好きな身にはキツい

あと、一巻最後の落ちの理由がわからないんだけど、あれって
「何か奇跡が起こったっぽい」以外の理由あるの?

ヒロインの出自にまつわるあれこれは今後気になる

788 :花と名無しさん:2017/09/17(日) 00:05:26.65 ID:Dt5A1Qp40.net
あのラストよくわからなかった
ヴィクトリアが妙に落ち着いてたけど、展開やセリフからして
2人で示し合わせたわけじゃなさそうだよなぁ…
目覚めて早々のヴィクターのセリフも、片割れに家督押し付けて自分だけ自由になるの!?
ってびっくりした

シャーロットの幼い頃からの話を読みたい

789 :花と名無しさん:2017/09/17(日) 16:22:29.66 ID:ppUHT2dL0.net
新刊読んだけど、初回から登場人物多過ぎゴチャゴチャし過ぎ
連載なら徐々に広げていけばよいものを、
ソースをどばどばかけられたような

790 :花と名無しさん:2017/09/17(日) 22:34:43.31 ID:h3mmo0He0.net
これから上手くまとめてくれると信じたい

791 :花と名無しさん:2017/09/22(金) 10:32:34.99 ID:Beptt+f20.net
なぜローリーは女の子として育てられていたの?
農家なら男の子の方が戦力になるから重宝されるでしょうに
村人にも謎があるわ

792 :花と名無しさん:2017/10/04(水) 01:46:11.58 ID:tHnuBP+50.net
地域によっては男女の双子(二卵性双生児)=不吉みたいなのがあったりするみたいだけど(イギリスも該当するのかは知らない)
領主家の双子は全く隠してないから関係ないか

793 :花と名無しさん:2017/10/04(水) 01:46:49.19 ID:tHnuBP+50.net
sage入ってなかったorz

794 :花と名無しさん:2017/10/09(月) 23:24:13.07 ID:+wwrkt2o4
ローリーは、コル翼のラファエルみたいに「どっちも無い」のかと思ったけど…
だから「男の子?…天使?」って子供心に不明だったんじゃないの?

ヴィクトリアがシャーロットに壁ドンしたシーンで、なんか懐かしかったなあ…変な話、LVで叶わなかった夢が再燃したわ(アージェントとベルがくっつくと思ってたから)
ヴィクターが異国からの訪問者と駆け落ち?展開もエセル&ミハエル殿下みたいだなあ、とは思った

795 :花と名無しさん:2017/10/29(日) 16:46:16.42 ID:PwEX/IJV0.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506162428/75

796 :花と名無しさん:2018/01/04(木) 16:14:12.43 ID:8MHxD3DN0.net
鏡の中の〜も近親相姦ではあったんで…

797 :花と名無しさん:2018/01/21(日) 12:31:02.80 ID:9/QttkZX0.net
少女時代のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

13D04

798 :花と名無しさん:2018/03/19(月) 13:22:23.35 ID:CamifCjI0.net
ガーフレット以降離れてたんだけど
本屋でハーレクイン雑誌の表紙にもとなおこって見たので
読んだ

オリジナルでこういう話書けばいいのに

799 :花と名無しさん:2018/03/19(月) 19:06:08.44 ID:TwQ2vj/p0.net
まだ買ってないけどハーレの過去のやつが単行本出たのは嬉しいわ

800 :花と名無しさん:2018/03/20(火) 00:50:49.12 ID:qLoH61280.net
ていうか
そーぎ姫の完結巻どうなったんだよ

801 :花と名無しさん:2018/03/20(火) 01:10:34.63 ID:CMAixjsl0.net
あれは他が引き取るとかいう事でもない限り無理なんだろうと
もう諦めてる

802 :花と名無しさん:2018/03/20(火) 06:21:55.76 ID:1pHIIJx10.net
『葬儀姫』は夢幻燈コミックス(ハーパーコリンズ・ジャパン)で全三巻が6月から三ヶ月連続で発売されるはずよ

803 :花と名無しさん:2018/03/27(火) 22:55:45.93 ID:fhPaoIYO0.net
マジか
コミックス派でいつの間にか終わってて続き読めてなかったからすごい嬉しい

804 :花と名無しさん:2018/06/06(水) 18:08:54.72 ID:PSgIWxiG0.net
最終巻の3巻だけ買えばいいな
ということは8月発売かな

805 :花と名無しさん:2018/06/07(木) 21:45:49.62 ID:4sDBQh7m0.net
2巻が引っ越しのドサマギでなくなったので、2-3巻を買わなければ
予約しておいた方がいいかな

806 :花と名無しさん:2018/06/22(金) 10:11:12.63 ID:mieHptdd0.net
>>802
情報ありがとうございます!
早速1巻を購入しました

表紙の絵は前の方がゴス感があって好きだなー
でも、もとさんの新規カラー絵を見れてよかったと思おう
(既出の絵だったらすみません、知らなかったので)

807 :花と名無しさん:2018/07/11(水) 10:56:32.79 ID:SAieU1450.net
TLにパヨク丸出しなツイートが表示されてるなぁ…と思うとこの人のいいねやリツイートが原因なのでフォロー解除してしまった
仕事の宣伝用とそれ以外とにツイッターのアカウントを分けてほしい

808 :花と名無しさん:2018/07/12(木) 18:58:28.67 ID:4iU/GnqI0.net
ブログだけ定期的にチェックしとけばいいんじゃないの

まぁRTは設定で非表示に出来るけど、いいねは非表示設定ないから不便だよね
ミュートだと全部消えるし

809 :花と名無しさん:2018/07/13(金) 14:42:11.63 ID:smZ7CSe30.net
自分も随分前だけど児ポだったかの時、
もとさんのパヨク的ツイが多いのに辟易して
解除してしまってそれっきりだわ

正直、マンガ家ってそういうの多いよね
仕事宣伝用と私用に分けて欲しいのは本当同意
でもなかなかそんな人いないから
丸ごと解除して終わりっていう

810 :花と名無しさん:2018/07/14(土) 16:01:32.32 ID:DJkbPmyW0.net
あの世代はパヨク多いから仕方ない
それにアンケートの結果や売り上げが悪くないさちみりほ先生が
あの程度で右翼呼ばわりされて不遇も経験してらしたんだから
パヨった方が出版社的な扱いもいいんじゃないの

811 :花と名無しさん:2018/07/14(土) 20:30:33.17 ID:jad76KG90.net
その人名前だけは知ってるけど
読んだことはないんで、あの程度ってどの程度なのか

812 :花と名無しさん:2018/07/26(木) 19:26:00.67 ID:S5L3mjK40.net
葬儀姫の2巻買って読んだ
前の単行本には無かった3Pの前日談のような物語が描き下ろされていて
予想外だったけれども良かった

813 :花と名無しさん:2018/08/14(火) 14:08:41.50 ID:PmOfJyl+0.net
そうなんだ
以前の2巻まで持ってる自分は損した気分

814 :花と名無しさん:2018/09/06(木) 17:49:06.94 ID:3pA4nufU0.net
葬儀姫2、3巻を読んだ
特に3巻でアッシュの絵が安定してないのが辛かったわ
アンタ誰?ってなってストーリーが飛びそうだった

815 :花と名無しさん:2019/01/17(木) 15:02:44.86 ID:gaSQo+7J0.net
ガーフレットにパブリックスクール時代のマーティン卿が出てくると知って今さら購入
私はLV大好きでコル翼はイマイチ嵌まり切れなかったのですが、これは思った以上に楽しめた
たった6巻という短い中で何人ものキャラクターの成長をしっかり描いているのがいいね

もうちょっと行く末を見届けたかったのはベネットくん
ストレスが原因で別人格&夢遊病発症ってかなり深刻だと思うんだけど…その後再発してない?大丈夫?

ベストオブ可哀想だと思うキャラはライアンさんw
あんなにカッコ付けて登場した割にお兄様に話の腰を折られ、1年坊主のアーネストに頼み事を拒否られ
グッドウッドの写真を実は後生大事に持ち歩いてたことがバレた上にお兄様にべらべらと心理分析され、
挙げ句惚れた相手(ばあやのお酒でドーピング済み)に皆の前で惨敗させられるとか不憫すぎるでしょ
しかも読み返したら彼の寮では決戦の前祝いまでする予定だったとか、もうさあ…
せめて後からあの写真だけでも返してもらえたんだろうか

816 :花と名無しさん:2019/01/18(金) 13:42:52.46 ID:kP6efKbm0.net
あのライアンって赤毛だったっけ
カルバニア物語のライアンとビジュアル似てて
(同性愛も)笑った覚えがある

面白いんだけど結局グッドウッド萌えな作品だったなー
という感想

817 :花と名無しさん:2019/01/18(金) 13:44:50.81 ID:kP6efKbm0.net
補足
作者自身の「グッドウッド萌え」な作品

818 :花と名無しさん:2019/01/22(火) 11:56:25.26 ID:hRrcckr00.net
もとさんがグッドウッド萌えしてんの分かりやすすぎてワロタけど
ガーフレットで一番好きだったのグッドウッドとピアースが最初に出会った頃の話だわ
絵もお話も美しくて何より二人がピュアすぎて眩しい
アーネストとキャサリンでもあんな感じの過去話が一つあったらもっと感情移入できたかも

819 :花と名無しさん:2019/01/22(火) 23:45:56.66 ID:zB/V9nmS0.net
>>818
あの話好きだわ
グッドウッドは割と好きだけどもとさんの萌えが露骨過ぎて気が削がれる
せめて主人公のキャラがもっと強ければ良かったな

820 :花と名無しさん:2019/01/23(水) 13:49:35.85 ID:oiizCiIX0.net
自分も同じ
最終回の最後の最後までグッドウッドで埋め尽くされてて
結局書きたかったのは彼なんだなと
お兄様はさすがに相対キャラとして魅力的だったけど…
作者萌えが露骨だと萎えるよね

昔、グリーンウッドでも先輩二人の方が
多分人気すごかったと思うんだけど
あれは主人公が最後までちゃんと主人公してたからなあ
先輩への作者萌えもかなり強く感じてたけど
まだ鼻にはつくまでは行かずに済んだ

821 :花と名無しさん:2019/01/23(水) 15:21:00.13 ID:0Cg4mRjI0.net
もとさんはコル翼でも主人公が弱かったからなぁ
そういう作者なんだろうね
自分もあれで萎えたわ

822 :花と名無しさん:2019/01/23(水) 16:35:45.18 ID:oiizCiIX0.net
王道ヒロインだったベルが異端なのかも。
といっても自分は魅力的な相対キャラ自体を否定してないよ
エセルも好きだったし
そもそもエセルがいなかったらLVは成立してない作りだし。

要はバランスなんだと思う
主人公の影が薄くなるほど萌えちゃいかん

823 :花と名無しさん:2019/01/23(水) 21:14:26.07 ID:UOSQBZ5i0.net
アーネストはスタンリーと口論して和解するまでが山場だったかな
頑固なおじいさまと解り合えるのかもまぁ気になったけど、学校の外の出来事だし
中盤のキャサリン探しはそもそもキャサリンがどういう子なのかもよく分からないので
正直あまり興味が湧かなかった
アーネスト自体はとてもいい子で好きだけどね

ベルは本人の性格やトラブル体質もヒロイン向きだった気がするw
あとなんだかんだでアージェント含む主要男性キャラの矢印が全部ベルに向かってたのも王道ヒロイン感

824 :花と名無しさん:2019/01/23(水) 21:18:36.60 ID:UOSQBZ5i0.net
追記
エセルの矢印も半分ベルに向かってるようなものだったしw

825 :花と名無しさん:2019/01/23(水) 21:48:29.34 ID:oiizCiIX0.net
キャサリンは確かに描写不足にも程があったなあ
あとエドガーも中盤は影が薄くなってた

コル翼は、なんつうか実質
主人公カップルはエリック・ジェシカと思って読んでた

826 :花と名無しさん:2019/01/23(水) 22:07:33.57 ID:uyNeu5JJ0.net
自分もエリックとジェシカが主役王道カップルだと思ったわ
もともと愛情はなく利害関係が一致して結婚したとしても
お互いに支え合い、補い合う同士でいつしか気付かないうちに
愛が芽生えたという素敵な夫婦だと解釈

827 :花と名無しさん:2019/01/24(木) 08:44:00.73 ID:QFBsoGSK0.net
昔の作品はちゃんとヒーローヒロインが主役カップルやってたと思うから
ここしばらくじゃないの

828 :花と名無しさん:2019/01/24(木) 11:14:56.83 ID:Jv34oEY10.net
ジェシカ最初はすごくすきだったんだけど作者萌えが鼻について
最終的に一番嫌いなキャラになった

829 :花と名無しさん:2019/01/24(木) 12:47:03.53 ID:FBr8vWCx0.net
へえ、人によってそれぞれだね
ジェシカ単体ではグッドウッドほど鼻につく萌えは感じなかったな
エリック込みで主人公待遇だなとは思うけど

830 :花と名無しさん:2019/01/24(木) 19:20:56.47 ID:4iDAeCGp0.net
ジェシカさんはエリックとクリスがくっついて欲しかった人の恨みも買ってそう
本人達に落ち度は全くないけど

831 :花と名無しさん:2019/01/25(金) 00:58:27.53 ID:U72RbrD20.net
でも割と最初から無理ゲーだったしなあ
しかもジェシカがいなかったとしても実の血縁エンドだったし

832 :花と名無しさん:2019/01/25(金) 10:15:18.71 ID:0Y9JkDBn0.net
ガーフレットの続編やってくれないかな
お兄様の寮長時代見たいわ
というかお兄様の大学時代〜遊学時代〜ベルへの失恋を経て素敵な女性と真実の愛で結ばれるまでを見届けたい
まあ永遠の独身青年貴族でもそれはそれで

833 :花と名無しさん:2019/01/25(金) 13:41:49.24 ID:U72RbrD20.net
公爵家を背負ってる一人息子だし
さすがに永遠の独身は無理じゃないかな

ポーリーぐらいしかフラグはなかったし
そのポーリーにもベル弟フラグが出たからなあ
第三者の方が自分はいいけど

834 :花と名無しさん:2019/01/25(金) 17:18:54.04 ID:HBy2cI0e0.net
まぁフラグっていっても未来の可能性が増えただけで確定フラグじゃないしな

時代は変わるからどうなるか分からない(今の子供が大人になる頃の未来の世界では
身分差があっても関係なくなるかもしれない)って
ひとつの象徴表現みないなもんかな?と思った記憶がある
でもお兄様はちゃんと幸せになってほしいな

話変わるけど
天使がのぞきみは2巻まで読んでも、どの視点で読めばいいのか掴めないと言うか
ストーリーに入り込み難くていまいちな印象

835 :花と名無しさん:2019/01/25(金) 21:11:40.97 ID:Soyykbws0.net
>>833
Bachelor Dukeと呼ばれた第6代デヴォンシャー公爵がいるから平気w
公爵位は親戚が継ぐし

836 :花と名無しさん:2019/01/26(土) 11:11:59.84 ID:rtMe/q7E0.net
ファグのアーネストが13歳にして婚約をキメているというのに…
お兄様べったりだったエセルも青い瞳の王子様を見つけてお嫁に行ったというのに…
真実の恋を探してる間にどんどん周りに置いてかれるタイプっぽいな
意外とグッドウッドの方が割り切ってあっさり結婚しそう

837 :花と名無しさん:2019/01/27(日) 00:24:23.43 ID:GzhyYCOE0.net
お兄様一見余裕のある遊び人風だけど
ある意味ではとても純粋な恋愛観の人だと思う
ガーフレットでも魅力的な面を色々見せてくれたから
どこかでまた出てきてくれたら嬉しいな

838 :花と名無しさん:2019/01/27(日) 13:47:37.75 ID:H2vHrAqR0.net
グッドウッドに「純情だな」と言われてたしね

839 :花と名無しさん:2019/01/29(火) 13:33:39.65 ID:lsQ891uL0.net
なまじ頭が良いだけに子どもの頃から自分の立場を理解して
達観しちゃってるのもあるんだろね

840 :花と名無しさん:2019/01/29(火) 20:45:18.66 ID:vSTmUM/q0.net
母が現実を受け入れられず逃避しちゃって
身代わりエセル爆誕の件もあるしなあ

841 :花と名無しさん:2019/02/05(火) 12:46:46.86 ID:o9CCyIhP0.net
今更だけどエセルの花嫁姿お母さまに見せてあげられて本当に良かったよね
途中まではエセルの結婚は現実的に絶対無理だからお母さまの容態が悪くなってきた時に
ノエルさんあたりを花婿役に仕立てて一芝居打つのかなーとか
実はお母さまは既にどこかの時点で正気に戻っているんじゃ…みたいな予想してた
救貧院から引き取ってきた男の子がまさかこんな完全な形で娘としての役割を全うしてくれるとは
引き取った当時のお父さまも思わなかったのでは

842 :花と名無しさん:2019/02/05(火) 13:03:07.04 ID:NS94QK1l0.net
自分も、侯爵夫人は半ば気づいてるのかと思った日もありました
というか気づいてほしかったという。
ま、気づかないまま終わることで、
少女漫画ファンタジーの中で完全に役割を果たしたという印象

侯爵はグレイを引き取った時点でもう何もかも受け入れる覚悟完了
してたんだろう。成長して騙せなくなる時が来たとしても
捨てるなんてことはせず、とにかく一生引き受ける覚悟。
なので作家アージェントに分身しても普通にバリバリ応援、
そういう完全覚悟がお兄様と違った

843 :花と名無しさん:2019/02/05(火) 16:31:12.82 ID:iZf/j8OH0.net
お兄様意外と常識人だから…(お父様がフリーダムとも言う)

844 :花と名無しさん:2019/07/09(火) 12:20:57.26 ID:FO9QdhJA0.net
43

845 :花と名無しさん:2020/02/21(金) 18:25:44 ID:OZSwYhMI0.net
来月で最終回なんだね。久々に保護欲を刺激する主人公でした

846 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 07:36:45.95 ID:2+L8xOHo0.net
新しい医者と看護婦の話、表紙見て覚悟していたけど
最初からキラキラ甘々過ぎて半分読んだ時点で疲れて閉じてしまったw
もと作品でこんなにイラッとしたの初めてだわ
疲れてんのかしら

847 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 09:48:38 ID:hXaTi55z0.net
ロマンスモノだものw (ハーレクイン系ってやつ?)
自分はだいぶ好みだったけど、ラスト辺りの「そうだサプライズしよう!(ピコーンッ」って執事にろくに説明しないのと衆人環視のプロポーズにイラッとしたゎ

のぞきみの方は…良いけどさ、あの二組はいつまで入れ替わり出来る気なんだろって思っちゃう

848 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 15:26:38.83 ID:E9HwY+O80.net
>>847
プリンセスコミックスだったから油断したわ
よく見たらロマンスてちゃんと書いてあったw

849 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 12:20:26 ID:H0EF+J7U0.net
helthってcolourみたいに英国綴りなのかと思ったら別にそんなことはないみたい
(表紙にも harf が…これはもとさんかデザイナーさんか)

850 :花と名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:50 ID:cbxprqLE0.net
新作ってまだかかられてないかな
40代のbbaだけど、もとさんの少女漫画に度々汚れた心を浄化してもらってる
特にレディー⚫ヴィクトリアンとガーフレット寮は何度読み返してることか
大変だろうけど今後も応援してます

851 :花と名無しさん:2021/01/15(金) 07:59:17.67 ID:2wtp8SWS0.net
リエギエンダ電子化したよーわーい

852 :花と名無しさん:2023/01/04(水) 02:03:19.14 ID:kyg7h7wy0.net
テステス

853 :花と名無しさん:2023/05/13(土) 23:33:12.75 ID:10tODy+n0.net
切磋琢磨

854 :花と名無しさん:2023/11/28(火) 20:56:32.05 ID:Lb4lRkkv0.net
ゴホゴホッ(||´ロ`)o~~・-v(▼、▼メ)フゥー

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200