2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アリーズ】冬木るりか 9

630 :花と名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
こう暑いと海底神殿に招待されたいわ…
一条さん、飯炊き女でいいから雇って下さい('A`)

631 :花と名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>630
私もー。
掃除係でもいいから雇われたい。
休憩時間は海豚と戯れたいよー。
天空神殿が涼しいのならそっちでもいい。ヘラ様の衣裳係やりたい。

632 :花と名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
飯炊き女に掃除係ってw
侍女じゃないんかいwww

侍女といえば、誰の侍女が一番待遇がいいというかラクだったんだろう
ヘラ様の侍女→待遇はよかったんだろうけど、ゼウスが浮気するたびに
ヒスを起こすヘラ様に八つ当たりされたりして大変そうなイメージ
ドロドロもなくサバサバしてそうなヘスティアの侍女が一番勝ち組なイメージなんだよなぁw

633 :花と名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ヘラ様はお気に入りになれるかどうかがカギだな
お気に入りの侍女になりさえすれば、すごい可愛がられると思う
逆に嫌われたら酷い目に遭うと思う

634 :花と名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
> 逆に嫌われたら酷い目に遭う
髪を梳かすのに失敗した侍女の目玉を抉り取った某漫画の
主人公の母を思いだした…
ヘラ様の侍女の場合、ゼウスの目を引くような美人系だと怖ろしい目に
遭いそうな予感(((( ;゚Д゚)))

635 :花と名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
神殿の女官は忙しそうなイメージで、侍女は主次第なイメージ。
侍女って三食とおやつ・昼寝付きなのかな(´・ω・`)
各女神付きの侍女の一日とか読んでみたい。

636 :花と名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ヘラ様直属は怖そうだけど、エリスやアレスのお気に入り侍女は美味しいだろうな。
エリスとか、気があったら凄く優しいだろうし、特に関心が無い侍女にはやつあたりとか無いだろうし(でも「争いと疑いの女神」だっけ…不信感持たれたらアウトっぽいな)
アレスは駄目っ子には厳しいかもだけど、エピみたいに能力を買われたら目を掛けてくれそう…でも手を出され無さそうwwと言う安心感があるわ〜。
何だかんだ言って本妻の子供だし、アポロンやアルテミス、ヘルメスより御付の立場は強そう。

…ってのは、私が年喰って安定志向だからですか、そうですか…
逆に冥府の氷の神殿でへカーテに仕えるのも悪くないなあ。
主、むっちゃ強いし、冥府はあんまり権力闘争関係ないからラクそう。
『へカーテ様、今日も氷の石榴綺麗ですねえ』とかのほほんとお食事を運んだりするのだ…理想

637 :花と名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
アポロンの侍従らは振り回されて凄く大変そうなイメージがw

>>634
> ヘラ様の侍女の場合、ゼウスの目を引くような美人系だと怖ろしい目に
悪魔の花嫁でそのまんまなことが起きてたよ
ゼウスに襲われる→ヘラ登場→ヘラ様助けて!→この泥棒猫が!!的な流れで
その侍女は非業の死を遂げた
怖い

638 :花と名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
迫力あるヘラ様またみたいお

639 :花と名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>637
あったねー。鳳仙花か何かで爪を染める話だよね。
無印の神代ヘラ様ならやりかねないw

>>638
私も(´・ω・`)

640 :花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
姫金バレ




#9 女神の恋

海の泡から生まれたアフロディーテは海辺の村で暮らしていたが
オリンポスに迎えられた。
喜ぶゼウス。美しい女神にざわめく神々。
そんな彼女をヘラは柱の影からきつい目で睨む。
数日後、海辺の村が恋しくなって泣いていたアフロディーテの前に
アレスが現れた。
アレスはヘラに「ゼウスがアフロディーテに浮気しないか見張っていて」と
頼まれたのだ。
しかしアレスの見るアフロディーテは、泣いたり、空腹で食事をぱくついたり、
海辺で波と戯れる無邪気な少女だった。
やがてアレスとアフロディーテの仲がオリンポスで噂になる。
しかしアフロディーテはアレスがヘラに熱い視線を送ることに気が付いた。

(続く)

641 :花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そんな頃、ゼウスがアフロディーテのために園遊会を催すと聞いたヘラは
ゼウスとアフロディーテを遠ざけるため、結婚の女神である自分の立場を使って
アフロディーテと自分の息子のヘファイストスとの婚儀を決める。
私はアレスが好きなのに…と泣くアフロディーテ。
アフロディーテの結婚をエリスから聞くアレス。
ヘファイストスは美しい妻に喜んでいたが、妻の沈んでいる顔に「醜い私の妻に
なるのはいやですか?」「醜いなんて思ってないわ」「あなたはまだ幼い。私との
生活にゆっくり慣れてください。私は鍛冶場で仕事をしますから、もうお休み」
とアフロディーテを一人にする。

(続く)

642 :花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
急に決まった結婚に戸惑っているのではと心配したアレスが彼女の部屋を訪れる。
貴方を愛してる、自分を遠くにさらっていって欲しいというアフロディーテ。
しかしアレスは自分の役目はヘラを守ることで、アフロディーテは妹のようなものだと話す。
失恋したアフロディーテはやけになり、夫を鍛冶場に置いてパーティーを繰り返す。
その状況にヘラは満足していた。
彼女は会うたびに昔の恨みを訴えられているようなヘファイストスが嫌いで、
傷ついて鍛冶場から出てこなければ良いと思っていたのだ。

(続く)

643 :花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そんな時、へファイストスの師匠のブロンテスが黄金の玉座をヘラに贈る。
しかしその玉座に座った瞬間、ヘラの体は緊縛されていた。ブロンテスはヘラの
ヘファイストスへの仕打ちに怒っていたのだ。
行方不明になったヘラの行方を捜すゼウスと、アレス、エリス。
ヘファイストスの下にはブロンテスからヘラはレムノス島にいるという手紙が届く。
「ヘラ様なんて戻ってこなければいい。私をこんな目に合わせて、アレスの気持ちも
考えないで…」と思うアフロディーテだが、疲労困憊したアレスの様子に彼にヘラの
居場所を明かす。

(続く)

644 :花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
レムノス島にやって来た二人の前に兵士が現れる。危機になったアフロディーテを
助けたのはヘファイストスだった。幽閉されていたヘラを解放する三人。
アレスの嬉しそうな顔に、自分はアレスへの思いの中に割り込めないことを悟る
アフロディーテ。
しかしヘラが嬉しそうに飛び込んだのは、ヘファイストスの知らせを受けてやって来た
ゼウスの腕の中だった。さすがにヘファイストスに礼を言うヘラ。
アフロディーテはアレスの手柄を訴えようとするが、ヘラが無事ならそれで良い、と
アレスは笑う。

(続く)

645 :花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
私はアレスが好き。でもアレスはヘラ様が、そしてヘラ様はゼウスが…。
なんてままならない、恋という名のはかない思い。
悲しいけれど、もとめずにはいられない切ない気持ち。
私、愛と美の女神として、誰ものこんな想いを大切にしていきたい。
と決心するアフロディーテ。
ヘファイストスはアフロディーテに鳩の飾りを結婚の贈り物として贈る。
「あなたって馬鹿みたいにお人よしね、でも嫌いじゃないわ。もう宴に出かけるのは
やめるから、あなたも早く帰ってきてね」「もちろんだよ!」
いつかアレスに恋したことは私の大切な思い出になる。
それはきっと私の中できれいな欠片となってきらめくだろう。
私は海の泡から生まれ出でた、愛と美の女神アフロディーテ。

END

646 :花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ネタバレ乙
結構面白そうで読みたくなったよ
コミクス派だけど、姫金買っちゃおうかなぁ

647 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
えー
アフロディーテってネタバレだけ読んでると
アリーズ2のペルセフォネーに似てないか?
美人でかわいくてモテモテの愛されっ子だから
ヘラに嫉妬されるわけでしょ…そういうキャラおなかいっぱいだな

648 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
すっげー!ハーレクインの王道じゃん!

アレス…折角のモテ期を台無しにしやがって…ww
アフロディーテって、頭弱そうだけど(ゼロのベル位)健気だなあ。

でもさ、神話本編だと、この後結局浮気しちゃうんでしょ?アレスとアフロちゃん。
女関係希薄な(つーよりエピソードが少なすぎるわ)アレスが、唯一脚光浴びるのって、ヘファイストスがベッドに網を取り付けといて、間男(アレス)を妻と一緒に持ち上げてさらし者にされんだよな…

アリーズキャラで想像すると…悲しすぎる。

649 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
アリーズだとその路線はないかと
間違って伝わった話で済まされるんだろう

しかし、無印で出てきたアフロディーテはこんな可愛い性格ではなかったような気がするんだがw

650 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
アフロディーテは神話ではヘラに近い性格っぽいよね
自分の美貌に自信満々でエロ好きの女神
むしろそのほうが面白かったかも

651 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
純粋に面白そうだなぁと思った
出来ることなら無印の絵で(ry

アレスは本当にヘラ様しか見えてないんだなぁ…勿体ない
そして、ヘラ様はレアと似たような母親になっちゃったのか(´・ω・`)

652 :花と名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
バレしたものです。

ヘファイストスじゃなくてヘ「パ」イストスだった。
スマン。

653 :花と名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>652
乙ですた
次作のアナウンスありました?

>>648
ハーレクインを読んだことがないんでピンとこないんだけど、こんな風な感じなの?

>>651
悪い部分だけ似ちゃったね>ヘラとレア

654 :花と名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
次は12月号(11月16日発売)掲載だそうです。

655 :花と名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
何かアリーズっていうより、昔、里中満知子が書いてたギリシャ神話の
漫画版みたい…。

656 :花と名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>654
教えてくれてありがとうございます
11月…まだまだ先かぁ
コミクスになるのはいつのことか(´・ω・`)

657 :花と名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
× いつのことか
○ いつになるやら

予測変換で変になっちゃった

658 :花と名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ZEROのキャラは無印の頃の顔つきになるかと思ったけど
普通に2の時の顔のままだな
アンフィトリテは今の絵の方が可愛いけどヘラは無印の頃の意地悪顔の方が
良かったわ

659 :花と名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
アフロディーテはアレスだますくらいの女がいいなー

660 :花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ZEROは話としては面白いんだけど絵柄がな…
特にヘラだけは昔の無印の頃が良かった


なので勝手に脳内変換して読んでる

661 :花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
神話のヘラは1年に一回若返りの泉で乙女に戻るそうだから
ZEROのヘラはたまたま若返り直後のヘラなんだと思っておく

662 :花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
若いヘラ様もいいけど、やっぱりあの嫉妬でギラギラして、色気ムンムンなヘラ様がいい(´・ω・`)

663 :花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
無印の回想シーンのヘラってウエストのあたりからスリットの入った
服着てたよね
下着つけてないのに凄いと思った覚えがあるわ

664 :花と名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>663
あの無印絵柄のヘラ様なら似合っていたから許容範囲
今の絵柄なら…うん

665 :花と名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ヘラや海王嫁は個人的好みはともかく無印より美人になってるような気がするけど
肝心のベルセフォネーがあまり変わってないというか2と比べてると
不細工になってる気がする

666 :花と名無しさん:2013/09/02(月) 02:20:02.00 ID:???0.net
ヘラは妖艶な美人でなくお人形になっちゃったよ
アフロディーテの見た目が気になる

667 :花と名無しさん:2013/09/02(月) 23:04:24.66 ID:???0.net
>アフロディーテの見た目
ZEROのベルセフォネーを長髪にして瞳を少し小さめにした感じだった。

画像をUPしようにも先月の姫金をもう資源ゴミに出してしまったんで…スマン。

668 :花と名無しさん:2013/09/07(土) 10:19:30.23 ID:???0.net
エリスとアレスの兄弟ゲンカが見たいな
小さい頃の
冬木さん描いてくれないかな〜?

669 :花と名無しさん:2013/09/11(水) 19:56:31.94 ID:???0.net
>>668
エリスにぼてくりかまされて、傷だらけ→でも妹に負けたとは口にも出せない兄・アレス
→ヘラ「まあ!どうしたのアレス!?」アレス「…(無言)」→エリス「アレス…すまなかった。これ、やる!(オヤツの半分)」
→アレス、ちょっと照れながら「…ふん!仕方ない、貰ってやるよ」エリス「な、なんだと!その言い方は無いだろう!」(ドカ!バキ!)
→ヘラ&ゼウス「お前達は全く…」(呆れ顔)アテナ「喧嘩するほど仲が良いんですよ」

まで妄想した。

670 :花と名無しさん:2013/09/12(木) 08:49:03.97 ID:???0.net
>>669
なにそれ
可愛い!

671 :花と名無しさん:2013/09/12(木) 09:29:03.32 ID:???0.net
>>669
脳内再生余裕だったw

672 :花と名無しさん:2013/09/15(日) 22:33:54.23 ID:???0.net
かわいい!
無印の頃ファンが周り沢山居たけど
アレスとエリス ゼウス ポセイドンが好きな子多かった
主人公カプは好かれてなかったな 特に亜里抄が不人気だった

673 :花と名無しさん:2013/09/16(月) 08:40:17.48 ID:???0.net
エリスの髪型は無印がかわいい

674 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 21:55:28.79 ID:???0.net
そういえば自分もハデス単体は好きだったけど主人公カップルが好きかと
言われると微妙だった
出番が少ないのに何故か海王夫妻が一番好きだったし

675 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 19:48:12.97 ID:???0.net
アリーズか懐かしい 男キャラカッコ良かったなぁ
あの偉そうなセリフ回しがなんとも
舞台化してほしかったわ アニメは何か別物だった記憶が

676 :花と名無しさん:2013/09/19(木) 13:19:14.83 ID:???0.net
OVA観たかったよ
知った当時は既に連載終了してたから…

677 :花と名無しさん:2013/09/19(木) 21:17:41.59 ID:???0.net
冬木さんの絵のイメージを壊したくないんだったら見ない方がいいかもよ
アニメとしても出来がいいとは言えなかったし
音声だけでいいならニコに上がってる

678 :花と名無しさん:2013/09/20(金) 14:33:32.92 ID:???0.net
>>677
ありがとう
怖いもの見たさもあるけど
ドラマCDで満足しといたほうが良さそうだね

679 :花と名無しさん:2013/09/22(日) 08:13:05.57 ID:???O.net
私も最初いまいちだったが、ある逆ハーレム作品のヒロインが浮気性で男たちにちやほやされてて
まったく遠慮せず甘やかされてるから大嫌いで、あれに比べたら亜理沙は一途で行動派で良いなと思うようになった
エリスやアルテミスは最初から好きだったけど

680 :花と名無しさん:2013/09/24(火) 01:28:03.97 ID:???0.net
そうだね、ありがち逆ハーレムヒロインのような
二股三股でるんるんなところは無印にはなかった
2のナルミとの関係はわけわからなかったけど
あれ恋人じゃなくて兄妹でよかった気がする

681 :花と名無しさん:2013/09/24(火) 17:42:11.32 ID:???0.net
あれえはアリサではなくナルミのための設定だからな

682 :花と名無しさん:2013/09/24(火) 19:56:22.49 ID:???0.net
>>680
ああ、そうか!
ナルミが「ちょっと妹に異常な執念を燃やすブラコン兄」だったら、まだマシに見えたかも。
アンフィ母が笑っちゃうような。

683 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 02:15:27.15 ID:???0.net
>>681
ないわぁ…
自分の中ではあの外見と設定のせいでポセイドンの価値が暴落したよ

684 :花と名無しさん:2013/09/30(月) 14:52:36.98 ID:???0.net
>>680.682
まあ…
確かにあの結末ならアンフィ母のナルミとアリサ兄妹で
ナルミが重度のシスコン!
アンフィはそれを「あらあら」という感じで温かく見守っている
という感じならまだ良かったかもね…

当て馬が当て馬過ぎてドン引きの域だったよ…

685 :花と名無しさん:2013/10/05(土) 04:37:45.62 ID:???0.net
>>684
ナルミ兄アリサ妹はいいとしても
自分はアンフィ母というのがダメだわ

ナルミ(海王)に関しては2を全否定しちゃうけどw

686 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 19:07:41.03 ID:???0.net
11月16日発売の姫金12月号でアリーズZEROあるよ。

今明かされるゼウスの物語とは…!?
クロノスに知られないよう、ディクテーの洞窟で育てられたゼウスだが…!?
ゼウスが統治する以前の物語。

だってさ。

687 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 22:31:04.72 ID:???0.net
>>686
その辺の話読みたかったから楽しみ

688 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 18:45:30.90 ID:???O.net
それも面白そうだが
ヘラ様の浮気相手復讐日記はまだか〜

689 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 10:12:27.85 ID:???0.net
>>688
ごめん
ゼウスよりそっちのほうがむっちゃ面白そう

690 :花と名無しさん:2013/10/20(日) 00:30:11.63 ID:???0.net
ホラーテイストになりそうw>復讐日記
でも読みたい

691 :花と名無しさん:2013/10/27(日) 02:09:56.96 ID:???0.net
無理だとわかっちゃいるが、ヘラ様の復讐日記は無印の頃の絵で読みたい
無印6巻辺りかデメテルと殺しあった頃の画がいいお

アリーズも他の漫画みたいに完全版出してくれないかなぁ
カラー再録、PS収録でお願いしたい
文庫版だと読みづらい年頃になってもうた('A`)

692 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 02:42:02.93 ID:???0.net
>>691
> 文庫版だと読みづらい年頃になってもうた('A`)
('A`)人('A`)
コマの中の小さな書き文字とか見づらくなってきたよ。
秋田書店も昔は愛蔵版とか出していたのにね。
無印初期の頃のカラーってコミックス以外で見たことがないや。

693 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 18:10:58.52 ID:???0.net
引越しの際に手放しちゃったんだけど、昔はまったのがぶりかえしてきて、文庫でゲットした
Uはやってたの知ったのが遅くて、評判良くなかったから読んでないけど、オチは知ってる
zeroやってたのつい最近なんだけど、まぁまぁのようだから、買ってみよう

694 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 21:22:14.34 ID:???O.net
ヘラ復讐書くのに、ゼウスの女遍歴があまり出てこないからな
異母兄弟はたくさん出てくるけど…ヘルメスみたいにゼウス命になる理由もわからん
エリスアレスが母親に尽くしてるのも意味わからん…
一番びっくりしたのはオリオンがポセイドンの息子ってことだ(子供可愛がってんのかな?)

でもこの作者さん、アリーズが一番面白いね
どのキャラもカップルもドラマがあって、読んでて楽しいよ

695 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 01:33:09.53 ID:???0.net
>>693
エリスアレスが母親に尽くすの意味わからん
結局Uではマザコンって事なんだろうけど、無印ではそれなりに感情移入の描写があったよね。
アレスは現世では売れないカメラマンで、売れっ子女優のヘラ(麻弥子だっけ?単行本無くしたんでウロ)に憧れてたら実は前世の母親…で「やっぱし運命のヒト!」って思い込みが激しかったんじゃね?
エリスも『お可哀想なヘラ様』とか、自分の恋を捨てても使命に生きる!みたいな覚悟があった。
あ、ヘルメスのゼウス命!はワタシも解らんww
オリオンもキャラ良く解んないや…我こそは!って方に語っていただこう(他力本願)すまん…無駄に長くて。
アレス&エリス好きなのよ。

696 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 13:10:35.26 ID:???O.net
アレスはともかくエリスが使用人化してたのは残念。なんでヘラ命なんだろ?
ヘルメスはゼロ読んでもゼウス様〜の理由がわからなかった、アポロン仲良しはわかったけど

ポセイドンの息子のオリオンをあんな簡単に殺しちゃって、アポロン&アルテミスはポセに嫌われなかったのだろうか…

697 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 13:15:00.07 ID:???0.net
ベルが自分を殺したヘラと仲良しの2は違和感あったなぁ
ベルとハデにとってヘラは敵だろうに

アテナのゼウス信仰も理由不明だ

698 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 13:36:33.57 ID:???0.net
ゼウスは天界の支配者にふさわしいキラキラ感wがあるし、
ヘラも部下思いで気高さと情の厚さがあるので心酔する奴が
いても自然・・・と思ってる私のほうが例外なのかな?

699 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 14:41:24.43 ID:???0.net
天界の支配者とその妻に対して、天界の神々が敬うのは当然なんだと思ってた
ヘルメスはゼウスが自分の母方の一族の、プロメテウスを釈放して寛大な所見せたのが
あんなにも心酔する事なったんだろな、って単純に思ってた
でもエリスは分かんないw
アレスみたいに争いの女神で嫌われてたけど、ヘラには可愛がられてたとか?

700 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 23:54:07.62 ID:???0.net
エリスは無印でヘラ様のことを、『哀しい女神様』みたいに思っている
シーンが印象的だった
浮気性の父に振り回されて、復讐に燃えつつもその裏で哀しんでいた母ヘラを
ずっと傍で見続けた結果、ママン大好き→ヘラ様は私が守らねば!みたいな
感じになっちゃったんじゃないかなぁ

701 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 13:33:02.28 ID:???0.net
693だけど、取り合えずZERO1巻買って、読んだ
今の絵見て、昔の冬木さんの絵って個性的だったけど、エロかったんだなってしみじみ思った・・・
大人だった女キャラが描けなくなってる・・・・

・アルテミスがあんなプロメテウスに惹かれてたの見た後だから、違和感・・・・
 ポセの息子、しかも大人なのがいきなり最初出てきてたのも、違和感・・・・

・犬嫌いのへカーテと大笑いのハデスに、えー違うって思った
 絵柄が変わったせいもあるのかな、へカーテがいやに子どもっぽい人に思える・・・・
 
・なんでハデスがベル自身を愛するようになってったのが知れたの、良かった
 ほんと最初は子ども扱いで、保護者気分だったのね
 でも無印じゃベルが冥府に嫁いでハデスがタルタロス案内して、すぐキスしてたものだからあのキスが?
 まぁあの後イチャイチャして、しばらく仲良くやってたんだな
 無印神代駆け足だから、冥府嫁いですぐ浚われたのかな、って感じだけど

絵柄変わっちゃったのが悲しいけど、ポセアン見たいから2巻も買おう
長文失礼しました
 

702 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 18:21:54.25 ID:???O.net
絵柄に慣れちゃうとゼロ面白いよ〜
戦いや癒しの能力がないヘラやプロメテウスは人間とたいして変わらないように見える
神の力は、持って生まれた能力なのかね?

703 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 19:29:00.13 ID:???0.net
ヘラ様の力は対デメテル戦みたいに、一対一限定っぽいよね>呪いは除くw

704 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 22:05:29.56 ID:???0.net
文庫で絵柄が変わってたのは分かってたけど
ZEROでちゃんと今の絵見ると、なんか二次創作みたい・・・・w
無印だと体のラインが綺麗だったんだけど、今はカクカクしててゴツくなって
手足の先が雑にもなってるし、顔以外も変わっちゃってるけど、慣れるかな

まぁ読みたいと思ってた神代のが今見れるんだし、嬉しいわ
ケルベロス可愛い

705 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 14:16:32.24 ID:???0.net
2巻買ってきて読んだので、感想

・無印のアンフィ、コミックでブス言われてるの後書きで載ってたの憶えてるけど
 自分は無印の、あの太眉で純朴そうなの良かったんだよね
 女キャラの顔が、ほとんど一緒になっちゃって・・・・
 1巻のデメテルにテティスといい、あのくりくりお目目でおでこ全開させると、間抜けに見える
 オケアノスがちょっと気の毒だった
 アリーズのアンフィは出自不明の子って事なのかな?

・アレスはイケメンなってて、プロメテウスはホストっぽさがなくなってる
 男キャラはあんまり違和感なく見れるかな
 ポセイドン、無印じゃロングストレートだったんだから、そうして欲しかったな
 ガイアがタルタロスから勝手に釈放してしまって、ハデスにとばっちり行かないのか?
 無印最初の方の神代の描写じゃ、ヘルメスが使徒の役目で冥府を行き来してるのに
 ゼウスはハデス倒そうとしてるし、一体天界と冥府の関係ってどうなってんだ?
 ハデスお前倒す気だけど、死者の受け入れはやってね♪って感じなのか?
 細かい事だけど、疑問に思った

ポセアンにハデベルもだけど、神代でラブラブな所を見たい、描いて欲しいな
好きになる、結婚する過程見たら、その先も見たい
長文失礼しました

706 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 16:28:08.40 ID:???0.net
ハデスとベルの場合、ハデスがベルにはデメテルにはない明るさ強さがある、とポロッと言ってただけで
そこ重要なのに、無印でハデス→ベルになったの描写なかったから
戦いメインでイチャイチャしてなくても、ああいう展開で良かったと思うけど
ポセとアンの場合、呪いがとうとか、父とポセが戦いの展開、正直いらんかった・・・
偶然会って陽気で優しい海の娘に惚れたで1話、後1話イチャイチャで良いのに、って思った

この2組の夫婦の話、これでお仕舞いなのかな?

707 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 19:20:57.82 ID:???O.net
2絵のヘラとデメテルはお人形さん絵でかなり怖かった。ベルは後半やっと喜怒哀楽がでるようになった感じ。
女キャラは無印のほうがかわいかったよ。アテナパンチラやベルシャワーシーンは誰得なんだ?
ゼロは一話最後のアルテミスの横顔が顔と体のバランスおかしくてなぜか記憶に残ってる。

708 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 19:38:09.13 ID:???0.net
神々の能力は持って生まれたものだと思うけど、プロメテウスの予見やヘラの能力はあまり使えない感じがした
戦いの神のアレスとアテナの能力が武器だけで弱すぎるし、プロメテウスなんか拳銃どこで手に入れたのかと

ハデスやポセイドンが強すぎなのか、ベルの能力もよくわからん

709 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 21:52:45.11 ID:???0.net
あのポカンと開いた口と、特に女キャラのアゴがない大口開けてる横顔
ひな鳥が餌ねだってるようで変すぎる、直して欲しいな、これはすぐ直せると思うんだけどな・・・・
男キャラの切れ長の目を、ヘラ様とか何で描かないんだろ、ちょっとは無印っぽくなるのに

私も能力よく分からない
水を操るポセは強いけど、普通の地上戦だとアレスとそう変わらないのかな?
アレスにやられそうになってたけど、血も操れるのにな・・・・
ベルは無印でも覚醒してからは、ハデス治癒したりしてて、能力発揮してたね

2巻終わりでガイアとプロメテウスが人間云々言ってたけど、それが無印の
ハデスとベルによって一族の歴史を完結なさいへと、ZEROで繋げてくかな?

710 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 22:13:59.66 ID:???0.net
それにしてもアリーズって少女漫画だけど、凄くバトル要素ありだよね
これジャンプ漫画だったら、強さ・能力スレ立って、大いに議論されてるよw

711 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 23:44:10.14 ID:???O.net
2の最後の戦いでプロメテウスの銃とアルテミスの弓矢は
ヘカーテ以下の弱さという感じがした…

最強 ハデス、ゼウス
次点 やられ悪役たち、ポセイドン、アポロン
まあまあ ヘカーテ、ヘスティア、アテナ、アレス、エリス
弱そう アルテミス、プロメテウス、ヘルメス
戦力外 デメテル、ヘラ、エピメテウス、ベルセフォネー、アンフィトリテ

こんなかな?

712 :花と名無しさん:2013/11/02(土) 01:04:48.08 ID:???0.net
>>711
ヘルメスも戦力外だと思う(´・ω・`)
デメテルの能力は本気を出したら、まあまあくらいにはなりそう
無印で分身とはいえ、ディオニュソス撃退してたし
まー、その本気を出さないからダメなんだけど

713 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 19:56:21.84 ID:???0.net
ヘラは何の能力もないのに、アリーズ2でみんなが「ヘラ様が言うなら」
って遠慮してるのが不思議だったなー
アポロンなんてアルテミスとアレス逃がされて怒ってたのに
「ヘラ様の前だ、控えろ」といわれて大人しくあきらめるなんて
ヘラってゼウスの正妻というだけで姉であるデメテルにも強いし、
いったいどんな力関係なんだあの兄弟たち?と不思議になった…

714 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 20:02:13.84 ID:???0.net
アテナもヘラ様が…と遠慮してたねえ
漫画ではハデス、ヘスティア、デメテル、ヘラ、ポセイドン、ゼウス
という順番で生まれたっぽいから、ヘラよりヘスティアのほうが偉そうだけど
(ハデス・ポセイドン・ゼウスは争ってるからわかるけど)
女神たちのほうの力(上下)関係はどう見てもヘラ>>>>>>>その他女神だよね

ハデべル、ポセアン、プロメテウスアルテミスは好きな三大カップルだけど
ヘラのゼウス命にだけは好感もてないのは、まわりを殺し&呪いすぎなせいかなww

715 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 01:15:03.63 ID:???0.net
そこはやっぱり全能神の正妻だからじゃない?
デメテルが、「女神としての格はあなたの方が上」と言っていたことから察するに
女神で一番格上なのはレアでその次がヘラなのかなーと
オリンポス(ゼウス)に忠誠を誓っている女神かつゼウスの正妻この二つが理由かね

ヘラ様はゼウスがデメテルを襲ったことについてどう思っていたんだろ
子供の頃〜ハデス達がオリンポスを去るくらいまで、ゼウスを除く兄弟姉妹
仲良さげで、外伝終盤のハデスの回想に顔が出るくらいには兄妹としても
それなりの関係を築けていたように見えたんだけどなー

716 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 18:42:11.76 ID:???O.net
どうやって格付けされてんだろ…ヘラが神格を上げてやると言ってたのは2だっけ?

生まれ持った能力で強さが決まるのに、神格は権力争いで決まるのって、なんかおかしいような

ゼウスはヘスティアやアテナや娘たち(アルテミス、エリスなど)に手を出さなかったほうが不思議w

717 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 21:19:52.53 ID:???0.net
ヘスティアはヘラ並みに気が強いし、炎操れるしねー

マイアやレトを見る限り、ゼウスの好みは大人しい感じの女性なんじゃないかな
ヘラ様とは違うタイプというか、気の強い正妻より優しい愛人に走る浮気の典型?
強い女には興味なさそう

718 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 23:13:48.85 ID:???0.net
1では「母」キャラもそれぞれ違っててよかったよね
「母である前に女」だけど子への愛情もあって子との関係も良好なヘラ
「オドオドしていただけの女」だったのが娘のために強くなったデメテル
処女神だったのが現世では母として家庭を大事にするヘスティア

ヘラはもう突き抜けっぷりが良かった。浮気ゼウスに三下り半とか
叩き付けたら凄いスカッとしそうとか思ってたw
デメテルはヘラと戦いが最初の啖呵から最後まで気高くて良かったな
ヘスティアはいよいよ最終決戦て緊迫したときに召喚された新キャラなのに
「家族>世界」って断ったのが新鮮で良かった
あれでいったんヘスティア帰すから、その後のハデス自己犠牲未遂での
アルテミスの信頼度UP?やポセイドンの真意が出てきて
決戦前に仲間の絆が強まった感じでよかった

ありさの母は一般人たけど娘との距離感がちょうどよいいい母だったな

719 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 23:35:56.60 ID:???0.net
>>718
亜理沙たち、帰国してからママにゆりえのことを話したんだろうか
まぁ占いでわかっちゃってるかもしれないけれど

720 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 23:48:02.40 ID:???0.net
ヘラは嫉妬に燃える激しい女のほうが好きだったなー
ゼウスに会えないと泣き出す姿も、なんか違うと思った
無印初期なら、デメテルやアポロン殺してでも吐かせてたと思う

721 :花と名無しさん:2013/11/14(木) 09:40:04.61 ID:???0.net
ゼウスのシンパが少ないよなー

アテナとヘルメスくらい?

ヘラはアレスとエリスとエピでしょ

722 :花と名無しさん:2013/11/16(土) 16:01:26.46 ID:???0.net
今回のゼウス編、前後編モノ?
3巻は、アフロディーテと今回のゼウス前後編ともう一本かな
一年に一冊ペースかぁ

姫金買われた方、よかったらネタバレお願いします

723 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:43:23.76 ID:???0.net
姫金バレ、いきます。



#10 太母神レア(前編)

クロノスは父ウラノスを打倒して全能神になった。
ウラノスは「お前も我のように自分の子供に倒されるのだ」と言い残す。
クロノスはレアを妻にする。
「粗野で乱暴な父ウラノスは倒れ、これからは若く自信に満ちたクロノスが
世界を支配する。そして私はクロノスの妻になり絶対に幸せになれる。
ガイアお母様のようにたくさん子供を生んで、世界中にティターンの神を
送り出すのよ」
と思うレア。
だがレアが長男ハデスを生むと、クロノスはすぐに赤子を取り上げ、時の神殿に幽閉した。
「5人もの子供を生みながら、母である私は一度も乳を与えることさえできずに…。
自信に満ちて輝いていたクロノスはもうどこにもいない。今いるのは死を恐れ
呪いに怯える惨めな男だけ。私が愛した神は、もうどこにも…」
と嘆くレア。

(続く)

724 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:44:03.69 ID:???0.net
数年後、
「私の子供達を返して。いつまで閉じ込めておくつもりなの」
「永遠に決まっているだろう」
「自分の子供がそんなに怖いの!?」
迫るレアを平手打ちし、夫である私が殺されてもいいのか、子供などのことより
私のことを心配しろ、と怒鳴るクロノス。
「なんて男なの。これではウラノスにそっくりじゃない。許せない。あんな男が
私の夫なんて虫唾が走るわ」
レアは再びクロノスの子を宿していた。
「今度は絶対に奪わせないわ。今度こそ母である私がこの子を守ってみせる。
この子を無事に産んで、他の子も取り戻して、クロノスに思い知らせてやるのよ。
それには協力者が必要だわ」
レアは母のガイアを訪ねた。クロノスが幽閉している子供達を案じていたガイアは
クロノスに知られない出産場所をレアに用意する。そしてお腹が目立ってきた頃、
レアは病に倒れたガイアの看病をするという名目でクロノスのもとを離れた。

(続く)

725 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:45:00.56 ID:???0.net
七ヵ月後、クレタ島のディクテーで男子を出産するレア。
難産でレアが意識を失った後、彼女はさらに漆黒の赤子を生んだ。ガイアはしばらく
このことは伏せておくことにする。
ゼウスと名付けた子に授乳し、我が子に乳を与える幸福感をやっと味わえた、と喜ぶレア。
「今までの子供達の分も愛情を全て注ぐわ。これ以上ないほど愛せるわ、私のゼウス」
そんなレアにガイアは黒髪黒い肌の赤子を渡し、
「この子はディオニュソス。私の配下の女神が生んだ赤子ですが、母親は亡くなって
しまったのです。クロノスの元にあなたが戻った後ゼウスが寂しくないように乳兄弟に」
と一緒に育てるよう言う。
その赤子に耐え難い悪寒を感じながら、「自分の子ではないから仕方ないのかしら」と
ディオニュソスに授乳するレア。

(続く)

726 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:46:01.62 ID:???0.net
やがてレアはクロノスの元に戻るが、彼は以前にもまして酒びたりになっていた。
「そうやってだらしなく過ごしていればいいわ。いつか私のゼウスがあなたを倒してくれる。
ああ、ゼウス、クロノスの側なんかより、あなたの側で一日中面倒を見てあげたい。
その成長を全て見届けたい。でもクロノスに見つからないよう、大きくなるまではあの島に
隠しておくしかないのね。あの子に全てを与えたい。私に出来る限りの全てを」
と思うレア。
数ヵ月後、ゼウスは賢く朗らかに、ディオニュソスは乱暴な子供に成長していた。
自分に擦り寄るディオニュソスに、クロノスに感じるのと同じ嫌悪感を感じるレア。
その一方、ゼウスを抱くとほっとするのだった。
ディオニュソスがゼウスに乱暴しなければいいがと案じるレアに、侍女は、
「二人の仲はいいんですよ。ディオニュソスはゼウス様には乱暴なことはしませんし、
ゼウス様もディオニュソスを嫌ってません」
と言う。

(続く)

727 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:53:37.66 ID:???0.net
ゼウスに面会するたび、様々なお土産を渡してゼウスを溺愛するレア。
ディオニュソスは一人で外に行ってしまう。
「ゼウス、ディオニュソスは好き?」
「うん、ああ見えて寂しがり屋なんだよ。一緒にいてあげたい」
「お前は優しい子ね」
「母様、いつになったら僕は母様とずっと一緒にいられるの」
涙ぐんだレアは、ゼウスがもう少し大きくなったらきっと一緒に暮らしましょう、と
約束するのだった。
優しく素直ないい子に育っていくゼウスに、我が子としてはそれで十分だけれども、
いずれ全能神になるには何かが足りないような…と思うレア。
そんなレアはディオニュソスが侍女を殺したところを目撃した。
「虫を殺すな動物を傷つけるなとうるさいから殺してやった」
というディオニュソスを恐れたレアは、ガイアにゼウスからディオニュソスを引き離すよう
頼む。
だがガイアは、二人を引き離すことは出来ない、ディオニュソスもレアの子供だと告げる。
妊娠中、お腹の中には一人の気配しかなかったのに、といぶかるレアに、ガイアは
「ディオニュソスは出産の時、おそらくゼウスの悪しき部分が分離して誕生した子なのです。
何の理由か分からないけれど、ゼウスの一部であることは確かなのです。だからゼウスから
ディオニュソスを離せば、ゼウスは何か足りないまま成長してしまう。それではいずれ
兄弟全てがそろってクロノスと戦う時、大きな支障となるかもしれません」
と語る。
「あの子達は二人で一つの神。そのことを受け入れて、この先も母として見守ってゆく
のです」とレアに言うガイア。

(続く)

728 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:56:05.10 ID:???0.net
「ゼウスの中に収まっていればあの気性もだいぶ抑えられていたろうに、あれでは
むき出しの悪意の塊。そう、まるでクロノスの嫌な部分を固めたような…」
レアははっとした。
「ゼウスがお腹にいた頃、私はクロノスに絶望し忌み嫌っていた。クロノスに似ないで
欲しいと強く願っていた。私がやったの!?私がゼウスからクロノスに似た部分を
引き離した!?私がディオニュソスを創り出してしまったの!?」
それ以外考えられない、どうしよう、どうしたらいいの、母親として、と悩むレア。
花を引きちぎるディオニュソスに
「ゼウスに悪しき部分なんて必要ない。あの子は今のままでもこの私が立派に全能神に
してみせる。お母様、忠告を聞かぬ娘をお許しください。でもこれが母としての私の決断です」
とレアは隠し持っていた短剣でディオニュソスを刺そうとした。
そんな彼女にディオニュソスは
「俺を殺すのか、母上」
と言った。
ディオニュソスはレアが母であることも、自分が生まれるはずのない者だということも
知っていた。
「殺したいなら殺せばいい。どうせ俺は一生ゼウスの影だ。でも俺がいなくなれば、
ゼウスはひ弱な神にしか育たない。影を持たない者は光にはなれないし、ましてや
あんたが望む全能神になんて絶対なれないよ」
そのディオニュソスの言葉にレアは愕然とした。

(12月16日発売1月号に続く)

729 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:25:53.89 ID:???O.net
バレ姉さんありがとう!
この話って無印につながる話だよね。神話にもあるの?神話のディオニソスってゼウスと関係あったっけ…
しかしレアの話とは意外だった

730 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:35:38.27 ID:???0.net
神話ではディオニュソスはゼウスの息子。

テーバイの王女セメレはゼウスに恋され子供を身ごもる。
しかし侍女に化けたヘラに、
「相手が本当にゼウス神がどうか分からない。本当にゼウス神なら、ヘラ女神を
訪れる時と同じ姿で訪ねてきて欲しい、と頼んでみてはどうか」
と、そそのかされ、その通りに願いでる。
ゼウスはセメレの言うことは何でも聞くとステュクスの水にかけて誓っていたため
その願い通りにせざるを得ず、結果、神の体から発する雷光でセメレを焼き殺してしまう。
ゼウスはセメレの遺体から胎児のディオニュソスを取り出し、自分の太ももの中に埋め込んだ。
月満ちて、ゼウスの太ももから生まれたのがディオニュソス、というのが一般的な神話。

731 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:45:47.60 ID:???0.net
バレ師さん(いつもの姐さんかな)ありがとう
すごくわかりやすかったです
コミクスが待ち遠しい

>>729
神話上のディオニュソス(ローマ神話のバッカス)は酒の神で、ゼウスとセメレーの息子だよ〜

732 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:46:58.17 ID:???0.net
おおう、チンタラ打っている間に被ってしまったサーセン

733 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 22:13:25.15 ID:???0.net
バレ乙です

ディオニュソスがゼウスの影だといきなり出てきて、当時驚いた
なんで分離したのか謎が分かるとはw
この調子だと、何でベルが復活の星とされたのか描くかな?
ヒロインだから特殊設定がなきゃにしても、何でそうなってるのか説明なかったからw
それにしても、無印終わって神代の描き足りなかったら
2なんてやらず、これやれば良かったのに
せっかく良いのに、2で離れちゃった人もいるでしょ

734 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 22:59:53.77 ID:???0.net
前世モノだから仕方ないとはいえ
「親の因果が子に報い」を地で行ってるねえ

735 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 23:01:46.39 ID:???0.net
バレありがとうございます

無印終了後の番外編の絵で想像したら面白かったw
この時点ではハデス達への愛情もまだあったんだね
最初からゼウスオンリーの愛情しかないのかと思ってた

736 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 23:47:20.87 ID:???0.net
ゼウス編じゃなくてレア編だったでござる

ハデス達にも愛情がある点がヘラ様と決定的に違うのね
ここから何があってゼウス一筋になるんだろう
レア編が終わったらヘスティア編やゼウスの恋愛遍歴=ヘラの復讐劇をやってほしいなぁ

737 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 09:46:23.21 ID:???O.net
エリスのハデスへの恋読みたかったけど、無印の髪型が好きだったなぁ…

ヘラ様がデメテル、レト、マイア、など他の神の母に嫉妬する話はぜひ読みたいw
被害受けてないのはマイアだけか?

738 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 11:45:30.67 ID:???0.net
デメテルも直接被害を受けてないような
ベルがぬっ殺されたのはベルへの嫉妬からだし…

ヘラ様、デメテルのことをどう思っていたんだろう
他の愛人達と違って、思いっきりレイーポだからなぁ

739 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 12:34:01.26 ID:???0.net
>>737
神代時代のエリスもハデス好きだったの?
2読んでないんだけど、2にはそんな描写あったの?

740 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 13:46:32.67 ID:???0.net
無印だよね>エリスのハデスが好き
あれは、斉藤理恵が天野翔を好きだったんだと思ってる

741 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 14:02:02.10 ID:???0.net
>>739
2ではそういう描写はなかったよ
無印だと(神代で)お互いの存在は認識していたけど、接点はなかったようだし
>>740
エリスが好きなハデスって、『佐倉亜里沙を愛する天野翔』でもあったのかなぁと
大人になって思った
恋に恋した結果というかなんというか

無印を読み返したんだけど、恋より母を優先したエリスと父や兄に憧れのアテナより
恋を優先したアルテミスの異母姉妹が対照的だわ

742 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 18:11:06.05 ID:???0.net
プロメテウスが人間の味方なのはわかるけど、アルテミスがそこまで人間ラブじゃないなら、なんで恋したのかよくわかんないね
あの組み合わせ、意外で好きだけど、強い目が好きって読者にはいまいち魅力が伝わってこないのが残念
ZEROのオリオンにひかれた理由もよくわからんかった
幻の同人誌にそこらへん書いてあったのかな?

743 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 22:43:26.46 ID:???0.net
あの二人は正しい一目惚れカップルだったよねw
アルテミスは虫けら同然とみなされてた人間のために
強大な全能神に立ち向かうってところにまず惹かれたのかなと思う

逆にプロメテウスは庇護すべき人間を見て行動してきたから
アルテミスのある意味無邪気な強さに惹かれたのかなと
神代でも牢まで会いに行ったり結構行動派だったしさ

ただあくまで「人間愛に生きるプロメテウス」として
線引きを自分でしてしまったからいきなり身を引こうとしたり
したのかなーと今なら思う

つか、いきなり「あなたはああいう愛の形を知らないから無理」って
言われたプロメテウスは気の毒だよなーと思う

744 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 23:03:33.32 ID:???0.net
ZEROでプロメテウスの事すっかり忘れたみたいになってて、オリオン惹かれてるから
無印であんなプロメテウスラブなのが、余計にえ?な状態になる
それを後書きでもあるけどZERO一話目だし、余程描きたかったものなんだと思うけど
そこまで何で描きたいものだったのか・・・・

745 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 03:24:11.48 ID:???0.net
アルテミスとオリオンの恋物語より、アポロンの無邪気な残酷さを描きたかったのかなぁと

746 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 09:52:17.05 ID:???O.net
神代 敵ながら一目惚れ、すぐ忘れる?

ZERO オリオン似てる?仲良くなりかけてたら殺しちゃった


無印 今度こそついていくわ

2 アポロンも助けたいから会えない

すぐ忘れた部分が腑に落ちないね。ポセイドンの息子を殺しちゃってあっさり
星座にしたのも!?だった。アルテミスは記憶なくされたのか?

747 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 10:48:36.38 ID:???0.net
>>746
記憶力が弱かったんだよ、きっと…

748 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 16:19:53.26 ID:???0.net
アポロンにちょちょいのちょいと記憶弄られたとか有り得そうで怖い
2とzeroのアポロンは好きになれないや
無印の無邪気でもちゃんと反省したりしていたアポロンが恋しいお(´・ω・`)

749 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 23:03:51.28 ID:???0.net
無印もアルテミス登場以降のアポロンはまだマシだったけど
(それでもポセ部下に重傷負わせたくせに悪びれてないところは好かん)
初期のデメテル唆しには本当に腹立たしかったのを思い出したw

書きながら思い出したけど、ギリシャでもデメテルは
アポロンに会ったせいで捕まるよね
しかもアポロン余計なこと言ってさ

デメテルはアポロンとは相性悪いな

750 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 19:59:33.50 ID:???O.net
デメテルも何度も失敗してるのに懲りないなと思った
最初からポセイドンやハデスと結託して娘守ればいいのに
親より男を選ぶのはアルテミスとアリサ共通だった

アルテミスの記憶力弱いってどんだけw

751 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 22:03:11.04 ID:???0.net
アルテミスの親って母はでてこなかったけど父であるゼウスは
跪いて「ゼウス様」ってやる感じで親というよりは主従関係だしねえ

アリサのは母だけど囲い込み系の溺愛母じゃあ毒親に近くなっちゃうし
ただ、デメテルの場合はそもそも「夫」の存在が無かったというか
被害者だから仕方ないのかなーと思う

親子の関係者で出てきても主従関係が多いなー
自然なのはゼウスとアポロン位?

兄弟としてはハデス・ポセがまあ自然かな
アルテミスとアポロンじゃアポロンが近親…な感じで違かったし

752 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 23:17:56.91 ID:???0.net
>>751
ん?
レト、ZEROで出てきてたよね?
裁縫を教えてた記憶が
無印の話だったらごめん

753 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 00:08:34.05 ID:???0.net
アポロンは女の子みんな好きだからなぁ
肉親のアルテミスに真剣になるとこは、無印でも好きだった
2も踊らされてて、嫌いにはなれなかった。怖かったのはZeroのアポロンだ
ヘルメスには優しいけど、アルテミスがショック受けててもそれかいっ!ていう

754 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 00:12:37.42 ID:???0.net
デメテルって恋人で兄のハデスと別れて?ゼウスにごー○んされて生んだ子をハデスの嫁にしたくせに
ハデスと協力しないのは、デメテルがハデスと仲良しだとアリサに感情移入する読者が嫌がるから?
ヘカーテには同情したぞ…

755 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 00:25:08.90 ID:???0.net
神代でベルを死なせてるから信用できなくなった…とか?
デメテルは転生前に余計な情報を植え付けられたばかりに気の毒な感じだったなぁ@無印

756 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 01:33:29.03 ID:???0.net
へカーテが妖魔解放しちゃって、ベル連れ去られ死ぬ原因作ってるけど
ハデスは知らないで済んでるようだし、自分はそこまで同情はないかな
ハデス知ったらもう仲間とも見てくれないだろうに、そうならないで良かったね、って思う

757 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 09:45:11.73 ID:???O.net
ハデスは押しに弱いから、ヘカーテが先に、か弱いふりして押し掛け女房のベルのようにしてたら違ったかも

神話と合わないけどさ、2の婚約までしたサヨコをあっさり捨てた?のはびっくりした

758 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 11:27:10.56 ID:???0.net
へカーテはいつかは自分の気持ちに気付いて応えてくれるって、待つ女になってしまったんだよね
長い事関係に変化なくいると、それがもう当たり前になってしまう
押しかけ女房ベルがやってきて、ハデスはベル自身の良さに気付いて、癒されてしまった・・・・
ポセがお前ではハデスは癒されない、二人は似すぎ、言ってたな

759 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 15:56:13.87 ID:???0.net
2やzeroでサヨコとヘカーテ人気だったみたいだけど、自分はやっぱり駄目だ
でも無印の責任感のあるヘカーテは好きだった

760 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 16:00:51.47 ID:???0.net
ヘカーテってベルが出現してから、ハデスへの執着が露骨になって
ベル連れ去り手助けしたり、ハデスのオリンポス乗り込みを
ハデス傷つけても阻止しようとしたり、無印じゃ自分でベル殺そうとしたり
今で言うヤンデレキャラだな

761 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 16:40:05.16 ID:???0.net
2読んでないけど、元鞘にするなら何も婚約者の設定にしなくても・・・・、とは思った
無印でこんななったのはあなたのせいよ!ってハデスに詰め寄ってたけど
想ってたら絶対報われるものじゃないんだよね・・・・
まぁへカーテに限らず、片思い系のキャラって人気あるw

762 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 17:26:23.98 ID:???0.net
>>761
当時、思いを告げる勇気がなかった自分のせいじゃん…と思ってたw

763 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 18:08:58.12 ID:???0.net
>>759
ノシ
自分もサヨコ駄目だったよ〜。「ハデスの気持ちより私の気持ち」って態度が駄目だった。
でもここで好きだって言っている人が結構いたから黙っていた。

764 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 20:04:03.93 ID:???O.net
私はポセイドンに甘やかされてきたアリサよりは片想いで頑張ってたヘカーテに同情してたけど
読者の好き嫌いはそれぞれなんだから、他読者をどうこう言うのは筋違いじゃない?
あの時は黙ってたけど嫌いな人たくさんいるよね、みたいなのはいらんよー
自分がどう感じたかを語ればいいのでは

765 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 20:39:28.68 ID:???0.net
>>764
最初の一行がある時点で同じなんじゃない?
一連のレスを見たけど、別に「嫌いな人たくさんいるよね」とも書いてないし…
ヘカーテ好きの人らを否定しているレスにも見えないし
正直あなたみたいなレスの方が不快だなと思った

766 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 20:42:00.49 ID:???0.net
基本、末尾Oのレスはスルー

姫金今月号読んだ
他にも読みたいエピソードはいろいろとあるけれど、一番の感想は
無印時代の絵で読みたかった・゚・(つД`)・゚・
これに尽きる

767 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 21:10:06.38 ID:???0.net
> 無印時代の絵で読みたかった・゚・(つД`)・゚・

わかる
ヘラ様なんて色気の欠片もなくて完全に別人だもんなぁ。
ポセイドンも無印の頃のストレートヘアの方が好きだ。
多分、このスレ住人も同じ思い抱えていると思うよw
今思うとヘラ様をはじめ、女性キャラは皆色っぽくて眼福な体型だったわ(*´Д`)ハァハァ
ダークネスドールまでは無印の絵だったんだけど、ファイナルエイジくらいで
絵が変わり始めて鬼モノ〜錬金術?かなんかでガラッと変わった気がする。

768 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:11:32.66 ID:???0.net
パッと一見したときは、可愛いor綺麗に見える>今の絵
だけど表情に乏しいお人形さんみたいなんだよね
天野翔(17歳)は別として、大人も描けていたのに勿体ない
美少女ヘラより美女ヘラが見たいわ

769 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:32:02.48 ID:???0.net
美魔女のヘラは本当に素敵だったよねえ

上に出てたけど、無印ヘカーテは大好きだったから余計2がorz
無印自体、途中参戦で初ヘカーテはギリシャでの記憶喪失ハデスのために
正体隠して尽くした上ベルまでたてる献身ぶりが素敵、と思ったんだよな

それで過去の巻買ったら一度はベルに割って入ろうとしたけど
ハデスを救うのに「あなたが好きだから」ではなく「私の責任だから」って
いうのが凄くツボで更に好きになったなあ

作者が責任感のある女性に描いたってあとがきであった気がするけど
そこが凄い良かったんだよなー
ギリシャ編での泣き顔で見送るヘカーテと呼びかけるハデスの
大コマ2コマのページは何度見返したことかw

770 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:53:04.26 ID:???0.net
今の絵は劣化したってより、もう別人が描いてるような絵・・・・

表情が乏しいのは、女キャラの目だと白部分ほとんどなしの真っ黒
男キャラだと中心にポツンとあるだけで、不気味なせいだと思う・・・・

771 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:53:18.92 ID:???0.net
>>769
なんというあなわたw
ヘカーテを知る経緯が全く一緒
だからこそ、余計に2やZEROの子供っぽいヘカーテが駄目というか幻滅しちゃった
あのヘカーテが好きだったから、サヨコとZEROのヘカーテはただただ残念だ

大母神レア編のあとは誰のエピソードになるんだろう
個人的にはヘスティアとデメテルがオリンポスを出る辺りの話が読みたいなー

772 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 23:37:44.83 ID:???0.net
ZEROのヘカーテ、キャピキャピ(死語・・・)してるから
無印の神代ヘカーテと同じだと、とても思えないよね
ZEROのヘカーテだと、待つわになるのが、しっくりこない〜

773 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 00:16:31.07 ID:???O.net
>>766
私もプロバイダがしょっちゅう規制受けててガラケーから書き込みなんだが…
以前もアテナの解釈でガラケー書き込みレスを恨んでた人?
そういう決めつけ差別はやめてくれwガラケー書き込みが一人とは限らない

774 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 00:25:51.07 ID:???0.net
ヘカーテについては書いた人の意図がわからないのでスルーするけど、
766の一行目みたいなのは、荒らしが気に入らないレスを叩く時の言い方とそっくりだね

漫画の感想や好き嫌いが違うだけで、2chで個人特定閉め出ししようって、低次元ないじめみたいだからやめて…

775 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 00:46:46.23 ID:???0.net
漫画やラノベのスレッドって、自分と意見合わない人を徹底的に攻撃したがる人がいる
でもそれを認めちゃうと、みんな自由に感想書けなくなるし、荒れるよね

せっかくアリーズ語れる数少ない場所だし、私も766のほうをスルーさせてもらうよ
ガラケーの人も、ヘカーテ好きでも苦手でも、気にせず書き込んでくれ〜

個人的には、アリサもサヨコも、2の後半はかなりよくなったと思う。2何度も読んでたら、最初嫌だったのも好きになってきたw
唯一、ヘラは無印が好きだ〜

776 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 01:01:33.51 ID:???0.net
色々感想や意見あってよし
おちついたとこで、話題変えてごめん
アリーズにおける神代の終わりがどうだったのか知りたいのは私だけ?
ベルが殺されても、神は年取らないし、いつ滅んだんだろう

777 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 01:40:27.33 ID:???0.net
2のアリサ結構好きだっよ
と書いたらクソのように叩かれたけど(´;ω;`)

>>776
不老ではあるけれど不死ではないみたいだよね
ベルの場合はヘラ様の呪いが強かったんだと思う

778 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 06:58:19.15 ID:???0.net
>>776
寿命が桁違いに長いけど、いつかは、、、って感じで
緩やかにメンバーが減っていくのとあわせて
プロメテウスに火を与えられた人間の発展が進んで
神々の領域も少しずつ減っていったんだと思ってる

779 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 08:03:52.28 ID:???O.net
めったにカキコしないけど私もガラケー派です。
ここID出ないから、攻撃屋が一人か複数かわからないけど、個人サイトじゃないし仕切られる筋合いもないよね。

神代の終わりって恐竜みたいに天変地異でも起こったのか
無印の時みたいにハデスの絶望が神の世界を壊したのか
考えたことなかったけど、原作にそのあたりの説明あった?

780 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 08:38:51.14 ID:???0.net
ないよ。プロメテウスは追放までしかアポロンですら知らないみたいだし
神代の滅び方はよくわかんないね
無印と2は人間として老衰あり?かなりの超能力者だけど・・・

781 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 08:44:06.44 ID:???0.net
>>777
あのときは変な人がいただけだからキニスンナ
私も言われるほど嫌いじゃなかったよ

いつか死ぬとわかっていたからゼウスの後継者問題があったんだろうしね
神といえども病気で床に伏したりしていたみたいだから、緩やかに一人消え二人消え…
な感じだったのではないかな
てか、神様はアボーン後、冥府に行かないでレアみたいに天に還るのかな

782 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 08:48:35.56 ID:???0.net
>>780
無印では人間として天寿を全うしたんじゃない?
2ではガイアが「神として云々」言ってたからなぁ…どうだろ
でもキャラが老けるのはあんまり想像したくないねw

783 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 13:19:14.81 ID:???0.net
>>776
私も知りたい、キャラが老けたのはみたくないけど
神代が終わって無印へ〜と繋がってけばいいな、と思う

どれだけZEROやってくのか分からないけど
無印とうまくリンクしてくように、キャラとか描いて欲しい

784 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 17:47:32.18 ID:???0.net
不老だから老けないんじゃない?(テキトー)

確かに神代の終焉→無印は見たい

785 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 18:44:18.91 ID:???0.net
三巻が出るのがまだ先になりそうだから、姫金買ってきてしまった

レア様は野心からクロノスと結婚したと思っていたから普通に恋愛結婚ぽくて驚いたw
夫に愛想を尽かしたみたいに描かれているけど、レア様自体にクロノスに
愛されていないというかなんというか…
無印でアンフィトリテを水晶玉に閉じ込めたあたりで、「夫に愛される云々」言っていたのは
『夫に愛されている妻』であるアンフィトリテに嫉妬していたのかな?と邪推
ディオニュソスの破壊行動は親に愛されない子供の、親の気を引くための
典型的な行動だよね(´・ω・)カワイソス
神話もだけど、クロノスが子供たちを幽閉せずに愛情を持って育てていたら
また別の道もあったのかねぇ

786 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 20:52:31.49 ID:???0.net
ネタバレ姉さん乙です
この作者って悪人にも理由があるんだとちゃんと書いてくれるし
主人公だけがハッピーで脇役はみんな独り身という差別がないのが好き
神話がモチーフなのもあると思うけど、いろいろ上手いなあ

787 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 22:20:57.51 ID:???0.net
ヘスティアの神代〜無印までのストーリーが見たい
神代ではオリンポスを離れた後、デメテルのことを
知ったから「守ってやれなかった」とか長女としての
責任感じて処女神だったのかなとか
どういう心地でオリンポスとポセイドンの争いや
ハデスとベルの話とかのいろいろを遠くで見ていたんだろう

あと無印の旦那さんとのなれそめとかも知りたい

788 :花と名無しさん:2013/11/24(日) 19:24:43.76 ID:???0.net
ガイアとウラヌスの時代は他に神も人間もいなかった感じだけど
レアやクロノスの時代には他の神や人間はいたのかな?
神と人間の混血キャラって出てきてないね
神を書くのですら大変そうだけど

789 :花と名無しさん:2013/11/24(日) 19:54:06.41 ID:???0.net
ここの神話解説が2ch語翻訳されてるけどテラオモロイ
ttp://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1621.html
思わずアリーズ絵で想像する

790 :花と名無しさん:2013/11/24(日) 23:48:01.25 ID:???0.net
>>789
これまた懐かしいものをw
冬木さんの絵じゃなく、上城さんの絵で想像してたよw

神話を読むたびに思うことだけど
ハデスもさ、ゼウスじゃなくて直接デメテルに相談に行けばよかったんだよ

791 :花と名無しさん:2013/11/25(月) 12:42:28.94 ID:???O.net
>>788
ティターン神族がいたはずだよ
巨人や醜い怪物もいたような
>>789
神話の時代はエロ炸裂だね…

792 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 22:43:55.60 ID:???0.net
>>789
読んだらハデスが人気高いのに驚いたwwwデメテルがビッチだったwww

アテナとアフロディーテとヘラの美しさを争う話とかはぜひアリーズで見たいw

793 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 00:28:41.79 ID:???0.net
ハデスってディスズニーなどでは悪役だけど
喪男として人気高かったんだな
兄弟の中で一番優しい性格とか

794 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 01:04:41.85 ID:???0.net
特にゼウス、引くレベルの奔放さだしね・・・・

まぁゼウスが人間の女とまで手出して子供作ってるのは
当時のギリシアの支配者がゼウスの血を引いていたいって
願望があったせいなんだけどw

795 :花と名無しさん:2013/11/29(金) 23:11:57.13 ID:???0.net
そういえば、オルフェウスの件だって
掟だからと言ってたのにオルフェウスの竪琴きいて
ベルがお願いしたから特例認めてあげたんだっけか

統治者としては例外は認めたらやってけないから
当然の対応だけど、最愛の妻におねだりされたら
さすがに…ってところがやさしさエピなんだろうか

けどせっかくの温情だったのに
オルフェウスがしでかしたから意味なかったよね
その後オルフェウスが冥府にきたら絶対文句言われてそうw

796 :花と名無しさん:2013/11/29(金) 23:42:46.49 ID:???0.net
>>789
それ書いた人、うまいよねえ

ゼウス「うはっwあの女神マジパネェwwwwwちょっとナンパし(ry」
ヘラ「あ な た?(#^ω^)ビキビキ」

ハデス「ペルセポネた〜ん…お茶…(´・ω・`)」
ペルセポネ「お客さまにも出す!」
ハデス「は、ハイ(´;ω;`)どうぞ」

すごく微笑ましいんですけどwこれアリーズ絵で想像すると楽しい♪

またプロバイダが規制ラッシュみたいね…書き込み減るはずだわ

797 :花と名無しさん:2013/11/30(土) 08:50:32.62 ID:???0.net
これ、喪男なハデスが可愛いんだよなぁw

798 :花と名無しさん:2013/11/30(土) 10:37:15.78 ID:???0.net
2ch用語とめちゃめちゃはまるな
りんごの話はたしかに面白い

ヘラ「ひっこんでろよ小娘ども」
アテネ「消えな年増ども」
アフロディーテ「鏡をご覧になってはいかがかしら?」
ヘラ、アテネ「黙ってろヤリマン」
ゼウス「!?(゚Д゚)」
アルテミス(…名乗り出ないでよかった)

パリス「戦争だお。ヘラ様ご加護を〜」
ヘラ「だが断る」
パリス「…アテネ様は加護をくれますよね?」
アテネ「ググレカス」

トロイ戦争の原因と結末である

アリーズ読んでるとギリシャ神話を美化しているのがよくわかる。どっちも好き

799 :花と名無しさん:2013/11/30(土) 10:49:39.52 ID:???O.net
ギリシャ神話検定があったら読者は6割くらいは点とれるかもね
あさきゆめみさ読んでれば古典で源氏物語がわかるみたいな
うちのプロバイダも規制で私もガラケ組になった(´;ω;`)

800 :花と名無しさん:2013/11/30(土) 12:38:41.82 ID:???0.net
コミックス派だからアフロディーテまだ見てないんだけど
神話では醜いヘパイトスを嫌ってアレスが恋人なんだよね。
神話のとおりにビッチなんだろうか…。

801 :花と名無しさん:2013/11/30(土) 18:10:10.35 ID:???0.net
バレ師さんが規制だったら代わりに投下するつもりだけど、そういう自分も
規制に巻き込まれそうだ
スマホは既に規制だし(ノ∀`)

802 :花と名無しさん:2013/12/01(日) 02:36:39.94 ID:???0.net
なんだろうねこの規制ラッシュ…そうか。もう次きてるのね…

803 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 15:53:01.23 ID:???0.net
やっと今月号を読んできた
レア様最初はちゃんとハデス達のことも気にかけていたんだね…

804 :花と名無しさん:2013/12/08(日) 19:55:19.50 ID:???0.net
プロバイダ規制とけないまま年越しか…?
コミックス派にレポおねがいします

805 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 17:16:44.79 ID:???0.net
姫金バレ、いきます。



#11 太母神レア(後編)

「私がクロノスを忌み嫌ったせいで、ゼウスはクロノスに似た部分を引き離して
生まれてしまった。悪しき部分の塊であるディオニュソスは気性が荒く短気な
少年へと育ち、優しくおっとりとしたしたゼウスにはまさに足りない部分なのかも
しれない…。無意識とはいえ私はなんということをしてしまったのか…。思いあまって
ディオニュソスを殺そうとしたけど出来なかった」
「俺がいなければゼウスは全能神にはなれない」
ディオニュソスの言葉に、
「私は可愛いゼウスにこの世の全てを与えたい。美しい世界も、全能神の地位もすべて。
あの子だけに」
母のガイアを訪ね、二人を一つに戻したい、と相談するレア。
しかしガイアは、二人は幼すぎ、今無理にディオニュソスをゼウスの体に戻せば、
ゼウスはディオニュソスの力を受け入れきれず、ディオニュソスはゼウスに収まりきれず、
二人の魂はバラバラに分散して消えてなくなってしまう、と話す。
ゼウスが成長してディオニュソスを完全に取り込める日が来るまで時を待ちなさい、というガイア。

806 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 17:17:41.82 ID:???0.net
クロノスは女たちをはべらして酒におぼれる日々を送っていた。
「今日も酒におぼれて…。かつては自信に満ちて輝いていた羽が夫が。自分も子供に殺される
というウラノスの最期の呪いの言葉を恐れて、私から5人の子供を奪い、時の神殿に幽閉し、
神殿にこもって毎日酒浸り…。あんな男、夫でも全能神でもない。早く滅びてしまえばいい。
それには待つしかない、ゼウスの成長を…。あの子が成長してディオニュソスを吸収できる日が
来るのを、待つしかないんだわ!」

数年後。シチリア島、エトナ山。
ここに住むキュクロプス族はウラノス討伐に協力したのに、クロノスから何の恩賞もないことに
苛立っていた。ウラノスの最期の言葉を知る彼らは、女神レアがどこかの島で密かに子供を育てて
いるという話を耳にした。
クレタ島ではディオニュソスが人間たちを喧嘩する日々を過ごしていた。
「あいつらがちまちまと何かやっているのを見ると無性に腹が立つ」という理由でディオニュソスは
牛を殺したり畑を荒らしていたのだ。
今日は母様がいらっしゃるから顔を見せてあげて、というゼウスに、あの女はお前に会いに来るだけ、
おれの顔など見たくもないだろうさ、とディオニュソスは行ってしまう。
母親のために花を摘むゼウスはキュクロプスにさらわれた。
乳母のアドラスティアからゼウスがキュクロプスにさらわれたと聞かされたレア。ディオニュソスは、
キュクロプスがシチリア島のエトナ山にいると聞くとゼウスを助けに出て行った。
レアもガイアに密かに兵を出してもらうよう伝え、自分もシチリア島へ向かう。

807 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 17:28:44.22 ID:???0.net
ゼウスを助けにキュクロプスの住む洞窟に乗り込んだディオニュソスだが、彼らにつかまり、
ゼウスと同じ牢獄に閉じ込められる。
ゼウスは絶対にディオニュソスが来てくれる、と確信していた。
「クロノスは自分の子に殺されるという呪いが掛かってるんだって。それで僕を使ってクロノスを
やっつけようということみたい」
「アホらしい。お前にクロノスが倒せるわけないだろ」
「うん。今はね。でももっと大きくなったらクロノスは倒すよ。母様のためにね」
ゼウスは自分の気をディオニュソスに送った。
「そうすれば君の力は何倍にもなって神術も使えるようになるから、思いっきり暴れてくれ」
牢を破壊し、キュクロプスたちを倒すディオニュソス。ゼウスは彼らに
「心配しなくてもクロノスはいずれ倒す。でもそれは今じゃないし、ましてやお前たちに強要される
ものでもない。時が来たら必ず呼ぶ。だからそれまで十分に腕を磨いておけ。わかったな」
と伝える。
迎えにきたレア、そしてアドラスティア、そしてガイアの兵たちとともに、ゼウスとディオニュソスは
船で帰ることになった。

808 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 17:33:13.19 ID:???0.net
船の上で疲れて寄り添って眠るディオニュソスとゼウス。
「こうしていると仲のいい兄弟のよう…。考えてみればディオニュソスは哀れな子。私のせいで
生まれたのに、私はこの子を愛すことができなくて、寂しい思いばかりさせてきた…」
ディオニュソスを抱きしめるレア。
「でも…私は見てしまった。ゼウスの気を受けたとはいえ、この子の強大な力を…。ゼウスも立派に
成長しているけれど、このままいけば間違いなくディオニュソスのほうが強い神になる。そうなったら
いずれ二人を一つに戻した時、心や体を支配するのはディオニュソスのほうになる。それだけは、
それだけは絶対に許せない!」
母上、と甘えるディオニュソス。
「ディオニュソス…こんなことをすれば…母様もどうなるか分からない。それでもあなたは戻らなければ。
生まれる前にいた場所で、お眠りなさい。いつか目覚める日が来るまで」
レアは泣きながらディオニュソスを黒いオーラに変えた。
「母…」
「さぁ、戻りなさい。ゼウスの中へ」
黒いオーラが眠るゼウスの体に吸い込まれる。
「あれ…?ディオ…?」
「ディオニュソスは元いた場所に戻りました」
目を覚ましたゼウスの前にいたのは、子供の姿になったレアだった。
「でも一つになったわけではありません。あなたの中で眠っているだけ。私も力を使いすぎてこんな姿に
なってしまいました。おそらく数年は元には戻れないでしょう」
「母…様…」
「ゼウス…。すべてあなたのためだと…信じてくれますか…?」
涙を流すレア。

809 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 17:36:39.27 ID:???0.net
「ディオが僕の一部なのはとうに知っていました。母様がそれで苦しんでいることも。そしていつも
僕のことばかり考えていてくださっていることも。泣かないでください、母様。これからは僕がずっと
母様を守ります。そしてクロノスを倒して、この世界を母様に捧げます」
「ゼウス…愛してるわ、私の子…」
「僕もです。世界で一番母様を愛しています」
『ゼウス…、私はあなたのためならなんでもできる…。たとえ他のなにを犠牲にしても…。
あなたとふたり、いつまでも…』
そしてほほ笑んだゼウスは子供になったレアを抱き上げるのだった。

END

次回は2014年3月15日発売4月号。

810 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 17:43:42.08 ID:???0.net
>>805

まだ買いに行けてないから助かったよ
…けど、これは買うか迷うなぁ
次回を考えると三巻発売は初夏辺りかしら

結局、レア様はハデスたちを気にしつつも、「自分の手で」育てることが出来たゼウスだけが
可愛かったってことかね?

811 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 00:27:31.56 ID:???0.net
ネタバレありがとう!

しかしこの話、まだ続くの?正直今までより面白くない…
私がゼウスにまったく関心ないせいかな〜

812 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 00:29:35.18 ID:???0.net
ヘラとの嫁姑関係はどうなんだwww
ガイアもレアにそこまで協力してたのか

813 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 01:33:09.57 ID:???0.net
>>812
嫁姑の前に、母娘だからなぁ
無印番外編では、レアのことを「お母様」と呼んでいたのにその後は「レア様」だし
大母神とオリンポスに忠誠を誓う女神の一人っていう関係性とか?

814 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 15:43:35.36 ID:???0.net
元から結構癖のある絵柄だったけど、最近の絵はキモさに拍車がかかっているなぁ・・・
姫金は癖の強い絵の人が多いから良いのかもしれんが

815 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:51:15.92 ID:???0.net
絵は昔のがくどいと思うけど、今は口の形に下睫毛がくどすぎてキモイね
目から血流してるみたいになってるよ・・・・
今の絵って、無理して今っぽい絵にしようとして失敗した、って感じ

816 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:58:20.50 ID:???0.net
冬木さん、もしかして視力がかなり落ちてるんじゃ…

>>815
今時の絵っていうより、碧さんと(同人誌で)合作しだした辺りから
合わせようとして失敗したように見えるんだよなぁ
昔の絵に戻ってほしい

817 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 10:11:08.89 ID:???0.net
もう50代くらいっしょ?
無理言うな

818 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:13:40.36 ID:???0.net
絵柄がほとんど変らない作家さんもいるしね
こればかりは人次第だよね

819 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:11:29.31 ID:???0.net
ほぼ秋田書店に作家人生を捧げているような人だよね・・・
秋田にずっといる作家は、元々癖の強い絵柄がどんどんキモい方向に行く人が多い

820 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 09:59:31.83 ID:???0.net
バレありがとう



あれ?でも無印で確かゼウスは
「人の上に立つには影が強すぎるという理由で
 母の手によって除かれた黒い影がデュオニソス」だって言ってた気が…
手元に本がないからうろ覚えだけど

821 :花と名無しさん:2013/12/26(木) 17:28:34.39 ID:???0.net
ビー玉みたいな目の描き方だから、キャラ造型がマネキンくさく見える

822 :花と名無しさん:2014/01/02(木) 17:05:41.18 ID:???0.net
やっと規制解除きた。長かった…
バレ姉さんありがとう。うーん、ゼウスとレアはぶっちゃけ
興味ないんだよな。他にコミックス収納されるのはアレスの話だっけ?

823 :花と名無しさん:2014/01/02(木) 22:02:00.36 ID:ORhw7XQ80.net
レア様は、無印の「姿は子供、中身は大人!」な造形が凄く好きだったなあ。
目付きが子供じゃないんだよね。(最後成長した姿も格好いい)あの頃のロリキャラは、お人形さんじゃなくて
本当の意味で「ロリータ」だった…男を翻弄するタイプ。(あの頃の絵だと、ヘスティアやエリスがレア様系の顔だと良く解る)

今回の話は良かったんだけど…今更だけどね!マジ残念

824 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 19:02:20.27 ID:???i.net
バーローなレアを想像してしまった

825 :花と名無しさん:2014/01/26(日) 13:16:26.31 ID:???O.net
次のゼロは誰の話だろう
アルテミスとヘカーテとポセイドンの話以外はうーん…という感じだった
ヘラ様の復讐劇はまだか

826 :花と名無しさん:2014/01/27(月) 22:58:26.16 ID:???0.net
美少女ヘラでなく妖艶なヘラがみたいのう

827 :花と名無しさん:2014/01/30(木) 13:52:38.53 ID:???0.net
妖艶ヘラ様の復讐劇
そして嫉妬と復讐に疲れているヘラ様も見てみたいです

828 :花と名無しさん:2014/01/30(木) 22:06:58.29 ID:???0.net
ゼウスが小鳥に化けてヘラのもとにいき、
プロポーズする話が見たいわ。

829 :花と名無しさん:2014/01/31(金) 01:03:39.92 ID:???0.net
ギリシア神話の世界に2ちゃんがあったら面白かったろうなぁ

【とばっちり】ヘラ様に呪われた人10人目【自業自得】(774)
【何人目だ】大神の浮気18人目【ヘラ様怖い】(256)

830 :花と名無しさん:2014/02/09(日) 19:49:21.35 ID:???O.net
>>828
ヘラ様は女王様気質だけど
男から見たらどこがいいのかな…
姉と弟だし…やっぱ美貌?

831 :花と名無しさん:2014/02/15(土) 10:12:11.63 ID:???0.net
他人に厳しくて男に頼りたい自信過剰女ってだけに見えるが
そこが見てて面白かったんだよなヘラ様は

832 :花と名無しさん:2014/02/17(月) 09:00:31.71 ID:???0.net
次号でzero完結だって

833 :花と名無しさん:2014/02/17(月) 15:26:52.21 ID:???0.net
>>832
えー
読みたいエビがいろいろあるのに…
ヘラ様の復讐日記wにヘスティアの話にメドゥーサがああなった話とか
読みたかったんだけどなぁ、残念(´・ω・`)
最後は誰の話になるんだろう?

834 :花と名無しさん:2014/02/17(月) 17:01:07.17 ID:???0.net
>>833
予告ではハデスに嫁いだときのベル視点っぽかった

835 :花と名無しさん:2014/02/17(月) 18:18:16.17 ID:???0.net
ハデスの心にはデメテルがいると知りながら冥府へ嫁いだベルセフォネーは!?
時を超えた物語、遂に完結!

だってさ。

836 :花と名無しさん:2014/02/19(水) 13:39:35.64 ID:???i.net
ダウン復旧したのかな?

ゼロ完結かー
楽しみにしてた半分、
無印とゼロの設定?性格?が食い違ってて残念が半分
て感じだったなー

エリスやゼウス浮気バレでヘラ様にgkbrな話が読みたかったわ

837 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 20:41:06.33 ID:???0.net
ZEROも続けてほしい
個人的にはプロメテウスとアルテミスやエリスとヘルメス
ポセイドンとアンフィなどの組み合わせがもっと読みたかった
無印1.5みたいな

838 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 22:02:49.91 ID:???0.net
パソコンの技術が飛躍的に向上して
昔の絵を取り込んで組み合わせて動かして〜って
できるようになったらなーと思ってしまう

ヘラはあの凄みのある妖艶美魔女だからこそ
嫉妬にくるってるのがハマっていい

839 :花と名無しさん:2014/03/03(月) 22:28:24.97 ID:???O.net
あのゼウスがヘラにどうプロポーズしてどうヘラが嫉妬に狂ったかは見たかった
アルテミスもプロメテウスにアタックした場面見たかったし、なんか肝心のカップルになる部分が
省かれてるのが多かったね、ポセイドンとアンフィトリテのは見れて良かった
ハデスとベルはなんだかんだ何度も書かれてるし、デメテルが強姦されて生んだ娘と男取り合うとか
よく考えると生々しくなるから、そこはもう書かなくてもいいんじゃないかと思ったり

840 :花と名無しさん:2014/03/05(水) 10:39:42.60 ID:???0.net
無印終盤の絵が好き
ギリシア行く前くらいの

841 :花と名無しさん:2014/03/06(木) 01:29:50.11 ID:???0.net
>>839
ハデベルも無印のほうが好きだったよ。
無印の絵で無印をもう一度読みたいので古本屋で集めようかと思ってる。

842 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 14:31:51.15 ID:???0.net
姫金バレ、行きます。




#12 悠久の誓い

遠い昔、ティターンの長子ハデスと三女デメテルは互いを深く思い合っていた。
「平和になったら二人で暮らそう」
「ええ、ハデス。待っているわ、その日を」
だがハデスはその後冥府へ降り、デメテルは大地を守る女神となり、やがてゼウスの娘ベルセフォネーを産む。
時が経ち。ゼウスがベルセフォネーを迎えに来る。
「ベルセフォネー、私と一緒にオリンポスに来るのだ!」
「いやよっ。私は冥府の王ハデスに嫁ぐんだからっ!」
あとでハデスに泣くベルセフォネー。
「あんなでまかせを言ってごめんなさい。私じゃ冥府の女王にはなれない…?高望みだと思う?」
「いいや、似合いすぎるくらいだ。お前のような気の強い娘には」
こうして冥府の王ハデスは、大地の女神デメテルの娘ベルセフォネーを、オリンポスのゼウスの手から守るため
花嫁として迎えました。

843 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 14:33:30.48 ID:???0.net
冥府の人々に花嫁として迎えられるベルセフォネー。
「なんとも明るくて可愛らしい方ですね」と喜ぶミノース。これでデメテルが少しでも安心するならいいだろう、
というハデス。
ベルセフォネーはハデスに飲み物をすすめるが、ハデスは甘いものはあまり好きではないという。
「じゃ私甘くなくて美味しい飲み物研究するねっ。あと神殿のインテリアも変えていい?」
まだ子供だと思い、なんでもお前の好きにすると言い、というハデス。
一か月後、地上の情報を集めていたハデスの下に、オリンポスには特に動きはなく海洋も落ち着いているが、
デメテルが病に伏せたという情報が届く。
デメテルの神殿に通じる近道が出来上がったからすぐに行ってやれ、お前が顔を見せてやるのが何よりの見舞だ、
ただオリンポスに知られたら危険なので長居はするな、とベルセフォネーに言うハデス。

844 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 14:37:24.16 ID:???0.net
デメテルを見舞ったベルセフォネーは、侍女たちがデメテルの病はヘラの呪いだと噂をしているのを耳にする。
数か月前ゼウスが来たことにヘラが怒ったのだと。呪いを解くには西の果てにあるヘスペリデスの農園にある
黄金の林檎を食べなければいけないという。
冥府にいるハデスは、ベルセフォネーが側にいてうるさいと思ったことはないが、いないと異様に静かだと感じていた。
三日たっても戻ってこないベルセフォネーを迎えに行くハデス。
するとデメテルが病の身を押して出掛けようとしていた。ベルセフォネーは彼女の体を治すため黄金の林檎を取りに出たの
だという。自分が後を追うというハデス。
ベルセフォネーは馬で駆けていた。すぐ戻ると言っていたのに遅くなったことをハデスにすまないと思うベルセフォネー。
だがヘラの呪いにかかっているかもしれないデメテルを放ってはおけなかった。
ヘラ様にはお会いしたことはないけど、大神ゼウスの正妻でとても美しい方と聞いている。浮気性のゼウスの相手に次々と
呪いをかけてることも…。母様はゼウスのことなんかちっとも好きじゃないのに、ってゆーか嫌ってる、と思うベルセフォネー。

845 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 15:14:12.39 ID:???0.net
ハデスはベルセフォネーの後を追って馬で駆けていた。
『心配してきてみれば案の定だ。あの娘は外見こそ少女のころのデメテルによく似ているが、明るい性格で妙に行動力もある。
誰もが恐れる冥府で楽しげに暮らし笑顔を絶やさない。ゼウスの手から守るため迎えた花嫁だったが、たった数日離れただけで
慣れ切ったはずの冥府の日々がつまらなく物足りない気がした』と思うハデス。
行く手を意気に遮られ、馬から降りて荷物を背負って歩き出すベルセフォネー。そんな彼女を狼の群れが襲った。
崖に転落したベルセフォネーを助けたのはハデスだった。
「根性も行動力も十分だが、あまり心配させるな、ベルセフォネー」。
避難した洞窟の中で目を覚ましたベルセフォネーに、ハデスは自分も一緒に農園に行って林檎を手に入れて帰ろうという。
「初めから俺に知らせればよかったんだ。無茶ばかりするな」
「ごめんなさい。忙しいハデスを煩わせちゃいけないと思って」
「お前やデメテルのためなら時間くらいどうとでもする」
「ハデス、大好き」
『ベルセフォネー、お前は不思議な娘だ。こうして側にいるだけで俺の中で何かが変わっていく気がする。この気持ちはいったい
何なのだろう…?』

846 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 15:43:53.79 ID:???0.net
農園に着いた二人だが、農園を守る三人のニンフが現れる。デメテルにかかったヘラの呪いを解くため林檎を一つ分けてほしいという
ベルセフォネーだが、ニンフたちは黄金の林檎はすべてヘラの物、何者であろうと他者には渡せぬという。
どうしても渡さぬと言うなら力ずくで奪う、と言うハデスの姿にひるむ三人だが、彼女たちは番獣ラドンを呼び出した。
ラドンをハデスが倒し、その間にベルセフォネーは林檎を取った。
農園を立ち去った二人だが、ハデスはラドンの牙から毒を受けていた。毒を吸い出し、薬草を取ってくるというベルセフォネー。
「早く行け…。デメテルに…」というハデスに、
『こんな状態の時まで母様の心配を…。わかってる、ハデスはまだ母様を愛してる。私を妻にしてくれたのは母様の娘だから』
と思うベルセフォネー。
落ち込んでる場合じゃない、と薬草を掘り出し、すりつぶした液をハデスに口移しで飲ませるベルセフォネー。
ハデスはデメテルの夢を見ていた。
「すまない。俺はお前を迎えに行けなかった」
「私もあなたを追って冥府には行けなかった」
「俺たちが立っている場所はもうあまりにも遠くなってしまった。デメテル、これからは俺がベルセフォネーを守る。ずっとそばに置いて」
ハデスは意識を取り戻した。
手を傷だらけにして薬草を取ってきたベルセフォネーを、ありがとう、と抱きしめるハデス。
『デメテルを愛していた。あんな気持ちは二度と誰にも抱かないと思っていた。でも今この瞬間、世界で一番愛おしいのはお前だ。
春の日差しを全身に受けたように、心の底まで温まっていく』

847 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 15:54:46.60 ID:???0.net
だがその後ベルセフォネーはヘルメスによってオリンポスに連れ去られ、助けに行ったハデスをかばい、ヘラの刃に倒れる。
二人は必ず再会すると言い残し。
ベルセフォネーの遺体を抱くハデス。
「ベルセフォネー、俺はお前にまだ何も伝えていない。大切な、大切な、なくてはならない存在だったのに…。ベルセフォネー、
俺たちがもう一度出会えるいうなら、今度は絶対に守り抜く。全身全霊で誓う。だからそれまでは天空で安らかに眠っていてくれ」
ベルセフォネーの遺体を天空に上げるハデス。
『ベルセフォネー、お前の星が輝き続ける限り、俺はお前のものだ。誓う。再会を果たした時には、全てからお前を守る。そして告げよう』
数千年後。
「ねーね、亜里沙、星占いしてー」
「えっと、今日のあなたの運勢は…。ちょっと天野。なに馬鹿にした目で見てんのよ。天文部だからって星占いを見くびらないでよっ」
「別に」
『ベルセフォネー。世界で一番、お前を愛している』
見つめ合う亜里沙と翔。
■応援ありがとうございました!気になる最終3巻は5/16発売です!

848 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 17:47:51.79 ID:???0.net
バレ師さんありがとう!

あれ、意外にいいじゃんと思った
ベルが誤解したまま、ちゃんと無印に繋がっているし…
やっぱり2は蛇足(ry

849 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 20:19:58.09 ID:???i.net
バレ師さんありがとうございます!

私もいいじゃんと思った。
なんか無印連載当時みたいにときめいたw
ハデスとデメテルの、自然消滅というか
ベルを守る仲間?みたいになったのも説明付く感じかな。

天野佐倉好きだったから、出てきて嬉しい

850 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 23:50:09.87 ID:???0.net
今月号がよかっただけにこれで終わりってのが凄く残念
ヘラ様の復讐話読みたかったなぁ
欲を言えば、オルフェウスたちの話も描いてほしかったです(´・ω・`)

851 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 23:50:48.55 ID:???0.net
あ、忘れてた
バレ師さん乙でした

852 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 09:14:30.40 ID:???0.net
バレ師さん乙です

漸く読んだ
神代と無印のハデベル翔亜理好きだから良かった
ヘラとゼウスでヘラ様の復讐劇見たかったなー

完全に2なかったことにされててワロタw

853 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 09:59:10.97 ID:???0.net
だって2は誰得状態だし。
あんた誰だよ、みたいなキャラばかりだし無印好きには
工エエェェ(´д`)ェェエエ工な展開の連続で、結局元サヤにするなら
ナルミやサヨコのあれは要らんかったしで、個人的に良いことなかった。
一条ポセが好きだったから、ナルミが残念すぎたのもある。
好きな人には悪いが2は黒歴史状態だ。

zeroのポセは無印神代のブラコンなポセだったからよかったw
単行本派だけど、今回は姫金買うわ。

854 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 19:22:46.75 ID:???0.net
2はアリサとナルミ、ショウとサヨコの婚約設定とポセとアンテの母子設定、ラストのサヨコの結婚がなければ
自分的にはアリだった。

855 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 21:40:41.73 ID:???0.net
>>854
凄く同感だけど、それ2の設定ほとんどやわw…orz

856 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 22:29:01.93 ID:???0.net
節子、>>854は遠回しに黒歴史いうとるんや…

もう諸々の婚約設定は無しにして、神々の陰謀とショウの記憶喪失とアリサの過酷な運命を主軸に
描いてくれてたらTに張る名作になってたと思う。
今の少女漫画って恋愛一辺倒だけじゃないしね。

857 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 23:01:33.20 ID:???0.net
2の美少女なヘラ様も嫌いじゃないけど、無印の妖艶な姿の
聖女なヘラ様を見てみたかった
嫉妬とかでギラついた姿もいいけど、穏やかな表情も魅力的だったのよね

冬木さん、これからも姫金で描くのかな
もうちょっとzeroを続けてほしかったなぁ

858 :花と名無しさん:2014/03/18(火) 21:47:13.44 ID:???0.net
もう終わりなのか(´・ω・`)
アレスとエリスの兄妹兄弟喧嘩話を読みたかったなぁ
ZERO面白かったから残念だわ

859 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 07:43:14.28 ID:???i.net
バレ乙です
単行本派だけど、バレ読んだら姫金欲しくなって買ってきた
アンケートハガキに短期集中連載とかでいいので、
いつかゼロ再開希望です…とか書くのは駄目かなあ

夢?幻?願望?なベル可愛かった
しかしデメテル>ベルな時点
(かどうかは微妙だけどベルはそう思ってる)
で、ちゅーするハデスずっこいなw

860 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 12:34:42.90 ID:???0.net
>>859
いいんじゃない?>アンケ
私もあなたを見習って出すわ

861 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 15:41:11.11 ID:???0.net
姫金買ってきて読んだ
ベルが可愛かった
無印の亜理沙を彷彿とさせる無鉄砲さと無邪気さ、覚醒後の
誤解したままの感情とか無印に繋がっていてよかったわ
私もアンケ出そうかな

862 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 19:27:21.67 ID:???0.net
たまたま読んだハーレ雑誌に冬木さんが載ってたんだけど
ヒロインがヒーローと別れて10年後に再会したのに
容姿が全く変わってなくてちょっと混乱した。
もう無印ヘラ様みたいな大人の美女って描けないのかなぁ。

863 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 00:56:09.79 ID:???0.net
デメテルがハデスとくっつくのをあきらめたのはゼウスにてごめにされたから?
ネタバレ姉さんの読んでもそこがどうもよくわからん…

2ではヘラ登場前にアリサと共演するオペラ歌手が出てくるけど髪形もヘラそっくり
ヘラを恋する美少女人形★にしちゃったのが、いろいろとつまらない原因だったかも
あとポセイドンとヘカーテの当て馬っぷりは気の毒なくらいだった…あれは要らない
ともあれアリーズネタはまだまだ読者から希望あるし続けてほしい

864 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 20:50:07.88 ID:???0.net
元々は大地の女神になって地上を離れられないと思っていたところへ
追い打ちをかけるようにゼウスに強引に…だと思う諦めた理由は

865 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 23:01:09.13 ID:???0.net
大地を離れられないといっても
ハデスが通い婚すればよかったわけだしねえ
やっぱゼウスの所業が一番の原因でしょう

こういっちゃあ何だけど、ハデスの思い人でなければ
ああいう展開にならずに済んだかもしれないしね

866 :花と名無しさん:2014/03/25(火) 10:31:09.20 ID:???i.net
>>865
ああそうか、美女にムラムラだけではなくて
ハデスに嫌がらせ的な面もあったのか
デメテル可哀想すぎる

死者は毎日冥府に来るし
一度でも冥府に行ったら植物壊滅だし
通い婚も難しそうやね
だからデメテル放っておいていいわけではないが

867 :花と名無しさん:2014/03/25(火) 11:39:18.14 ID:???0.net
嫌がらせ目的もあったから、他の愛人たちのように通ったりはしなかったのか

ヘラ様も他の愛人たちと違うってわかってたろうに呪いとか…
自分が苦しんだだけじゃなく、娘まで殺されて不憫だよね>デメテル

868 :花と名無しさん:2014/03/26(水) 02:02:39.33 ID:???0.net
「○○の神」というのは神代に能力によって自然と決まったのかねえ
三人も海とか冥府とか自分たちで決めたみたいだし
デメテルかわいそうだけど、一度娘を任せたハデスに無印や2で
あの敵対はないわな…特に無印なんか、さっさと事情話して相談すればよかったのに

869 :花と名無しさん:2014/03/26(水) 22:40:01.13 ID:???0.net
「いつもオドオドしていただけの女」と言われた前世から
ひとたび娘を守るためってなったら
昔の恋人を手にかけるわ
身バレ上等で海神味方につけるわ
ゼウス代理分身を消すわ
挙句に娘の記憶の封印に母の命を使うわ
姉妹で格上の女神に相討ち狙いで戦うわ
命と引き換えに娘助けるわ
死してさえも昔の恋人までも助けて励ますわ…

そりゃすぐ事情話して相談すればよかったとは思うけど
デメテルにしてみればハデスって昔の恋人である以上に
「娘を守るといいながら守り切れなかったどころか
 娘を盾にして死なせた相手」と思われてても仕方ないだろうしなあ

デメテルはすごい頑張ったと思うよ
ただ、普通に愛してあげたかったとか無印での反省を
2で生かしてほしかったよorz

870 :花と名無しさん:2014/03/30(日) 18:39:21.76 ID:???0.net
>>869
デメテルの「普通にあなたを愛してあげたかった」は無印の中でも特に好きな台詞だった。
そんな自分は2脱落組。
アンフィトリテが好きだったから、あの設定がだめだったよ…。
子供の頃は無印のことを「絵がイマイチだけど話が面白くて好き」だったが、大人になるとあの個性的な絵がドラマチックでよかったんだと理解した。
初期は特に線が綺麗だった。

871 :花と名無しさん:2014/03/31(月) 01:04:11.89 ID:???0.net
無印は皆キャラが立ってたし
ヒロインがさほどもててないとか
ヒーローがヒロイン意外には結構冷たいとか
少女漫画のお約束を破ってたところが
随所にあって新鮮でよかったね
あの時代にしてみれば斬新だったんじゃないだろうか

それにアンフィはあえて普通の女性にしたってのもよかった
ポセを振る展開が意外だったけど爽やかで自立した女性って
描写だったから反感も感じなかった

前世は前世よとさっぱりと新しい人生を生きていたように見えてたから
捕まってからの女性的な面には余計泣いた

872 :花と名無しさん:2014/03/31(月) 13:41:01.51 ID:???0.net
アンフィトリテは設定は良かったがぱっつんがいただけなかった
あのぱっつんとイモト眉毛がどうにもこうにも

873 :花と名無しさん:2014/04/10(木) 09:34:44.40 ID:???0.net
あれはあれで可愛かった

874 :花と名無しさん:2014/04/10(木) 11:03:40.75 ID:???0.net
かわいいかもしれんがポセイドンが惚れる外見じゃなくね?

875 :花と名無しさん:2014/04/10(木) 17:43:38.26 ID:???0.net
ポセは中身で惚れてたんだ
見てくれじゃない


よね?

876 :花と名無しさん:2014/04/10(木) 22:29:56.70 ID:???0.net
>>875
んだ

877 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 08:48:37.87 ID:???0.net
陽気で優しい海の娘
って表現してなかったっけ
美人とは言ってなかったな確かに

878 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 22:57:19.28 ID:???0.net
そうそう
「陽気」って「陽気なおじさん」とかそういう表現が主だと
思ってたからなんだか意外だったのを覚えてる

ハデスが「デメテルにはない強さ」のあるベルに惹かれたのと同様
ポセも身近にいた女性陣には無いものを求めた結果なんじゃなかろうか
クリュメネーは優しく献身的
デメテルは大人しい
ヘラはクールビューティ
ヘスティアは勇ましい
この兄弟姉妹なら盛り上げ役担当なのはポセだったんだろうなあ

母と長兄に裏切られ、仲良い兄、他の姉妹とも離れ離れになった
傷心のところに「陽気さ」を持った優しい女性

まぶしかっただろうねえ

プレゼント贈りまくったって言われてたけど
昔はイケメン王子様なイメージだったけど
こういうことを考えると今はめっちゃかわいい末っ子君にみえる

879 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 23:08:34.99 ID:???0.net
>>878
ハデスは裏切ってないぞw
母と弟の間違いだよね?

880 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 23:50:01.67 ID:???0.net
ごめん一番の末っ子はゼウスだったねorz
どうもひとりだけ真っ当に発育できたせいか
長兄イメージだった

881 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 11:54:44.74 ID:???0.net
>>881
もしかして姫金買った?
よかったら付録がどんなだったか教えてもらえないかな
アリーズzero終わって読むものがなくなったから購入を躊躇ってて

882 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 12:46:35.64 ID:???O.net
>>881
881じゃないけども
付録は作家さんたちからの姫金35周年お祝いコメント集だったよ

883 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 13:19:51.07 ID:???0.net
>>882
ありがとう
うーむ、買うか迷うなぁ

884 :881:2014/04/17(木) 14:14:05.56 ID:???0.net
>>881
ちなみに冬木さんのイラはちびベルとちびケルベ
めっちゃ可愛かったよ

885 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 20:00:15.39 ID:???O.net
確かアリーズの1話目は姫金で読み切り掲載だったんだよね
アリーズは姫金から始まり姫金で終了したんだねぇ
だから何と言う訳じゃないんだけど、旅をしてきて故郷に戻ってゴールした感じ

886 :花と名無しさん:2014/04/29(火) 21:02:06.51 ID:???0.net
今更だけどほとんど付録目当てで姫金買ってきた
ちびベルとちびケロベ可愛かったわ
このちびキャラで時の神殿時代を読みたかったし、zeroももう少し読みたかった
姫金の新刊広告のアオリに、「シリーズ完結」とあったからこれで終わりなんだよね
残念だわ(´・ω・`)

887 :花と名無しさん:2014/04/30(水) 00:29:46.81 ID:???0.net
未練がましくアンケートに、「アリーズZERO」がもっと読みたかった、って書いて出したよ。

888 :花と名無しさん:2014/05/14(水) 21:28:40.52 ID:???0.net
3巻のカバー、描き下ろしじゃないのか…
zeroは三冊とも雑誌の転用でガッカリだ(´・ω・`)

889 :花と名無しさん:2014/05/20(火) 21:48:07.47 ID:???0.net
コミックス派でゲットしたけど、美の女神のアフロディーテ
散々美しい言われてるけど、言う程美しく見えない・・・・

まぁ絵柄が無印から凄く変わっちゃったの、凄く残念だけど
ZERO連載してるの知って、凄く嬉しかったし、楽しませてもらった

これでアリーズも完全に終わりか、寂しいな

890 :花と名無しさん:2014/05/20(火) 23:51:00.53 ID:???0.net
レアが母乳をあげているシーンを見て思ったんだけど、アリーズの女性キャラって
皆美乳だよね(ウラヤマシー
今回のレアの胸は柔らかそうだとか変なことを考えてしまったw
身体の描き方は昔より今の方が好きかも

891 :花と名無しさん:2014/05/22(木) 00:05:32.06 ID:???0.net
>>889
というか、もう女性キャラがみんな同じ顔…
焦点のあってない瞳+ぽかんとあいた口ばかり
もう無印ヘラ様みたいな妖艶美女も、
デメテルや亜理沙ママみたいな上品で穏やかな美人も描けないんだろうなあ

アリーズ自体は大好きだから、これで終わりは本当に残念
またいつかこっそり読み切りとか描いてほしい

892 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 01:18:06.86 ID:???0.net
リアルタイムで読んでた頃の自分なら、今の絵みたいな方が好きだった。
子供にとって無印はあくが強くて、この絵じゃなければと残念に思ってたわ。
周囲も話は面白いけれど絵が苦手という友達が多かった。
もしかして、少女漫画の一般受けする絵柄を描くよう本人が努力したのだったら、もったいない。
冬木さんしか描けない絵だったのに。

高校生くらいで無印の絵好きになった。
特にヘラ様の情念のこもった鬼気迫る嫉妬の顔や、アンフィトリテの憂いに満ちた表情なんか今は無いもんな。

893 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 12:53:16.31 ID:???0.net
無印はまってた高校生時、プリンセス楽しみにして購読してて、あんまり他読んでなかったから
王家に妖精国とかアクの強い絵ばかりでも、そんなものか〜って思ってたww

大学生なったら友達から主に花ゆめ系薦められて
プリンセス系のクドい絵が当たり前じゃないんだと分かった・・・・
はるかの碧ゆかこ先生の絵はプリンセスらしくないかな

確かに無印の絵ってアク強いんだろうけど、全体はすっきりしてるから、気にならなかった
妖精国や山田圭子先生とかの絵は苦手で、プリンセス買ってても熱心に読んでなかった

894 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 23:39:42.05 ID:???0.net
アンフィトリテって普通の女性の設定だったから
現代服はデニムとかで地味に見えたけど
レアに水晶球に閉じ込められた際の神代服?は
似合ってたし美女だったのに驚いたなあ

無印の女性は魅力あったなあ
レアだけは嫌いだったけど
消えた直後のゼウスの独白をみると
自分の歪みに気付けなかった可哀そうな女性なのかもと思った

895 :花と名無しさん:2014/05/24(土) 23:11:48.63 ID:???0.net
逆にアリサは髪代の頃なのにあのセミロングの波打った髪型に違和感を思えた
前世はロングの方がよかったな

896 :花と名無しさん:2014/05/25(日) 00:16:01.84 ID:???0.net
神代では殊更「少女」ってのを強調したかったのかなーと思ってる
今の時代に置き換えたら「おじ」と「めい」の間柄で
年齢差もあったはずだしさ

897 :花と名無しさん:2014/05/25(日) 01:58:51.29 ID:???0.net
ベルといいエリスといい、お転婆な子はセミロングだね
でもそれでよかったと思ってる
元気で明るい子って感じで好きだ
それに、女キャラ全員ロングはさすがに…

898 :花と名無しさん:2014/05/25(日) 21:20:12.06 ID:???0.net
でも1巻の読み切りだったの、冒頭の神代ベルはロングなんだよね〜
後はセミロングだから、冒頭の1コマだけ何でロングだったんだろな

899 :花と名無しさん:2014/05/26(月) 15:56:19.90 ID:???0.net
この人の絵って髪の量ハンパないからなぁ

900 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 16:58:53.68 ID:???0.net
>>894
ロリレアの容姿とかロリの容姿で尊大な口調とか好きだったな

901 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 21:33:24.23 ID:???0.net
性格とかは好きじゃないけど(完全に毒親だしなー)
キャラデザはめっちゃ好きだな

902 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 21:53:52.20 ID:???0.net
キャラデザとしては傑出してたよね
一番年下の幼児なのに一番偉いポジションってのも良かったけど
幼児から急速成長して脱出とかも「そうきたかw」と面白かった

トーンとか書き込みが凄い作家さんだと思いながら毎回読んでたから
レアがトドメを刺されるコマのインパクトが凄かったなー

903 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 22:40:39.44 ID:???0.net
わかる
あそことても印象的だった>レアの最期
やっぱり無印アリーズの絵が好きだなあ
アクは強いけど、今のと比べると段違いに線が柔らかい

904 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 23:01:53.36 ID:???0.net
あのシーンのインパクトもだけど、ハデスがちょっと可哀相なシーンでもあったわ
時代は違えども一人で両親を手に掛けるとかさ…

905 :花と名無しさん:2014/06/03(火) 21:02:32.17 ID:???O.net
レアの無印の髪型はクラゲみたいだった…
あと、ヘラの顔が毎回、人形で怖すぎた…転生したら急に良い美少女キャラになるのは変

一回、アリーズ2で出てきた神代のベル殺す時のヘラ様は美しく迫力あってよかったな

906 :花と名無しさん:2014/06/04(水) 00:28:38.35 ID:???0.net
ヘラ様は意地悪でこそ輝くのに
美少女人形にしたら気持ち悪くなったね…

でももっと無印読みたかったな〜いろんな神の話を…
また書いてくれないかな〜アリーズは自分としては珍しく
女キャラが好きなシリーズだった

907 :花と名無しさん:2014/06/07(土) 08:07:45.26 ID:???0.net
ヘパイストスへの冷たさをヘラ信者のアレスやエリスはなんとも思わなかったのかとか
ガイアの性格がアポロン&ヘルメスの番外編とレアの番外編で全然違うとか
(これはプロメテウスもだけど)
まだまだ疑問いろいろあるからもっと神話ベースの話読みたいよー

908 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 16:25:42.10 ID:mTUsaHcNO.net
チャンピオンの映画化星矢押しで気付いたんだけど同じ秋田なのにアリーズと星矢でコラボやらないんだね
星矢(同人)全盛期で当時のプリンセスボニータでも星矢同人やってる作家いたのに冬木からは星矢の話題は無かった気がする
もしかしてギリシャ神話ネタで比べられたりして冬木本人には地雷なのかな、星矢
でもポセイドンはビジュアルも声優も共通点多いから気になる

909 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 22:00:31.52 ID:???0.net
星矢には興味ないからどうでもいい

910 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 22:21:59.79 ID:???0.net
ギリシア神話をモチーフにしている以外は、全く共通点のない2作品並べてコラボするにはさすがに無理があるでしょ。
前世から運命の恋を語る少女漫画と前世の因縁からバトルを宿命とする少年漫画で、どう関連づけろと。

後はぶっちゃけ、知名度の差……

911 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 22:38:46.15 ID:???0.net
(ageてるし呼び捨てだし一時期の荒らしが戻ってきたのかと思ってた)

912 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 23:45:55.36 ID:???O.net
今は分からないけど無印の頃は少しは意識はしてたんじゃない?
星矢ファンの方でもよくアリーズの話題は出てたし
難波圭一さんが星矢でもアリーズでもポセイドン役やってたね

913 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 23:59:06.57 ID:???0.net
声優さんのことは素人だから全然わからないけど
ドラマCDのポセ退場シーンのセリフを「さあくるぞ」と思ってたら
厨二病かなんか粋がってるみたいなしゃべり方があまりに予想外で
涙が引っ込んだ思い出がorz

もっとこう、、、淡々と穏やかに語りかけるような話し方だろうと
勝手に思い込んでたんだよな>悲しむなよハデス…っていうアレ

914 :花と名無しさん:2014/06/21(土) 03:33:08.00 ID:???0.net
ドラマCDといえば声優陣が豪華だったよなぁ
…あのメンツでアリーズの乙ゲーなんて出たら多分買ってたわ

915 :花と名無しさん:2014/06/27(金) 12:22:03.18 ID:???0.net
zero3巻読んだけど、やっぱり無印からの整合性がとれなくなっちゃってるね。

デュオはレアが自らの意思で分割させたようなことを言ってたし
無印で復活したときめっちゃ冷たいしw
涙流しながらゼウスに戻したり絶対してなさそうw

ベルが死んで天空に上げたのもデメテルって言ってたし
なにより気になったのが現代の制服着てる天野がネクタイちゃんとしてるww
あの人ネクタイ首からぶら下げてるか、すごい下の方に適当しめてたよねw

でももっといろいろ読んでみたかったな。終わりなの残念。

916 :花と名無しさん:2014/08/17(日) 16:42:00.34 ID:???i.net
過疎ってるなー

916に全て賛同…と思ったら、天野のネクタイまでは気付かなかったw
思わず無印見直したわ

zeroもっと読みたかったなー

917 :花と名無しさん:2014/08/27(水) 02:27:59.74 ID:???0.net
え?
zeroの天野のネクタイ、適当に下の方で締めてるよね?

星云々は、ハデスがヘラの「乙女座の栄誉」という名の呪いのまま
天空に上げたのをデメテルが牡羊座に変えたんだなーと脳内補完してたわ(´・ω・`)

918 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 11:44:13.15 ID:AnGjvtLMr
無印の話なんだが、コミックで読んだ当時は昔の本だからと
さほど気にしなかったが、実際絵柄の評価はどうだったのだろう。
よく見ればアシスタントさんの絵はけっこう今風だし、やっぱり古めの絵柄って感じ
だったんだろうか。
特に中〜後半は小さいコマは皆可愛いけど正面のアップの時の口と目はすごい。
(特にヘルメスとベルセフォネー。)

919 :花と名無しさん:2014/12/27(土) 23:12:48.46 ID:???0.net
もしかしてアリーズ終わってから書き込みなし???

うちもベッドわきの棚にコミックそろえてあって未だに読んでる
ZEROもっと続けてほしかったな〜
ヘカーテとアルテミスとエリスはかなり好きだったし
それぞれのカップルも応援してたな
私が女の子を好きになれる少女マンガって珍しい

920 :花と名無しさん:2014/12/28(日) 11:07:29.51 ID:JZ/PjBzPC
ふと急に小学生の時 ハマってた「アリーズ」思い出して検索したら
Uとかzeroとか続編出てることを知ってビックリ!
それももう終わっちゃってたんだね…

消防の頃 神話にハマりまくっててその影響から好きになって、ファンレターも書いたよ
後にも先にもファンレター書いたのはこの時だけだった
消防のくせにアレスファンでw しかも自分の星座の魚座の由来になった
アフロディーテがすごく好きでファンレターに
・アフロディーテを出してほしい
・アレスとアフロディーテをくっつけてほしい
って熱心に書いた覚えがある(ギリシャ神話でも結ばれてたしね 浮気だけどw)
その後 冬木先生からファンレターありがとうのハガキが来た頃
発売されたコミックの中に人気投票があったんだけど
アフロディーテ 1票
ってなってたのはいい思い出w

921 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 17:49:15.43 ID:???0.net
懐かしい
厨房の時に読んだよ
思い出せる内容から感想いうと
ヒロイン空気だな、だった
あと男キャラの髪の毛がうっとおしかったことと
大地女神の名前違うんじゃね?みたいな
確かガイアのはずだけどアメリカぽい名前になってたような
他にもギリシャ神話の一般的な設定と違うのが多めだな、と。
あと当時はちょうど星矢全盛期だったんでアテナがダメすぎて残念だった

922 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 20:54:51.80 ID:???0.net
ギリシャ神話読んでみなよ

923 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 21:59:18.99 ID:???0.net
アリーズから入ってギリシャ神話読んだ身としては
神話ではディオニュソスがただの酒の神で驚いたなぁ
でも今wikiで調べてみたら「若いゼウス」って意味もあったんだと知った

924 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 22:01:32.66 ID:???0.net
ただの酒の神と書いたけど、ゼウスの息子だった

925 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 22:21:10.21 ID:???0.net
産まれ方が衝撃的すぎる
ゼウスひでぇ…と思ったものよw

926 :花と名無しさん:2015/01/02(金) 09:02:32.26 ID:???0.net
ギリシャ神話だとデメテルも正確にいえば農業の女神だし
大地と密接な関係あったから間違いではないけど
アリーズ見てからギリシャ神話みたら雷はゼウスの技だし、ハデスはアテナが守護してやってたヘラクレスに全然かなわないほど弱くて色々イメージ変わったもんだった
個人的にはハデス一筋のアリーズペルより、アフロディテとアドニスとりあった壮絶なギリシャ神話ペルのが好きだわw

927 :花と名無しさん:2015/01/03(土) 18:39:26.81 ID:???0.net
さすがに雷をハデスの技にしたのはなんで?と思った
それ以外はまあ解釈によってどうとでもなる部分ではあるが

928 :花と名無しさん:2015/01/03(土) 18:58:10.48 ID:???0.net
本家ギリシャ神話で最高神のゼウスが雷
ハデスが冥王になったのはくじ引きの結果で武器?は姿が消える兜
(メインヒーローとしてはあまりに格好がつかない)

アリーズ世界だと現代に伝わってる神話は歪められている設定、で
本来最高神になる人格と力を持っていたのはハデスだから
本当は雷はハデスの支配下

と入れ替えたんだと思う
見た目もハデで格好つくし

ディオニュソスは酒の神だと知った時は陽気なおっさんをイメージしてしまい
なんで暗黒神……と思ったら
オルフェウス教神話とか祭儀が血なまぐさかったりとか
それっぽくて驚いた
ニューサとかも神話に沿ってたのね

929 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 21:28:22.03 ID:???0.net
ディオニュソスは今で言うところのカルト教だから、暗黒神ってのは性格的には間違いではないわな
ギリシャ教にカルト取り入れた当時は斬新な神様だったんだろうなww
それよりもアポロンの性格がイメージ的に無理だったわ。少女漫画でバイって美味しい設定なのに、意外にもそこはつかわんかったなあ

930 :花と名無しさん:2015/02/10(火) 18:53:37.93 ID:???0.net
レンタルしてアリーズ2とzero一気読み
うん…飛ばし読みしました、絵に耐えられなくて

神代・前世から成長してるのはアンフィ、ヘカーテ、アレス、ミノースかな
大差なしがプロメテウス、エリス、ヘルメス、ゼウス(何もしてないから)
劣化がハデス、ベル、ヘラ、アポロン、アルテミス

話にならんのがデメテル
お前本当に「娘さえ守れればそれでいいのよ」と言いながら「娘を愛してる私」に酔ってる毒親だな
無印できれいに死んだのに劣化どころか…

931 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 23:54:46.24 ID:???0.net
久々にハーレクインに作品が載ってたので読んだ。
アラブの王族ものだった。

932 :花と名無しさん:2015/04/09(木) 16:00:34.55 ID:???0.net
評判の悪い2を大人買いしてもうたw
10冊1000円ちょいだったんでまあいいかーと
読み終わったらこのスレ最初から読むわw

933 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 15:34:17.22 ID:???0.net
>>930
アンフィは、シリーズ通して一貫して「前世は前世、今は今」を貫いてますよね。
一番健全な心の持ち主だわw

934 :花と名無しさん:2015/04/17(金) 15:49:23.67 ID:???0.net
来月号の姫金に新作読み切りが載るってさ。
「宝石奇譚」
珍奇な品を求めて、諸国を旅する大聖人の跡継ぎサーリムとお付きのユナン。
サーリムはとある市で古いランプを手に入れるが、中には不思議な宝石が入っていて…。

935 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 16:45:01.92 ID:???0.net
久々に来たらゼロ終了後もスレ進んでたのね

ゼロ再開しないかなあ
なんか少女漫画読みたいけど、今どきの流行りと自分の好みが合うか分からないから、手が出しにくい…

喧嘩ばかりの幼児アレス&エリスの育児を頑張るヘラ様とか読みたい

936 :花と名無しさん:2015/12/25(金) 09:32:06.27 ID:7ceVxaL9A
風邪で寝込んでいるときに唐突に、自分でも不思議なくらい本当になぜか唐突に『FINAL AGE』が頭の中に蘇ったw
単行本持ってるけど、勢いで電子書籍でも買ってしまったよwwww
冬木作品の中で滝が一番好きだ(現在進行形)

総レス数 936
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200