2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アリーズ】冬木るりか 9

1 :花と名無しさん:2011/11/11(金) 09:33:03.83 ID:???0.net
冬木るりかスレです。
代表作アリーズは勿論、その他の冬木作品も語り合いましょう!

◎ネタバレについて
  バレ解禁は公式発売日の正午からです。
  それ以前のバレ感想・考察などは前置+空白行を数行入れてください。

前スレ
【アリーズ】冬木るりか 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1301067343/

過去ログその他は>>2にあります


681 :花と名無しさん:2013/09/24(火) 17:42:11.32 ID:???0.net
あれえはアリサではなくナルミのための設定だからな

682 :花と名無しさん:2013/09/24(火) 19:56:22.49 ID:???0.net
>>680
ああ、そうか!
ナルミが「ちょっと妹に異常な執念を燃やすブラコン兄」だったら、まだマシに見えたかも。
アンフィ母が笑っちゃうような。

683 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 02:15:27.15 ID:???0.net
>>681
ないわぁ…
自分の中ではあの外見と設定のせいでポセイドンの価値が暴落したよ

684 :花と名無しさん:2013/09/30(月) 14:52:36.98 ID:???0.net
>>680.682
まあ…
確かにあの結末ならアンフィ母のナルミとアリサ兄妹で
ナルミが重度のシスコン!
アンフィはそれを「あらあら」という感じで温かく見守っている
という感じならまだ良かったかもね…

当て馬が当て馬過ぎてドン引きの域だったよ…

685 :花と名無しさん:2013/10/05(土) 04:37:45.62 ID:???0.net
>>684
ナルミ兄アリサ妹はいいとしても
自分はアンフィ母というのがダメだわ

ナルミ(海王)に関しては2を全否定しちゃうけどw

686 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 19:07:41.03 ID:???0.net
11月16日発売の姫金12月号でアリーズZEROあるよ。

今明かされるゼウスの物語とは…!?
クロノスに知られないよう、ディクテーの洞窟で育てられたゼウスだが…!?
ゼウスが統治する以前の物語。

だってさ。

687 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 22:31:04.72 ID:???0.net
>>686
その辺の話読みたかったから楽しみ

688 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 18:45:30.90 ID:???O.net
それも面白そうだが
ヘラ様の浮気相手復讐日記はまだか〜

689 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 10:12:27.85 ID:???0.net
>>688
ごめん
ゼウスよりそっちのほうがむっちゃ面白そう

690 :花と名無しさん:2013/10/20(日) 00:30:11.63 ID:???0.net
ホラーテイストになりそうw>復讐日記
でも読みたい

691 :花と名無しさん:2013/10/27(日) 02:09:56.96 ID:???0.net
無理だとわかっちゃいるが、ヘラ様の復讐日記は無印の頃の絵で読みたい
無印6巻辺りかデメテルと殺しあった頃の画がいいお

アリーズも他の漫画みたいに完全版出してくれないかなぁ
カラー再録、PS収録でお願いしたい
文庫版だと読みづらい年頃になってもうた('A`)

692 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 02:42:02.93 ID:???0.net
>>691
> 文庫版だと読みづらい年頃になってもうた('A`)
('A`)人('A`)
コマの中の小さな書き文字とか見づらくなってきたよ。
秋田書店も昔は愛蔵版とか出していたのにね。
無印初期の頃のカラーってコミックス以外で見たことがないや。

693 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 18:10:58.52 ID:???0.net
引越しの際に手放しちゃったんだけど、昔はまったのがぶりかえしてきて、文庫でゲットした
Uはやってたの知ったのが遅くて、評判良くなかったから読んでないけど、オチは知ってる
zeroやってたのつい最近なんだけど、まぁまぁのようだから、買ってみよう

694 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 21:22:14.34 ID:???O.net
ヘラ復讐書くのに、ゼウスの女遍歴があまり出てこないからな
異母兄弟はたくさん出てくるけど…ヘルメスみたいにゼウス命になる理由もわからん
エリスアレスが母親に尽くしてるのも意味わからん…
一番びっくりしたのはオリオンがポセイドンの息子ってことだ(子供可愛がってんのかな?)

でもこの作者さん、アリーズが一番面白いね
どのキャラもカップルもドラマがあって、読んでて楽しいよ

695 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 01:33:09.53 ID:???0.net
>>693
エリスアレスが母親に尽くすの意味わからん
結局Uではマザコンって事なんだろうけど、無印ではそれなりに感情移入の描写があったよね。
アレスは現世では売れないカメラマンで、売れっ子女優のヘラ(麻弥子だっけ?単行本無くしたんでウロ)に憧れてたら実は前世の母親…で「やっぱし運命のヒト!」って思い込みが激しかったんじゃね?
エリスも『お可哀想なヘラ様』とか、自分の恋を捨てても使命に生きる!みたいな覚悟があった。
あ、ヘルメスのゼウス命!はワタシも解らんww
オリオンもキャラ良く解んないや…我こそは!って方に語っていただこう(他力本願)すまん…無駄に長くて。
アレス&エリス好きなのよ。

696 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 13:10:35.26 ID:???O.net
アレスはともかくエリスが使用人化してたのは残念。なんでヘラ命なんだろ?
ヘルメスはゼロ読んでもゼウス様〜の理由がわからなかった、アポロン仲良しはわかったけど

ポセイドンの息子のオリオンをあんな簡単に殺しちゃって、アポロン&アルテミスはポセに嫌われなかったのだろうか…

697 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 13:15:00.07 ID:???0.net
ベルが自分を殺したヘラと仲良しの2は違和感あったなぁ
ベルとハデにとってヘラは敵だろうに

アテナのゼウス信仰も理由不明だ

698 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 13:36:33.57 ID:???0.net
ゼウスは天界の支配者にふさわしいキラキラ感wがあるし、
ヘラも部下思いで気高さと情の厚さがあるので心酔する奴が
いても自然・・・と思ってる私のほうが例外なのかな?

699 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 14:41:24.43 ID:???0.net
天界の支配者とその妻に対して、天界の神々が敬うのは当然なんだと思ってた
ヘルメスはゼウスが自分の母方の一族の、プロメテウスを釈放して寛大な所見せたのが
あんなにも心酔する事なったんだろな、って単純に思ってた
でもエリスは分かんないw
アレスみたいに争いの女神で嫌われてたけど、ヘラには可愛がられてたとか?

700 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 23:54:07.62 ID:???0.net
エリスは無印でヘラ様のことを、『哀しい女神様』みたいに思っている
シーンが印象的だった
浮気性の父に振り回されて、復讐に燃えつつもその裏で哀しんでいた母ヘラを
ずっと傍で見続けた結果、ママン大好き→ヘラ様は私が守らねば!みたいな
感じになっちゃったんじゃないかなぁ

701 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 13:33:02.28 ID:???0.net
693だけど、取り合えずZERO1巻買って、読んだ
今の絵見て、昔の冬木さんの絵って個性的だったけど、エロかったんだなってしみじみ思った・・・
大人だった女キャラが描けなくなってる・・・・

・アルテミスがあんなプロメテウスに惹かれてたの見た後だから、違和感・・・・
 ポセの息子、しかも大人なのがいきなり最初出てきてたのも、違和感・・・・

・犬嫌いのへカーテと大笑いのハデスに、えー違うって思った
 絵柄が変わったせいもあるのかな、へカーテがいやに子どもっぽい人に思える・・・・
 
・なんでハデスがベル自身を愛するようになってったのが知れたの、良かった
 ほんと最初は子ども扱いで、保護者気分だったのね
 でも無印じゃベルが冥府に嫁いでハデスがタルタロス案内して、すぐキスしてたものだからあのキスが?
 まぁあの後イチャイチャして、しばらく仲良くやってたんだな
 無印神代駆け足だから、冥府嫁いですぐ浚われたのかな、って感じだけど

絵柄変わっちゃったのが悲しいけど、ポセアン見たいから2巻も買おう
長文失礼しました
 

702 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 18:21:54.25 ID:???O.net
絵柄に慣れちゃうとゼロ面白いよ〜
戦いや癒しの能力がないヘラやプロメテウスは人間とたいして変わらないように見える
神の力は、持って生まれた能力なのかね?

703 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 19:29:00.13 ID:???0.net
ヘラ様の力は対デメテル戦みたいに、一対一限定っぽいよね>呪いは除くw

704 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 22:05:29.56 ID:???0.net
文庫で絵柄が変わってたのは分かってたけど
ZEROでちゃんと今の絵見ると、なんか二次創作みたい・・・・w
無印だと体のラインが綺麗だったんだけど、今はカクカクしててゴツくなって
手足の先が雑にもなってるし、顔以外も変わっちゃってるけど、慣れるかな

まぁ読みたいと思ってた神代のが今見れるんだし、嬉しいわ
ケルベロス可愛い

705 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 14:16:32.24 ID:???0.net
2巻買ってきて読んだので、感想

・無印のアンフィ、コミックでブス言われてるの後書きで載ってたの憶えてるけど
 自分は無印の、あの太眉で純朴そうなの良かったんだよね
 女キャラの顔が、ほとんど一緒になっちゃって・・・・
 1巻のデメテルにテティスといい、あのくりくりお目目でおでこ全開させると、間抜けに見える
 オケアノスがちょっと気の毒だった
 アリーズのアンフィは出自不明の子って事なのかな?

・アレスはイケメンなってて、プロメテウスはホストっぽさがなくなってる
 男キャラはあんまり違和感なく見れるかな
 ポセイドン、無印じゃロングストレートだったんだから、そうして欲しかったな
 ガイアがタルタロスから勝手に釈放してしまって、ハデスにとばっちり行かないのか?
 無印最初の方の神代の描写じゃ、ヘルメスが使徒の役目で冥府を行き来してるのに
 ゼウスはハデス倒そうとしてるし、一体天界と冥府の関係ってどうなってんだ?
 ハデスお前倒す気だけど、死者の受け入れはやってね♪って感じなのか?
 細かい事だけど、疑問に思った

ポセアンにハデベルもだけど、神代でラブラブな所を見たい、描いて欲しいな
好きになる、結婚する過程見たら、その先も見たい
長文失礼しました

706 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 16:28:08.40 ID:???0.net
ハデスとベルの場合、ハデスがベルにはデメテルにはない明るさ強さがある、とポロッと言ってただけで
そこ重要なのに、無印でハデス→ベルになったの描写なかったから
戦いメインでイチャイチャしてなくても、ああいう展開で良かったと思うけど
ポセとアンの場合、呪いがとうとか、父とポセが戦いの展開、正直いらんかった・・・
偶然会って陽気で優しい海の娘に惚れたで1話、後1話イチャイチャで良いのに、って思った

この2組の夫婦の話、これでお仕舞いなのかな?

707 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 19:20:57.82 ID:???O.net
2絵のヘラとデメテルはお人形さん絵でかなり怖かった。ベルは後半やっと喜怒哀楽がでるようになった感じ。
女キャラは無印のほうがかわいかったよ。アテナパンチラやベルシャワーシーンは誰得なんだ?
ゼロは一話最後のアルテミスの横顔が顔と体のバランスおかしくてなぜか記憶に残ってる。

708 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 19:38:09.13 ID:???0.net
神々の能力は持って生まれたものだと思うけど、プロメテウスの予見やヘラの能力はあまり使えない感じがした
戦いの神のアレスとアテナの能力が武器だけで弱すぎるし、プロメテウスなんか拳銃どこで手に入れたのかと

ハデスやポセイドンが強すぎなのか、ベルの能力もよくわからん

709 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 21:52:45.11 ID:???0.net
あのポカンと開いた口と、特に女キャラのアゴがない大口開けてる横顔
ひな鳥が餌ねだってるようで変すぎる、直して欲しいな、これはすぐ直せると思うんだけどな・・・・
男キャラの切れ長の目を、ヘラ様とか何で描かないんだろ、ちょっとは無印っぽくなるのに

私も能力よく分からない
水を操るポセは強いけど、普通の地上戦だとアレスとそう変わらないのかな?
アレスにやられそうになってたけど、血も操れるのにな・・・・
ベルは無印でも覚醒してからは、ハデス治癒したりしてて、能力発揮してたね

2巻終わりでガイアとプロメテウスが人間云々言ってたけど、それが無印の
ハデスとベルによって一族の歴史を完結なさいへと、ZEROで繋げてくかな?

710 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 22:13:59.66 ID:???0.net
それにしてもアリーズって少女漫画だけど、凄くバトル要素ありだよね
これジャンプ漫画だったら、強さ・能力スレ立って、大いに議論されてるよw

711 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 23:44:10.14 ID:???O.net
2の最後の戦いでプロメテウスの銃とアルテミスの弓矢は
ヘカーテ以下の弱さという感じがした…

最強 ハデス、ゼウス
次点 やられ悪役たち、ポセイドン、アポロン
まあまあ ヘカーテ、ヘスティア、アテナ、アレス、エリス
弱そう アルテミス、プロメテウス、ヘルメス
戦力外 デメテル、ヘラ、エピメテウス、ベルセフォネー、アンフィトリテ

こんなかな?

712 :花と名無しさん:2013/11/02(土) 01:04:48.08 ID:???0.net
>>711
ヘルメスも戦力外だと思う(´・ω・`)
デメテルの能力は本気を出したら、まあまあくらいにはなりそう
無印で分身とはいえ、ディオニュソス撃退してたし
まー、その本気を出さないからダメなんだけど

713 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 19:56:21.84 ID:???0.net
ヘラは何の能力もないのに、アリーズ2でみんなが「ヘラ様が言うなら」
って遠慮してるのが不思議だったなー
アポロンなんてアルテミスとアレス逃がされて怒ってたのに
「ヘラ様の前だ、控えろ」といわれて大人しくあきらめるなんて
ヘラってゼウスの正妻というだけで姉であるデメテルにも強いし、
いったいどんな力関係なんだあの兄弟たち?と不思議になった…

714 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 20:02:13.84 ID:???0.net
アテナもヘラ様が…と遠慮してたねえ
漫画ではハデス、ヘスティア、デメテル、ヘラ、ポセイドン、ゼウス
という順番で生まれたっぽいから、ヘラよりヘスティアのほうが偉そうだけど
(ハデス・ポセイドン・ゼウスは争ってるからわかるけど)
女神たちのほうの力(上下)関係はどう見てもヘラ>>>>>>>その他女神だよね

ハデべル、ポセアン、プロメテウスアルテミスは好きな三大カップルだけど
ヘラのゼウス命にだけは好感もてないのは、まわりを殺し&呪いすぎなせいかなww

715 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 01:15:03.63 ID:???0.net
そこはやっぱり全能神の正妻だからじゃない?
デメテルが、「女神としての格はあなたの方が上」と言っていたことから察するに
女神で一番格上なのはレアでその次がヘラなのかなーと
オリンポス(ゼウス)に忠誠を誓っている女神かつゼウスの正妻この二つが理由かね

ヘラ様はゼウスがデメテルを襲ったことについてどう思っていたんだろ
子供の頃〜ハデス達がオリンポスを去るくらいまで、ゼウスを除く兄弟姉妹
仲良さげで、外伝終盤のハデスの回想に顔が出るくらいには兄妹としても
それなりの関係を築けていたように見えたんだけどなー

716 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 18:42:11.76 ID:???O.net
どうやって格付けされてんだろ…ヘラが神格を上げてやると言ってたのは2だっけ?

生まれ持った能力で強さが決まるのに、神格は権力争いで決まるのって、なんかおかしいような

ゼウスはヘスティアやアテナや娘たち(アルテミス、エリスなど)に手を出さなかったほうが不思議w

717 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 21:19:52.53 ID:???0.net
ヘスティアはヘラ並みに気が強いし、炎操れるしねー

マイアやレトを見る限り、ゼウスの好みは大人しい感じの女性なんじゃないかな
ヘラ様とは違うタイプというか、気の強い正妻より優しい愛人に走る浮気の典型?
強い女には興味なさそう

718 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 23:13:48.85 ID:???0.net
1では「母」キャラもそれぞれ違っててよかったよね
「母である前に女」だけど子への愛情もあって子との関係も良好なヘラ
「オドオドしていただけの女」だったのが娘のために強くなったデメテル
処女神だったのが現世では母として家庭を大事にするヘスティア

ヘラはもう突き抜けっぷりが良かった。浮気ゼウスに三下り半とか
叩き付けたら凄いスカッとしそうとか思ってたw
デメテルはヘラと戦いが最初の啖呵から最後まで気高くて良かったな
ヘスティアはいよいよ最終決戦て緊迫したときに召喚された新キャラなのに
「家族>世界」って断ったのが新鮮で良かった
あれでいったんヘスティア帰すから、その後のハデス自己犠牲未遂での
アルテミスの信頼度UP?やポセイドンの真意が出てきて
決戦前に仲間の絆が強まった感じでよかった

ありさの母は一般人たけど娘との距離感がちょうどよいいい母だったな

719 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 23:35:56.60 ID:???0.net
>>718
亜理沙たち、帰国してからママにゆりえのことを話したんだろうか
まぁ占いでわかっちゃってるかもしれないけれど

720 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 23:48:02.40 ID:???0.net
ヘラは嫉妬に燃える激しい女のほうが好きだったなー
ゼウスに会えないと泣き出す姿も、なんか違うと思った
無印初期なら、デメテルやアポロン殺してでも吐かせてたと思う

721 :花と名無しさん:2013/11/14(木) 09:40:04.61 ID:???0.net
ゼウスのシンパが少ないよなー

アテナとヘルメスくらい?

ヘラはアレスとエリスとエピでしょ

722 :花と名無しさん:2013/11/16(土) 16:01:26.46 ID:???0.net
今回のゼウス編、前後編モノ?
3巻は、アフロディーテと今回のゼウス前後編ともう一本かな
一年に一冊ペースかぁ

姫金買われた方、よかったらネタバレお願いします

723 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:43:23.76 ID:???0.net
姫金バレ、いきます。



#10 太母神レア(前編)

クロノスは父ウラノスを打倒して全能神になった。
ウラノスは「お前も我のように自分の子供に倒されるのだ」と言い残す。
クロノスはレアを妻にする。
「粗野で乱暴な父ウラノスは倒れ、これからは若く自信に満ちたクロノスが
世界を支配する。そして私はクロノスの妻になり絶対に幸せになれる。
ガイアお母様のようにたくさん子供を生んで、世界中にティターンの神を
送り出すのよ」
と思うレア。
だがレアが長男ハデスを生むと、クロノスはすぐに赤子を取り上げ、時の神殿に幽閉した。
「5人もの子供を生みながら、母である私は一度も乳を与えることさえできずに…。
自信に満ちて輝いていたクロノスはもうどこにもいない。今いるのは死を恐れ
呪いに怯える惨めな男だけ。私が愛した神は、もうどこにも…」
と嘆くレア。

(続く)

724 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:44:03.69 ID:???0.net
数年後、
「私の子供達を返して。いつまで閉じ込めておくつもりなの」
「永遠に決まっているだろう」
「自分の子供がそんなに怖いの!?」
迫るレアを平手打ちし、夫である私が殺されてもいいのか、子供などのことより
私のことを心配しろ、と怒鳴るクロノス。
「なんて男なの。これではウラノスにそっくりじゃない。許せない。あんな男が
私の夫なんて虫唾が走るわ」
レアは再びクロノスの子を宿していた。
「今度は絶対に奪わせないわ。今度こそ母である私がこの子を守ってみせる。
この子を無事に産んで、他の子も取り戻して、クロノスに思い知らせてやるのよ。
それには協力者が必要だわ」
レアは母のガイアを訪ねた。クロノスが幽閉している子供達を案じていたガイアは
クロノスに知られない出産場所をレアに用意する。そしてお腹が目立ってきた頃、
レアは病に倒れたガイアの看病をするという名目でクロノスのもとを離れた。

(続く)

725 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:45:00.56 ID:???0.net
七ヵ月後、クレタ島のディクテーで男子を出産するレア。
難産でレアが意識を失った後、彼女はさらに漆黒の赤子を生んだ。ガイアはしばらく
このことは伏せておくことにする。
ゼウスと名付けた子に授乳し、我が子に乳を与える幸福感をやっと味わえた、と喜ぶレア。
「今までの子供達の分も愛情を全て注ぐわ。これ以上ないほど愛せるわ、私のゼウス」
そんなレアにガイアは黒髪黒い肌の赤子を渡し、
「この子はディオニュソス。私の配下の女神が生んだ赤子ですが、母親は亡くなって
しまったのです。クロノスの元にあなたが戻った後ゼウスが寂しくないように乳兄弟に」
と一緒に育てるよう言う。
その赤子に耐え難い悪寒を感じながら、「自分の子ではないから仕方ないのかしら」と
ディオニュソスに授乳するレア。

(続く)

726 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:46:01.62 ID:???0.net
やがてレアはクロノスの元に戻るが、彼は以前にもまして酒びたりになっていた。
「そうやってだらしなく過ごしていればいいわ。いつか私のゼウスがあなたを倒してくれる。
ああ、ゼウス、クロノスの側なんかより、あなたの側で一日中面倒を見てあげたい。
その成長を全て見届けたい。でもクロノスに見つからないよう、大きくなるまではあの島に
隠しておくしかないのね。あの子に全てを与えたい。私に出来る限りの全てを」
と思うレア。
数ヵ月後、ゼウスは賢く朗らかに、ディオニュソスは乱暴な子供に成長していた。
自分に擦り寄るディオニュソスに、クロノスに感じるのと同じ嫌悪感を感じるレア。
その一方、ゼウスを抱くとほっとするのだった。
ディオニュソスがゼウスに乱暴しなければいいがと案じるレアに、侍女は、
「二人の仲はいいんですよ。ディオニュソスはゼウス様には乱暴なことはしませんし、
ゼウス様もディオニュソスを嫌ってません」
と言う。

(続く)

727 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:53:37.66 ID:???0.net
ゼウスに面会するたび、様々なお土産を渡してゼウスを溺愛するレア。
ディオニュソスは一人で外に行ってしまう。
「ゼウス、ディオニュソスは好き?」
「うん、ああ見えて寂しがり屋なんだよ。一緒にいてあげたい」
「お前は優しい子ね」
「母様、いつになったら僕は母様とずっと一緒にいられるの」
涙ぐんだレアは、ゼウスがもう少し大きくなったらきっと一緒に暮らしましょう、と
約束するのだった。
優しく素直ないい子に育っていくゼウスに、我が子としてはそれで十分だけれども、
いずれ全能神になるには何かが足りないような…と思うレア。
そんなレアはディオニュソスが侍女を殺したところを目撃した。
「虫を殺すな動物を傷つけるなとうるさいから殺してやった」
というディオニュソスを恐れたレアは、ガイアにゼウスからディオニュソスを引き離すよう
頼む。
だがガイアは、二人を引き離すことは出来ない、ディオニュソスもレアの子供だと告げる。
妊娠中、お腹の中には一人の気配しかなかったのに、といぶかるレアに、ガイアは
「ディオニュソスは出産の時、おそらくゼウスの悪しき部分が分離して誕生した子なのです。
何の理由か分からないけれど、ゼウスの一部であることは確かなのです。だからゼウスから
ディオニュソスを離せば、ゼウスは何か足りないまま成長してしまう。それではいずれ
兄弟全てがそろってクロノスと戦う時、大きな支障となるかもしれません」
と語る。
「あの子達は二人で一つの神。そのことを受け入れて、この先も母として見守ってゆく
のです」とレアに言うガイア。

(続く)

728 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 19:56:05.10 ID:???0.net
「ゼウスの中に収まっていればあの気性もだいぶ抑えられていたろうに、あれでは
むき出しの悪意の塊。そう、まるでクロノスの嫌な部分を固めたような…」
レアははっとした。
「ゼウスがお腹にいた頃、私はクロノスに絶望し忌み嫌っていた。クロノスに似ないで
欲しいと強く願っていた。私がやったの!?私がゼウスからクロノスに似た部分を
引き離した!?私がディオニュソスを創り出してしまったの!?」
それ以外考えられない、どうしよう、どうしたらいいの、母親として、と悩むレア。
花を引きちぎるディオニュソスに
「ゼウスに悪しき部分なんて必要ない。あの子は今のままでもこの私が立派に全能神に
してみせる。お母様、忠告を聞かぬ娘をお許しください。でもこれが母としての私の決断です」
とレアは隠し持っていた短剣でディオニュソスを刺そうとした。
そんな彼女にディオニュソスは
「俺を殺すのか、母上」
と言った。
ディオニュソスはレアが母であることも、自分が生まれるはずのない者だということも
知っていた。
「殺したいなら殺せばいい。どうせ俺は一生ゼウスの影だ。でも俺がいなくなれば、
ゼウスはひ弱な神にしか育たない。影を持たない者は光にはなれないし、ましてや
あんたが望む全能神になんて絶対なれないよ」
そのディオニュソスの言葉にレアは愕然とした。

(12月16日発売1月号に続く)

729 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:25:53.89 ID:???O.net
バレ姉さんありがとう!
この話って無印につながる話だよね。神話にもあるの?神話のディオニソスってゼウスと関係あったっけ…
しかしレアの話とは意外だった

730 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:35:38.27 ID:???0.net
神話ではディオニュソスはゼウスの息子。

テーバイの王女セメレはゼウスに恋され子供を身ごもる。
しかし侍女に化けたヘラに、
「相手が本当にゼウス神がどうか分からない。本当にゼウス神なら、ヘラ女神を
訪れる時と同じ姿で訪ねてきて欲しい、と頼んでみてはどうか」
と、そそのかされ、その通りに願いでる。
ゼウスはセメレの言うことは何でも聞くとステュクスの水にかけて誓っていたため
その願い通りにせざるを得ず、結果、神の体から発する雷光でセメレを焼き殺してしまう。
ゼウスはセメレの遺体から胎児のディオニュソスを取り出し、自分の太ももの中に埋め込んだ。
月満ちて、ゼウスの太ももから生まれたのがディオニュソス、というのが一般的な神話。

731 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:45:47.60 ID:???0.net
バレ師さん(いつもの姐さんかな)ありがとう
すごくわかりやすかったです
コミクスが待ち遠しい

>>729
神話上のディオニュソス(ローマ神話のバッカス)は酒の神で、ゼウスとセメレーの息子だよ〜

732 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:46:58.17 ID:???0.net
おおう、チンタラ打っている間に被ってしまったサーセン

733 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 22:13:25.15 ID:???0.net
バレ乙です

ディオニュソスがゼウスの影だといきなり出てきて、当時驚いた
なんで分離したのか謎が分かるとはw
この調子だと、何でベルが復活の星とされたのか描くかな?
ヒロインだから特殊設定がなきゃにしても、何でそうなってるのか説明なかったからw
それにしても、無印終わって神代の描き足りなかったら
2なんてやらず、これやれば良かったのに
せっかく良いのに、2で離れちゃった人もいるでしょ

734 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 22:59:53.77 ID:???0.net
前世モノだから仕方ないとはいえ
「親の因果が子に報い」を地で行ってるねえ

735 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 23:01:46.39 ID:???0.net
バレありがとうございます

無印終了後の番外編の絵で想像したら面白かったw
この時点ではハデス達への愛情もまだあったんだね
最初からゼウスオンリーの愛情しかないのかと思ってた

736 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 23:47:20.87 ID:???0.net
ゼウス編じゃなくてレア編だったでござる

ハデス達にも愛情がある点がヘラ様と決定的に違うのね
ここから何があってゼウス一筋になるんだろう
レア編が終わったらヘスティア編やゼウスの恋愛遍歴=ヘラの復讐劇をやってほしいなぁ

737 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 09:46:23.21 ID:???O.net
エリスのハデスへの恋読みたかったけど、無印の髪型が好きだったなぁ…

ヘラ様がデメテル、レト、マイア、など他の神の母に嫉妬する話はぜひ読みたいw
被害受けてないのはマイアだけか?

738 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 11:45:30.67 ID:???0.net
デメテルも直接被害を受けてないような
ベルがぬっ殺されたのはベルへの嫉妬からだし…

ヘラ様、デメテルのことをどう思っていたんだろう
他の愛人達と違って、思いっきりレイーポだからなぁ

739 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 12:34:01.26 ID:???0.net
>>737
神代時代のエリスもハデス好きだったの?
2読んでないんだけど、2にはそんな描写あったの?

740 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 13:46:32.67 ID:???0.net
無印だよね>エリスのハデスが好き
あれは、斉藤理恵が天野翔を好きだったんだと思ってる

741 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 14:02:02.10 ID:???0.net
>>739
2ではそういう描写はなかったよ
無印だと(神代で)お互いの存在は認識していたけど、接点はなかったようだし
>>740
エリスが好きなハデスって、『佐倉亜里沙を愛する天野翔』でもあったのかなぁと
大人になって思った
恋に恋した結果というかなんというか

無印を読み返したんだけど、恋より母を優先したエリスと父や兄に憧れのアテナより
恋を優先したアルテミスの異母姉妹が対照的だわ

742 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 18:11:06.05 ID:???0.net
プロメテウスが人間の味方なのはわかるけど、アルテミスがそこまで人間ラブじゃないなら、なんで恋したのかよくわかんないね
あの組み合わせ、意外で好きだけど、強い目が好きって読者にはいまいち魅力が伝わってこないのが残念
ZEROのオリオンにひかれた理由もよくわからんかった
幻の同人誌にそこらへん書いてあったのかな?

743 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 22:43:26.46 ID:???0.net
あの二人は正しい一目惚れカップルだったよねw
アルテミスは虫けら同然とみなされてた人間のために
強大な全能神に立ち向かうってところにまず惹かれたのかなと思う

逆にプロメテウスは庇護すべき人間を見て行動してきたから
アルテミスのある意味無邪気な強さに惹かれたのかなと
神代でも牢まで会いに行ったり結構行動派だったしさ

ただあくまで「人間愛に生きるプロメテウス」として
線引きを自分でしてしまったからいきなり身を引こうとしたり
したのかなーと今なら思う

つか、いきなり「あなたはああいう愛の形を知らないから無理」って
言われたプロメテウスは気の毒だよなーと思う

744 :花と名無しさん:2013/11/18(月) 23:03:33.32 ID:???0.net
ZEROでプロメテウスの事すっかり忘れたみたいになってて、オリオン惹かれてるから
無印であんなプロメテウスラブなのが、余計にえ?な状態になる
それを後書きでもあるけどZERO一話目だし、余程描きたかったものなんだと思うけど
そこまで何で描きたいものだったのか・・・・

745 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 03:24:11.48 ID:???0.net
アルテミスとオリオンの恋物語より、アポロンの無邪気な残酷さを描きたかったのかなぁと

746 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 09:52:17.05 ID:???O.net
神代 敵ながら一目惚れ、すぐ忘れる?

ZERO オリオン似てる?仲良くなりかけてたら殺しちゃった


無印 今度こそついていくわ

2 アポロンも助けたいから会えない

すぐ忘れた部分が腑に落ちないね。ポセイドンの息子を殺しちゃってあっさり
星座にしたのも!?だった。アルテミスは記憶なくされたのか?

747 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 10:48:36.38 ID:???0.net
>>746
記憶力が弱かったんだよ、きっと…

748 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 16:19:53.26 ID:???0.net
アポロンにちょちょいのちょいと記憶弄られたとか有り得そうで怖い
2とzeroのアポロンは好きになれないや
無印の無邪気でもちゃんと反省したりしていたアポロンが恋しいお(´・ω・`)

749 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 23:03:51.28 ID:???0.net
無印もアルテミス登場以降のアポロンはまだマシだったけど
(それでもポセ部下に重傷負わせたくせに悪びれてないところは好かん)
初期のデメテル唆しには本当に腹立たしかったのを思い出したw

書きながら思い出したけど、ギリシャでもデメテルは
アポロンに会ったせいで捕まるよね
しかもアポロン余計なこと言ってさ

デメテルはアポロンとは相性悪いな

750 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 19:59:33.50 ID:???O.net
デメテルも何度も失敗してるのに懲りないなと思った
最初からポセイドンやハデスと結託して娘守ればいいのに
親より男を選ぶのはアルテミスとアリサ共通だった

アルテミスの記憶力弱いってどんだけw

751 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 22:03:11.04 ID:???0.net
アルテミスの親って母はでてこなかったけど父であるゼウスは
跪いて「ゼウス様」ってやる感じで親というよりは主従関係だしねえ

アリサのは母だけど囲い込み系の溺愛母じゃあ毒親に近くなっちゃうし
ただ、デメテルの場合はそもそも「夫」の存在が無かったというか
被害者だから仕方ないのかなーと思う

親子の関係者で出てきても主従関係が多いなー
自然なのはゼウスとアポロン位?

兄弟としてはハデス・ポセがまあ自然かな
アルテミスとアポロンじゃアポロンが近親…な感じで違かったし

752 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 23:17:56.91 ID:???0.net
>>751
ん?
レト、ZEROで出てきてたよね?
裁縫を教えてた記憶が
無印の話だったらごめん

753 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 00:08:34.05 ID:???0.net
アポロンは女の子みんな好きだからなぁ
肉親のアルテミスに真剣になるとこは、無印でも好きだった
2も踊らされてて、嫌いにはなれなかった。怖かったのはZeroのアポロンだ
ヘルメスには優しいけど、アルテミスがショック受けててもそれかいっ!ていう

754 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 00:12:37.42 ID:???0.net
デメテルって恋人で兄のハデスと別れて?ゼウスにごー○んされて生んだ子をハデスの嫁にしたくせに
ハデスと協力しないのは、デメテルがハデスと仲良しだとアリサに感情移入する読者が嫌がるから?
ヘカーテには同情したぞ…

755 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 00:25:08.90 ID:???0.net
神代でベルを死なせてるから信用できなくなった…とか?
デメテルは転生前に余計な情報を植え付けられたばかりに気の毒な感じだったなぁ@無印

756 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 01:33:29.03 ID:???0.net
へカーテが妖魔解放しちゃって、ベル連れ去られ死ぬ原因作ってるけど
ハデスは知らないで済んでるようだし、自分はそこまで同情はないかな
ハデス知ったらもう仲間とも見てくれないだろうに、そうならないで良かったね、って思う

757 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 09:45:11.73 ID:???O.net
ハデスは押しに弱いから、ヘカーテが先に、か弱いふりして押し掛け女房のベルのようにしてたら違ったかも

神話と合わないけどさ、2の婚約までしたサヨコをあっさり捨てた?のはびっくりした

758 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 11:27:10.56 ID:???0.net
へカーテはいつかは自分の気持ちに気付いて応えてくれるって、待つ女になってしまったんだよね
長い事関係に変化なくいると、それがもう当たり前になってしまう
押しかけ女房ベルがやってきて、ハデスはベル自身の良さに気付いて、癒されてしまった・・・・
ポセがお前ではハデスは癒されない、二人は似すぎ、言ってたな

759 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 15:56:13.87 ID:???0.net
2やzeroでサヨコとヘカーテ人気だったみたいだけど、自分はやっぱり駄目だ
でも無印の責任感のあるヘカーテは好きだった

760 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 16:00:51.47 ID:???0.net
ヘカーテってベルが出現してから、ハデスへの執着が露骨になって
ベル連れ去り手助けしたり、ハデスのオリンポス乗り込みを
ハデス傷つけても阻止しようとしたり、無印じゃ自分でベル殺そうとしたり
今で言うヤンデレキャラだな

761 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 16:40:05.16 ID:???0.net
2読んでないけど、元鞘にするなら何も婚約者の設定にしなくても・・・・、とは思った
無印でこんななったのはあなたのせいよ!ってハデスに詰め寄ってたけど
想ってたら絶対報われるものじゃないんだよね・・・・
まぁへカーテに限らず、片思い系のキャラって人気あるw

762 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 17:26:23.98 ID:???0.net
>>761
当時、思いを告げる勇気がなかった自分のせいじゃん…と思ってたw

763 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 18:08:58.12 ID:???0.net
>>759
ノシ
自分もサヨコ駄目だったよ〜。「ハデスの気持ちより私の気持ち」って態度が駄目だった。
でもここで好きだって言っている人が結構いたから黙っていた。

764 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 20:04:03.93 ID:???O.net
私はポセイドンに甘やかされてきたアリサよりは片想いで頑張ってたヘカーテに同情してたけど
読者の好き嫌いはそれぞれなんだから、他読者をどうこう言うのは筋違いじゃない?
あの時は黙ってたけど嫌いな人たくさんいるよね、みたいなのはいらんよー
自分がどう感じたかを語ればいいのでは

765 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 20:39:28.68 ID:???0.net
>>764
最初の一行がある時点で同じなんじゃない?
一連のレスを見たけど、別に「嫌いな人たくさんいるよね」とも書いてないし…
ヘカーテ好きの人らを否定しているレスにも見えないし
正直あなたみたいなレスの方が不快だなと思った

766 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 20:42:00.49 ID:???0.net
基本、末尾Oのレスはスルー

姫金今月号読んだ
他にも読みたいエピソードはいろいろとあるけれど、一番の感想は
無印時代の絵で読みたかった・゚・(つД`)・゚・
これに尽きる

767 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 21:10:06.38 ID:???0.net
> 無印時代の絵で読みたかった・゚・(つД`)・゚・

わかる
ヘラ様なんて色気の欠片もなくて完全に別人だもんなぁ。
ポセイドンも無印の頃のストレートヘアの方が好きだ。
多分、このスレ住人も同じ思い抱えていると思うよw
今思うとヘラ様をはじめ、女性キャラは皆色っぽくて眼福な体型だったわ(*´Д`)ハァハァ
ダークネスドールまでは無印の絵だったんだけど、ファイナルエイジくらいで
絵が変わり始めて鬼モノ〜錬金術?かなんかでガラッと変わった気がする。

768 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:11:32.66 ID:???0.net
パッと一見したときは、可愛いor綺麗に見える>今の絵
だけど表情に乏しいお人形さんみたいなんだよね
天野翔(17歳)は別として、大人も描けていたのに勿体ない
美少女ヘラより美女ヘラが見たいわ

769 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:32:02.48 ID:???0.net
美魔女のヘラは本当に素敵だったよねえ

上に出てたけど、無印ヘカーテは大好きだったから余計2がorz
無印自体、途中参戦で初ヘカーテはギリシャでの記憶喪失ハデスのために
正体隠して尽くした上ベルまでたてる献身ぶりが素敵、と思ったんだよな

それで過去の巻買ったら一度はベルに割って入ろうとしたけど
ハデスを救うのに「あなたが好きだから」ではなく「私の責任だから」って
いうのが凄くツボで更に好きになったなあ

作者が責任感のある女性に描いたってあとがきであった気がするけど
そこが凄い良かったんだよなー
ギリシャ編での泣き顔で見送るヘカーテと呼びかけるハデスの
大コマ2コマのページは何度見返したことかw

770 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:53:04.26 ID:???0.net
今の絵は劣化したってより、もう別人が描いてるような絵・・・・

表情が乏しいのは、女キャラの目だと白部分ほとんどなしの真っ黒
男キャラだと中心にポツンとあるだけで、不気味なせいだと思う・・・・

771 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:53:18.92 ID:???0.net
>>769
なんというあなわたw
ヘカーテを知る経緯が全く一緒
だからこそ、余計に2やZEROの子供っぽいヘカーテが駄目というか幻滅しちゃった
あのヘカーテが好きだったから、サヨコとZEROのヘカーテはただただ残念だ

大母神レア編のあとは誰のエピソードになるんだろう
個人的にはヘスティアとデメテルがオリンポスを出る辺りの話が読みたいなー

772 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 23:37:44.83 ID:???0.net
ZEROのヘカーテ、キャピキャピ(死語・・・)してるから
無印の神代ヘカーテと同じだと、とても思えないよね
ZEROのヘカーテだと、待つわになるのが、しっくりこない〜

773 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 00:16:31.07 ID:???O.net
>>766
私もプロバイダがしょっちゅう規制受けててガラケーから書き込みなんだが…
以前もアテナの解釈でガラケー書き込みレスを恨んでた人?
そういう決めつけ差別はやめてくれwガラケー書き込みが一人とは限らない

774 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 00:25:51.07 ID:???0.net
ヘカーテについては書いた人の意図がわからないのでスルーするけど、
766の一行目みたいなのは、荒らしが気に入らないレスを叩く時の言い方とそっくりだね

漫画の感想や好き嫌いが違うだけで、2chで個人特定閉め出ししようって、低次元ないじめみたいだからやめて…

775 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 00:46:46.23 ID:???0.net
漫画やラノベのスレッドって、自分と意見合わない人を徹底的に攻撃したがる人がいる
でもそれを認めちゃうと、みんな自由に感想書けなくなるし、荒れるよね

せっかくアリーズ語れる数少ない場所だし、私も766のほうをスルーさせてもらうよ
ガラケーの人も、ヘカーテ好きでも苦手でも、気にせず書き込んでくれ〜

個人的には、アリサもサヨコも、2の後半はかなりよくなったと思う。2何度も読んでたら、最初嫌だったのも好きになってきたw
唯一、ヘラは無印が好きだ〜

776 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 01:01:33.51 ID:???0.net
色々感想や意見あってよし
おちついたとこで、話題変えてごめん
アリーズにおける神代の終わりがどうだったのか知りたいのは私だけ?
ベルが殺されても、神は年取らないし、いつ滅んだんだろう

777 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 01:40:27.33 ID:???0.net
2のアリサ結構好きだっよ
と書いたらクソのように叩かれたけど(´;ω;`)

>>776
不老ではあるけれど不死ではないみたいだよね
ベルの場合はヘラ様の呪いが強かったんだと思う

778 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 06:58:19.15 ID:???0.net
>>776
寿命が桁違いに長いけど、いつかは、、、って感じで
緩やかにメンバーが減っていくのとあわせて
プロメテウスに火を与えられた人間の発展が進んで
神々の領域も少しずつ減っていったんだと思ってる

779 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 08:03:52.28 ID:???O.net
めったにカキコしないけど私もガラケー派です。
ここID出ないから、攻撃屋が一人か複数かわからないけど、個人サイトじゃないし仕切られる筋合いもないよね。

神代の終わりって恐竜みたいに天変地異でも起こったのか
無印の時みたいにハデスの絶望が神の世界を壊したのか
考えたことなかったけど、原作にそのあたりの説明あった?

780 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 08:38:51.14 ID:???0.net
ないよ。プロメテウスは追放までしかアポロンですら知らないみたいだし
神代の滅び方はよくわかんないね
無印と2は人間として老衰あり?かなりの超能力者だけど・・・

総レス数 936
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200