2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アリーズ】冬木るりか 9

1 :花と名無しさん:2011/11/11(金) 09:33:03.83 ID:???0.net
冬木るりかスレです。
代表作アリーズは勿論、その他の冬木作品も語り合いましょう!

◎ネタバレについて
  バレ解禁は公式発売日の正午からです。
  それ以前のバレ感想・考察などは前置+空白行を数行入れてください。

前スレ
【アリーズ】冬木るりか 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1301067343/

過去ログその他は>>2にあります


834 :花と名無しさん:2014/02/17(月) 17:01:07.17 ID:???0.net
>>833
予告ではハデスに嫁いだときのベル視点っぽかった

835 :花と名無しさん:2014/02/17(月) 18:18:16.17 ID:???0.net
ハデスの心にはデメテルがいると知りながら冥府へ嫁いだベルセフォネーは!?
時を超えた物語、遂に完結!

だってさ。

836 :花と名無しさん:2014/02/19(水) 13:39:35.64 ID:???i.net
ダウン復旧したのかな?

ゼロ完結かー
楽しみにしてた半分、
無印とゼロの設定?性格?が食い違ってて残念が半分
て感じだったなー

エリスやゼウス浮気バレでヘラ様にgkbrな話が読みたかったわ

837 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 20:41:06.33 ID:???0.net
ZEROも続けてほしい
個人的にはプロメテウスとアルテミスやエリスとヘルメス
ポセイドンとアンフィなどの組み合わせがもっと読みたかった
無印1.5みたいな

838 :花と名無しさん:2014/03/01(土) 22:02:49.91 ID:???0.net
パソコンの技術が飛躍的に向上して
昔の絵を取り込んで組み合わせて動かして〜って
できるようになったらなーと思ってしまう

ヘラはあの凄みのある妖艶美魔女だからこそ
嫉妬にくるってるのがハマっていい

839 :花と名無しさん:2014/03/03(月) 22:28:24.97 ID:???O.net
あのゼウスがヘラにどうプロポーズしてどうヘラが嫉妬に狂ったかは見たかった
アルテミスもプロメテウスにアタックした場面見たかったし、なんか肝心のカップルになる部分が
省かれてるのが多かったね、ポセイドンとアンフィトリテのは見れて良かった
ハデスとベルはなんだかんだ何度も書かれてるし、デメテルが強姦されて生んだ娘と男取り合うとか
よく考えると生々しくなるから、そこはもう書かなくてもいいんじゃないかと思ったり

840 :花と名無しさん:2014/03/05(水) 10:39:42.60 ID:???0.net
無印終盤の絵が好き
ギリシア行く前くらいの

841 :花と名無しさん:2014/03/06(木) 01:29:50.11 ID:???0.net
>>839
ハデベルも無印のほうが好きだったよ。
無印の絵で無印をもう一度読みたいので古本屋で集めようかと思ってる。

842 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 14:31:51.15 ID:???0.net
姫金バレ、行きます。




#12 悠久の誓い

遠い昔、ティターンの長子ハデスと三女デメテルは互いを深く思い合っていた。
「平和になったら二人で暮らそう」
「ええ、ハデス。待っているわ、その日を」
だがハデスはその後冥府へ降り、デメテルは大地を守る女神となり、やがてゼウスの娘ベルセフォネーを産む。
時が経ち。ゼウスがベルセフォネーを迎えに来る。
「ベルセフォネー、私と一緒にオリンポスに来るのだ!」
「いやよっ。私は冥府の王ハデスに嫁ぐんだからっ!」
あとでハデスに泣くベルセフォネー。
「あんなでまかせを言ってごめんなさい。私じゃ冥府の女王にはなれない…?高望みだと思う?」
「いいや、似合いすぎるくらいだ。お前のような気の強い娘には」
こうして冥府の王ハデスは、大地の女神デメテルの娘ベルセフォネーを、オリンポスのゼウスの手から守るため
花嫁として迎えました。

843 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 14:33:30.48 ID:???0.net
冥府の人々に花嫁として迎えられるベルセフォネー。
「なんとも明るくて可愛らしい方ですね」と喜ぶミノース。これでデメテルが少しでも安心するならいいだろう、
というハデス。
ベルセフォネーはハデスに飲み物をすすめるが、ハデスは甘いものはあまり好きではないという。
「じゃ私甘くなくて美味しい飲み物研究するねっ。あと神殿のインテリアも変えていい?」
まだ子供だと思い、なんでもお前の好きにすると言い、というハデス。
一か月後、地上の情報を集めていたハデスの下に、オリンポスには特に動きはなく海洋も落ち着いているが、
デメテルが病に伏せたという情報が届く。
デメテルの神殿に通じる近道が出来上がったからすぐに行ってやれ、お前が顔を見せてやるのが何よりの見舞だ、
ただオリンポスに知られたら危険なので長居はするな、とベルセフォネーに言うハデス。

844 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 14:37:24.16 ID:???0.net
デメテルを見舞ったベルセフォネーは、侍女たちがデメテルの病はヘラの呪いだと噂をしているのを耳にする。
数か月前ゼウスが来たことにヘラが怒ったのだと。呪いを解くには西の果てにあるヘスペリデスの農園にある
黄金の林檎を食べなければいけないという。
冥府にいるハデスは、ベルセフォネーが側にいてうるさいと思ったことはないが、いないと異様に静かだと感じていた。
三日たっても戻ってこないベルセフォネーを迎えに行くハデス。
するとデメテルが病の身を押して出掛けようとしていた。ベルセフォネーは彼女の体を治すため黄金の林檎を取りに出たの
だという。自分が後を追うというハデス。
ベルセフォネーは馬で駆けていた。すぐ戻ると言っていたのに遅くなったことをハデスにすまないと思うベルセフォネー。
だがヘラの呪いにかかっているかもしれないデメテルを放ってはおけなかった。
ヘラ様にはお会いしたことはないけど、大神ゼウスの正妻でとても美しい方と聞いている。浮気性のゼウスの相手に次々と
呪いをかけてることも…。母様はゼウスのことなんかちっとも好きじゃないのに、ってゆーか嫌ってる、と思うベルセフォネー。

845 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 15:14:12.39 ID:???0.net
ハデスはベルセフォネーの後を追って馬で駆けていた。
『心配してきてみれば案の定だ。あの娘は外見こそ少女のころのデメテルによく似ているが、明るい性格で妙に行動力もある。
誰もが恐れる冥府で楽しげに暮らし笑顔を絶やさない。ゼウスの手から守るため迎えた花嫁だったが、たった数日離れただけで
慣れ切ったはずの冥府の日々がつまらなく物足りない気がした』と思うハデス。
行く手を意気に遮られ、馬から降りて荷物を背負って歩き出すベルセフォネー。そんな彼女を狼の群れが襲った。
崖に転落したベルセフォネーを助けたのはハデスだった。
「根性も行動力も十分だが、あまり心配させるな、ベルセフォネー」。
避難した洞窟の中で目を覚ましたベルセフォネーに、ハデスは自分も一緒に農園に行って林檎を手に入れて帰ろうという。
「初めから俺に知らせればよかったんだ。無茶ばかりするな」
「ごめんなさい。忙しいハデスを煩わせちゃいけないと思って」
「お前やデメテルのためなら時間くらいどうとでもする」
「ハデス、大好き」
『ベルセフォネー、お前は不思議な娘だ。こうして側にいるだけで俺の中で何かが変わっていく気がする。この気持ちはいったい
何なのだろう…?』

846 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 15:43:53.79 ID:???0.net
農園に着いた二人だが、農園を守る三人のニンフが現れる。デメテルにかかったヘラの呪いを解くため林檎を一つ分けてほしいという
ベルセフォネーだが、ニンフたちは黄金の林檎はすべてヘラの物、何者であろうと他者には渡せぬという。
どうしても渡さぬと言うなら力ずくで奪う、と言うハデスの姿にひるむ三人だが、彼女たちは番獣ラドンを呼び出した。
ラドンをハデスが倒し、その間にベルセフォネーは林檎を取った。
農園を立ち去った二人だが、ハデスはラドンの牙から毒を受けていた。毒を吸い出し、薬草を取ってくるというベルセフォネー。
「早く行け…。デメテルに…」というハデスに、
『こんな状態の時まで母様の心配を…。わかってる、ハデスはまだ母様を愛してる。私を妻にしてくれたのは母様の娘だから』
と思うベルセフォネー。
落ち込んでる場合じゃない、と薬草を掘り出し、すりつぶした液をハデスに口移しで飲ませるベルセフォネー。
ハデスはデメテルの夢を見ていた。
「すまない。俺はお前を迎えに行けなかった」
「私もあなたを追って冥府には行けなかった」
「俺たちが立っている場所はもうあまりにも遠くなってしまった。デメテル、これからは俺がベルセフォネーを守る。ずっとそばに置いて」
ハデスは意識を取り戻した。
手を傷だらけにして薬草を取ってきたベルセフォネーを、ありがとう、と抱きしめるハデス。
『デメテルを愛していた。あんな気持ちは二度と誰にも抱かないと思っていた。でも今この瞬間、世界で一番愛おしいのはお前だ。
春の日差しを全身に受けたように、心の底まで温まっていく』

847 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 15:54:46.60 ID:???0.net
だがその後ベルセフォネーはヘルメスによってオリンポスに連れ去られ、助けに行ったハデスをかばい、ヘラの刃に倒れる。
二人は必ず再会すると言い残し。
ベルセフォネーの遺体を抱くハデス。
「ベルセフォネー、俺はお前にまだ何も伝えていない。大切な、大切な、なくてはならない存在だったのに…。ベルセフォネー、
俺たちがもう一度出会えるいうなら、今度は絶対に守り抜く。全身全霊で誓う。だからそれまでは天空で安らかに眠っていてくれ」
ベルセフォネーの遺体を天空に上げるハデス。
『ベルセフォネー、お前の星が輝き続ける限り、俺はお前のものだ。誓う。再会を果たした時には、全てからお前を守る。そして告げよう』
数千年後。
「ねーね、亜里沙、星占いしてー」
「えっと、今日のあなたの運勢は…。ちょっと天野。なに馬鹿にした目で見てんのよ。天文部だからって星占いを見くびらないでよっ」
「別に」
『ベルセフォネー。世界で一番、お前を愛している』
見つめ合う亜里沙と翔。
■応援ありがとうございました!気になる最終3巻は5/16発売です!

848 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 17:47:51.79 ID:???0.net
バレ師さんありがとう!

あれ、意外にいいじゃんと思った
ベルが誤解したまま、ちゃんと無印に繋がっているし…
やっぱり2は蛇足(ry

849 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 20:19:58.09 ID:???i.net
バレ師さんありがとうございます!

私もいいじゃんと思った。
なんか無印連載当時みたいにときめいたw
ハデスとデメテルの、自然消滅というか
ベルを守る仲間?みたいになったのも説明付く感じかな。

天野佐倉好きだったから、出てきて嬉しい

850 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 23:50:09.87 ID:???0.net
今月号がよかっただけにこれで終わりってのが凄く残念
ヘラ様の復讐話読みたかったなぁ
欲を言えば、オルフェウスたちの話も描いてほしかったです(´・ω・`)

851 :花と名無しさん:2014/03/16(日) 23:50:48.55 ID:???0.net
あ、忘れてた
バレ師さん乙でした

852 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 09:14:30.40 ID:???0.net
バレ師さん乙です

漸く読んだ
神代と無印のハデベル翔亜理好きだから良かった
ヘラとゼウスでヘラ様の復讐劇見たかったなー

完全に2なかったことにされててワロタw

853 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 09:59:10.97 ID:???0.net
だって2は誰得状態だし。
あんた誰だよ、みたいなキャラばかりだし無印好きには
工エエェェ(´д`)ェェエエ工な展開の連続で、結局元サヤにするなら
ナルミやサヨコのあれは要らんかったしで、個人的に良いことなかった。
一条ポセが好きだったから、ナルミが残念すぎたのもある。
好きな人には悪いが2は黒歴史状態だ。

zeroのポセは無印神代のブラコンなポセだったからよかったw
単行本派だけど、今回は姫金買うわ。

854 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 19:22:46.75 ID:???0.net
2はアリサとナルミ、ショウとサヨコの婚約設定とポセとアンテの母子設定、ラストのサヨコの結婚がなければ
自分的にはアリだった。

855 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 21:40:41.73 ID:???0.net
>>854
凄く同感だけど、それ2の設定ほとんどやわw…orz

856 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 22:29:01.93 ID:???0.net
節子、>>854は遠回しに黒歴史いうとるんや…

もう諸々の婚約設定は無しにして、神々の陰謀とショウの記憶喪失とアリサの過酷な運命を主軸に
描いてくれてたらTに張る名作になってたと思う。
今の少女漫画って恋愛一辺倒だけじゃないしね。

857 :花と名無しさん:2014/03/17(月) 23:01:33.20 ID:???0.net
2の美少女なヘラ様も嫌いじゃないけど、無印の妖艶な姿の
聖女なヘラ様を見てみたかった
嫉妬とかでギラついた姿もいいけど、穏やかな表情も魅力的だったのよね

冬木さん、これからも姫金で描くのかな
もうちょっとzeroを続けてほしかったなぁ

858 :花と名無しさん:2014/03/18(火) 21:47:13.44 ID:???0.net
もう終わりなのか(´・ω・`)
アレスとエリスの兄妹兄弟喧嘩話を読みたかったなぁ
ZERO面白かったから残念だわ

859 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 07:43:14.28 ID:???i.net
バレ乙です
単行本派だけど、バレ読んだら姫金欲しくなって買ってきた
アンケートハガキに短期集中連載とかでいいので、
いつかゼロ再開希望です…とか書くのは駄目かなあ

夢?幻?願望?なベル可愛かった
しかしデメテル>ベルな時点
(かどうかは微妙だけどベルはそう思ってる)
で、ちゅーするハデスずっこいなw

860 :花と名無しさん:2014/03/19(水) 12:34:42.90 ID:???0.net
>>859
いいんじゃない?>アンケ
私もあなたを見習って出すわ

861 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 15:41:11.11 ID:???0.net
姫金買ってきて読んだ
ベルが可愛かった
無印の亜理沙を彷彿とさせる無鉄砲さと無邪気さ、覚醒後の
誤解したままの感情とか無印に繋がっていてよかったわ
私もアンケ出そうかな

862 :花と名無しさん:2014/03/21(金) 19:27:21.67 ID:???0.net
たまたま読んだハーレ雑誌に冬木さんが載ってたんだけど
ヒロインがヒーローと別れて10年後に再会したのに
容姿が全く変わってなくてちょっと混乱した。
もう無印ヘラ様みたいな大人の美女って描けないのかなぁ。

863 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 00:56:09.79 ID:???0.net
デメテルがハデスとくっつくのをあきらめたのはゼウスにてごめにされたから?
ネタバレ姉さんの読んでもそこがどうもよくわからん…

2ではヘラ登場前にアリサと共演するオペラ歌手が出てくるけど髪形もヘラそっくり
ヘラを恋する美少女人形★にしちゃったのが、いろいろとつまらない原因だったかも
あとポセイドンとヘカーテの当て馬っぷりは気の毒なくらいだった…あれは要らない
ともあれアリーズネタはまだまだ読者から希望あるし続けてほしい

864 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 20:50:07.88 ID:???0.net
元々は大地の女神になって地上を離れられないと思っていたところへ
追い打ちをかけるようにゼウスに強引に…だと思う諦めた理由は

865 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 23:01:09.13 ID:???0.net
大地を離れられないといっても
ハデスが通い婚すればよかったわけだしねえ
やっぱゼウスの所業が一番の原因でしょう

こういっちゃあ何だけど、ハデスの思い人でなければ
ああいう展開にならずに済んだかもしれないしね

866 :花と名無しさん:2014/03/25(火) 10:31:09.20 ID:???i.net
>>865
ああそうか、美女にムラムラだけではなくて
ハデスに嫌がらせ的な面もあったのか
デメテル可哀想すぎる

死者は毎日冥府に来るし
一度でも冥府に行ったら植物壊滅だし
通い婚も難しそうやね
だからデメテル放っておいていいわけではないが

867 :花と名無しさん:2014/03/25(火) 11:39:18.14 ID:???0.net
嫌がらせ目的もあったから、他の愛人たちのように通ったりはしなかったのか

ヘラ様も他の愛人たちと違うってわかってたろうに呪いとか…
自分が苦しんだだけじゃなく、娘まで殺されて不憫だよね>デメテル

868 :花と名無しさん:2014/03/26(水) 02:02:39.33 ID:???0.net
「○○の神」というのは神代に能力によって自然と決まったのかねえ
三人も海とか冥府とか自分たちで決めたみたいだし
デメテルかわいそうだけど、一度娘を任せたハデスに無印や2で
あの敵対はないわな…特に無印なんか、さっさと事情話して相談すればよかったのに

869 :花と名無しさん:2014/03/26(水) 22:40:01.13 ID:???0.net
「いつもオドオドしていただけの女」と言われた前世から
ひとたび娘を守るためってなったら
昔の恋人を手にかけるわ
身バレ上等で海神味方につけるわ
ゼウス代理分身を消すわ
挙句に娘の記憶の封印に母の命を使うわ
姉妹で格上の女神に相討ち狙いで戦うわ
命と引き換えに娘助けるわ
死してさえも昔の恋人までも助けて励ますわ…

そりゃすぐ事情話して相談すればよかったとは思うけど
デメテルにしてみればハデスって昔の恋人である以上に
「娘を守るといいながら守り切れなかったどころか
 娘を盾にして死なせた相手」と思われてても仕方ないだろうしなあ

デメテルはすごい頑張ったと思うよ
ただ、普通に愛してあげたかったとか無印での反省を
2で生かしてほしかったよorz

870 :花と名無しさん:2014/03/30(日) 18:39:21.76 ID:???0.net
>>869
デメテルの「普通にあなたを愛してあげたかった」は無印の中でも特に好きな台詞だった。
そんな自分は2脱落組。
アンフィトリテが好きだったから、あの設定がだめだったよ…。
子供の頃は無印のことを「絵がイマイチだけど話が面白くて好き」だったが、大人になるとあの個性的な絵がドラマチックでよかったんだと理解した。
初期は特に線が綺麗だった。

871 :花と名無しさん:2014/03/31(月) 01:04:11.89 ID:???0.net
無印は皆キャラが立ってたし
ヒロインがさほどもててないとか
ヒーローがヒロイン意外には結構冷たいとか
少女漫画のお約束を破ってたところが
随所にあって新鮮でよかったね
あの時代にしてみれば斬新だったんじゃないだろうか

それにアンフィはあえて普通の女性にしたってのもよかった
ポセを振る展開が意外だったけど爽やかで自立した女性って
描写だったから反感も感じなかった

前世は前世よとさっぱりと新しい人生を生きていたように見えてたから
捕まってからの女性的な面には余計泣いた

872 :花と名無しさん:2014/03/31(月) 13:41:01.51 ID:???0.net
アンフィトリテは設定は良かったがぱっつんがいただけなかった
あのぱっつんとイモト眉毛がどうにもこうにも

873 :花と名無しさん:2014/04/10(木) 09:34:44.40 ID:???0.net
あれはあれで可愛かった

874 :花と名無しさん:2014/04/10(木) 11:03:40.75 ID:???0.net
かわいいかもしれんがポセイドンが惚れる外見じゃなくね?

875 :花と名無しさん:2014/04/10(木) 17:43:38.26 ID:???0.net
ポセは中身で惚れてたんだ
見てくれじゃない


よね?

876 :花と名無しさん:2014/04/10(木) 22:29:56.70 ID:???0.net
>>875
んだ

877 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 08:48:37.87 ID:???0.net
陽気で優しい海の娘
って表現してなかったっけ
美人とは言ってなかったな確かに

878 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 22:57:19.28 ID:???0.net
そうそう
「陽気」って「陽気なおじさん」とかそういう表現が主だと
思ってたからなんだか意外だったのを覚えてる

ハデスが「デメテルにはない強さ」のあるベルに惹かれたのと同様
ポセも身近にいた女性陣には無いものを求めた結果なんじゃなかろうか
クリュメネーは優しく献身的
デメテルは大人しい
ヘラはクールビューティ
ヘスティアは勇ましい
この兄弟姉妹なら盛り上げ役担当なのはポセだったんだろうなあ

母と長兄に裏切られ、仲良い兄、他の姉妹とも離れ離れになった
傷心のところに「陽気さ」を持った優しい女性

まぶしかっただろうねえ

プレゼント贈りまくったって言われてたけど
昔はイケメン王子様なイメージだったけど
こういうことを考えると今はめっちゃかわいい末っ子君にみえる

879 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 23:08:34.99 ID:???0.net
>>878
ハデスは裏切ってないぞw
母と弟の間違いだよね?

880 :花と名無しさん:2014/04/12(土) 23:50:01.67 ID:???0.net
ごめん一番の末っ子はゼウスだったねorz
どうもひとりだけ真っ当に発育できたせいか
長兄イメージだった

881 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 11:54:44.74 ID:???0.net
>>881
もしかして姫金買った?
よかったら付録がどんなだったか教えてもらえないかな
アリーズzero終わって読むものがなくなったから購入を躊躇ってて

882 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 12:46:35.64 ID:???O.net
>>881
881じゃないけども
付録は作家さんたちからの姫金35周年お祝いコメント集だったよ

883 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 13:19:51.07 ID:???0.net
>>882
ありがとう
うーむ、買うか迷うなぁ

884 :881:2014/04/17(木) 14:14:05.56 ID:???0.net
>>881
ちなみに冬木さんのイラはちびベルとちびケルベ
めっちゃ可愛かったよ

885 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 20:00:15.39 ID:???O.net
確かアリーズの1話目は姫金で読み切り掲載だったんだよね
アリーズは姫金から始まり姫金で終了したんだねぇ
だから何と言う訳じゃないんだけど、旅をしてきて故郷に戻ってゴールした感じ

886 :花と名無しさん:2014/04/29(火) 21:02:06.51 ID:???0.net
今更だけどほとんど付録目当てで姫金買ってきた
ちびベルとちびケロベ可愛かったわ
このちびキャラで時の神殿時代を読みたかったし、zeroももう少し読みたかった
姫金の新刊広告のアオリに、「シリーズ完結」とあったからこれで終わりなんだよね
残念だわ(´・ω・`)

887 :花と名無しさん:2014/04/30(水) 00:29:46.81 ID:???0.net
未練がましくアンケートに、「アリーズZERO」がもっと読みたかった、って書いて出したよ。

888 :花と名無しさん:2014/05/14(水) 21:28:40.52 ID:???0.net
3巻のカバー、描き下ろしじゃないのか…
zeroは三冊とも雑誌の転用でガッカリだ(´・ω・`)

889 :花と名無しさん:2014/05/20(火) 21:48:07.47 ID:???0.net
コミックス派でゲットしたけど、美の女神のアフロディーテ
散々美しい言われてるけど、言う程美しく見えない・・・・

まぁ絵柄が無印から凄く変わっちゃったの、凄く残念だけど
ZERO連載してるの知って、凄く嬉しかったし、楽しませてもらった

これでアリーズも完全に終わりか、寂しいな

890 :花と名無しさん:2014/05/20(火) 23:51:00.53 ID:???0.net
レアが母乳をあげているシーンを見て思ったんだけど、アリーズの女性キャラって
皆美乳だよね(ウラヤマシー
今回のレアの胸は柔らかそうだとか変なことを考えてしまったw
身体の描き方は昔より今の方が好きかも

891 :花と名無しさん:2014/05/22(木) 00:05:32.06 ID:???0.net
>>889
というか、もう女性キャラがみんな同じ顔…
焦点のあってない瞳+ぽかんとあいた口ばかり
もう無印ヘラ様みたいな妖艶美女も、
デメテルや亜理沙ママみたいな上品で穏やかな美人も描けないんだろうなあ

アリーズ自体は大好きだから、これで終わりは本当に残念
またいつかこっそり読み切りとか描いてほしい

892 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 01:18:06.86 ID:???0.net
リアルタイムで読んでた頃の自分なら、今の絵みたいな方が好きだった。
子供にとって無印はあくが強くて、この絵じゃなければと残念に思ってたわ。
周囲も話は面白いけれど絵が苦手という友達が多かった。
もしかして、少女漫画の一般受けする絵柄を描くよう本人が努力したのだったら、もったいない。
冬木さんしか描けない絵だったのに。

高校生くらいで無印の絵好きになった。
特にヘラ様の情念のこもった鬼気迫る嫉妬の顔や、アンフィトリテの憂いに満ちた表情なんか今は無いもんな。

893 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 12:53:16.31 ID:???0.net
無印はまってた高校生時、プリンセス楽しみにして購読してて、あんまり他読んでなかったから
王家に妖精国とかアクの強い絵ばかりでも、そんなものか〜って思ってたww

大学生なったら友達から主に花ゆめ系薦められて
プリンセス系のクドい絵が当たり前じゃないんだと分かった・・・・
はるかの碧ゆかこ先生の絵はプリンセスらしくないかな

確かに無印の絵ってアク強いんだろうけど、全体はすっきりしてるから、気にならなかった
妖精国や山田圭子先生とかの絵は苦手で、プリンセス買ってても熱心に読んでなかった

894 :花と名無しさん:2014/05/23(金) 23:39:42.05 ID:???0.net
アンフィトリテって普通の女性の設定だったから
現代服はデニムとかで地味に見えたけど
レアに水晶球に閉じ込められた際の神代服?は
似合ってたし美女だったのに驚いたなあ

無印の女性は魅力あったなあ
レアだけは嫌いだったけど
消えた直後のゼウスの独白をみると
自分の歪みに気付けなかった可哀そうな女性なのかもと思った

895 :花と名無しさん:2014/05/24(土) 23:11:48.63 ID:???0.net
逆にアリサは髪代の頃なのにあのセミロングの波打った髪型に違和感を思えた
前世はロングの方がよかったな

896 :花と名無しさん:2014/05/25(日) 00:16:01.84 ID:???0.net
神代では殊更「少女」ってのを強調したかったのかなーと思ってる
今の時代に置き換えたら「おじ」と「めい」の間柄で
年齢差もあったはずだしさ

897 :花と名無しさん:2014/05/25(日) 01:58:51.29 ID:???0.net
ベルといいエリスといい、お転婆な子はセミロングだね
でもそれでよかったと思ってる
元気で明るい子って感じで好きだ
それに、女キャラ全員ロングはさすがに…

898 :花と名無しさん:2014/05/25(日) 21:20:12.06 ID:???0.net
でも1巻の読み切りだったの、冒頭の神代ベルはロングなんだよね〜
後はセミロングだから、冒頭の1コマだけ何でロングだったんだろな

899 :花と名無しさん:2014/05/26(月) 15:56:19.90 ID:???0.net
この人の絵って髪の量ハンパないからなぁ

900 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 16:58:53.68 ID:???0.net
>>894
ロリレアの容姿とかロリの容姿で尊大な口調とか好きだったな

901 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 21:33:24.23 ID:???0.net
性格とかは好きじゃないけど(完全に毒親だしなー)
キャラデザはめっちゃ好きだな

902 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 21:53:52.20 ID:???0.net
キャラデザとしては傑出してたよね
一番年下の幼児なのに一番偉いポジションってのも良かったけど
幼児から急速成長して脱出とかも「そうきたかw」と面白かった

トーンとか書き込みが凄い作家さんだと思いながら毎回読んでたから
レアがトドメを刺されるコマのインパクトが凄かったなー

903 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 22:40:39.44 ID:???0.net
わかる
あそことても印象的だった>レアの最期
やっぱり無印アリーズの絵が好きだなあ
アクは強いけど、今のと比べると段違いに線が柔らかい

904 :花と名無しさん:2014/05/30(金) 23:01:53.36 ID:???0.net
あのシーンのインパクトもだけど、ハデスがちょっと可哀相なシーンでもあったわ
時代は違えども一人で両親を手に掛けるとかさ…

905 :花と名無しさん:2014/06/03(火) 21:02:32.17 ID:???O.net
レアの無印の髪型はクラゲみたいだった…
あと、ヘラの顔が毎回、人形で怖すぎた…転生したら急に良い美少女キャラになるのは変

一回、アリーズ2で出てきた神代のベル殺す時のヘラ様は美しく迫力あってよかったな

906 :花と名無しさん:2014/06/04(水) 00:28:38.35 ID:???0.net
ヘラ様は意地悪でこそ輝くのに
美少女人形にしたら気持ち悪くなったね…

でももっと無印読みたかったな〜いろんな神の話を…
また書いてくれないかな〜アリーズは自分としては珍しく
女キャラが好きなシリーズだった

907 :花と名無しさん:2014/06/07(土) 08:07:45.26 ID:???0.net
ヘパイストスへの冷たさをヘラ信者のアレスやエリスはなんとも思わなかったのかとか
ガイアの性格がアポロン&ヘルメスの番外編とレアの番外編で全然違うとか
(これはプロメテウスもだけど)
まだまだ疑問いろいろあるからもっと神話ベースの話読みたいよー

908 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 16:25:42.10 ID:mTUsaHcNO.net
チャンピオンの映画化星矢押しで気付いたんだけど同じ秋田なのにアリーズと星矢でコラボやらないんだね
星矢(同人)全盛期で当時のプリンセスボニータでも星矢同人やってる作家いたのに冬木からは星矢の話題は無かった気がする
もしかしてギリシャ神話ネタで比べられたりして冬木本人には地雷なのかな、星矢
でもポセイドンはビジュアルも声優も共通点多いから気になる

909 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 22:00:31.52 ID:???0.net
星矢には興味ないからどうでもいい

910 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 22:21:59.79 ID:???0.net
ギリシア神話をモチーフにしている以外は、全く共通点のない2作品並べてコラボするにはさすがに無理があるでしょ。
前世から運命の恋を語る少女漫画と前世の因縁からバトルを宿命とする少年漫画で、どう関連づけろと。

後はぶっちゃけ、知名度の差……

911 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 22:38:46.15 ID:???0.net
(ageてるし呼び捨てだし一時期の荒らしが戻ってきたのかと思ってた)

912 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 23:45:55.36 ID:???O.net
今は分からないけど無印の頃は少しは意識はしてたんじゃない?
星矢ファンの方でもよくアリーズの話題は出てたし
難波圭一さんが星矢でもアリーズでもポセイドン役やってたね

913 :花と名無しさん:2014/06/20(金) 23:59:06.57 ID:???0.net
声優さんのことは素人だから全然わからないけど
ドラマCDのポセ退場シーンのセリフを「さあくるぞ」と思ってたら
厨二病かなんか粋がってるみたいなしゃべり方があまりに予想外で
涙が引っ込んだ思い出がorz

もっとこう、、、淡々と穏やかに語りかけるような話し方だろうと
勝手に思い込んでたんだよな>悲しむなよハデス…っていうアレ

914 :花と名無しさん:2014/06/21(土) 03:33:08.00 ID:???0.net
ドラマCDといえば声優陣が豪華だったよなぁ
…あのメンツでアリーズの乙ゲーなんて出たら多分買ってたわ

915 :花と名無しさん:2014/06/27(金) 12:22:03.18 ID:???0.net
zero3巻読んだけど、やっぱり無印からの整合性がとれなくなっちゃってるね。

デュオはレアが自らの意思で分割させたようなことを言ってたし
無印で復活したときめっちゃ冷たいしw
涙流しながらゼウスに戻したり絶対してなさそうw

ベルが死んで天空に上げたのもデメテルって言ってたし
なにより気になったのが現代の制服着てる天野がネクタイちゃんとしてるww
あの人ネクタイ首からぶら下げてるか、すごい下の方に適当しめてたよねw

でももっといろいろ読んでみたかったな。終わりなの残念。

916 :花と名無しさん:2014/08/17(日) 16:42:00.34 ID:???i.net
過疎ってるなー

916に全て賛同…と思ったら、天野のネクタイまでは気付かなかったw
思わず無印見直したわ

zeroもっと読みたかったなー

917 :花と名無しさん:2014/08/27(水) 02:27:59.74 ID:???0.net
え?
zeroの天野のネクタイ、適当に下の方で締めてるよね?

星云々は、ハデスがヘラの「乙女座の栄誉」という名の呪いのまま
天空に上げたのをデメテルが牡羊座に変えたんだなーと脳内補完してたわ(´・ω・`)

918 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 11:44:13.15 ID:AnGjvtLMr
無印の話なんだが、コミックで読んだ当時は昔の本だからと
さほど気にしなかったが、実際絵柄の評価はどうだったのだろう。
よく見ればアシスタントさんの絵はけっこう今風だし、やっぱり古めの絵柄って感じ
だったんだろうか。
特に中〜後半は小さいコマは皆可愛いけど正面のアップの時の口と目はすごい。
(特にヘルメスとベルセフォネー。)

919 :花と名無しさん:2014/12/27(土) 23:12:48.46 ID:???0.net
もしかしてアリーズ終わってから書き込みなし???

うちもベッドわきの棚にコミックそろえてあって未だに読んでる
ZEROもっと続けてほしかったな〜
ヘカーテとアルテミスとエリスはかなり好きだったし
それぞれのカップルも応援してたな
私が女の子を好きになれる少女マンガって珍しい

920 :花と名無しさん:2014/12/28(日) 11:07:29.51 ID:JZ/PjBzPC
ふと急に小学生の時 ハマってた「アリーズ」思い出して検索したら
Uとかzeroとか続編出てることを知ってビックリ!
それももう終わっちゃってたんだね…

消防の頃 神話にハマりまくっててその影響から好きになって、ファンレターも書いたよ
後にも先にもファンレター書いたのはこの時だけだった
消防のくせにアレスファンでw しかも自分の星座の魚座の由来になった
アフロディーテがすごく好きでファンレターに
・アフロディーテを出してほしい
・アレスとアフロディーテをくっつけてほしい
って熱心に書いた覚えがある(ギリシャ神話でも結ばれてたしね 浮気だけどw)
その後 冬木先生からファンレターありがとうのハガキが来た頃
発売されたコミックの中に人気投票があったんだけど
アフロディーテ 1票
ってなってたのはいい思い出w

921 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 17:49:15.43 ID:???0.net
懐かしい
厨房の時に読んだよ
思い出せる内容から感想いうと
ヒロイン空気だな、だった
あと男キャラの髪の毛がうっとおしかったことと
大地女神の名前違うんじゃね?みたいな
確かガイアのはずだけどアメリカぽい名前になってたような
他にもギリシャ神話の一般的な設定と違うのが多めだな、と。
あと当時はちょうど星矢全盛期だったんでアテナがダメすぎて残念だった

922 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 20:54:51.80 ID:???0.net
ギリシャ神話読んでみなよ

923 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 21:59:18.99 ID:???0.net
アリーズから入ってギリシャ神話読んだ身としては
神話ではディオニュソスがただの酒の神で驚いたなぁ
でも今wikiで調べてみたら「若いゼウス」って意味もあったんだと知った

924 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 22:01:32.66 ID:???0.net
ただの酒の神と書いたけど、ゼウスの息子だった

925 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 22:21:10.21 ID:???0.net
産まれ方が衝撃的すぎる
ゼウスひでぇ…と思ったものよw

926 :花と名無しさん:2015/01/02(金) 09:02:32.26 ID:???0.net
ギリシャ神話だとデメテルも正確にいえば農業の女神だし
大地と密接な関係あったから間違いではないけど
アリーズ見てからギリシャ神話みたら雷はゼウスの技だし、ハデスはアテナが守護してやってたヘラクレスに全然かなわないほど弱くて色々イメージ変わったもんだった
個人的にはハデス一筋のアリーズペルより、アフロディテとアドニスとりあった壮絶なギリシャ神話ペルのが好きだわw

927 :花と名無しさん:2015/01/03(土) 18:39:26.81 ID:???0.net
さすがに雷をハデスの技にしたのはなんで?と思った
それ以外はまあ解釈によってどうとでもなる部分ではあるが

928 :花と名無しさん:2015/01/03(土) 18:58:10.48 ID:???0.net
本家ギリシャ神話で最高神のゼウスが雷
ハデスが冥王になったのはくじ引きの結果で武器?は姿が消える兜
(メインヒーローとしてはあまりに格好がつかない)

アリーズ世界だと現代に伝わってる神話は歪められている設定、で
本来最高神になる人格と力を持っていたのはハデスだから
本当は雷はハデスの支配下

と入れ替えたんだと思う
見た目もハデで格好つくし

ディオニュソスは酒の神だと知った時は陽気なおっさんをイメージしてしまい
なんで暗黒神……と思ったら
オルフェウス教神話とか祭儀が血なまぐさかったりとか
それっぽくて驚いた
ニューサとかも神話に沿ってたのね

929 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 21:28:22.03 ID:???0.net
ディオニュソスは今で言うところのカルト教だから、暗黒神ってのは性格的には間違いではないわな
ギリシャ教にカルト取り入れた当時は斬新な神様だったんだろうなww
それよりもアポロンの性格がイメージ的に無理だったわ。少女漫画でバイって美味しい設定なのに、意外にもそこはつかわんかったなあ

930 :花と名無しさん:2015/02/10(火) 18:53:37.93 ID:???0.net
レンタルしてアリーズ2とzero一気読み
うん…飛ばし読みしました、絵に耐えられなくて

神代・前世から成長してるのはアンフィ、ヘカーテ、アレス、ミノースかな
大差なしがプロメテウス、エリス、ヘルメス、ゼウス(何もしてないから)
劣化がハデス、ベル、ヘラ、アポロン、アルテミス

話にならんのがデメテル
お前本当に「娘さえ守れればそれでいいのよ」と言いながら「娘を愛してる私」に酔ってる毒親だな
無印できれいに死んだのに劣化どころか…

931 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 23:54:46.24 ID:???0.net
久々にハーレクインに作品が載ってたので読んだ。
アラブの王族ものだった。

932 :花と名無しさん:2015/04/09(木) 16:00:34.55 ID:???0.net
評判の悪い2を大人買いしてもうたw
10冊1000円ちょいだったんでまあいいかーと
読み終わったらこのスレ最初から読むわw

933 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 15:34:17.22 ID:???0.net
>>930
アンフィは、シリーズ通して一貫して「前世は前世、今は今」を貫いてますよね。
一番健全な心の持ち主だわw

総レス数 936
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200