2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【QuoVadis】 佐伯かよの 2

1 :花と名無しさん:2013/02/05(火) 13:33:40.53 ID:???0.net
無かったので立てました。


佐伯かよの公式サイト−星恋華−
http://www.kayono.jp/

※前スレ
佐伯かよの
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1183478614/

まったりどうぞ。

47 :花と名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
ルーは、佐伯先生にとって動かしやすいキャラなんじゃないかな。
それでキャラとしての動きにつられて、キャラに合わせて描きなれていくうちに、絵が変わってしまったんじゃないかと。
初登場時のルーは今と別人みたいだし。

48 :花と名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>45
単行本派なので、昨日本屋に行って探してしまいましたw
来月発売だったんですね。
佐伯先生の病気で休載だったとは・・
先生、お体に気をつけて無理ないペースで頑張ってください。

49 :花と名無しさん:2013/09/07(土) 17:57:21.45 ID:???0.net
イエスが可愛すぎて苦しい

50 :花と名無しさん:2013/09/09(月) 09:40:32.93 ID:???0.net
でも中身おっさんやで

51 :花と名無しさん:2013/09/09(月) 16:50:16.77 ID:???0.net
並大抵のレベルのおっさんではないな
人類からは神扱いされてるしww

52 :花と名無しさん:2013/09/11(水) 19:46:46.87 ID:???0.net
教授&アテナたんはあはあ

53 :花と名無しさん:2013/09/24(火) 19:52:05.23 ID:???0.net
バートリー夫人が美しすぎて生きるのが辛い

54 :花と名無しさん:2013/09/24(火) 20:29:24.22 ID:???O.net
48ですが、本日無事に新刊getしますたww
ジャン・ピエール、一時はルーを幸せにしてくれるかと
期待したが、あっさり他の女に行ったな。
ルーは幸せになれるのかしら。

55 :花と名無しさん:2013/09/24(火) 22:08:25.32 ID:???0.net
ご加護の実態=出オチ
だったなんて…

56 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 12:21:57.23 ID:???0.net
ソフィアは「主を尊敬している」のかと思っていた時期が…ありました…

いや、むしろ『こいつ、訳ワカンネ。でもほっとけねえしな!』って感じですか?…姐さん、面倒見が良すぎます!

57 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 13:11:32.79 ID:???0.net
でも今回の回想ソフィア(ティーン時代w)
すごいかわいい

つうかソフィア、目の前にいたのが薬師さまって気づかずか…
一応フレイアって名前も聞いてたはずなのに忘れたんだなあ。
まあ子供になってるんだから仕方ないな

58 :花と名無しさん:2013/09/27(金) 14:24:35.15 ID:???0.net
時系列的にはソフィアよりルーの方が先だったはずなんだけど
ルーの時はホログラムなしだったんだろうか

59 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 11:34:35.28 ID:???0.net
しかしただでさえ不幸な境遇の女の子を問答無用で不老不死にしてまうとは鬼だなぁ
火あぶりから助けるには仕方なかったって流れなのかな

そんな自分もイエスが薬が切れて悶えてるところには萌えてしまいました

60 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 20:19:15.18 ID:???0.net
ソフィアの時もルーの時も、不幸から助けるっていうより
必要だから呼んだって感じ
特に今回、恐らくアテナのご指名だったっていうのが明らかになったし。

アルフォンソが言う通り「おまえのような女は五万といる」(不幸な女は山ほどいる)
でも、その中からわざわざソフィア、ルーを主が選んだ=アテナのご指名?

61 :花と名無しさん:2013/10/11(金) 15:56:39.63 ID:???0.net
アテナの予知だろうね

62 :花と名無しさん:2013/10/11(金) 22:02:18.10 ID:???0.net
だからアテナはソフィアやルーに甘い(?)んだろうねw

ぶっちゃけ自分が呼ばなければ彼女らは人間として生を終えていた訳で、
そういう罪悪感もありそうだ

63 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 23:30:26.66 ID:???0.net
毎朝パンを食べる時は「イエス様、いただきます」
アルフォンソ・マンゴーを食べる時は「べ、別にアンタの事なんて、なんとも思ってないんだからね!勘違いしないでよね!」

こんな自分は自意識過剰でしょうか?

64 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 09:11:47.96 ID:???P.net
つ「チラシの裏」

65 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 17:24:52.47 ID:???0.net
食事の時は、意識としては仏様とか
八百万の神様に「いただきます」って言う

66 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 11:19:06.86 ID:???0.net
コーリング教授の体って本人が変わったって言ってたけどどう変わったの?
あれはいい意味で変わったってこと?悪い意味?
コーリング博士灰になっちゃ嫌だよ

67 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 15:22:54.35 ID:???0.net
どう変わったかって、読んでればわかるのでは…?
体に触れただけでルーやソフィアの、
強烈に刷り込まれた記憶が見られるようになってたじゃん。
(今までのコーリング教授は、吸血しないと記憶が流れてこなかった)

それが良いのか悪いのかは不明

68 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 19:16:41.28 ID:???0.net
>>67
ちゃんと読んでなかったみたいだ

69 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 19:17:15.44 ID:???0.net
>>67
ちゃんと読んでなかったみたいだ
ありがとう
読み直してみる

70 :67:2013/10/14(月) 22:39:19.77 ID:???0.net
なんか文章だけだとキツく見えるね、ごめんw
13巻終了時点では、とりあえずそれぐらいしか明確には分からないと思う。
この先どうなるかは…

吸血鬼と一口に言っても能力の個人差があるよね。
リズの聴覚はツール(指輪)のおかげだろうけど
ジャンは勝手に透明になってたし
コーリング先生は血を飲んだら対象の記憶が見えるようになってたし
もう訳わかめだよ。これが全部ジョシュアの作った迷惑ウィルスのせいなら
未来人どんだけ歴史に干渉してるんだかwって話だね

71 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 13:32:16.39 ID:???0.net
>>65
「このパンは私の体」と言う主の発言が聖書にあります

>>63
おまいえっち!

72 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 14:01:49.07 ID:???0.net
>>71
パンがイエスの肉、っていうネタは分かってるんだけど…

73 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 18:36:27.76 ID:???0.net
マリアは、まさに「私はイエスがわからない」状態か

74 :花と名無しさん:2013/10/23(水) 00:09:33.32 ID:???0.net
教授、いきなり成長はオーディンとラブフラグなのか?
子供姿でも10歳くらいだと思ってたが…サラと背丈同じって、幾つやねん!
ロリ・ソフィアくらいかのう…んじゃ、16〜7位か?

75 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 15:36:32.22 ID:???0.net
『エリア88』からの新谷ラインで入ってきた新参なので、
過去の佐伯作品読むと理絵≒ルーの印象が強い

今にして思えばエリア88の安田秘書もそもそも新谷絵?佐伯絵?

76 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 19:25:18.13 ID:???0.net
>>75
安田さんは新谷絵です。
エリア88での佐伯先生担当はジュリオラとベルベット親子
同じコマにいて違和感ないだけで絵柄は全然違うよ

77 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 21:23:44.23 ID:???0.net
女キャラ、最初の頃は夫婦の絵をどう見分けるのか
かなり迷った覚えが

78 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 00:31:21.34 ID:+v4ZMEk/0.net
一度も迷ったことないよ
見分けられないのが不思議

79 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 01:31:41.20 ID:???0.net
>>76
サンクス

言われてみればその通りなんだけど、
新谷さんも結構少女漫画風タッチなせいか、
佐伯絵がもっと多かった印象が強くって…

80 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 09:34:55.88 ID:???0.net
>>79
もうひとり大事なのを忘れてた
ソリア王妃も佐伯先生だった

81 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 12:11:31.33 ID:???0.net
そういえば…イエスってサキ指令の幼少時そっくりってか、そのままだなw

82 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 20:35:02.66 ID:???0.net
>>81
やめて!
イエスがおでこハゲでバッテン傷なんて…耐えられない…!

83 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 16:56:27.84 ID:???0.net
スターシステムの典型だもんなあ
『口紅コンバット』のあとがきなんかでも自覚的に描いてるし
(新谷氏も描かれてて、ハーロックの副長のモデルってのも頷ける絵だったw)

84 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 02:41:20.88 ID:???0.net
見分けられる人、すごいわ。
全然わからないw
言われたら「あーそうかも」と思うけど、
言われないとわからないw

85 :花と名無しさん:2013/11/14(木) 19:32:05.05 ID:???0.net
佐伯・新谷の見分けは簡単なんだけど
「ファントム無頼」に久木田律子の絵が入っていた時は見分けられなくて戸惑った

86 :花と名無しさん:2013/11/30(土) 14:13:17.91 ID:???0.net
あきひの文庫の絵はなぜああなんですか?
今日見かけてびっくりしました

87 :花と名無しさん:2013/11/30(土) 17:06:23.26 ID:???0.net
>>86
作者の絵じゃなくて、劇画タッチの外部作者って意味?

それなら、あの頃の文庫化の傾向で
佐伯さんだけじゃないよ
出版社が違うけど、ガラスの仮面の文庫版もああいう劇画

88 :花と名無しさん:2013/12/01(日) 01:03:06.34 ID:???0.net
>>87
あのころの傾向って言うけど、他に2〜3くらいしか知らないから単に編集の趣味だと思う。
受け入れられなかったけど、やられた方は良い迷惑だと思う。

89 :花と名無しさん:2013/12/01(日) 01:15:34.19 ID:???0.net
今の漫画文庫はそうでもないけど、昔は多かったイメージがあるな<表紙が誰が書いたのってイラスト採用

少なく見積もっても10年以上前の、たぶん漫画文庫が出始めてからしばらくの間。
なぜ表紙に作者の絵を使わないんだろう?
タゲ層がいい大人で漫画読んでると恥ずかしい世代だから
文庫本に見せかけたサイズ、がっつり漫画ではない表紙にしてるのか?
と当時疑問に思ってた。

でもいつの間にか普通に作者絵の表紙の漫画文庫も増えたね。

90 :87:2013/12/01(日) 12:14:48.28 ID:???P.net
>>89
そうそう、自分もそんなイメージ
少なくとも出始め3年ぐらいは、なぜか作者の絵を使わない装丁が
通常だったように思う

最初から文庫版を沢山買い始めた口じゃないので、
具体例を示せないけど
本屋に平積みする場所も、迷ってる風だった

91 :花と名無しさん:2013/12/01(日) 18:12:26.88 ID:???0.net
集英社系の文庫って、イラストすらも使わなかったよね
「SWAN」なんか、クリスタルガラスの小物みたいなキレイなオサレ表紙
読んだことない人があれ見たら漫画の本だとは絶対に思わないよ
似てない・世界観の違うイラスト使われるのと、どっちがいいか…って感じだったが

92 :花と名無しさん:2013/12/01(日) 23:41:26.45 ID:???0.net
『あき姫』は裏表紙の名画は雰囲気出てて良かったから、
表紙を『星恋華』みたいに本人絵にして再販すれば良いんじゃなかろうか

『あき姫』って読み切り短編が多いのはアニメ化に向いてたと思う、
構成と演出で工夫すれば深夜の1クール13話なら結構活ける原作じゃないかなあ

93 :花と名無しさん:2013/12/01(日) 23:55:03.62 ID:???0.net
漫画文庫の黎明期のことだから>劇画表紙
文庫化=あんまりマンガマンガしてない装丁っていうイメージだったのでは。

白泉社だとアラベスクは写真だけ
秋田だとエロイカはがっつり劇画だったなあ…

94 :花と名無しさん:2013/12/02(月) 00:48:58.43 ID:???0.net
某復刊出版社は復刊時の表紙に作家に新たに描き起こしている。
ほとんどが昔の作品なので結構作風が変わっててむしろ浮いてしまう。

95 :86:2013/12/02(月) 01:51:00.26 ID:???0.net
皆さんありがとうございました

火サス!?山村モミジ!?
かと思ってびっくりしたもので・・・

96 :花と名無しさん:2014/01/27(月) 17:49:49.87 ID:e8GK1EGl0.net
沈んでいるのでageますね

前回のコミックス、一ヶ月遅れだったからか
やっぱり2月は発売ないんですね

97 :花と名無しさん:2014/03/07(金) 10:27:50.10 ID:0h7S2GAt0.net
新刊の発売月なのに閑散としてるage

98 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 01:35:17.55 ID:???0.net
コミクス派が多いからじゃなかろうか。

実際どうだかはわからないけど
自分はバーズ実際に本屋で見たことない

99 :花と名無しさん:2014/03/08(土) 16:15:23.20 ID:???0.net
よく行くツタヤに毎月2冊入ってるが、次の号が出るまで2冊残ってるのが凄い。

100 :花と名無しさん:2014/03/15(土) 00:51:19.65 ID:???0.net
今までバーズ置いてた本屋、いつも一冊入荷して常に売れ残っていたんだけど
ついに取り扱いをやめたよ

101 :花と名無しさん:2014/03/20(木) 20:15:26.00 ID:???0.net
予約してた新刊、明日届くって連絡キター

102 :花と名無しさん:2014/03/24(月) 22:53:07.57 ID:???0.net
14巻読んだ!
教授が幼女じゃなくなっちゃったよぅ
がっかり

しかし、ようやく終わりに向かいつつあるのかな…?
最後までに、ぜひまた幼体教授のヌードを!

103 :花と名無しさん:2014/04/07(月) 03:04:33.37 ID:???0.net
イエスが教授のクローンもう一体作るみたいだから、そっちに期待したほうがいいと思うぞw

104 :花と名無しさん:2014/04/16(水) 14:19:59.43 ID:???0.net
思えばアテナが出会った瞬間、イエスについて
「闇に近づこうとしている、それはいけません!」って予知してたよね。

ジョシュアを殺す=自分の存在を消すことが最終目的なんだろか?

105 :花と名無しさん:2014/04/16(水) 17:21:28.72 ID:???0.net
多分イエスの目的はそれだと思うけど
オーディンが生きてるから人類滅亡してないじゃんていう理論と矛盾してるような
イエスが今存在するってことはイエスの計画は成功しなかったってことになるし

106 :花と名無しさん:2014/04/16(水) 22:11:22.49 ID:???0.net
そのあたりは時間がごっちゃになって分からないね
>イエスが今存在するから「自分を消す」計画は成っていない

さみしがりで脆弱なジョシュアさえ消せばw、他メンバーがジャンプしたとしても
自分は生まれないはずだって思ってるのかな?
どっちかというと、ジョシュアの弱さよりオーディンの強靭さが異常レベルだと思うんだが

107 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 12:00:25.04 ID:???0.net
遅ればせながら14巻読んだ
イエス、生まれた事に罪悪感でもあるのか
生殖能力を持たない人々だったはずの親から生まれるって
けっこうなトラウマだよね
どんどん幼児化=退化し始めている原因がわかる時に
連載終了なんだろうか?

今まで気の遠くなるような年月を生きてきて、死にたくても死ねなかったのに
今度は謎を解明する時間が足りなくなりそうで、時間が欲しいと思うなんて
可哀相とか一言で済ませられないよ(涙

しかしあの転移装置である棺には、いったいどんな機能が
盛り込まれてるんだろう
教授が大人と子供の中間地点の娘姿になったのは問題ないけど
同じく月経が始まった=生殖能力が備わったという事だと思うので、
今後が気になる

108 :花と名無しさん:2014/04/17(木) 14:38:35.03 ID:???0.net
罪悪感ていうか自分が生まれなかったら吸血種族が発生することもなかったってことかな
イエスも救われる展開になって欲しい

109 :花と名無しさん:2014/04/25(金) 20:47:36.33 ID:???0.net
父さんの時代に行くってことはイエスは未来へ行くつもりなの?

110 :花と名無しさん:2014/04/26(土) 10:24:30.49 ID:???0.net
教授の生理

輪廻系・タイムトラベル系で、実はイエスを産んだのは教授だった!

というオチになる予想。

111 :花と名無しさん:2014/04/26(土) 23:25:07.06 ID:???0.net
マリアの立場はw

112 :花と名無しさん:2014/05/09(金) 23:42:55.44 ID:???0.net
オーディン、ロリ教授ほっとくとふつうの人として死にますよ
どこかで不死不老処理しないと
忘れてないかい

113 :花と名無しさん:2014/05/10(土) 01:50:26.34 ID:???0.net
現代の技術でどうにかできるんだろか?
遺伝子がすでに未来人と別物だから=成長(あるいは老化)してるんだよね?

シールドスキンは保護だけだろうし、
スピニチュウムも不老不死に改造するような物質ではなかろうし
現段階では吸血鬼化→棺に祈る→吸血しない不老不死体の完成

ぐらいしか思いつかん。
吸血せずに済むようになったリズ、コーリング教授、ケイトにスー
ジャン・ピエールとか、あのあたりが最後の審判を生き抜く人類になるのか?
不老の代わりに繁殖できないいうのも一致してるし

114 :花と名無しさん:2014/05/12(月) 23:06:07.67 ID:???0.net
>>112
いや、別に普通の人と同じになったわけじゃないし。
まあ、成長<->老化をどう兼ね合わせるのかは作者の技量だな。

115 :花と名無しさん:2014/05/14(水) 21:44:18.32 ID:???0.net
今の教授は不老不死と生殖能力が共存してるってこと?

116 :花と名無しさん:2014/05/15(木) 20:45:59.72 ID:???0.net
教授は生殖能力は得たけど、不老じゃないでしょ。
どんどん成長しているんだもん。
不死かどうかは、怪我してもらわないとわからん。

117 :花と名無しさん:2014/05/31(土) 00:33:41.15 ID:???0.net
怪我した時にいろいろ使って回復してたじゃないか
オーディン居なかったら死んでたぞ

118 :花と名無しさん:2014/06/04(水) 20:41:03.72 ID:???0.net
それは最初から教授とオーディンが言ってるよね

「不老だけだな、合致するのは」
「ひどいことをされれば(我々は)さすがに死にますからね」とか。

いくらなんでも、首落とされたら死ぬよね。
それは吸血鬼も同じか?

119 :花と名無しさん:2014/06/05(木) 23:02:36.51 ID:???0.net
ジョシュアだって普通のひどいことで死ねる筈なのに細胞一個からでも蘇るからって言って
火山に飛び込んだよね
あと、マリアはジョシュアが貞節を守ってくれてたから私以外は不老不死移されてませんて
言ってたけど、あの時ポンペイの売春宿で周りにいたねーちゃん達とは裸でベッドにいただけで
何もしなかったのかな?それか堕落したジョシュアは周りに不老不死移しまくってたんだろうか

120 :花と名無しさん:2014/06/07(土) 19:52:23.01 ID:???0.net
もしかして、ジョシュアは今でも火山の中で
細胞レベルでの再生と消滅を繰り返しているのではないだろうか

121 :花と名無しさん:2014/06/07(土) 20:01:38.12 ID:???0.net
それ、火の鳥みたい…

122 :花と名無しさん:2014/06/07(土) 22:52:21.42 ID:DvZdXdiw0.net
オーディンって最初、何でソフィアに追われていたんですかね?
大体。真祖なんて呼ばれてるのも?
(一世代、二世代はバチカン支配下だし)

123 :花と名無しさん:2014/06/08(日) 01:28:54.63 ID:???0.net
真祖というのは、要するにイエスから見て
「本当の(この血の)祖」って意味なんじゃないかな?
だから未来人は全員、真祖。
そんでイエスはオーディンには未来道具のレクチャーもよく受けてたようだし
そういう意味で実父ジョシュアよりも先生的な存在なのかも。

124 :花と名無しさん:2014/06/08(日) 01:37:25.62 ID:???0.net
しかしそんな事をソフィアやバチカンメンバーが知ってるなさそうなんだがw

125 :花と名無しさん:2014/06/08(日) 07:50:36.21 ID:???i.net
単にユダの単独判断だったりして。

126 :花と名無しさん:2014/06/08(日) 20:44:09.20 ID:???0.net
ソフィアは位階?がユダより上らしいからユダの命令では動かないだろう

127 :花と名無しさん:2014/06/09(月) 02:25:30.89 ID:???0.net
でも評議会長ってユダだよね(トップはアテナだが)
初期の頃、ルーに指示出してたのユダだろうし

128 :花と名無しさん:2014/06/26(木) 22:01:43.83 ID:???0.net
>>117
7巻で車で崖から落ちた時教授の方はナノマシン全部使わないと回復しなかったのって
教授が不死でなくなってる伏線ってことかな

129 :花と名無しさん:2014/06/27(金) 01:23:22.84 ID:???0.net
でもあの時、程度の差はあれど
オーディンも大怪我してたしなあ

ただオーディンは自然治癒(?)で回復し
教授は未来ツールがないとやばかった、ってことなのかな

130 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 12:20:16.47 ID:???0.net
たしか内臓系は回復が遅いのでそれで優先して治癒させるために投与したんじゃなかったっけ?

131 :花と名無しさん:2014/06/29(日) 13:16:31.17 ID:???0.net
>>130
表向きそうだけど実は不死でなくなってる伏線かってこと
あの時オーディンも変に焦った様子だったしな

132 :花と名無しさん:2014/06/29(日) 13:39:47.51 ID:???0.net
でもあの時点でオーディンは
教授に生理が来るなんて(=成長している&不老ではなくなった)
予想もしてなかったはずでは

133 :花と名無しさん:2014/06/29(日) 16:38:37.14 ID:???0.net
オーディンは教授の回復が通常の不死化人?に比べて遅いので治療マシンを入れまくったってことじゃないのか?
まぁジョシュアは生殖能力と不老不死同時に持ってたし教授もどうかまだわからんけどな
オリジナル教授の気持ちを考えると新教授は不死でない可能性高いかもだけど

134 :花と名無しさん:2014/06/29(日) 19:10:50.50 ID:???i.net
オーディンにとって大事な人だから、自分よりも教授の治療を最優先にしたと素直に思ってた。
子供の姿だから余計に優先順位があがったのもあるだろうけど。

135 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 21:36:47.52 ID:???0.net
ネタバレあり










ルゥゥゥー!!!。・゜・(ノД`)・゜・。

136 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 22:15:01.14 ID:???0.net
な、何が…

コミックス派だから何がなんだか。
(というか本屋でバーズ見たことないし)

137 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 22:16:59.34 ID:???0.net
me too

138 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 03:51:35.70 ID:???0.net
136、ネタバレありって1行だけじゃまいか
どうなったって?

泣いてるってことは、危機じゃ済まなくてあぼん?

139 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 09:28:43.65 ID:???0.net
>>138







身代わりになって当たっちゃった結果
不死の要素を抜き取られたみたい

140 :花と名無しさん:2014/07/02(水) 00:18:42.73 ID:???0.net
140、ありがとう…


なんてこった…!

141 :花と名無しさん:2014/07/02(水) 01:04:08.99 ID:???0.net
片割れが大丈夫そうなのは
ナノマシンや棺治療とか受けてるせいなのかな?

142 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 16:03:13.39 ID:???0.net
コーリングみたいに
アテナの血で復活しないのかな。

143 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 18:29:33.60 ID:???0.net
フレイア・・・星がないのか?

144 :花と名無しさん:2014/07/29(火) 00:32:34.99 ID:???0.net
さてどうなるんだろう?

145 :花と名無しさん:2014/07/31(木) 09:31:10.99 ID:???0.net
バレ







さよなら、ルー……

>>142
ソフィアにそう言われたけどルーが拒んだ。

146 :花と名無しさん:2014/07/31(木) 13:09:32.15 ID:???0.net
おいおいおいおいおい

コミックス派だから敢えて聞かないけど
おいおいおいおいおい

ただ、一方では「よかったあ、風呂敷畳む時に来てるんだ」
と思ったのも事実…

147 :花と名無しさん:2014/07/31(木) 23:50:19.75 ID:???0.net
えー…
ルーが><

総レス数 197
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200