2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)

1 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:10:12.94 ID:WFwmBVCn0.net
タイトルが思い出せない、記憶のどこかに引っかかる…そんな少女漫画を捜索するスレッドです。
★★必ず>>2以下の注意に目を通し、下記のテンプレを用いること★★

■_まずは自力検索_■
「Google」http://www.google.co.jp/ (携帯も可)

★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】(覚えていれば先に自力検索)
【作者名】 (覚えていれば先に自力検索)
【読んだ時期】(具体的にいつか、何年前か。少なくともここ○年以内ではない等除外できる情報も)
【掲載誌または単行本】(掲載誌名を記入。思い出せなければ当時読んでいた雑誌を挙げる。
 また、単行本で読んだ場合はレーベルや装丁などの情報を記入)
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)

★手がかりが多いほど発見率が上がります。些細なことも書きましょう。
★忍法帳のレベルが低くて長文を投稿できない場合は、複数レスに分けましょう。
★age進行です。

★荒らしについて
>>2をご覧ください

169 :花と名無しさん:2014/11/09(日) 20:49:23.56 ID:/8SRbby+0.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】20年以上前かも
【掲載誌または単行本】単行本だったと思います
【作品の内容】主人公はバレエか何かダンスを習っていて、オーディションか何かで「風」を表現するお題で他の人たちとは違う表現方法をして周りを驚かせていました
「いたずらなつむじ風」「風のアイデア勝ちね」
【その他覚えていること、または自己解決のためにやったこと】
絵柄は王家の紋章のように目がキラキラしていました
主人公はかわいそうな身の上だった、、、?
上記の台詞でググってみましたが見つけられませんでした
よろしくお願いします

170 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 02:50:17.77 ID:/g7KJSN4O.net
よろしくお願い致します。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990半ば位
【掲載誌または単行本】なかよし
【作品の内容】
主人公の女の子は、好きな男の子(お金持ち)の婚約パーティー?に誘われる。
男の子は乗り気じゃなくて(主人公と両想いっぽい?)、断りたいから来て欲しい…みたいな感じ
でも主人公は実は超絶貧乏で、パーティーに着ていく服も無い。
そんな時に主人公の元に、天真爛漫な謎の少女が現れて、何故か主人公のところに居座る。
実はその少女が男の子の許嫁で、主人公と一緒にパーティー行ってあっさり男の子ふって終了…?みたいな内容。
一話しか憶えていないので、連載か読み切りかは不明です。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・主人公は黒髪ロング系、謎の少女は金髪ボブ?ショート?で猫っぽいイメージ
・主人公の住んでたアパートが「火の車」って名前
・パーティーへ行くのに女の子の髪がボサボサなので、主人公が櫛で無理矢理整えると超絶美少女になってしまい
「こんなのらしくない!」とまた主人公がぼさぼさにし直すシーンがありました。
また、パーティー会場で主人公が「まぁなんと美しい、どこのご令嬢かしら」と周りのお客さんに言われまくってました。

以上のあやふやな事しか憶えていないので、90年代なかよし掲載漫画をしらみつぶしに見てみましたがピンと来るのが無い上きりがなく…
よろしくお願い致します。

171 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 03:36:23.50 ID:???0.net
>>170
「あいりんドリーム」猫部ねこ

172 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 04:11:12.64 ID:/g7KJSN4O.net
>>171
それです!まさかきんぎょ注意報の人だったとは……
ありがとうございます!

173 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 13:35:20.49 ID:???0.net
>>169
「ガラスの仮面」の風のエチュードのパートではないだろうか

174 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 22:28:53.11 ID:ZIA/swMo0.net
【タイトル】水の挽き歌?
【作者名】 伊藤結花理
【読んだ時期】15、6年前
【掲載誌または単行本】ホラーM(ぶんか社)
【作品の内容】
沙鬼という男の子が水津という着物を着た女の子(鎌倉時代の幽霊)の魂を開放してあげる話。

何年も前からもう一度読みたくて、条件は全部わかってるんだけどコミックに収録されているかもわからない。
あすかコミックでは沙鬼霊異譚シリーズは単行本化されているみたいだが、探してる話がぶんか社の分だからぶんか社出版の伊藤結花理さん著のコミックに収録されている可能性もあるがそこのあたりでつまづいてる…
収録されているコミックが存在するのか、またこの話を知っている人がいるか探してる。

スレチだとは思うけど、相応しいスレがないのでここに書かせてくれ。
もう一度どうしても読みたいんだ。

175 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 23:00:20.48 ID:cdYbnz+u0.net
お願いします
親戚の子の妖怪ウォッチの話を聞いていてふっと思い出しました
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】?参考までに、私は30代後半です
【掲載誌または単行本】?
【作品の内容】
エミちゃんという人物が交通事故で死んだ猫を見に行って自分も交通事故で死んじゃった
という誰かの回想(多分その誰かが主役)
うろ覚えですがエミちゃんは間違ってないと思います
当時の現代日本物だと思います
妖怪ウォッチのジバニャンの話を聞いていたら思い浮かびましたが
つながる内容が全然思い出せなくて引っかかっています
【その他覚えていること、または自己解決のためにやったこと】
覚えていた、エミちゃん、猫、交通事故、少女漫画などで検索したんですが
妖怪ウォッチしか出ませんでした

176 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 23:52:49.72 ID:???0.net
>>175
年齢書いてもいつ読んだか書いてないと意味ないよ

177 :花と名無しさん:2014/11/13(木) 00:26:47.56 ID:???0.net
>>175
明智抄「えみちゃんといっしょ」かな

178 :花と名無しさん:2014/11/13(木) 22:41:18.82 ID:tdkJ4+rO0.net
漫画板の方で尋ねたところ、ここで聞いたほうがいいと教わりまして。
レディースコミック?ですが詳しい人居らっしゃいましたら
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明 珍しい名前だったと思います
【掲載年または読んだ時期】2010年 入院中図書室?待合室で1巻と3巻を読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】レディースコミック系 エロあり
【絵柄】綺麗系 有閑倶楽部みたいな感じ、ずっとシリアスなんで崩れません
【その他覚えている事】
舞台は明治時代、華族の物語でイケメンの万能執事と、その家の少女との物語
令嬢と思いきや売られてきた妾で、母親が金の亡者で出てきたと思ったら事故で死亡したり、
無理やり手篭めにされたり
かなりハードな展開でした。少女の髪の毛の色は黒ではなく、白だったか金髪で
ハーフの設定だったと思います。

退院してからぐぐった時、電子書籍で発見した記憶があるのですが
後回しにして買いそびれてしまいました。

最近ふと思い出してしまい、
完結しているのならぜひ読みたいのですが、誰か分かる人居らっしゃいますか?

179 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 02:37:56.05 ID:???0.net
>>178
違うかもしれませんが、刑部真芯『囚〜愛玩少女〜』
お尋ねのものと細かいところが合致しませんが、内容は近いです

180 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 06:31:20.55 ID:iD4dYZJA0.net
>>179
早速お試し版を覗いてみたところ
間違いないようです。レディコミじゃなくて少女漫画だったのですね。
ドギツカッたので、大人向けだと思い込んでしまいました。
設定の方はあの時読んだ別作品が、記憶の中で色々混ざってしまったかもです。

こんなに早く見つかるなんて驚きです
ありがとうございました!

181 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 16:30:39.18 ID:hc7QPsMi0.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】 多分23年くらい前
【掲載誌または単行本】 マーガレットかリボンだったかと。全3冊?くらい。
【作品の内容】 全編ピアノのはなし。貧乏で父子家庭な主人公ピアノをやっていたが父親のせいで物事がうまくいかない。
お金持ちのなんの苦労もしたことのない女の子と出会う。
その家庭に入り込み(養子にしてもらった?)女の子を落とし入れつつ自分がピアノを弾いていける環境を作る。
最後はコンクールで主人公が舞台に上がり弾こうとしたところで女の子が復讐で上から電気系統?の物を落とそうとしてる所で終わる。
主人公は黒髪で綺麗系。
女の子はゆるふわ系。

絵柄は綺麗でとても上手だったと思います。
何年経っても忘れられない作品なのでもう一度読みたいです。お願いします。

182 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 16:51:10.43 ID:???0.net
>>181
宮脇明子の「金と銀のカノン」じゃないかな。
30年前の作品でセブンティーン掲載だけど内容はほぼ同じでコミックスは全3巻。
現在は文庫版の全2巻のほうが入手しやすいかと。

183 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 17:38:17.01 ID:hc7QPsMi0.net
>>182
早い解答ありがとうございます!
早速購入します。

184 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 01:20:43.00 ID:???0.net
【タイトル】 ○○なユーレイ?幽霊○○?
【作者名】不明
【読んだ時期】97年〜98年頃
【掲載誌または単行本】ちゃお、なかよし、りぼんのどれかです。
【作品の内容】ヒロインのクラスメートの男子が夏休み中に事故死してしまい、夏休み明けに事実を知るヒロイン。
その男子は目立たないタイプで、話した事もないしヒロインとはクラスメートというくらいしか接点がない。

ヒロインは、「こんな若さで死ぬなんて…」と少ししんみりする。
帰宅後、ヒロインがお風呂に浸かっていると血がお湯に垂れてくる。
驚いて上を見上げるとクラスメートの男子の幽霊が、「やばい、鼻血が…」とか言いながら照れている。

彼は成仏せず、唯一彼の死を悼んでくれたヒロインに取り憑いてしまっていた。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】

97〜98年当時なかよし、りぼん、ちゃおを読んでいたのですが、付録漫画の作品だったと思います。
多分夏の読み切り漫画付録?のような感じで、普通の単行本のようなサイズでした。

なかよしのホラー読み切りではないような気もします。
その作品のラストなどはわかりませんが、少女漫画なのにヒロインの入浴シーンでやたら肉感的なバストがはっきり描写されていて、驚いた記憶があります。

絵柄はフンワリした感じではなく、ハッキリとした線が印象的でした。
ヒロインは前髪パッツンの黒髪ロングで、作風は幽霊が出てきますが怖い話ではなくラブコメでした。

お願いします。

185 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 02:37:04.85 ID:???0.net
>>184
ユーキあきら「内気なゴースト」?

186 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 08:07:12.39 ID:???0.net
>>184-185
180さんの りぼんの漫画が正解だろうけど、
まっさきにコロコロの おじゃまユーレイくん(よしかわ進)が思い浮かんだ私って^^;

187 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 16:02:02.41 ID:qoqgDbEX0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】35年位前
【掲載誌または単行本】少女雑誌の読み切り
【作品の内容】主人公の少女の彼氏のベッドに友人のイアリングが有ったことで
彼氏が友人と浮気していた事がわかり傷心の旅に出る。
偶然出会ったおじさんはセーラムのタバコを吸い、捨てた彼女が自殺した過去を持つ。
お互いの傷を癒すため一夜の関係を持つ

188 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 23:42:53.43 ID:???0.net
>>121ですが自己解決しました
山崎みちよさんの「愛してほしいだけ」という作品のようです
ご協力ありがとうございました

189 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 23:48:27.68 ID:???0.net
>>187
LaLaの秋本尚美「したたかな女達シリーズ」の「パールピアスの悲劇」かな?

190 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 12:35:34.14 ID:jesHu0Qr0.net
>>173
>>169です。
ガラスの仮面を確認してみたのですが、上記の台詞はないようでした、、、

引き続きよろしくお願いいたします。

191 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 14:45:44.75 ID:kWX3acGT0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年前くらい?少なくともここ2〜3年以内ではないと思います。
【掲載誌または単行本】不明です。コミックで読んだ記憶があります
【作品の内容】
・泣いてる女の子(悲しんでる)?と男の子がいて男の子の方が「祈るよ、君だけが幸せになれないなんて変だから」のような台詞を言ってます
(上記の台詞はうろ覚えですが、全体的にはこんな感じの言葉だったと・・・)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ネットで検索した(『祈るよ 幸せに 変だから』 『祈るよ 幸せに おかしいから』など)
・自分が持ってたコミックが、立野真琴・森生まさみ・日高万里などの花ゆめ系が多かったのでその辺かと思い上記のワードとともに検索したのですが出てきませんでした。
情報量が少なくて申し訳ありませんが、なにとぞお願いします!

192 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 16:47:49.60 ID:???0.net
>>191
フルーツバスケット?
9巻の花島咲の回想シーンで、弟が彼女のために
「じゃあ おれはいのるよ 咲が一生そうやって一人ぼっちでいて いいはずないから」
と祈ってるシーンがありました

193 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 18:54:31.80 ID:???0.net
>>169
>>190
たまたま自分が古いマンガ探してた中で、
コンテストのテーマで「初夏の風はいたずら好き」ってフレーズが入ってるのがあって、
ヘアデザイナーのコンテストなんだけどダンスとか演技とは違うからやっぱ違うかなあ
柴田あや子「まゆ子の季節」ってので、
検索すると最初の所だけ無料で読めるところがあるんだけど

194 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 19:11:16.38 ID:???0.net
>>169
風のエピソードがあるかわからないけど、まりちゃんシリーズの可能性は?

195 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 21:12:53.14 ID:???0.net
>>189
パールのピアス見つけて、さいごは開き直って
「トクしちゃった♪」ってはなしだし、傷心旅行も行ってないから
>>187とは違うと思うよ。

196 : ◆QVKviaRxLR9i :2014/11/18(火) 01:19:45.64 ID:???0.net
>>21
遅くなって申し訳ありません
確認してみましたが、違うものでした

197 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 12:01:25.48 ID:???0.net
【タイトル】精霊という単語が入っていたような気がする
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年くらい前ですが、その時点でも「古い少女漫画」扱いなはず
【掲載誌または単行本】
単行本で読みました。10巻くらいは続いていたような…装丁などは覚えていません
【作品の内容】
・異世界ファンタジー
・絵柄は古い
・恋人同士の少年少女のダブル主人公?恋人じゃなくて双子だったかもしれない
・少女が精霊の王?に攫われて、少年が助けに行くために冒険していたような記憶があります
・印象に残っているのは精霊の王?の台詞で、少女に向かって「私を愛するか憎むかどちらかにしろ」と言っていました
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
当時の大阪国際児童文学館に置かれていました
レーベルは覚えていないと書きましたが、他にあった作品の傾向からして花とゆめあたりではないかと思われます
ネットの蔵書検索で「精霊」をキーワードに検索してみても、それらしきタイトルはヒットしませんでした
情報が少ないですが、わかる方はいらっしゃらないでしょうか。よろしくお願いします

198 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 12:12:10.35 ID:/Czoz2ev0.net
>>197ですがage忘れていました。申し訳ないです

199 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 14:59:02.65 ID:???0.net
>>197
古い花とゆめでファンタジーというと、
和田慎二のピグマリオか、
山岸涼子の妖精王かなあ

200 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 16:10:03.60 ID:???0.net
>>199
妖精王にそんな話はないよ

201 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 16:34:30.16 ID:???0.net
ピグマリオは少年クルトが主人公で少女オリエもパートナーとして出てくるけど
そんなシチュエーションがあったかどうかは覚えてないな
少なくともメインのストーリーはそんなんじゃないけど

202 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 17:00:58.84 ID:???0.net
>197
超当てずっぽうで中山★香のなにかといってみる

203 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 17:54:22.37 ID:/Czoz2ev0.net
>>199
レスありがとうございます
ピグマリオは大好きなので違いますね。妖精王も調べてみましたが違うと思います

>>202
妖精国の騎士!
そんなタイトルだったような気がしてきました。ググってみたら絵もそれっぽい。でもあらすじを読んでも確信が持てない…
とにかく1巻を見つけて読んでみることにします。情報ありがとうございました

204 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 00:57:02.47 ID:???0.net
>203
絵がそれっぽいなら専スレで聞くとはっきりわかるかも

205 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 01:01:49.43 ID:???0.net
妖精国、精霊王(妖精王)は主人公♀の育ての親だしなぁ…

206 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 02:23:52.69 ID:???0.net
複数作品が混じっちゃってる可能性

207 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 13:04:09.88 ID:???0.net
規制で遅くなりましたが170です
>>176
いつ読んだか全然わからないので書けませんでしたが
生まれてなきゃ読めない程度のことでも何もないよりマシかなと思って年齢を書きました

>>177
これです。間違いないです
これだけの内容で見つけてくださるとは
本当にありがとうございました

208 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 14:05:09.26 ID:???0.net
>>184です。書き込めなくて焦りました。遅くなってすみません。
>>185さん、ユーキあきらの「内気なゴースト」に間違いありません。ありがとうございました!

209 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 20:24:29.08 ID:Xn8iVeG80.net
よろしくお願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】おそらく15年以上前
【掲載誌または単行本】花とゆめ?又は白泉社発行の少女漫画雑誌
【作品の内容】
・読み切り作品
・主人公は男。クローン人間であることが後半に分かる。
・雪深い山奥の別荘のような場所に恋人を探しに行く。
・別荘にいた恋人と再開を果たすが、翌日、自分がクローンであること、その記憶はクローン元の人間の記憶であることを恋人から告げられる。
・実は恋人の女性もクローンで、毎日その別荘を訪れるクローン達のためにそこで恋人役を務めているだけだった
・別荘を訪れるクローンは子供〜老人まで様々だが、真実を知らさせたクローン達は自殺するような描写がある
・オチは忘れました
(自殺?or恋人役と本当に恋人になる?)

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・トーンを多めに使う作者だった印象
・なかむらよしみ先生ではなかった

210 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 20:33:22.03 ID:???0.net
>.204
日渡早紀「BIRTH 記憶鮮明V」です
収録されているのは「偶然が残すもの―記憶鮮明2」
文庫にも収録されてるかも

211 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 21:37:35.12 ID:???0.net
>>210
ありがとうございます!
まさか10分以内で解決するとは…
シリーズものなんですね、それ以外読んだことないのでこれを機に読んでみたいと思います

212 :ちゃおっこ:2014/11/21(金) 11:43:52.67 ID:OQoaNZItF
作品名:不明
作者:不明
読んだ時期:10年位前
掲載誌:ちゃおの付録の小さい別冊みたいな感じだった気が...読みきり作品でした女の
内容:
女の子が病弱と言うか貧弱な男の子に凄く求婚を迫られて、何度も断っているのにひたすら行くところ行くところついて来て結婚しよう!みたいなことを言い続けて..みたいな内容だったかと。
最後は主人公の女の子はウェディングドレスを着ていたような。

その他
絵のタッチは綺麗な感じでした。
ちゃお 10年前で検索したりもしたのですが出てこずorz

213 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 14:45:47.85 ID:???0.net
よろしくお願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 80年代後半
【掲載誌または単行本】りぼん、読切ではなかったと思います。
【作品の内容】
断片的にしか覚えていないので箇条書きですが、

女の子(主人公)と男の子3人の演劇(歌、ダンス)が舞台。
男の子の内1人が不良、もう1人が日本舞踊か何かの伝統芸、残りの1人は思い出せず。
終盤で3人のうち、不良が事故か何かで亡くなる。
オーディションか何かでジーザスクライストスーパースターが課題?

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄等は全然覚えていません。
80年代りぼんのタイトルでググってみましたが、一致するようなストーリーは見つけられませんでした。
漫画から遠ざかってしまっていたこともあり、ここで聞くまでの作品ではないのかもしれませんが、よろしくお願いします。

214 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 15:02:59.50 ID:???0.net
>>213
なかよしだけど、あさぎり夕のなな色マジックは違うかな?

215 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 16:18:22.33 ID:???0.net
>>214
これです‼︎
ずっとりぼんだったと思い込んでたのが見つからなかった原因でしたね。
ともあれ、ありがとうごさいます!

216 :花と名無しさん:2014/11/24(月) 03:29:25.43 ID:bZgSWbCbO.net
>>55
小学館 山田路子
さっちん110番?

217 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 17:00:44.15 ID:???0.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】15〜20年前
【掲載誌または単行本】ザマーガレット
【作品の内容】
主人公は普通の女の子だが兄がマッチョ
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
主人公に彼氏が出来て兄に紹介するも彼氏はガリガリで
兄が認めてくれないというような話だったと思いますが
もしかしたら違うかもしれません
ただ少女漫画で筋肉ムキムキ絵が強烈で
最後の方にあったまるまる1ページ筋肉を見せ合うシーンがあり
それが強く印象に残っています
絵柄は当時見ても少し古い印象で新人さんぽかったので
コミックス化はされていないかもしれません
「ザマーガレット マッチョ」などで検索しても出てきませんでした
もし心当たりのある方がいたらよろしくお願いいたします

218 :花と名無しさん:2014/11/28(金) 23:55:16.09 ID:GEY9PcMYO.net
【タイトル】「○○家族」みたいな感じ
【作者名】?
【読んだ時期】10〜15年くらい前で、その時点でかなり古い印象
【掲載誌または単行本】昭和のレディースコミック?
【作品の内容】
美人の幽霊みたいな黒髪ロングヘア無表情の女と、冴えない小男が結婚
夫婦は海底?の家に住み、宇宙服っぽい衣装を着て宇宙食を食べて暮らす
特殊生活に男がギブアップして別れるが、実は最初から男を諦めさせるのが目的
ラストは宇宙食(極少量)続きで腹ペコだった女が地上の家に戻り、チキンをガツガツ食らう
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
女性っぽいが割と素っ気ない乾いた絵で、全体的に頁が白い
奇怪な老婆が「〜でございますでございます」みたいな変な言葉遣い

よろしくお願いします

219 :花と名無しさん:2014/11/29(土) 04:16:09.81 ID:nYOO9RLj0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2000〜2005年頃
【掲載誌または単行本】ちゃお、なかよし、りぼんのどれかで単行本化済
【作品の内容】女子中学生?高校生の子がコスメ道具で化粧をすると理想の人に変身できるという内容。コスメ道具がコンパクト型だったような気もするのですが、とにかく手のひらサイズの物でした。
コスメ道具には何かの妖精がついていて(多分女の子の妖精)、最後のシーンは妖精が見えなくなって嫌われたんじゃないかと思い込む少女の元に、実はバカンスに行っていたと話して、もー!みたいなオチだったような気がします
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
街を歩いている途中に見た看板広告の男の子に変身していたと思います
主人公には好きな男の子がいて、その男子の気を引くために変わりたいと思っている主人公の元に、どこからともなくコンパクトがやってきたという設定だったような。
調べてもセーラームーンやひみつのアッコちゃんばかり該当してしまい、探している内容が見つかりませんでした
よろしくお願いします

220 :花と名無しさん:2014/11/29(土) 16:29:15.98 ID:???0.net
>>219
中原杏の「オトナになるもん!」?

221 :花と名無しさん:2014/11/29(土) 16:47:03.38 ID:???0.net
>>220
私もそれかと思ったけどあれには妖精的なキャラは出て来てないはず

222 :花と名無しさん:2014/11/30(日) 13:42:11.61 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代半ば
【掲載誌または単行本】週刊マーガレット
【作品の内容】
下ぶくれで小太り気味の女の子がヒロインの中学か小学校が舞台の連載ギャグ漫画
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
覚えてるのは次の2点です。
・脇キャラが「飾りじゃないのよ○○は!」とヒロインに突っ込みを入れると、
ヒロインが中森明菜の格好で「ホッホー」と合いの手を入れてぼけてどつかれるシーン
・最終回、校内から一人留学生が選ばれるということになり、誰が選ばれるかで騒動となり、
最終的にヒロインが選ばれる。
ヒロインが「留学先はパリ?ニューヨーク?それともロンドン?」とわくわくしてたけど実はニューギニアあたりの裸族の学校だった。
やけになってヒロインが現地の格好でみんなと踊って留学先の先生が「今度の留学生はなじむのが早いなあ」と感心しているという、
今だったら問題になりそうなラストシーンでした。

223 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 00:42:04.88 ID:zLLAb3GK0.net
【タイトル】不明。教室、とか学校とかが含まれてた気もします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1985年。ただしこの時点でかなり古い漫画だったので刊行は
 そのはるかに前と思われる。
【掲載誌または単行本】不明。単行本はカバーをとった状態で薄緑色?だったような。

【作品の内容】
・高校生の恋愛もの。主人公は女の子。
 男の子のほうが難病で、余命いくばく。
 二人の結婚を学校に認めてもらうために、友人たちが校庭でキャンプファイアーをする、というくだりがあったような。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
 かなり、昭和っぽい絵柄、セリフ、ストーリー。
 数巻にわたる長編で、私が読んだのは最終巻のみ。
 この漫画最初から読みたいなあと思ってたら30年もたってしまった。

 どうぞよろしくおねがいします。

224 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 00:55:32.14 ID:YK3Kaqgn0.net
大変亀レスで申し訳ないが
前スレ>>483のフランス人形と入れ替わるホラーをお探しの方

かとう・えむの恐怖人形Mだと思います。
Mという縦ロールの人形が主人公の、一話完結のシリーズ物です。

媒体はホラーMじゃなくオール怪談です。あなたが読んだのは多分2号。
雑誌どころか出版社ごと潰れたそうなので入手困難かと。

ただ、ホラー漫画として普通の絵柄ということなので
犬木加奈子か呪みちると混同している可能性もあります。

225 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 22:09:47.80 ID:???0.net
>>217
桃井すみれ「剛力家の終わりなき闘争」だと思う。
出版社は小学館だけど。

226 :花と名無しさん:2014/12/04(木) 00:32:46.85 ID:vrrH4w1t0.net
また亀ですが
前スレ>>814の太った子の肉を食べて太るギャグっぽいホラーは
児嶋都 怪奇大盛!肉子ちゃん です。

コミックス化されていますが、
お探しの雪山遭難の回が収録されているかまでは
すみませんが分かりません。

227 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 01:56:58.63 ID:FnYuhDFV0.net
2つ前のスレですが

「伯爵みたいな人と家来の男の子が事件を解決する」は、
稲垣みさお 猟奇伝説アルカード ではないですか?
家来が小柄で包帯を巻いていたらビンゴです。

「学校で生徒の脳をつぶす、お母さんが子供を輪切りにする」は
確実ではないのですが、神田森莉の作品だと思います。
コナンの人に近い絵でスプラッタ系ギャグなら多分他にいません。
掲載誌、収録までは分かりません。

228 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 20:51:55.85 ID:MERb6FfY0.net
【タイトル】
覚えていません。
【作者名】
覚えていません。
【読んだ時期】
10〜15年くらい前に読みました。
【掲載誌または単行本】
単行本だったと思います。
後ろの方に載っていた読み切りで、掲載誌は多分なかよしだと思います。
【作品の内容】
・主人公は幽霊か妖怪の3人組で、アパートっぽい所に住んでいます。明るい性格で全然怖い感じじゃなかったのが印象に残っています。
そこへ家出してきた男の子(親に音楽?か何かを反対されたから)がやってくる話だったと思います。
途中の内容は忘れてしまいましたが、最後は男の子と親が和解して、男の子が自分の家へ帰っていって終わりだったはずです。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵はあゆみゆいや高瀬綾、小坂理絵っぽい感じです。
この3人のwikiの作品リストを見てみましたが分かりませんでした。
・「お化け 3人 アパート なかよし 漫画」等のワードを組み合わせてググってもみましたがひっかかりません。

どうしてももう一度読みたくて探しています。よろしくお願いします。

229 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 21:30:55.37 ID:hJrczQ4t0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年前前後?30年まではいかないんじゃないか
【掲載誌または単行本】雑誌。読切。
これまでりぼんorなかよしあたりと推測してたけど下記書き込みで少コミの可能性も?
【作品の内容】
・舞台は博物館明治村。
・主人公は学生の女の子。
・明治村「京都市電」の若い車掌がでてくる。
・名古屋弁をしゃべる面白いタイプだったような。

・漫画のタイトル&作者名捜索願(23)>214で同作品の質問があったようですが回答はなかったようです。
その内容を参考に情報を少し追加してみました。
・明治村、漫画、りぼんで検索したところ「少女誌の新人さん」スレが引っかかり、中に
>36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/22(火) 12:27
>昔少コミでデビューされた、みくにいく(漢字忘れた)さん。
>明治村の話とか書いてたの覚えてるなあ。好きだったのにどこいったんだろう。
>37 名前: >34 投稿日: 2000/08/22(火) 20:09
>みくにいくさんは夏コミに「ぽんず」という創作少女系のサークルで出てましたよ。
>なんか、今はみくみくってペンネームになってるみたいですが。
とありましたが、みくにいく、ぽんず、みくみくなど検索しても当該スレ以外に
それらしきものは引っかかりませんでした。また「明治村の話」が本質問作品かも不明です

かなり古い、情報の少ない質問ですが追跡の部分的なヒントでもいただければ幸いです。

230 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 23:20:43.90 ID:OUm/vR0u0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】なかよしやりぼん系ではないと思います
【作品の内容】
主人公は小学生の少女、母が再婚後すぐに他界して社長やってる義父と二人暮らしする涙と笑いの家族ストーリー
綺麗な白無垢姿の母親が顔で夫と娘に「じゃかあしぃ!」と叫んで黙らせてたのが唯一覚えてるセリフです
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
読んだのは20年ほど前ですが古本屋で偶然見つけて読んだのでもっと古い発刊だと思います
少女はすこぶるマセガキ?で大人顔負けで喧嘩上等な感じ
義父は全盛期のTM NETWORKみたいな髪型で肩パッドモリモリ逆三角形なスタイル
読んだ当時でも絵が古く感じたので、なんとなくソバージュとか流行ってたような時代の漫画だと思います
絵のタッチなどは詳しくないですが、シンプルというよりゴチャゴチャしたような絵でした
とにかくよく泣かせる漫画でした
ググってみましたが事件やニュースなどが引っ掛かるばかりで...
少ない情報ですが判る方いらしたらよろしくお願いします

231 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 23:48:53.63 ID:???0.net
>>230
プリンセスコミックス山田圭子「だから牡丹が好きやねん」全八巻
ではないでしょうか?
登場人物の大半が大阪弁だったら間違いないと思います

232 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 00:00:46.61 ID:???0.net
>>231
凄い早さでっ!タイトル見て思い出しました
間違いなくコレです!読んだのは2巻まででしたが8巻まであるんですね
ありがとうございました!

233 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 18:53:55.88 ID:YWU8VsJS0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年前
【掲載誌または単行本】単行本でした。ちゃおやなかよしのような雑誌ではなかったと思います。
【作品の内容】全寮制の学校で,主人公は東北から入学しました。とても背が高くバレー部に入っていた気がします。
新入生歓迎会みたいなもので男子寮に忍び込んでお題のものをとってくるというシーンがありました。
また,飲酒やクラブなどのシーンもありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 10巻くらいはあったと思います。古本屋で見つけ全巻買ったのを覚えています。
絵柄からして,1990年代のものだと思います。
主人公はショートヘアでした。
ネット検索・古本屋等で探しても見つからず。。。
わかるかたお願いします。

234 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 19:07:25.54 ID:???0.net
>>233
あてずっぽうだけど
マツモトトモ「美女が野獣」?

235 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 20:30:07.09 ID:YWU8VsJS0.net
>>234
違いました;;

236 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 23:15:51.14 ID:???0.net
>>233
男子寮じゃなきゃクララ白書とアグネス白書かと思った

237 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 00:38:34.00 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】
恐らく1990年代初期かと。同時期になかよしでセーラームーン連載されてた記憶があります。
【掲載誌】
恐らくマーガレットではないかと思います。
【作品の内容】
現代日本の話で、主人公の女の子がメンヘラっぽい、やたら暗くて重い内容だった気がします。
主人公を執拗に追いかける悪役で凶悪な人相の不良男(リーゼント?パンチパーマ?)が
最終回に少年院から出てきたコマで別人のように爽やかで善良な顔つきになっていたのだけ鮮明に覚えています。
【その他】
絵柄はどちらかというとリアルタッチに近かったと思います。
上記の更正した不良男が爽やかな別人化していたコマをふと思い出したのですが、
肝心の作品が何なのか調べてもわからず気になって仕方ないです。
どなたかよろしくお願いします。

238 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 01:36:09.59 ID:i2zK3Oef0.net
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】 2000〜2年あたりだと思います
【掲載誌】 花とゆめだった気がしますが曖昧です
【作品の内容】
ほとんど覚えていないのですが
がさつな女の子が、出会ったばかりの男の子に、お嬢様と紹介され、お嬢様のフリをすることになる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
女の子の名字は かつらぎ です。
「こちらはかつらむきさん」 と紹介されていたのを覚えています。


小学校低学年の時に読んだ少女漫画なので曖昧ですが、わかる方いましたらお願いします。

239 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 02:17:40.11 ID:QVtTK3rT0.net
【タイトル】「目覚めたらe.s.p」だった気がします。
【作者名】不明
【読んだ時期】読んだのは10〜15年ほど前。
しかし出版されたのはそれより大分前だと思います
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・主人公は青年。舞台は現代。
・主人公がある日起きたら超能力に目覚めていた。
・その超能力で、自室の物を浮かしたり、公園で道行く女の服を透かして見て楽しんでいた。
・もっと透かして見れば裸が見られるのでは?というところでヒロインが主人公を発見。
透かしすぎて骨まで見えたヒロインを見て叫ぶ主人公。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵柄は今のものと比較するとかなりあっさり。ぱっと見て昔の物とわかる感じでした。デフォルメ調です。
・服を透かして楽しんでいたシーンにて、コマの隅に男の子が居ました。
・単行本のタイトルに月か星が含まれていた気がします。
・同じ単行本に、寝ている間にカボチャが違法になってしまった世界で、魔法使いがパンプキンパイを作る話がありました。

タイトルなどでググりましたが自分では見つけられませんでした。
お願いします。

240 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 10:27:56.91 ID:DUfP5DBQ0.net
>>239
めるへんめーかー 「目覚めればE・S・P」だと思います。
白泉社「お月様のシャワー」に収録。
同じ単行本に「聖・南瓜・戦争」という作品も収録されています。

241 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 10:55:17.73 ID:QVtTK3rT0.net
>>240
これです!
大分昔の作品ですが見つかるものなんですね。ありがとう御座います。

242 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 21:56:46.51 ID:E6n4K9Qtn
>>237
seek〜あのぬくもりに会いたい 夏目ひばり
だと思う
自分もあまり覚えてないが主人公がバンドやってる彼氏と
なんやかんやあった話だと思う
少年院から出てきたのは多分主人公の元カレで
彼氏の元カノをレイプした罪で捕まってたと思う

243 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 22:06:23.74 ID:E6n4K9Qtn
>>225
返事おそくなってすみません
確認しましたがその作品ではなかったようです
情報ありがとうございました

244 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 23:11:41.26 ID:YvGiuqTP0.net
>>238
タイトルも何も思い出せなくて申し訳ないんだけど、時期的に武藤啓作品で似たようなあらすじの作品を見たような覚えがある

245 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 06:39:51.36 ID:igilFfzvj
【タイトル】不明 【作者名】 不明
【読んだ時期】10年前ぐらい
 【掲載誌または単行本】わからない
【作品の内容】 吸血鬼の女の子が主人公の学園モノ
 吸血鬼であることが嫌で血を摂取してなかったけど貧血になる
 片思いのクラスメイトを見てるとものすごく吸いたくなってしまい
シャーペンの芯を伸ばしその男の子の頬をグサリ
でなんやかんやあってその男の子が狼男で満月の日だからいくらでも吸っていいぜEND
 1巻完結で他の話も収録されてた気がする シャーペンの芯を指すのがすごく印象に残ってる
【その他覚えていること、また自己解決のため にやったこと】 りぼんやなかよしにあるような絵だったと思う

246 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 10:43:07.14 ID:???0.net
>>237
マーガレットで暗くて重い内容でリアルタッチというと
夏生ひばりが思い浮かぶ

描いてた漫画の内容は全く思い出せないので見当違いだったらすみません

247 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 13:49:16.87 ID:???0.net
>>237
「マーガレットではない」(否定)なら、ももち麗子「ひみつ」かな。
レイプをテーマにした作品。
それでもなければ同作家の「神様に見捨てられた20日間 監禁事件の行方」かな。
時期的に見て判断しましたが、どうですか?

248 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 14:11:00.50 ID:???0.net
>>247
後者は全然話が違くない?

249 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 18:03:48.71 ID:???O.net
ひたすらテキトーなタイトル挙げる性コミ系大好きな荒らしが復活したのか。

250 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 18:24:31.47 ID:???0.net
>恐らくマーガレットではないかと思います。
これって「たぶんマーガレットだったと思う」って意味だよねwww

251 :231:2014/12/08(月) 23:39:47.46 ID:???0.net
>>246
検索したらビンゴでした!
タイトルはSeekで、古すぎて詳細な内容は出てきませんでしたが、
断片的な情報から記憶が蘇ってきてこれに間違いなさそうです
おかげでスッキリできました、ありがとうございました!

>>247さんもありがとうございます!
マーガレット〜のくだりは>>250さんが言ってる意味のつもりで書きました
紛らわしい書き方してすみません

252 :花と名無しさん:2014/12/09(火) 00:36:34.63 ID:MEexgzzK0.net
>>244 ありがとうございます!調べて見たら、絵柄がこんな感じだったような気がします。この人の作品で色々と探してみます!

253 :花と名無しさん:2014/12/09(火) 16:22:45.64 ID:hGDQo0+A0.net
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】 97〜2000年
【掲載誌または単行本】 単行本です。ブックカバーがついていなくコミック雑誌を小さくした
ような装丁だったと思います。
【作品の内容】何篇か収録されており、それぞれ違う作者だったと思います
@主人公(女)の片親が再婚することになり、同じ学校に通う下級生を弟として迎えることに
主人公ははじめ弟のことを良く思ってなかったが、同棲することによって意識し始める
保健室の女性教諭との噂が以前から囁かれていた弟だったが、主人公が男に絡まれている
ところに弟が助けに入り俺の女に手出すんじゃねえと一喝 噂もガセだったことが判明
最終的には両思いEND
姉弟で買出しに行くシーンがあるのですが、背の高い弟が棚から商品を取ってあげるシーン
が印象に残っています
ちなみに『夜まで待てない』ではありませんでした。
A主人公は処女 彼氏と始めてのセクースするも激痛のあまり中断 それからは友人たちの
言葉にも過敏になり、会いたいねえを「あ、痛いねえ」に脳内変換してしまう始末 結末は不明
です
その他は臨時男性教諭が赴任してきて生徒に手出す話と、ゆるキャラのような4コマが掲載されていました
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
見開きに@の主人公と弟の全裸絡み絵。表紙はバブリーなスーツに身を包んだ女の子の絵。
絵柄は耽美系ではなくレディコミのようなリアル系でもありませんでした。
お心当たりがある方はよろしくお願いいたします。

254 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 17:07:25.47 ID:2BkUyWe30.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970〜1980くらい
【掲載誌または単行本】
 単行本で読み切りがいくつかあったように思う
【作品の内容】
カメラマンか画家?の男と少女の話で(もしかしたら大人の女性だったかも)少女の所為か不注意で男の目が見えなくなってしまう。ラストで少女が男に抱きしめられる格好で
ナイフで刺されてしまう

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ラストで男がトレンチコートにサングラスをかけていたかと思います

かなり古い漫画なのですが、ご存知の方がおられましたらお願いします

255 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 17:54:30.87 ID:???0.net
以前懐かし漫画板で質問してわからなかったので、こちらでお聞きします

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1993年 宿泊先の民宿にあったものを読んだので、掲載年はもっと前かも
【掲載誌または単行本】少女漫画系ホラー誌
【作品の内容】
男女二人組みの霊媒師が主人公
学校のような大きな建物に憑いた霊を除霊しに行く
建物に入る際、女の子の方が三脈の法(自分の首筋と手首で脈を診る)を使う
脈が揃わないと危険な霊がいるだか危険な場所であるという意味の説明あり
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
二人組は師弟関係? 女の子の方は高校〜大学生くらい、男性の方は20代以上だったかと
女の子の髪は短めで、特に色は着いていなかったと思います。男性は少女漫画にありがちな黒髪短髪のイケメン
どちらも切れ長な感じの目

懐かし漫画の方で「特命高校生」では?との回答が付きましたが違いました
「90年代ホラー漫画」「三脈の法」「霊媒師 二人組み」等で検索しましたがダメでした

記憶が曖昧で難しいと思いますが、よろしくお願いします

256 :246:2014/12/10(水) 17:56:44.07 ID:K2k4wXF70.net
すみません 上げ忘れました

257 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 18:50:12.59 ID:???0.net
>>255
那州雪絵の「魔法使いの娘」じゃ?

258 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 19:03:50.15 ID:???0.net
魔法使いの娘は2000年代に入ってからの作品

259 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 19:36:53.50 ID:???0.net
>>254
沢美智子「雨あがりの天使」かな?

260 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 21:11:29.45 ID:2BkUyWe30.net
>>259
有難うございます!
そのタイトルで検索したら、失明云々は分かりませんでしたが、探していたものだと思います。
かなり古いものなのに迅速な回答を有難うございました。

261 :花と名無しさん:2014/12/11(木) 01:12:02.10 ID:21tfbuDW0.net
【タイトル】不明
【作者】不明
【時期】20〜25年前
【掲載誌】別冊?最初にのっていました
【内容】おそらく西洋。女性(主人公)がドレスを着ていました。女性の髪はふわふわロング、男は黒髪ロン毛。男が女性に執着しており塔に監禁する。塔の鍵を窓から投げ、ずっと二人きりでいようと言って自分の目をつぶす。女性はドン引き。

262 :花と名無しさん:2014/12/11(木) 01:13:35.69 ID:21tfbuDW0.net
つづきです。
最後女性は髪を切っていました。
【その他】
さいきなおこさんの漫画が同誌に掲載されていた気がします。薔薇がキーワードだったような…
小さい頃に読んでトラウマでした。今読んでも気持ち悪いのか、モヤモヤをすっきりさせたいです。よろしくお願いします。

263 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 10:38:38.68 ID:???0.net
>>253
1の方だけだけど、「罪に濡れたふたり」(北川みゆき)じゃない?
小学館コミックス。

>>261-262
「黒髪塚-続・今夜はルナティック!」(ひたか良)かな?
集英社コミックス。

264 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 11:43:35.16 ID:???0.net
>>263
罪ふたは細かいとこ違い過ぎだと思うよ
そもそも最初はヒロインの母親の再婚じゃなくて
ヒロインが幼い頃に離婚して以来会ってなかった父親の葬式だし

265 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 12:37:36.67 ID:???0.net
>>264
たぶん罪ふたの前に描いた読み切りの方だね

266 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 13:46:53.38 ID:???0.net
>>264-265
別に彼は死んでいません。by;作者

267 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 15:27:59.79 ID:???0.net
256だけど
>>253の1が、罪ふたの前に描いた読み切りではないかという事が言いたかった
紛らわしいレスしてごめん

268 :255:2014/12/12(金) 16:46:25.64 ID:???0.net
>>265
大丈夫そっちはちゃんと通じてる(同じ北川作品だろうなと)
わからないのはその次だけ

269 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 18:16:20.15 ID:???0.net
多分いつも。つける日本語の通じないキチガイだから気にするな

総レス数 1019
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200