2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)

1 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:10:12.94 ID:WFwmBVCn0.net
タイトルが思い出せない、記憶のどこかに引っかかる…そんな少女漫画を捜索するスレッドです。
★★必ず>>2以下の注意に目を通し、下記のテンプレを用いること★★

■_まずは自力検索_■
「Google」http://www.google.co.jp/ (携帯も可)

★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】(覚えていれば先に自力検索)
【作者名】 (覚えていれば先に自力検索)
【読んだ時期】(具体的にいつか、何年前か。少なくともここ○年以内ではない等除外できる情報も)
【掲載誌または単行本】(掲載誌名を記入。思い出せなければ当時読んでいた雑誌を挙げる。
 また、単行本で読んだ場合はレーベルや装丁などの情報を記入)
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)

★手がかりが多いほど発見率が上がります。些細なことも書きましょう。
★忍法帳のレベルが低くて長文を投稿できない場合は、複数レスに分けましょう。
★age進行です。

★荒らしについて
>>2をご覧ください

565 :たける:2015/02/19(木) 11:13:51.29 ID:+4f0MgS1O.net
くわしく

566 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 16:06:17.96 ID:???0.net
まだBLという言葉もない時代のbL 風味な漫画を探してます

【タイトル作者】不明
【読んだ時期】20年〜23年前頃
【掲載誌または単行本】全二巻の単行本
【作品の内容】
・主人公はヤンチャな若い男性、背が高く茶髪
・お相手も若い男性、黒髪大人しめ
「物語の舞台」当時の日本
「あらすじ、覚えてるせりふ」
男同士という点を覗けば、普通のラブコメでした
主人公は学生(高校生?)で
何かのきっかけで相手の男子(同い年位)と親密になり、
自分でもわからない感情(恋心?)を抱き、戸惑います
相手は今でいうツンデレで断固拒否するけど、満更ではない感じ
回りの女子はニヤニヤしながら見守ります

・ソファで主人公が相手を後ろから抱き締めて「ちくしょうどうしたらいいかわかんねえ」的なシーンが強烈です
・女友達(今でいう腐女子知識有り)がそのエピソードを聞いて笑ってるシーンもありました
・当然ながら最後までいく事は無い
・ちょっと切ない終わりかた
・記憶が曖昧ですがストーリーに何らかの受験?が絡んでいたような
・同居してるようなしてないような
「絵のイメージ」
当時流行った耽美と、普通(当時の)の少女漫画の中間でした
やたら背が高いイメージです

X(えっくす?)とかの耽美なやおい系漫画が流行った頃か、落ち着いた後の漫画でしたが
Xほど耽美なギラギラではなく
漫画は普通の単行本サイズです

心当たりあるかたお願いいたします

567 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 17:50:00.16 ID:4gb4X+Fso
高口里純の『幸運男子 -ラッキーくん-』…は違うかな?

568 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 19:52:58.16 ID:uCBeOGPP0.net
すいませんあげ忘れました

>>566ですが
ずっと考えて、大学?の試験勉強をしているシーンがあるのを思い出したので追記します

569 :たける:2015/02/19(木) 20:08:39.64 ID:+4f0MgS1O.net
くわしく

570 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 20:59:05.35 ID:ZUdaST/30.net
20年くらい前に読んだ作品を探しています。
地域のコミュニティセンターに置いてあったものです。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年前
【掲載誌または単行本】単行本で6巻以上はあったかと。「マーガレット」か「フレンド」系
【作品の内容】
主人公はほんわかしたかわいい女子で、彼氏か好きな人がいる。
そばかすのある活発な友達がいて、主人公の身代わり?になってか
レイプされる。
レイプされた後、助けてもらったところでシャワーに連れていかれて
「ちゃんと中まで洗うのよ」
みたいな事を言われていたと思います。
・物語の舞台
現代だけど、名前が英語っぽかった気もします。
・絵のイメージ
線細め、色もトーン使いよりも白が多かった気がします。
・表紙のイメージ: 惣領冬実さんの「MARS」みたいに
登場人物が一人どーんと表紙になっていた気がします。

その友達がどうなったのか、
ショックでそこの箇所までしか覚えておらず、もやもやするので
おわかりになる方がいたらお願いします!

571 :たける:2015/02/19(木) 21:25:48.69 ID:+4f0MgS1O.net
くわしく

572 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 01:09:02.72 ID:???0.net
>>564
「Cute Bee Babies」はどうだろう
主人公2人の容姿と表紙がピンクってだけだけど

573 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 02:56:31.13 ID:???0.net
>>564
>>572の「Cute〜」補足
名前までは無かったけど、マリス(Gackt在籍時)のメンバーがモデルのキャラもいるね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049530639/913

574 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 07:05:28.32 ID:???0.net
>>572
うおおぉぉぉ
これです!これです!!!
すごいすっきりしました!!!!
ありがとうございます!

575 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 16:58:54.93 ID:???O.net
好きで全巻持っていたのに、思い出せません。

【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【読んだ時期】1983〜1990年あたり。
【掲載誌または単行本】別冊マーガレット、別冊フレンド、りぼんのどれかの可能性が高い。
【作品の内容】舞台は日本。主人公の女の子の成長を描いたもの。
主人公のお姉さんの彼が飛行機事故で亡くなってしまうが(ストーリーの中で鍵となっている)その日、そのお姉さんは朝から具合が悪く寝ていて、ちょうど墜落のニュースをやっているときに「彼が自分の名を呼ぶ声がした」と起きてくる…というエピソードだけ覚えている。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
元気な感じではなく、静かなゆったりしたイメージの物語。「少女漫画 姉妹 姉の彼 飛行機事故」「80年代 連載 ○○(掲載されたと思われる雑誌いろいろ)」等検索してみたが、作者もタイトルも思い当たるものが出なかった。

以上です。よろしくお願いいたします。

576 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 17:17:54.48 ID:???0.net
>>570
清水佳子(原作 花井愛子)のジュディ!だと思います。
巻数は全2巻なので記憶とは違うかもしれないけど、そういうシーンがありました。

577 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 19:09:30.00 ID:???0.net
>>575
それ、少女漫画?
小説なら倉本由布の天使のカノンシリーズにそのエピソードがあります

578 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 20:52:55.35 ID:9ROJyfQ/0.net
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】少女漫画風 ぶきみ
【その他覚えている事】
主人公はお金持ちの家で何不自由なく育った少女です。
あるとき少女は、何気なく見た自分の写真に
嫌な「暗い陰」があることに驚きます。

その主人公の少女が往来を歩いていると
嫌な写真と同じ「暗い陰」をもつ、中年女性を見かけます。
その中年女性は貧しく、しかも子どもを失ってから
気が狂い、いつも人形を死んだ子どもの代わりに背負っています。

主人公の少女はあるとき、実母に
「今、思い出したのだけど、幼い頃、
古いベランダから転倒したことがある」と
話しますが、実母はそんな事実はないと、驚きます。

少女は古い記憶を取り戻していきます・・・
そして、かつて往来で出逢った、「暗い陰」をもつ
中年女性を「おかあさん」だと思うようになります・・・

579 :たける:2015/02/21(土) 23:06:07.02 ID:ImN+6/g1O.net
くわしく

580 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 00:18:06.18 ID:???0.net
>>566
かわみなみ「一輪の花」かなあ
シャンペン・シャワーのコミックスに入っていた気がします
現在は文庫「ダイヤモンド・ガイ」に続編ともども収録されてます

581 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 02:07:07.39 ID:???0.net
>>566

>>580を読んで思ったんですが
かわみなみだったら「大きな栗の木の下で」が近いです
全2巻で主人公の妹が腐女子キャラ
別タイトルの続編もありました

582 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 02:46:55.86 ID:???0.net
お願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年くらい前
【覚えてること】
主人公は小学生の女の子。友人と下校中こっちを睨みつける猫に腹が立ち懲らしめようと
大きな石を二人がかりで猫の上に落とす。てっきり猫はびっくりして逃げると思ってたら
そのまま潰されて死んでしまう。

後日罪悪感を感じた2人はテントを張って店を構えてる占い師のところに行くと
二人とも猫の祟りが取り付いている!と言われる
友人は祟りなんてないよと言っていたら主人公の少女の目の前で車にひかれ無残に死んでしまう。

主人公は友人の死により祟りは本当なんだと怯えるようになり再度占い師のところに行く。
占い師より祟りを祓いたければ猫を潰した石を磨くように言われた少女は
毎日毎日一心不乱に石を磨き続け次第に精神的におかしくなっていく。

心配した両親が占い師のところに行くとすでに姿がなく主人公に宛てた手紙だけがある。
手紙には死んだ猫は占い師の息子が可愛がっていた猫だった事。
主人公達が店に来た際お灸を据えてやるつもりで祟りと言っただけで実際に祟りがあるわけではないこと
いろんな偶然があったにせよ主人公を精神的に追い詰めてしまったことを詫びてることが書いてあった。

だが主人公の少女はすでに完全に精神が崩壊して今日も石を磨き続ける・・・

【やったこと】
単行本で読んだ記憶があるんですが出版社や作者は覚えていません。
猫や石を磨くなどのキーワードで検索しましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いします

583 : ◆SY82vs0321FJ :2015/02/22(日) 02:48:36.98 ID:dYb6Wq010.net
漫画板のスレで分からなかったので、移動してきました。
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年代後半〜2000年代前半だと思います。
【掲載誌または単行本】少女漫画・単行本・読み切り(番外編?)だったと記憶しています。
りぼん・なかよしではないと思う。
【作品の内容】
スピッツの「君が思い出になる前に」という曲がピッタリだったと、あとがき?で作者が語っていた。
海で砂の城を作り、トンネルで手をつなぐ。
江ノ島でデートするシーンがありました。
江ノ島エスカーが出ていたのを覚えています。

作中にもその曲の歌詞や、スピッツのライブに行くシーンがあった。
ライブで具合が悪くなって抜け出したり、カセットテープで予習をする。
受験で消しゴムかシャーペンを落としたのを拾ったのが最初の出会いだったような?
受験で出会い、ライブでデートしていたのはメインストーリーで、
江ノ島デート、海で砂の城、の方は別のカップルのサイドストーリー(読み切り)のような感じでした。
男は病気で、江ノ島エスカーに乗らずに上まで行こうと無理をする、という感じだったと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「君が思い出になる前に 漫画」で検索をすると、知恵袋や教えてgooでこの漫画を尋ねている人がいるのですが、正解が出ていません。

584 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 09:54:48.86 ID:buqYrOFJ0.net
>548
あああああ!!!!!!
それです!!!!!ありがとうございますっっ
2巻しかなかったんですね><
ここ20年くらいのモヤモヤが晴れました!
ほんっとうに、ありがとうございます!!!!!

585 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 10:15:56.80 ID:/PkkUqgY0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】多分90年代前半
【掲載誌または単行本】多分フレンドとかなかよし系の連載
【作品の内容】
別々の学校に通う双子の姉妹(もしくはよく似た姉妹)AB(仮名)が主人公
Aは明るく元気で運動神経のいい人気者なショートヘアで、Bは大人しいロングヘア
Aが事故死して、葬儀後に母親がショックでおかしくなりBをAだと思い込んで髪の毛を切る
BはAのフリをする事にして、Aの学校に転校
人気者だったAを妬んでた同級生「Aにはできた」と嫌がらせをされ
皆の前で平均台の上で前転みたな技をやらされる
Aのアドバイスで成功
Aが幽霊になってBの前に現れる

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
父親は船に乗っていて、Aの葬儀には戻ってこれなかったはず

読んだ時に、てっきり以前ドラマで見た話の漫画化された物だと思いました
ドラマの方は、おそらく赤川次郎原作のふたりだと思うんですが
ふたりを原作にした漫画を検索しても見つかりませんでした

586 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 11:48:29.63 ID:???O.net
>>583
家族が持ってて読んだ事がある
当人に聞いたが手元にないしよく覚えていないそうで
数回読んだ程度のうろ覚えが検索した結果なので自信がないが

きみを好きになった日 原作:小林深雪、漫画:有羽なぎさ

587 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 16:26:48.17 ID:???O.net
>>577
547です。
そうでした!
漫画だと勘違いしていました。
ありがとうございます。

588 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 21:30:08.58 ID:???0.net
>>586
これでした!
ずっと気になっていたので本当に嬉しいです…
ありがとうございました。

589 : ◆SY82vs0321FJ :2015/02/22(日) 21:31:19.58 ID:???0.net
すみません。トリップつけ忘れました。
>>588>>583です。

590 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 04:23:30.65 ID:???0.net
>>585
清水佳子「Smile!」だと思う
姉だったかの代わりにチアを始めて
チアの技で一番上に立つ為のテストを受けるシーンがあった

591 :557:2015/02/23(月) 07:46:54.61 ID:O7Xj5mGF0.net
>>590
ありがとうございます
早速探してみます

592 :たける:2015/02/23(月) 09:39:58.56 ID:QDOzoK4DO.net
くわしく

593 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 17:36:48.84 ID:???0.net
探しててここにたどりつきました。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】25年くらい前
【単行本か雑誌】25年前に単行本で読みました
【覚えてること】学生寮?の押し入れから和歌を読んだら異次元の世界に入ってどうのこうのという話。主人公押し入れに入ったら美女に。おっきい蜜蜂がでてきた。
【やったこと】ずーっと探しています。検索しても全然でてこないんてす。宜しくお願いします!

594 :おんぷ:2015/02/23(月) 18:07:06.74 ID:TQmOAMxVO
すみません。間違えて他のところに書き込んでしまいました。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2010?くらいです
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ちゃお 少女漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】 主人公の女の子は歌が大好きな子で、何かの事情で海の近くに引越します。
そこの崖で歌を歌っていたら、海に落ちてしまいます。
そのとき助けてくれた男の子太陽は、人魚です。
2人は恋します。そして最後女の子はもとの家へ帰らなくてはならなくなります。
そして2人で逃げ出そうとして海から離れたら人魚の太陽の体が薄れてしまいます。
そこで太陽は消えてしまい、女の子はもとの場所へ帰って…最後に太陽に向けてうたを歌っている…
というハッピーエンドではありますが少し悲しいお話です。

主人公の女の子の名前はわかりません。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
女の子は全く泳ぐことができない子なのですが、太陽と手をつないで
海に入ると、苦しくなく、太陽は生き物たちと触れ合っているという場面もあります

友達は能登山けいこさんの絵に似てると言っていました。

確か作者のデビュー作です。(デビューというより、初めて雑誌に載った感じ)

たくさん調べていろいろなワードで検索してしまったので…
ワードを覚えていません。すみません。

お願いします。長いのに分割しなくて申し訳ないです。

595 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 17:44:07.56 ID:???O.net
>>593
大和和紀「フスマランド4.5」だと思う

596 :539:2015/02/23(月) 20:58:03.35 ID:???0.net
>>580
>>581
ありがとうございました!!

どちらも違ってはいたのですが
関連作品や似た作品を辿って辿って辿って辿って…
「幸運男子」という作品だと判明しました!!
長年のあれなんだっけ…が解消されてスッキリです

597 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 22:26:09.48 ID:QIRBMORI0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】
花とゆめコミックス。掲載誌は不明。
【作品の内容】
主人公は高校生くらいの女の子。髪は白くてロングのストレート。
母親が女優?で、主人公も何かオーディションを受けたのか人気俳優(モデル?)とCMで共演する事に。
しかしそのCMはお互い上半身裸で撮影するというもので、主人公はなかなか撮影に臨む事が出来ない。
相手役の俳優に煽られて「やってやるわよ」的な感じで撮影開始。
結果持ち前の才能で大成功。
その場に母親も居て、やるじゃないみたいな描写もあった気がする。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
単行本表紙の縁と背表紙は黄色で、もう一冊あった同じ作者の単行本も黄色だった。
「花とゆめコミックス」+「母親 女優」「上半身裸 CM 撮影」等検索しても同じような要素の人気作品ばかりが出てきてしまって見つからず。

絵が綺麗ですごく好みだったので、その作者さんの漫画をもう一度読みたいです。
よろしくお願いします。

598 :たける:2015/02/23(月) 22:30:00.33 ID:QDOzoK4DO.net
くわしく

599 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 22:41:23.12 ID:???0.net
>>597
「花とゆめコミックス」「表紙」でgoogle画像検索して
「検索ツール」→色指定「緑」にチェックすると緑表紙のコミックスが出てくるよ
もしかするとそこから見つかるかも?

600 :たける:2015/02/23(月) 22:54:48.26 ID:QDOzoK4DO.net
くわしく

601 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 13:35:32.15 ID:???0.net
>>597
15年前、芸能モノ、背表紙黄色で思い当たるのは武藤啓の「ネバギバ!」だけど
他の条件からして、違うよね…?

602 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 14:28:58.36 ID:???0.net
>>601
ネバギバって女の子が男装してモデルとかやる話じゃなかった?
それじゃ脱ぐのは無理だと思うけど…

603 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 18:10:31.52 ID:???0.net
>>595
ありがとうございます!
この漫画でした!!!
なつかしくて涙が出そう

昨日は書き込めずお礼がが遅くなりすみませんでした。

604 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 19:54:13.21 ID:+iZ+VTut0.net
すみません、皆様のお力貸してください。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年前
【掲載誌または単行本】 マーガレットコミックスかフラワーコミックス
【作品の内容】 恋愛もので、カップルがマンションで同棲?か同居をしていて、
女の子はシンクロナイズドスイミングの選手で太れなかったりいろんな事に悩んでいる。シンクロ一本で学校には行っていない??
男の子がその子を支えている。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
シンクロ 同棲 漫画 マーガレットなどで検索をしてみました。
男の子がバスケをやっていた気がするので、それでも検索しました。
古本屋さんに行ったりして探してみたのですが、近隣の店舗には在庫がどうやらないようで。
読んだのは15年前ですが親戚のお姉さんの家で読んだ漫画で、
出版されたのはおそらく80年代後半〜90年代前半
絵が少し特徴があって、当時ではめずらしいパソコン絵っぽい加工、またはトーンが多めでした。

わかることが少なく、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

605 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 21:29:15.76 ID:vl7dxQqM0.net
>>597です
レスありがとうございます。

私が読んだ漫画は続刊はなく、その一冊で完結していました。
読み切りか短期連載の単行本だったと思います。
同じ作者のもう一冊も同じような感じで一巻完結でした。

あと覚えているのはそのどちらかに載っていた別の漫画で、
主人公には母親しかおらず、ある日母親と交際しているおじさんが家に来ていて、主人公が脱衣所で下着姿のところにおじさんが間違って戸を開けてしまい、しどろもどろなおじさんに「いいから早く閉めてよ!!」と冷たく言い放つシーン
主人公がそのおじさんを嫌っているのが印象的でした。

長文になってしまい申し訳ありません。
引き続き、心当たりがある方がいましたらよろしくお願いします。

606 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 21:40:12.01 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年くらい前
【掲載誌または単行本】不明。フレンド系な気がします。
小学生低学年の頃、地域の廃品回収か写生大会に参加したお礼として貰った雑誌に載っていました。
連載モノだったはずですが、コミックになっているかどうかすらわかりません。
【作品の内容】
・主人公は女の子。お金持ち?
・舞台は現代日本。
・主人公にはほぼ寝たきりの病弱で先の長くない兄がいて(白い和服の寝間着を着ていたような記憶が)、親の策略(?)で兄が元気なうちに兄妹間で跡取りとなる子供を作らせようとしたらしく、兄の部屋(純和室でした)で襲われる主人公。
しかし彼女には想い人がいて、からくも兄を振り切り、裸足のまま部屋から庭へ飛び出し、泣きながら想い人の元へ。何か雪が舞っていたような記憶あり。
それを悲しそうな顔で見送る兄。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは繊細系。極端に言えば尾崎南のような、顎が尖った系の絵だったような気がします。
・病弱な兄 襲われる 少女漫画 で検索しましたが、かなり昔の作品なのと、掲載誌や絵柄も全体的に自分の好みじゃなかったくらい(=フレンド、マーガレット系)しか覚えておらず、ヒットしません。

ただただインパクトを受け、年月が経つごとに一体どんな話だったんだと気になって仕方ない作品です。
思い当たる方がおられましたら、ご教授ください。

607 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 22:10:40.41 ID:rAA1kIqy0.net
読めることなら、もう一度読んでみたい漫画です。
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年代半ば〜後半
【掲載誌または単行本】「なかよし」や「ちゃお」などの読み切りばかり収録したホラー本だったような気がします。付録とかではなく、それ単体で販売しているようなもの。
【作品の内容】運命の赤い糸をモチーフにした作品。所々間違って覚えている可能性あり。
主人公は中学?高校?の女の子で、片思いの子が居るけど赤い糸が見えている。(突然見えるようになった?)その糸は片思いの子とは繋がっていない。
ある日赤い糸がピーンと張って、相手が近くにいる!と追いかけるも、相手が飛び降り自殺したところに遭遇。相手は年上。幽霊になった相手と何度か会うが、相手は自殺したからか地獄に連れて行かれそうになる。そのたび主人公は糸を引っ張って助ける。
だんだんそれに疲れてきた主人公、片思いの子から告白され、赤い糸の相手とは縁を切りたいと思う。糸にハサミやカッターを通すも切れず、ついに片思いの子の前で自分の小指ごと切り落とす。
なにやってるんだよ、と片思いの子が止血してくれるが、小指を見ると切れた所から糸が出ている。そこから魂を引き抜かれ、赤い糸の相手と共に地獄へ。最後は「もう離さないよ」的なセリフと共に2人のキスシーンで終わる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】「赤い糸 ホラー 少女漫画 小指を切る」などと色々検索しましたが、ヒットしませんでした。

608 :花と名無しさん:2015/02/26(木) 11:07:11.58 ID:0X4AYDoy0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】
私が小学生の頃に入院していた病院の小児病棟に置いてあった(別冊マーガレットやサスペリアなどありました。)
14年以上前かと思われます。
【掲載誌または単行本】
幼い頃の記憶なので曖昧ですが、別冊マーガレットやサスペリア、マーガレットなどを病院で読みました。
読み切り作品でした。
【作品の内容】
主人公は『まひる』という若い女性。
夢で叔父か誰かが車に爆弾を仕掛け、その車にまひる以外の家族が乗って死んでしまうという夢を見てしまいます。
まひるは家族を止めるのですが、正夢に
なってしまう。
独りぼっちになってしまったまひるは、ある男性と出会います。
その男性は手首を切っても死なない人間で、まひるも戸惑っていましたが二人は惹かれ合っていく…というお話でした。
私はまだ子供でしたが、凄く惹かれた作品でした。
タイトルと作者様を覚えていないのがつらいです。
色々検索してみたのですが、何も情報を得られず大変悲しいです。
どうかお力添えの程宜しくお願い致します

609 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 02:14:23.62 ID:mCows8MZ0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1983-1984年頃。
【掲載誌または単行本】
単行本一冊。
【作品の内容】
*市松人形が人を殺すマンガ。
*少女マンガ系の絵柄。
*途中で素麺食べる場面があって、味が変だって話から、井戸を調べたら水死体。
*人形が噛みつく。
*山岸凉子の「私の人形はよい人形は」ではない。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
インターネットで市松人形、ホラー漫画で検索しましたが、ヒットしませんでした。

初恋の人から借りて読んだ漫画で、長年気になっております。ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

610 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 11:24:02.23 ID:???0.net
>>609
一条御大の「有閑倶楽部」の中にあった気がする
菊姫って名前の市松人形をかわいがってる資産家のお婆ちゃんが美童に一目惚れする話

611 :たける:2015/02/28(土) 22:33:26.80 ID:Q/3aIW6GO.net
くわしく

612 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 23:13:46.93 ID:???0.net
>>610
あの話に素麺食べるシーンなんてあったっけ?

613 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 23:43:19.60 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前、90年代
【掲載誌または単行本】なかよし
【作品の内容】
なかよし本誌に読み切りで掲載されたホラー漫画です。
主人公は高校生の女の子で、通学に電車を利用している。
電車で高校生の男の子と知りあう?
結末は、何故か他の乗客がいない電車内で男の子に座席に押し倒される。
主人公は逃げるが逃げられない、永遠に電車内で男の子から逃げ続ける、という話。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
記憶違いかもしれませんが、当時、ギャグ漫画を描いていた作者さんだと思います。
何でこの人がホラー漫画を?と当時不思議に思った記憶があります。
イラストが可愛くて上手で好きでした。
色々なキーワードでググりましたが出てきませでした。
よろしくお願いします。

614 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 15:38:47.86 ID:???0.net
>>612
ソーメンじゃなく信州そばじゃなかったっけ?

615 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 20:32:42.23 ID:???O.net
素麺にしろ信州そばにしろ、有閑倶楽部のその話にはそんなシーン無かったと思うが。

616 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 23:54:47.45 ID:???0.net
>>613
その作品は分からないけど
90年代のなかよしでギャグ描いてて時々ホラーといえば小坂理絵

617 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 00:09:07.20 ID:???0.net
ムーぽんのかなしろにゃんこもホラー描いたことあるよ
ただ別冊付録だった気がするし、>>613の内容とも違うけど
そして小坂理絵もホラー描いたのは別冊付録で1回だけだったと思う
もちろん内容は584と違う

618 :584:2015/03/02(月) 18:46:46.16 ID:???0.net
>>616さん>>617さんありがとうございました。
違ったんですが、本当にすみません、色々考えてみたら、なかよしではなくて少女コミックか花とゆめのような気がしてきました…
読んだ時期も15〜18年前かもしれません。本当にすみません。

619 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 19:32:59.47 ID:eghm+CKYj
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年後半
1998年以降ではない。
【掲載誌または単行本】少女漫画雑誌、フラワーコミック、はなとゆめかリボンか
マーガレット、少年誌ではない。
ふしぎ遊戯を同じ時期によんだような気がします。

【作品の内容】
・主人公は芸能一家に生まれた。でも自分は一般人。母が女優?父が俳優
弟が中性的なモデル、兄がいたような気がする?
本人は美少年に見える少女、身長高い黒髪短髪、学生 高校生だったと思います
登場人物の特徴
友達に美少女がいて、1話目でその少女が告白されて、こまっているのを、しぶしぶ
男装した主人公が「オレの彼女に何か用?」というようなセリフで追い払う

そして、そこに意味ありげな男子が登場、「キミ、女の子でしょ」と
行って立ち去る。主人公は初対面でいきなり女と見抜かれ、なんだよ、あいつ‥ってなる


・物語の舞台(現代日本、

・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
一話目の最初の方にモブが主人公の家でうろうろして、きゃーきゃー騒ぎ、
窓から見える芸能一家にさわぐ。そこに主人公が窓から顔を出し「うるさい」と
はなす。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ、繊細系、
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
特になし
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)  ラブステージがひっかりました

620 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 22:19:53.14 ID:???0.net
>>613
すもと亜夢「電車に乗って」かな?
海までとばそうってコミックスに収録されてます

621 :584:2015/03/03(火) 18:31:22.06 ID:???0.net
>>620
これでした!ご迷惑おかけしました、ありがとうございました!

622 :花と名無しさん:2015/03/05(木) 22:25:48.74 ID:???0.net
タイトル作者不明
少女漫画(多分、登場人物は学生)
何年も前…

彼女がいる男の子が、べつの女の子の制服の匂いをかいで⚪︎⚪︎の匂いだ…。となっていた。

男の子の彼女に、抱いてといわれ

男の子が、俺彼女のことだく!と、女の子につげたら
じゃあ失敗しないように私で練習したらいいよと持ち掛けてる漫画があったんですけどわかる人いますか?
わかりにくくてごめんなさい;

623 :花と名無しさん:2015/03/05(木) 22:29:33.41 ID:???0.net
>>622
肝心の部分が文字化けしてて何の匂いかわかりませんよ

624 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 00:23:43.20 ID:???0.net
謝ってる暇あったらテンプレ使え

625 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 16:48:51.71 ID:N+LwEM3N0.net
もう1度読みたいので単行本になっているかを教えてください
よろしくお願いします

【タイトル】 極上☆恋愛スイーツ
【作者名】 藍里たると
【読んだ時期】 2003年夏
【掲載誌または単行本】 ちゃお DX 夏の増刊号 読み切り
【作品の内容】 ・人間界に来た魔女の女の子と人間の男の子のラブストーリー
・女の子が恋心を人間から奪うと、ハート型の宝石のような形になる
・初めて食べたクレープが美味しくて魔法で増やすと、増えすぎてしまうけれど全部食べる
・恋心を奪っていることが男の子にバレてしまって、最終的にはみんなに恋心を返す
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 おそらくタイトルと作者名はあってると思いますが、違っていたら訂正をお願いします
同じ増刊号に掲載されていた怖い話はホラーコミックスとして単行本化しているようですが、恋愛系の話が収録されているものが見当たりません
作者のウィキペディアも調べましたが単行本情報が載っておらずわかりませんでした

626 :たける:2015/03/06(金) 16:56:02.75 ID:LRIneDRuO.net
くわしく

627 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 17:59:22.34 ID:???0.net
よね

628 :たける:2015/03/06(金) 18:04:44.06 ID:LRIneDRuO.net
くわしく

629 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 18:29:15.04 ID:N+LwEM3N0.net
もう1度読みたいので単行本になっているかを教えてください
よろしくお願いします

【タイトル】 極上☆恋愛スイーツ
【作者名】 藍里たると
【読んだ時期】 2003年夏
【掲載誌または単行本】 ちゃお DX 夏の増刊号 読み切り
【作品の内容】 ・人間界に来た魔女の女の子と人間の男の子のラブストーリー
・女の子が恋心を人間から奪うと、ハート型の宝石のような形になる
・初めて食べたクレープが美味しくて魔法で増やすと、増えすぎてしまうけれど全部食べる
・恋心を奪っていることが男の子にバレてしまって、最終的にはみんなに恋心を返す
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 おそらくタイトルと作者名はあってると思いますが、違っていたら訂正をお願いします
同じ増刊号に掲載されていた怖い話はホラーコミックスとして単行本化しているようですが、恋愛系の話が収録されているものが見当たりません
作者のウィキペディアも調べましたが単行本情報が載っておらずわかりませんでした

630 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 18:33:13.79 ID:N+LwEM3N0.net
>>625です
すみません、間違えて二回書き込んでしまいました

631 :たける:2015/03/06(金) 18:36:38.92 ID:LRIneDRuO.net
くわしく

632 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 19:28:02.31 ID:aac6+gAc0.net
【タイトル】思い出せない
【作者名】 思い出せない
【読んだ時期】大体2000年代前後だったような…
【掲載誌または単行本】なかよし、りぼん、ちゃおのどれか
【作品の内容】
・主人公の女の子が病弱だったような(風邪か何かでイケメンに看病してもらってた)
・普通の現代日本が舞台
・イケメンと許嫁か婚約してた気がする
・イケメンに妹が居て、お兄ちゃんLOVEだから主人公を目の敵にしていた(兄の前ではいい子を演じて、主人公と二人になったら本性を出す)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・Wikipediaの連載作品を確認してみたが、タイトルでピンと来るものが無かった…

昔妹が勝っていたのを借りて読んだときにいいなぁと感じた作品です。
大切なところがほとんど欠けていますが、ピンと来る方がいらっしゃいましたらタイトルを教えていただけませんか?

633 :たける:2015/03/06(金) 19:40:47.78 ID:LRIneDRuO.net
くわしく

634 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 20:52:03.72 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌または単行本】コロコロコミック程の大きさの雑誌でした。
【作品の内容】
ほとんどの話が高校が舞台でした。
印象に残っているのは虐められていた女の子が主犯格の子を家に呼び出し部屋に閉じ込めカツオブシムシという虫に食べさせるという話です。

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
ネットでキーワードをいくつか入力して検索しましたが駄目でした。
絵柄は劇画に近かったと思います。

635 :たける:2015/03/06(金) 21:01:10.93 ID:LRIneDRuO.net
くわしく

636 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 22:09:49.11 ID:???0.net
>>632
年代が合わない(昭和50年に書かれた)のですが、高階良子の「ふしぎな国の黒うさぎ」を思い出した

637 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 22:52:01.09 ID:???0.net
【タイトル】思い出せない
【作者名】 思い出せない
【読んだ時期】大体2000年代前後だったような…
【掲載誌または単行本】なかよし、りぼん、ちゃおのどれか
【作品の内容】
・主人公の女の子が病弱だったような(風邪か何かでイケメンに看病してもらってた)
・普通の現代日本が舞台
・イケメンと許嫁か婚約してた気がする
・イケメンに妹が居て、お兄ちゃんLOVEだから主人公を目の敵にしていた(兄の前ではいい子を演じて、主人公と二人になったら本性を出す)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・Wikipediaの連載作品を確認してみたが、タイトルでピンと来るものが無かった…

昔妹が勝っていたのを借りて読んだときにいいなぁと感じた作品です。
大切なところがほとんど欠けていますが、ピンと来る方がいらっしゃいましたらタイトルを教えていただけませんか?

638 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 23:37:13.34 ID:aac6+gAc0.net
>>636
うーむ、この方ではないですね

確か同居する理由が親の借金を肩代わりしてもらう代わりに一緒に住むみたいな感じだった気がします
父親がすまん!みたいな感じで出てた覚えがあります

639 :たける:2015/03/07(土) 00:00:16.19 ID:AiJA0tF3O.net
くわしく

640 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 02:30:39.27 ID:???0.net
【タイトル】覚えていない
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】2000年〜2008年頃だと思います
【掲載誌または単行本】ちゃお、もしくはりぼん
ちゃおDXや増刊号に載っていたものだったような記憶があります
【作品の内容】
主人公は写真部に所属している(もしかしたらクラスの写真係とかだったかもしれません)女の子で
ある日突然、死んでしまった憧れの先輩の幽霊が見えるようになる
その先輩が成仏するために、主人公の女の子と、先輩の友人が色々する話でした。
最後に、先輩を撮ったけど、幽霊なので映ってない、綺麗な湖か何かの写真のコマで終わりました
写真のタイトルは「透明な○○」のようなものだった気がします
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「ちゃお 写真 幽霊 先輩」「りぼん 写真 幽霊 先輩」などのワードで検索しましたが、出てきません
ちゃおDXに載っていた「撮ってはいけない」ではありません

分かりづらい文ですみません。よろしくお願いします。

641 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 03:01:56.49 ID:???0.net
>>640
あらすじで思いついたのは藤原ヒロの「透明な世界」
掲載誌はLaLaDXだから違うかもしれないけど

642 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 11:01:55.51 ID:???0.net
>>641
藤原ヒロの透明な世界でした!
会長はメイド様の単行本に入っていたのを雑誌で読んだと勘違いしていたようです……
ありがとうございます!

643 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 07:20:04.62 ID:???0.net
【タイトル】覚えていない
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】2000年〜2008年頃だと思います
【掲載誌または単行本】ちゃお、もしくはりぼん
ちゃおDXや増刊号に載っていたものだったような記憶があります
【作品の内容】
主人公は写真部に所属している(もしかしたらクラスの写真係とかだったかもしれません)女の子で
ある日突然、死んでしまった憧れの先輩の幽霊が見えるようになる
その先輩が成仏するために、主人公の女の子と、先輩の友人が色々する話でした。
最後に、先輩を撮ったけど、幽霊なので映ってない、綺麗な湖か何かの写真のコマで終わりました
写真のタイトルは「透明な○○」のようなものだった気がします
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「ちゃお 写真 幽霊 先輩」「りぼん 写真 幽霊 先輩」などのワードで検索しましたが、出てきません
ちゃおDXに載っていた「撮ってはいけない」ではありません

分かりづらい文ですみません。よろしくお願いします。

644 :花と名無しさん:2015/03/10(火) 14:15:37.61 ID:???0.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】13年以上前だと思います
【掲載誌または単行本】りぼん本誌の読み切り
【作品の内容】
主人公の恋愛物語という感じではなかったです
放課後の学校で、同級生の男子生徒と女教師がキスしているのを見てしまう。男子生徒はそれに気づいて、そのことがきっかけで二人は接するようになる
物語終盤で、女教師の婚約が明らかになる。おめでとう、と他の生徒から言われる女教師。男子生徒はそこで初めて結婚を知ったようで、後で怒って問い詰めるが、女教師はドライな感じ。いつまでも続くと思っていたわけではないでしょう?というような発言があったような…
最後は主人公が男子生徒を抱きしめるシーン。私たちは若いから、傷も癒える。だけど今はこのままで…みたいなモノローグがあったと思います
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵のイメージは目の描き込みなどに繊細な印象があります
ネットで上記のモノローグやキーワードを検索しましたが出て来ませんでした。曖昧な情報ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

645 :花と名無しさん:2015/03/11(水) 21:00:23.45 ID:???0.net
>>644
木月庭子「青い、キズアト」です

646 :花と名無しさん:2015/03/11(水) 23:59:20.47 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】LaLaDX
【作品の内容】
ヒロインは黒髪・ボブ、ヒーローは年下?の黒髪
・物語の舞台 現代日本
・頭の良いヒーローがヒロインに「しんのしゃいんみたいだ」とつぶやくと
 「真の社員…?」とヒロインが疑問に思うシーンがありました。
 しんのしゃいん、という言葉についての説明は無かったので漢字は忘れてしまいました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
 当時新人で、1〜2作描いて消えてしまった作家さんです。
 石原ケイコさんのような感じの絵柄だったと思います。
 しんのしゃいん で検索をかけても、真の社員ばかりがヒットして手がかりなしです。
 絵も話も上手な方だったと記憶していて、次の作品を心待ちにしていたので
 もしどこかで描き続けているようなら是非読んでみたいです。よろしくお願いします。

647 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 07:16:14.72 ID:???O.net
>>646
お探しの作品はわかりませんが
「しんのしゃいん」は「晋の車胤」(蛍の明かりで勉強した人)の事だと思います

648 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 11:34:44.51 ID:fgS4HyC+0.net
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【読んだ時期】 7、8年前。ひょっとしたらもっと前かも
【掲載誌または単行本】 単行本で、サイズは青年コミックサイズでした
【作品の内容】 和風ファンタジー的な感じで,いわくつきや妖怪がとりついているような
ものを扱ったような道具屋を中心に話が進み、眼帯の店主と、
ミニキャラ風のアシスタント、店員ではないけどよく現れる霊感のある少年(ポニテ)
がいました。
煙管職人の息子のところに店主が煙管を取りにくる話がありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
思い出せる内容でググりましたが見つからず。
ASUKAやGファンタジーっぽい感じでした。

断片的な内容ですが、覚えがあるという方いらっしゃいましたら
お知恵をおかしください。よろしくお願いします。

649 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 12:23:55.26 ID:???0.net
雨柳堂夢咄っぽい感じもするけど、眼隊はつけてないよなぁ

650 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 12:24:42.72 ID:???O.net
Holicかと思ったけど違うっぽいな。

651 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 12:32:16.27 ID:???0.net
道具屋ではないけど蟲師も挙げてみようか

652 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 01:46:08.66 ID:???O.net
>>648
巣田祐里子の「異界繁盛記 ひよこや商店」が近い気がします。
店主ではなく兄弟のひとりが眼帯です。
さらに別の兄弟は普段はマスコット大です(変身します)。
和風な異世界で、兄弟でお店をやっています。
いわく付きというか異世界なのでいろいろ危ない品物も出てきます。

653 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 05:26:56.54 ID:x9OSFPvDO.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】たぶん十年前後
【掲載誌または単行本】それも思い出せないです。その時は特定の雑誌等は読んでなかったので
【作品の内容】
学園物でした。
生徒会長になると願いが3つ?叶うらしくて
生徒会長になったて願いを叶えて貰ってたけど
最後の願いになると
その願いを使って叶う願いの数を増やすのを繰り返ししていた
肩たたきとか荷物を持ってきて!とかに使うけど
願いがなくなりかけたらまた願いを増やす
色々とあったけど、最後?には生徒会長を辞める?首になる?で終わったと思います

少女マンガかどうかも不明だったので、スレ違いなら誘導もしていただけると嬉しいです
本当に気になってしまって、お願いします

654 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 06:29:03.19 ID:ntdKyL+r0.net
テロだからと黙っていたら戦前と同じ状況に 古賀茂明
http://i.imgur.com/itFJ8SQ.jpg

裁判所は、いまや「権力の番人」 時の政権が最高裁と組んで言論弾圧 瀬木比呂志(明大法科大学院教授)
http://i.imgur.com/FjoW3CL.jpg

日本の大新聞は権力者の側に立って国民を見下ろしている マーティン・ファクラー
http://i.imgur.com/3RUjQ50.jpg

自民党から「通告書」で恫喝を受けた 「権力者は風刺が図星だから腹が立つわけ」 マッド・アマノ(パロディー作家)
http://i.imgur.com/Fb6UE5w.jpg

朝日バッシングは日本社会が歪み、変質する中で起きた歴史的事件 青木理
http://i.imgur.com/PXPgBYU.jpg

イスラム国事件 安倍は中東を理解していない 「トルコ政府は人質交換のシナリオも用意していた 内藤正典(同志社大大学院教授)
http://i.imgur.com/qQn9Kxa.jpg


「東京大空襲」の記憶 早乙女勝元(東京大空襲・戦災資料センター館長)
メディアの大罪 山本武利
http://i.imgur.com/8e0OjgI.jpg
http://i.imgur.com/oIGqG19.jpg
http://i.imgur.com/ADdEfMX.jpg
http://i.imgur.com/Qz4Vk9b.jpg

アメリカが日本人を計画的に大量殺戮

655 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 16:04:19.99 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】 姓名共に失念
【読んだ時期】多分12~3年前
【掲載誌または単行本】りぼん。本誌の連載を追っていた
【作品の内容】ヒーロー、ヒロインのどちらかが重力を思いのままにできる
壁を歩いたり鉄塔を自転車で走行したりできるのだが、その場面を写真で押さえられてしまう
それをネタにゆすられ協力する、というのが大筋だったはず。
設定の衝撃が当時の自分にとって強く話の内容は霞んでしまって思い出せません。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
一応上記の断片的な情報でググりましたがヒットせず。
同じ作者の前後作定かでは無いのですが、キャラ名が空という元気な女の子が生徒会絡みで奮闘する話も描かれていたと思います。
数作読んだ記憶があるのですが、とにかく主人公の女の子が溌剌としてるのが作者さんの特徴のように思います。
よろしくお願いします。

656 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 00:06:01.15 ID:???0.net
>>645
ありがとうございます!
ずっと気になっていたのでスッキリしました!

657 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 00:12:34.15 ID:???0.net
>>655
亜月亮の「無重力少年」?
空というヒロインの生徒会話は
ちゃおのにしむらともこさんのすくらんぶる-bシリースではないだろうか

658 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 03:03:07.16 ID:44QuvC6+0.net
誘導されたので改めてこちらでお伺いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】不明、2009年くらい?
【掲載誌または単行本】少女漫画雑誌、おそらく花とゆめ?
【作品の内容】
確か読み切りだったと思います。
主人公は小学校の教師で眼鏡をかけた黒髪で地味めの女性。
男児の膝小僧フェチであり、意中の生徒がサッカーをしている姿を窓から眺めて「○○君のすべすべ膝小僧…」と言ってウットリしていました。
物語は主人公とその生徒が急接近して恋仲?になるも、小学生らしからぬ大人びた(俺様系?)態度に振り回される。
しかしあることがきっかけで生徒の子供らしい一面(実は先生に釣り合うように背伸びしてあんな態度をとっていた)を垣間見てほっこり。
みたいな展開でした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「すべすべ膝小僧 読み切りor少女漫画」で感想サイトなどがヒットするかなと思いましたが見つからず…
確か登場人物には主人公の友人ポジションでツッコミ役のキツめの女教師もいたような気がします
もしご存知でしたらよろしくお願いします

659 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 02:29:34.46 ID:+bZqqn9r0.net
すみません、少しの情報ですが、知っている方いらしたら、教えて下さい。

【タイトル】確かタイトルは「ふたり」とか「あなた」など3文字だったと思います。
【作者名】 わかりません…
【読んだ時期】1980~1990年頃(多分)上田美和先生のサインコサインラブサインと一緒にもらった本なので、多分その辺りの年代に発行されたんだと思います。
読んだのは1998年頃と思います。
【掲載誌または単行本】覚えてないです。
【作品の内容】
・主人公、おかっぱ黒髪の女子高生です。男の子は普通のショートで、黒髪じゃなかったです。
・高校生の恋愛です。
放課後に女の子が教室で地べたに座っていて、探しに来た男の子が手をついてキスするシーンだけを覚えています。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ 繊細系 です。とても綺麗なまんがを描かれてる方でした。

情報が少なく申し訳ありません。よろしくお願いします。

660 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 15:44:40.74 ID:???0.net
>>657
調べたところ無重力少年で合ってました同時期に複数の雑誌を読んでいたので情報が混ざってしまいました。申し訳ないです
著にしむらさんの方もお答え頂いてありがとうございます

661 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 16:42:46.23 ID:+bZqqn9r0.net
>>659
すみません、解決しました!

662 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 21:44:36.63 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】たぶん30年以上前
【掲載誌または単行本】大手出版の少女漫画誌だったと思います。
【作品の内容】
新任教師がある高校のクラス担任として赴任する。
そのクラスにはすごい美形で女子に大モテのちょっと常識外れの男子生徒がいて、新任教師は問題視する。
でも職員室で他の先生に「でもあのクラスは学年トップなんですよ」と言いい、
「女子は彼の存在で暑さを忘れて勉強ができ、男子は彼だけに女子の人気が集中するくやしさを忘れるために勉強に没頭するから」
とその理由を説明する。
覚えているのはここまでです。


【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
たぶん、内容からして夏に掲載された読み切り短編だと思います。

663 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 21:47:07.61 ID:???0.net

×職員室で他の先生に
○職員室で他の先生が
でした。すみません。

664 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 23:38:04.93 ID:???O.net
>>662
岸裕子の玉三郎恋の狂想曲シリーズ1巻「恋はどこから?」

総レス数 1019
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200