2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)

1 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:10:12.94 ID:WFwmBVCn0.net
タイトルが思い出せない、記憶のどこかに引っかかる…そんな少女漫画を捜索するスレッドです。
★★必ず>>2以下の注意に目を通し、下記のテンプレを用いること★★

■_まずは自力検索_■
「Google」http://www.google.co.jp/ (携帯も可)

★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】(覚えていれば先に自力検索)
【作者名】 (覚えていれば先に自力検索)
【読んだ時期】(具体的にいつか、何年前か。少なくともここ○年以内ではない等除外できる情報も)
【掲載誌または単行本】(掲載誌名を記入。思い出せなければ当時読んでいた雑誌を挙げる。
 また、単行本で読んだ場合はレーベルや装丁などの情報を記入)
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)

★手がかりが多いほど発見率が上がります。些細なことも書きましょう。
★忍法帳のレベルが低くて長文を投稿できない場合は、複数レスに分けましょう。
★age進行です。

★荒らしについて
>>2をご覧ください

659 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 02:29:34.46 ID:+bZqqn9r0.net
すみません、少しの情報ですが、知っている方いらしたら、教えて下さい。

【タイトル】確かタイトルは「ふたり」とか「あなた」など3文字だったと思います。
【作者名】 わかりません…
【読んだ時期】1980~1990年頃(多分)上田美和先生のサインコサインラブサインと一緒にもらった本なので、多分その辺りの年代に発行されたんだと思います。
読んだのは1998年頃と思います。
【掲載誌または単行本】覚えてないです。
【作品の内容】
・主人公、おかっぱ黒髪の女子高生です。男の子は普通のショートで、黒髪じゃなかったです。
・高校生の恋愛です。
放課後に女の子が教室で地べたに座っていて、探しに来た男の子が手をついてキスするシーンだけを覚えています。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ 繊細系 です。とても綺麗なまんがを描かれてる方でした。

情報が少なく申し訳ありません。よろしくお願いします。

660 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 15:44:40.74 ID:???0.net
>>657
調べたところ無重力少年で合ってました同時期に複数の雑誌を読んでいたので情報が混ざってしまいました。申し訳ないです
著にしむらさんの方もお答え頂いてありがとうございます

661 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 16:42:46.23 ID:+bZqqn9r0.net
>>659
すみません、解決しました!

662 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 21:44:36.63 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】たぶん30年以上前
【掲載誌または単行本】大手出版の少女漫画誌だったと思います。
【作品の内容】
新任教師がある高校のクラス担任として赴任する。
そのクラスにはすごい美形で女子に大モテのちょっと常識外れの男子生徒がいて、新任教師は問題視する。
でも職員室で他の先生に「でもあのクラスは学年トップなんですよ」と言いい、
「女子は彼の存在で暑さを忘れて勉強ができ、男子は彼だけに女子の人気が集中するくやしさを忘れるために勉強に没頭するから」
とその理由を説明する。
覚えているのはここまでです。


【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
たぶん、内容からして夏に掲載された読み切り短編だと思います。

663 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 21:47:07.61 ID:???0.net

×職員室で他の先生に
○職員室で他の先生が
でした。すみません。

664 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 23:38:04.93 ID:???O.net
>>662
岸裕子の玉三郎恋の狂想曲シリーズ1巻「恋はどこから?」

665 :花と名無しさん:2015/03/16(月) 12:00:15.12 ID:OptcBGz+0.net
〉〉618です。
〉〉619
〉〉620
〉〉621
〉〉622
ありがとうございました。挙げていただいた
作品を見てみましたが記憶に合致するものはありませんでした。
申し訳ありません。
画面が暗かったのは覚えてますが、設定に関してはかなりあやふやで、
キセル職人の息子が出てきたとか、
ポニテ少年が、腕のいい職人が作ったものは
そんなことないんだけど、道具には作った人の思念が
こもっているから、身の回りのものはなるべく自分で作ってるんだ、
と説明しながらなにか作っていたけど
へんてこな形の壷があった、
のようなエピソード単位でしか説明できず…
気長に探したいと思います。
紹介していただいた作品も読みたいと思います。
ありがとうございます。

666 :花と名無しさん:2015/03/16(月) 12:46:19.24 ID:???0.net
ポニテが店主のおっさんならバール横丁奇譚って可能性も
4コマだけど

667 :634:2015/03/16(月) 19:53:11.18 ID:???O.net
>>662
ごめん訂正
同じ玉三郎シリーズなんだけど「この恋だれのもの!?」が正解

668 :花と名無しさん:2015/03/16(月) 23:13:32.65 ID:???0.net
>>664>>667
ありがとうございます。
そういえば、うっすらと岸裕子の作品だったような記憶がよみがえりました。

669 :花と名無しさん:2015/03/17(火) 16:54:35.74 ID:???0.net
玉三郎シリーズは数年前に総集編で復活したから捜せば入手可能かもしれん

670 :花と名無しさん:2015/03/17(火) 20:21:28.17 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】5年前〜10年前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・少女漫画で短篇集でした
・ほとんどの作品は現在+ちょいファンタジーな舞台設定でした
・全体的にギャグタッチで、過激ではない性描写が含まれていました
・強烈に覚えている短編があり、また読みたくて書き込みました。
 以下はその短編の概要です。

主人公の青年は、あまりの変人さ故に一族の鼻つまみ者であった祖父の遺品として、
「少女型のセクサロイド」を相続することとなる。突然のことで戸惑う青年だが、
そのセクサロイドに無数の傷があったことから過酷な境遇を察し、
優しく接するようになる。その結果、セクサロイドも徐々に青年に心を開いてゆき・・・という話。

最終的に両者はいい雰囲気になってHに突入するのですが、
そのセクサロイドはさすがに変人所有であっただけあり、「愛してる」等と言われると、
「こんな子供に欲情するなんて変態!」と自動的に嫌がってみせるギミックが搭載されており、
青年は仕込んだ祖父の変人性に改めて驚きつつ&呆れつつも、
大いにハッスルしてしまいハッスルハッスルというオチでした。
念のためですがこの短編も終始ギャグタッチで、内容はエグいですが陰湿さはありませんでした。

お分かりになる方、よろしくお願いします。

671 :花と名無しさん:2015/03/17(火) 20:38:27.90 ID:???O.net
>>665
アンカは半角を使うといいよ

672 :花と名無しさん:2015/03/17(火) 21:13:49.35 ID:???0.net
>>671
>>665は半角使ってるよw
記号そのものが間違ってる
〉(やまかっこ)じゃなくて>(不等号)ね

673 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 00:12:09.82 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】全然確信ないけどもしかしたら夢路行だったかも。
【読んだ時期】80年代の終わりか90年代の始め
【掲載誌または単行本】これも確信ないけど「ぶーけ」?
【作品の内容】
主人公は男子高校生か大学生。
死んだ兄の奥さんだった年上の女性に密かに憧れている。
彼女は兄の死後、別に暮らしているけど、ちょくちょく夫の実家である主人公の家を訪れている。
最後、彼女が再婚するか遠くの実家に帰るかすることになり、主人公は今までのように会えなくなるという結末だったかも。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
全体の雰囲気はシリアスではなくどちらかというと軽い、コメディタッチだったと思います。
覚えているエピソードは、兄嫁が生前の兄と写っているアルバムを引っ張り出して、
主人公がその中の彼女の写真を見て、心の中で「ごめん、やっぱりこの頃に比べると老けてる」とちょっとショックを受けるシーン。

674 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 01:29:05.01 ID:???0.net
>>647 ありがとうございます!
漫画については分からずじまいだけど、漢字が分かってちょっとスッキリしました

675 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 06:45:19.43 ID:IfTtko080.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】おそらく30〜40年前 陸奥A子とかいがらしゆみことかが活動してた頃だったか?
【掲載誌または単行本】不明 当時読んでいたのは「りぼん」や「なかよし」「ぶ〜け」あたりだったけど、もしかすると「別マ」とかなのかも。普段読まなかった雑誌で読んだような記憶もあるので。
【作品の内容】SFベースの恋愛漫画。宇宙飛行士とその彼に引き取られた少女の恋愛もの。一話完結でした。

孤児として引き取られた主人公の少女は、養父である宇宙飛行士に恋をして思いを伝えるが「歳が離れ過ぎてる」と断られる。

そのまま宇宙飛行士は逃げるように危険な任務について別の星へ。それが終わってようやく地球に帰還したものの、到着時に事故が起きる。

事故で採取した生物だか何だかが漏れ出してしまい、宇宙飛行士は巨大ドームで宇宙船ごと隔離されることになる。

外から見ると、透明なドームの中はまるで時間が止まったように見えるが、実際は非常にゆっくりと時間が流れており、宇宙飛行士も全力で走っている。

主人公の少女は、外の世界で宇宙飛行士と似合いの年齢になるまで成長し、その後、全てを捨ててドームの中にいる宇宙飛行士に会いにゆく。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】「SF 時間 ドーム 少女漫画」とか入れて検索してみるも引っかからず。

少女に恋をしていた少年がいたような気がする。その少年によって(すでに老人になってる)再会した二人はもう何年も抱き合ってる、と語られるのが最後のシーンだったと思う。

宇宙飛行士に引き取られた孤児は他に何人もいたような?
宇宙飛行士は独身で、みんなで兄妹のように暮らしてたような???

覚えてること少なくてすみません。
絵柄はごく普通の少女漫画で、SFとはいえリアルな感じではなかったと記憶してます。

676 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 09:28:32.00 ID:???0.net
>>675
佐藤史生「金星樹」のようです

677 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 15:53:11.32 ID:???0.net
>>676
そうです、これです!
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。

きっとわからないとダメ元だったのに。
有名なひとだったんですね。
嬉しい。本当にありがとう!!

678 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 15:58:44.76 ID:???O.net
>>658
タイトルはわからないんですが、作者はしがの夷織さんではないでしょうか?
確か従兄弟?兄?の男キャラが教師で突っ込み役だった。
主人公の女は教育実習生だか、塾の講師だか……。
最後は「私は小学生のことが好きなんじゃなくて○○君を見るのが好きだったんだ……」ってセリフがあった。
当時読んでたのは、少コミだと思うんだけど(うろ覚え)雑誌の付録の読み切りじゃなかったかな……。
うろ覚えでしっかりした情報じゃなくてごめん。
違う作品と勘違いしてたらごめんなさい。見つかるといいですね。

679 :花と名無しさん:2015/03/19(木) 13:11:40.61 ID:???0.net
>>678
情報ありがとうございます!
確かに言われてみると最後にそんなセリフがあったような…自分も少コミはちゃんとではないですが読んではいたのでかなり可能性は高そうです
手始めにその作者さんのサイトや過去スレを見てみましたが有益な情報は得られなかったので単行本を片っ端から探してみることにします

引き続き>>658をもしご存知な方がいらっしゃいましたら情報お願いします!

680 :花と名無しさん:2015/03/20(金) 21:47:52.08 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】たぶん30年以上前
【掲載誌または単行本】大手出版の少女漫画誌だったと思います。
【作品の内容】
新任教師がある高校のクラス担任として赴任する。
そのクラスにはすごい美形で女子に大モテのちょっと常識外れの男子生徒がいて、新任教師は問題視する。
でも職員室で他の先生に「でもあのクラスは学年トップなんですよ」と言いい、
「女子は彼の存在で暑さを忘れて勉強ができ、男子は彼だけに女子の人気が集中するくやしさを忘れるために勉強に没頭するから」
とその理由を説明する。
覚えているのはここまでです。


【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
たぶん、内容からして夏に掲載された読み切り短編だと思います。

681 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 02:51:23.87 ID:iT0q+5H/0.net
>>219
遅いですが
フクシマハルカ【アイがなくちゃね!】

682 :かすみ草:2015/03/25(水) 14:50:54.99 ID:+YBomK5h0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2〜3年前(レンタル)
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
舞台は日本です。
サブストーリー

主人公カップル?の先輩(男)には幼馴染(女)がいて
ずっと好きだったけど
女の子のお父さんが事故をおこして
被害者の男の人が女の子の事を好きになっちゃって
結局女の子は幼馴染の男の子が好きなのに、罪滅ぼしのつもりか
被害者の男の人と交際し
結局結婚する事になっちゃいます。
男の子が身を引く…
みたいなサブストーリーが
印象に残ってて
どなたかわかる方いますか?
【その他覚えていること、
また自己解決のためにやったこと】
単語などで検索しましたが
ヒットしませんでした。

683 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 15:48:30.29 ID:gqHIw1KA0.net
>>658

しがの夷織【ガ・マ・ンできない スペシャル】の中に入っている 初体験 がそんな内容だったような。

684 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 23:37:16.51 ID:vYynzes60.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】別冊少女フレンドだったような気がするけど自信ない
【作品の内容】学園ラブコメ?
主人公の女の子の名前が染井吉野?
相手の男の子が「軍司くん」

可愛らしい絵柄でした。
それしか覚えてないです。

685 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 01:29:18.26 ID:???0.net
>>684
別冊少女フレンドではなく、秋田書店の「ひとみ」に連載されていた
曽根富美子さんの「もぎたてのシンデレラ」かな?
主人公の女の子の名前が「そめいよしの」です。
あと「御所車蘭子」というライバルの女の子(美人系)も出ていました。

686 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 08:52:39.15 ID:???0.net
>>685
ありがとうございます!
確かに、妹が「ひとみ」を購読していました。
島崎藤村の「初恋」が出てきたと思いますがどうでしょうか?
読みたいなあ。

687 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 12:13:40.24 ID:???0.net
>>686
楽天ブックスとかブコフで売ってるよ〜

688 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 12:14:29.52 ID:???0.net
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】多分20年近く前
【掲載誌または単行本】やや大人向けの少女コミック雑誌。ぶーけが近いような気もするけど確証が持てません
【作品の内容】
舞台はアメリカ
主人公は黒髪の女の子
大きな家で主人公含む何人かの若者が同居している
主人公が恋する相手は、娼婦?の息子で、ベトナム帰還兵の男が父親だと言い張る母親に、帰還兵がいる病院に何度も連れて行かれて「この子はあなたの子よ!」と喧嘩している様子を見ていて、帰還兵は最期に亡くなる直前に「パパだよ…」と言う
ラスト近くで想い人が、突然深夜に侵入した暴漢三人に掘られて、半分尻を出して泣いている
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄が昔の山下和美さんのような、ちょっと白っぽい感じだったと思います
作者がわからず、似たような絵の雰囲気の作品も多くて、検索や古本で探そうにも絞り込めないでいます

689 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 16:10:14.52 ID:g954z2yZI
>>688
>ラスト近くで想い人が、突然深夜に侵入した暴漢三人に掘られて、半分尻を出して泣いている

このシーンぐらいしか覚えてないんですが、
山下和美さんがぶ〜けで描いた「僕の家で眠れ」だと思います。
くだん書房さんに見開きカラーイラストがありました。(90年2月号の所)
ttp://www.kudan.jp/EC/booquet.html

690 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 16:26:54.96 ID:???0.net
>>688
>ラスト近くで想い人が、突然深夜に侵入した暴漢三人に掘られて、半分尻を出して泣いている

このシーンぐらいしか覚えてないんですが、
山下和美さんがぶ〜けで描いた「僕の家で眠れ」だと思います。
舞台はアメリカではなく日本のはず。

くだん書房さんに見開きカラーイラストがありました。(90年2月号の所)
ttp://www.kudan.jp/EC/booquet.html

691 :659:2015/03/26(木) 16:29:09.73 ID:???0.net
>>688さんの間違いです。

692 :658:2015/03/26(木) 20:02:48.09 ID:???0.net
>>690
ありがとうございます!
あらすじ読みましたが多分これだと思います。
ベトナム帰還兵のくだりで舞台はアメリカだとずっと思い込んでましたが、日本だったんですね。
しかも、山下和美さんのデビュー作だったとは…。新人でもやっぱり有名になる人は子供心にも何か印象が残るのでしょうね。
さっそく単行本を探してみます。
どうもありがとうございました!

693 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 20:16:56.83 ID:???0.net
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】多分20年近く前
【掲載誌または単行本】やや大人向けの少女コミック雑誌。ぶーけが近いような気もするけど確証が持てません
【作品の内容】
舞台はアメリカ
主人公は黒髪の女の子
大きな家で主人公含む何人かの若者が同居している
主人公が恋する相手は、娼婦?の息子で、ベトナム帰還兵の男が父親だと言い張る母親に、帰還兵がいる病院に何度も連れて行かれて「この子はあなたの子よ!」と喧嘩している様子を見ていて、帰還兵は最期に亡くなる直前に「パパだよ…」と言う
ラスト近くで想い人が、突然深夜に侵入した暴漢三人に掘られて、半分尻を出して泣いている
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄が昔の山下和美さんのような、ちょっと白っぽい感じだったと思います
作者がわからず、似たような絵の雰囲気の作品も多くて、検索や古本で探そうにも絞り込めないでいます

694 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 21:31:10.72 ID:???0.net
>>687
在庫無しになっちゃってた
悲しい

695 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 00:34:24.25 ID:2k5HNBwB0.net
情報お願いします!

【タイトル】不明(アルファベットだったような…?)
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌または単行本】 単行本で3巻までは確認済み
【作品の内容】
女主人公とドSな男の子。
主人公はモデル志望?
男の子に撮影するからノーパンで来いと命令されて従うも、鏡張りの廊下を歩けず座り込む。見かねた男の子がお姫様抱っこでスタジオまで運ぶ。
いよいよ撮影が始まると、カメラマン?プロデューサー?に下着の線が無いことを誉められる。
(褒められたことによって男の子の命令がただの意地悪では無かったことが判明する…)
ちょいちょいエロイ要素が入ってきたのは覚えてるのですが…内容はあまり覚えてません。
もしご存知でしたら教えてください(>_<)!

696 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 01:33:54.00 ID:???0.net
>>695
U・BU U・BU だと思う

697 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 02:39:01.21 ID:Bv4/XEq80.net
情報お願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 当時、読んでいたものちゃお・なかよし・りぼん 単行本済みです
【作品の内容】
下ネタギャグ系
彼女にクッキー?をあげる時、音を鳴らして胸を触る。(パブロフの犬の感じ)
彼氏が犬になりきって、彼女が転んだ所にのしかかる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
四コマだった気がします。
チョコミミと同時期かそれより前?

698 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 12:31:10.92 ID:???0.net
>>682
小学館 華夜「絶対恋愛プログラム」(全2巻)がそんナ感じだったかと。

699 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 00:52:00.83 ID:???0.net
【タイトル】不明。藍より蒼く、青より深く みたいな青色が関連した感じだと思います。
【作者名】不明。戸田誠二さんとずっと思ってましたが、それらしき著作がありませんでした。
【読んだ時期】おそらく15年前くらい
【掲載誌または単行本】プチコミック、プチフラワー?系統
【作品の内容】兄の親友と両想いの女性の話。兄は昔、その親友の妹と付き合い、心中をはかり亡くなりました。
兄は母親に性的虐待をうけ、自らも妹に薬を盛り、意識が無いまま関係を持ちました。
妹はその事を知らず、出血に驚き母親に病院に連れて行かれましたが何もないと安心してましたが、母親は兄のしたことと気付いてました。
兄はその後、親友の妹とも無理に関係をもち、その事が原因で心中に至ったと思います。
兄の親友は事実を知りショックを受けてました。
数年後、2人は再会し、妹は徐々に事実を知っていき、その時付き合ってた男性にDVを受けても逃げずにいたのを助けられてたと思います。
その時に親友は顔に大怪我をして傷が残ってしまいました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
長年、戸田誠二さんの作品と思ってましたが著作一覧に無く、改名したのかとネットで調べてもわかりませんでした。作品の絵は戸田さんの絵にそっくりな作風でした。
単行本もでて、二巻か三巻はあったと思います。

宜しくお願いします。

700 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 01:14:57.40 ID:Ii9UloAm0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】不明。なかよし、ちゃおではない。
【作品の内容】
・主人公が学校のアイドル的存在(?)
幼馴染の家が美容院。
主人公は髪を染めたり、ピアスをしてる。
同い年の妹(腹違い?)が出てくる。
体育教師が男の先生で嫌われてる。
高校生。
主人公と幼馴染は小学生の頃にじゃんけで連続でずっとあいこを出し続けた。
妹が主人公(姉)に憧れて髪を染めるも失敗して銀髪になってしまい。幼馴染の家で元に戻してもらった。
主人公、幼馴染、主人公の妹、主人公が好きな(憧れ?)男子生徒がメインで出てきて、主人公の妹と主人公が好きな男子生徒が最終的にくっついた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
読んだ当時は、年下の友達に借りて読んでいて絵が当時にしては流行りの絵柄じゃなかった。

よろしくお願いします。

701 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 01:43:35.14 ID:???0.net
>>700
倉橋えりか「MAXラブリー!」?

702 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 01:57:08.25 ID:Ii9UloAm0.net
>>701
ありがとうございます!検索したらこれでした!

703 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 04:11:05.54 ID:aw7ORMdI0.net
酒中日記

東京 テアトル新宿 2015/03/21
群馬 プレビ劇場ISESAKI2015/03/21
愛知 シネマスコーレ 2015/04/04
大阪 テアトル梅田 2015/04/18
https://www.youtube.com/watch?v=1CzlEIxOsY0
http://www.magichour.co.jp/sake/introduction/

704 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 10:11:10.82 ID:???0.net
>>699
宮本直美「藍の糸」全二巻

705 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 15:37:45.94 ID:???0.net
>>704さん
これです!こんな直ぐにわかるとは!
ありがとうございました。
長年の間、気になってたのがわかって嬉しいです。本当にありがとうございました。

706 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 19:08:24.17 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】5〜10年くらい前
【掲載誌または単行本】電子書籍
【作品の内容】
・地球防衛軍?の少女漫画短編集
・基本的にギャグテイスト
・地球防衛軍にはしょんべんイエロー(女、メガネ、鹿の司令官と不倫している)
と雌豚ピンク(元ヤン)、鬱の男(ブラック?)、ホモの男(レッド?)がいる
・あと一人やたら正義感の強いダメ男(嫁に逃げられしっかり者の娘が一人)
・敵とのバトルがメインではなくメンバーのグダグダっぷりがいい感じ
・他に歯科医の女性と知合い男性の妹(高校生女子?)の「これ恋なのか」的な話
・他に漫画家アシスタントの女性と高校球児の朝練前の電車での妄想話
・たしか短編集だけど登場人物等細かいところで話がつながっていた、はず…

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・地球防衛軍の話が強烈でよく覚えているけど、本(商品)の名前に地球防衛軍が入ってないのか、
ググっても見つけられませんでした。
・紙ではなく電子で読んだのですが、pcを変えてどこで読んだのかわからなくなりました。

ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

707 :花と名無しさん:2015/03/29(日) 01:07:19.58 ID:???0.net
「乙女ウイルス」鈴菌カリオ だと思う

708 :花と名無しさん:2015/03/29(日) 09:11:13.58 ID:???0.net
>>707 ありがとう!乙女ウイルスでした
ここ半年くらい見つけられなくてモヤモヤしてたので助かりました

709 :花と名無しさん:2015/03/29(日) 20:04:50.04 ID:???O.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】昭和50年代半ば
【掲載誌または単行本】恐らくマーガレット
【作品の内容】
主人公…小学生女子。ちょっと金持ちの家の子、体が弱く微熱を出しやすい。
母親は高慢なかんじ。娘に家事を教えておらず、全て家政婦まかせ。

あらすじ…主人公宅に『トキ』という名のお婆さんの家政婦が雇われる。
主人公は自分では何も家事ができない。
雑巾を縫う宿題すらトキにやらせようとするが、トキに諭され、針でケガだらけになりながらもやり遂げる。
だんだんと主人公が変わってくる。トキになつく。
トキは主人公を『嬢ちゃん』と呼んでいた気がする…。
母親は忙しい人。トキのことは使用人程度にしか思わない。
トキと主人公がどういう理由か遊園地へ行ったことがある。
トキは最後、病院で嬢ちゃんに見守られ、遊園地の思い出を楽しそうに話しながら
(セリフ)『嬢ちゃん、楽しかったなぁ…。くるくる回るメリーゴーラウンド乗って、アイスクリーム食べて…』みたいなかんじ。病院のベッドで息絶える。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ…真面目な少女マンガの感じ

710 :花と名無しさん:2015/03/29(日) 21:57:09.40 ID:Fd7HXN1Vb
>>709
細かい所が違うけど(母親は優しい、お婆さんが死ぬ時主人公は外出中)
池田理代子の「雨上がり」…かな?

711 :花と名無しさん:2015/03/30(月) 00:31:42.12 ID:ynuDGfNh0.net
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年以上前、40年前まではいってないはず
【掲載誌または単行本】週刊の少女漫画誌?
【作品の内容】
読んだのは連載ものの一話だけっぽいんで情報が少ないんですが
・外国の話で大きなお屋敷に住んでいる5歳くらいの男の子と
そのシッターらしい若い女性が主要キャラ?
・お屋敷のある部屋に駒鳥(作品内ではロビンと言ってました)が巣を作っていて
男の子はその鳥がすごく好きらしく大事に見守ってる
・亡くなった母親がその鳥を好きだったらしい
・シッターが皿にちぎったパンをのせて鳥にあげに行く途中
男の子に「パンをあげに行くけど一緒に行かない?」と誘う場面があった

712 :花と名無しさん:2015/03/30(月) 01:00:37.06 ID:uft7dibl0.net
少女漫画ではないかも知れませんが、お願いします

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌または単行本】不明。大人向けのマンガ雑誌だったかも
【作品の内容】
・主人公…結婚してるが世間知らず。夫の実家で同居。TVに出ている
・物語の舞台…現代日本
・あらすじ…ギャグっぽい一話完結。 主人公は資産家の若奥様?夫の両親と同居
  仕事で忙しい夫と喧嘩して別居。ある日誘拐されて夫が助けに来て仲直り
・印象的なエピソード…床の間に変な仮面をかけてた。
  助けに来た夫は、出前を名乗って扉を開けさせ、岡持ちで犯人を殴った
 【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ…繊細な感じ。
・ネットで検索した結果…お面。誘拐。岡持ちで殴る で検索。該当なし
 ハーレクインかと思って探したが、似たような作品はなかった

駅の待合室に自由に借りれる本棚があって、そこに入ってた雑誌。
この作品だけが楽しくて何回か読んだ記憶がある
本棚は駅で管理してたわけではなく、利用者が不要になった本や雑誌を置いてた
とにかく楽しい作品だったのを覚えてます

713 :花と名無しさん:2015/03/30(月) 16:06:33.55 ID:nZSeA7mr0.net
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年前前後
【掲載誌または単行本】少女コミック系(週間、月間、別冊のどれか)

【作品の内容】
・理由は忘れましたが、女子高生がイケメン男子高生の住む寮?家?に住み込みで家政婦をする事になる
・お年頃の男女なので女の子はメガネをかけ、髪をまとめたブス変装をさせられて家事をする(事情をしる人に)
・夜に女の子が変装していない状態で月を見ている姿を男の子が見てドキッとするシーンがあった

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索で出た相原実貴の「SO BAD!」が近いかと思い試し読みをしましたが、女の子が気が強すぎるし、
絵もちょっと違う感じでした。
同じ時期に秋里和国の「空飛ぶペンギン」も読んでいたような気がします(1991年くらい?)

714 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 02:32:42.01 ID:???O.net
scから>>709

>細かい所が違うけど(母親は優しい、お婆さんが死ぬ時主人公は外出中)
>池田理代子の「雨上がり」…かな?

だってさ。

715 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 04:57:22.23 ID:???0.net
>>714
「雨上がり」の主人公には妹がいるし、家事がなにもできないってほどじゃなかった
お婆さんは理由があって主人公の家に雇われてて両親はかなり気を遣ってた
(主人公が理由を知って反発した時にキツく叱ったくらいで)
亡くなったのも主人公の自宅でだったし、さすがに違いすぎる気がする

716 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 07:47:39.85 ID:???0.net
>>713
『ヤマトナデシコ七変化』は違うか

717 :681:2015/03/31(火) 08:54:24.13 ID:???0.net
>>716
レスありがとうございます
残念ですが違うみたいです
これよりももっと以前の漫画だと思います
でも男子高校生達の家に住み込みは似てますね

今になって全部読んでみたくなったので探しているのですがなかなか・・・

718 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 11:34:11.87 ID:+5NyCg7p0.net
よろしくおねがいします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】35年から40年前
【掲載誌または単行本】花とゆめ
【作品の内容】
喫茶店でバイトしている女の子が主人公だったと思います。
コメディタッチの連載物。 糠味噌妖怪が出てくるエピソードが在り、これが目的です。
女の子が、糠味噌の壺をかかえて、元気のなくなった糠味噌妖怪を心配している場面が一番印象に残ってます。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 ひがみちゃんjamという作品だと思い込み、単行本を入手
しましたが、載っていませんでした。
・絵のイメージ(キラキ

719 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 18:50:51.92 ID:???0.net
>>718
40年前は花とゆめ創刊の年なのだけれど記憶違いではない?

720 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 18:55:24.62 ID:???0.net
昔はコミックスにする時に全部収録じゃないことがあったから、収録されてないだけじゃないかな?

721 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 19:54:05.19 ID:???0.net
>>711
銀(しろがね)雪子「My Robin(マイロビン)」
少女フレンドで連載されていて、
講談社から同名タイトルの単行本も出ていました。

駒鳥が好きだったのはシッターの亡くなった父親。
男の子の実母(故人)は障害(知的障害かな?)のある息子を疎んじていて、
息子の好きな駒鳥も嫌っていた感じで、
父親も妻との不仲が元で屋敷に寄り付かなくなってしまったけど、
シッターとの出会いがきっかけで変わり始め、
最終的にはシッターと男の子の父親は結ばれる…という感じの話でした。

722 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 23:52:16.39 ID:???0.net
>>713
おおや和美『St.パイナップルムーン』はどうだろうか?
月のシーンはあったかどうか覚えてないんだが他は該当すると思う。

723 :681:2015/04/01(水) 00:29:49.29 ID:???0.net
>>722
ネットの試し読みで見たらまさにこれでした!

うわ〜本当に嬉しい!ありがとうございます
ええ、即効で中古をポチりましたよ 楽しみだな〜
ずっとモヤモヤしていたのがスッキリしました
覚えている方が居て嬉しかったです
ありがとうございました

724 :花と名無しさん:2015/04/01(水) 01:30:58.13 ID:???0.net
>>721
これみたいですね
結構記憶違いがあったみたいですが
長年謎だった作品がわかってうれしいです
ありがとうごさいます。

725 :花と名無しさん:2015/04/01(水) 01:56:17.44 ID:/bQ9Qiuy0.net
>>719
25年から30年の間違いでした。ご指摘ありがとうございます。

>>720
なるほど、そういうことかもしれません。 納得がいきます。ありがとうございます。 

726 :花と名無しさん:2015/04/01(水) 04:46:21.64 ID:???O.net
>>714 >>>715
池田理代子・雨上がり、携帯で読んでみましたか、
残念ながら、違うストーリーでした。

家政婦の名前は『トキ』で、
主人公は『雨上がり』ほど上品でもなく、しっかりしてもいなかったと記憶しています。
トキが亡くなるのは病院じゃなくて、家だったかもしれませんが…
実は『雨上がり』には、私には既視感というか、読んだことのある話だったようです。
弟妹の『リヨンのケーキ、リヨンのケーキ』と喜ぶセリフは今も覚えていました!
ありがとうございました。

727 :花と名無しさん:2015/04/01(水) 21:15:58.71 ID:???0.net
>>718
ひょっとしたら、ぬまじりよしみさんの「カフェ・イエローサブマリン」かな?
(自分は「カフェサブマリン」ってタイトルだと記憶していたがぐぐったら↑みたい)

コミックス化はされていないので詳しい方がいれば合ってるのか宜しくお願いします

728 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 03:18:55.80 ID:???0.net
お願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】多分マーガレット系

【作品の内容】
ごく普通の家に育って、幸せな高校生活を送っていた主人公が
ある日両親が事故死して苦労に見舞われる話
引き取られた親戚の家で肩身狭く暮らしていたら
その家の息子に目を付けられ、夜這いをかけられるが
なんとか撃退して逃げ出す(息子は目を負傷していたような)
親戚は息子は被害者で、彼を誘惑した主人公が悪いと言う態度
主人公と連絡が取れなくなったことを心配して
友人や彼氏が主人公の行方を捜す
主人公は学校を中退し、住む家もなくすが
親切な女性と知り合って、海沿い(?)の店に住み込みで働かせてもらえることになった
その後友人・彼氏と再会してハッピーエンド

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄はとても丁寧で可愛らしかったです。
巻数は割と長く続いていたような(5巻以上?)。
途中ホラー系の読み切りが載っていました。
親戚の家にいた時、友人に電話をかけていたら、その家のおばさんに
「電話代もただじゃないのよね」と皮肉を言われるシーンがありました。
他、最初は親切そうにしていたのに、遺産がろくにないと分かると
ころっと態度を変える等、屑なイメージの親戚でした
「両親 事故死 親戚 襲われる」で検索したらエロ漫画しかヒットしませんでした。

729 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 09:55:36.19 ID:???0.net
>>728
森丘茉莉の「バージンブルー」ぽい気が
でもあれはマーガレットじゃなくて少コミ?

だいぶ前だけど
>>430
解決したでしょうか?実家で確認できました
宮川匡代「天使はスローで」だと思います
「女の子の赤い靴」に収録されている読みきりです

730 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 15:08:56.58 ID:???0.net
>>728
ひたか良「黒髪塚-続・今夜はルナティック!」だと思います。
ひたかさんはそれなりにコミックスを出していたという事ですか、「5巻以上」発言は。
私は勝手にそうとらえていますが。
ただ、
>両親が事故死
これは違います。
ヒロインの父親は、まあ登山家みたいなものなので。

731 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 15:34:10.32 ID:???0.net
>>730
黒髪塚に同時収録されてる「さびしさの迷宮」って話?
黒髪塚は長髪従兄が悪霊にとりつかれる話だし
親戚関係良好だしな

732 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 21:12:52.58 ID:???0.net
よろしくおねがいします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】35年から40年前
【掲載誌または単行本】花とゆめ
【作品の内容】
喫茶店でバイトしている女の子が主人公だったと思います。
コメディタッチの連載物。 糠味噌妖怪が出てくるエピソードが在り、これが目的です。
女の子が、糠味噌の壺をかかえて、元気のなくなった糠味噌妖怪を心配している場面が一番印象に残ってます。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 ひがみちゃんjamという作品だと思い込み、単行本を入手
しましたが、載っていませんでした。
・絵のイメージ(キラキ

733 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 21:22:51.46 ID:???0.net
コピペ乙

734 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 22:43:33.31 ID:???O.net
わかったけどしつこいから教えない。

735 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 23:08:23.32 ID:???0.net
>>725で解決済みのようだし、コピペ荒らししてるのはいつもの人でしょ

736 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 01:50:02.01 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】講談社(自信ないです)のコミックで学校を舞台にしたギャグ系
【絵柄】コテコテの少女漫画風ではなく、男性でも手に取りそうな萌え系の絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
主人公は女子高生で、その主人公を何らかの理由で目の敵にしている男子2人組か3人組が女装して、次第にその道に目覚めて行ってしまう。
上記エピソードが印象に残ってます
宜しくお願いします

737 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 12:13:20.20 ID:X0pBa/tR0.net
>>727
だんだん思い出してきました。教えていただいた[カフェ・イエローサブマリン]
が当たりのようです。仰る通り、単行本は見つけられませんでした。残念です。
でも、副産物で、[ちょっとだけESP]というのもあって、これも次点で怪しいです。
さっそく、アマゾンで注文しました。ありがとうございます。

738 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 12:18:03.99 ID:X0pBa/tR0.net
>>735
なぜ、過去のわたしがここに?って思いました。
無知なもので、何か変な設定になってるのかな?とも考えました。
そういうことですか。

739 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 12:49:01.84 ID:???0.net
★「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★すべての不調は首が原因だった!

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

★ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

740 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 16:21:28.27 ID:???0.net
>>683
遅くなりましたが情報ありがとうございます!
近場の古本屋を探してもなかなか見つからなかったのでKindle版で確認したところ、結構記憶違いありましたが『しがの夷織「初体験」』で間違いありません
ありがとうございました!

741 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 22:11:20.42 ID:???0.net
誰か>>736をお願いします

742 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 23:29:20.26 ID:???0.net
ならば何か足すのだ

743 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 23:47:52.85 ID:???0.net
>>742
なにを?

744 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 00:01:09.70 ID:???0.net
>>741
>>3
>・同じ質問はひとつのスレにつき1回まで。催促は荒らし行為と見なし、スルーします。
>ただし新たな情報を追加する分には構いません。

もし荒らしのなりすましなら>>736本人やこれから質問する人はID表示やトリップで自衛されたし。

745 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 07:38:16.80 ID:HnAnwhYm0.net
>>744
何偉そうに指示してんの?
早く回答欲しいからレスしてんでしょ、馬鹿なの?

746 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 09:49:22.88 ID:???0.net
>>745
ルールも守れないのに「偉そうにしてる」とか言う?馬鹿はどっちなの?

747 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 10:47:52.85 ID:???0.net
そもそも教えてもらう立場で催促というのが図々しい

748 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 10:48:26.98 ID:???0.net
おまえら荒らしの成りすましにひっかかりすぎ…と思ったけど全部自演かもなw
まあスルーでよろしく

749 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 15:57:37.03 ID:???0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】講談社(自信ないです)のコミックで学校を舞台にしたギャグ系
【絵柄】コテコテの少女漫画風ではなく、男性でも手に取りそうな萌え系の絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
主人公は女子高生で、その主人公を何らかの理由で目の敵にしている男子2人組か3人組が女装して、次第にその道に目覚めて行ってしまう。
上記エピソードが印象に残ってます
宜しくお願いします

750 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 22:55:42.54 ID:HnAnwhYm0.net
このスレは不親切な人ばかり!

751 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 23:05:32.21 ID:???0.net
1知っている人がいない
2情報が足りない

752 :花と名無しさん:2015/04/06(月) 01:16:30.06 ID:QFxE0Zew0.net
ここに張り付く暇あったら、自力で探せばいいのに

753 :花と名無しさん:2015/04/06(月) 22:57:10.53 ID:mdnRDP0v0.net
誰か>>749をお願いします!

754 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 01:04:52.25 ID:???0.net
★荒らし対策
 質問はageてください。ただし、メール欄を空欄にしてIDを表示させるage方をして下さい
 無意味な質問を連投する荒らしと区別するためです。
 メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もありますので注意してください。
 質問者になりすまして回答を催促する荒らしもいます
 これを避けたい場合は、トリップを付けて投稿して下さい。
 全くデタラメな回答をする荒らしもいます。惑わされないでください。

755 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 16:32:06.95 ID:???0.net
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】 真敷ひさめ
【読んだ時期】6〜7年前
【掲載誌または単行本】ガラケー向けコミックサイト(Handyコミックかめちゃコミック)、分類はTLコミック
【作品の内容】
・主人公は両親を失い天涯孤独になった女性
・幼いころにヒーローの家に引き取られる
・さびしくて泣いている少女の頃の主人公を年下の少年の頃のヒーローがココア?を作って慰める
・成長して高校教師になった主人公と高校生のヒーロー
・ヒーローは主人公が大好きで告白して迫るけど、恩ある家の大切な跡取り息子と自分なんかが一緒になっちゃいけないと悩む主人公
・なんやかんやでハッピーエンド、ヒーローの家族公認のカップルになって温泉旅行に行く続編があった
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・作者名で検索かけましたが、web上のコミックサイトや尼などのコミック販売サイトでは該当する内容のマンガが見当たりませんでした
同じころに同じようにケータイコミックで読んだ同作者の他作品はちゃんとあったので作者を覚え間違いをしているということはなさそうです
・件のガラケーサイトを見ればよいのかもしれませんがいま手元にガラケーが無いうえ、スマフォやPCではケータイコミックサイトを見ることが
出来なくて、そのコミックサイトのガラケー向け配信が今もあるかどうかも分かりませんでした

756 :723:2015/04/07(火) 16:34:27.43 ID:MDUaUvUr0.net
あげ忘れすみません

757 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 19:38:07.73 ID:r17iSp8q0.net
>>755
あらすじをみると、真敷ひさめ 「瞳が愛を語るなら」の中の『その腕のぬくもりを・・・』に似てるかも。

758 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 22:40:05.78 ID:???0.net
>>757
早速の情報ありがとうございます!
電子コミックサイトで「瞳が愛を語るなら」の中身を1話ずつ買えるところがあったので買ってみました。
ビンゴです!
表題作のあらすじしかみていませんでした、自分の探し方が甘くてお恥ずかしい…
とにもかくにも、ありがとうございました!

総レス数 1019
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200