2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤髪の白雪姫】あきづき空太 その4

1 :花と名無しさん:2015/07/08(水) 05:55:30.46 ID:???0.net
あきづき空太さんの作品についてsage進行で語りましょう。

現在LaLaで「赤髪の白雪姫」連載中。
「青春攻略本」全2巻、短編集「ヴァーリアの花婿」発売中。

・前スレ
あきづき空太 その3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1340787325/

・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。

483 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 01:10:32.46 ID:???.net
白雪はともかく、他のキャラの恋愛にはもう少しアダルト要素が欲しい

484 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 01:19:05.90 ID:???.net
>>481>>482
クーデターでってことは無さそうだから、前王家が病気や事故とかで血統絶えて傍系に王権回ってきで2〜3代経ちました、みたいな感じ?
王権持つ前までは地方領主だったというなら今の軽いノリのゼン達にも納得だけどね

485 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 04:07:57.99 ID:???.net
ゼン殿下とその側近たちが軽いのは内輪のときだけで、他の人がいるときはそれなりなんじゃなかったか?
そんでその軽さもゼン殿下の希望だからだったでしょ?

486 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 04:47:14.34 ID:???.net
軽いの意味は違うけど侯爵の地位にある人もかなり軽率だし
タンバルンもめっちゃ軽いからそういう風土なんでしょう
地図と移動速度から適当に推測すると小国っぽいしね

487 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 08:48:46.06 ID:???.net
>>482>>484
GOTっぽいw
あっちは重厚で雰囲気全然違うけど

488 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 09:10:53.12 ID:???.net
>>484
可能性としてはありえると思う。
あと地図見てて気づいたんだけど湖っていう水源があるんだよね。
それがだどれだけ重要視されてるかは分からないけど
それを守る為に王が居たといわれたら納得できる部分はあるよね

489 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 09:36:03.02 ID:???.net
軽いだろ
第2王子だから責任が軽いと言ったり、一薬剤師に側近以外の人前でのタメ口許してたり
気軽にふらふら外出してるし(お陰で白雪と出会えたわけですけど
彼女の危機かもとはいえ周囲や国王への何の根回し報告も無く
まだ王子でしかない兄への報告のみで他国人を他国まで迎えに行ったり、兄王子もあっさり認めたり
病気が蔓延してる可能性有りで封鎖されてる場所に病原と接触可能性ある白雪に接触したり

もう何回も出てるし今更なんだけど、王宮内の人間の命や健康に関わる場所に他国の人間がいたりね
国や王室が軽い

490 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 15:57:36.38 ID:???.net
>>488
湖守る為、って国土内で誰から守るの?

491 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 16:04:55.29 ID:???.net
他国人かあ…
489さんはどういう概念で他国民と自国民を分けてるのか気になる
血統主義か国籍主義かはたまた気分なのか

492 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 16:26:13.36 ID:???.net
>>491
そういう貴方はどこで分けてるの?

493 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 17:11:59.35 ID:???.net
491は白雪は他国民じゃないとでも言いたいのだろうか
タンバルン人でクラリネス人では無いんだけれども

494 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 17:22:08.14 ID:???.net
http://i.imgur.com/EH5yjTh.jpg
誰だよ

495 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 18:58:23.26 ID:???.net
このスレはよく釣れる釣り堀ですね

496 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 20:10:52.83 ID:???.net
タンバルン人とかクラリネス人っていう表記出てきたっけ?自分いろいろ見落としてるなー
ヨーロッパがモデルなら王族はいろんな国と政略結婚して外国に親戚だらけだから
自国民他国民とか言ってもしょうがないし
国籍以外に民族とか宗教も絡むけどこの世界は宗教存在しないっぽいからその辺どうなんだろうね

イザナのお相手のハキさんはどこの人なんだろうな

497 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 20:43:40.19 ID:???.net
政略結婚なら、ね
王族同士の結婚なら、ね自国民他国民関係ないかもね

498 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 20:51:38.79 ID:???.net
>>495
楽しいでしょw

499 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 21:15:09.30 ID:???.net
>>494
誰だか全く解らないという点を除けば作画はいいな作画だけは
似てない顔でもいいからせめてキャラデザに作監させろよ

500 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 21:19:55.12 ID:???.net
他国民って単語何話に出てきたっけ?

501 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 21:54:09.53 ID:???.net
ゼン王子と宮廷薬剤師白雪は結婚、子宝にも恵まれた
白雪妃殿下もクラリネスに馴染み国民からの敬愛を集めるようになり
職務も認められ宮廷薬剤師の地位も確固としたものとなり主要な業務を摂り仕切るようになる
又タンバルン王ラジの友人でもある白雪妃が間に入ることにより両国の関係が一層親密になる
その年イザナ陛下の在位を祝う宴席が大々的に催され王族ならびに主たる貴族、重鎮が出席
しかしこの宴席上、クラリネス建国以来最大の謎と言われる怪死が相次ぎしイザナ陛下以下多数がの被害者となる
しかし不幸中の幸いとして白雪妃とその子供達は九死に一生を得て亡きゼンの血を引く若き王子が君主として立つことになる
この際、外交に明るく隣国タンバルンとの友好にも長年心を砕いてきた貴族が補佐についている
この後若きクラリネス王子とラジ王の子が婚姻、二人の間に産まれた子がタンバルン大帝国の初代帝王となる
なお、クラリネス領はタンバルン大帝国に一番最初に組み込まれ
ゼン王子白雪妃の共通の知人でもあった巳早公一族が代々統治を行っている

こんな感じでどうでしょう

502 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 21:54:18.14 ID:???.net
そもそも貴族と庶民の結婚ってなんでダメなんだっけ?

503 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 22:00:41.41 ID:???.net
要約すると「私が王子様()に恵まれなかったから白雪が幸せになるの許さない」って感じ?

504 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 22:04:30.50 ID:???.net
>>500
一般語でしょ、少なくとも「自国民」は使うよ

>>501
長い、長いよw全部読んじゃったけど
タンバルンによるクラリネス乗っ取りは話としては面白そう
でもあきづきさんじゃない人の絵で読みたいわw

505 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 22:13:07.05 ID:???.net
>>502
少女漫画だから
花も嵐も踏み越えて結婚へ至る課程が無いと面白ろくないから
身分差という解りやすいし障害が必要

506 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 22:35:05.40 ID:???.net
>>501
一度で大量に減るよりも折角宮廷薬剤師がいるんなら
大したことない病気が何故か悪化したり謎の病が貴族間で蔓延したりで
少しずつ気がつけないくらい少しずつ人数と体力削られていく方が

507 :489:2015/11/28(土) 23:26:16.95 ID:???.net
>>491
近代、戸籍等が作られている制度下でなら国籍を持つ国が自国
中世以前の管理されていない時代なら生まれ育った国
又は風景や匂い、人との触れあい等で郷愁を感じ思い浮かべる場所のある国が自国

508 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 23:27:19.70 ID:???.net
チマチマと死んでいくのはインパクトないから
ハリウッド映画ばりに大戦争で死んでく方が受けるんじゃないか

509 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 23:30:20.37 ID:???.net
>>506
白雪が時間かけて頑張ってクラリネス国民からの尊敬を集めたんなら
国民人気をやっかまれて変な目にあったり警戒されたりする前に一気にサクッとい

510 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 23:32:39.46 ID:???.net
>>507
親の都合で転々としてる人は?

511 :489:2015/11/28(土) 23:36:20.48 ID:???.net
>>510
三行め

512 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 23:39:44.77 ID:???.net
思ったんだけどBASARAを読み返すのがいいんじゃない?

513 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 23:40:38.94 ID:???.net
なんでだよw

514 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 23:43:19.71 ID:???.net
>>508
戦争で他国併合したら国民感情が厄介だからねえ
国土も荒れるし双方兵力落ちるしお金も減るしね
圧倒できる戦力あるなら有りだろうが戦力拮抗してたら博打だよ
それより自国の息のかかった人物を国の重要人物に押し上げたり
相手国の重要人物を経済的にとか色んな手で絡め取ったりして
地盤固めつつ縁戚関係作っちゃうというのはむしろ定石なんでは

515 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 23:46:36.29 ID:???.net
ん?
昨日からのスレの流れとして
501は他国の人間を王族に容れたらこうなるかもよ
の例じゃ無いの?こういう話が読みたいなの?

516 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 23:49:47.80 ID:???.net
>>512
バサラって復讐の話だから全然違うくない?

517 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 00:08:49.93 ID:???.net
>>501
ここまで策士なラジならかなり見てみたいww

518 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 00:36:12.22 ID:???.net
>>501
白雪と子供だけが生き残る箇所に説得力必要というか力業でいくしか無さそうだけど話としては結構あるあるネタだね

519 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 01:30:34.64 ID:???.net
こうして考えると王家から直々に王家の友人という称号を与えたのも諸刃の剣だね
白雪の立場を守る一方でタンバルンと通じていると疑われ足元を掬われる理由になる

520 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 02:17:52.87 ID:???.net
>>501
嫌いじゃない
イザナ死なせるあたり嫌いじゃない

原作のほのぼの感も好きだけど、本当にイザナ死なせててんやわんやするのも面白そう
白雪は薬剤師だからなぁ、他の宰相になったりするヒロイン出世モノと違うからあんま望めないか

王子の妃にはなるんだろうけど、今のところ後世に残るような話は残らなさそう

521 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 02:34:08.86 ID:???.net
>>490
リドスイとかのテロリストでもいいし
水源握って生殺与奪を可能に出来れば俺の天下と考えるやつもいるだろう。
そこは妙に現実的にユリス島の保護政策とかやってることから考えついたんだけどな

522 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 02:52:23.06 ID:???.net
>>501
シェナザード朝タンバルン爆誕とか胸熱

>>517
後ろで糸を引いているのはサカキ…
無いな…無い無い

>>521
別に国王が居る必要無いな
軍を駐留させとけばいいだけ

523 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 03:05:39.48 ID:???.net
>>522
ゼン王子の死の真相を探る為地下に潜ったオビ
髪には白いものも混じり始めた
在りし日のゼンを囲む白雪達親子を思い浮かべる日々
・・・
やっと真相に辿り着いたオビが虫の息で問い詰める
「お前か、お前が全ての黒幕なのか!?
「フッよく私まで辿り着いたな冥土の土産に(ry

あかん、無いわw


普段の連載時は伸びないのにみんな陰謀論というか雑談好きだねーw

524 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 05:10:17.70 ID:???.net
今の話はファンタジープロジェクトXだからなあ
先の話を広げる材料にはなるけどそれ単体で面白く感じさせるには色々足りてないと思う

なによりラブがない

525 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 08:45:44.72 ID:???.net
今の連載はあんまり語ることないんだよね
それに白泉系読んでる人は陰謀策略どんでん返し系話好きでしょ

526 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 10:11:19.30 ID:???.net
>>519
タンバルンとは通じていない事を身をもって証明するためにクラリネスのために働く白雪がいて、
それで白雪が王宮の人間や国民に認められたなら、まあもしイザナ居なくなって王位継ぐ人間が白雪の子しかいなくなっても
貴族でもない位の低いタンバルン出身者の子でもクラリネス王として認められるだろう、という遠大な計画

527 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 12:25:40.15 ID:???.net
家同士でも国同士でも結婚した相手側に家ごと国ごと乗っ取られたとか古今東西良くある話

528 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 12:54:37.09 ID:???.net
陰謀策略とかはこの作品に要らないかな…そういう展開になったら脱落するかも
最初からそういう話の他作品なら読んでる

529 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 16:03:55.00 ID:???.net
陰謀策略はあってもいい。
初期には白雪は貴族たちにやられそうになったしね(陰謀というレベルかはさておき)。
そういうのを切り抜けていく骨のある白雪がこの作品の人気なところなんじゃないの?

530 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 18:20:37.67 ID:???.net
>>521
リドスイって何か教えてもらえないだろうか
ググったけどよく分からず
アニメオリジナルなのか自分の記憶から抜けてるだけなのか気になって

531 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 19:45:02.49 ID:???.net
521じゃないけど
リドとスイの領主は悪いことしてイザナに怒られたよね

532 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 20:18:48.30 ID:???.net
海賊船で調教される薄い本はよ

533 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 20:22:29.03 ID:???.net
>>522
最初はその通りしてたんじゃないか。
だがゼンが訪ねた時にウィラントを守る役目は変わらないと明言してるんだよ
だから湖かは分からないが王族がそこにいることに意義があるんじゃないかと思っただけだ

534 :花と名無しさん:2015/11/29(日) 23:16:36.89 ID:???.net
地図も湖の位置も女王が城にいなかった理由も全部後付けだから気にするだけ無駄なんじゃない
他国民薬剤師が王宮内の人間の生死握る可能性や隣国に乗っ取られる可能性もあきづきさんは気にしてないだろうし

535 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 05:06:46.64 ID:???.net
白雪の野望じゃなくて白雪のアトリエだしね

536 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 16:12:40.61 ID:???.net
一連のレス見てて父親やタンバルンにいた時に世話になったであろう近所の人達の命を盾に取られて
クラリネスの情報を流せと強要されたら白雪はどうするのかなとかは思ったりした

537 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 18:42:49.97 ID:???.net
そのあたりの描写が結構淡白だから白雪どのならあっさり切り捨てそう
父親とかあっさりすぎて逆に笑えた

538 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 18:55:46.17 ID:???.net
>>531
あの二人かーdです

>>535
アーランドシリーズ好きだw

今の章で簡単にゼン頼ったのが今までの白雪のスタンス的に意外だったけど
サービスシーンとして?夜会描くためだったのかなと適当に納得している

539 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 20:30:05.21 ID:???.net
お父さんのことを何とも思ってないみたいだもん
そもそも無理してお父さん出す必要無かったよね

540 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 23:55:45.75 ID:???.net
そもそもそんな悪役出てこないから気にする必要もない

541 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 23:58:58.24 ID:???.net
>>524
ファンタジープロジェクトX
わかるわ
どうして少女漫画で品種改良話を何ヵ月にもわたって読まされなきゃいけないのか
冗長すぎるのよ

542 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 00:11:28.99 ID:???.net
>>539
父親は白雪を始めとした作中人物や読者つでにあきづきさんにも
そういえば居たよねそんな人 くらいの認識しかされてなさそうなのがなんとも

543 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 00:29:33.70 ID:???.net
オリンマリス編ってもしかして1年近くやってる?
アニメ化で引き延しかな

TVのプロジェクトXとかドキュメント物は結果がわかっているものでも
大体1回1時間以内で起承転結試行錯誤が収まってるから面白く見られるんであって
最終的に成功するのがわかってる一本道過程で尚且つ上手くいったら褒められるけど
失敗しても切羽詰まるわけでもなさそうなまったり仕事を数ヶ月も連載で見るのは面倒くさい

544 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 00:35:20.21 ID:???.net
数巻前でもう折り返し過ぎてるって言ってなかったっけ?
だから今の章は引き伸ばしの為にやってる予定になかった部分じゃないかな

545 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 00:49:53.85 ID:???.net
やっぱりオリンマリス編長すぎと思ってる人いたんだ、私だけじゃなかった
テンション高すぎない恋愛描写とか矢鱈とわーわー騒がない物語が
好きで赤髪読んでるんだけど
テンション低めで矢鱈と騒がない実験「過程」を読みたいわけじゃないんだよね
上手く言えないけど例えばスポ根もので練習がきつくて仲間で励ましあったり
愚痴言い合ったり、ピンチや上手くいった時の登場人物の心境を読みたいのに
延々と練習内容やピンチになった状況説明だけを読まされてる感じというか

546 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 00:55:13.66 ID:???.net
>>544
予定になかった部分ならさっさと終わらせて
予定してた部分を丁寧に書いてほしい

547 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 01:02:24.04 ID:???.net
何が面白くないって成功するのがわかってるってのが

548 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 01:09:04.21 ID:???.net
さすがに失敗する展開はドン引きだよw
あと毒素は他の人が解決してるから見て綺麗ってだけなのがオチに不安を感じる

549 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 01:11:01.28 ID:???.net
また大コマ白コマ増えてきてるし、アニメ円盤につける漫画やジャケット書き下ろしで話練る時間無いのかもね

550 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 01:15:10.20 ID:???.net
>>548
いや最終的には成功でいいけど挫折とか焦燥とか苦悩とか実験につきもののてものか無いし
失敗してもこのやり方じゃ駄目だったねーみたいな感じじゃん
学生実験や自己資金でやってるならそれでいいけど仕事でやってんだから

551 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 01:24:29.21 ID:???.net
>>550
学生実験だって学校予算使ってやるし期間決まってるし結果出なきゃデータも集まらないし論文も書けないし指導教官が頭抱える結果になるし良いわけないだろ、甘いわ

552 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 01:39:11.65 ID:???.net
>>543
間に休載が2回入ってるはずだから実質は半年ちょっと

553 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 02:03:38.12 ID:???.net
皆でやった仕事なのに白雪を王子妃にするための理由付けになりそうなのが嫌

554 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 03:46:54.86 ID:???.net
さすがにオリンマリスの仕事だけでゼンとの結婚にOK出ることは無いだろ
自分で発案して予算取って研究スタッフ集めてってならともかく
上司命令でやってる仕事だし品種改良の一番の肝である無毒化が他人の仕事

実験の粗がいろいろ気になるけど漫画だし架空世界だからスルースルー
ただここ最近のアトリエシリーズというか職業漫画みたいなノリはもういいです

555 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 10:21:51.52 ID:???.net
>>553
明らかにそのためにイザナ王子が動いてるよね
試してると言いつつかなり認めてて公にするために理由付けてる感じ
国中に広める役目をこなせば白雪の名が広めた人として残るわけだし

556 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 14:07:44.47 ID:???.net
時間をかけて忙しく働いてる描写があったと思うんだがそれでもまったり仕事って見える人がいるのか…
(話をわかりやすく伝えられてないってことだとは思うけど…)

アニメ二期って1月からだっけ?
また白くなる回が多いんだろうなぁ…

アニメ化で引き延ばし、というのはちょっと感じる。
目指す目標、歩みたい道に向かって、というのからはブレてないので多めに見てる。

公にするための理由ってそれは白雪が庶民だからゼンに釣り合う箔が足りないって言いたいの?
称号「王家の友人」だけじゃ足りないの?

557 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 16:11:00.52 ID:???.net
庶民でも別に良くね?と思っている自分からすると
元々何も問題ないんだけど姑読者の審査をパスしないとダメなんだって

558 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 16:18:03.82 ID:???.net
足りないんじゃない?
足りてるなら兄王子が認めてるでしょ

559 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 16:35:56.28 ID:???.net
帝の至宝やニブンノワン王子みたいな感じじゃあかんのか

560 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 16:41:50.00 ID:???.net
>>556
まったりとは思わないけど時間をかけて忙しく働くというのは
どの職業どの仕事でもそうだからそれで特別大変な仕事内容だとは思えないんだよね
成功しなくて結果出せなかったかって何らかのペナルティあるわけじゃなさそうだし

561 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 16:54:54.69 ID:???.net
身分差を描けてない作品で
身分差埋める話を描くとかねw

562 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 17:08:05.62 ID:???.net
てか2年でできちゃう品種改良って元々そんな大したことない物だからさ…
2年もあれば十分だろうなんて軽く考えているイザナ王を満足させることなんてどんなにすごい人でも無理

この作品はサザエさん時空じゃなかったんだな

563 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 17:38:57.17 ID:???.net
タンバルンが超大国ならバカ王子が勝手につくった「王家の友人」でも十分以上の価値はあったかもしれないけどなあ
実質的に政略結婚と取れないこともないし
地図からするとそうでもなくしかも隣国にまでバカ王子で知られてる訳で
諸侯からは「ま〜たバカがバカ言ってるよ」くらいにしか思われてないかもしれない

564 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 18:59:26.50 ID:???.net
あのバカの友人?ロクデモナイに違いない
とか思われる可能性もあるかな

565 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 20:16:26.85 ID:???.net
自分もこの作品内でなら庶民と王子が結婚してもなんとも思わない
ただ本誌移って最初の話で、白雪に「二人の間にこれだけ距離がある」って言わせてるから
少なくともあきづきさんか編集は身分差もので押したいんでしょ

566 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 20:50:09.51 ID:???.net
実際このスレにもやたら身分差に食らいついてる人がいるから
身分差萌えの人って一定数いるんだろうね
モナコくらいの小さい国じゃないかと密かに思っているので話が面白ければどうでもいいかな
今の章がちょっと面白くないのが問題だ

567 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 20:56:25.00 ID:???.net
白雪は王家の友人だから(キリッ

あのエピソードまでに他の王家の友人出ててそれなりに地位も権威も認められてる描写があれば大したもんだと思ったかもしれない
でもそういうのが全く無かったししょせんは爵位まではあげられないし自ら何かしら渡したいっていうラジの自己満足なんでは
どうせくれるんなら末端の領地無しの名前だけでいいから爵位くれたらいいのにタンバルン領内の爵位持ちに言い訳できないからただの友人扱い

568 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 21:41:24.08 ID:???.net
王家の友人ネタはバカ王子が馬鹿なりに頑張っただけだよね
でもなんだかんだと憎めない性格で好きだよ

むしろあんな馬鹿に育てた親がどういうつもりか気になるところだ
白雪と結婚すればバカが治ると思ってそう

569 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 21:53:35.61 ID:???.net
>>556
往復数日かかる夜会に出て彼氏やお付きとキャッキャやって
その後も切り換えるでもなくずーっと同じノリで仕事してんだもん
わざわざ王宮戻ってゼンに頼るより手紙出して
ゼンや薬室長に面会手続きとってもらえばいいのに
相手だって嫌な夜会に出るよりは楽だし王子の仲介なら
面会ブッチしたりしないでしょ

570 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 23:11:26.13 ID:???.net
ゼンはいつまでたってもただの金持ちボンボンにしか見えないし
白雪もイザナへはともかくゼンに対して王族への敬意や遠慮は感じてないみたいだし
作品中でも誰も反対してないし
読者も身分差なんか無いって言ってるし
さっさと結婚すればいいのに

571 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 23:26:04.99 ID:???.net
なあ
先月号の実験部分つまんなかったから流し読みしててさっき読み直したんだけど

特製培養液とフォスキアルクティリカ用意して、手間隙かけてもろい熱煌晶石作ってそれにまた手間隙かけて種埋めて…栽培条件によっては発芽しないし花が咲かない可能性も有り

これって普通の灯りよりはるかにコストかかるんじゃないの?

572 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 23:37:29.12 ID:???.net
ああぁぁみんな何となく思ってたけど口にしなかったであろうことを

573 :花と名無しさん:2015/12/01(火) 23:54:35.31 ID:???.net
研究用の袋一杯分のルクティリカとフォスキアで60万ディルだっけ

574 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 00:01:15.79 ID:???.net
毒無し光充分な種が1個あって花が咲けば
加工不要で使える種が取れてそこから増えるんじゃない
知らないけど

575 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 00:10:39.76 ID:???.net
種に加工して咲く花の性質変えるってのは品種改良じゃなくて栽培加工だしねー
種無しスイカや種無しブドウは普通のスイカやブドウの種に加工加えて作るから一代限り、ってのと同じだね
本来品種改良ってのは毒性無くすためなら毒性少ない株同士を何パターンも
代々掛け合わせていって無毒化するのが一般的なんだけどね
このやり方だとキショウセキの出来や寒暖差次第で花の性能に個体差大きそう

576 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 00:12:10.41 ID:???.net
>>574
あきづきさんは多分そう思ってるだろうな

577 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 00:13:31.04 ID:???.net
>>571
宮廷薬剤師殿が人件費やらコストやら考慮してるわけなかろう

578 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 00:29:36.83 ID:???.net
>>574
そんなたった一代で性質変わる植物なんて
何かの拍子にまた突然性質逆戻りしたり
毒性強くなったりしそうで恐くない?

579 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 00:37:12.88 ID:???.net
突っ込んだら負けな話が多いからしょうがない
この実験成功したらなんかすごい結果になるオチがあることを祈っている

580 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 00:47:46.66 ID:???.net
読んできた
材料の値段もだけど石合成と種の埋め込みに人が付きっきりにならないといけないんだな

581 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 00:57:55.19 ID:???.net
自分ずっと思ってたけど全然誰も突っ込まないなと思ってた
流して読んでる人多かったんだなあ

582 :花と名無しさん:2015/12/02(水) 01:00:41.14 ID:???.net
前から気になってたけどチャット状態何とかならないの

総レス数 989
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200