2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おがきちか●Landreaall・エビアン他●26

1 :花と名無しさん:2015/07/31(金) 17:23:17.81 ID:VRgUZsUM0.net
一迅社ゼロサムでファンタジー「Landreaall(ランドリオール)」を
連載中のおがきちか(=花丸木リカ)先生のスレッドです

・次スレは>>970が宣言して立ててください、反応が無い場合は>>980
・感想、ネタバレは公式発売日正午までお控えください
・興味のない話題はスルーしましょう
・荒らしはスルーしましょう、構う方も同様です
・気に入らない書き込みがあってもキレない(価値観は皆違います)
・スレッドが荒れないよう、書き込む人達は相互努力を推奨
・作家公式サイトの日記や同人、BBSネタはほどほどに、サロンのスレを利用しましょう

【前スレ】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●25 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1419347723/

【関連スレ】
ZERO-SUM(ゼロサム)について語りましょう。第33話
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1386068434/

おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1377705252/

【まとめwiki】
http://www15.atwiki.jp/landreaall/

2 :花と名無しさん:2015/08/01(土) 12:06:55.02 ID:???0.net
>>1
おつおつ

リルアーナって逃げる時王城←→女子寮の秘密通路使ったのかなー

3 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 12:08:53.32 ID:???0.net
>>1
コミックス派だから長かった
王城→女子寮はオルタンスが手引きしたとかだ素敵ー

ただの思いつきだけど大老がユージェニの父親の可能性…・・・は流石にないかな
ロビンの目のカラー確認したかったけど手持ちじゃ見つからなかった
あとアンちゃんの目がチカッってしてるのは
あの時クエンティンに天恵掛けられてるって取り方でいいんだろうか
クエンティン好きだけど一枚上手でぐぎぎってなる

4 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 14:44:22.59 ID:???0.net
クエンティンはイオンに暗示を掛けてディアを説得させようとした時
扉越しにいるのにお兄やイオンって会話を聞き逃してアイシャの正体に気付かないのが
策士にしてはちょっとなあ

5 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 15:43:03.19 ID:???0.net
ああそれ残念だった
>>3
それも一瞬思ったけど、生理的にイヤだ…

6 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 15:46:26.23 ID:???0.net
>>4
ドア越し会話フツーにしててあの辺だけ聞こえてないのはご都合だよな

7 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 16:51:03.91 ID:???0.net
ロビンもクエンティンに条件起動型暗示かけられてそうだね

8 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 17:38:16.89 ID:???0.net
>>4
あの扉けっこう頑丈な造りだから、お兄はともかくイオンは聞こえないと思うよ
お兄についてはイオンの素の口調を知らないのかなあと思ったけど
槍試合の時お兄って言ってるの聞いてるんだよね
聞こえなかったと思うしかないけど確かにちょっとなあ

9 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 18:50:28.36 ID:???0.net
>>7
ロビンとクエンティンって接触あったっけ

10 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 19:31:24.20 ID:???0.net
クエンティンはロビンのこと知らないんじゃないかなあ
酒場に聞き込みに来てたのがクエンティンの手下かと思ったけどあれは別に犯人がいたんだよね

11 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 21:23:25.09 ID:???0.net
リゲインとファレル、いつ六甲、大老とロビン、クエンティンの呪い
軽く上げただけで問題が山積み
あと2、3巻は続きそうだな〜
あ〜早く解決のカタルシスが味わいたい

12 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 22:13:05.22 ID:???0.net
>>9-10
いやぁ「余計なことは言いません」「絶対に」の頁が妙にフラグ臭く見えてw
後条件発動型暗示という非常に強力な武器の割に
今の所決定的な使われ方をして居ないのが気になって
まあどちらもメタい根拠でアレだな

クエンティンーロビンの接触はDXんちに来た時になんとでもなりそう
ロビンの事なんで知ってたかは、ユージェニ姫の出生の真実と絡んでとかでどうにかなる…かも知れないw

13 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 22:49:52.85 ID:???0.net
26巻読んだ
マーニの爆弾発言はクエンティンの仕込みで、六甲の疑問への答えって事でいいんだよね?

14 :花と名無しさん:2015/08/03(月) 15:09:27.59 ID:???0.net
メルメルばあちゃんがDXを見て「来てくれた」っていうのはDXと誰かを重ね合わせてる?
ザンドリオで…っていうことはリルアーナ姫と一緒に脱出した護衛の中にキーマンがいるのかな
ユージェニ父がDXの容姿と似てた可能性もあるか

15 :花と名無しさん:2015/08/03(月) 19:48:48.93 ID:???0.net
>>14
私はそのシーンの右ページ右上のコマが3ページに渡って正面顔で
DX→奴隷クエンティン→現クエンティンだったからメルメルさん若い頃のクエンティンと重ねてるのかなと思った
台詞がイマイチ合わないしただの偶然かなって気もするけど

今日読んだばっかりだけど次巻がすでに待ち遠しい…つらい…

16 :花と名無しさん:2015/08/03(月) 22:17:28.20 ID:???0.net
>>15
私もそれでメルメルさんがリルアーナなのかなと思った

17 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 08:31:27.09 ID:???0.net
クエンティンてDXの夢とかについて独白したとき
「私も夢を持つ身だ」みたいな事言ってたと思うんだけど
最近のDXのクエンティン評だと空っぽ、壊したいだけで欲しい物がないとなってて
それだととても夢を持っているようには思えない
かといって独白で嘘つく意味はないし
じゃあDXのクエンティン評が間違ってて目的も夢もあるのかな??

18 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 08:42:49.24 ID:7ff9lMo00.net
壊すことが夢なのでは?
その先もなく、本人以外にはとても夢とは思えなくても

19 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 08:43:55.80 ID:???0.net
あっ、あげちった
失礼しました

20 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 09:22:06.05 ID:???0.net
>>18
そっかー
本人的には王政廃止とかは建前じゃなくて夢のつもりだけど
実際は復讐心からくる破滅願望に
無意識に理由をくっつけてるだけって感じなのか

21 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 09:23:55.99 ID:???0.net
なーとも思えてきた
途中送信すまぬ

22 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 21:16:03.40 ID:???0.net
クエンティンこそが本物のクエンティンではない、っていうのはないかな?
リルアーナの「あなたは私を祝福してくれた」「いつか全てを思い出してね たとえ私を恨むことがあっても」って、
自分のために滅びた一族の遺児に対して言うにしては、意味深すぎるんだよねぇ
クエンティンこそが、クレッサールの呪いで姿を換え記憶を失ったローハルト卿だったとか
ロビンの父親は眼が青くない従騎士で、大老の意を受けてローハルト卿の身代わりになっていたとか
それだと手紙の存在が宙に浮くからないか〜・・・

23 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 22:28:36.58 ID:???0.net
>>22
自分もクエンティン=ローハルト卿は疑ってる
でも確かにそれだと手紙がおかしな事になるんだよな
レイが本物だと見破ったのが唯一の証言な訳だけど
彼も一枚噛んでると思うのは考え過ぎかな…
レイが王城に縛られてる理由と大老に苦手意識がある?ってのはまだ解明してないよね

24 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 23:05:30.06 ID:???O.net
そこまで複雑になると、いざ解明されたときに自分が理解できるか心配だw

25 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 00:08:22.40 ID:???0.net
さすがにないでしょう
そこまでのネタがあるならさすがにもっとハッキリした伏線がいくつか出てじわじわ匂わせるはず

26 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 00:15:03.54 ID:???0.net
水の毒の話って必要だったか?
ライナスに負けさせるためにわざわざ仕込んだのかなー

27 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 00:43:17.76 ID:???O.net
水の毒(をカリファが浄水してる件)は
あれがないと他の奴隷も大人しくならない、ってのが先に来てたから気にならなかったな

28 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 03:14:46.28 ID:???0.net
ところでさディアとDXが王城でディア姉との見合いの席で会ったときにディアって
天恵使ってるっぽいんだけど、そのあたりってなんか示唆されてたっけ?

29 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 07:09:12.25 ID:???0.net
大ゴマだったから印象的だったね
どういう風に天恵使った?かはいまだに分からないなあ

水の毒は、カリファが奴隷使いでもあり土地を治める仕事もしてる
ってことだと思ってた
だからDXは王になるのを薦めてるんじゃないかと
カリファ「それができりゃ苦労しない」って言ってたから
そんな感じのものを目指したことがあるのかな?

30 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 07:32:25.10 ID:???0.net
あれDXが恋に落ちた瞬間の表現で、ディアがキラキラしてるんだと思ってたけど
天恵といわれればそれっぽくもある

31 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 07:48:48.09 ID:???0.net
カリファには沙竜がないから一族にできないのかねえ

32 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 08:10:10.32 ID:???0.net
使ってるかは半々かな〜
2回目だけど一目惚れしてたよって示唆だと思ってる
ディアが天恵を使ってたとしてたらものすごく私用だけど
姉に相応しい人か王に相応しい人かそんな感じかな
ディアの天恵って心因性で嘘をつかせない系のヤツだよね

カリファのは沙竜だろうなー
イオンがその辺のフラグ回収しそうだよね

33 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 10:46:58.31 ID:???0.net
ほら、ルーディが誘拐された話で出て来たタリオ氏の奥さんが
ディアのこと妖婦って言ってたから、何か自動発動の天恵があるのかも?

カリファは沙竜を持ってるから、水の浄化が出来るのかと思ってた。

34 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 14:00:22.30 ID:???0.net
ローハルト卿って葛焚が語っていた曲鳴に連れられていたアトルニア人の男だと思うんだが
、クエンティンを助ける為に呪い師を殺して呪いを受けたとかなのかな
なんかもう糸がすごく絡んでてややこしいw

35 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 14:13:38.45 ID:???0.net
>>33
自分が夫を王にして妃になろうとしてたから
ディアのことも大老を利用して妃になろうとしてる毒婦だって思ってる感じじゃないかなぁ
さすがに歳離れ過ぎてるから大老派が真祖の家筋を必要としたのは明白でも色々言われてそう

36 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 16:01:31.83 ID:???0.net
クエンティン=ローハルト卿はないだろうけど
クレッサールの地で両者の面識があったとかはありそうだね

37 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 16:11:23.33 ID:???0.net
メルメルばあさんは、何故お姫様の側に最後までいられなかったのだろう?
いくら年老いたからって、都から連れてきた割に役に立たなくなったら
リルアーナが暇を出したってのも情のない話というか。
ばあさんの最期まで側に置きそうなもんだが。
なんか語られてたっけ?

38 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 16:20:34.57 ID:???0.net
>>37
そこらへんの事情がようわからんよね
リルアーナのそばにはメルメル婆さん以下お付きの人達が複数いたであろうに
ユージェニがクエンティンについて行く時とかにその人達は何してたの?っていう
大事なお姫様の忘れ形見じゃないのかね
クエンティンの天恵で従わせたのかな

39 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 16:57:32.11 ID:???0.net
当時を知る周囲の人がいない、というのは、ミステリだと入れ替わりに使われたりするけど。
都に行ってるクエンティンは中身別人なら誰かしらに見破れてるはず。
ユージェニも疑いはない。

メルメル婆さん登場...リゲイン登場...「あれ?姿は違うけど...中身リルアーナ?」
これをすんなり読者に理解させるために、ロッコーは物語上五十四さんにさせられた。
...違うかさすがに。記憶なさそうだし、セリフも合わないし。

でもそうだったらユージェニの復讐も鎮火しそうなんだけどなあ。
親子ともども都に帰って、かつての親友の子ロビンを引き取って、大老の結婚と王位を
祝福し大団円。
あ、クエンティンは殺されますが。

40 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 17:03:31.92 ID:???0.net
書いてて変な文章になった。

>メルメル婆さん登場...リゲイン登場...「あれ?姿は違うけど...中身リルアーナ?」
リルアーナ<-->メルメル婆さん
で、リゲインが見破るって意味です。
ディアでもいいけど、リゲイン辺境まで来た意味がなくなるというか。

41 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 17:52:04.07 ID:???0.net
六甲の反応からいくとないかな
メルメルさんへの反応は忠誠心の深い尊敬できる先達だと思うんだよなー

リルアーナが生きてて良い話になるならいいけど
死んでる方が物語的に面白い

42 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 18:59:49.96 ID:???0.net
姿変えの呪いなんてものを登場させた(メタ的な)理由は
おがき先生のことだし何かしらありそうだとは思うけど
今じゃなくて後々のエピソードに絡むって可能性も十分あるしな

43 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 20:36:26.09 ID:???0.net
そういう仕掛けが全て今回のエピソードで使われるわけじゃないところがランドリの面白いところでありやっかいなところだよね
気になる謎が全部今回で判明するとは限らないっていう
でも後から振り返るとsugeeeeeって思うのかもしれないw

44 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 21:15:43.36 ID:???0.net
>>38
クレッサールについてきたのはザンドリオの使用人じゃないかな
王城の人間ではツテも知識もなくて砂漠で生活するとこまで行けないと思う
その後解散したか、死んだか、今でも砦にいるかもしれないけど
いるんなら普通にクエンティンに従うだろうね

45 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 21:23:31.30 ID:???0.net
砂漠で行き倒れてるであろうリゲイン夫妻を
リルアーナの幽霊が助ける展開とかないのかなw

46 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 22:00:16.88 ID:???0.net
幽霊なんていないし!

47 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 22:26:11.26 ID:???0.net
リゲインは若い頃、クレッサールの偉い人達にその武勇を認められて
恩赦で死刑じゃなく砂漠に放り出し自力で生き残ったら無罪、みたいな刑に処されて
生き残って王都に帰り着いたっていう過去があるから
その時の経験を活かして今回も生き残るんじゃないの

当時どうやって砂漠を生きて抜けたのかは知らんが
おがきさんの事だから過去の恩赦は今回の為の伏線で
生き延びて砂漠を抜ける裏技みたいなの何かしら考えているんだろう

48 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 22:28:19.40 ID:???0.net
六甲はウィフテッド教授が持たせてくれた種のおかげで命を拾ったし
リゲインもファレルも砂漠を超えるんだからなんか準備してあるんじゃないのかな
クエンティン身ぐるみ剥がされてなければだけど

49 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 22:36:54.50 ID:???0.net
結局リゲインてクレッサールでどういう行動をするつもりだったんだろうな
本当にアンナの相手が前王だと思ってたのか
それとも実は本当の父親を知っていてそれを確かめるつもりだったのか

50 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 23:16:45.13 ID:???0.net
>>49
リルアーナの行方を調査していたクエンティンが
リルアーナはもう死んでた、墓の場所を突き止めたぜ!って報告してきたから
責任者として現地調査に赴いたんでしょ
リルアーナの現地での暮らしぶりとかを地元の人に聞いて回ったり

DXが感じ取っているリゲインがまだ隠してる秘密っていうのは何だろうかね
リゲインは王を殺した後リルアーナを探しにもう一回クレッサールに行ってそうな気がするんだがどうなんだろう

51 :花と名無しさん:2015/08/05(水) 23:37:01.17 ID:???0.net
リゲインが隠してることとリルアーナの髪飾りには何か繋がりがある!

と今電波を受信した


実際何なんだろなあの髪飾り
リルアーナの思い出の品ってのはわかるんだけどことあるごとにチリチリ鳴ったり1ページほぼ丸々使ったりして存在感ありすぎじゃない

52 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 00:15:15.97 ID:???0.net
レイならあの飾りから記憶読めるよなとはちょっと思う

53 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 04:26:42.18 ID:???0.net
レイの能力は文章から書き手の記憶が読めるってやつじゃなかったっけ

54 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 05:37:22.76 ID:???0.net
あの髪飾りがアンちゃんの「猫」みたいに護衛になってたとか?

55 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 09:56:53.68 ID:???0.net
扉を破ってる最中のシーンで、傭兵がジェンに「お早いお着きで姫様」と声を掛けるも、キョトンとするコマの意味が解らなかった。

56 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 10:02:12.05 ID:???0.net
それは今発売されてるゼロサム読めば分かるらしいよ

57 :55:2015/08/06(木) 10:06:29.59 ID:???0.net
>>56
ありがとう

58 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 11:26:55.07 ID:???0.net
個人的には、都で会っていた皆が、ぞろぞろ国境あたりまで動いて
物語を展開してるのが、少々強引な感じがしてる、ずっと。
まあユージェニは都でお披露目しないといけないし、クエンティンは各貴族たちに
「仕掛け」をしないといけないって言われりゃそうなんだが、君らついこの前全員都に
いたやーんって。

59 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 12:13:52.08 ID:???O.net
そうかな?
クエンティン(とユージェニ)にとって王都はアウェイなんだから、
準備万端でコトを進めるためにホームに誘い込むのはそんなに気にならないなー

60 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 12:37:11.68 ID:???0.net
まあだから個人的には、なんだが、馬上槍試合/ユージェニお披露目の件と
時間的な隔たりが殆ど無くて、国境が偉く近く感じるというか。

61 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 14:49:01.72 ID:???0.net
わかるわかる、距離感と時間経過が作中感覚で分かり辛いよね 補足とか解説読むとどの程度の距離感かは
分かるんだけど

62 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 20:21:24.21 ID:???0.net
DX達がはやいのはゲートを使ったからだと思ってた

63 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 21:39:17.78 ID:???0.net
話の進み方はともかく今回の謎(ユージェニの父親が誰か)は今まで一番真相が気になる

というかランドリって最終的にどういう終わり方するんだろうね
ドラマCDでキャストが言ってたような女性に振られ続ける「男はつらいよ」的な展開も見てみたいがw

64 :花と名無しさん:2015/08/06(木) 22:41:47.63 ID:???0.net
つい1巻から読み返してしまって正直楽しい

>>63
振られ続けるDXか〜それはそれで良いかも

65 :花と名無しさん:2015/08/07(金) 01:12:06.50 ID:???0.net
そしてイオンの娘に「あたしがお嫁さんになったげる」と慰められるDX。

66 :花と名無しさん:2015/08/07(金) 10:58:34.63 ID:???0.net
王になっても振られ続けてたらすごい

67 :花と名無しさん:2015/08/07(金) 12:26:57.16 ID:???0.net
案外トリクシーが女王になってティティが摂政で治まるかもしれない

68 :花と名無しさん:2015/08/07(金) 12:33:27.42 ID:???0.net
>>67
普通に良い統治しそうだから困る

69 :花と名無しさん:2015/08/07(金) 13:11:40.51 ID:???O.net
>>67
お飾りの女王と見せ掛けて本人有能だしティ・ティとも繋がってるしで
上手いことやれそうだよね
まあ女王立てる為には法律変えなきゃならんけど

70 :花と名無しさん:2015/08/07(金) 15:32:27.20 ID:???0.net
そしてDX一行は水戸黄門みたいに世直しの旅に出るのか…

71 :花と名無しさん:2015/08/07(金) 16:25:36.07 ID:???0.net
>>67
スピンドル編が王国の未来を暗示しているなら、普通に有り得る話ではある
オズモポジションくらいが妥当だとは思うが

72 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 12:11:52.92 ID:???0.net
>>70
DX公子漫遊記かwww

73 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 12:57:41.07 ID:???0.net
DXは王になってもひょいひょい王城から抜けだして冒険に行きそうだなw

74 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 13:26:26.03 ID:???0.net
>>73
フィルのお父さんのエピソードからしてそれはしないんじゃないかな
あれ立場を意識しないで行動するとその下にまで莫大な迷惑がかかるってエピで
良くないこととしてかいてると思ったんだけど

75 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 18:19:19.78 ID:???0.net
イマサラなんだが読み直してたらちょっと疑問が出てきたので教えてくれ

4巻でリドがDXに弟みたいといってDXの長男アイデアンティを崩し
9巻ではレイがリドはガチ弟として育てられたから周りに合わせるのが上手いつって
10巻ではリドが五十六さんにDXは兄のようにて言ってる

これって7冊の間にDXが兄キャラだってリドが理解し
弟系として合わせるようになったから
関係性の変化がおきたってことでいいのかな?

76 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 18:31:42.12 ID:???O.net
い…いそろくさん

77 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 19:20:25.09 ID:???O.net
なんか多い

78 :花と名無しさん:2015/08/08(土) 20:38:20.01 ID:???0.net
ごめんよ……
いつよで出ないからごじゅうよんって打ったつもりだったんだ

79 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 00:44:02.60 ID:???0.net
解釈は個人次第だからそう感じるならそれでいいんじゃない

80 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 21:33:13.47 ID:???0.net
>>75
二人は同い年だから、時には兄のようで時には弟のようにと
場合によって印象が変わるということかなと思った
普段はフラフラ頼りなさそうなDXは弟、ここぞって時にはマジ顔で
対応してくれるDXは兄っぽいし

81 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 22:27:33.35 ID:???O.net
ロッコー早く元の姿に戻らないかな

82 :花と名無しさん:2015/08/09(日) 23:14:35.33 ID:???0.net
>>81
えー、そのまま都帰ってダブル五十四さんやってくんないと納得いかねー

83 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 02:42:46.73 ID:???0.net
ローハルト卿は10年くらいイゼットさんを隠れ蓑にリルアーナ王女と相思相愛で、
王様が狂って王女に手を出して、でも種無しで(今月ゼロサム)、王女をせめて救済するのに15才だけど
ローハルト卿と王女は結ばれて赤ちゃん授かりザンドリオに逃げて
ローハルト卿も必ず追いかけるって言ったのに記憶を無くして迎えに行けず
王女との記憶を無くしてイゼットさんと落ち着きロビンを授かり、
でも記憶が戻って、色々取り返しがつかなくなっていてローハルト卿は自殺
って考えたけど、今実家で本が読み返せないから色々間違ってると思う。

84 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 08:17:40.89 ID:???0.net
作中に出てる情報をあれもこれも実は違うってやってったらどんなストーリーでも出来ちゃうんじゃないの

85 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 10:24:58.80 ID:???0.net
いまさらだけど
五の十って男?女?
ずっと男かと思ってたんだけど、読み直してたら何故か急に女?と思ってしまって。
アンちゃんのこともあるし。。。
というか、ニンジャは子を産めないとあったがどうやって増えてるんだろ。

86 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 10:56:46.06 ID:???0.net
不能と種無しは違う
やりなおし

87 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 11:00:58.35 ID:???0.net
偉そうに何様だよ

88 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 11:24:50.69 ID:???0.net
ネットスラングだよ
知らない・嫌いなら悪かったね

89 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 15:04:47.38 ID:???0.net
ディアの学生時代のエピソードはよみたい

90 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 15:39:09.18 ID:???0.net
レイの境遇がとても気になる
本人に悲壮感はないよね

91 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 17:15:11.61 ID:???0.net
まあ本読めてれば幸せな人なんでしょ

92 :花と名無しさん:2015/08/10(月) 21:46:10.35 ID:???0.net
よく考えるとリゲインに何も言わずリゲインとの噂に隠れて他の男と乳くりあってたり
それはまだ何か事情があるのかもしれないけど結局そのまま逐電して王様が死んでもリゲインに手紙一枚寄越さないとか
王女さま結構ひどくない

93 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 00:25:34.21 ID:???0.net
※92
ただでさえ自分が原因の糞みたいな戦争で無辜の民を大勢巻き添えで死なせたのに
どの面さげてアトルニアに戻れるのか?ってことじゃないのか
リゲインに手紙出せば間違いなく政治問題になるし、リルアーナにその選択肢は選べないだろ

94 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 00:33:01.59 ID:???O.net
Landreaallのファンブックって出ないのかな
設定とか一冊でまとめて見たいなと

95 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 03:33:20.30 ID:???0.net
>>92
93も書いてるけど
迷惑かけた自分がどのツラ下げて、って感じだから
アトルニアに戻ることも
リゲインに手紙を出したりも出来なかったんだろう

96 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 03:34:59.04 ID:???0.net
リルアーナが逃げた理由は王城にいたら子供の命が危ないから
王はリルアーナが孕んでるのを何故か知ってて
父親が自分じゃないことも理解してた
=父親はリゲインだと思ってたのでリゲインを殺そうとした
王は子供を殺そうとするのは既定路線だから
リルアーナは子を守る為に逃げた

ユージェニはリルアーナがめちゃくちゃ惚れてる誰かとの子なんだろうけど
そも誰かのせいで殺されそうになったリゲインはまぁとばっちりだわなw

97 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 12:53:30.92 ID:???0.net
そもそも本当にあの時点で子供が出来てたのか?と思えてきた
リゲインがエカリープ拝領した直後くらいにDXができてたから年齢差はほぼ合うんだろうけど

98 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 18:45:38.70 ID:???0.net
合わせる顔がないから帰れないなんて最も無責任な行動だろ…
ましてや王女なんだから

まあ帰れなかったのも居所を明らかにしなかったのもクエンティンを拾ったからなのかなとも思うけど

99 :花と名無しさん:2015/08/11(火) 21:15:08.87 ID:???0.net
>>98
帰ったところで政治的混乱が増すだけだぞ、いない方が都合が良いんだよ
むしろ王女だからこそ帰れなかったんだろ、真相を明かすわけにもいかず、王家の
権威が失墜しそれこそ内乱分裂すら考えられる状況だぞ

リゲインの剣が折れた理由を考えるんだ
むしろ帰って混乱をもたらす方が余程無責任だぞ

100 :花と名無しさん:2015/08/12(水) 03:11:55.95 ID:???0.net
リルアーナとその子供がのこのこ城に戻って来たら
「革命」はここまで上手くいかなかっただろうしね

王が死んで20年弱経った今でも
誰を王にするか揉めに揉めてるくらいだし
リルアーナもユージェニを王城に近付けたくなかったんだろう
パワーゲームの駒に利用されるだけだもん

ユージェニを王城に連れて行くことも
クエンティンの復讐の一環なんだろうな

総レス数 993
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200