2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★  森本梢子 44  ★★★★

1 :花と名無しさん :2018/05/09(水) 17:33:14.06 .net
『ごくせん』『高台家の人々』は『YOU』(集英社)で好評のうちに連載完結。
現在『デカワンコ』は『月刊YOU』(集英社)にて連載休止中(再開未定)
『アシガール』も『Cocohana-ココハナ-』(集英社)にて好評連載中、
またNHK総合にて連続ドラマ(全12回)が好評のうちに放送終了し
続編スペシャルの制作が決定している。

★このスレのルール★
・sage進行(メール欄にsageと入れる)
・他作家、他作品と比較したり貶めるような発言は禁止
・ドラマや映画の具体的な話は各実写スレで


★関連サイト★
月刊 YOU Official Web Site
ttp://you.shueisha.co.jp/
Cocohana-ココハナ-
ttp://cocohana.shueisha.co.jp/

アニメ「ごくせん」
ttp://www.ntv.co.jp/a-gokusen/
ttp://www.vap.co.jp/gokusen/anime/
ドラマ「ごくせん」
ttp://www.ntv.co.jp/gokusen/backnumber/01/index.html (02年)
ttp://www.ntv.co.jp/gokusen/ (最新)

ドラマ「デカワンコ」
ttp://www.ntv.co.jp/dekawanko/
映画「高台家の人々」
ttp://koudaike-movie.jp/
ドラマ「アシガール」
ttp://www.nhk.or.jp/jidaigeki/ashigirl/

★その他作品★
『研修医なな子』 『わたしがママよ』
『必殺動物部』(週刊少年ジャンプ読み切り)

※※※※ネタバレに関しての注意※※※※※※※※※※※※※※※※※
解禁前のネタバレは禁止。
本誌・コミックスその他関連書籍の発売日の正午にネタバレ解禁。
早バレはネタバレスレに書き込んだ後にここでの誘導を推奨。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

過去スレ、関連スレ等は>>2-4へ、ごくせんコミック一覧は>>5へ。
アシガール時期考察は>>6-7へ、考察の矛盾点は>>8-9へ。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

466 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 10:10:57.29 .net
>>465
成之の動機が跡目を継ぎたいからだと思ったんじゃないのかな
若君憎しじゃなくて

若君は義務と責任で継ぐつもりだったから、したい人が居て譲れるなら丸く収まると思ったのか

467 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:00:49.93 .net
>>466
そうか…ここもある意味、草木の心か
そういう羽木家も今はなくなろうとしている
荒城の月の歌詞、栄枯は移るって所だね
自分、たまたま今、荒城の月の曲をしていて「月」だしどーしてもつなげて思ってしまう
切ない歌だわ

468 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:13:39.09 .net
ムーンウォークも月を意識していたのかな

469 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:16:12.16 .net
でも御月家は成之が継ぐことになるんだよね?
若君は存在していない人扱いになるんだろうし
そしたら唯の子どもたちは成之の実子扱いなのかな

470 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:24:58.46 .net
>>463
閨の際のフンドシか〜見たいような見たくないようなw

471 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:32:12.18 .net
>>469
羽木九八郎忠清っていう名前は使えないだろうけど、現代みたいな戸籍ガチガチじゃないから別の名前で出ては来れるでしょ

472 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:32:51.42 .net
ごめん、下げ忘れ

473 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:33:49.56 .net
>>468
自分はそう思ってた(勿論若君達はムーンウォーク、知らないけどさ)
不思議なことをする唯、のイメージは羽木の皆さんにも相賀達にも伝わったと思うな

474 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:38:13.73 .net
>>471
唯だって林 勝馬って名前をもらったしねw
殿も誰も忘れてるかもしれないけど、、

475 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:41:12.67 .net
あ、唯の子供は林勝馬の子供としたらダメかな
間違いではないでしょ

476 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 11:43:17.13 .net
>>471
忠とか清とか別の名前で出てくるだろうというのはわかるんだけど
問題は身分なんだよね、若君と唯は気にしないだろうけど
子どもの扱いはどうするのかなって

477 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 12:04:06.35 .net
>>476
身分かー緑合での殿や天尾家の身分がどうなるかまだはっきりしないから
それによると思うな
御月は跡継ぎがいないって言ってるから将来的には殿が治めるんだろうけど
きっと姐さんだから悪い様にはならないよ(楽観的w?)

478 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 12:06:13.53 .net
>>477
天尾じゃない!勿論天野 ごめん!

479 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 12:11:42.90 .net
先月号でも話題に上がってたけどムーンウォークのシーンの家臣たち使いまわしだったって。
コミックスで書き直すかなーと思ったけど今月号で同じ家臣が出てたよね(眉毛太い人)
あの人は寝返ったのかな…でも寝返ってすぐ重臣?的位置に座れるのかな
間者とかだったとか?それとも別人なのか…

480 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 12:16:18.19 .net
>>477
確かに天野って禄合での立ち位置どうなるんだろうね
あっちにだって重臣がいるだろうし…衝突はないだろうけど気になるね

481 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 12:30:02.10 .net
>>465
唯を現代に帰すと決意した後も跡目を譲ると言っているのは、自分は一生結婚しないから子供できないから跡は継げない、ということかなと思った
菜の花畑で再会した後も天守閣で殿様に跡を継がないと言っていたのは唯と隠棲するつもりだったのかな?

482 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 12:36:03.04 .net
戦をしない大将は戦国では役立たずだからじゃなかったっけ?

483 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 12:53:48.88 .net
やっぱ若君って異端なんだね
よくお殿様たちも黒羽城を後に退去の決断してくれたね

484 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 13:02:15.24 .net
>>483
自分が生き残りたいんじゃなくて、自分を犠牲にしても皆に生きて幸せを見つけて欲しいって切なる願いに打たれたんじゃないかな
お殿様も武門の意地を捨てるって決断した位だし

当時では四天王のじじいみたいな考え方が主流だったろうけどさ

485 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 13:41:09.80 .net
>>479
似ていても別人でござる(たぶん)
羽木家の家臣はそんなに何人も寝返ったりしないでござろーもん(たぶん)ww

486 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 13:58:03.30 .net
>>481
若君は、戦はしたくないのが主な原因でしょうが
現代で歴史上では自分の死期が近い事を知って
歴史を変えよう!と思いはしたが、もし本当に死ぬことになれば…という気持ちもあり、
万一そうなっても良い様に成之に跡目の話をしたのではないでしょうか

487 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 14:08:04.21 .net
>>484
殿が忠清の切なる願いであるって言ってた
唯も若君の言葉を涙ながらに伝えた。
城を捨てるって事は殿の苦渋の決断だったに違いない

488 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 14:44:55.53 .net
>>458
若君の笑顔ってほんと全部ステキよねー
今自分で言うたのと唯をからかう笑顔、くいくいとする悪丸に如何したという笑顔、13歳若君のわしももう童ではないぞと言うさらっとかわす笑顔も全部好きだー!!

489 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 14:58:30.85 .net
やっぱ後継が2人しかいないのはリスキーだよね。天野家も小平太1人しかいないし。爺が励みなされ!という気持ちもよくわかる
若君って理想的な跡取りだけど(勇猛で人格者で)、親孝行で惣領としての自覚も十分すぎるほどあるのに何でさっさと子をもうけなかったかね〜やっぱ成之のことが、あるから腹違いの子はもうけたくなかったのかね

490 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 14:58:39.24 .net
まだ15日もあるのか。長いな

491 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:01:25.56 .net
>>456
そう思うと、成之が66戦で城から出る時に後姿だったのが惜しまれるねー
きっとすごい顔で馬鹿笑いしてたんだろうに

492 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:04:51.42 .net
>>489
それも仕事の一つなのに。

493 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:08:31.15 .net
なんでって、そりゃ少女漫画のヒーローだからだよ
若君に仮に子どもがいたら皆さんここまで若君ヲタになってないでしょ

494 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:10:41.51 .net
子持ちヒーローとか嫌すぎるw

495 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:14:15.29 .net
まわりにはゲイだと思われてただろうなぁ…小平太と
よりどりみどりの環境にいて20近くまで女に手を出さないなんてやっぱ変わってるよ

496 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:17:47.01 .net
リアル男子みたいに、本命はいるけど
心と身体は別物!みたいなのが読みたかったの?
少女漫画くらい有り得ないくらいの夢物語でいいじゃん

497 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:19:27.22 .net
慎ちゃんだって久美子にずっと一途だったし
森本漫画のヒーローはそういうところがいいんだよ

498 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:22:10.78 .net
そうそう!もちろんそうなんだけど、若君奇異な目で見られてただろうなぁ〜っと思っただけ
運命の人に出会えて良かったね

499 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:22:33.30 .net
しんちゃんも光正様も一途だけど
和正君の一途さが一番
あー純先生とのハッピーエンドみたいなー

500 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:23:20.04 .net
キリの彼女いたけど仕事忙しくてすれ違いでいつのまにか別れたという設定もリアルで好きだ

501 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:24:56.66 .net
若君は現代の一般人と違って奥さん子供がいることを求められる立場だしね

502 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:25:07.89 .net
和正は女とっかえひっかえしてたから一途と言われてもなぁ
けどリアルでは一番ありそうではあるw

503 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:28:19.19 .net
まぁ普通ならあの時代でもうすぐ18になる嫡男なら
正室がいて子供がいても不思議じゃないけど
でもやっぱり若君には独身でいてくれて良かった〜って思うよ
唯に出会う前のこととは言え、いくら若君でもそんなん絶対萎えるw

504 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:33:30.00 .net
>>503
既に正室側室子持ち有だったらここまでハマらなかったわ〜w
でも18,19なら既にいる年齢だよね〜

505 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:35:39.33 .net
守護大名の嫡男なら元服と同時に嫁取りだよね
若君もたぶんその予定だったけれども松丸の裏切りで話が流れた

506 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:38:06.71 .net
>>504
だよねぇw
個人的には、政略結婚で正室がいるくらいならギリギリセーフかな
(でも正室と仲睦まじくしてたらアウトwそりが合わなくて疎遠ならセーフ)

507 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:38:48.65 .net
>>505
なるほど〜そういうことか!
1巻のアコとの縁談は最近の話だと思ってたわ

508 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:42:37.72 .net
だから16で阿湖と婚約するも裏切られ正室がいない設定は、若君独身なのに説得力あって絶妙だよね

509 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 15:50:56.33 .net
>>508
婚約はもっと前からじゃないの?
16の年に松丸が裏切って破談になったってあるし
この頃は室町式で万事しきたりが面倒だから
婚約から婚儀まで準備だけでも数年がかり

510 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 16:10:31.80 .net
>>509
ひゃー、そうなんだぁ
じゃあ6巻で阿湖が来たときとか、8巻で20日後に婚儀とかめっちゃ急いでたんだね

阿湖の時は前の裏切りがあるからだろうけど、唯の時は若君が急いでたとか…w

511 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 16:12:12.10 .net
阿湖も可愛いし超いい子だから
松丸の裏切りがなかったら良い夫婦になってたんだろうね
良かったー、裏切ってくれてw

512 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 16:13:35.05 .net
阿湖姫は最初の婚約時に嫁入り道具揃えてたでしょ
唯は身内(家臣)からの嫁取りだから簡素にしたのでは

513 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 16:18:22.31 .net
若君は羽木家が危ない事を知ってたから、それも急いだ理由じゃないかな

514 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 16:23:56.41 .net
羽木家って守護大名じゃなくて戦国大名って気がしてたけど
そういやお方様って公家の出だったよね
やっぱ由緒正しき守護大名か

515 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 16:37:44.32 .net
>>514
いや、羽木領は元々野上領で、羽木と野上は50年も争ってきたんだから
羽木は下剋上の成り上がり組でしょ

516 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 16:43:58.12 .net
成り上がりだとお公家様から嫁貰うのは無理なのでは

517 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 16:46:09.96 .net
先代が羽木家興して側室も23人持ってかなり精力的だし典型的な戦国武将っぽいね

518 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:01:11.00 .net
>>516
あの頃の公家は貧乏だったっていうし、金満成り上がりが貧乏名門から嫁もらって箔をつけようってパターンかも
後北条氏の2代目も近衛家から嫁もらえてるし(後妻だけど)

519 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:10:44.01 .net
殿と御方様も相性が良くて良かったよねぇ
花の都からこんな田舎に嫁いできて大切にされなかったら悔しいし

520 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:11:26.78 .net
藤尾様が唯に難癖つけてたけど、阿湖姫が正室になっても前は裏切った家だとか難癖つけたんだろうか

521 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:16:16.21 .net
若君の乳母は出て来ないのかな?

522 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:16:37.22 .net
>>520
そうなんじゃない
唯が嫌がらせされたのって奥にいたからで、若君と結婚したら西の丸に住むはずだし藤尾の支配下ではないから大丈夫なんじゃない

523 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:18:20.79 .net
>>521
あーそれ思った
乳母の影響って大きそうだし
小平太の母が乳母で、小平太とは乳姉妹なのかな…と勝手に思ってた
身分的にはそこらへんだよね

524 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:18:59.69 .net
乳兄弟です

525 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:23:52.05 .net
ああ、小平太の母なら亡くなってるから出て来ないのか

526 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:24:29.46 .net
高山の熊の母上は出て来てないけどクマがアレだからきっとクマに似た感じと想像する

羽木家のお方様は公家出の絶世の美女だと噂がたてば鶴はそれもきっとムカついてだんだよ
だから海道一の阿湖姫を熊の嫁に欲しかった
ところが来たのが唯wだったから…落胆したよね〜(笑)

527 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:35:51.89 .net
>>522
奥方様も奥御殿なんじゃなかったっけ?
藤尾は奥を仕切ってるっぽい
若君は成人して西ノ丸に移られたみたい

528 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:38:08.82 .net
>>521
若君申し分ない程にご立派にそして聡明に成長してるからね〜
でもあの時代はお方様が育てるってのはないんだよね、ほんと誰なんだろ

529 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:39:18.20 .net
>>521
藤尾は若君が誕生してからは、若君を育てることに生きがいとしてきたこと
藤尾=若君の乳母ではないの?
乳母=若君が生まれるタイミングでお乳が出る女の人じゃなやきゃだめって事?

530 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:40:04.04 .net
>>527
殿が本丸、御方様や奥女中が奥、若夫婦は西の丸じゃない?

531 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:40:14.74 .net
>>528
着袴の儀までは乳母、それ以降は守役(若君の場合は天野のじい)ですね

532 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:42:03.52 .net
>>529
藤尾は御方様の乳母だよ
だから若君は孫みたいなものじゃない

533 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:44:37.91 .net
>>520
藤尾のようなタイプはきっと誰が嫁いでも最初は裏で難癖つけてそうだけどなぁ
様子見ながら態度変えていきそう

534 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:49:21.33 .net
526の追加だけど、高山は勿論戦略的にも 松丸と手を組みたかった
野上衆も高山と組んで羽木を攻めてたし本当にどこもすきあらば…だねー

ふきの鐘ヶ江も「元領主」ってあった。小垣周辺は元々鐘ヶ江が持っていたのかな
当時の城とか戦場がはっきり載った地図見たいね(木村先生ー)

535 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:53:01.71 .net
地図見たいよね
私は城内の地図が見たい
成之がどこらへんにいるのか、若君が天野家の離れまで唯に会いに行った距離感が知りたい

536 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 17:57:42.35 .net
>>533
藤尾様は絶対そう!阿湖にもチクチク嫌味言って
阿湖のお付きの侍女(名前忘れた)がいらっとしそう

537 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 18:00:30.37 .net
>>535
見たいわー若君がしょっちゅう抜け出せる抜け道あったのかな

538 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 18:26:07.74 .net
じいたちが夜襲の時に使った抜け道とか?
しかしあれ、城内側は全然隠してないよね…警備もいないみたいだし
裏切り者が敵を引き入れたら一発でアウトだわ

539 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 18:41:15.00 .net
都合のいい時もあるんだけど大体黒羽城は警備に問題ありだよねー

540 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 18:42:15.99 .net
まずメンツが全体的にのほほんとしてるもん
若君様も人が良すぎるし

541 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 18:44:47.66 .net
阿湖が唯と入れ替わった時もよく帰って来れたよね
ってか門番がよく通した 可愛いから?漫画だから?w

542 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 18:47:42.07 .net
まぁそこが森本先生の良いところ〜(笑)って事で

543 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 18:50:13.30 .net
羽木の人間は身内のことを信じてるのよきっとw

544 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 18:56:03.46 .net
門番が高山の間者だった事もあるよね
採用に問題ありだねw

545 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 19:00:16.61 .net
昔の人って夜抜け出したりするでしょ? 寝ないのかな
殿や若君は宿直の者がついてるだろうけど

おふくろ様も夜明け前に若君が急に来たりしてるでしょ
家来が宿直?してて起こしに来るのかな それも大変だわー

546 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 19:02:04.40 .net
>>544
そうそう それ思ってた

547 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 19:07:35.22 .net
高山軍に羽木スパイを紛れ込ませてたことあるし(鶴が熱中症で倒れるところを目撃したと報告してた)間者いるのは当たり前っぽいね〜

548 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 19:11:45.01 .net
お殿様自体、若君がいなくなったって聞いても遠乗りにでも行ったか仕方ないやつじゃの的な事言ってたしw
若君が天野のじいに小言言われてもあーすまぬすまぬって返すゆるい感じ、実際じゃ有り得ないとしても好きだわ〜

549 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:06:07.32 .net
>>532
藤尾様の他に乳母がいたならその二人のバトルも激しそう そんな中でのお方様と幼少期若君話、癒されるだろなぁ
若君が好青年に成長してくれて本当よかった

550 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:15:57.60 .net
>>549
8巻で若君が奥にいた唯に天野の家に帰っていいって言ってた時
ここは気づまりで〜的なこと言ってたけど
そういうのもあるのかね

あと奥の皆に見られてるの気づてなさそうで気づいてるのかな、若君w

551 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:17:55.79 .net
もしかして若君の乳母って小平太のお母さんかな?と思ったり
亡くなってるから出てこないのかも

552 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:31:46.34 .net
>>549
生まれた瞬間から、玉のような赤ちゃんでみんな魅了されてしまいそう
孫四郎みたいにおしり丸出しで走りまわってる姿もいいかも!
若君の成長過程どこ切り取っても絵になるよね

553 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:41:40.43 .net
若君と同じ年か精々が1つ上位の乳兄弟が居れば、小平太より近い距離感で近習としていると思うな
小平太も源三郎も3つ上だから同じ母乳を飲んだって言うのはちょっと無理があるかな

554 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:45:27.68 .net
>>550
若君、藤尾のあの目で見られたら唯がどんな扱いされてるか
察するでしょう
衆人環視の中でそりゃぁ気詰まりだわねー

555 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:48:35.63 .net
>>553
小平太には弟妹がいるじゃない
妹が同い年なのかもよ

556 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:49:38.51 .net
>>553
小平太は妹と弟がいるよ
何歳かわからないけど若君と同じ位かもしれない
でも小平太母上は身体が弱かったらしいからどうかな…

557 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:51:14.73 .net
あら すごいタイミング!ww

558 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:54:27.92 .net
>>554
若君自身はずっと見られる事もそれを交わす事も慣れてるだろうけど、唯にとってはストレス以外の何でもないもんなぁ
プロポーズ前に藤尾を一喝して撃破したのスッキリしたしかっこえかったなぁ

559 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 20:56:10.99 .net
>>552
ごめん さすがに殿様のお世継ぎはお尻丸出しで駆け回る事はないと思われ…

想像するとかわいいけどね 孫四郎を肩車した時、やっぱりいい人だとおもったわ〜(笑)

560 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 21:00:26.08 .net
>>555>>556
ごめんごめん、そう言えば嫁に行った妹と他界された弟さん居たっけね

同じ人でも違う時期だと乳兄弟とは言わないのかな?
何となく源三郎より小平太の方が若君との距離が近い気がするのはそういう関係だからかもね

561 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 21:01:39.48 .net
>>554
このシーン、藤尾さまも女中も唯と若君の事見てるし
若君のそばには家臣もいるんだよね
本当しんどいよあれはw

562 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 21:04:02.36 .net
小平太の弟ってどんな感じかずっと楽しみにしてたから亡くなっててショックだわー
当時10で亡くなってたら実子の数にカウントしなさそうだけど、信近が殿様に対して二男一女がいるって言ってて優しいーと思った

563 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 21:07:39.97 .net
信近、おふくろ様の連れ子3人も可愛がってるもんね

564 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 21:10:50.36 .net
>>562
小平太は弟を亡くしてるから 三之助達に優しいんだね
可愛がってるんだろうな〜 なんかほっこりするわ

565 :花と名無しさん:2018/05/13(日) 21:14:56.77 .net
>>562
唯は昨日まで三男だった嫁だもんねw

総レス数 756
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200