2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

―川原泉 29― [無断転載禁止]©2ch.net

1 :花と名無しさん:2018/08/26(日) 11:51:49.18 ID:z23UZIJO0.net
川原泉作品についてマターリ語りましょう。
次スレは980あたりでよろしく。

◎コミックス発売情報
発売中:「バーナム効果であるあるがある」、「ワタシの川原泉V 笑う大天使」など

◎掲載
隔月誌「メロディ」に「これから私は武士になる」シリーズを不定期掲載。
ttp://www.hakusensha.co.jp/

◎関連スレ
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第28楽章◇◇ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1510160111/
※リンク先はスレ立てた方のミスで27のままになってます

◎前スレ
―川原泉 28―
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1452523003/l50

102 :花と名無しさん:2018/10/08(月) 15:10:42.46 ID:9lLbHlnE0.net
>>101
だね
小さいは小さいけどそれほど珍しくはない身長
和音さん史緒さんが高めだから際立つだけだね
あとロレンス先生が巨大だしな

103 :花と名無しさん:2018/10/08(月) 15:16:34.26 ID:Mvr7hKV50.net
漫画や小説の背が低い設定と目が悪い設定が意外と甘いよね。

104 :花と名無しさん:2018/10/08(月) 15:42:29.50 ID:sBWLP6hv0.net
自分は柚子さんより低いので、カーラさんは長身なんだと思ってた
きっと視力もいいんだろうね

105 :花と名無しさん:2018/10/09(火) 18:26:09.78 ID:bRdDemFB0.net
>>101
一般に小さい扱いの女子って155cm以下のイメージ
さらに目立って小さくてそれで周りに愛でられてる子って150cmは切ってた気がするな

柚子さんは小さい事以外に素朴要素がお姉様方に可愛がられた理由のような気がする
あとお嬢様とは以外に長身な方々が多いのかもしれない

106 :花と名無しさん:2018/10/09(火) 19:10:21.00 ID:BMcqJLVt0.net
150以下だと病気が隠れてる場合もある
友達が高校の時にそれがわかって入院してた
病気は治ったけど身長は可愛らしいまま

107 :花と名無しさん:2018/10/09(火) 22:46:04.74 ID:RG4y8O/b0.net
>>104
同じく自分も150ないので
柚子さんがコロボックルなら自分は何だろうと一瞬考えてしまったw

ついでに言うと某宮内庁御用達大学入ったら
エスカレータ組がリアルでごきげんようと挨拶してて
柚子さん並みにカルチャーショック覚えた思い出…

108 :花と名無しさん:2018/10/09(火) 23:50:41.89 ID:3BVkllz80.net
柚子さん何気に凄い経歴の持ち主
成金とはいえ社長令嬢だし
ロレンス先生と結婚して伯爵夫人だよ

109 :花と名無しさん:2018/10/10(水) 00:47:29.73 ID:PRJWkJgp0.net
川原作品で男子の単独主人公ってそう言えば居ないのかな?
空の食欲魔人の弘文はタイトルにもなってるけど単独主人公ではないかな
女子と男子でW主人公ってパターンはそれなりにある気がするけど

110 :花と名無しさん:2018/10/10(水) 00:53:56.93 ID:+vdUcs4S0.net
>>109
「ロレンツォのカエル」は単独の男性主人公じゃないか
カエルのアンジェリカ=姫とのW主人公だと考えられなくはないけど、どちらかと言えばカエルは脇役のような

111 :花と名無しさん:2018/10/10(水) 00:58:46.66 ID:yM4d4nYr0.net
「あの子の背中に羽がある」は一応男主人公な話じゃないかな

112 :花と名無しさん:2018/10/10(水) 01:01:46.01 ID:9pCx2LU00.net
〜があるシリーズのそーま君(だっけ?)は単独主人公と言えるかな
あの子の背中には羽があるだったかな
オムニバス作品だけども

113 :花と名無しさん:2018/10/10(水) 02:21:01.94 ID:5muU0BTy0.net
ライバルのデブとか小学生がいたろ

114 :花と名無しさん:2018/11/03(土) 01:01:56.52 ID:KWkiFzLE0.net
昔、読み切りで読んだんですけど、ヒロインが亀になって同級生の男の子の家に身を寄せるって話、どの巻に収録されていますか?

115 :花と名無しさん:2018/11/03(土) 01:20:15.83 ID:gMtF3XGq0.net
「森には真理が落ちている」だね
白泉社文庫『美貌の果実』に入ってたかな

116 :花と名無しさん:2018/11/09(金) 20:05:29.51 ID:VKr/bg8D0.net
>>115
ありがとうございます!!早速電子書籍で買いました

117 :花と名無しさん:2018/11/22(木) 02:21:36.91 ID:iteo02bw0.net
川原先生、何パタリロ殿下と共演してんですか
「あやかりてぇ〜」に吹いたww

118 :花と名無しさん:2018/11/26(月) 19:50:06.21 ID:kWmKUMLn0.net
男の子が主人公で碁の達人っていう話もあったよね?

119 :花と名無しさん:2018/11/26(月) 20:16:44.42 ID:JH/p/zBK0.net
>>118
囲碁の話なら、「かぼちゃ計画」だろうか
あの主人公(ヒロイン)は女子高生で渋好みの戸倉羽希さんで、その囲碁友達の男子が篁近衛くん
ダブル主人公と見てもよいかもしれないけれど、やはり話としては羽希さんが主人公だろう

120 :花と名無しさん:2018/12/01(土) 13:16:31.26 ID:uximqA6JO.net
>>117
笑ミカ続けてくれても良かったのに……

121 :花と名無しさん:2018/12/16(日) 18:48:16.47 ID:TV+vQOFQ0.net
ひさしぶりに「銀ロマ」読んだら、佐藤と鈴木がいい人にしか見えない。
「美味しんぼ」で雄山がしょっちゅうやってる役割だなあ。
憎まれ口を叩きながら、しっかりアドバイスをしてくれる。

122 :花と名無しさん:2018/12/19(水) 22:00:40.76 ID:7BDNFv/V0.net
錯覚だぞ

123 :花と名無しさん:2018/12/20(木) 17:55:13.06 ID:41jueSPs0.net
去年出た新刊の後半に掲載の話って
続きものだよね?
続きって雑誌連載してる?

124 :花と名無しさん:2018/12/20(木) 20:08:57.77 ID:fF3Q+wHI0.net
>>123
してない。
なんか手を骨折したらしい。
今はデジタル作画に取り組んでて、デジタルとの格闘を他の漫画家さんと合作でメロに書いてるけど。

125 :花と名無しさん:2019/01/05(土) 10:24:37.07 ID:KHyLeEvx0.net
月夜にカーテン着て踊る人は
名前なんだっけ

126 :花と名無しさん:2019/01/05(土) 11:06:52.73 ID:0OC1hap10.net
伊藤君かな

127 :花と名無しさん:2019/01/05(土) 11:19:04.97 ID:NEnN7Jpq0.net
斎藤?

128 :花と名無しさん:2019/01/05(土) 13:53:19.10 ID:/DSVeKKq0.net
近衛という名前だけは覚えてる

129 :花と名無しさん:2019/01/05(土) 14:08:04.98 ID:qnv2izTM0.net
江藤英景だったと記憶してるけど?

130 :花と名無しさん:2019/01/05(土) 14:33:15.03 ID:/DSVeKKq0.net
近衛はかぼちゃ計画だっけ?

131 :花と名無しさん:2019/01/05(土) 15:25:33.07 ID:LcmjKegM0.net
>>130
だよ
篁近衛だっけ?

132 :花と名無しさん:2019/01/05(土) 21:51:14.64 ID:BS5VJcN50.net
>>131
そうだったね、ありがと

133 :花と名無しさん:2019/01/25(金) 15:17:58.30 ID:q/e+2+ie0.net
川原泉にとってのパタリロがリトル・グレイなのかもしれない

134 :花と名無しさん:2019/01/25(金) 22:50:39.82 ID:IYABy+M40.net
100巻も休まず落ちず現役で活躍中のキャラと一緒にする神経を疑うんだが

135 :花と名無しさん:2019/01/25(金) 23:39:36.23 ID:Ts+jy6WX0.net
単に自分が使いやすいキャラってことじゃないの
いきなり言われるのはちょっと意味わかんないけど

136 :花と名無しさん:2019/01/26(土) 07:13:10.83 ID:MoNFEdLw0.net
もう引退しろよ
老害が

137 :花と名無しさん:2019/01/26(土) 09:57:51.29 ID:x4Muh8xD0.net
老害と罵られるほど目立って描いてないなあ

138 :花と名無しさん:2019/01/31(木) 11:42:35.25 ID:nuUjn4T+0.net
半分引退してるようなもんだね

139 :花と名無しさん:2019/02/04(月) 17:52:04.37 ID:FHpLqPcY0.net
どうやって生計たててるんだろう?

140 :花と名無しさん:2019/02/04(月) 18:13:08.10 ID:fHVlSw/n0.net
心配しなくても、普通の生活を維持するには十分な印税収入はあると思うよ
過去作品だって、文庫や「ワタシの川原泉」で継続的に売れてるんだから

141 :花と名無しさん:2019/02/04(月) 23:15:32.32 ID:p8jSs77Q0.net
電子書籍にもなってるし。文庫も出てるし。
本以外の贅沢はしなさそうな上に田舎暮らしだもんね。

142 :花と名無しさん:2019/02/05(火) 07:25:13.61 ID:gPbfCbH10.net
川原さんの全盛期って今より景気良くてスマホ無くてPCやネット代はバカ高くて
本や漫画に世間がお金使った時代だから昨今の漫画家さんからすれば羨ましいくらい売れてると思う
長編少ないから刊行点数は少ないし税金もその分取られたろうけれど

143 :花と名無しさん:2019/03/03(日) 17:54:33.38 ID:VqyFj2QE0.net
今のメロディの連載は川原さんパートと福田さんパートとの区別がつきづらい。
早く川原さん自身の絵が描けるようになってほしいなあ。

144 :花と名無しさん:2019/03/19(火) 19:28:20.75 ID:CKnC9wnf0.net
ふと思いついて、"飛行機の運転手"でググったら、なんか普通にみんな使ってるなあ。
(別にふざけた言葉遣いをしようという意図もなく)
日本語として定着してるのか?

145 :花と名無しさん:2019/03/19(火) 19:57:10.54 ID:XxBhiz9K0.net
言われてみると、パイロットとドライバーの違いってなんだろう?

146 :花と名無しさん:2019/03/19(火) 20:11:32.08 ID:zW7Qkgnk0.net
船の操縦士もパイロットって言わないっけ

道路や線路みたいな、ある程度限定されたフィールドを走行するモノと
水面や空みたいに制限がないところを移動するモノの違いとか?

147 :花と名無しさん:2019/03/19(火) 20:21:52.20 ID:RJJFjVjO0.net
パイロットは操縦チームに指示を出す人(神)
ドライバーはマシンを駆動するものの擬人化なんじゃないの?
よくわからんけど

チコちゃんにでも聞いてみようw

148 :花と名無しさん:2019/03/20(水) 01:45:23.71 ID:oup75WSMO.net
パイロットには水先案内人の意味があるから、>>146さんので合ってるんじゃないかな

と書いたところで、はみだしっ子のジャックのエピソードを思い出した

149 :花と名無しさん:2019/04/10(水) 23:05:35.74 ID:RfwhBzkK0.net
経済ニュースで日販とトーハンの合併を知って
小人たちRPGのニッ・パーンとトー・ハーンを思い出して吹き出した

150 :花と名無しさん:2019/04/21(日) 03:55:03.23 ID:OpCMBDSs0.net
九州だと配本はもうすごいことになってるな・・・
発売日から中3日くらいで書店到着って感じだな
山陽本線なんとかしろよな・・・

151 :花と名無しさん:2019/04/21(日) 10:20:01.97 ID:lkqw5v3w0.net
>>150
忖度バカのせいで橋やらトンネルやら整備も遅れとるしな。

152 :花と名無しさん:2019/05/20(月) 20:52:05.24 ID:wYK9O+8P0.net
甲子園の空に笑えの続編ってタイトルなんでしたっけ?
広岡先生がプロ野球の女子チーム監督になる話なんですけど

153 :花と名無しさん:2019/05/20(月) 21:19:36.33 ID:uJqjjqvl0.net
メイプル戦記

154 :花と名無しさん:2019/05/20(月) 22:25:58.20 ID:wYK9O+8P0.net
>>153
ありがとうございます!

155 :花と名無しさん:2019/06/10(月) 19:12:11.57 ID:IvJTkP0d0.net
本棚整理してたらブレーメンUが出てきて懐かしくて懐かしくて何度も読んでる
難解すぎるところもあるし本当に独特な少女漫画を描く人だ
まだ紀文の揚げ物大好きなのかなw
またブレーメンみたいな宇宙物の長編出して欲しい
スポ根物も読んでみたい
時代には中々合わないかもしれないけど、ファンは中年層だし宣伝さえ上手く行けば昔のファンがお金出して買うと思うんだよね
とりあえずは最近の分を買いに行こうと思うよ
スレがあって情報も追えて助かります

156 :花と名無しさん:2019/06/10(月) 19:38:38.86 ID:cgCajJ3E0.net
いつの分から買うのか知らないけど
ブレーメン読んでるならそこまでがっかりはしなくて済むかな

157 :花と名無しさん:2019/06/10(月) 21:45:08.38 ID:7H4FaFQS0.net
メイプル戦記ですら落合現役時代と言う衝撃

158 :花と名無しさん:2019/06/11(火) 03:53:11.97 ID:DB2ThQeW0.net
ドーム球場が札幌にできた!というのがギャグだった時代だな

159 :花と名無しさん:2019/06/12(水) 11:49:27.32 ID:TbvxVlim0.net
>>158
現実にプロ野球の本拠地になったんだもんね
でも日ハムがドームから出て行っちゃうとは思わなかったよ

160 :花と名無しさん:2019/06/12(水) 22:18:10.27 ID:jDzzAmx00.net
引越でいろんな本捨てたけどカーラ君のマンガだけは捨てられなかった

161 :花と名無しさん:2019/06/18(火) 20:21:44.41 ID:yXMbRgjm0.net
もう全盛期みたいな作品は描けないんだろうな
最近のはガラス玉みたいな目の絵だよね。

162 :花と名無しさん:2019/06/18(火) 22:10:37.07 ID:kDV7xY4M0.net
少女漫画黄金期世代は誰を取っても
もういつ引退してもおかしくない年齢だからなあ…

163 :花と名無しさん:2019/06/18(火) 22:25:38.65 ID:FKAoso2J0.net
バーナム効果、続きあるの?

164 :花と名無しさん:2019/06/19(水) 17:44:57.62 ID:A1NeIoga0.net
これから武士にの続きが描かれる予定はあるようだけど描かれてはいない

165 :花と名無しさん:2019/06/19(水) 21:27:50.13 ID:+7lAVnYa0.net
予定は未定
デジタル何チャラも未完で終わりだな

166 :花と名無しさん:2019/06/19(水) 22:30:48.05 ID:Od7xiEki0.net
保険として相方さんと組ませたのかもしれないなあ
片方ポシャっても片方が完結させられるように

167 :花と名無しさん:2019/06/22(土) 06:57:49.91 ID:IcGWOhA/0.net
続きはデジタル指南役の人が少しづつ準備してますよとは言ってたけれど
完結したとして単行本はどうなるんかなあ
武士全編+原始人か

168 :花と名無しさん:2019/06/22(土) 07:20:46.49 ID:2yrSENUS0.net
バビロンまで何マイルを漫画になってなくていいから描いてほしい

169 :花と名無しさん:2019/06/22(土) 14:02:02.34 ID:1S2LZ5Nh0.net
>>168
文庫版単行本なら一応完結してます

170 :花と名無しさん:2019/06/22(土) 20:22:45.55 ID:2yrSENUS0.net
謎が残ってるじゃん
イラストにいつものうんちくでいいんだけどな

171 :花と名無しさん:2019/06/22(土) 21:52:17.66 ID:IcGWOhA/0.net
バビロンはボルジア兄妹を描くことがメインで
そこから後はそんなに考えてなかったと思って自分を諦めさせてる

172 :花と名無しさん:2019/06/22(土) 22:07:05.23 ID:r7WR3CAw0.net
「バビロンまで何マイル」は、最初からボルジア兄妹メインで描くつもりだったんだろうと時分も思う
最初に恐竜時代のエピソードを入れたのは、いきなりルネッサンスでは読者がついてこれないだろうとか、
あちこちの時代に行くオムニバス長編路線とか、編集担当が提案したんじゃないかと勝手に推測してる

「笑う大天使」も、続編3編が本命で、それを描くために本編を描いた、と、どこかで聞いた気がする
もしそれが本当なら、「バビロン−」の初期も、ボルジア兄妹編を描くための前振りだったんだじゃないかと
もちろんタイトルはマザーグースからの連想で、本当にバビロンまで行かせる予定はなかったろうと思う

173 :花と名無しさん:2019/06/22(土) 22:13:04.95 ID:R44FD/JR0.net
>>171
描きたかったのはボルジア兄妹というのは同意
そこに至る過程が雑だったというか
あれなら恐竜時代やらずにいきなりボルジア編やった方がすっきりしたと思う
恐竜時代やったせいで、あれ?他にいろんな時代もやらないの?って消化不良感残して終わっちゃってるから
それかもう一つくらい(ボルジア編やる前に)別の時代に行かせればよかったのに

ってここまで書いたら172と被った
自分が疑問に思ったこと172が推測してくれてた、成る程ありがとう

174 :花と名無しさん:2019/06/23(日) 04:19:42.48 ID:iSrbwu2w0.net
時代風俗描写がかなり大変でリタイアしたのかなと思う
資料集めて描きなれたアシさん探してそれで長編描くならともかく
1冊分くらい書いたらまた次のタイムスリップ先用に別の資料集めて…って物理的負担が半端ない
ただ川原さんどうしても描きたかったらずっと機会窺ってそうだし白泉社はOK出しそうなんで
やっぱりルネサンス編描いたら殆ど満足したのでは

175 :花と名無しさん:2019/06/23(日) 04:44:05.81 ID:+BqUClEc0.net
まあ、単行本2巻目が出なかった(出せるまで連載が続かなかった)という状況からして、
単純に、当時の花ゆめ読者からの人気がイマイチで打ちきりだったんだろうと思うけどね…
その後すぐに「メイプル戦記」を連載しているから、今みたいな「次はいつ載るのか」状態ではなかったんだし
描きたいもの描ききって満足したからあそこで終わり、ではないかもしれない
でも一応は完結させたし、いまさら続編で補完したいほどでもないんじゃないかな

176 :花と名無しさん:2019/06/23(日) 08:40:52.91 ID:iSrbwu2w0.net
あー主人公ペアがメインの話にはならなかったし
いつもの川原顔の和み空間殆どなかったもんね
作家買いファンが支えるメロディみたいな雑誌ならともかく
花ゆめだと難しかったのかも

177 :花と名無しさん:2019/06/24(月) 10:33:03.55 ID:hKQxuGbZ0.net
そもそも面白くなかったし

178 :花と名無しさん:2019/06/24(月) 12:21:24.04 ID:q/8uQuoB0.net
バビロンは好きだった
ブレーメン以降はあんまり
リトルグレイが嫌いだから

179 :花と名無しさん:2019/06/24(月) 18:25:14.54 ID:NC+mU7N00.net
>>178
ほら君の背後にもリトルグレイが

180 :花と名無しさん:2019/06/24(月) 19:12:04.85 ID:BgffNDsa0.net
メイプル戦記ってメインの2人が結婚するのかと思ってたけど、結局友情止まりだったのか
恋愛だけが少女漫画の全てではないけど
甲子園のラストでなんとなく付き合うのかと思ってたから

181 :花と名無しさん:2019/06/24(月) 19:28:41.85 ID:gR4YTNmH0.net
そういえばメイプルのスタタタタ達が出てくるシーンで
高柳コーチが監督を実家に誘ったのを見て一瞬フラグか!?って思ったけど
すぐそんなわけないな…と思い直した

182 :花と名無しさん:2019/06/24(月) 20:19:38.36 ID:bwFGt2Yb0.net
甲子園の空に笑えで、教え子に「春って誰にでも来るものなんだね」(うろ覚え)って言わせてた時点で完全にくっつくフラグだったと思ったんだけど続編で無かった事にされてる謎
ブレーメンもそんな感じだよね
食欲魔人のラストの「前向きに考えてくれたまえ」であー捕まったわーとか思ってたのにブレーメン冒頭でまだ社長と社員て認識だった時点であの後何してたんだと思った
少女漫画読者としての最低限の恋愛脳に作者がこれでもかってくらい逆張りしてきてるよね
川原作品読者って時点でかなり乾いてるのにそれさえ外してくるんだよ……

183 :花と名無しさん:2019/06/24(月) 22:10:12.55 ID:0Dbaehwi0.net
ラインハルト死亡とか
アルフォンソくん死亡とかは受け付けたけど、
ブレーメンのトラの相棒やられてトラ慟哭、
はちょっと冷めちゃったなー
川原さんでそんなの望んでないんだよなーと
いう感じ

184 :花と名無しさん:2019/06/24(月) 23:41:25.53 ID:YcRskGWf0.net
前世期の描き込みだったら泣けたかもしれないが
ブレーメンのコピペ満載画面じゃ感動薄かったのもわからんではない

185 :花と名無しさん:2019/06/25(火) 22:14:40.79 ID:fFFW1yI40.net
川原泉って、なんとなく恋愛経験無いのかなーと読んでて思ってた
Aセクシャルっぽいというか

186 :花と名無しさん:2019/06/25(火) 22:40:16.77 ID:z50gz/C80.net
処女こじらせてる

187 :花と名無しさん:2019/06/25(火) 22:55:17.35 ID:F3przZ4b0.net
仕事場全員ジゼルだったって何の単行本にのってたネタだっけ

188 :花と名無しさん:2019/06/25(火) 23:22:58.71 ID:UegyI0MT0.net
ノマの性格の悪さを思い出すような話の流れですね

189 :花と名無しさん:2019/06/25(火) 23:26:35.87 ID:D1tQrgC90.net
こじらせを自覚しての自虐ネタを、マウント取るように追及するほうが野暮というもの

190 :花と名無しさん:2019/06/25(火) 23:37:57.00 ID:rle13lCn0.net
プライベートはどうでもよく、また面白いマンガを描いてくれればいいよ、それで

191 :花と名無しさん:2019/06/26(水) 17:06:30.70 ID:jfEeszPR0.net
何十年も前の話でしょ
今は違うと思うよ

192 :花と名無しさん:2019/06/26(水) 17:20:30.98 ID:iZ+mKRqw0.net
男女関係の描写が淡白なことについて文庫の解説に書かれていた気がする
食欲魔人シリーズかな

193 :花と名無しさん:2019/06/26(水) 17:36:32.32 ID:uigPxJYS0.net
酒見賢一だっけ

194 :花と名無しさん:2019/06/26(水) 23:20:19.33 ID:FH8hatnV0.net
少女漫画で男女についてねちっこく描かれても困るんだけど
初めて読んだ時、小学生だったし

195 :花と名無しさん:2019/06/27(木) 13:02:53.74 ID:PQ/nKW3W0.net
ねちっこく恋愛描いてほしいなんて誰も言ってないのに何が見えてるんだろう?

196 :花と名無しさん:2019/06/27(木) 16:38:41.54 ID:fehCpgG40.net
ねちっこい恋愛はいらないけど初期のほのぼの恋愛は結構好き
渋好みの小児科医と女子高生とか釣りが趣味の二人とか
でも広岡高柳コンビではそういう感じの恋愛も無理そうだなぁ

197 :花と名無しさん:2019/06/27(木) 17:33:07.81 ID:Cnlp5Otp0.net
バルタン星人のあくしゅ

198 :花と名無しさん:2019/06/27(木) 21:22:53.01 ID:Cnlp5Otp0.net
案の定落としました

199 :花と名無しさん:2019/06/28(金) 12:19:21.86 ID:Fb4gcpF50.net
大人になった史緒さんのほのぼのラブストーリーとか読みたいな

200 :花と名無しさん:2019/06/28(金) 21:34:03.05 ID:qjLQUP2W0.net
ロレンス先生と柚子さんが結婚に至るまでの過程が気になる
教師と生徒だし、名門貴族と成り上がりだし、イギリス人と日本人だし、障害はそれなりにあるよね
そもそもよくペアになることは多かったとはいえ、いつから恋愛感情を持つようになったのかとか
紅白饅頭の日はなぜ2人とも学校を休んだのかとか

201 :花と名無しさん:2019/06/28(金) 21:43:19.49 ID:pEn6T9rV0.net
ロレンス先生と柚子さんって客観的にはかなり無理のある組み合わせなのに作中では妙に納得できたんだよね
おハルさんの件以前にもなんとなく距離感が近く感じたと言うか
柚子さんの初恋は多分おハルさんだったんだろうけど
ロレンス先生はもっと前からいつも近くにいた感じ
うまく言えないけど

総レス数 622
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200