2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マターリ@ちゃお45

1 :花と名無しさん:2018/11/04(日) 22:39:45.20 ID:c/n7Ode60.net
少女漫画誌“ちゃお”の総合スレです。

公式サイト「ちゃおランド」
ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/

次スレは>>980が立ててください

620 :花と名無しさん:2020/05/05(火) 12:52:34 ID:CZHPGhbN0.net
少女版コロコロな位置づけだから、画力は二の次じゃなかろうか。

621 :花と名無しさん:2020/05/05(火) 16:27:54 ID:XRvHf+ai0.net
絵が描けない自分からすると下手、上手いの基準が分からない…
にしむらさん、中原さんはキャラの体が人形っぽいというか生気がないなとは思うけど

622 :花と名無しさん:2020/05/05(火) 16:49:39 ID:jsMJBk6S0.net
>>614
マニアック寄りなのは少女漫画とかきらら系じゃなくて
コンプティークや電撃みたいな角川系の印象あるなぁ

>>615
雑誌の宣伝ということを考えるとアニメは1話完結に近い方が良いと思う
そんでもって各話のサブタイトルで色々な層を釣り上げるのがベストなはず

>>620
少女版コロコロという例え良いね
大事なのは画力より勢い、みたいな

623 :花と名無しさん:2020/05/05(火) 17:26:33 ID:i8nbrGsj0.net
絵のうまさと話や漫画のうまさって別ものだから両立してる人そんなにいないよね
じゃあ逆にうまい人ってだれだろ

624 :花と名無しさん:2020/05/05(火) 17:33:35 ID:79h+KKmh0.net
絵が酷いといえば、和央さんの姫ギャルもなかなかのインパクトだった
でも面白かったよ。やっぱり勢いある漫画はいい。
きらレボ、姫ギャル、委員長は勢いがあった。
今のちゃおにはそういう漫画ないよね。

625 :花と名無しさん:2020/05/05(火) 20:20:35 ID:9vLQt8p10.net
良くも悪くも落ち着いたよね
もっと挑戦的なお話を載せたっていいのよ!

626 :花と名無しさん:2020/05/05(火) 20:23:01 ID:CZHPGhbN0.net
そういえばりぼんは1990年代にママレード・ボーイが売れた時は吉住渉さんに近い絵柄、
神風怪盗ジャンヌが流行した時は種村有菜さんに近い絵柄の漫画家ばかり入れた時期があり、
それ以外の漫画家を取りこぼしたよね。

やっぱ少年漫画ほどじゃなくても、相手は小学生だから絵がうまければいいわけじゃない。

ただ、最近のりなちゃはそれ以前に少女漫画家から避けられてる?と思うフシがあるなぁ。
やっぱ全体的に売上不振なのと、漫画原作はアニメ化から遠のいているのと、
雷句誠さん・新條まゆさん騒動で投稿者が小学館を敬遠したのが大きいのだと思う。

ただでさえ可愛い絵柄を活かして数を売るなら、きらら系や百合姫という選択肢もある時代だからね。
(そこそこデッサンがなっている作家に限るけど)

627 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 05:30:49 ID:JlL0nmez0.net
>>623
あくまで個人的な見方だけど
おりとさんや笹木さん辺りは絵も話の構成も上手いと思う(笹木さんは辞めちゃったけど…)

まいたさんも読み切りや短期連載ものは面白いんだけど長期連載になると中弛みしちゃうんだよなぁ
絵はシンプルで見やすいだけに惜しい。

>>625
今のちゃおで挑戦的な話にするならどんなのが良いんだろう…
あえてのバトルモノ…?それか百合系?
はたまた男性主人公とか…

628 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 09:56:40 ID:DI6k7dIF0.net
挑戦的で新世代ウケ狙ったものが欲しいかな

パティシエ物のハイテンションギャグとか
青髪ガーリッシュ主人公のファッション物とか

629 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 10:01:30 ID:dM6m0cB70.net
JKおやじは個人的には衝撃的だったけどな
番犬ハニーも勢いあったと思う

630 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 12:26:46 ID:HsT0AKac0.net
>>627
バトル漫画はアリかも!
今ちゃおってバトル漫画連載してないしね!

631 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 16:40:03 ID:LuPuByR+0.net
編集長をいじりたい。
前澤社長の100万円札の下に編集長の約束手形(人生ゲーム)を並べたり。
色んな漫画に時々1コマだけ楽屋落ち?メタ?的に登場したり。
「そんな漫画は許しません!」みたいなセリフで。

632 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 17:52:52 ID:1FGJu5D+0.net
>>623
環方このみとか大木真白とか

633 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 21:45:10 ID:xlMIivmSO.net
>>623
他誌で春田ななさん。

634 :花と名無しさん:2020/05/07(木) 17:54:02 ID:dxtwmeVq0.net
>>633
つばさとホタルしか知らない
その数年前にあったひよ恋とMOMOは担当の校正が下手なのかギミックがカラ回りして残念

ちゃお読者が期待するのは勢いとユーモアのわくわく感のある雑誌カラーだよ
りぼん読者は学習雑誌小学〇年生の児童漫画のノリを全否定することを好む傾向があった

635 :花と名無しさん:2020/05/07(木) 18:40:38 ID:jrVbeqpI0.net
りぼん3作品はかつてのちゃお担当の校正が掛かるとするとこんな感じ?

ひよ恋 あらいのように暴走全開の予感しかなくてもう勘弁
MOMO 赤石のように暴走全開の予感しかなくてもう勘弁
つばさとホタル どうにも動かしようもなく雑誌カラーと違うため没案

ごめん、スレ違いだね

636 :花と名無しさん:2020/05/08(金) 10:23:25 ID:YpEj0WJr0.net
あつ森は加藤みのりさんのタイアップ連載の反響は分からないけど
任天堂ゲームソフトは世界的に売れ行き抜群

それでもちゃおはアニメ化断念するんでしょ?

637 :花と名無しさん:2020/05/08(金) 10:58:26 ID:Emk+uCIN0.net
>>570
ときわ藍さんの育成の失敗っていうけど
学習雑誌小学〇年生の児童漫画の系譜のはずなのに
作品朗読の動画でときどき魅せている
決めショット自由自在七変化そのもの・・・

SKE研修生の芸能界楽屋ネタ漫画
おニャン子クラブのメンバーのような店員姿
ドラえもんのときわ荘漫画
カー雑誌の表紙を飾るようなスカしたラフ姿のエッセイ
両脇は動作の仕草完璧なのにそれを抑えて何故かセンター

638 :花と名無しさん:2020/05/08(金) 11:03:03 ID:OjSVqaMT0.net
ときわ先生はヒット作だしてからあのエッセイを出すべきだったと思う

639 :花と名無しさん:2020/05/08(金) 11:57:17.09 ID:Emk+uCIN0.net
決めショット自由自在七変化はコマ割りや演出効果の潜在的素質を予感させるけど
妹の夢と母の夢のつぎは自分自身を投影する作品登場人物が想い描く夢ね

640 :花と名無しさん:2020/05/08(金) 12:27:22 ID:DlDs7iaB0.net
というかときわ藍は現状の作風じゃちゃおの読者層に受けるのは難しいと思う
どちらかというと中高生向けというか…
もうちょっと上の年齢層の雑誌に移った方がいい気もする

641 :花と名無しさん:2020/05/08(金) 13:30:29 ID:Sld5Uedc0.net
ときわ先生は寒色系好んでいたりとか新世代の感覚を持ってることが強みだけど、
中学で周りと合わなくなって同級生への興味を失ったのが弱みじゃないかな

小学校の感覚まで戻して描けば成功すると思うし、他誌に逃がすのはもったいない

642 :花と名無しさん:2020/05/08(金) 13:40:23 ID:SA/Ym6LJ0.net
>>640
でも絵柄は思いっきりちゃお系だからな・・・

643 :花と名無しさん:2020/05/08(金) 22:45:53 ID:H6OxEdar0.net
能登山けいこ先生の最近の意味深なツイートって単に作画をデジタル化するだけ?それともちゃおを離れようとしてる?

644 :花と名無しさん:2020/05/09(土) 05:20:32 ID:kyl+Nei40.net
むしろ今までアナログだったということに驚いた
機械的なトーン処理に見えるからずっとデジタルかと思ってた…

645 :花と名無しさん:2020/05/09(土) 11:12:38 ID:Fn8gP8SB0.net
能登山先生は多分ちゃおから離れると思う
連載続くならちゃおも買ってみようと思ってたけどな

646 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 10:05:59 ID:rJ25unGQ0.net
>>615
ちゃおじゃなくてちゅちゅだけど、さくら前線がいいな。作画に定評のあるアニメ会社に依頼したら化けそうだと思うんだけど。新海監督とか予算的に無理かな…
>>618
最近辞めた槙ようこさんとか(出版社違うけど)、森猫まりりさん(旧朝吹まりさん)とタッグを組めたら良いのにね。
二人とも作画だけ要員の印象だったから

647 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 15:52:49 ID:K1JuFUNj0.net
現時点のタイアップ枠はキラッとプリ☆チャンに集中特化させているけど
中堅漫画家2名それぞれのミーハー路線の魅せ方と技法など持ち味を対比する話題は無いのね

ゲームファンと萌えオタクなど成人男性の想定外読者層を呼び込まない秘訣は
デビュー前投稿者にとっても研究に最適かも

原作(ゲーム) シンソフィアとタカラトミーアーツ
アニメ制作 タツノコプロと同友アニメーション
コミカライズ 辻永ひつじ、菊田みちよ

648 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 15:05:09 ID:Qwn+SqVp0.net
ローレライ、これで来月まとまるの?
また三国莉花様が活躍して終わりそう。

中原杏はまた設定すっぽかして完結だし。
結局主役二人がいちゃついて終わっただけ。
アイちゃんとか同級生の男とかうまく動かせそうなのに。

649 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 17:35:31.84 ID:Om2o+JNh0.net
あいちゃん律好きなはずだったのにいつの間にか心変わりしてて草

650 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 17:38:10.90 ID:x2c0Gp/h0.net
中原杏の絵が生理的に無理だったので終了してくれて良かった

651 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 18:06:51 ID:qGRTQI6b0.net
きらレボの完全下位互換
あと絵がなんか変になってる気がするんだけど...

652 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 18:36:50.90 ID:VXYoOxH10.net
ときわさんインタビュー良かった
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/anohito/list/CK2020042402000254.html

でもこういうの読むとやっぱり普通の明るい学園モノは
描けないんだろうなと思った

ちゃおでは
学校になじめない系の子で始まっても
勇気を出したらみんなと仲良くなって楽しい学校生活!ハッピーエンド!
もしくはカレだけはそのままの私を受け入れてくれる!幸せ☆その後友達も増えたよ☆
みたいなのしか求められてないからなぁ

653 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 18:53:18 ID:2eNWlKsA0.net
ショコラの魔法ってアニメやってたの

654 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 20:05:20 ID:zQ0CYFi00.net
>>647
水色時代、ないつぼ、12歳。みたいなリアル寄り路線も男性人気あったりするからどうしようもないよ
オタクにウケないようにすることよりも、リアにウケるようにすることが大事

今時の小学生は初音ミクや東方を知ってると聞くし、
そこら辺を女児向けに寄せた感じのプリパラ路線のものは逆に今必要な気がするな

それとは別に上の方で出てたララナギや姫ギャルみたいな少女版コロコロっぽいものも欲しいけどね

>>652
小学生の頃から生きづらさを感じてたのか…
人の目や恋愛物が苦手でドラえもんは夢の世界の部分が好きとなると、
雰囲気アニメっぽいものが向いていそうかも?

655 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 20:10:36 ID:eq0myVlD0.net
付録DVDに収録されてましたね。
テレビ放送に乗ったかは知らんです。

656 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 20:13:51 ID:eq0myVlD0.net
>>655>>653へのレスです。

657 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 23:18:55.78 ID:fjpJXeCC0.net
藍は本名なのね

でも、こんなに個人情報開けっ広げで大丈夫なのか?
以前、浅井裕華(ときわさんの妹)の祖母がやっているらしい店がネットに上がってだけど…。
住居と一体型だと不味いのでは…。

658 :花と名無しさん:2020/05/12(火) 23:31:30.69 ID:iIoPJvGG0.net
>>650
昔の絵柄はわりと好きだったんだけどな
変に時代に合わせようとして自分の絵柄が追いついてない印象を受ける

漫画家に限らずイラストレーターとかもそうだけど、絵柄の特徴を維持したまま時代に合わせるのって難しいのかな?

659 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 06:09:50 ID:Q1vct0Hb0.net
>>657
MOMOの酒井まゆさんはネットで顔を晒しているし
自宅郵送ペン先全プレときせかえぬりえをやってる

著名クリエイターやトップアスリートのように
自分や作品登場人物の言動や作品世界観の見解や
人気失速の責任追及から逃げも隠れもしないから
たぶんときわ藍さんも同じたぐいだと思うし
そもそもときわ荘グループの漫画家は全員そうでしょ

660 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 06:30:28 ID:Q1vct0Hb0.net
ホラーと内向モラトリアムを続けて描いてきたから
次回作以降に引き摺らないように
金字塔な学習漫画古典のコミカライズなの

来週発売のちゃおDXの読み切りは
家族赴任から帰国して転校してきた男の子のことを
ちょっと気になるというはなしね

その後の作品だけど自虐的シニカルさやもやもや感
それが払拭出来ないならマスクをスピンアウトして
ラジカル発想転換の痛快ユーモアの児童漫画やれば?

鏡を観て表情豊かに性格内面の多面性と違いを見出して
例えばスケバン刑事少女鉄仮面伝説はやりすぎだけど
魔太郎がくる!!くらいの突き抜けたユーモアセンスで
ビジョン提示してみせてよ

661 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 08:26:17.60 ID:PdzHyxgf0.net
本名浅井藍ってこと?

662 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 09:16:16 ID:1vipDvIz0.net
ありなちも本名で、希少苗字だから
家特定されて面倒だったらしいね

ちなみに50年くらい前まで漫画家は全員ファンレターの宛先が自宅住所だったw

663 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 16:58:56 ID:F+AYuC/w0.net
ローレライは1話冒頭に一コマずつ出てきた重要そうなキャラが全然登場してないのが気になる
…出てきてないよね?

664 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 17:17:43.73 ID:QpHa424y0.net
ここの人達は、ときわ先生を自分の娘のように見守っているのが微笑ましい
わたしも親子くらい年が離れているので勝手に心配している
恋愛ものが苦手ならいっそドラえもんみたいな日常に寄り添うSFを描いてみたらどうだろう

665 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 19:38:37 ID:ZZWwqg7v0.net
https://www.inochi-akari.city.nagoya.jp/event/manga/special_2014.html#s04

浅井藍で色々出てきたけど

666 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 22:02:45 ID:1vipDvIz0.net
絵かわいいね!

667 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 23:02:47 ID:pa97Cy+h0.net
>>658
やぶうち優氏は時代ごとに求められる絵柄をどんどん変えていってる感じだけど、
こういう例は漫画家全体でも稀だろうな。google先生の画像検索でも真っ先に出てきてワロタ。

https://www.google.com/search?q=%E7%B5%B5%E6%9F%84%E3%80%80%E5%A4%89%E5%8C%96+%E6%BC%AB%E7%94%BB

一方であだち充氏の変化の無さも恐ろしい。

668 :花と名無しさん:2020/05/22(金) 00:52:34 ID:+TyXXaZ+0.net
>>661
前に藍は芸名だと言っていた
いろいろな意味を込めて作った名前だそう
青は藍より出でて藍より青し、の言葉通り
新しい自分に生まれ変わるという意味が
あるそう

669 :花と名無しさん:2020/05/22(金) 20:57:04 ID:5G+N63VB0.net
漫画家として全力疾走して欲しいという意味からRUNと藍を
かけたというのも聞いた
なんでも母親が命名したとか

670 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 09:04:55 ID:vZM/rktt0.net
ときわ先生がダイエットに挑戦する漫画
「シェイプアップ藍」

...失礼しました。

671 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 11:55:24 ID:GaeZhAFa0.net
普通にスタイルに悩んでるちゃお読者に受けそう(笑)

672 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 17:06:11 ID:CDZXJjJd0.net
>>667
やっぱやぶうち先生凄いな。
絵柄もそうだけど作品のストーリーとかもどんどん現代にシフトしていってる。
個人的にはまほちゅーの頃の絵柄が1番好みだな…

絵柄といえば、なぎり先生って昔のギャルゲーみたいな絵柄だけどこの人って男性向けの同人誌とか描いてたりする?
前スレかわりと昔のスレでそんな話があったような気がするんだけど

673 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 17:32:48 ID:uVDMKyPk0.net
なぎり先生は初めて見たとき
デジキャラット同人みたいな絵だと思った

Twitterみると聖闘士星矢の同人誌作ってるみたいだよ
男性向けというよりショタ好き?

674 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 20:25:24 ID:HjJ62Jtc0.net
>>668-669
情報ありがとう
やはり芸名だったんですね

675 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 20:42:38.04 ID:CDZXJjJd0.net
>>673
twitter見てみた
確かに男性向けというよりはショタ好き向けって感じだね。

なぎり先生の絵柄、自分はイラストレーターのみつみ美里さんの絵に似てるなって思った
数年前のアンソロジーコミックとか見てるとひつじ先生の絵柄と似てる部分があるからわりと被る。

676 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 21:42:00.96 ID:BGscza9D0.net
>>674
いや藍は本名らしいよ
http://web.archive.org/web/20200522020443/https://www.chunichi.co.jp/article/feature/anohito/list/CK2020042402000254.html
> ペンネームは、大好きな藤子・F・不二雄さんら著名な漫画家たちが若き日に暮らしたことで知られる
> アパート「トキワ荘」の「ときわ」と本名の「藍」から付けた。

バケルくんやコロコロ通ってるのにインタビューで深く触れないのが不思議だったけど、
>>665 の漫画見てインタビューに裏は無いんだろうなって思ったな

677 :花と名無しさん:2020/05/27(水) 21:51:39 ID:NxiqkA7C0.net
>>674
妹さんもそうだと話していたしね
当初は浅井藍っていう名前だけ芸名だったけど
苗字も変えたって

678 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 20:18:09 ID:ZWW/gvC60.net
>>657
http://www.ske48matoeme.com/archives/53933405.html
これ?

679 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 19:10:54 ID:axYjaX/o0.net
急に平日昼間の自演書き込みが無くなったね
特徴的な文体だからすごくわかりやすかったけど
他の人がスレに書き出したから、いきなり不機嫌になったんだろうな

680 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 09:24:55.09 ID:RuMjQrA70.net
能登山スレ落ちたからここで聞くが、イケオト紙版出ないのってやっぱり学館との大人の事情なの?

681 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 11:08:34 ID:FqWELR/90.net
担当編集の自演かな

682 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 11:28:44 ID:RuMjQrA70.net
いや、書店に問い合わせたら紙版はありませんと答えてきたからなんだが

683 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 18:02:22 ID:T6ZVLxYK0.net
時代の流れ、みたいなものかと。

684 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 18:04:40 ID:T6ZVLxYK0.net
在庫抱えなくて済むからかなりリスク減って出しやすいよね。
紙媒体はある程度の部数売れる見込みないとなかなか出せない、みたいな。

685 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 19:02:47.60 ID:O7TkVt5i0.net
今売ってるDXのあずきさんの作品が、2019年春の見沢さんの作品そっくりなんだが

686 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 20:21:01.41 ID:AVfXLLJA0.net
あずきさんのって鳥が人間になるやつ?
仕方ないんだろうけど結局鳥が死んだままってのが納得できなかったな…人間に転生したとはいえ、鳥の素体のほうはそのままお陀仏なわけだし
見沢さんのは知らないかも…DXに載ってた作品?

687 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 20:26:38 ID:RuMjQrA70.net
>>684
まあ、ちゃお読者がパルシィ強いてはハツキス読むわけないし、かといって万人受けする作品じゃないから仕方ないか。
データ無くさないようにします。

688 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 23:01:28 ID:ectFIMZm0.net
>>679
それ書かれた途端にいきなり無職の自演してた気違いが戻ってきたの笑った!w

689 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 00:15:40 ID:glI5k1Fj0.net
図星だったんだろうな
焦って取り繕うとして、更に墓穴掘ってしまっている

690 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 01:22:25.46 ID:fD+rQG4b0.net
>>686
見沢さんのは増刊号掲載だね

691 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 08:01:08 ID:UjvTBOy6O.net
見沢さんが分からない。
そんな人いた?
隠語?

692 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 08:18:58 ID:Oh/bG8A+0.net
りぼんでしょ

693 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 08:22:15 ID:Oh/bG8A+0.net
ちゃお 見沢で検索してもりぼんの見沢さんしか出てこない
小倉あすか先生のツイート

694 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 08:30:40.77 ID:c9CDj6cV0.net
>>692
さんくす。
「見沢 漫画家」でググっても 花見沢 Q太郎 とか出てきて訳わかんなかったよ。

695 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 08:33:37.53 ID:ePl2FF/z0.net
そういえば見沢さんと小倉さん友達だったな。
りぼんとちゃおはそういうの多いイメージあるわ

696 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 23:41:12 ID:U3Mw4D7E0.net
特定の時間帯に集中して連投しているから自演がわかりやすいな

697 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 22:01:12.17 ID:JTZbbZXD0.net
にしむらさん、そろそろ限界なのでは
ベテランだからなのか、老眼きてない?

絵の崩れ方がおかしいのは前からだけど、
最近は特に

698 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 23:20:57.89 ID:I3BZFyG30.net
老眼は誹謗中傷ですよ
本人が見たら傷付くレスはやめましょうね

699 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 09:41:19 ID:LsBY6oyZ0.net
年齢問わず漫画家なんて繊細な仕事続けてると視力落ちるのは必然だし多少の崩れは仕方ないんじゃないかな?
にしむらさんの場合はトーンの使い方が上手いから崩れててもそこそこの出来には見えるし

700 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 13:07:25 ID:9o+d8J4T0.net
老眼の症状の心配であって、
誹謗中傷ではないと思うんだけど

誹謗中傷っていうのは、
この前の木村花さんみたいな、
○ねとか消えろ!みたいな書き込みじゃないの?

701 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 19:47:18.13 ID:zFRJ0OP/0.net
老眼の心配なんて余計なお世話だと思うけど

702 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 08:45:57 ID:BC9hug2P0.net
そこまではいかなくても、
デジタル入稿の先生達の眼精疲労視力低下とかは
普通にありそうだよね

今はブルーライトカット眼鏡とか普通にあるけど
それが発売されるより昔からデジタル派の
先生達は自律神経の乱れとかヤバそうだな

703 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 22:03:15.21 ID:tIh8qX2t0.net
アナログだってライトテーブル使うじゃん
パソコンよりやばいよあれ

704 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 21:54:00 ID:XqZuaYPI0.net
stop!海賊版撲滅サイトのまんがでプリプリちぃちゃん読めるとは思わなかった。

705 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 10:26:54.00 ID:mwjgkNcJ0.net
篠塚宏w (中国語版
奇醤でちーちゃんw

706 :花と名無しさん:2020/07/03(金) 14:32:24.50 ID:itPt3vln0.net
今月号のパパ神、少年ジャンプみたいなギャグ挟んでて笑った
まさかちゃおでこんなネタ見れるとは思わなかった

707 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 06:51:04 ID:aK5VJx/V0.net
電書付録付き版は今回だけ?
今後も続けてほしいわ。

708 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 22:07:21 ID:APBVdjuZ0.net
中原さん、カラー版の瞳くどくなってないか?
モノクロの絵は可愛いのに…

709 :花と名無しさん:2020/07/29(水) 01:35:06 ID:0WBkqc120.net
コロナのせいでアナログで描いている人はデジタルで描いてくださいって言われる。
デジタルで慣れない人がいるし絵を見ることがありがたい。

710 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 07:52:14 ID:PuZw/u/AO.net
何を言いたいのか分からない

711 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 22:15:20 ID:qf8y+iX10.net
東京大阪名古屋に住んでる先生達、
大丈夫かなぁ?

712 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 01:44:44 ID:8VZzphLN0.net
にしむら先生の家政婦のやつってタイトル変わった?
なんか前はキラキラ伝説とかそんな名前だったはずなんだけど

713 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 13:46:37 ID:/EnJi5si0.net
おー、変わってますね。

ttps://book.oricon.co.jp/title/307111/

ちゃおデラックス 2020年1月号(2019年11月20日発売)
ttps://book.oricon.co.jp/php/book/BookTop.php?book=20005-122672288-001-001
●『家政婦りりあのキラキラ伝説』にしむらともこ

ちゃおデラックス 2020年9月号(2020年7月20日発売)
ttps://book.oricon.co.jp/php/book/BookTop.php?book=20005-123079518-001-001
●『RIRIA -伝説の家政婦-』にしむらともこ

コミックス
ttps://honto.jp/netstore/pd-book_30356977.html
RIRIA−伝説の家政婦−

714 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 18:46:37 ID:bRlCuCes0.net
ダイレクトで分かりやすいタイトルになったね

715 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 00:47:17 ID:8ehw6UgG0.net
大木さんのコミックス、やはり正統派少女漫画は必要だと痛感

716 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 17:31:33.25 ID:4Fzg7OjN0.net
はろーマイベイビー5巻おまけページの実録漫画ワロタ
かわださんエッセイ向いてそう

717 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 12:43:56 ID:5P8Al3+J0.net
故人のさくらももこ先生然り
エッセイの方が面白い先生も
たまにいるよね

718 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 12:51:25 ID:ILuuPzQo0.net
かわださんも姉行きあるで
和央さんがあんなにエッセイ漫画得意とは知らなかった

719 :花と名無しさん:2020/08/27(木) 17:00:18 ID:RY7SClsC0.net
今更電子配信になるって
正直どうなんだろう?

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200